JP2007520806A - Method, system, data processing system and computer program for monitoring system performance and communicating detailed system performance data via an advanced graphical user interface (method for multidimensional visual correlation of system management data ) - Google Patents
Method, system, data processing system and computer program for monitoring system performance and communicating detailed system performance data via an advanced graphical user interface (method for multidimensional visual correlation of system management data ) Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007520806A JP2007520806A JP2006548200A JP2006548200A JP2007520806A JP 2007520806 A JP2007520806 A JP 2007520806A JP 2006548200 A JP2006548200 A JP 2006548200A JP 2006548200 A JP2006548200 A JP 2006548200A JP 2007520806 A JP2007520806 A JP 2007520806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- performance
- data
- system performance
- data processing
- user interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000009474 immediate action Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
- G06F11/321—Display for diagnostics, e.g. diagnostic result display, self-test user interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
- G06F11/324—Display of status information
- G06F11/328—Computer systems status display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
本発明のメカニズムは、複数層のシステム・パフォーマンス・データをオペレータに伝達するグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)の形のインターフェースを提供する。オペレータは、情報のこの表示を監視し、これを用いて、システム・パフォーマンスを最適化するためにシステムをどの様に調整するか決定する。本発明のこのメカニズムは、計量点のトレールを表示することによってオペレータに即時フィードバックを提供し、その計量点は1つの期間にわたるシステム・パフォーマンスの状態を示す。この様に、本発明の表示メカニズムは、システムが所定マージンの中で動作しているか否かということと、システムに対して行われたパフォーマンス調整の結果と、システムについての予測又は傾向とを即時にオペレータに伝える。
The mechanism of the present invention provides an interface in the form of a graphical user interface (GUI) that communicates multiple layers of system performance data to the operator. The operator monitors this display of information and uses it to determine how to tune the system to optimize system performance. This mechanism of the present invention provides immediate feedback to the operator by displaying a trail of weighing points, which indicates the status of system performance over a period of time. In this way, the display mechanism of the present invention provides an immediate indication of whether the system is operating within a given margin, the results of performance adjustments made to the system, and the predictions or trends for the system. To the operator.
Description
本発明は、コンピュータ及びデータ処理システムに関し、特に、ネットワーク計算に関する。更に特に、本発明は、システム・パフォーマンスの監視と、高度グラフィカル・ユーザ・インターフェースを介する詳細なシステム・パフォーマンス・データの伝達とに関する。 The present invention relates to computers and data processing systems, and more particularly to network computing. More particularly, the invention relates to monitoring system performance and communicating detailed system performance data through an advanced graphical user interface.
コンピュータは、個人及び企業の両方にとってますます現代生活の必需品になってきている。インターネットが出現し、また市場での競争が絶えず増大し続けているために、スタンドアロン・コンピュータはユーザが必要とするサービス及び機能をもはや提供しない。大抵のではないとしても、多くの会社が、多くの場合に異なる都市にあったり、或いは異なる国にあることさえある複数のグループの間で情報を共有することを必要とする。ネットワーク化された複数のコンピュータは、データ転送と、送信側コンピュータからのメッセージの受信側コンピュータにより使用されるプロトコルへの変換(必要ならばパケットで)とを扱うゲートウェイによって互いに結合された複数の(場合によっては似ていない)コンピュータ間での情報転送を提供する。 Computers are increasingly becoming a necessity in modern life for both individuals and businesses. As the Internet emerges and the competition in the market continues to increase, stand-alone computers no longer provide the services and functions that users need. Many, if not most, companies need to share information among multiple groups, often in different cities or even in different countries. Networked computers are connected to each other by a gateway that handles data transfer and conversion of messages from the sending computer to the protocol used by the receiving computer (in packets if necessary). Providing information transfer between computers (sometimes not similar).
その結果として、情報源が拡大し成長し続けるにつれてネットワークは情報源として文化的な備品となってきている。しかし、システムが拡大し続けているので、その複雑さが大きくなって、ネットワークの管理を困難にしている。例えば、多くの会社は、数台のコンピュータ及び装置ではなくて、数十万台の装置を含むネットワークを使用する。システムは、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、データ、接続、データベース、プロセス、及び手続きなどの、相互に関連する複数のコンポーネントを含むことがある。プロセスは、本質的に異なるタイプの多様な技術を使用することがある。これらのシステムを管理するために、オペレータは、顧客の満足を高めるためにシステムをどこで更新し、設定し、及び調整するべきか知るために、システム・パフォーマンスを監視することがある。 As a result, as information sources continue to expand and grow, networks have become cultural fixtures as information sources. However, as the system continues to expand, its complexity has increased and network management has become difficult. For example, many companies use networks that include hundreds of thousands of devices rather than a few computers and devices. A system may include multiple interrelated components such as hardware, software, network, data, connections, databases, processes, and procedures. The process may use a variety of techniques of essentially different types. To manage these systems, an operator may monitor system performance to know where to update, configure, and tune the system to increase customer satisfaction.
システム・パフォーマンス情報を監視し表示する現行の方法は、オペレータへの静的タイプのインターフェースを設けることから成っている。情報は、通常、“ストップライト”又は“速度計”式の表示によってオペレータに対して提示される。しかし、これらの静的インターフェースは、単にシステムの現在の状態の簡単な概観を提供するだけである。潜在的な問題に関するより詳しい情報を得るためには、オペレータは、そのような追加情報を含むレポート又はプリントアウトにアクセスしなければならない。 The current method of monitoring and displaying system performance information consists of providing a static type interface to the operator. Information is usually presented to the operator by a “stop light” or “speedometer” type display. However, these static interfaces only provide a brief overview of the current state of the system. To obtain more detailed information about a potential problem, the operator must access a report or printout that contains such additional information.
従って、システム・パフォーマンス・データを伝達するための高度な表示を提供する方法、装置、及びコンピュータ・プログラムを有することが有利であり、これにより複数層のシステム・パフォーマンス情報を迅速に且つ効率的にオペレータに伝達することが可能になる。 Accordingly, it would be advantageous to have a method, apparatus, and computer program that provides an advanced display for conveying system performance data, thereby enabling multiple layers of system performance information to be quickly and efficiently provided. It is possible to communicate to the operator.
本発明は、システムのパフォーマンスを監視する方法、装置、及びコンピュータ・プログラムを提供する。本発明のメカニズムは、複数層のシステム・パフォーマンス・データをオペレータに伝達するグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)の形のインターフェースを提供する。オペレータは、情報のこの表示を監視し、これを用いて、システム・パフォーマンスを最適化するためにシステムをどの様に調整するか決定する。本発明のこのメカニズムは、計量点のトレールを表示することによってオペレータに即時フィードバックを提供し、その計量点は1つの期間にわたるシステム・パフォーマンスの状態を示す。この様に、本発明の表示メカニズムは、システムが所定マージンの中で動作しているか否かということと、システムに対して行われたパフォーマンス調整の結果と、システムについての予測又は傾向とを即時にオペレータに伝える。その結果として、複数層のシステム・パフォーマンス情報を迅速に且つ効率的にオペレータに伝えることができる。 The present invention provides a method, apparatus, and computer program for monitoring system performance. The mechanism of the present invention provides an interface in the form of a graphical user interface (GUI) that communicates multiple layers of system performance data to the operator. The operator monitors this display of information and uses it to determine how to tune the system to optimize system performance. This mechanism of the present invention provides immediate feedback to the operator by displaying a trail of weighing points, which indicates the status of system performance over a period of time. In this way, the display mechanism of the present invention provides an immediate indication of whether the system is operating within a given margin, the results of performance adjustments made to the system, and the predictions or trends for the system. To the operator. As a result, multiple layers of system performance information can be communicated to the operator quickly and efficiently.
本発明を特徴付けると考えられる新規な特徴は、添付されている請求項に記載されている。しかし、本発明自体は、好ましい使用モード、その更なる目的及び利点と共に、代表的実施態様についての下記の詳細な説明を添付図面と関連させて読むことにより最も良く理解されるであろう。 The novel features believed characteristic of the invention are set forth in the appended claims. However, the present invention itself, together with preferred modes of use, its further objects and advantages, will be best understood by reading the following detailed description of the exemplary embodiments in conjunction with the accompanying drawings.
ここで図を参照すると、図1は、本発明を実施し得るデータ処理システムのネットワークの絵図を描いている。ネットワーク・データ処理システム100は、本発明を実施し得るコンピュータのネットワークである。ネットワーク・データ処理システム100はネットワーク102を含み、これは、ネットワーク・データ処理システム100の中で互いに接続される種々の装置及びコンピュータの間に通信リンクを提供するために使用される媒体である。ネットワーク102は、ワイヤ、無線通信リンク、或いは光ファイバー・ケーブルなどの接続を含むことができる。
Referring now to the figures, FIG. 1 depicts a pictorial diagram of a network of data processing systems in which the present invention may be implemented. The network
描かれている例では、サーバ104は、記憶ユニット106と共にネットワーク102に接続されている。更に、クライアント108,110,及び112がネットワーク102に接続されている。これらのクライアント108,110、及び112は、例えば、パーソナル・コンピュータ、トランザクション・システム、或いはネットワーク・コンピュータであり得る。描かれている例では、サーバ104は、ブート・ファイル、オペレーティング・システム・イメージ及びアプリケーションなどのデータをクライアント108−112に提供する。クライアント108,110、及び112は、サーバ104に対してはクライアントであり、或いはトランザクション・システムの場合などではアプリケーションに対するアプリケーションである。ネットワーク・データ処理システム100は、図示されていない付加的なサーバ、クライアント、及び他の装置を含むことができる。描かれている例では、ネットワーク・データ処理システム100はインターネットであり、ネットワーク102は、例えば、互いに通信しあうためにプロトコルの伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)スイートを用いるネットワーク及びゲートウェイの世界的コレクションを表す。インターネットの心臓部には、データ及びメッセージをルーティングする数千個の商業用の、政府の、教育用の、及びその他のコンピュータ・システムから成る主要なノード或いはホスト・コンピュータの間の高速データ通信回線のバックボーンがある。もちろん、ネットワーク・データ処理システム100は、タイプの異なる数個の、例えばイントラネット、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、或いはワイド・エリア・ネットワーク(WAN)などのネットワークとして実現されても良い。図1は、例として意図されているものであって、本発明について構成上の限定として意図されているものではない。
In the depicted example,
システムは、例えばネットワーク・データ処理システム100などの1つの或いは複数のネットワークにわたることができる。また、システムは、複数のクライアント−サーバ、クライアント−ツー−クライアント、及びスタンドアロン型のデータ処理システムを含むことができる。
The system may span one or more networks, such as network
図2を参照すると、本発明の好ましい実施態様に従って、図1のサーバ104などのサーバとして実現され得るデータ処理システムのブロック図が描かれている。データ処理システム200は、好ましくは、データ処理システム200の中で動作しているコンピュータ可読媒体に存在するシステム・ソフトウェアによって実現され得るグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を含む。データ処理システム200は、システム・バス206に接続されている複数のプロセッサ202及び204を含むシンメトリック・マルチプロセッサ(SMP)システムであり得る。或いは、シングル・プロセッサ・システムが使用され得る。システム・バス206にメモリー・コントローラ/キャッシュ208も接続されており、これはローカル・メモリー209へのインターフェースを提供する。I/Oバス・ブリッジ210は、システム・バス206に接続されて、I/Oバス212へのインターフェースを提供する。メモリー・コントローラ/キャッシュ208とI/Oバス・ブリッジ210とは、図示されているように統合され得る。
With reference to FIG. 2, a block diagram of a data processing system is depicted that may be implemented as a server, such as
I/Oバス212に接続されている周辺コンポーネント相互接続(PCI)バス・ブリッジ214は、PCIローカル・バス216へのインターフェースを提供する。数個のモデムをPCIローカル・バス216に接続することができる。代表的なPCIバス・インプリメンテーションは4つのPCI拡張スロット或いはアドイン・コネクタをサポートする。図1のクライアント108−112への通信リンクは、アドイン・ボードを通してPCIローカル・バス216に接続されているモデム218及びネットワーク・アダプタ220を通して提供され得る。
A peripheral component interconnect (PCI)
付加的なPCIバス・ブリッジ222及び224は付加的なPCIローカル・バス226及び228のためのインターフェースを提供し、これらから付加的なモデム或いはネットワーク・アダプタがサポートされ得る。この様にして、データ処理システム200は、複数のネットワーク・コンピュータへの接続を可能にする。メモリーマップド(memory−mapped)グラフィックス・アダプタ230及びハードディスク232も、直接に或いは間接的に、図示されているようにI/Oバス212に接続され得る。
Additional
当業者は、図2に描かれているハードウェアが変化し得ることを理解するであろう。例えば、図示されているハードウェアに加えて、或いはその代わりとして、光ディスク・ドライブ等の他の周辺装置を使用することもできる。図示されている例は、本発明に関して構成上の制限を示唆することを意図しているものではない。図2に描かれているデータ処理システムは、例えば、アドバンスト・インタラクティブ・エグゼクティブ(AIX)オペレーティング・システム或いはリナックス・オペレーティング・システムを動作させる、ニューヨーク州アーモンクのインターナショナルビジネスマシーンズ社の製品であるIBMのeServer pSeries(IBM社の登録商標)システムであり得る。ここで図3を参照すると、本発明を実施し得るデータ処理システムを示すブロック図が描かれている。データ処理システム300はクライアント・コンピュータの例である。データ処理システム300は、好ましくは、データ処理システム300の中で動作するコンピュータ可読媒体に存在するシステム・ソフトウェアによって実現され得るグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を含む。データ処理システム300は、周辺コンポーネント相互接続(PCI)ローカル・バス・アーキテクチャを使用する。図示されている例はPCIバスを使用しているが、アクセラレイテッド・グラフィックス・ポート(AGP)及びインダストリー・スタンダード・アーキテクチャ(ISA)などの他のバス・アーキテクチャを使用することもできる。プロセッサ302及びメインメモリー304は、PCIブリッジ308を通してPCIローカル・バス306に接続されている。PCIブリッジ308は、プロセッサ302のための統合メモリー・コントローラ及びキャッシュ・メモリーも含むことができる。直接コンポーネント相互接続を通して或いはアドイン・ボードを通して、PCIローカル・バス306への付加的な接続部を作ることができる。図示されている例では、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)アダプタ310、SCSIホスト・バス・アダプタ312、及び拡張バス・インターフェース314が直接コンポーネント接続によってPCIローカル・バス306に接続されている。対照的に、オーディオ・アダプタ316、グラフィックス・アダプタ318、及びオーディオ/ビデオ・アダプタ319は、拡張スロットに挿入されるアドイン・ボードによってPCIローカル・バス306に接続される。拡張バス・インターフェース314は、キーボード及びマウス・アダプタ320、モデム322、及び追加メモリー324のための接続部を提供する。小型コンピュータ・システム・インターフェース(SCSI)ホスト・バス・アダプタ312は、ハードディスク・ドライブ326、テープ・ドライブ328、及びCD−ROMドライブ330のための接続部を提供する。代表的なPCIローカル・バス・インプリメンテーションは3個又は4個のPCI拡張スロット又はアドイン・コネクタをサポートする。
Those skilled in the art will appreciate that the hardware depicted in FIG. 2 can vary. For example, other peripheral devices such as optical disk drives may be used in addition to or instead of the hardware shown. The depicted example is not intended to imply architectural limitations with respect to the present invention. The data processing system depicted in FIG. 2 is, for example, IBM's eServer, a product of International Business Machines of Armonk, New York, running the Advanced Interactive Executive (AIX) operating system or the Linux operating system. It may be a pSeries (registered trademark of IBM Corporation) system. With reference now to FIG. 3, a block diagram illustrating a data processing system in which the present invention may be implemented is depicted.
オペレーティング・システムは、プロセッサ302上で動作し、図3のデータ処理システム300の中の種々のコンポーネントを整合させ制御する。このオペレーティング・システムは“ウィンドウズXP”(これはマイクロソフト・コーポレーションの商標である)などの、市販されているオペレーティング・システムであって良い。ジャバなどのオブジェクト指向のプログラミング・システムが、該オペレーティング・システムと関連して動作し、データ処理システム300で実行するジャバ・プログラム又はアプリケーションから該オペレーティング・システムにコールを提供することができる。“ジャバ(Java)”はサンマイクロシステムズ社の商標である。該オペレーティング・システム、オブジェクト指向オペレーティング・システム、及びアプリケーション又はプログラムのための命令は、ハードディスク・ドライブ326などの記憶装置に置かれ、プロセッサ302により実行されるべくメインメモリー304にロードされ得る。
An operating system runs on
当業者は、図3のハードウェアがインプリメンテーションに応じて変化し得ることを理解するであろう。図3に描かれているハードウェアに加えて、或いはその代わりに、フラッシュ読み出し専用メモリー(ROM)、同等の不揮発性メモリー、或いは光ディスク・ドライブ等の他の内部ハードウェアまたは周辺装置を使用することができる。また、本発明のプロセスは、マルチプロセッサ・データ処理システムに応用され得る。 Those skilled in the art will appreciate that the hardware of FIG. 3 may vary depending on the implementation. Use other internal hardware or peripheral devices such as flash read-only memory (ROM), equivalent non-volatile memory, or optical disk drive in addition to or instead of the hardware depicted in FIG. Can do. The process of the present invention can also be applied to multiprocessor data processing systems.
他の例として、データ処理システム300は、何らかのタイプのネットワーク通信インターフェースに依拠せずにブート可能であるように構成されたスタンドアロン・システムであって良い。別の例では、データ処理システム300はパーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)装置であって良く、それは、オペレーティング・システム・ファイル又はユーザが作成したデータ或いはその両方を記憶する不揮発性メモリーを提供するためにROM又はフラッシュROM或いはその両方で構成される。
As another example,
図3に描かれている例と上記の例とは、構成上の限定を示唆するように意図されているものではない。例えば、データ処理システム300は、PDAの形をとるほかに、ノートブック・コンピュータ或いはハンドヘルド・コンピュータであって良い。
The example depicted in FIG. 3 and the above example are not intended to imply architectural limitations. For example, the
本発明は、システム・パフォーマンス・データの高度な表示を提供することによってシステム・パフォーマンスを監視する方法、装置、及び命令を提供する。この高度な表示は複数層のシステム・パフォーマンス情報の迅速で効率的な表示をオペレータに提供する。 The present invention provides methods, apparatus, and instructions for monitoring system performance by providing an advanced display of system performance data. This advanced display provides the operator with a quick and efficient display of multiple layers of system performance information.
公知のシステム管理システムでは、パフォーマンス・データは、システム・パフォーマンスの静的表示を用いてオペレータに対して表示される。 In known system management systems, performance data is displayed to the operator using a static display of system performance.
現行のシステム管理インターフェースはシステムの現在の状態の迅速な概観を提供するけれども、潜在的な問題に関するより詳しい情報を得るためには、オペレータはこの付加的な情報を含むレポート又はプリントアウトにアクセスしなければならない。 Although the current system management interface provides a quick overview of the current state of the system, operators can access reports or printouts containing this additional information to obtain more detailed information about potential problems. There must be.
例えば、1つの代表的なシステム・パフォーマンス・データ表示は、システム情報をオペレータに伝えるために“ストップライト”表示画を使用する。 For example, one typical system performance data display uses a “stop light” display screen to communicate system information to the operator.
このストップライトは緑色、黄色、及び赤色のライトから成り、その緑色は“満足な”パフォーマンスを表し、黄色は“改善を要する”を表し、赤色は“容認できない”パフォーマンスを表す。これらの色付きのライトを用いて、システムの現在の状態を示し、システムが設定されたマージンの中で働いているか否かを示すことができる。例えば、もし表示画中の特定のパフォーマンス・インジケータのためのストップライトが緑色ならば、緑色のライトはシステム・パフォーマンスがその特定のインジケータについては満足できる範囲の中にあることを表すので、オペレータからの如何なるアクションも不要である。表示画中のパフォーマンス・インジケータについてのストップライトが黄色ならば、システムは所定目標から逸脱しているので、心配する必要があり得る。表示画における各々の変化は、通常、1つの事象或いは問題に関連し、また重大度と、その事象を改善するために実行されるべきアクションとに関連する。該事象を改善するアクションは自動的にトリガーされても良く、或いは目標を達成するためにシステムを元の進路に戻すためにそのアクションはオペレータにより手動で実行されても良い。可能なアクションの例としては、何もしないこと、警告メッセージ、電子メール、或いはその事象をオペレータに知らせるページ、及び、該事象を自立的に改善するプログラムを開始することなどの自動的システム応答がある。 The stoplight consists of green, yellow, and red lights, where the green represents “satisfactory” performance, yellow represents “improvement”, and red represents “unacceptable” performance. These colored lights can be used to indicate the current state of the system and whether the system is working within a set margin. For example, if the stoplight for a particular performance indicator in the display is green, the green light indicates that the system performance is within the acceptable range for that particular indicator, so the operator No action is required. If the stoplight for the performance indicator in the display is yellow, the system may have deviated from a predetermined goal and may need to be worried. Each change in the display screen is usually associated with an event or problem, and with the severity and action to be taken to improve the event. The action to improve the event may be triggered automatically, or the action may be performed manually by the operator to return the system to its original path to achieve the goal. Examples of possible actions include no action, warning message, email, or a page that informs the operator of the event, and an automatic system response such as starting a program that automatically improves the event. is there.
もし1つのパフォーマンス・インジケータについてのストップライトが赤色であれば、システムは所定の目標から逸脱しているから、即座にアクションを起こす必要があり得る。サービス・プロバイダは、容認できないパフォーマンスの故に顧客にペナルティーを払わなければならないかもしれないから、即座に調整をする必要がある。しかし、以下で図4に示されている公知ストップライト表示は、システムが所定マージン内で動作しているか否かを単に伝えるだけである。ストップライト判定基準から特定される問題に関してオペレータがより詳しい情報を得ることを望むならば、オペレータは、その付加的な情報を得るためにレポート又はプリントアウトにアクセスしなければならない。ここで図4を参照すると、公知のシステム管理グラフィカル・ユーザ・インターフェースが示されている。特に、図4は、オーストリアのウィーンにあるゴレム・インテグレーテッド・マイクロエレクトロニクス・ソリューションズGmbH(GOLEM Integrated Microelectronics Solutions GmbH)から入手できるビジネスパフォーマンス管理ソフトウェア製品であるプロデュース・プラス(Produce Plus)のグラフィカル・ユーザ・インターフェースを示している。グラフィカル・ユーザ・インターフェース400は、図2のデータ処理システム200で、或いは図3に示されているデータ処理システム300で、或いはその両方で実現され得る。この例としてのインターフェースでは、種々のシステム・パフォーマンス情報がグラフィカル・ユーザ・インターフェース400で表示される。パフォーマンス情報は、作業生産402、品質404、総実効効率406、パフォーマンス/効率408、コスト410、労働パフォーマンス412などの査定領域のためのパフォーマンス・インジケータを含むことができる。インジケータは、通常、オペレータがシステムを最適化するために必要とする最も重要な査定領域に焦点を当てるように選択される。オペレータは、ストップライト表示画414などの“ストップライト”表示の形のこのパフォーマンス情報を見て、システム・パフォーマンスに問題があるか否か判定することができる。オペレータは、問題を確認したならば、より詳細な情報を含む対応するレポート及びプリントアウトを見て、確認した問題を是正するためにシステム動作に対して行うべき調整を判定することができる。オペレータは、詳細な現在のシステム情報を、前もって定められたターゲット情報と比較することによってシステム動作をどの様に調整するか決定することができる。
If the stoplight for one performance indicator is red, the system may have deviated from a predetermined goal and may need to take immediate action. Service providers need to make immediate adjustments because they may have to penalize customers for unacceptable performance. However, the known stoplight display shown below in FIG. 4 merely tells whether the system is operating within a predetermined margin. If the operator wishes to obtain more detailed information about the problem identified from the stoplight criteria, the operator must access a report or printout to obtain that additional information. Referring now to FIG. 4, a known system management graphical user interface is shown. In particular, FIG. 4 shows a graphical user product of Produce Plus, a business performance management software product available from Golem Integrated Microelectronics Solutions GmbH in Vienna, Austria. Indicates the interface. The
前述のように、本発明は、それを通して複数層のシステム・パフォーマンスをオペレータに伝えることのできるグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供する。現在のシステム・パフォーマンスの詳細な表示を伝える表示メカニズムが提供される。このメカニズムは、計量点のトレールを表示することによってオペレータに即時フィードバックを提供し、その計量点は1つの期間にわたるシステム・パフォーマンスの状態を示す。この様に、本発明の表示メカニズムは、システムが所定マージンの中で動作しているか否かということと、システムに対して行われたパフォーマンス調整の結果と、システムについての予測又は傾向とを即時にオペレータに伝える。その結果として、複数層のシステム・パフォーマンス情報を迅速に且つ効率的にオペレータに伝えることができる。 As mentioned above, the present invention provides a graphical user interface through which multiple layers of system performance can be communicated to the operator. A display mechanism is provided that conveys a detailed display of current system performance. This mechanism provides immediate feedback to the operator by displaying a trail of weighing points, which indicates the status of system performance over a period of time. In this way, the display mechanism of the present invention provides an immediate indication of whether the system is operating within a given margin, the results of performance adjustments made to the system, and the predictions or trends for the system. To the operator. As a result, multiple layers of system performance information can be communicated to the operator quickly and efficiently.
次に図5に転じると、本発明の好ましい実施態様に従って、システム・パフォーマンスを監視するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを示す代表的な図が描かれている。 Turning now to FIG. 5, a representative diagram depicting a graphical user interface for monitoring system performance is depicted in accordance with a preferred embodiment of the present invention.
グラフィカル・ユーザ・インターフェース500は、図2のデータ処理システム200において、或いは図3に示されているデータ処理システム300において、或いはその両方において、実現され得る。
The
図5に示されているように、グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、標的型管理ベクトル表示画の形で複数層のシステム・パフォーマンス・データを迅速に且つ効率的に提供する。管理ベクトル表示画500は、垂直軸及び水平軸を有する標的表示として示されている。垂直軸502と水平軸504とは、例えばデータベース応答時間、サーバ接続時間、プロキシ接続時間、配信された要求/応答ヘッダの数、及び1秒あたりのトランザクションの数などの、オペレータによってセットされた属性を描く。その属性をセットするときには産業ベースライン測定基準を使用することができる。システムの監視されている領域の理想的な又は目標動作状態は、管理ベクトル表示画500上の垂直軸502及び水平軸504が交わる点である。
As shown in FIG. 5, the graphical user interface provides multiple layers of system performance data quickly and efficiently in the form of targeted management vector displays. The
管理ベクトル表示画500は、特定の時間におけるシステム動作の状態を示す3つの領域も含んでいる。各領域は、緑色、黄色、及び赤色などの別々の色を用いて描かれ得る。領域506は“満足な”システム・パフォーマンスを表し、領域508は“改善を要する”を表し、領域510は“容認できない”システム・パフォーマンスを表すことができる。
The management
領域506、すなわち緑色領域、は目標動作状態を含む。特定の時間におけるシステムの特定の領域のパフォーマンス状態が管理ベクトル表示画500上の単一のドット又は計量点により示される。計量点512などの計量点が緑色領域506の中にあるときには、システムは容認できる動作マージン内で働いていると見なされる。この状態では、オペレータは何もしなくて良い。
計量点514などの計量点が領域508すなわち黄色領域の中にあれば、システムは容認できる動作の外にあると判定される。システム・パフォーマンスを満足できる動作マージンの中に、そして緑色領域506の中に戻すために、システム動作の調整が勧告され得る。計量点516などの計量点が赤色領域510の中にあれば、システムは容認できる動作の外にあると判定される。システム動作を赤色領域510の中に置くことは、この“容認できない”システム・パフォーマンスについてのペナルティーをもたらしかねないので、この状態ではシステム動作を直ぐに調整する必要がある。
If a weighing point, such as weighing
計量点512,514,516は、特定の時間におけるシステム・パフォーマンスの現在の状態を示すために使われる。図5に示されているように、計量点512,514,516は、一定期間ごとに判定された状態情報のトレールを描く。状態情報のこのトレールを用いてシステム・パフォーマンスの傾向を観察することができる。管理ベクトル表示画500は、それ自身の状態トレール或いは履歴を夫々有する多数の測定基準を管理ベクトル表示画500上に同時に示すことができるような簡潔さで、これらの傾向を表示する。
Metering points 512, 514, 516 are used to indicate the current state of system performance at a particular time. As shown in FIG. 5, the weighing
例えば、管理表示画500における各点は1時間ごとに周期的に判定されたシステム・パフォーマンス状態を表すことができる。第1時間には、計量点516により示されているように、システム・パフォーマンスは赤色領域510の中にある。このときオペレータは、システムの状態を赤色領域510から目標動作状態の方へ移動させようとしてシステム動作を調整することができる。黄色領域508内の計量点514などの、規則的間隔で判定されたその後の計量点は、計量点516が記入された後にシステム・パフォーマンスが改善したことを示す。計量点514は依然として黄色領域508の中にあるので計量点514はシステム・パフォーマンスの状態が改善したことを示しているけれども、システムの状態を容認できるマージンの中に移動させるために追加の調整がなお必要であることを示す。緑色領域506の中にある計量点512は、数個の一定時間間隔にわたる“容認できる”システム・パフォーマンスを示す。
For example, each point in the
管理ベクトル表示画500は、システムに対して行われたパフォーマンス調整の結果に関する情報も提供する。例えば、計量点512,514,516は、1つの期間にわたるシステムの状態も示す。オペレータは、計量のトレールを用いてシステム動作に対して行われた変更をすばやく見、またそれらの変更のシステム・パフォーマンスに対する効果を判定することができる。
図5に示されているように、計量点が前の計量点に近いほど、一定期間にわたるシステム変化は遅い。逆に、計量点が前の計量点から遠く離れるほど、計量点の値の変化は速い。例えば、緑色領域506の中の複数の計量点512の間の間隔は狭い。計量点512は容認できるパフォーマンスを有するものとして示されているけれども、オペレータは、計量点を緑色領域506の中心の目標動作状態に更に近づけるためにシステム動作に対して調整を行うことができる。一定期間にわたって行われたこれらの調整の小さな効果は計量点512を介して伝えられ、それらは、複数の計量点512同士が接近して記入されているので、遅い変化速度を示す。対照的に、計量点516と514との間の距離は、同じ一定期間にわたるシステム・パフォーマンスの大きな変化を示す。或る場合には、オペレータがパフォーマンスを改善して目標動作状態へ移動させるためにシステム動作パラメーターを調整するとき、それらの調整は、目標動作状態からドリフトして離れてゆくなどの、何らかの意図的でない結果をもたらす可能性を有する。本発明のメカニズムは、システム・パフォーマンスの現在の状態、前のパフォーマンス調整の結果、及び将来のシステム・パフォーマンスの予測/傾向を含む複数層のシステム・パフォーマンス・データを迅速に且つ効率的にオペレータに提供する。
As shown in FIG. 5, the closer the metering point is to the previous metering point, the slower the system changes over a period of time. Conversely, the farther away the measurement point is from the previous measurement point, the faster the change in the value of the measurement point. For example, the interval between the plurality of weighing
更に、垂直軸502と水平軸504は必ずしも一定比率でなくても良い。管理ベクトル表示画500は、図5に示されている円形標的の形を含む、任意の形状をとることができる。更に、管理ベクトル表示画500の中の、緑色領域506、黄色領域508、及び赤色領域510などの領域は、どの様なサイズ或いは形状であっても良い。例えば、オペレータによって処置がとられるべきパラメータを有する領域により大きなスペースを当てるのがおそらく有利であろう。
Further, the
管理ベクトル表示画500は、図5においては単一のシステム管理表示画として示されているけれども、変数の異なるセットについてのシステム・パフォーマンス及び傾向を各々表す追加の管理ベクトル表示画と共にパネル・ディスプレイ上に呈示されてもよい。この様にして、オペレータに提示されるグラフィカル・ユーザ・インターフェースは、システム・パフォーマンスの異なる領域を各々監視する複数の目標管理ベクトル表示画を同じパネル上に含むことができる。ここで図6に転じると、複数層のシステム・パフォーマンス・データを呈示するプロセスのフローチャートが本発明の好ましい実施態様に従って示されている。図6に示されているプロセスは、図2のデータ処理システム200又は図に示されているデータ処理システム300或いはその両方などのデータ処理システムにおいて実現され得る。
このプロセスは、システムを監視するための現在の構成を照会することから始まる(ステップ602)。システム構成は、BIOSコール、構成ファイル、或いはコンソール又はデータベースから得られる。構成データは、どのアイテムを監視するか、データ・ポーリング間隔、データを送る場所、1つのアクションについてのスレショルド、及び、どのアクションを行うか、などの情報を提供することができる。次に、システム・データはBIOSコール、構成ファイル、コンソール、又はデータベースから得られた命令を用いて監視される(ステップ604)。システム・データはシステム構成に従って所定間隔でポーリングされ(ステップ606)、或いはシステム・データはイベントとして送られても良い。その後、検索されたデータに報告価値があるか否か判定される(ステップ608)。データに報告価値があるか否かは幾つかの基準による。例えば該データが写しであるか、或いは、ユーザがそのデータに興味を持っていないことをユーザ構成が示しているならば、そのデータには報告価値がなくて廃棄されるべきである。もしデータに報告価値があるならば、そのデータを伝えるためにどのレポートを使用するべきか、またそのレポートにどの情報を含めるかということに関して判定が行われる(ステップ610)。ステップ608に戻って、もしデータに報告価値がなければ、プロセスはステップ612に直接進み、ここで該データはグラフィカル・ユーザ・インターフェースで表示されるべくフォーマットされて送られる。そのデータIが、表示されるスレショルドのうちの1つに接近するか或いは交差するならば、警報を出しても良い。各々の前に表示されたデータ点は、色又は輝度を用いて強調を解除され、最も古い点が最も大幅に強調解除される。維持され“次第に弱められる”前の表示の数は、表示の構成と、更新されるデータ点の頻度とによる。より頻繁に更新されるデータ点について、乱雑さを防止すると共に該データ点の傾向方向の理解性を高めるために、より少数の点が表示されるべきである。次に、追加のデータが受信されたか否かに関して判定が行われる(ステップ614)。もし追加データが受信されたならば、プロセスはステップ606に戻る。もし追加データが受信されなければ、プロセスは終了する。 The process begins by querying the current configuration for monitoring the system (step 602). The system configuration is obtained from a BIOS call, a configuration file, or a console or database. The configuration data can provide information such as which items to monitor, data polling intervals, where to send data, thresholds for one action, and what action to perform. Next, system data is monitored using instructions obtained from the BIOS call, configuration file, console, or database (step 604). System data may be polled at predetermined intervals according to the system configuration (step 606), or system data may be sent as an event. Thereafter, it is determined whether or not the retrieved data has a reporting value (step 608). Whether the data has reporting value depends on several criteria. For example, if the data is a copy, or if the user configuration indicates that the user is not interested in the data, the data has no reporting value and should be discarded. If the data is reportable, a determination is made as to which report should be used to convey the data and what information to include in the report (step 610). Returning to step 608, if the data is not reportable, the process proceeds directly to step 612, where the data is formatted and sent for display in the graphical user interface. If the data I approaches or crosses one of the displayed thresholds, an alarm may be issued. Each previously displayed data point is deemphasized using color or brightness, and the oldest point is most deemphasized. The number of displays that are maintained and before “gradually weakening” depends on the configuration of the display and the frequency of the updated data points. For data points that are updated more frequently, fewer points should be displayed to prevent clutter and improve comprehension of the trend direction of the data points. Next, a determination is made as to whether additional data has been received (step 614). If additional data is received, the process returns to step 606. If no additional data is received, the process ends.
本発明のメカニズムは、オペレータに対して追加のシステム管理パラメータを含むようにも強化され得る。これらのパラメータは、サービス水準協定(SLA)及び組織化アクション・スレショルド(orchestration action threshold)から導出された境界を含む。サービス水準協定は、顧客に対するサービス・プロバイダの責任の条件を定める、サービス・プロバイダと顧客との間の略式の契約である。サービス水準協定は、それらの責任が満たされない場合の代償のタイプ及び程度も含む。組織化(orchestration)は、プロセスの流れについての一組のルールを定め、ここではプロセスは当該プロセスにおける当事者間の共通目標を達成するためにこれらの定められたルールに従って実行される。これらのルールは、システムにおける変化に対する“応答を組織化する”ためにシステムによって使用され得る。ここで図7に転じると、本発明の好ましい実施態様に従ってサービス水準協定又は組織化アクション・スレショルド或いはその両方に基づいてシステム動作の容認可能なパラメータを表示するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを示す代表的な図が描かれている。グラフィカル・ユーザ・インターフェース700は、図2のデータ処理システム200又は図3に示されているデータ処理システム300或いはその両方において実現され得る。
The mechanism of the present invention can also be enhanced to include additional system management parameters for the operator. These parameters include boundaries derived from service level agreements (SLAs) and organization action thresholds. A service level agreement is an informal contract between a service provider and a customer that defines the terms of the service provider's responsibility to the customer. Service level agreements also include the type and extent of compensation if those responsibilities are not met. Organization defines a set of rules for the process flow, where the process is performed according to these defined rules to achieve a common goal between the parties in the process. These rules can be used by the system to “organize responses” to changes in the system. Turning now to FIG. 7, a representative illustrating a graphical user interface for displaying acceptable parameters of system operation based on service level agreements and / or organized action thresholds in accordance with a preferred embodiment of the present invention. The diagram is drawn. The
図7に示されているように、グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、サービス水準協定又は組織化アクション・スレショルド或いはその両方を含む、システム管理データの追加の層を提供する。サービス水準協定又は組織化アクション・スレショルド或いはその両方が管理ベクトル表示画700において定められる。図5にも記載されているように、管理ベクトル表示画700は、特定の時におけるシステム動作の状態を示す3つの領域を含む。各々の領域は、緑色、黄色、及び赤色などの明瞭な色を用いて描かれ得る。領域706は“満足できる”システム・パフォーマンスを示すことができ、領域708は“改善を要する”を表し、領域710は“容認できない”システム・パフォーマンスを表すことができる。管理ベクトル表示画700の中に呈示されているSLA境界718は、現在の時点でのサービス水準協定の計量境界を表す。SLA境界718は管理ベクトル表示画700上の特定の場所に示されているけれども、SLA境界718は所定期間に従って変化し得る。例えば、オペレータは、SLA境界718によって表されているサービス水準協定を用いてCPUにかかっている負荷と応答時間とを監視することができる。CPU負荷と応答時間とは顧客の使用に応じて変化し得るので、サービス水準協定の境界は所定期間に応じて変更され得る。例えば、通常の就業日などの、顧客使用が大量であると予想される期間におけるサービス水準協定の境界は、例えば真夜中の12時ごろなどの、顧客使用が少量であると予想される期間についてセットされる境界とはおそらく異なるであろう。
As shown in FIG. 7, the graphical user interface provides an additional layer of system management data, including service level agreements and / or organized action thresholds. Service level agreements and / or organized action thresholds are defined in the
前述のように、特定の時におけるシステムの特定領域のパフォーマンス状態は、計量点716などの、単一のドット又は計量点で示される。現在の時点におけるサービス水準協定の計量境界を表すSLA境界718は、オペレータがサービス水準パフォーマンスを監視し測定することを可能にする。計量点716などの計量点が管理ベクトル表示画700上にプロットされるので、オペレータはシステム・パフォーマンスがサービス水準協定に従っているか否か判定することができる。計量点がSLA境界718の外側にプロットされていれば、システムは所定動作パラメータ内で動作していない。その結果として、オペレータは、サービス水準協定で定められている動作パラメータに従うようにシステムを元の進路に戻すために、システム動作を調整しなければならない。容認できないパフォーマンスの故に、該協定のパラメータを満たしていないことについてのペナルティーも支払われなければならないであろう。
As described above, the performance status of a particular region of the system at a particular time is indicated by a single dot or metering point, such as
もし計量点がSLA境界718の中にプロットされれば、システムは現時点において所定動作パラメータ内で動作しており、ペナルティーは生じない。例えば、計量点716は赤色領域710の中にプロットされている。通常、もしシステム・パフォーマンスが赤色領域710の中にあれば、オペレータは現在のシステム・パフォーマンスは容認できなくてペナルティーが生じると判定するであろう。しかし、計量点716は赤色領域710内にあるにもかかわらず、計量点716は現在のサービス水準協定境界700の中にプロットされているので、オペレータは、SLA境界718に関する付加的なシステム情報層を用いることによって、システム・パフォーマンスが依然として容認できる範囲の中にあると判定することができる。従って計量点716が赤色領域710の中にプロットされていることからシステム・パフォーマンスが容認され得ないように見えても、オペレータは、システム・パフォーマンスがサービス水準協定のパラメータに従って容認可能な範囲内にあると迅速に且つ効率的に判定することができる。管理ベクトル表示画700の中に呈示されている組織化アクション境界720は、現時点における組織化アクション・スレショルド境界の計量境界を表す。組織化アクション境界720は管理ベクトル表示画700上の特定の場所に示されているが、組織化アクション境界720は、システム資源に対する需要に応じて変化し得る。組織化は、ユーザが、所望の目標を達成するために所定のポリシーに従って自分のIT環境を実時間で操作することを可能にする。組織化は、資源に対する需要の増大を“感知”し、それに応じてこれらの資源を再割り当てするアクションを自動的に行い、それらをシステム全体に供給する。従って、システムは、必要なサービス水準を自動的に満たすために必要な複数の動作を“組織化する”。
If the metering point is plotted within the
組織化境界720は、システム・パフォーマンスを調整するために自動的な作業流れ補正が発動されるか或いは手動補正が必要か、定める。例えば、計量点716が管理ベクトル表示画700上にプロットされているとき、オペレータは、計量点が“容認できない”赤色領域710の中にあるので直ちに調整を行う必要があると判定することができる。しかし、計量点716は組織化境界720の外側にあるので、システムに対する調整は、オペレータの介入無しで自動的に行われる。適宜にシステム資源を再割り当てするために作業流れ補正が自動的に発動される。
The
対照的に、計量点714が管理ベクトル表示画700上にプロットされているときには、オペレータは、計量点が“改善を要する”黄色の領域708の中にあるので、調整が行われるべきであると判定することができる。しかし、計量点714は組織化境界720の中にもあるので、オペレータは、システム・パフォーマンスを改善するために、システムに対して必要な調整を手動で行わなければならない。従って、組織化はシステムが自分自身を自立的に補正することを可能にするので、組織化境界720はシステム・パフォーマンスに関する迅速で効率的なフィードバックの付加的な層をオペレータに提供する。ここで図8に転じると、サービス水準協定又は組織化アクション・スレショルド或いはその両方に基づいてシステム動作の容認可能なパラメータを表示するためのプロセスのフローチャートが本発明の好ましい実施態様に従って示されている。図8に示されているプロセスは図2のデータ処理システム200又は図に示されているデータ処理システム300或いはその両方などのデータ処理システムにおいて実現され得る。
In contrast, when the weighing
プロセスは、実時間監視エージェントを用いて、ポーリングされたデータを監視することから始まる(ステップ802)。システム・パフォーマンス・データは、図6のステップ606で得られるポーリングされたデータなどのシステム・データをポーリングすることによって得られるが、システム・パフォーマンス・データを得る他の方法を使用しても良い。該ポール・モニターは、プッシュ或いはプル・モニターであって良い(すなわち、ポーリング或いはメッセージ送信)。ポーリングされるデータは、サーバからの応答時間データなどの情報を含むことができる。SLAデータにおけるターム及びルールを参照すると、トランザクションの数が多くて該トランザクションがSLAタームのもとで正当であるならば、ポーリングされるデータは平均されて良く、或いは、ポーリングされるデータは最善のケース/最悪のケース・シナリオとして使用され得る。次に、表示グラフィック(例えば、サーバ応答時間)のタイプについてSLA境界が計算される(ステップ804)。SLA境界は、SLA協定中の契約データ(ルール)を用いて計算され得る。SLA協定中の契約データは、例えばXML(拡張可能マークアップ言語(extensible markup language))として記憶されて良く、OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)ebXMLなどの標準的XMLであって良い。システム・パフォーマンスを示すステータス・マーカーが現在の状態に基づいて更新される(ステップ806)。例えば、ステータス・マーカーはレーダーエコーのフェージングのように更新されて良いが、レインボウ・スケール(rainbow scale)を使用して褪せる色を使用するなどの、システムの現在の状態を示す他の更新方式も可能である。レーダーエコーの例では、現在のシステム・パフォーマンス・マーカーは強調されて良く、他の先行するマーカーは少なくとも1インクリメントだけフェージングさせられる。実時間モニターがポーリングされたデータを依然として受信しているか否か判定される(ステップ808)。もしそうならば、プロセスはステップ802に戻って続行される。ステップ808に戻って、もし実時間モニターがポーリングされたデータをもはや受信していないと判定されたならば、プロセスは終了する。
The process begins by monitoring the polled data using a real time monitoring agent (step 802). System performance data is obtained by polling system data, such as the polled data obtained in
この様に、本発明は、システム・パフォーマンスを監視して詳細なシステム・パフォーマンス・データを高度なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介して伝達するための改善された方法、装置、及びコンピュータ命令を提供する。本発明のメカニズムは、システムのパフォーマンスを監視し管理するシステム・オペレータを助けることができ、これは結局顧客をより満足させるという結果をもたらすことができる。本発明のメカニズムは複数層のシステム・パフォーマンス・データをオペレータに伝えるグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)の形のインターフェースを提供する。オペレータが情報のこの表示を監視し、それを使用して、システム・パフォーマンスを最適化するためにシステムをどの様に調整するか決定する。 Thus, the present invention provides improved methods, apparatus, and computer instructions for monitoring system performance and communicating detailed system performance data via an advanced graphical user interface. . The mechanism of the present invention can help system operators to monitor and manage system performance, which can ultimately result in customer satisfaction. The mechanism of the present invention provides an interface in the form of a graphical user interface (GUI) that conveys multiple layers of system performance data to the operator. An operator monitors this display of information and uses it to determine how to tune the system to optimize system performance.
システム・パフォーマンス情報を監視し表示する現在の方法は静的タイプのインターフェースをオペレータに提供することから成っているので、本発明は公知のシステム管理システムに優って利点を提供する。“ストップライト”表示などの公知のシステム・パフォーマンス表示は、静的であり、単にシステムの現在の状態の簡単な概観を提供するだけである。本発明は、システム・パフォーマンス・データを伝えるための高度なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供することによって現在のシステム管理表示画を改良し、これにより複数層のシステム・パフォーマンス情報をオペレータに迅速に且つ効率的に伝えることができる。 Since the current method of monitoring and displaying system performance information consists of providing the operator with a static type interface, the present invention provides advantages over known system management systems. Known system performance displays, such as “stoplight” displays, are static and simply provide a brief overview of the current state of the system. The present invention improves the current system management display by providing an advanced graphical user interface for conveying system performance data, thereby enabling multiple layers of system performance information to be quickly and Can communicate efficiently.
本発明は完全に機能するデータ処理システムの文脈において記載されたけれども、本発明のプロセスが命令のコンピュータ可読媒体の形及びさまざまな形で配布され得ること、及び、配布を行うために実際に使用される信号担持媒体の具体的タイプに関わらずに均等に応用され得ることを当業者は理解するであろうということに留意するのは重要なことである。コンピュータ可読媒体の例は、フレキシブルディスク、ハードディスク・ドライブ、RAM、CD−ROM、DVD−ROMなどの記録できるタイプの媒体と、ディジタル及びアナログ通信リンク、例えば無線周波数送信及び光波送信などの送信形態を使用する有線又は無線の通信リンクなどの送信型媒体とを含む。コンピュータ可読媒体は、特定のデータ処理システムで実際に使用されるために復号される符号化されたフォーマットの形をとることができる。本発明の記述は、例証及び記述を目的として呈示されており、余す所の無いことや、開示された形に本発明を限定することは意図されていない。多くの改変及び変形が当業者にとっては明らかであろう。実施態様は、本発明の原理、実際的アプリケーションを最善に説明し、他の当業者が、考えられる特定の用途に適する種々の改変を伴なう種々の実施態様について本発明を理解することを可能にするために選択され記述された。 Although the present invention has been described in the context of a fully functional data processing system, the process of the present invention can be distributed in various forms and in computer readable media of instructions and is actually used to perform the distribution. It is important to note that those skilled in the art will understand that the present invention can be applied equally regardless of the specific type of signal bearing medium being used. Examples of computer readable media include recordable type media such as flexible disks, hard disk drives, RAM, CD-ROMs, DVD-ROMs, and transmission forms such as digital and analog communication links such as radio frequency transmission and lightwave transmission. And a transmission type medium such as a wired or wireless communication link to be used. The computer readable medium may take the form of encoded formats that are decoded for actual use in a particular data processing system. The description of the present invention has been presented for purposes of illustration and description, and is not intended to be exhaustive or limited to the invention in the form disclosed. Many modifications and variations will be apparent to practitioners skilled in this art. The embodiments best explain the principles, practical applications of the invention, and allow other persons skilled in the art to understand the invention with respect to various embodiments with various modifications suitable for the particular application envisaged. Selected and described to enable.
(1) システム・パフォーマンスを監視し、高度なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介してシステム動作の許容できるパラメータを伝える方法であって、システムの現在の状態を判定するシステム・パフォーマンス・データを得るステップと、表示グラフィックを決定するステップと、前記表示グラフィックのために許容できるシステム動作の境界を計算するステップと、前記システムの前記現在の状態に基づいて、特定の時点におけるシステム・パフォーマンスを示すシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを更新するステップと、更新されたシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーとシステム動作の許容できる境界とを標的型の管理ベクトル表示画の中に表示するステップとを含み、前記表示画はシステム・パフォーマンスのレベルを表す領域を含む、方法。
(2) 前記境界は、サービス水準協定中の契約データを用いて計算される、上記(1)に記載の方法。
(3) 前記契約データはXMLフォーマットで記憶される、上記(2)に記載の方法。
(4) 前記境界は現時点での前記サービス水準協定を表す、上記(2)に記載の方法。
(5) 前記サービス水準協定の境界は所定期間に従って変更される、上記(2)に記載の方法。
(6) 前記サービス水準協定境界に関してのシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーの位置は、システム・パフォーマンスが前記サービス水準協定に従っているか否かを示す、上記(2)に記載の方法。
(7) 前記システム・パフォーマンス・ステータス・マーカーは、特定の時における前記システムの特定の領域の前記状態を示した、上記(1)に記載の方法。
(8) 前記ステータス・マーカーの更新は、現在のシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを強調すると共に残りのシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを少なくとも1インクリメントだけフェージングさせることを含む、上記(1)の方法。
(9) システム動作の前記境界は組織化アクション・スレショルドに基づく、上記(1)に記載の方法。
(10) 前記組織化アクション・スレショルド境界はシステム資源需要に応じて変化する、上記(9)に記載の方法。
(11) 前記現在のシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーが前記組織化アクション・スレショルド境界の外に位置するならばシステム・パフォーマンスを調整するために自動的作業流れ補正が発動される、上記(9)に記載の方法。
(12) システム・パフォーマンス・データを得ることはシステム・データをポーリングすることを含む、上記(1)に記載の方法。
(13) システム・パフォーマンスを監視し、高度なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介してシステム動作の許容できるパラメータを伝えるためのシステムであって、グラフィカル・ユーザ・インターフェースと、前記グラフィカル・ユーザ・インターフェース内の標的型の管理ベクトル表示画とを含んでおり、前記表示画は、システム・パフォーマンスのレベルを表す領域と、許容できるシステム動作パラメータを示す境界と、特定の時点におけるシステム・パフォーマンスの状態を特定するシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーとを含む、システム。
(14) システム・パフォーマンスを監視し、高度なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介してシステム動作の許容できるパラメータを伝えるためのデータ処理システムであって、前記システムの現在の状態を判定するシステム・パフォーマンス・データを得るための得る手段と、表示グラフィックを決定するための決定手段と、前記表示グラフィックのために許容できるシステム動作の境界を計算するための計算手段と、前記システムの前記現在の状態に基づいて、特定の時点におけるシステム・パフォーマンスを示すシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを更新するための更新手段と、前記更新されたシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーとシステム動作の前記許容できる境界とを標的型の管理ベクトル表示画の中に表示するための表示手段とを含み、前記表示画はシステム・パフォーマンスのレベルを表す領域を含む、データ処理システム。
(15) 前記境界は、サービス水準協定中の契約データを用いて計算される、上記(14)に記載のデータ処理システム。
(16) 前記契約データはXMLフォーマットで記憶される、上記(15)に記載のデータ処理システム。
(17) 前記境界は現時点での前記サービス水準協定を表す、上記(15)に記載のデータ処理システム。
(18) 前記サービス水準協定の前記境界は所定期間に従って変更される、上記(15)に記載のデータ処理システム。
(19) 前記サービス水準協定境界に関してのシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーの位置は、システム・パフォーマンスが前記サービス水準協定に従っているか否かを示す、上記(15)に記載のデータ処理システム。
(20) 前記システム・パフォーマンス・ステータス・マーカーは、特定の時における前記システムの特定の領域の前記状態を示した、上記(14)に記載のデータ処理システム。
(21) 前記ステータス・マーカーの更新は、現在のシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを強調すると共に残りのシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーを少なくとも1インクリメントだけフェージングさせることを含む、上記(14)に記載のデータ処理システム。
(22) システム動作の前記境界は組織化アクション・スレショルドに基づく、上記(14)に記載のデータ処理システム。
(23) 前記組織化アクション・スレショルド境界はシステム資源需要に応じて変化する、上記(22)に記載のデータ処理システム。
(24) 前記現在のシステム・パフォーマンス・ステータス・マーカーが前記組織化アクション・スレショルド境界の外に位置するならばシステム・パフォーマンスを調整するために自動的作業流れ補正が発動される、上記(22)に記載のデータ処理システム。
(25) システム・パフォーマンス・データを得ることはシステム・データをポーリングすることを含む、上記(14)に記載のデータ処理システム。
(26) システム・パフォーマンスを監視し、高度化されたグラフィカル・ユーザ・インターフェースを介してシステム動作の許容できるパラメータを伝えるためのコンピュータ可読媒体内のコンピュータ・プログラムであって、上記(1)ないし(12)のうちのいずれかの前記ステップを実行するためのプログラム・コードを含む、コンピュータ・プログラム。
(1) A method for monitoring system performance and communicating acceptable parameters of system operation via an advanced graphical user interface, obtaining system performance data for determining the current state of the system; Determining a display graphic; calculating a permissible system behavior boundary for the display graphic; and system performance indicating system performance at a particular point in time based on the current state of the system Updating the status marker; and displaying the updated system performance status marker and an acceptable boundary for system operation in a targeted management vector display screen, the display screen comprising: System A method that includes an area that represents the level of system performance.
(2) The method according to (1), wherein the boundary is calculated using contract data in a service level agreement.
(3) The method according to (2), wherein the contract data is stored in an XML format.
(4) The method according to (2), wherein the boundary represents the current service level agreement.
(5) The method according to (2), wherein a boundary of the service level agreement is changed according to a predetermined period.
(6) The method according to (2), wherein the position of the system performance status marker with respect to the service level agreement boundary indicates whether system performance is in accordance with the service level agreement.
(7) The method according to (1), wherein the system performance status marker indicates the state of a specific area of the system at a specific time.
(8) The method of (1), wherein updating the status marker includes highlighting a current system performance status marker and fading the remaining system performance status markers by at least one increment .
(9) The method of (1) above, wherein the boundary of system operation is based on an organized action threshold.
(10) The method according to (9), wherein the organized action threshold boundary changes according to a system resource demand.
(11) If the current system performance status marker is outside the organized action threshold boundary, an automatic workflow correction is triggered to adjust system performance, (9) The method described in 1.
(12) The method according to (1), wherein obtaining the system performance data includes polling the system data.
(13) A system for monitoring system performance and communicating acceptable parameters of system operation via an advanced graphical user interface comprising: a graphical user interface; and a graphical user interface within the graphical user interface Including a targeted management vector display that identifies an area representing the level of system performance, a boundary indicating acceptable system operating parameters, and a state of system performance at a particular point in time. A system that includes system performance status markers.
(14) A data processing system for monitoring system performance and communicating acceptable parameters of system operation via an advanced graphical user interface, wherein the system performance determines the current state of the system Based on the current state of the system, obtaining means for obtaining data, determining means for determining a display graphic, calculating means for calculating permissible system operating boundaries for the display graphic, and Updating means for updating a system performance status marker indicating system performance at a particular time, and targeting the updated system performance status marker and the allowable boundaries of system operation. Management vector A data processing system including display means for displaying in a display screen, the display screen including an area representing a level of system performance.
(15) The data processing system according to (14), wherein the boundary is calculated using contract data in a service level agreement.
(16) The data processing system according to (15), wherein the contract data is stored in an XML format.
(17) The data processing system according to (15), wherein the boundary represents the current service level agreement.
(18) The data processing system according to (15), wherein the boundary of the service level agreement is changed according to a predetermined period.
(19) The data processing system according to (15), wherein the position of the system performance status marker with respect to the service level agreement boundary indicates whether system performance conforms to the service level agreement.
(20) The data processing system according to (14), wherein the system performance status marker indicates the state of a specific area of the system at a specific time.
(21) The update of the status marker includes highlighting the current system performance status marker and fading the remaining system performance status marker by at least one increment. Data processing system.
(22) The data processing system according to (14), wherein the boundary of the system operation is based on an organized action threshold.
(23) The data processing system according to (22), wherein the organized action threshold boundary changes according to a system resource demand.
(24) If the current system performance status marker is outside the organized action threshold boundary, an automatic workflow correction is triggered to adjust system performance, (22) The data processing system described in 1.
(25) The data processing system according to (14), wherein obtaining the system performance data includes polling the system data.
(26) A computer program in a computer readable medium for monitoring system performance and communicating acceptable parameters of system operation via an advanced graphical user interface, comprising the above (1) to ( A computer program comprising program code for performing the step of any of 12).
Claims (28)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/753,250 US8365078B2 (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Method for multidimensional visual correlation of systems management data |
US10/753,545 US7401142B2 (en) | 2004-01-08 | 2004-01-08 | Method for multidimensional visual correlation of systems management data displaying orchesteration action threshold |
PCT/EP2004/053660 WO2005069144A2 (en) | 2004-01-08 | 2004-12-22 | Method for multidimensional visual correlation of systems management data |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007520806A true JP2007520806A (en) | 2007-07-26 |
JP2007520806A5 JP2007520806A5 (en) | 2007-12-13 |
Family
ID=34798999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006548200A Pending JP2007520806A (en) | 2004-01-08 | 2004-12-22 | Method, system, data processing system and computer program for monitoring system performance and communicating detailed system performance data via an advanced graphical user interface (method for multidimensional visual correlation of system management data ) |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1704482A2 (en) |
JP (1) | JP2007520806A (en) |
KR (1) | KR100940750B1 (en) |
CA (1) | CA2548795A1 (en) |
WO (1) | WO2005069144A2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010010621A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | 富士通株式会社 | Troubleshooting support program, troubleshooting support method, and troubleshooting support device |
WO2012029289A1 (en) * | 2010-09-03 | 2012-03-08 | 日本電気株式会社 | Display processing system, display processing method, and program |
US9996372B2 (en) | 2015-03-27 | 2018-06-12 | Fujitsu Limited | Information processing apparatus, information processing system and program |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101124554B1 (en) * | 2009-11-09 | 2012-03-16 | 박경호 | Safety valve apparatus |
US10891766B1 (en) | 2019-09-04 | 2021-01-12 | Google Llc | Artistic representation of digital data |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58223034A (en) * | 1982-06-22 | 1983-12-24 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Method and device for judging cause of abnormality of diesel engine |
JPH04109341A (en) * | 1990-08-30 | 1992-04-10 | Hitachi Ltd | Method for displaying status of computer system |
JPH04152241A (en) * | 1990-10-16 | 1992-05-26 | Nittetsu Eretsukusu:Kk | Failure monitoring device for facility or product |
JPH05216842A (en) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | Resources managing device |
JPH07336736A (en) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for allocating call processing cpu resource |
JPH0954613A (en) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Toshiba Corp | Plant facility monitor device |
JP2002358396A (en) * | 2001-03-29 | 2002-12-13 | Daiwa Securities Group Inc | Method and apparatus for monitoring system related information totalization prosessor, terminal device for browsing, and program |
JP2003157177A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Hitachi Ltd | Virtual computer system and program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5819028A (en) * | 1992-06-10 | 1998-10-06 | Bay Networks, Inc. | Method and apparatus for determining the health of a network |
US5664106A (en) * | 1993-06-04 | 1997-09-02 | Digital Equipment Corporation | Phase-space surface representation of server computer performance in a computer network |
US5572652A (en) * | 1994-04-04 | 1996-11-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | System and method for monitoring and controlling one or more computer sites |
US5720018A (en) * | 1995-09-25 | 1998-02-17 | Sun Microsystems, Inc. | Three-dimensional real-time monitoring of attributes of computer software processes |
-
2004
- 2004-12-22 EP EP04804993A patent/EP1704482A2/en not_active Withdrawn
- 2004-12-22 JP JP2006548200A patent/JP2007520806A/en active Pending
- 2004-12-22 KR KR1020067013755A patent/KR100940750B1/en not_active IP Right Cessation
- 2004-12-22 WO PCT/EP2004/053660 patent/WO2005069144A2/en active Application Filing
- 2004-12-22 CA CA002548795A patent/CA2548795A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58223034A (en) * | 1982-06-22 | 1983-12-24 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Method and device for judging cause of abnormality of diesel engine |
JPH04109341A (en) * | 1990-08-30 | 1992-04-10 | Hitachi Ltd | Method for displaying status of computer system |
JPH04152241A (en) * | 1990-10-16 | 1992-05-26 | Nittetsu Eretsukusu:Kk | Failure monitoring device for facility or product |
JPH05216842A (en) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Mitsubishi Electric Corp | Resources managing device |
JPH07336736A (en) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for allocating call processing cpu resource |
JPH0954613A (en) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Toshiba Corp | Plant facility monitor device |
JP2002358396A (en) * | 2001-03-29 | 2002-12-13 | Daiwa Securities Group Inc | Method and apparatus for monitoring system related information totalization prosessor, terminal device for browsing, and program |
JP2003157177A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Hitachi Ltd | Virtual computer system and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CSND200201016025, 永井祐子, "ウェブ表示高速化ソフトの巻", PCfan, 20000701, 第7巻、第12号, pp.200−205, JP, (株)毎日コミュニケーションズ * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010010621A1 (en) * | 2008-07-24 | 2010-01-28 | 富士通株式会社 | Troubleshooting support program, troubleshooting support method, and troubleshooting support device |
WO2012029289A1 (en) * | 2010-09-03 | 2012-03-08 | 日本電気株式会社 | Display processing system, display processing method, and program |
US9996372B2 (en) | 2015-03-27 | 2018-06-12 | Fujitsu Limited | Information processing apparatus, information processing system and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1704482A2 (en) | 2006-09-27 |
WO2005069144A2 (en) | 2005-07-28 |
WO2005069144A3 (en) | 2006-02-16 |
KR20060123457A (en) | 2006-12-01 |
CA2548795A1 (en) | 2005-07-28 |
KR100940750B1 (en) | 2010-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7984142B2 (en) | Method for multidimensional visual correlation of systems management data displaying orchestration action threshold | |
US10380002B1 (en) | User interface for specifying data stream processing language programs for analyzing instrumented software | |
US6369820B1 (en) | Method and system for graphically displaying trend and range data for a variety of systems | |
US7103843B2 (en) | Method and apparatus for visualizing metrics in a data space | |
KR100322152B1 (en) | client-based application availability and response monitoring and reporting for distributed computing enviroments | |
US7512966B2 (en) | System and method for visually rendering resource policy usage information | |
US8176483B2 (en) | Software maintenance management | |
US20040176996A1 (en) | Method for monitoring a managed system | |
US7526542B2 (en) | Methods and apparatus for information processing and display for network management | |
US8229953B2 (en) | Metric correlation and analysis | |
US20030135382A1 (en) | Self-monitoring service system for providing historical and current operating status | |
US20080255905A1 (en) | Business Systems Management Solution for End-to-End Event Management Using Business System Operational Constraints | |
US20030140150A1 (en) | Self-monitoring service system with reporting of asset changes by time and category | |
US7886302B2 (en) | System and methods for tracking processing unit usage | |
US11706084B2 (en) | Self-monitoring | |
JP2010146306A (en) | Configuration monitoring system and configuration monitoring method | |
US6678729B1 (en) | Method of monitoring the availability of a messaging and VOIP networking | |
JP2007011823A (en) | Management system in distributed computing environment | |
US20100318859A1 (en) | Production control for service level agreements | |
US6943793B2 (en) | Method and apparatus for displaying resource information | |
JP2007520806A (en) | Method, system, data processing system and computer program for monitoring system performance and communicating detailed system performance data via an advanced graphical user interface (method for multidimensional visual correlation of system management data ) | |
US8365078B2 (en) | Method for multidimensional visual correlation of systems management data | |
CN114840112B (en) | POP resource management method, device, equipment and computer readable storage medium | |
US20220245476A1 (en) | Automatically generating assertions and insights | |
KR100874587B1 (en) | Business Process Asset Management Method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100312 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |