JP2007521336A - 反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、生物学的もしくは免疫学的応答を、処理もしくは防止する方法 - Google Patents
反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、生物学的もしくは免疫学的応答を、処理もしくは防止する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007521336A JP2007521336A JP2006547283A JP2006547283A JP2007521336A JP 2007521336 A JP2007521336 A JP 2007521336A JP 2006547283 A JP2006547283 A JP 2006547283A JP 2006547283 A JP2006547283 A JP 2006547283A JP 2007521336 A JP2007521336 A JP 2007521336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- response
- biological
- inhibitor
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/57581—Thymosin; Related peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
Description
本願は、2003年12月22日出願の米国仮出願番号60/530,893号の利益を請求する。
皮膚もしくは粘膜のような表面組織の、生物学的もしくは免疫学的応答
アレルギー反応による、皮膚および他の疾患
化学物質および毒素に対する反応
接触皮膚炎
有毒蔦、有毒オーク、および有毒漆を包含しているがこれらに限定されない植物に対する反応
蚊、蟻、ツツガムシ、壁蝨、蜂、蜘蛛、蚤、および蠅を包含しているがこれらに限定されない昆虫による虫刺され
爬虫類、特に有毒爬虫類、両生類、および他の動物に咬まれること
毒蛙のような、毒を有する種々の動物との、その皮膚上での接触
呼吸器系および消化器系の、アレルギー反応
本発明はまた、皮膚感化剤、乾癬、アトピー性皮膚炎、および落屑性湿疹、ならびに他の病状にも適用可能であり、これらは、大きくはがれたパッチおよびプラーク、または、水疱および水疱変化を伴うことがある。本発明はまた、ニッケル関連皮膚炎のような、しかしこれに限定されない職業病アレルギー接触皮膚炎にも適用可能である。
VEGF、KGF、FGF、PDGF、TGFβ、IGF−1、IGF−2、IL−1、プロチモシンα、および/またはチモシンα1の有効量
Claims (29)
- 反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、被験体の組織による生物学的もしくは免疫学的応答を、処理、防止、阻害、もしくは抑制するための処理方法であって、このような処理を必要としている被験体の組織中に、有効量の組成物を投与することを含み、これが、応答阻害剤を包含し、これは、アミノ酸配列LKKTET、これが保存された変異体、または、LKKTETペプチドもしくはこれが保存された変異体の産生を刺激する物質を含み、こうして該応答を阻害する方法。
- 前記生物学的もしくは免疫学的応答が、発赤、硬化、腫れ、痒み、発疹、水疱、炎症、紅斑、もしくはこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、炎症性サイトカイン、ケモカイン、もしくはこれらの組み合わせをダウンレギュレーションする能力を持ち、こうして結果的に、前記組織中での生物学的もしくは免疫学的応答阻害をもたらす、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、チモシンβ4(Tβ4)である、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、Tβ4以外である、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、アミノ酸配列KLKKTET、アミノ酸配列LKKTETQ、Tβ4のN末端変異体、Tβ4のC末端変異体、Tβ4のアイソフォーム、酸化されたTβ4、もしくはTβ4スルホキシドを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が直接もしくは間接に、前記応答を阻害する、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が間接に、前記応答を阻害し、該応答阻害剤が、前記被験体の組織中で、LKKTETペプチド産生を刺激する、請求項7に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、前記被験体に、約1〜25マイクログラムの範囲内の用量で投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、前記組織中への直接の注入により、あるいは、前記被験体への、静脈内、腹腔内、筋肉内、皮下、吸入、経皮、もしくは経口投与により投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記組成物が全身投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記組成物が局所投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記組成物が、ゲル、クリーム、ペースト、ローション、スプレー、懸濁、分散、軟膏、水ゲル、もしくは外用薬製剤の形である、請求項12に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、組み換えもしくは合成ペプチドである、請求項1に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が抗体である、請求項1に記載の方法。
- 前記抗体が、ポリクローナルもしくはモノクローナルである、請求項7に記載の方法。
- 反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、被験体の組織による生物学的もしくは免疫学的応答を、処理、防止、阻害、もしくは抑制するための処理方法であって、このような処理を必要としている被験体に、有効量の組成物を投与することを含み、これが刺激剤を含み、これが、アミノ酸配列LKKTETもしくはこれが保存された変異体を含み生物学的もしくは免疫学的応答阻害活性を持っている生物学的もしくは免疫学的応答阻害ペプチドの産生を刺激する、方法。
- 前記ポリペプチドが、チモシンβ4である、請求項17に記載の方法。
- 前記応答阻害剤が、チモシンβ4アンタゴニストである、請求項17に記載の方法。
- 前記組織が、前記被験体の皮膚もしくは粘膜、前記被験体の肺組織、または前記被験体の消化管組織から選択される表面組織である、請求項1に記載の方法。
- 前記組織が、前記被験体の皮膚もしくは粘膜、前記被験体の肺組織、または前記被験体の消化管組織から選択される表面組織を含む、請求項17に記載の方法。
- 生物学的もしくは免疫学的応答阻害剤を求めてスクリーニングする方法であって:
生物学的もしくは免疫学的応答を呈している組織を、候補化合物と接触させ;
該組織における該生物学的もしくは免疫学的応答の抑制レベルを測定し、ここで、該抑制レベルが、該候補化合物を欠いている対応する組織におけるレベルと比較され、これが、該候補化合物が該生物学的もしくは免疫学的応答を、処理、防止、阻害、もしくは抑制できることを指し示す
ことを含む、方法。 - 生物学的もしくは免疫学的応答阻害剤を求めてスクリーニングする方法であって:
組織を、候補化合物と接触させ;
該組織を、該候補化合物非存在下に該組織において生物学的もしくは免疫学的応答を誘導する物質と接触させ;
該組織における該生物学的もしくは免疫学的応答の抑制レベルを測定し、ここで、該抑制レベルが、該候補化合物を欠いている対応する組織におけるレベルと比較され、これが、該化合物が該生物学的もしくは免疫学的応答を、処理、防止、阻害、もしくは抑制できることを指し示す
ことを含む、方法。 - 組織における生物学的もしくは免疫学的応答阻害剤の産生を刺激できる刺激剤を求めてスクリーニングする方法であって:
生物学的もしくは免疫学的応答を呈している組織を、候補化合物と接触させ;
該組織における生物学的もしくは免疫学的応答阻害剤の活性を測定し、ここで、該組織における該応答阻害剤の活性の上昇が、該候補化合物を欠いている対応する組織における該応答阻害剤の活性のレベルと比較され、これが、該化合物が該刺激剤を誘導できることを指し示す
ことを含む、方法。 - 前記応答阻害剤がLKKTETペプチドである、請求項24に記載の方法。
- 前記LKKTETペプチドがチモシンβ4である、請求項25に記載の方法。
- 組織における生物学的もしくは免疫学的応答阻害剤の産生を刺激できる刺激剤を求めてスクリーニングする方法であって:
組織を、候補化合物と接触させ;
該組織を、該候補化合物非存在下に、該組織における生物学的もしくは免疫学的応答を誘導する物質と接触させ;
該組織における該応答阻害剤の活性を測定し、ここで、該組織における該応答阻害剤の活性の上昇が、該候補化合物を欠いている対応する組織における該活性のレベルと比較され、これが、該候補化合物が該組織における該応答阻害剤の産生を刺激できることを指し示す
ことを含む、方法。 - 前記応答阻害剤がLKKTETペプチドである、請求項27に記載の方法。
- 前記LKKTETペプチドがチモシンβ4である、請求項28に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53089303P | 2003-12-22 | 2003-12-22 | |
PCT/US2004/042993 WO2005062864A2 (en) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | Method of treating or preventing biological or immunological responses to a reactive chemical or biological or toxic agent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007521336A true JP2007521336A (ja) | 2007-08-02 |
JP2007521336A5 JP2007521336A5 (ja) | 2011-04-14 |
Family
ID=34738610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006547283A Pending JP2007521336A (ja) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | 反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、生物学的もしくは免疫学的応答を、処理もしくは防止する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090053194A1 (ja) |
EP (1) | EP1706136A4 (ja) |
JP (1) | JP2007521336A (ja) |
CN (1) | CN1897965A (ja) |
AU (1) | AU2004308378B2 (ja) |
CA (1) | CA2550833A1 (ja) |
WO (1) | WO2005062864A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5905183B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2016-04-20 | ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. | 感染を処置するためのゲルソリンの使用 |
DK3279663T3 (da) | 2006-03-15 | 2021-10-18 | Brigham & Womens Hospital Inc | Anvendelse af gelsolin til diagnosticering og behandling af inflammationssygdomme |
WO2008134727A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-11-06 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Methods and compositions for treatment of reperfusion injury and other cardiac conditions |
PL2250280T3 (pl) | 2008-01-25 | 2015-06-30 | Massachusetts Gen Hospital | Terapeutyczne zastosowania gelsoliny w niewydolności nerek |
CN101297965B (zh) * | 2008-06-16 | 2011-01-05 | 浙江省中医药研究院 | 胸腺肽β4在制备防治支气管哮喘药物中的应用 |
WO2012126047A1 (en) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | Adistem Ltd | Agent and method for treating pain and reducing inflammation |
EP4103215A4 (en) * | 2020-02-13 | 2024-03-06 | HLB Therapeutics Co., Ltd. | COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATMENT OR PREVENTION OF PRURITIS |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000006190A1 (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-10 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, National Institutes Of Health | THYMOSIN β4 PROMOTES WOUND REPAIR |
JP2002509893A (ja) * | 1998-03-28 | 2002-04-02 | ザ ユニバーシティー コート オブ ザ ユニバーシティー オブ グラスゴウ | 酸化型サイモシンβ4 |
WO2003086449A1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Yale University | ANTI-INFLAMMATORY AND WOUND HEALING EFFECTS OF LYMPHOID THYMOSIN β 4 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6767891B2 (en) * | 2000-06-14 | 2004-07-27 | Chanda Zaveri | Peptides with wound healing activity |
CN1241636C (zh) * | 2001-05-17 | 2006-02-15 | 雷金纳克斯生物制药公司 | 用胸腺素β4治疗大疱性表皮松解症 |
CN101549148A (zh) * | 2001-08-29 | 2009-10-07 | 雷根内克斯生物制药有限公司 | 多肽在制备用于促进心内膜细胞向间质细胞转化的药物中的应用 |
-
2004
- 2004-12-22 EP EP04815109A patent/EP1706136A4/en not_active Withdrawn
- 2004-12-22 AU AU2004308378A patent/AU2004308378B2/en not_active Ceased
- 2004-12-22 US US10/583,852 patent/US20090053194A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-22 CA CA002550833A patent/CA2550833A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-22 WO PCT/US2004/042993 patent/WO2005062864A2/en active Application Filing
- 2004-12-22 CN CNA200480038178XA patent/CN1897965A/zh active Pending
- 2004-12-22 JP JP2006547283A patent/JP2007521336A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509893A (ja) * | 1998-03-28 | 2002-04-02 | ザ ユニバーシティー コート オブ ザ ユニバーシティー オブ グラスゴウ | 酸化型サイモシンβ4 |
WO2000006190A1 (en) * | 1998-07-30 | 2000-02-10 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, National Institutes Of Health | THYMOSIN β4 PROMOTES WOUND REPAIR |
WO2003086449A1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Yale University | ANTI-INFLAMMATORY AND WOUND HEALING EFFECTS OF LYMPHOID THYMOSIN β 4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1706136A2 (en) | 2006-10-04 |
WO2005062864A3 (en) | 2006-06-29 |
CN1897965A (zh) | 2007-01-17 |
US20090053194A1 (en) | 2009-02-26 |
EP1706136A4 (en) | 2009-09-16 |
AU2004308378A1 (en) | 2005-07-14 |
AU2004308378B2 (en) | 2010-05-13 |
CA2550833A1 (en) | 2005-07-14 |
WO2005062864A2 (en) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060089310A1 (en) | Treatment of infections and other disorders | |
JP2009221211A (ja) | サイモシンβ4、類似体、アイソフォームおよびその他の誘導体の使用 | |
US8716215B2 (en) | Method of treating or preventing tissue deterioration, injury or damage due to a neuro-, muscular- or neuro-muscular-degenerative disease, or restore tissue adversely affected by said disease | |
JP2009179638A (ja) | サイモシンβ4(Tβ4)、類似体、アイソホーム、および他の誘導体を含む組成物の使用 | |
JP2009046502A (ja) | 皮膚状態の改善を促進するための組成物の製造のための、アミノ酸配列lkktetを含む皮膚変性阻害ポリペプチドの使用 | |
JP2007521336A (ja) | 反応性化学物質、生物学的物質、もしくは毒素に対する、生物学的もしくは免疫学的応答を、処理もしくは防止する方法 | |
JP2007521336A5 (ja) | ||
US20060246057A1 (en) | Treatment or prevention of damage due to radiation exposure | |
JP2007537153A (ja) | 細胞外基質蓄積の治療または防止 | |
KR102060391B1 (ko) | 말초 신경병증의 회복을 증진시키기 위한 방법, 시스템, 및 조성물 | |
MXPA06006849A (en) | Method of treating or preventing biological or immunological responses to a reactive chemical or biological or toxic agent | |
MXPA03010446A (es) | Composiciones farmaceuticas a base de timosina (4 (t(4), analogos, isorformas y otros derivados para el tratamiento de epidermolisis vesicular hereditaria e indicaciones dermatologicas asociadas, y metodos para esto. | |
KR20070019668A (ko) | 반응성 화학물질 또는 생물학적 물질 또는 독성 물질에대한 생물학적 또는 면역학적 반응들의 치료 또는 예방방법 | |
WO2006076255A2 (en) | Method of treating or preventing microbial eye infection | |
WO2006076254A2 (en) | Method of treating or preventing respiratory microbial infection of respiratory tissue |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110214 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110221 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under section 19 (pct) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20110223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111006 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130527 |