JP2007526004A - 運動用装置 - Google Patents

運動用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526004A
JP2007526004A JP2006515208A JP2006515208A JP2007526004A JP 2007526004 A JP2007526004 A JP 2007526004A JP 2006515208 A JP2006515208 A JP 2006515208A JP 2006515208 A JP2006515208 A JP 2006515208A JP 2007526004 A JP2007526004 A JP 2007526004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
exercise device
opening
flexible rod
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006515208A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス アンソニー ジェイ. ヤナイト,
Original Assignee
インナーマトリックス フィットネス プロダクツ, エルエルシー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インナーマトリックス フィットネス プロダクツ, エルエルシー. filed Critical インナーマトリックス フィットネス プロダクツ, エルエルシー.
Publication of JP2007526004A publication Critical patent/JP2007526004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/02Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
    • A63B21/055Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters extension element type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4033Handles, pedals, bars or platforms
    • A63B21/4035Handles, pedals, bars or platforms for operation by hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4041Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
    • A63B21/4043Free movement, i.e. the only restriction coming from the resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03516For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
    • A63B23/03533With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements
    • A63B23/03541Moving independently from each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/12Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
    • A63B23/1209Involving a bending of elbow and shoulder joints simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B41/00Hollow inflatable balls
    • A63B41/125Large inflatable balls primarily used as body supports for exercising, e.g. balancing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0228Sitting on the buttocks
    • A63B2208/0233Sitting on the buttocks in 90/90 position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/62Inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/03516For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
    • A63B23/03533With separate means driven by each limb, i.e. performing different movements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

全身の無酸素性、柔軟性および安定性の能力を有する運動用装置において、内部コアは、膨張可能な装置の開口部内に配置される。1つ以上の可撓性ロッドが、この内部コアの一部の中に挿入するために設けられる。この可撓性ロッドは、1つ以上のリングを備え得る。このリングに対して、この可撓性ロッドの引っ張る動作のためのハンドルが結合され得る。この膨張可能な装置の上で支持されつつ、可撓性ロッドの引っ張る動作は、ユーザーに抵抗する力を生成し、無酸素性、柔軟性および安定性の運動を提供する。

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国特許出願第60/476,560号の優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は、一般に、自宅、ジム、旅行、および治療用途のための運動用装置に関し、より正確には、軽量で可搬式の保管できる運動用装置に関する。この運動用装置は、実質的に全ての運動平面において、無酸素性、安定性および柔軟性の運動を可能にする。
(発明の背景)
最近、フィットネスに対する統合的なアプローチを可能にする運動用器具を市場に出すことに対してかなり重きが置かれてきた。このような統合的な運動用器具は、ユーザーが同じ器具部品を用いて多くの筋肉群を動かすことを可能にし、伝統的な筋肉強化または筋肉づくりよりむしろ、体調を整えること、および可動域を拡げる運動を支援し得る。
特に、ウェイトを使わない運動(non free weight)と、抵抗技術(resistance technology)の組み合わせに基づいた運動のタイプが一般的になっている。このタイプの運動は、ほぼ完全に、ユーザーの筋肉の緊張および可動域に焦点を当てており、運動の間の身体および四肢の円運動に重きを置いている。種々の特化した運動用器具が開発されて、これらのタイプの自由形式の円運動の動作を支援してきた。米国特許第4,620,704号および同第4,725,057号は、例えば、運動用装置(すなわち、主な構成要素として、抵抗性ポリ−ヘキサメタリン−アジパミド(poly−hexamethaline−adipamide)製のロッド、ケーブル、および滑車を備える、Bow−flex)を開示する。これらのロッド、ケーブルおよび滑車は、種々の平面における動作についての抵抗を提供する。
このBow−flex装置は、自宅環境用に開発された。自宅でのジムのような状況において、このBow−flex装置は、重いベンチと、方向性の滑車システムを備える直立型のタワー構造体とを備える。この装置は、そのユーザーが下向きの動作平面において、タワーにおける抵抗ロッドに対して力を働かせることを可能にする。ユーザーが、ケーブルおよび滑車によって、タワーにおける抵抗ロッドに対して働かせた力は、直接的な線形的な抵抗のみを可能にする。
このような大きな重いベンチおよびタワーを、構造体およびユーザー安定性を確実にするために提供する必要性は、Bow−flexが可搬式でなく、自宅のみの固定デバイス(static device)であることを確かに表しており、このようなデバイスが、これまで使用されており、自宅特有の可搬式でない運動用装置としてのみ市場に出されていた。大きな重い器具部品は、単独での自宅でのジム用途には受容可能であり得、これは、代表的には、無酸素性および可動範囲についての用途に焦点を当てているが、このような器具は、旅行、可搬性、柔軟性、安定性、またはジム用途には受け入れがたい。
さらに、人々は、大部分は、必要な運動用器具の一バージョンが、自宅での用途に利用可能である場合、特定のタイプの運動において作動させようとする傾向が最も高い。代表的には、自宅用途には、運動用器具は、軽量かつ保管できるように設計されなければならない。なぜなら、その自宅ユーザーは、フィットネス専用領域を有さないかもしれず、その器具を動かし、その運動期間の合間にはこの器具を保管しておく必要がある可能性がある。このBow−flexまたは他の既知の装置のサイズ、重量、および費用は、平均的なユーザーがこのような装置を所有することを妨げている。なぜなら、この装置は、中実金属構造体であること、および抵抗のケーブル滑車システムを使用することにその器具が依存することに一部起因して、全く携帯できず、かつ安定性も核となる作業(core work)も可能にしないからである。
(発明の要旨)
本発明は、軽量であり、携帯式の、容易に保管できる運動用装置である。この運動用装置は、任意の形状で形成され得、例えば、膨張可能に加圧され得るかまたは軟らかいまたは海綿状の材料でコーティングされ得る、アセンブリを備える。好ましくは、このアセンブリは、コア安定機能性というさらなる利益を提供するように、円形形状、楕円形形状または円筒形状において形成される。このアセンブリは、プラスチック、ビニル、ゴム、任意の他の弾性材料もしくは半弾性材料、または任意の材料の組み合わせ(皮革、または他の軟らかい材料もしくは詰め物をした材料との組み合わせを含む)から形成され得る。あるいは、このアセンブリは、より硬い半剛性材料もしくは剛性材料から形成され得、そして軟らかいコーティング、クッションで覆っているコーティング、展性のある(malleable)コーティング、または許容性のコーティングを備え得る。このアセンブリは、例えば、さらなる外側の安定性を提供するか、またはこのアセンブリと接触しているユーザーの表面に対するメッセージを提供するように、その周辺の一部に沿って位置する、リブ、尖端(nib)または他の突出部を備え得る。このアセンブリは、このアセンブリの一部に沿って位置するかまたはこの一部を貫通して位置する、1つ以上の開口部を備える。この開口部は、円筒状であってもよいし、楕円形断面、三角形断面、正方形断面、矩形断面または任意の他の形状の断面を有していてもよい。
この運動用装置はまた、1つ以上の可撓性ロッドを備え、このロッドは、この開口部の中に挿入され得る。各々の可撓性ロッドは、この開口部の断面と適合する断面を有し、摩擦、溝、ピンまたはある種の取り付け要素もしくはインターロック要素、あるいは可撓性ロッドの一部に沿って位置する要素、および/または開口部内に位置する要素(例えば、ねじ取り付け具、またはピンおよび溝アセンブリ)により適所に保持され得る。あるいは、このアセンブリは、中実コア構造体を備え得、この中実コア構造体は、開口部内に組み込まれ得るか、または1つ以上の可撓性ロッドの挿入の前に、開口部内に挿入され得る。
この中実コア構造体は、単一の剛性要素もしくは半剛性要素、または複数の剛性要素もしくは半剛性要素から構築され得る。例えば、この中実コア構造体は、円筒形として形作られた剛性プラスチック材料から形成され得、これは、次いで、開口部内でこの開口部内での恒久的な固定のために接着されるか、または開口部内に摩擦を介して保持される。この中実コア構造体は、その長さ全体に沿って延びるか、または中実コア構造体の長さのごく一部または一部分について延びる、開口部を有していてもよい。例えば、中実コア構造体の各側面は、開口部を備え得、この開口部は、その長さを貫通する経路の1/3延び、中実コア構造体の長さの1/3にわたって延びる中実の中間部分を残している。この中実コア構造体は、任意の手段によって(例えば、このアセンブリ内に挿入した後に、フランジを中実コア構造体の一方または両方の側に固定することによって)適所に固定され得る。
1対の可撓性ロッドは、次いで、中実コア構造体内に挿入され得、任意の種々の方法によって適所に保持され得る。例えば、この可撓性ロッドは、可撓性ロッド上に、そして/またはこの中実コア構造体内に備えられる、ピン要素および溝要素を用いて適所に保持されてもよい。代わりに、またはさらに、この可撓性ロッドは、可撓性ロッドを固定するための固定デバイスを使用して適所に保持されてもよい。例えば、中実コア構造体の端部は、アセンブリの表面を超えて延びてもよく、そしてこの中実コア構造体の長さの一部にわたって1つ以上のスリットまたは溝を備えていてもよい。さらには、対応する内部の溝とともに圧縮リングを位置づけるために、中実コア構造体の外部に沿って外周に溝が存在していてもよい。その結果、この中実コア要素は、そのリングを回すことによって固定され得、このリングは、中実コア構造体をこの可撓性ロッドの周りに締める。
この可撓性ロッドの各々は、1つ以上のハンドルまたは他のユーザー相互作用要素の取り付けのために、リング、フック、開口部または他の取り付け要素を備え得る。あるいは、1つ以上の取り付け要素を有するスリーブは、この可撓性ロッドに連結され得る。このスリーブは、この可撓性ロッドに、1つ以上のピン、ボルト、ねじ、または他の固定デバイスを使用して連結されてもよいし、このスリーブを可撓性ロッドにねじ留めすることによって結合するために、可撓性ロッドの外側部分にある溝に対応して内側部分に溝を備え得る。この取り付け要素は、種々の抵抗レベルを提供するために、ユーザー相互作用要素が取り付けられる場所またはこのスリーブが位置する可撓性ロッド上の場所に依存して、スリーブまたは可撓性ロッドの異なる部分に位置し得る。例えば、アセンブリ近くにスリーブが位置するか、またはアセンブリ近くに、ユーザー相互作用要素がこのスリーブもしくは可撓性ロッド上の取り付け要素に結合されるほど、ユーザーに対する抵抗が大きくなり、アセンブリから離れるほど、ユーザーに対する抵抗が小さくなる。このユーザーは、ユーザーの身体の腕、足、腹部、背部または他のほとんど任意の部分を運動させるために、ユーザー相互作用要素を利用し得る。
このアセンブリは、ユーザーおよびこの可撓性ロッドの両方を支持し得るので、ベンチアセンブリも、抵抗要素/重量要素支持構造体アセンブリのいずれも必要としない。このアセンブリは、腹臥位、仰臥位、座位、膝をついている位置、または他の位置においてユーザーを支持して、このような位置にあるユーザーがスリーブまたは可撓性ロッドに取り付けられたユーザー相互作用要素を利用してこれと相互作用することを可能にするように、調節または位置付けられ得る。このユーザー相互作用は、ユーザー相互作用要素をユーザーの方に向かって、湾曲した方向で、ユーザーの身体に平行に、または可撓性ロッドによって提供される抵抗に対して任意の他の方向に、引っ張ることを包含し得る。アセンブリとともに可撓性ロッドによって生成され提供される抵抗は、可撓性ロッドの安定性を維持すると同時に、ユーザーが運動することを可能にする。このアセンブリの内部コア構造体によって生成される可撓性ロッドに対するこの反対向きの力は、可撓性ロッドに対する安定性を提供する。可撓性ロッドの各々によって生成される力、またはアセンブリの支点/中心点の周りに内部コア構造体を曲げる可撓性ロッドの第1の部分によって生成される力が、補完され、そして等しいが反対向きの力および動作で、同じ内部コア構造体上の他の可撓性ロッドまたはその可撓性ロッドの他の部分によって生成される力によって平衡にする。
本発明の一実施形態に従う運動用装置は、中心軸を貫通する開口部を有する、弾性のゴム様材料から形成されるアセンブリを備える。この開口部は、アセンブリの外側表面の一方の側面から、中心軸に沿って他方の側面へと延び、この開口部には、2つの側面を有する硬化された内部コア構造体が挿入され、各側面にある開口部は、中心の管状軸に沿って内部コア構造体の中心点に向かって延びる。この内部コア構造体における開口部は、各々、可撓性ロッドを収容し、この可撓性ロッドは、開口部の各々の中に挿入され得る。
この可撓性ロッドの各々は、その長さに沿って取り付け要素を有し、それらの取り付け要素は、相互作用要素を通る抵抗負荷伝達のための接続点として作用する。この相互作用要素は、取り付け要素を使用して、可撓性ロッドに連結され得る。あるいは、取り付け要素または取り付け軌道を有するカラーまたはスリーブが、可撓性ロッドに連結され得る。可撓性ロッドを内部コア構造体に連結すると、可撓性ロッドからアセンブリへの負荷伝達要素として作用する。この運動用装置がまた構築され、アセンブリがユーザーのための人間工学的ベンチパッドまたはプラットホームとして作用することが可能になるように配置される。
本発明の別の局面は、上記の特徴を有する運動用装置において具現化され、また、標準的な「スイスボール」または「エクササイズボール」の、全身の無酸素性能力、柔軟性能力、および安定性能力を、その使用のさらなる利益とともに、多数の運動のための最大の能力、柔軟性および安定性(いずれの特定の物理的動作にも限定しない)として提供する。
全身の無酸素性およびストレッチ用のエクササイズボールフィットネス治療装置は、小さなエアポンプ圧縮機を使用して膨張させられ得、ジムで/治療において、自宅で、および旅行の間に、使用される。全ての筋肉群が、組み込まれて、運動させられ得る。取り付けられた張力/抵抗ロッドで無酸素的に行われ得る多くの運動のいくつかは、チェストプレス、インクラインチェストプレス/デクラインチェストプレス、チェストフライ、インクラインチェストフライ/デクラインチェストフライ、バックプルオーバー(ワイド/クローズ)、バックロウズ(ワイド/クローズ)、ショルダープレス、前/後へのショルダーレイズ、腹筋/上部腹筋/下部腹筋/斜腹筋、下部背筋、大腿筋、臀部、股関節部、トライセップスエクステンション(ワイド/クローズ/リバース)、トライセップスキックバック、バイセップスカール(ワイド/クローズ/リバース)、バイセップスプリーチャーカール、レッグエクステンション、レッグカール、レッグプレス、カーフレイズ、股関節外転/内転、スクワットである。
(詳細な説明)
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、図面を参照して、本発明の非限定的な例示的実施形態によって、以下の詳細な説明にさらに記載される。
図1を参照すると、運動用装置のアセンブリが、膨張された図で示されている。アセンブリ2は、膨張可能である。アセンブリ2は、弾性材料(例えば、ビニル)から構成される。アセンブリ2は、弁4(これは、膨張および/または収縮のためのポンプに接続され得る)を使用して、膨張可能である。弁4は、標準的な高品質の「スイス」ボール弁または「エクササイズ」ボール弁と類似しており得る。このアセンブリの弁4は、膨張のための標準的な小型の軽量の電気空気ポンプおよび/または標準的なフットポンプに適合可能であり得る。アセンブリ2はまた、中心軸8を通って延びる開口部6を備え得る。アセンブリ2は、その周囲の一部分に沿って位置する、リブ10および/またはニブ12、あるいは他の突出部を備え得る。
本発明によるアセンブリ2に対する代表的な構造は、適切な膨張レベルにおいて、約45cm、約55cm、約65cm、約75cm、および約85cmの直径になるが、ユーザーの判断によって、過剰に膨張されても過小に膨張されてもよい。
図2には、図1のアセンブリが、リングAによって規定される面に沿った、3/4の断面図で示される。アセンブリ2は、第一のセクション20およびほとんど同一である第二のセクション22から形成され得る。この場合、各セクションは、半円の形状である。第一のセクション20は、その中心点26において、第一の円形開口部24を有する。第二のセクション22は、その中心点30において、同一な第二の円形開口部28を有する。第一のセクション20はまた、アセンブリ2を膨張させるための弁4を備える。第一のセクション20は、第一の円筒形チューブ部分32が、第一の円形開口部24から、アセンブリ2の半径の長さに等しい距離だけ延びた状態で、形成され得る。第二のセクション22は、第二の円筒形チューブ部分34が、第二の円形開口部28から、アセンブリ2の半径の長さに等しい距離だけ延びた状態で、形成され得る。第一の円筒形チューブ部分32および第二の円筒形チューブ部分34は、任意の公知の連結方法(例えば、溶接、融合、結合または接着)を使用して、連結され得る。
あるいは、第一のセクション20は、第一の円筒形チューブ部分32が、第一の円形開口部24から、アセンブリ2の直径の長さに等しい距離だけ延びた状態で、形成され得、従って、第二のセクション22は、いかなる円筒形チューブ部分もなく形成されるが、その代わりに、第一の円筒形管部分32は、任意の公知の連結方法によって、その周囲の周りで第二の円形開口部28に連結される。例えば、第一の円筒形チューブ部分32は、溶接、融合、結合、または接着によって、第二の円形開口部28に連結され得る。
次いで、第一のセクション20の第一の周囲36および第二のセクション22の第二の周囲38は、上記方法のうちの1つを使用して連結され得、これによって、このアセンブリを完成させる。これによって、このアセンブリは、図1に示されるような構造を有する。
ここで図3aを参照すると、本発明の実施形態による、内部コアの全体図が示されている。内部コア40は、ポリウレタンまたは他の任意の固体材料(例えば、黒鉛、プラスチック、木材もしくは金属)の、円筒形の片から形成される。
図3bに示されるように、図3aの内部コアの断面は、図3aに示されるような点B−Bにわたって観察されるように、見られ得る。内部コア40は、第一の中心ボア42(その長さの約1/3だけ長さ方向に延びる)、および第二の中心ボア46(その長さの約1/3だけ長さ方向に延びる)を備える。第一の中心ボア42と第二の中心ボア46との各々は、これらのボアに挿入される可撓性ロッドを固定する目的で、ねじ溝または他の何らかの固定要素を備え得るが、それは、ただし、これらの可撓性ロッドが、対応するねじ溝、または他の固定要素を備える場合に限る。
ここで図4を参照すると、本発明の実施形態による、可撓性ロッドを備える、組み立てられたアセンブリおよび固体コア構造体が示されている。内部コア40は、アセンブリ2の中心軸8を通って延びる開口部6内に位置決めされる。内部コア40は、フランジ50を備え得、これらのフランジは、第一の中心ボア42および第二の中心ボア46に挿入されて、内部コア40を開口部6内に固定する。1つ以上の可撓性ロッド54が、内部コア40の第一の中心ボア42および/または第二の中心ボア46の内部に位置決めされ得る。フランジ50の内周52は、ゴムをかぶせられて、可撓性ロッド54が内部コア40に挿入された後に、これらの可撓性ロッドの滑りを防止し得る。あるいは、フランジ50は、その内周52に沿って位置決めされたスナップ取付具または溝を備えて、可撓性ロッド54上の対応するフィーチャーを使用して、可撓性ロッド54の固定を提供し得る。別の実施形態において、可撓性ロッド54は、ボールの内側にしっかりと据え付けられた内部コア40によって、空気を満たされたボールの両側にしっかりと固定され得る。可撓性ロッド54は、摩擦と角摩擦圧力(angular friction pressure)との両方によって、適所に保持される。この摩擦が大きいほど、より大きい圧力が、これらのロッドの内部の取付点に対して付与される。張力が増加するにつれて、これらのロッドは、内部コア取付具の内側へと締め付けられる。
あるいは、内部コア40は、アセンブリ2とは別個に保存され得る。内部コア40は、膨張の間、アセンブリ2の開口部6内に位置決めされ得る。最適な膨張の直前の時点で、内部コア40は、開口部6に半分しっかりと嵌る。内部コア40が、開口部6内に位置決めされた場合、アセンブリ2は、最適な膨張レベルにされる。アセンブリ2が空気で満たされるにつれて、アセンブリ2の内部からの増加する圧力が、開口部6の壁を、内部コア40の方へと押し付ける。それにより、内部コア40が、適所に保持される。
図5において、図4の運動用装置の種々の可撓性ロッドが示されている。可撓性ロッド54は、必要とされる抵抗レベルに依存して、種々の直径および長さで提供され得る。例えば、可撓性ロッド60は、0.75インチの直径および3.5フィートの長さを有し、可撓性ロッド62は、0.75インチの直径および4フィートの長さを有し、可撓性ロッド64は、1.25インチの直径および3.5フィートの長さを有し、そして可撓性ロッド66は、1.25インチの直径および4フィートの長さを有する。表1に見られ得るように、可撓性ロッド60、62、64および66の各々は、特定の曲げ特徴および張力特徴を有し、これらの特徴は、提供される抵抗を決定するその直径と長さとの両方に依存する。従って、所望の抵抗は、可撓性ロッドの適切な選択によって、達成され得る。さらに、本発明は、使用される抵抗ロッドを単に変えることによって、経時的に変化する要件に適合可能であり得る。可撓性ロッド60、62、64および66は、ヘキサメタリン(hexamethaline)(すなわち、押出成型されたナイロンロッド)から作製され得、これは、全可動範囲間に、1回の屈曲あたりのポンド数に関して測定される、可変の抵抗を与える。可動範囲は、所定の長さの真っ直ぐな可撓性ロッドを、90°まで曲げるとして定義される。90°屈曲の点において、重み付けされた全抵抗が測定され、そして達成される。
ここで図6を参照すると、スリーブが可撓性ロッド上に位置決めされた、図4の組み立てられた運動用装置が示されている。スリーブ70は、可撓性ロッド54の第一端部72を覆って配置され得る。スリーブ70は、可撓性ロッド54の第一端部72に挿入されるねじ74を使用して、この可撓性ロッドに連結され得る。あるいは、他の何らかの固定要素または固定方法(例えば、ボルト、ピン、ねじ、接着剤、ゴムグロメットまたはガスケット)を使用し得る。スリーブ70は、円筒形に形作られた複合材料の弾性片から形成され、このスリーブは、2つの開口端部を有するか、または単一の開口端部を有するかのいずれかである。例えば、スリーブ70は、黒鉛、プラスチック、金属、木材または複合材料から作製され得る。スリーブ70は、スリーブ70のいずれかまたは両方の端部において、圧縮リングを使用して、可撓性ロッド54に連結され得る。スリーブ70は、長さが約16インチであるが、スリーブ70は、可撓性ロッド54の曲がりを実質的に妨害しない、任意の長さであり得る。スリーブ70は、スリーブ70と一体的な、等しく間隔を空けた多数の取り付けリング76を備える。取り付けリング76は、スリーブ70とともに形成され得、そしてスリーブ70と同じ材料から形成され得る。あるいは、取り付けリング76は、何らかの他の材料から形成され得、そしてスリーブ70に連結され得るか、またはこのスリーブは、取り付けリング76の代わりに、軌道を備え得る。取り付けリング76の各々の位置は、この取り付けリングから、可撓性ロッド54と内部コア40の開口部との合流点までの特定の距離、および可撓性ロッド54が曲げられると同時に引き上げられる場合に、可撓性ロッド54の抵抗の測定された重量に基づいて、発生する張力または力を較正することによって、設計される。
例えば、異なる直径の2つの可撓性ロッドを使用し、そして4つの取り付けリングを有するスリーブを使用して、8つの可能な抵抗位置が達成され得る。ハンドルが、片側(片手で、中心に保持される)または両側(両手で、外側のグリップ上に保持される)で使用され得、オーバーハンド位置またはアンダーハンド位置で保持される。
図7において、スリーブが図6の可撓性ロッド上に位置決めされ、相互作用要素がこのスリーブに連結された、運動用装置が示されている。ケーブル82が連結されたハンドル80の形態の相互作用要素が、ばねにより付勢されたリング86を使用して、スリーブ70の第一の取り付けリング84に取り付けられ得る。あるいは、ケーブル82は、スリーブ70上に位置する軌道に連結され得る。ハンドル80は、別の型の相互作用要素(例えば、コード、スリングまたはレッグアダプタ)で置き換えられ得る。ケーブル82は、巻き付き防止(anti coil)チューブ88を備え得、このチューブは、ケーブル82を計り分け、そしてまた、ケーブル82が、運動動作点の近くでもつれることを防止する。さらに、ストッパー85が備えられ得、これらのストッパーは、可撓性ロッド54の休止時と曲がっている間との両方に、ケーブル82が緩むことを防止し得、ケーブル82の巻き付きを防止し得、そして巻き付き防止チューブ88とハンドル80とに対する一定の張力を維持し得る。ばねにより付勢されたリング86は、そのばねにより付勢されたリング86が異なる取り付けリングまで移動される場合に、ユーザーまでの距離の変化を補償するためにケーブル82の長さを調節するために、使用され得る。
図8aおよび8bを参照すると、図7のスリーブ上の種々の位置に連結された、相互作用要素が示されている。図8aをまず参照すると、ハンドル80は、ケーブル82を第二の取り付けリング90まで移動させることによって、スリーブ70上で再位置決めされ得る。このことは、ばね付勢クリップ86のレバー部分を押し、そして第一の取り付けリング84から取り外し、引き続いて、このレバー部分を第二の取り付けリング90に対して下向きに押すことにより第二の取り付けリング90に取り付けることによって、達成され得る。図8bに示されるように、同じ手順に従って、ケーブル82を、第三の取り付けリング92まで、または他の取り付けリング94まで、移動させ得る。
図9において、本発明の他の実施形態に従う取り付け要素が示される。この相互作用要素は、三部品一体の(three−in−one)ハンドル98の形態において提供され得る。この三部品一体のハンドル98は、片側で(片方の手で、中心に維持される)または両側で(両方の手で、アウトサイドグリップで保持されるか、または手を上に上げて保持されるかもしくは手を下に下げて保持される)使用され得る。代わりに、またはさらに、この相互作用要素は、下半身の運動動作において使用するための足取り付けストラップ99において設けられ得る。
ここで図10を参照すると、本発明の一実施形態に従って、ユーザーが仰向けの位置に位置した状態の、組み立てられた運動用装置が示される。ユーザー100は、仰向けの位置で示され、膨張させることができるアセンブリ102の上に支えられている。このユーザーの左腕104は、休憩位置106にあり、このユーザーの左手108は、第1のハンドル112の形態にある第1の相互作用要素110を握り、そしてこのユーザーの右腕114は、第1の曲げた位置116にあり、このユーザーの右手118は、第2のハンドル122の形態にある第2の相互作用要素120を握っている。この第1のハンドル112は、第1のケーブル124に結合され、続いて、このケーブルは、第1のバネ付勢クリップ128を介して、第1の取り付けリング126に結合される。この第1の取り付けリング126は、第1のスリーブ130に位置し、この第1のスリーブは、第1の可撓性ロッド132に結合される。この第1の可撓性ロッド132は、アセンブリ102の内部コア136の第1の側部134に挿入可能に結合される。この第2のハンドル122は、続いて、第2のケーブル138に結合され、この第2のケーブルは、第2のバネ付勢クリップ142を介して、第2の取り付けリング140に結合される。第2の取り付けリング140は、第2のスリーブ144に位置し、この第2のスリーブは、第2の可撓性ロッド146に結合される。この第2の可撓性ロッド146は、アセンブリ102の内部コア136の第2の側部148に挿入可能に結合される。
このユーザーの左腕104が、休憩位置106にある場合、この第1の可撓性ロッド132は、曲げられないままであり、このユーザーの左腕104に働いている張力はほとんどないかまたは全くない。この張力がないことは、このユーザーの右腕114とは対照的であり、ユーザーの右腕は、第1の曲がった位置116に動かされる場合、この第2の可撓性ロッド146に対するいくらかの張力およびユーザーの右腕114に対する抵抗力を生成する。このユーザーの左腕10は、第2の曲がった位置150に動かされる場合、第1の可撓性ロッド132においてあるレベルの張力およびこのユーザーの左腕に対する抵抗力が生成され、これらの力は、第2の可撓性ロッド146が、第1の曲がった位置116に位置する場合の、この第2の可撓性ロッド146において生成される張力およびこのユーザーの右腕に対する抵抗力より大きい。この可撓性ロッドは、一定範囲の運動、およびユーザー100の運動の全範囲にわたる可撓性を提供する。
本発明のこの実施形態に従う運動用装置は、多くの抵抗性、安定性、および柔軟性の運動および動作を行うために使用され得る。柔軟性および安定性の動作の間に、本発明は、標準的な「スイスボール」または「エクササイズボール」が使用される方法と類似の様式で使用される。差異は、本発明がその中心軸を貫通する内部コアを有し、可撓性ロッドが、内部コアから延びていることである。この内部コアは、ピボット/てこ装置および抵抗性運動動作の間の収容構造体として作用する。この可撓性ロッドの直径が大きくなるほど、この可撓性ロッドを曲げるにつれてこのユーザー100に対する抵抗性が大きくなる。ケーブルが、このボールの内部コアから最も離れて、この可撓性ロッドの端部に向かって近づくほど、曲げの間に生成される抵抗性は小さくなる。この抵抗性は、張力(曲げる間にポンド単位で測定される)といわれ得る比較できる重量尺度に変換され得る。
このユーザー100が、図10において示されるような仰向け位置で運動用装置を利用する場合、上半身の大きな筋肉(大胸筋および小胸筋、広背筋および腹直筋、ならびに斜筋(Oblique)を含む)の全てが、標的となり得る。
ここで図11を参照すると、ユーザーが、座った位置に位置した状態で、かつ可撓性ロッドが、曲がった位置にある状態の図10の組み立てられた運動用装置の側面図が示される。ユーザー100は、ショルダープレス(shoulder press)運動を行う、座った位置160に示される。この座った位置160および他の類似の二次的な位置は、ユーザー100が、足の運動(足の運動は、このような運動の間により大きな筋肉群を増やす)を除いて、上半身の運動を行いながら、より小さな筋肉群を標的とすることを可能にする。このような二次的な位置での上半身の運動の間に使用される筋肉としては、(下半身の、内側の、外側の、背中側の)僧帽筋、三角筋、二頭筋、三頭筋、伸筋、腕橈骨筋、長掌筋、腹筋(Abdominis)、斜筋(Oblique)および屈筋群(Flexors)が挙げられる。このような二次的な位置にある場合の下半身の運動の間に使用される筋肉としては、中殿筋および大殿筋、内転筋および外転筋、四頭筋、縫工筋、脛骨筋(Tibalis)、ヒラメ筋、腓腹筋、半腱様筋、大腿二頭筋が挙げられる。
図12a〜12jに示されるように、種々の運動が、本発明に従う運動用装置を用いて行われ得る。運動の選択のみが示されているものの、多くのより多様な運動が、本発明に従う運動用装置を用いて行われ得る。
図1は、本発明の実施形態による運動用装置のアセンブリを、膨張された図で示す。 図2は、図1のアセンブリを、リングAによって規定される面に沿った3/4の断面図として示す。 図3aおよび3bは、本発明の実施形態に従う、面B−Bに沿って含む内部コアの全体図および断面図を示す。 図4は、本発明の実施形態に従う、可撓性ロッドを備える、組み立てられたアセンブリおよび固体コア構造体を示す。 図5は、図4の運動用装置の種々の可撓性ロッドを示す。 図6は、スリーブが可撓性ロッド上に位置している、図4の組み立てられた運動用装置を示す。 図7は、スリーブが図6の可撓性ロッドの上に位置しており、相互作用要素がこのスリーブに連結されている、運動用装置を示す。 図8a〜8dは、図7のスリーブ上の種々の位置に連結される相互作用要素を示す。 図9は、本発明の他の実施形態に従う相互作用要素を示す。 図10は、ユーザーが仰臥位になっている、本発明の第一の実施形態による組み立てられた運動用装置を示す。 図11は、ユーザーが座位にあり、そして可撓性ロッドが撓み位置にある、図10の組み立てられた運動用装置の側面図を示す。 図12a〜12jは、本発明に従って実施され得る、種々の運動を示す。

Claims (24)

  1. 運動用装置であって、以下:
    a.開口部を有するアセンブリであって、該開口部は、該アセンブリ全体を貫通する、アセンブリ;
    b.少なくとも1つの開口部を有する内部コア構造体であって、該少なくとも1つの開口部は、該内部コア構造体の中にあり、それによって、該内部コア構造体は、該アセンブリの開口部内に配置することができる、内部コア構造体;
    c.少なくとも1つの可撓性ロッドであって、それにより、該少なくとも1つの可撓性ロッドは、該内部コア構造体の少なくとも1つの開口部内に、少なくとも部分的に配置することができる、少なくとも1つの可撓性ロッド;
    を備える、運動用装置。
  2. 請求項1に記載の運動用装置であって、該運動用装置はハンドルをさらに備え、それにより、該ハンドルは、前記可撓性ロッドに結合することができる、運動用装置。
  3. 前記アセンブリの開口部は、該アセンブリの内部から該アセンブリの外部への気体の移動を提供しない、請求項1に記載の運動用装置。
  4. 前記内部コア構造体は、円形の断面を有する、請求項1に記載の運動用装置。
  5. 前記内部コア構造体は、円形の断面以外の断面を有する、請求項1に記載の運動用装置。
  6. 前記可撓性ロッドは、円形の断面を有する、請求項1に記載の運動用装置。
  7. 前記可撓性ロッドは、円形の断面以外の断面を有する、請求項1に記載の運動用装置。
  8. 請求項1に記載の運動用装置であって、該運動用装置は、前記可撓性ロッドに結合されたリングをさらに備える、運動用装置。
  9. 前記アセンブリは、弾性材料から作られる、請求項1に記載の運動用装置。
  10. 前記アセンブリは、ビニルから作られる、請求項1に記載の運動用装置。
  11. 前記アセンブリは、ビニル以外の他の材料から作られる、請求項1に記載の運動用装置。
  12. 前記アセンブリは、球形の形状をしている、請求項1に記載の運動用装置。
  13. 前記アセンブリは、卵形の形状をしている、請求項1に記載の運動用装置。
  14. 前記アセンブリは、球形または卵形以外の形状をしている、請求項1に記載の運動用装置。
  15. 前記アセンブリは、膨張させることができる、請求項1に記載の運動用装置。
  16. 前記アセンブリは圧力がかけられる、請求項1に記載の運動用装置。
  17. 前記アセンブリは、非弾性材料から形成される、請求項1に記載の運動用装置。
  18. 前記内部コア構造体は、第1の開口部および第2の開口部を有し、そして第1の可撓性ロッドおよび第2の可撓性ロッドが存在する、請求項1に記載の運動用装置。
  19. 運動用装置であって、以下:
    a.第1の開口部および第2の開口部を有するアセンブリ;
    b.該第1の開口部および該第2の開口部に結合された第1のチューブ;
    c.第2のチューブであって、それにより、該第2のチューブは、該第1のチューブ内に配置することができる、第2のチューブ;
    d.少なくとも1つの可撓性ロッドであって、それによって該少なくとも1つの可撓性ロッドは、前記第2のチューブに結合することができる、少なくとも1つの可撓性ロッド、
    を備える、運動用装置。
  20. アセンブリ、チューブ、および少なくとも1つの可撓性ロッドを備える運動用装置を使用して運動する方法であって、該アセンブリは、該アセンブリ全体を貫通する開口部を有し、それにより該チューブが該アセンブリの開口部内に配置することができ、該少なくとも1つの可撓性ロッドは、該チューブ内に少なくとも部分的に配置することができ、該方法は、以下の工程;
    a.該アセンブリに隣接して、かつ接触して、少なくとも片方にユーザーを配置する工程;
    b.該ユーザーが、外転力または内転力のうちの少なくとも一方を、該少なくとも1つの可撓性ロッドに働かせる工程、
    を包含する、方法。
  21. 運動用装置であって、以下:
    a.開口部を有するアセンブリであって、該開口部は、該アセンブリ全体を貫通する、アセンブリ;
    b.少なくとも1つの開口部を有するチューブであって、該開口部は、該チューブの中にあり、それによって、該チューブは、該アセンブリの開口部内に配置することができる、チューブ;
    c.少なくとも1つの可撓性ロッドであって、それにより、該少なくとも1つの可撓性ロッドは、該チューブの少なくとも1つの開口部内に、少なくとも部分的に配置することができる、少なくとも1つの可撓性ロッド、
    を備える、運動用装置。
  22. 前記チューブは、円形の断面を有する、請求項21に記載の運動用装置。
  23. 前記チューブは、円形でない断面を有する、請求項21に記載の運動用装置。
  24. 開口部を有するアセンブリ、少なくとも1つの開口部を有するチューブ、および少なくとも1つの可撓性ロッドを備える運動用装置を含む包装物であって、該アセンブリの開口部は、該アセンブリ全体を貫通し、該チューブの開口部は、該チューブの中にあり、該包装物は、以下:
    保護用の覆い;および
    該運動用装置を組み立てるための指示書、
    を備える、包装物。
JP2006515208A 2003-06-07 2004-06-04 運動用装置 Pending JP2007526004A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47656003P 2003-06-07 2003-06-07
US10/859,840 US20050043155A1 (en) 2003-06-07 2004-06-03 Exercise apparatus
PCT/US2004/017797 WO2004110561A2 (en) 2003-06-07 2004-06-04 Exercise apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007526004A true JP2007526004A (ja) 2007-09-13

Family

ID=33555422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515208A Pending JP2007526004A (ja) 2003-06-07 2004-06-04 運動用装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050043155A1 (ja)
EP (1) EP1641539A2 (ja)
JP (1) JP2007526004A (ja)
AU (1) AU2004247098A1 (ja)
CA (1) CA2528276A1 (ja)
WO (1) WO2004110561A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313420B2 (en) * 2009-02-13 2012-11-20 Seign Llc System for passive stretching
WO2011049579A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Fitness Iq Llc Exercise device with suspended inertial core
EP2686077B1 (en) 2011-03-16 2020-06-24 Mad Dogg Athletics, Inc. Improved exercise table
US20130102443A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Recreation Supply, Inc. Vertical exercise equipment
EP2969058B1 (en) 2013-03-14 2020-05-13 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
CN103463802B (zh) * 2013-09-09 2016-02-24 安徽省定远县劲牛球业有限公司 一种环保绿色健身球
EP3623020B1 (en) 2013-12-26 2024-05-01 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
WO2015191445A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
US20160030269A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 c.h. Physical Therapy, LLC Upper torso stretching apparatus
US20160030270A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 c.h. Physical Therapy, LLC Upper torso stretching apparatus
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10376736B2 (en) 2016-10-12 2019-08-13 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling an exercise device during a dive motor runway condition
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
TWI722450B (zh) 2017-08-16 2021-03-21 美商愛康運動與健康公司 用於抗馬達中之軸向衝擊載荷的系統
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
CN114404872B (zh) * 2022-02-17 2023-02-17 河南师范大学 一种用于体育生臂力训练的辅助拉伸训练装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069162A (en) * 1960-08-01 1962-12-18 Chester J Samuel Exercise device
US3269727A (en) * 1963-11-12 1966-08-30 Chester J Samuel Spinning exercise device
US3545121A (en) * 1968-08-14 1970-12-08 Stephen R Misko Toy and exercising captive ball
US3893667A (en) * 1974-04-03 1975-07-08 Hide A Gym International Inc Exercise device with combined spring tension and frictional resistance
US4620704A (en) * 1984-04-27 1986-11-04 Tessema Shifferaw Universal exercising machine
US4725057A (en) * 1984-04-27 1988-02-16 Tessema Shifferaw Universal exercising machine
US5114371A (en) * 1990-11-15 1992-05-19 California Aqua Paddle, Inc. Water paddle and flotation device for use by swimmers
US5234394A (en) * 1991-04-24 1993-08-10 Wilkinson William T Universal, portable exercise apparatus adaptable to fit a chair
US5399136A (en) * 1993-06-09 1995-03-21 Owl Toy & Novelty Corporation String actuated rotatable ball
US5735776A (en) * 1995-07-31 1998-04-07 Swezey; Robert L. Isometric exercise ball
US5833587A (en) * 1996-02-09 1998-11-10 Pebd Ltd. Apparatus and method for exercising
US5810700A (en) * 1996-10-11 1998-09-22 Orcutt; Terry L. Exercise ball with stretchable straps
US5820523A (en) * 1997-10-02 1998-10-13 Zemer; Uriel Palm muscle exerciser device
US6068580A (en) * 1998-02-23 2000-05-30 Hedstrom Corporation Exercise device
US6241637B1 (en) * 1998-06-19 2001-06-05 Simon Basyuk Hand exercise device
US6228001B1 (en) * 1999-06-28 2001-05-08 Ronald B. Johnson Device for exercising and strengthening the hand, wrist and arm
US20020068663A1 (en) * 2000-02-18 2002-06-06 Smith Floyd Thomas Gyroscopic wrist exerciser
US6461284B1 (en) * 2001-08-30 2002-10-08 John Joseph Francavilla Spherical back exerciser apparatus
USD476705S1 (en) * 2002-04-30 2003-07-01 Century Incorporated Fitness ball support
USD479864S1 (en) * 2002-11-13 2003-09-23 Milton Maham Therapeutic device
US6837835B2 (en) * 2002-12-09 2005-01-04 Yang-Chin Huang Exercise ball device
US6837836B2 (en) * 2002-12-09 2005-01-04 Yang-Chin Huang Exercise ball device
US6719676B1 (en) * 2003-05-13 2004-04-13 Cheng-Hsiung Hsu Inflatable elastic exercising device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004110561A2 (en) 2004-12-23
AU2004247098A1 (en) 2004-12-23
EP1641539A2 (en) 2006-04-05
US20050043155A1 (en) 2005-02-24
CA2528276A1 (en) 2004-12-23
WO2004110561A3 (en) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007526004A (ja) 運動用装置
US20080096737A1 (en) Total Body Exercise Device
US6068580A (en) Exercise device
US8734306B2 (en) Resistance apparatus
US8500612B2 (en) Exercise apparatus
US5005832A (en) Portable abdominal exerciser
US6390959B1 (en) Exercise apparatus
US5549532A (en) Portable elastic resistance exercise device
US7819789B2 (en) Exercise handle and methods of use
US8506460B2 (en) Exercise apparatus for exercising
US7381168B2 (en) Exercise system using exercise resistance cables
US20050143234A1 (en) Conformable resistance training device
US9039574B2 (en) Exercise ring
US20080045389A1 (en) Exercise device
US20100048366A1 (en) Resistance exercise device
US20070184946A1 (en) Therapeutic device
US11331532B2 (en) Spherical dynamic resistance device
US10220242B2 (en) Battle rope strength trainer
US7060002B1 (en) Physical fitness course
US7402127B2 (en) Exercise device
US9610470B1 (en) Resistance torque bar system
US20210260436A1 (en) Glide handle training device
US7094187B1 (en) Exercise device
US9776037B2 (en) Exercise apparatus using a single elastic member to generate resistance force against compression and extension of the apparatus
CN1835780A (zh) 健身器材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080912