JP2007522629A - 燃料電池装置の管理方法及び管理システム - Google Patents

燃料電池装置の管理方法及び管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007522629A
JP2007522629A JP2006552675A JP2006552675A JP2007522629A JP 2007522629 A JP2007522629 A JP 2007522629A JP 2006552675 A JP2006552675 A JP 2006552675A JP 2006552675 A JP2006552675 A JP 2006552675A JP 2007522629 A JP2007522629 A JP 2007522629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell
standard deviation
excess water
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006552675A
Other languages
English (en)
Inventor
カリーム ベンチェリフ
ディーデイ ヴァーヌーチ
マリエル マルシャーン
エマニュエル デヴォ
Original Assignee
ルノー・エス・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・エス・アー・エス filed Critical ルノー・エス・アー・エス
Publication of JP2007522629A publication Critical patent/JP2007522629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、燃料電池(1)に水素を含有する改質燃料のガスを供給するための改質装置と、燃料電池(1)に空気を供給するための空気圧縮機(4)とを含み、燃料電池(1)は、Nmodモジュール(2、3)に編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理方法に関する。燃料電池(1)の各モジュールの各セルの端子における電圧を測定し、燃料電池についてのセルの平均電圧/Ucellと予め定められたセルの平均電圧U cellとの間の差を計算する。電圧の差/Ucell−U cellを、予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilと比較し、そこから燃料電池(1)の中の一酸化炭素による被毒の存在または不在を推定する。

Description

本発明は燃料電池装置の管理方法及び管理システムに関する。
燃料電池は、固定装置のため、あるいは航空または自動車の領域において、エネルギを供給するために使用され、一式の基本セルからなる。
セルとコレクタ間の流体の分布は、燃料電池の中心部における一酸化炭素濃度と同様に、燃料電池の電気的な平衡に強く影響し、動作の安定性を左右するものである。
特許出願US 2002/0022167と同様に、US 6242 120には、プロセスのパラメータを測定し、この測定値、またはこの測定値の一定時間の間の累積値を、それぞれの所定の参照値と比較し、その結果に応じてパージを開始する方法が記載されている。これらの方法は、燃料電池のセルの端子における電圧すなわち電位差を考慮していない。これらの方法は、燃料電池の一酸化炭素による被毒も考慮していない。
特許出願EP 1 018 774には、測定圧力に応じてパージを開始する方法及び装置が記載されており、パージは、ガスの再循環によって実行される。この文献においては、燃料電池のセルの端子における電圧は使用されず、燃料電池の一酸化炭素による被毒も考慮されていない。
特許出願WO 03/010845とWO 03/010842には、燃料電池の端子における電圧を、燃料電池のセルの数で割って計算されたセルの平均電圧を元にして、パージを開始する方法及び装置が記載されている。この値の所定の値との比較が、過剰な水があるか否かの検出を可能にし、過剰な水があるならパージが開始される。この文献においては、燃料電池の一酸化炭素による被毒は考慮されていない。
US 2002/0022167 US 6242 120 EP 1 018 774 WO 03/010845 WO 03/010842
本発明は、上記の背景技術に鑑み、燃料電池の動作を最適化するように、燃料電池の動作を管理することを目的とする。
このため、本発明の1局面においては、燃料電池に水素を含有する改質燃料のガスを供給するための改質装置と、上記燃料電池に空気を供給するための空気圧縮機とを含み、上記燃料電池は、Nmodモジュールに編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理方法が提供される。上記管理方法は:
上記燃料電池の各上記モジュールの各上記セルの端子における電圧を測定し;
上記燃料電池についての上記セルの平均電圧/Ucellと予め定められた上記セルの平均電圧U cellとの間の差を計算し;
電圧の上記差/Ucell−U cellを、予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilと比較し;
電圧の上記差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilよりも大であるか等しいときには、上記燃料電池(1)の中に一酸化炭素による被毒が存在すると推定し、電圧の上記差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilよりも小であるときには、上記燃料電池の中に一酸化炭素による被毒が存在しないと推定する;
ステップを含む。
このようにして、燃料電池の中の一酸化炭素による被毒の存在を決定することができる。燃料電池の中の一酸化炭素による被毒によって、燃料電池の中の一酸化炭素の累積を知ることができる。
望ましい1実施の形態においては、予め定められた上記セルの上記平均電圧U cellと、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilは、上記燃料電池の動作モードに依存し、上記燃料電池は、上記動作モードとして、始動モードと、ノミナルモードと、停止モードを有する。
有利な1実施の形態においては、上記燃料電池の中に一酸化炭素による上記被毒が存在する場合には、上記改質燃料の上記ガスの中に空気を付加する。
望ましい1実施の形態においては、上記燃料電池の中に一酸化炭素による上記被毒が存在しない場合には:
上記燃料電池の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算し;
上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較し;
上記標準偏差σUcellと上記閾値σseuilとの比較から、上記燃料電池の中の過剰な水の存在または不在を推定し、上記燃料電池の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことによって推定され、上記燃料電池の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることによって推定される。
燃料電池の中の過剰な水によって、燃料電池の中の水の累積を知ることができる。
本発明のもう1つの局面においては、燃料電池に水素を供給するための装置と、上記燃料電池に空気を供給するための空気圧縮機とを含み、上記燃料電池は、Nmodモジュールに編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理方法が提供される。上記管理方法は、
上記燃料電池の各上記モジュールの各上記セルの端子における電圧を測定し;
上記燃料電池の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算し;
上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較し;
上記標準偏差σUcellと上記閾値σseuilとの比較から、上記燃料電池の中の過剰な水の存在または不在を推定し、上記燃料電池の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことから推定され、上記燃料電池の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることから推定される;
ステップを含む。
望ましい1実施の形態においては、上記燃料電池の中に過剰な水が存在する場合には、上記過剰な水の排出操作を行う。
有利な1実施の形態においては、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilは、上記燃料電池の動作モードに依存し、上記燃料電池は、上記動作モードとして、始動モードと、ノミナルモードと、停止モードを有する。
望ましい1実施の形態においては、上記燃料電池の中に過剰な水が存在する場合に:
それぞれ各上記モジュールについて、上記モジュールの上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差を計算し;
各上記モジュールについて計算された、最も大きい上記標準偏差を有する上記モジュールを決定し;
最も水が過剰なモジュールである、最も大きい上記標準偏差を有する上記モジュールについてのみ、上記過剰な水の排出操作を行う。
有利な1実施の形態においては、上記過剰な水の上記排出操作は、各上記モジュールの入口または最も水が過剰な上記モジュールの入口のアノード部とカソード部のガスの流量を増加させることによって実行される。
望ましい1実施の形態においては、上記過剰な水の上記排出操作は、各上記モジュールのアノード部とカソード部の出口、または最も水が過剰な上記モジュールのアノード部とカソード部の出口を大気圧にすることによって実行される。
本発明によれば、燃料電池に水素を含有する改質燃料のガスを供給するための改質装置と、上記燃料電池に空気を供給するための空気圧縮機と、電子制御装置とを含み、上記燃料電池は、Nmodモジュールに編成されたセルから構成された燃料電池装置の、第1の管理システムも提供される。上記第1の管理システムは:
各上記セルの端子における電圧の測定値を伝達するために、上記電子制御装置に接続された、上記燃料電池の各上記セルの端子における電圧のセンサ;
上記燃料電池の中の一酸化炭素による被毒の除去装置;
上記燃料電池の中の過剰な水の排出装置;
上記一酸化炭素による被毒の除去装置と上記過剰な水の排出装置の制御手段;
各上記セルの端子における上記電圧のセンサの測定値を受け、上記制御手段へ信号を供給する、上記電子制御装置の中の、計算手段と比較手段とを含む、処理手段;
を含む。
望ましい1実施の形態においては、上記一酸化炭素による被毒の除去装置は、上記改質燃料の上記ガスの中へ付加する空気の流量を調整するための、上記空気圧縮機に連結された、上記制御手段によって操作される制御弁を含む。
本発明によれば、燃料電池に水素を供給する装置と、上記燃料電池に空気を供給するための空気圧縮機と、電子制御装置とを含み、上記燃料電池は、Nmodモジュールに編成されたセルから構成された燃料電池装置の第2の管理システムも提供される。上記第2の管理システムは:
各上記セルの端子における電圧の測定値を伝達するために、上記電子制御装置に接続された、上記燃料電池の各上記セルの端子における電圧のセンサ;
上記燃料電池の中の過剰な水の排出装置;
上記過剰な水の排出装置の制御手段;
上記燃料電池の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算することが可能な計算手段と、上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較することが可能な比較手段とを含む処理手段であって、上記処理手段は、上記燃料電池の中の過剰な水の存在または不在を推定することが可能であり、上記燃料電池の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことから推定され、上記燃料電池の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることから推定される、処理手段;
を含む。
有利な1実施の形態においては、上記燃料電池の中の上記過剰な水の排出装置は、上記モジュールのカソード部の全体の供給流量を制御するための、上記制御手段によって操作される制御弁、または各上記モジュールのカソード部の供給流量をそれぞれ制御するための、上記制御手段によって操作されるNmod個の制御弁を含む。
望ましい1実施の形態においては、上記燃料電池の中の上記過剰な水の排出装置は、上記モジュールのアノード部の全体の供給流量を制御するための、上記制御手段によって操作される制御弁、または各上記モジュールのアノード部の供給流量をそれぞれ制御するための、上記制御手段によって操作されるNmod個の制御弁を含む。
有利な1実施の形態においては、上記燃料電池の中の上記過剰な水の排出装置は、上記燃料電池のカソード部の全体の出口を大気圧にする、上記制御手段によって操作される制御弁、または各上記モジュールの各カソード部の出口をそれぞれ大気圧にする、上記制御手段によって操作されるNmod個の制御弁を含む。
望ましい1実施の形態においては、上記燃料電池の中の上記過剰な水の排出装置は、上記燃料電池のアノード部の全体の出口を大気圧にする、上記制御手段によって操作される制御弁、または各上記モジュールの各アノード部の出口をそれぞれ大気圧にする、上記制御手段によって操作されるNmod個の制御弁を含む。
本発明のその他の目的、特徴及び利点は、非限定的な例として示され、添付図面を参照する、以下の説明を読むことによって明らかとなるであろう。これらの図面において:
−図1は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの第1の実施の形態を示し;
−図2は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第1の実施の形態を示し;
−図3は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第2の実施の形態を示し;
−図4は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第2の実施の形態を示し;
−図5は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第3の実施の形態を示し;
−図6は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第3の実施の形態を示し;
本発明による、を供給される燃料電池装置の管理システムの、実施の形態を示し;
−図7は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第4の実施の形態を示し;
−図8は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第4の実施の形態を示し;
−図9は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第5の実施の形態を示し;
−図10は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第5の実施の形態を示し;
−図11は、改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第6の実施の形態を示し;
−図12は、水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第6の実施の形態を示し;
−図13は、本発明による燃料電池装置の管理方法の第1の実施の形態を示し;
−図14は、本発明による燃料電池装置の管理方法の第2の実施の形態を示し;
−図15は、本発明による燃料電池装置の管理方法の第3の実施の形態を示す。
図1に、Nmodモジュールが結合された一式のセルから構成された燃料電池1を表す。図には、Nmod=2の場合を示すが、説明は、Nmodのあらゆる整数値について有効である。従って、燃料電池1のセルは、2つのモジュール2、3に分けられる。モジュール2、3は、それぞれアノード部Aとカソード部Cを有する。このシステムは、燃料電池1のモジュール2、3のカソード部Cに酸素を供給することを可能にする空気圧縮機4も有する。酸素を含む圧縮空気の全体は、空気圧縮機4に連結された、高圧の空気を供給する導管5を介して供給される。この導管5は、燃料電池1のモジュール2、3のカソード部Cにそれぞれ酸素を供給する、2つの導管6、7に分離される。
電子制御装置すなわちUCE8は、モジュール2、3の各セルの端子における電圧センサ10、11から伝達される測定値を元にして、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒と過剰な水を検出することが可能な処理手段9を有する。処理手段9は、計算手段9aと比較手段9bを有する。電圧センサ10、11は、それぞれ接続12、13を介して電子制御装置8に接続される。電子制御装置8は、燃料電池1の過剰な水の排出装置と、燃料電池1の一酸化炭素による被毒の除去装置を制御することが可能な制御手段14も有する。
改質燃料全体の供給導管15は、それぞれ供給導管16、17に分離して、燃料電池1の異なるモジュール2、3のアノード部Aへ供給するための水素を含有するガスを供給する。供給導管15へ改質燃料を供給する改質装置は、図には示されていない。
水素及び水素以外のものを含有する改質燃料は、燃料電池1の一酸化炭素による被毒のリスクを有する。従って、さらに、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒の除去装置を有する。一酸化炭素による被毒の除去装置は、空気圧縮機4を供給導管15へ連結する導管19が通り抜ける制御弁18を有する。制御弁18は、燃料電池1のモジュール2、3のカソード部Cへ供給される改質燃料中へ付加される空気流量を調整することを可能にする。供給される改質燃料全体の中における空気流量の増加は、一酸化炭素による被毒を除去することを可能にする。制御弁18は、接続21を介して電子制御装置8へ接続される。
燃料電池1の各モジュール2、3のアノード部Aの排出導管22、23は、燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体の出口24に結合される。同様に、燃料電池1の各モジュール2、3のカソード部Cの排出導管25、26は、燃料電池1のモジュール2、3のカソード部Cの全体の出口27に結合される。
このシステムは、さらに、燃料電池1における過剰な水を排出する装置を有する。過剰な水を排出する装置は、改質燃料全体の供給導管15が通り抜け、接続29を介して電子制御装置8へ接続される制御弁28を有する。燃料電池1の過剰な水を排出する装置は、燃料電池1の空気、従って酸素、全体の供給配管5が通り抜ける制御弁30も有する。制御弁30は、接続31を介して電子制御装置8へ接続される。制御弁28、30は、過剰な水が検出されたときに、過剰な水を排出するために、燃料電池1の全体の各供給流量を一時的に増加させることを可能にする。
図2は、図1に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
図3は、先に説明した図1に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムにおいては、燃料電池1の過剰な水を排出する装置は、制御弁28、30を有さず、燃料電池1のモジュール2、3のアノード部全体の出口24を大気圧にする制御弁32を有する。過剰な水を排出する装置は、さらに、燃料電池1のモジュール2、3のカソード部全体の出口27を大気圧にする制御弁33を有する。アノード部とカソード部全体の出口の制御弁32、33は、それぞれ接続34、35を介して電子制御装置8へ接続される。制御弁32、33は、燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aとカソード部Cを、一時的に大気圧にし、燃料電池の過剰な水を排出することを可能にする。
図4は、図3に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
図5は、先に説明した図1と3に示されたシステムと類似のシステムを示す。このシステムは、図1と3に示された、2つの過剰な水を排出する装置を組み合わせる。燃料電池1における過剰な水を排出する装置は、制御弁28、30、32及び33と、それらの接続29、31、34及び35を有する。この過剰な水を排出する装置は、先に説明した2つの過剰な水を排出する装置の機能を同時に組み合わせることによって、燃料電池1の中の過剰な水を排出することを可能にする。2つの過剰な水を排出する装置の機能を同時に組み合わせることは、特に水の排出を加速することによって、燃料電池の過剰な水を排出する装置の効率を改良することを可能にする。
図6は、図5に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
図7は、先に説明した図1に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムにおいては、改質燃料全体の供給を制御する制御弁28は、燃料電池1の各モジュール2、3のアノード部Aの各改質燃料供給口の流量を制御するための、一式の制御弁36、37によって置き換えられる。制御弁36、37は、それぞれ接続38、39を介して電子制御装置8へ接続される。さらに、空気全体の供給を制御する制御弁30は、燃料電池1の各モジュール2、3のカソード部Cの各空気供給口の流量を制御するための、一式の制御弁40、41によって置き換えられる。制御弁40、41は、それぞれ接続42、43を介して電子制御装置8へ接続される。このシステムは、燃料電池1の水が過剰なモジュール、換言すれば水が最も過剰なモジュールにおいてのみ、燃料電池の中の過剰な水の排出を制御することを可能にする。処置手段9は、従って、水が最も過剰なモジュールを決定することを可能にする。
図8は、図7に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
図9は、図3に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムにおいては、アノード部全体の出口24を大気圧にする制御弁32と、カソード部全体の出口27を大気圧にする制御弁33は、燃料電池1の各モジュール2、3を大気圧にする一式の各制御弁によって置き換えられる。燃料電池1の各モジュール2、3のアノード部Aを大気圧にする制御弁44、45は、それぞれ接続46、47を介して電子制御装置8へ接続される。燃料電池1の各モジュール2、3のカソード部Cを大気圧にする制御弁48、49は、それぞれ接続50、51を介して電子制御装置8へ接続される。このシステムは、燃料電池1の水が過剰なモジュール、換言すれば水が最も過剰なモジュールにおいてのみ、燃料電池の中の過剰な水の排出を制御することを可能にする。処置手段9は、従って、水が最も過剰なモジュールを決定することを可能にする。
図10は、図9に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
図11は、先に説明した図7と9に示されたシステムと類似のシステムを示す。このシステムは、図7と9に示された、2つの過剰な水を排出する装置を組み合わせる。燃料電池1の中の過剰な水を排出する装置は、制御弁36、37、40及び41と、大気圧にする制御弁44、45、48、49を有する。2つの過剰な水を排出する装置の機能を同時に組み合わせることは、特に水の排出を加速することによって、燃料電池の過剰な水を排出する装置の効率を改良することを可能にする。
図12は、図11に示されたシステムと類似のシステムを示すが、このシステムの燃料電池1のモジュール2、3のアノード部Aの全体に供給されるのは水素である。供給されるのが水素を含有する改質燃料ではなくて、水素であるので、燃料電池1の中の一酸化炭素による被毒のリスクはない。従って、このシステムは、一酸化炭素による被毒の除去装置を有さず、従って、制御弁18、導管19、接続21は有しない。供給導管15へ水素を供給する装置は、図には示されていない。
その他のあらゆる組み合わせ、例えば全体の供給の制御弁と各モジュールの供給の制御弁との組み合わせが有効であることは勿論である。
図13は、システムが改質燃料ではなく、水素を供給される場合における、本発明による燃料電池装置の管理方法の実施の形態を示す。燃料電池装置の管理方法は、燃料電池1の動作モードを検出するステップ52から始まる。燃料電池1は、動作モードとして、始動モードと、ノミナルモードと、停止モードを有する。
ステップ53においては、それぞれ各モジュール2、3のセルの端子における電圧センサ10、11を用いて、燃料電池1のセルの端子における電圧、すなわち電位差を測定する。セルの電圧の各測定値は、電子制御装置8へ伝達される。処理手段9の計算手段9aは、燃料電池のセルの端子において測定された電圧の標準偏差σUcellを計算する。標準偏差σUcellの計算は、次式:
Figure 2007522629
ここに:
cell_mod(k)は、モジュールkのセルの数;
modは、燃料電池1のモジュールの数;
(t)は、時間tにおけるモジュールjのセルiの端子における電圧;
/Ucell(t)は、時間tにおける1つのセルの端子における平均電圧(数式におけるオーバーバーの代わりに/を使用する。以下同じ。);
を用いて実行される。
時間tにおける燃料電池1のセルの端子における平均電圧/Ucell(t)は、次式:
Figure 2007522629
によって定義される。
これらの全ての式は、燃料電池1のモジュールの数Nmodが1に等しいときにも有効であることは勿論である。
次のステップ54においては、処理手段9の比較手段9bは、計算された標準偏差σUcellと、燃料電池の動作モードに従って予め定められた標準偏差の閾値σseuilとの比較を実行する。
標準偏差σUcellが予め定められた標準偏差の閾値σseuilよりも小であれば、燃料電池の中に過剰な水は存在しないので、上記のステップ52へ戻る。
標準偏差σUcellが予め定められた標準偏差の閾値σseuilに等しいかより大であれば、最も水が過剰なセルを決定する、選択的なステップ55へ進む。燃料電池1が1つのモジュールのみしか有しないとき、あるいは、図2、4、6に示すように、燃料電池1の過剰な水を排出する装置が、全体の供給調整用、または燃料電池のモジュール全体を大気圧にする制御弁のみしか有しないときには無用であるので、このステップは選択的である。このステップは、図8、10、12に示されたシステムについて実行される。
ステップ55が実行されるときには、各モジュールのセルの電圧の標準偏差を計算し、最も大きい標準偏差を有するモジュールを決定する。最も大きい標準偏差を有するモジュールは、最も水が過剰なモジュールである。
モジュールjの標準偏差σ Ucellは、処理手段9の計算手段9aによって次式:
Figure 2007522629
によって計算される。
次いで、ステップ56においては、制御手段14は、システムに応じてステップ55が存在するか否かに応じて、燃料電池1または最も水が過剰なモジュールの過剰な水の排出操作を行う。次いで、ステップ53へ進む。
図14は、システムが水素ではなく、改質燃料を供給される場合における、本発明による燃料電池装置の管理方法の実施の形態を示す。従って、燃料電池1の中に一酸化炭素による被毒が存在する可能性がある。燃料電池装置の管理方法は、ステップ52とステップ53から始まる。この実施の形態においては、ステップ53の際に上述の標準偏差を計算する必要はない。しかし、計算手段9aは、さらに、燃料電池1についてのセルの平均電圧/Ucellと、予め定められたセルの平均電圧U cellとの間の電圧の差を計算する。予め定められたセルの平均電圧U cellは、燃料電池1の中に一酸化炭素による被毒が存在しないときの平均電圧を表す。燃料電池1の中に一酸化炭素による被毒が存在するときには、水が過剰なセルの電圧のみが低下する過剰な水の場合とは反対に、燃料電池1のセルの全ての電圧が低下する。
比較のステップ57が次に続く。このステップにおいては、処理手段9の比較手段9bは、上記の電圧の差/Ucell−U cellを予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilと比較する。電圧の差の閾値ΔUseuilは、システムの動作モードに依存する。
電圧の差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilよりも小なら、ステップ52へ戻る。
電圧の差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilより大であるか等しいかなら、ステップ58へ進む。ステップ58においては、制御装置14は、例えば図1、3、5、7、9、11に示されたような、一酸化炭素による被毒の除去装置を操作する。
図15は、システムが水素ではなく、改質燃料を供給される場合における、本発明による燃料電池装置の管理方法の実施の形態を示す。この実施の形態は、燃料電池の中の一酸化炭素による被毒のリスクと、過剰な水のリスクを考慮する際に、上述の2つの方法のステップを組み合わせる。
従って、本発明は、燃料電池の中の一酸化炭素による被毒と過剰な水を検出し、一酸化炭素による被毒を除去し、過剰な水を排出して、燃料電池の動作を最適化することを可能にする。
また本発明は、燃料電池の過剰な水を、標的を定めるように、燃料電池のモジュールごとに排出することを可能にする。
改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの第1の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第1の実施の形態を示す図である。 改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第2の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第2の実施の形態を示す図である。 改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第3の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第3の実施の形態を示す図である。本発明による、を供給される燃料電池装置の管理システムの、実施の形態を示す図である。 改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第4の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第4の実施の形態を示す図である。 改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第5の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第5の実施の形態を示す図である。 改質燃料を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第6の実施の形態を示す図である。 水素を供給される、本発明による燃料電池装置の管理システムの、第6の実施の形態を示す図である。 本発明による燃料電池装置の管理方法の第1の実施の形態を示す図である。 本発明による燃料電池装置の管理方法の第2の実施の形態を示す図である。 本発明による燃料電池装置の管理方法の第3の実施の形態を示す図である。

Claims (17)

  1. 燃料電池(1)に水素を含有する改質燃料のガスを供給するための改質装置と、上記燃料電池(1)に空気を供給するための空気圧縮機(4)とを含み、上記燃料電池(1)は、Nmodモジュール(2、3)に編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理方法において:
    上記燃料電池(1)の各上記モジュールの各上記セルの端子における電圧を測定し;
    上記燃料電池(1)についての上記セルの平均電圧/Ucellと予め定められた上記セルの平均電圧U cellとの間の差を計算し;
    電圧の上記差/Ucell−U cellを、予め定められた電圧の差の閾値ΔUseuilと比較し;
    電圧の上記差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilよりも大であるか等しいときには、上記燃料電池(1)の中に一酸化炭素による被毒が存在すると推定し、電圧の上記差/Ucell−U cellが、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilよりも小であるときには、上記燃料電池(1)の中に一酸化炭素による被毒が存在しないと推定する;
    ことを特徴とする、燃料電池装置の管理方法。
  2. 予め定められた上記セルの上記平均電圧U cellと、予め定められた電圧の差の上記閾値ΔUseuilは、上記燃料電池(1)の動作モードに依存し、上記燃料電池(1)は、上記動作モードとして、始動モードと、ノミナルモードと、停止モードを有することを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池装置の管理方法。
  3. 上記燃料電池(1)の中に一酸化炭素による上記被毒が存在する場合には、上記改質燃料の上記ガスの中に空気を付加することを特徴とする、請求項1または2に記載の燃料電池装置の管理方法。
  4. 上記燃料電池(1)の中に一酸化炭素による上記被毒が存在しない場合には:
    上記燃料電池(1)の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算し;
    上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較し;
    上記標準偏差σUcellと上記閾値σseuilとの比較から、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の存在または不在を推定し、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことによって推定され、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることによって推定されることを特徴とする、請求項1または2に記載の燃料電池装置の管理方法。
  5. 燃料電池(1)に水素を供給するための装置と、上記燃料電池(1)に空気を供給するための空気圧縮機(4)とを含み、上記燃料電池(1)は、Nmodモジュール(2、3)に編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理方法において:
    上記燃料電池(1)の各上記モジュールの各上記セルの端子における電圧を測定し;
    上記燃料電池(1)の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算し;
    上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較し;
    上記標準偏差σUcellと上記閾値σseuilとの比較から、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の存在または不在を推定し、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことから推定され、上記燃料電池(1)の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることから推定される;
    ことを特徴とする、燃料電池装置の管理方法。
  6. 上記燃料電池(1)の中に過剰な水が存在する場合には、上記過剰な水の排出操作を行うことを特徴とする、請求項4または5に記載の燃料電池装置の管理方法。
  7. 予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilは、上記燃料電池(1)の動作モードに依存し、上記燃料電池(1)は、上記動作モードとして、始動モードと、ノミナルモードと、停止モードを有することを特徴とする、請求項4〜6のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理方法。
  8. 上記燃料電池(1)の中に過剰な水が存在する場合に:
    それぞれ各上記モジュールについて、上記モジュールの上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差を計算し;
    各上記モジュールについて計算された、最も大きい上記標準偏差を有する上記モジュールを決定し;
    最も水が過剰なモジュールである、最も大きい上記標準偏差を有する上記モジュールについてのみ、上記過剰な水の排出操作を行う;
    ことを特徴とする、請求項4〜7のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理方法。
  9. 上記過剰な水の上記排出操作は、各上記モジュールの入口または最も水が過剰な上記モジュールの入口のアノード部とカソード部のガスの流量を増加させることによって実行されることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理方法。
  10. 上記過剰な水の上記排出操作は、各上記モジュールのアノード部とカソード部の出口、または最も水が過剰な上記モジュールのアノード部とカソード部の出口を大気圧にすることによって実行されることを特徴とする、請求項6〜9のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理方法。
  11. 燃料電池(1)に水素を含有する改質燃料のガスを供給するための改質装置と、上記燃料電池(1)に空気を供給するための空気圧縮機(4)と、電子制御装置(8)とを含み、上記燃料電池(1)は、Nmodモジュール(2、3)に編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理システムにおいて:
    各上記セルの端子における電圧の測定値を伝達するために、上記電子制御装置(8)に接続された、上記燃料電池(1)の各上記セルの端子における電圧のセンサ;
    上記燃料電池(1)の中の一酸化炭素による被毒の除去装置;
    上記燃料電池(1)の中の過剰な水の排出装置;
    上記一酸化炭素による被毒の除去装置と上記過剰な水の排出装置の制御手段(14);
    各上記セルの端子における上記電圧のセンサの測定値を受け、上記制御手段(14)へ信号を供給する、上記電子制御装置(8)の中の、計算手段(9a)と比較手段(9b)とを含む、処理手段(9);
    を含むことを特徴とする、燃料電池装置の管理システム。
  12. 上記一酸化炭素による被毒の除去装置は、上記改質燃料の上記ガスの中へ付加する空気の流量を調整するための、上記空気圧縮機(4)に連結された、上記制御手段(14)によって操作される制御弁(18)を含むことを特徴とする、請求項11に記載の燃料電池装置の管理システム。
  13. 燃料電池(1)に水素を供給する装置と、上記燃料電池(1)に空気を供給するための空気圧縮機(4)と、電子制御装置(8)とを含み、上記燃料電池(1)は、Nmodモジュール(2、3)に編成されたセルから構成された燃料電池装置の管理システムにおいて:
    各上記セルの端子における電圧の測定値を伝達するために、上記電子制御装置(8)に接続された、上記燃料電池(1)の各上記セルの端子における電圧のセンサ;
    上記燃料電池(1)の中の過剰な水の排出装置;
    上記過剰な水の排出装置の制御手段(14);
    上記燃料電池(1)の上記セルの上記端子において測定された上記電圧の標準偏差σUcellを計算することが可能な計算手段(9a)と、上記標準偏差σUcellを、予め定められた標準偏差の閾値σseuilと比較することが可能な比較手段(9b)とを含む処理手段(9)であって、上記処理手段(9)は、上記燃料電池の中の過剰な水の存在または不在を推定することが可能であり、上記燃料電池の中の過剰な水の上記存在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも大であるか等しいことから推定され、上記燃料電池の中の過剰な水の上記不在は、上記標準偏差σUcellが、予め定められた標準偏差の上記閾値σseuilよりも小であることから推定される、処理手段(9);
    を含むことを特徴とする、燃料電池装置の管理システム。
  14. 上記燃料電池(1)の中の上記過剰な水の排出装置は、上記モジュールのカソード部(C)の全体の供給流量を制御するための、上記制御手段(14)によって操作される制御弁(30)、または各上記モジュール(2、3)のカソード部(C)の供給流量をそれぞれ制御するための、上記制御手段(14)によって操作されるNmod個の制御弁(40、41)を含むことを特徴とする、請求項11〜13のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理システム。
  15. 上記燃料電池(1)の中の上記過剰な水の排出装置は、上記モジュールのアノード部(A)の全体の供給流量を制御するための、上記制御手段(14)によって操作される制御弁(28)、または各上記モジュール(2、3)のアノード部(A)の供給流量をそれぞれ制御するための、上記制御手段(14)によって操作されるNmod個の制御弁(36、37)を含むことを特徴とする、請求項11〜14のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理システム。
  16. 上記燃料電池(1)の中の上記過剰な水の排出装置は、上記燃料電池(1)のカソード部(C)の全体の出口を大気圧にする、上記制御手段(14)によって操作される制御弁(33)、または各上記モジュール(2、3)の各カソード部(C)の出口(25、26)をそれぞれ大気圧にする、上記制御手段(14)によって操作されるNmod個の制御弁(48、49)を含むことを特徴とする、請求項11〜15のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理システム。
  17. 上記燃料電池(1)の中の上記過剰な水の排出装置は、上記燃料電池(1)のアノード部(A)の全体の出口(24)を大気圧にする、上記制御手段(14)によって操作される制御弁(32)、または各上記モジュール(2、3)の各アノード部(A)の出口(22、23)をそれぞれ大気圧にする、上記制御手段(14)によって操作されるNmod個の制御弁(44、45)を含むことを特徴とする、請求項11〜16のいずれか1つに記載の燃料電池装置の管理システム。
JP2006552675A 2004-02-17 2005-02-15 燃料電池装置の管理方法及び管理システム Pending JP2007522629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0401572A FR2866473B1 (fr) 2004-02-17 2004-02-17 Procede et systeme de gestion d'un systeme de pile a combustible.
PCT/FR2005/050096 WO2005081345A1 (fr) 2004-02-17 2005-02-15 Procede et systeme de gestion d'un systeme de pile a combustible

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007522629A true JP2007522629A (ja) 2007-08-09

Family

ID=34803420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552675A Pending JP2007522629A (ja) 2004-02-17 2005-02-15 燃料電池装置の管理方法及び管理システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090197128A1 (ja)
EP (2) EP1721354A1 (ja)
JP (1) JP2007522629A (ja)
AT (1) ATE441218T1 (ja)
DE (1) DE602005016246D1 (ja)
FR (1) FR2866473B1 (ja)
WO (2) WO2005081344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507057A (ja) * 2011-03-02 2014-03-20 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ アノードチャンバーを備え、該アノードチャンバー内に水を凝縮し、除去する区域を備える燃料電池積層体、及び該チャンバー内で水を凝縮し、形成された水を除去する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8658322B2 (en) * 2005-03-09 2014-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
FR2906647A3 (fr) * 2006-10-02 2008-04-04 Renault Sas Système de pile à combustible et procédé de protection contre l'empoisonnement au monoxyde de carbone
JP5343509B2 (ja) * 2008-10-28 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池の状態検知方法
DE102022211442A1 (de) * 2022-10-28 2024-05-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Begegnen einer Flutung einer Anode eines Brennstoffzellenstapels

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018774A1 (fr) * 1999-01-05 2000-07-12 L'air Liquide Société Anonyme pour l'étude et l'exploitation des procédés Georges Claude Procédé de purge de circuit de gaz de pile à combustible, et dispositif de mise en oeuvre de ce procédé
US20010014415A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-16 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method
US20030022041A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell purging method and apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910099A (en) * 1988-12-05 1990-03-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Preventing CO poisoning in fuel cells
US6063516A (en) * 1997-10-24 2000-05-16 General Motors Corporation Method of monitoring CO concentrations in hydrogen feed to a PEM fuel cell
US6472090B1 (en) * 1999-06-25 2002-10-29 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for operating an electrochemical fuel cell with periodic reactant starvation
US7396605B2 (en) * 2002-03-08 2008-07-08 Van Zee John W Method and system for improving the performance of a fuel cell

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1018774A1 (fr) * 1999-01-05 2000-07-12 L'air Liquide Société Anonyme pour l'étude et l'exploitation des procédés Georges Claude Procédé de purge de circuit de gaz de pile à combustible, et dispositif de mise en oeuvre de ce procédé
US20010014415A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-16 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method
US20030022041A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell purging method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507057A (ja) * 2011-03-02 2014-03-20 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ アノードチャンバーを備え、該アノードチャンバー内に水を凝縮し、除去する区域を備える燃料電池積層体、及び該チャンバー内で水を凝縮し、形成された水を除去する方法
US9843058B2 (en) 2011-03-02 2017-12-12 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Fuel-cell stack comprising an anode chamber comprising in the anode chamber an area for condensing and removing water and method for condensing and removing water formed in said chamber

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005081345A1 (fr) 2005-09-01
WO2005081344A1 (fr) 2005-09-01
DE602005016246D1 (de) 2009-10-08
US20090197128A1 (en) 2009-08-06
FR2866473A1 (fr) 2005-08-19
FR2866473B1 (fr) 2006-04-28
EP1756897A1 (fr) 2007-02-28
ATE441218T1 (de) 2009-09-15
EP1756897B1 (fr) 2009-08-26
EP1721354A1 (fr) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105218B2 (ja) 異常判定装置
JP5327557B2 (ja) 燃料電池のセル水分量の状態を判定する方法、その装置、燃料電池のセル水分量の状態を制御する方法、その装置及び燃料電池システム
US20100015482A1 (en) Fuel cell system
JP2005011703A (ja) 燃料電池システムおよびガス漏洩検知方法
JP2002352827A (ja) 燃料電池システム
JP2006164562A (ja) 燃料電池システム
JP5838773B2 (ja) 燃料電池診断装置
JP3928526B2 (ja) 燃料電池システム
JP6222191B2 (ja) 燃料電池システム
JP2005310653A (ja) 燃料電池システム
JP2007522629A (ja) 燃料電池装置の管理方法及び管理システム
JP2007227160A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池スタックの加湿不足判定方法
JP2004039322A (ja) 燃料電池システム
JP7267880B2 (ja) 燃料電池システム
JP5316834B2 (ja) 燃料電池システム
JP2010108815A (ja) 電気化学装置
JP2008071539A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池スタックの流体配分方法
JP5013034B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007179786A (ja) 燃料電池システム
JP2006134861A (ja) 燃料電池システム及びガス漏れ検知方法
CA2911847A1 (en) Fuel cell system
JP2006216478A (ja) 燃料電池システム
JP6222192B2 (ja) 燃料電池システム
JP5297574B2 (ja) 燃料電池システム
JP2021180163A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108