JP2007525124A - メディアアクセスコントロールアドレスの一部としてのデジタルエンハンスされたコードレス電話 - Google Patents

メディアアクセスコントロールアドレスの一部としてのデジタルエンハンスされたコードレス電話 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525124A
JP2007525124A JP2006551993A JP2006551993A JP2007525124A JP 2007525124 A JP2007525124 A JP 2007525124A JP 2006551993 A JP2006551993 A JP 2006551993A JP 2006551993 A JP2006551993 A JP 2006551993A JP 2007525124 A JP2007525124 A JP 2007525124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dect
bits
ethernet
stack
pmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006551993A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィッタカー,ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007525124A publication Critical patent/JP2007525124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/08Details of telephonic subscriber devices home cordless telephone systems using the DECT standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunication)を用いて通信するWMTS(Wireless Medical Telemetry Device)のPMID(Portable Part Identity)を生成する方法であって、(a)PP(Portable Part)又はFP(Fixed Part)アプリケーションを有するDECTスタックモジュール200を提供するステップと、(b)PPの20ビットを抽出し、前記DECTのメモリマップにDECT PMIDとして格納するステップと、(c)PPのイーサネット(登録商標)割り当てされたMACアドレスの下位20ビットからPPのidを計算し、DECT PMIDの20ビットが、イーサネット(登録商標)MACアドレスの下位20ビットと1:1にマップされるように、DECTスタックのメモリマップに同一のものを格納するステップとを有し、前記DECTスタックは、前記PPと前記FPとの間の接続を32ビット数として表し、前記PPは20ビットを有し、前記FPは12ビットを有することを特徴とする方法。DECTスタック又はその外部のメモリマップは、マッピング関数の結果を格納する。

Description

本発明は、イーサネット(登録商標)ネットワーキングアドレスに関する。より詳細には、本発明は、WMTS又は他のイーサネット(登録商標)接続コードレスシステムにおけるDECT使用を可能にするため、ラジオ識別子(DECT ID)とイーサネット(登録商標)アドレスとの間の世代をマップすることに関する。
欧州のイニシアチブとして起案されたDECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunication)は、WMTS(Wireless Medical Telemetry System)におけるPWD(Patient−Wearable Device)などの多数の異なるタイプのアプリケーションへの効率的な無線接続性を提供するため、世界中で普及してきた。無線通信では、異なるプロトコルにより動作可能であり、イーサネット(登録商標)LANと通信可能な装置がある。このようなケースでは、ベースステーション又はアクセスポイント(AP)は、DECTからイーサネット(登録商標)など、1つのプロトコルから他のプロトコルに変換するのに知られてきた。特に、イーサネット(登録商標)MAC(Media Access Control)アドレスと装置のDECTアイデンティティとの間の調整の必要性が存在する。
DECTシステムは、1以上のベースステーション又はアクセスポイント(AP)を使用するDECT FP(Fixed Part)と、少なくとも1つのDECTコードレスターミナル又はPP(Portable Part)を有する。DECTは、許可されるコードレスターミナルとベースステーションの個数について実質的に限定されない。DECTラジオインタフェースは、TDMA(Time Division Multiple Access)、DDD(Time Division Duplex)及びマルチキャリアの1以上を使用し、ダイナミック・チャネル・セレクション・アンド・アロケーションを特徴とする。ダイナミック・チャネル・アロケーションは、DECTが固定的なチャネル割当機構と比較して、自らを環境状態の変化に適応させることを可能にする。
図1に示されるように、10msのTMDA DECTフレーム105は、各々が12スロットを有する2つのグループ107と108にさらに分割される24のスロットを有する。最初の12のスロットは、ベースステーション(又はFP)によりポータブルへの順方向の送信に使用され、他方の12のスロットは、ポータブルからベースステーションへの逆方向の送信に使用される。送信用の1つのスロットと受信用の1つのスロットは、「デュプレックスペア(duplex pair)」と呼ばれる。1フレームは、24スロット×480ビット=11,520ビット=10ms@1,152,000b/sに等しい。拡大されたスロット110によって示されるように、各スロットは、同期化111のための32ビットと、シグナリングのための64ビットと(実際には、AフィールドのCRCの16ビットとデータのための48ビット)、Bフィールド115の各80ビットの4つのグループとを有し、各グループは、64ビットデータブロックと、その後に続く16ビットCRCを有する。
しかしながら、ここで説明されるWMTSはDECTとして同一のスロットサイズ(480ビット)を有するフレームを使用するが、フレーム毎のスロット数は64である(DECTの24スロットと比較して)。DECTがそれのインフラストラクチャのためにイーサネット(登録商標)を使用するWMTSについて使用されることを可能にするため、従来技術は、ラジオ識別子(DECT IDなど)とイーサネット(登録商標)ネットワークアドレスとの間のマップを生成する方法を欠いている。
本発明は、ラジオ識別子とイーサネット(登録商標)アドレスの下位20ビットの1:1のマッピングを使用することによって、20ビットDECT PMIDとイーサネット(登録商標)MACアドレスとの間のマッピングを提供する。各ポータブル部分は、製造時にそれに割り当てられた一意的なイーサネット(登録商標)アドレスの下位20ビットからそれのPP IDを計算し、各FPは、APがスタートアップし、APコントローラにより登録すると、それのFP IDを受け取る。本発明はまた、64スロットを使用するフレームを提供することによって、WMTS装置と共に使用される拡張されたDECTフレームを提供する。
以下の記載は、説明のために与えられたものであり、図示及び記載されるアイテムに本発明を限定することを意図するものではない。当業者は、添付した請求項の範囲及び本発明の趣旨の範囲内に属する本発明について、各種改良が可能であるということを理解するであろう。
イーサネット(登録商標)は、MACアドレス又はイーサネット(登録商標)アドレスとして一般に知られているそれ自体の一意的な装置アドレスを有し、それは、2つの装置が同一のイーサネット(登録商標)アドレスになることを保証するよう構成された。さらに、アドレスの一意性を保証するため、ユーザはアドレスを自己割り当てすることはできない。従って、イーサネット(登録商標)を用いた各コントローラは、工場でインストールされたアドレスが備えられる。イーサネット(登録商標)アドレスが枯渇する可能性を低下させるため、アドレス用に割り当てられるのは48ビットである。本発明は、DECT識別子などのラジオ識別子により1:1にマップされるようにするため、各PP(Portable Part)のイーサネット(登録商標)アドレスの下位20ビットを使用する。
図2は、DECTソフトウェア200の主要部を示す。DECTソフトウェアは、ボックス250によって特定されるPWDコントローラ又はAP(Access Point)と通信する。DECTソフトウェアは、デジタル信号プロセッサ213をロードするブートローダ205を有する。DECTソフトウェアはまた、PP又はFP(Fixed Part)アプリケーション210と、PPアプリケーションとFPアプリケーションとの間の接続を実現及び管理するDECTスタック215を有する。ブートローダ205とPP又はFPアプリケーションは共に、PWD(Patient Wearable Device)メインボード又はAPメインボード150と通信する。DECTスタック215は、DSP(Digital Signal Processor)213と、各種無線装置に送信するのに使用されるラジオ217と通信するスロットコントローラを有する。
標準的なDECTスタック215は、20ビットがPP IDに割り当てられ、12ビットがFP IDに割り当てられる、PPとFPとの間の接続のための装置識別子用の32ビットをサポートする。WMTS用の標準的なDECTフレームを拡張することによって、WMTS装置がDECT規格を使用することが可能となる。
イーサネット(登録商標)は、イーサネット(登録商標)パケットのソース及びディスティネーションフィールドのMAC(Medium Access Control)アドレスを利用することによって、パケットの送信を直接サポートする。DECT PP又はFP IDをイーサネット(登録商標)MACアドレスにマップするための処理は、データグラムを送信することを必要とする。ラジオモジュール217は、PWD又はAP250に割り当てられるPPとの無線通信を送信するのに使用される。
DECT IDがイーサネット(登録商標)アドレスにマップされる1つの方法は、ラジオ識別子のPPアドレスの20ビットをイーサネット(登録商標)アドレスの下位20ビットに配置することによるものである。イーサネット(登録商標)アドレスの上記28ビットは、WMTSシステムにおける同意された値に設定することが可能である。
DECTアドレッシングスキームの1つの結果は、DECTスタックがAPの個数を4096に限定することである(12ビットがFP IDに割り当てられるとき)。APがスタートアップし、APC(Access Point Controller)により登録されると、それらはFP IDの一意的なセットを交渉する。PPは、それの製造時からそれに割り当てられたイーサネット(登録商標)MACアドレスの20のボトムビットからそれのPP IDを計算する。従って、PPは効果的にイーサネット(登録商標)MACアドレスを使用し、第2のアドレスセットが割り当てられることを要求しない。
本発明によるDECTスタック215は、
(1)WMTSが、より低いデータレートにより多数の装置をサポートするため、通常の24スロットの代わりに、64スロットの拡張されたDECTフレームを使用するかもしれない。
(2)WMTSシステムは、異なる個数のRFキャリアを使用し、これにより、PSCN(Primary Scan Carrier Number)シーケンスを使用してもよい。
(4)WMTSは、合成されたシングル及びダブルスロットベアラをサポートするかもしれない。
によってWMTSと共に使用するため改良された。
図3は、本発明によるWMTSのための拡張されたDECTフレームを示す。拡張されたDECTフレームは、FPがフレームのスロット0〜31の間に送信可能であり、PPがフレームのスロット32〜63の間に送信可能である64スロット期間を有する。DECTスタックの図2に示されるスロットコントローラは、スロット及びラジオ接続を制御する。
添付された請求項の範囲及び本発明の趣旨の範囲内に属する現在請求されている発明について、様々な改良が可能である。当業者は、下位20であることが好ましいが、ビット数が当該数より大きいか、又は小さい数とすることが可能であるということを理解する。もちろん、マッピングはこの差異を反映するであろう。
図1は、DECTにおいて使用されるような標準的な24スロットフレームと、標準的なスロットを有する480ビットの拡大された図を示す。 図2は、本発明により改良されるようなDECTソフトウェアモジュールの主要部を示す。 図3は、本発明による64スロットフレームを用いたWMTSのための拡張されたDECTフレームを示す。

Claims (10)

  1. DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunication)を用いて通信するWMTS(Wireless Medical Telemetry Device)のPMID(Portable Part Identity)を生成する方法であって、
    (a)PP(Portable Part)又はFP(Fixed Part)アプリケーションを有するDECTスタックモジュールを提供するステップと、
    (b)PPの20ビットを抽出し、前記DECTのメモリマップにDECT PMIDとして格納するステップと、
    (c)PPのイーサネット(登録商標)割り当てされたMACアドレスの下位20ビットからPPのidを計算し、DECT PMIDの20ビットが、イーサネット(登録商標)MACアドレスの下位20ビットと1:1にマップされるように、DECTスタックのメモリマップに同一のものを格納するステップと、
    を有し、
    前記DECTスタックは、前記PPと前記FPとの間の接続を32ビット数として表し、前記PPは20ビットを有し、前記FPは12ビットを有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記イーサネット(登録商標)割り当てされたMACアドレスは、トータル48ビットを有することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、
    前記DECTスタックは、AP(Access Point)とPWD(Patient−Wearable Device)の1つ、又は他の携帯装置と通信することを特徴とする方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、
    前記DECTスタックは、1以上のPPと通信するラジオモジュールを制御するスロットコントローラを有することを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、
    FP idは、少なくとも1つのAPがスタートアップし、APコントローラに登録されると選択されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    (d)前記スロットコントローラが、WMTS装置を有するPPと通信するための64スロットを有するよう変更された拡張されたDECTフレームを送受信するよう前記ラジオモジュールを制御するステップを有することを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、
    前記64スロットの拡張されたDECTフレームの第1の32スロット期間中、前記FPは前記ラジオモジュールを介し送受信可能であり、前記拡張されたDECTフレームの第2の32スロット期間中、前記PPは前記ラジオモジュールを介し送受信可能であることを特徴とする方法。
  8. WMTS(Wireless Medical Telemetry System)装置と共に使用するよう改良されたDECTスタックモジュールのためのマップであって、
    前記DECTスタックモジュールは、PP(Portable Part)及びFP(Fixed Part)ソフトウェアアプリケーションモジュールを有するDECTスタックを有し、
    前記DECTスタックは、前記PPと前記FPとの間の接続を32ビット数として表し、
    前記PPは、20ビットを有し、
    前記FPは、12ビットを有し、
    当該マップは、前記PPの20ビットがDECT PMIDとしてメモリマップに格納され、前記PPのイーサネット(登録商標)割り当てされたMACアドレスの下位20ビットが前記メモリに格納され、前記DECT PMIDの20ビットが、前記イーサネット(登録商標)MACアドレスの下位20ビットと1:1にマップされることを特徴とするマップ。
  9. 請求項8記載のマップであって、
    前記下位20ビットが選択されるイーサネット(登録商標)MAC割り当てされたアドレスは、トータル48ビットを有することを特徴とするマップ。
  10. 64スロットを有し、WMTS(Wireless Medical Telemetry System)装置と共に使用するための拡張されたDECTフレームであって、
    送信された当該64スロットの拡張されたDECTフレームの第1の32スロット期間中、FPがラジオモジュールを介し送受信することが許可され、前記拡張されたDECTフレームの第2の32スロット期間中、PPが前記ラジオモジュールを介し送受信することが許可されることを特徴とする拡張されたDECTフレーム。
JP2006551993A 2004-02-05 2005-02-03 メディアアクセスコントロールアドレスの一部としてのデジタルエンハンスされたコードレス電話 Pending JP2007525124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54243904P 2004-02-05 2004-02-05
PCT/IB2005/050453 WO2005076535A1 (en) 2004-02-05 2005-02-03 Digitally enhanced cordless telephone as part of a media access control address

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007525124A true JP2007525124A (ja) 2007-08-30

Family

ID=34837560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551993A Pending JP2007525124A (ja) 2004-02-05 2005-02-03 メディアアクセスコントロールアドレスの一部としてのデジタルエンハンスされたコードレス電話

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1714432A1 (ja)
JP (1) JP2007525124A (ja)
KR (1) KR20070000468A (ja)
CN (1) CN1914859A (ja)
WO (1) WO2005076535A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8082312B2 (en) 2008-12-12 2011-12-20 Event Medical, Inc. System and method for communicating over a network with a medical device
US8363597B2 (en) 2009-04-09 2013-01-29 Qualcomm Incorporated MAC architectures for wireless communications using multiple physical layers
US20110090880A1 (en) * 2009-04-09 2011-04-21 Qualcomm Incorporated Wireless communication utilizing mixed protocols
US8171094B2 (en) 2010-01-19 2012-05-01 Event Medical, Inc. System and method for communicating over a network with a medical device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6659947B1 (en) * 2000-07-13 2003-12-09 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Wireless LAN architecture for integrated time-critical and non-time-critical services within medical facilities
EP1215866A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-19 Swissvoice AG Verfahren zur drahtlosen Kommunikation zwischen Terminals innerhalb eines lokalen Netzwerkes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1714432A1 (en) 2006-10-25
WO2005076535A1 (en) 2005-08-18
KR20070000468A (ko) 2007-01-02
CN1914859A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2332385B1 (en) Addressing schemes for wireless communication
EP2824901B1 (en) Method and apparatus for communication between hearing assistance devices in a Bluetooth network
US7376137B2 (en) Method and system for communication between coordinator-based wireless networks
JP5295882B2 (ja) 無線通信装置
US6728232B2 (en) System and method for auto-configuration and discovery of IP to MAC address mapping and gateway presence in wireless peer-to-peer ad-hoc routing networks
JP4639345B2 (ja) 無線基地局における無線装置コントローラノードと遠隔無線装置ノードとの間での通信インタフェース、通信装置、ならびに通信方法
US7596353B2 (en) Enhanced bluetooth communication system
JP2001285315A (ja) 無線通信リンクの高品質化のための再送信スロットの動的割当て
WO2003024056A3 (en) Addressing scheme for wireless mobile clients
KR20090066875A (ko) 아이피 기반 저 전력 무선 개인 네트워크의 주소 설정 방법및 장치
EP2116097A1 (en) Shorthand connection identifier with embedded subfield
TWI491231B (zh) 網型網路之代理機制
CN109922540B (zh) 无线收发设备组通信方法、设备组、系统及存储介质
US20060045119A1 (en) Main station and substation in a network and a method for transmitting data in a network
US8270903B2 (en) Method for displaying information in mobile communication terminal using bluetooth
US20080013503A1 (en) Bluetooth master with improved transmitting efficiency and method of transmitting data using the same
US7161941B1 (en) Wireless packet communications with extended addressing capability
CN1875573B (zh) 提供能够在不同类型的网络之间进行数据通信的隧道服务的方法、节点和服务器
JP2007525124A (ja) メディアアクセスコントロールアドレスの一部としてのデジタルエンハンスされたコードレス電話
JP4651018B2 (ja) ネットワークのサブステーションにデバイスアドレスを割り当てるための方法、ネットワークのためのサブステーション及びネットワークのためのメインステーション
KR20060136438A (ko) 미디어 액세스 제어 어드레스의 일부로서 디지털적으로강화된 무선 전화
JPWO2010073474A1 (ja) 通信システム
WO2006052214A1 (en) A wlan station and a method of operating the station in infrastructure mode and in independent (ad-hoc) mode simultaneously.
CN115396856A (zh) 建立蓝牙链路的方法、装置、设备及存储介质
US20030086485A1 (en) Master to multi-slave asynchronous transmit fifo