JP2007519447A - レンズ系の収差を矯正するための装置及び方法 - Google Patents

レンズ系の収差を矯正するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519447A
JP2007519447A JP2006549776A JP2006549776A JP2007519447A JP 2007519447 A JP2007519447 A JP 2007519447A JP 2006549776 A JP2006549776 A JP 2006549776A JP 2006549776 A JP2006549776 A JP 2006549776A JP 2007519447 A JP2007519447 A JP 2007519447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
light
data
fundus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549776A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード オールマン,ブレンダン
ヌーゲント,キース
Original Assignee
イアティア イメージング プロプライアタリー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2004900487A external-priority patent/AU2004900487A0/en
Application filed by イアティア イメージング プロプライアタリー リミティド filed Critical イアティア イメージング プロプライアタリー リミティド
Publication of JP2007519447A publication Critical patent/JP2007519447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0257Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by analyzing the image formed by the object to be tested
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1015Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for wavefront analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

カメラによって映像化される患者の眼など光学系の収差または変形を補整するための方法及び装置が開示される。光学系を通過する光は、結像システム(60)を通じて電荷結合装置(62)によって検出される。光学系を通過する光に関する位相データが決定され、プロセッサ(64)は、光学系によって誘引される収差または変形を除去するために位相データが変換されるように光の波面に関するデータを変換する変換法が決定されるようにデータを処理する。このようにして、眼の光学系によって誘引される変形または収差を決定するために眼の光学系を通過する光によって、形成される眼底のより明確な画像が提供される。

Description

本発明は、レンズ系の収差を補整するための装置及び方法に関し、特定形態において、人の眼底の画像を撮るための眼底カメラに関する。本発明は、また、レンズ系の収差を決定するための方法及び装置に関する。
周知の通り、光学系は光の焦点を合わせるために多くの環境において使用される。多くの光学系は、光の集束に変形または収差を誘引する可能性のある欠陥を含み、これが画像解像度の質を下げる。これは、ガラス及びその他の材料から作られる人造レンズを含む機械的システムにだけ生じるのではなく、人の眼など生物学的試料にも生じる。本発明は、角膜及び水晶体を含む人の眼の「レンズ系」の欠陥によって生じる収差を補整すること、及び特に診断及び治療のために人間の眼の眼底の画像を撮るために使用することができる装置などを含む眼底カメラに適用される。
眼底カメラは既知であり、眼底すなわち人の眼の奥を検査するために使用される。一般に、眼底カメラはマイクロスコープ及びカメラを含む。カメラは、光線を人間の眼に誘導し、眼底から反射される光は、眼底の画像を得られるように捕捉される。眼底画像の解像度は人の眼の光学的質によって、特に角膜及び水晶体を通過する光によって誘引される変形または収差によって、制限される。既知の1つの眼底カメラにおいて、人の眼からの光は、可変鏡によって眼底の画像を生成するために電荷結合装置(charge coupled device)に反射される。電荷結合装置はプロセッサに接続され、プロセッサは、眼の光学系によって誘引される変形を補整して解像度を改良するために可変鏡を操作する。可変鏡を制御するために、光は、眼に照射され、眼の奥のある点から反射し、その後既知の空間方位を持つ光線を提供する小型レンズアレイを通過し、この光線が検出されて、基準グリッドに対する位置が決定される。可変鏡は、解像度を改良するために、基準グリッドに対して測定されるときに眼の光学部、即ち視覚部によって誘引される変形または収差を補整するように処理システムによって動かされる。現在のテクノロジーは網膜疾患の臨床診断のために網膜の全般的細部は示すが、解像度にはまだ限界がある。
眼底カメラによって得られる画像の解像度を改良し眼の光学部によって誘引される変形または収差を補整することは、網膜症及び緑内障など網膜疾患を診断しようとするとき非常に重要である。緑内障は、例えば眼圧の上昇の結果として網膜が劣化する疾患であるので、緑内障の早期診断は特に重要である。疾患が不可逆になるまで緑内障の影響を患者は気付かない。現在の技術は、既に損傷が生じてしまった後に緑内障を見つけるために視界検査及び眼底カメラを使用する。
眼底カメラの解像度を改良することができれば、現在は切開しなければ見ることができない眼底の杆状体及び錐体などの構造を含めて現在は可能ではない細部の画像を得ることができる可能性がある。この種の画像を入手する能力は、網膜疾患の診断及び早期治療を大幅に改良する。
従って、本発明の目的は、光学系の変形または収差を補整するための方法及び装置、並びに特により良い画像を得られるようにする前記装置を含む眼底カメラを提供することである。
本発明は、第一形態において、光学系の収差または変形を補整するための装置に属すると言うことができ、この装置は、
光線を光学系に通すための手段と、
光線が光学系を通過した後に光線を検出するための検出器手段と、
検出器からデータを受け取って、データを処理して光学系から発せられる光線の波面に関する位相データを生成し、かつ検出された画像に関するデータを所定の基準に変換するための変換法(transformation)を決定できるようにし、かつ光学系によって誘引される収差または変形を取り除くために光学系を通過した画像データに変換法を適用するための処理手段と、を含む。
このように、本発明に従って、装置は、光学系における収差及び変形を補整するために光学系を通過する画像に関するデータを変換する変換法を生成する。このようにして光学系を通してある物体が見られ画像が得られるとき、収差または変形の影響を取り除くために変換法に従ってデータを操作することができるので、物体の真の画像を、光学系によって誘引される変形または収差なしに得ることができる。変換法は画像を生成する実際のデータに対して付与され、データを修正するので、画像を生成するために捕捉されるデータ全体を修正することができ、捕捉される画像の解像度が改良される。
本発明の望ましい実施形態において、波長に関する位相データはメルボルン大学が所有する国際特許出願第PCT/AU99/00949号(その内容は参照により本明細書に組み込まれる)に示されるアルゴリズムに従って決定される。このアルゴリズムは、物体の位相画像を生成できるようにするための位相データを生成する。このアルゴリズムは、位相画像を生成する元となる位相データを生成するために強度輸送式を解く。
変換法が適用されるデータは強度データであることが望ましい。ただし、他の実施形態において、データは画像に関する位相データまたは強度データと位相データの組合せである場合もある。
本発明の1つの実施形態において、変換法の適用は、強度データのデコンボリューション(deconvolution)を含む。
さらに別の実施形態において、変換法は1つの画像ロケーションから別の画像ロケーションへの波の伝搬である。
検出器は電荷結合装置を含むことが望ましい。
装置は、平行光線を照射するための光源及び物体から光学系を通って戻る反射光を検出のために検出器に誘導するためのビームスプリッタを含むことが望ましい。
装置は、光学系を通して見る物体の画像を得るために光学系を通過する光の焦点を合わせるためのレンズを含むことが望ましい。
本発明は、また、光学系の収差または変形を補整するための方法に属すると言える。この方法は、
光学系に光を照射するステップと、
光が光学系を通過した後に光を検出するステップと、
検出器によって検出された光の波面に関する位相データを生成するステップと、
既知の基準データに従ってデータを変換するための変換法を決定するステップと、
データに対する光学系の収差または変形の影響を取り除くために光学系を通じて生成された物体の画像に関するデータに変換法を適用するステップと、を含む。
レンズ系の変形または収差によって誘引される変形なしに物体の画像が生成されるように、変換法が適用されるデータは物体の画像に関するデータであることが望ましい。
検出器は電荷結合装置を含むことが望ましい。
光学系を通して見る物体の画像を得るために、画像に関するデータは、光学系を通過する光の焦点を合わせるためのレンズを含む装置に光線を誘導することによって捕捉されることが望ましい。
本発明は、人の眼の眼底の画像を生成するための眼底カメラに属すると言うことができる。このカメラは、
人の眼の角膜及び水晶体を通過し人の眼の眼底から反射され、再び人の眼の水晶体及び角膜を通過する光線を検出するための検出器と、
検出器によって検出された光線の波面に関する位相データを決定し、かつ検出器によって検出されたデータから既知の基準データに変換するために必要な変換法を生成するための処理手段と、を含み、
検出器は眼底の画像を得るために人の眼に誘導される光線を検出するため及びこの画像に関するデータを生成するためのものであり、
処理手段は、人の眼の角膜及び水晶体によって誘引される収差及び変形を補整するために画像に関するデータを変換するための変換法に従って画像に関するデータを処理するため及び人の眼の角膜及び水晶体によって誘引される変形及び収差のない眼底の画像を生成するためのものである。
カメラは、また、検出器によって検出される光線を生成するための光源を含むことが望ましい。
カメラは、さらに、画像を生成する光線が眼底から反射して眼底の画像を形成するために眼に向かう光線の焦点を合わせるためのレンズを含むことが望ましい。
カメラは、または、眼底の位相画像を表示するためのモニタを含むことができる。
本発明の他の形態は、レンズ系の収差または変形の量を決定するための装置に関するものである。
本発明のこの形態は、レンズ系の変形または収差の量を決定する装置に属すると言うことができる。この装置は、
光学系に光線を誘導するための手段と、
光線が光学系を通過した後に光線を検出するための検出器手段と、
検出器からデータを受け取り、データを処理して光学系から発せられる光線の波面に関する位相データを生成し、かつ基準位相データに対してレンズ系の収差または変形の量を決定するための処理手段と、を含む。
このように、レンズ系によって誘引される収差または変形の量を決定することができる。この形態は、角膜及び水晶体の治療を行うことができるようにまたは人の眼の角膜及び水晶体によって誘引される変形及び収差を矯正するための眼鏡またはコンタクトレンズの処方を容易にするために、角膜及び水晶体などレンズ系の収差または変形の量を決定するために適用することができる。
本発明のこの形態は、また光学系における収差または変形を決定するための方法に属すると言うことができる。この方法は、
光学系に光を照射するステップと、
光が光学系を通過した後に光を検出するステップと、
検出器によって検出された光の波面に関する位相データを生成するステップと、
位相データを基準位相データと比較して、その差を従ってレンズ系によって誘引される収差または変形を決定するステップと、を含む。
本発明のこの形態の望ましい実施形態において、光学系は人の眼であり、基準位相データは人の眼の奥からの反射から得られる位相データである。従って、光が人の眼に照射されかつ検出されると、角膜及び水晶体によって誘引された変形は測定され、眼の奥の球形によって生成される既知の変形のない波面と比較される。変形のない波面は、眼に起因する変形がない場合に、眼の奥から眼を通って反射される。
本発明の望ましい実施形態は、添付図面を参照しながら例示として説明される。
本発明の望ましい実施形態について、人の眼の眼底画像から人の眼の光学部によって誘引される変形及び収差を除去する眼底カメラを参考にして説明する。ただし、本発明は、もっと広い用途を持っており、他の生物学的環境または画像を生成するために使用される光学系によって誘引される変形または収差による画像の変形を補整するための機械的環境において使用することができる。
図1は、角膜10、水晶体12及び眼底16(一般には眼の奥)が示される人の眼の図を示している。光線が図1において光線20で示される通り人の眼に入ると、光線は、眼が見ている物体の画像17を生成するために角膜及び水晶体によって眼底に焦点を結ぶ。
周知の通り、近視、遠視及び乱視など一般的な病気は、眼によって捉えられる画像のブレを生じ、これは、通常、外科的技術によってまたは眼鏡またはコンタクトレンズを着けることによって矯正される。図2は、眼が近視である場合の例を示しており、光線20は角膜10及び水晶体12によって眼底16前の図2においてF1で示される位置で焦点を結ぶ。図3は遠視を患う眼の状況を示しており、画像F2は眼底16の後に焦点を結び、図4は、角膜及び水晶体12の様々な軸が個別に焦点を結んで、眼底16に歪んだ像を生成する乱視を示している。
診断のため及び可能であれば治療のために眼底の画像を生成するために眼底カメラが使用される場合、眼底カメラによって捕捉される画像は、人の眼の角膜及び水晶体12によって誘引される変形または収差によって歪む。この変形は、画像の解像度を著しく低下し、眼底の錐体及び杆状体など微細部を見ることができないようにする。従って、緑内障及び網膜症など眼底に影響を与える疾患の診断をより難しくする。このため、人の眼の錐体及び杆状体の構造的細部は、一般に外科的処置によってしか確かめることができない。
本発明の眼底カメラは、杆状体及び錐体の細部など微細部を観察できるようにするために眼底画像の解像度を改良するように、眼の角膜及び水晶体によって誘引される変形及び収差を補整する。図5に示される眼底カメラ50は、光線54を生成するための光源52、光線54がビームスプリッタ56を通って人の眼Eに達することができるようにするビームスプリッタ56を含む。装置は、光線54を人の眼Eへ誘導されるように眼の位置を要求される位置に位置決めするために人の頭に当接する従来の支持体を含んでよい。この支持体及び眼底カメラの周辺構造は周知であるので、本明細書においては細部について説明しない。眼底カメラはスプリッタ56を通過する光線54’の焦点を合わせるための光学システムを例示するレンズ58を含む。レンズ58は、下に詳細に説明する理由により、光線54’の経路に出入りするよう平行移動段階(図示されていない)において二重矢印Aの方向に移動可能である。
光が眼Eに入るとき、光は角膜及び水晶体を通過し、眼の奥にある眼底から反射して、再び水晶体及び角膜を通ってビームスプリッタ56に達する。ビームスプリッタ56は眼から発散した光が経路59に沿って結像システム60を通って望ましくは電荷結合装置である検出器62に達するように光を分割する。電荷結合装置62はプロセッサ64に接続され、プロセッサ64は人の眼の眼底画像を表示するためのモニタ66に接続されてよい。プロセッサ64は、またキーボード等の従来の入力装置に接続される。
結像システム60は、一連のレンズまたは同様の装置を含んでよい。結像システム60の目的は、強度輸送式(transfer of intensity equation)を解くことができるようにするためのデータを入手するために電荷結合装置62に対して像の焦点を結ぶことができるようにすることであり、最も典型的にはその結果として異なる3つの焦点面で電荷結合装置に対して画像の焦点が結ばれる。3つの焦点面のうちの1つは電荷結合装置62にあり、他の2つは焦点ボケの画像を提供するため焦点面の両側にある。これらの画像は、上記の国際特許出願に開示されたアルゴリズムに従って強度輸送式を解くためのデータを提供する。
電荷結合装置62によって検出されたデータはプロセッサ64に送られ、プロセッサ64は、物体、この実施形態において眼底の位相画像を生成することができるようにするための位相データを生成するためにアルゴリズムを実行する。位相画像はプロセッサ64内の電気フォーマットに保存されるかモニタ66に表示されることができる。
眼の光学部すなわち角膜10及び水晶体12によって誘引される収差または変形及び結像システム60のレンズ58に含まれる収差または変形を補整するために、光源52が、図6の光線80によって示されるように眼Eに誘導される平行光線を生成するように、レンズ58を、まず、光線54’の経路から外れるように二重矢印Aの方向に平行移動させる。平行光線80は、角膜10及び水晶体12によって眼底16に焦点を結んで、眼底16にスポット画像を生成する。光は、ビームスプリッタ56に戻る平行光線80を生成するように眼底から反射し、ビームスプリッタ56によって経路59に沿って結像システム60を通って電荷結合装置62に達するように誘導される。結像システム60は、位相画像を生成するためにその後プロセッサ64に供給されるデータを生成するために、電荷結合装置62に上記の3つの画像すなわち焦点画像及び2つの焦点ボケ画像を生成するように操作される。従って、眼底16から反射される光は、上記の通り水晶体及び角膜を通って検出器62に達する完全な球形波面でなければならず、完全な平面伝搬波面を形成しなければならない。しかし、近視、遠視及び乱視の場合のように波面に変形または収差を誘引するような何らかの欠陥を水晶体12及び角膜10が含む場合、平面波ビームは角膜及び水晶体のこのような症状または欠陥によって歪められる。従って、検出器62によって平面波面が検出されずに検出器62によって歪曲波面が検出される。
眼が完全な状態の場合、波面は平面であると予想されるので、平面波面に関する位相データは、強度輸送式を解いて眼底16から反射される波面に関する位相データを生成するために上記アルゴリズムが実行されたとき、検出器62によって検出されかつプロセッサによって生成されることが期待されるものに関する基準データを提供するために使用することができる。眼が完全な状態である場合、波面は完全な平面波面に一致する位相データを生成する。しかし、変形または収差が誘引されると、データは明らかに異なるものになり、このデータと平面データとの間の誤差を変換を生成するために使用できる。変換法は変形データに適用されると、変形または収差を取り除き、水晶体12または角膜10によって変形または収差が引き起こされない場合に期待される完全な平面波面にデータを戻すことができる。診断または研究のために眼底画像を生成することが望ましい場合、レンズ58は、レンズ58を光線54’の経路内に位置するように二重矢印Aの方向に平行移動させる。これによって図6において光線82に示されるように光線54’の焦点が合うので、光線54は眼底16全体において焦点を結ぶ。眼底から反射される光は水晶体12、角膜10を通って図6に示される光線経路82に沿って反対方向に進み、ビームスプリッタ56によって結像システム60から検出器62へ誘導される。
結像システム60は、次に、眼底16の高解像度の画像を生成するためにプロセッサ64へデータ供給を可能にする焦点画像を提供するように操作される。歪曲波面を平面波面に変換するために使用されプロセッサ64によって既に決定されている事前に決定された変換法が眼底16の実際の画像に関する強度データに適用されて、角膜10及び水晶体12によって誘引される変形及び収差及び眼底カメラ50の光学システムのその他の欠陥の影響を取り除くために変換法に従って捕捉された強度データを変換する。この1つの方法は、歪曲波変換を使用して角膜及び水晶体の変形または収差に起因する眼の点像分布関数(point spread function)を作り、強度画像でデコンボリューションを行い、それによってより良い解像度を生成する。さらに、眼底の画像は電荷結合装置62上に捕捉され、変形または収差を取り除くために電荷結合装置62によって捕捉されたデータ全体が変換されるので、画像の解像度の改良は著しく、それによって、眼底の錐体及び杆状体の細部を示すのに充分な解像度の画像が得られるので、人の眼の眼底に関する診断も科学的研究も侵襲的技法を用いる必要なく行うことができる。
図7Aから7Eまでは、本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。
図7Aは、人の眼の眼底の実際の描写を表そうとするものである。図7Bは上述のように眼が水晶体及び角膜に生じる何らかの収差を持つ場合に得られると予想される画像である。自明の通り、図7Bの画像は図7Aの描写に比べてずっと不鮮明である。
図7Cは上述のアルゴリズムによって図7Bの画像から生成された位相データを示している。眼が完全な状態であり点光源が眼底から発せられる場合、図7Cの位相画像は完全な円になる。しかし、変形のために波面自体が歪んでいるので、画像は完全ではない。変形がなければ眼底の点光源から発せられる完全な円の画像言い換えれば平面波が得られることが分かっているので、図7Cの位相画像を収差または変形がない場合に期待される位相画像に変換するための変換法を決定することができる。本発明の望ましい実施形態において、これは図7Dに示される点像分布関数によって行われる。この図において異なる様々なピクセルは図7Cの位相画像に応じて様々な光の強度を持つ。
この場合にも、図7Cの位相画像が完全であれば、1つのピクセルしか明るくならず、照度は隣接するピクセルまで広がらなかったであろう。
このように、点像分布関数は、図7Bの不鮮明な画像を図7Eに示されるようにもっと高い解像度の画像に転換するために使用することができる変換法を提供する。これは、図7Bの画像のデコンボリューションによって行われ、不鮮明及び変形を除去するために図7Bの画像から図7Dの点像分布関数が有効に差し引かれるので、図7Eに示される通りずっと高い解像度が得られる。言い換えると、点像分布関数は、変形を除去することによって図7Eに示される高い解像度の図を提供するために、図7Bの不鮮明な画像を割るために使用されると考えることができる。
自明の通り、図7Eの画像は図7Bの不鮮明な画像より図7Aの実際の画像にずっと近く、従って本発明の望ましい実施形態によってより良好で高解像度の画像が得られる。
このように、画像が結像システムによって実際に構成される場合、変形のない画像を生成するために点像分布関数がデコンボリュート(deconvolute)される。実際の画像が生成されない別の実施形態において、画像データを1つの平面から別の平面に変換するために波伝搬器によって変換を行うことができるので、この別の平面において変形または収差が除去されることによってより高い解像度の画像が得られる。
望ましい実施形態において、変換は、強度データ(すなわち結像システム60によって捕捉されるデータの振幅(amplitude))について行われる。
しかし、他の実施形態において、変換を画像に関する位相データに対して行うか、または位相データと強度データの組合せに対して行うことができる。
本発明の第二形態は、人の眼の角膜及び水晶体に生じる変形または収差の量を決定して、目の外科的治療または眼鏡またはコンタクトレンズの適切な処方の決定において有益な情報を提供するために使用することができる。
この形態において、装置は図5を参照して説明したものと同様であり、光が検出器62によって検出されるように平行光線80が眼Eに照射される。プロセッサ64は平面波面に関するデータを記憶しているので、捕捉されるデータと記憶される平面データとの間の誤差を使用して角膜10及び水晶体12に生じる変形または収差の量を測定することができる。この場合にも、これは、角膜10及び水晶体12に生じる変形または収差の量を決定できるように、検出器62が位相データを生成できるようにする上記の3つの画像を検出し、この位相データを平面画像に関する位相データと比較することによって行うことができる。この情報は、適切な眼鏡またはコンタクトレンズの処方を決定するためまたは外科的処置を指導するためのデータを提供する。
本発明の精神及び範囲内での修正は当業者によって簡単に行うことができるので、本発明は以上に例として説明された特定の実施形態に限定されない。
特許請求の範囲及び以上の説明において、明白な文言または必然的な示唆により文脈上特に要求しない限り、「含む」という言葉またはその変形は、包括的に、すなわち指定される特徴の存在を示すが本発明の様々な実施形態において他の特徴の存在または追加を排除しないために使用される。
人の眼の図である。 人の眼を通過し人の眼の眼底に結像する光に誘引される異なる変形または収差を示している。 人の眼を通過し人の眼の眼底に結像する光に誘引される異なる変形または収差を示している。 人の眼を通過し人の眼の眼底に結像する光に誘引される異なる変形または収差を示している。 本発明の望ましい実施形態に従った眼底カメラのブロック略図である。 眼の角膜及び水晶体によって誘引される変形及び収差のない眼底画像を生成するために眼に誘導される光線を示す、図1と同様の図である。 本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。 本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。 本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。 本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。 本発明の望ましい実施形態の適用を示す写真である。

Claims (17)

  1. 光学系に光線を誘導するための手段と、
    光線が前記光学系を通過した後に光線を検出するための検出器と、
    前記検出器からデータを受け取り、前記データを処理して前記光学系から発せられる光線の波面に関する位相データを生成して検出された波面に関するデータを所定基準に変換するための変換法の決定を可能にし、かつ前記光学系によって誘引される収差または変形を除去するために前記光学系を通過した画像に前記変換法を適用するための処理手段と、
    を含む光学系の収差または変形を補整するための装置。
  2. 前記検出器は電荷結合装置を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光学系に平行光線を照射するための光源及び検出のために物体から前記光学系を通って戻る反射光を前記検出器へ誘導するためのビームスプリッタを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記光学系を通して見た物体の画像を得るために前記光学系を通過する光の焦点を合わせるためのレンズを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記変換法が適用される前記データは強度データである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記変換法の適用が強度データのデコンボリュージョン(deconvolution)を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記変換法が1つの画像ロケーションから別の画像ロケーションへの波の伝搬である、請求項1に記載の装置。
  8. 光学系に光を照射するステップと、
    光が前記光学系を通過した後に光を検出するステップと、
    検出器によって検出された光の波面に関する位相データを生成するステップと、
    既知の基準データに従って前記位相データを変換するための変換法を決定するステップと、
    データに対する前記光学系の収差または変形の影響を除去するために前記光学系を通じて生成された物体の画像に関するデータに前記変換法を適用するステップと、
    を含む、光学系の収差または変形を補整する方法。
  9. 前記変換法が適用されるデータは前記物体の画像に関するデータであり、それにより前記物体の画像がレンズ系の変形または収差によって誘引されるであろう変形なしに生成される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記検出器が電荷結合装置を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記光学系を通して見た物体の画像を得るために、前記画像に関するデータが、前記光学系を通過する光の焦点を合わせるためのレンズを含む装置に光線を誘導することによって捕捉される、請求項8に記載の方法。
  12. 人の眼の眼底の画像を生成するための眼底カメラであって、
    人の眼の角膜及び水晶体を通過し人の眼底から反射され、再び人の眼の水晶体及び角膜を通過する光線を検出するための検出器と、
    前記検出器によって検出された光線の波面に関する位相データを決定し、且つ前記位相データを前記検出器によって検出されたデータから既知の基準データに変換するために必要な変換法を生成するための処理手段と、
    を含み、
    前記検出器は前記眼底の画像を得るために人の眼に誘導される光線を検出し、且つ前記画像に関する位相データを生成するためのものでもあり、
    前記処理手段は、人の眼の角膜及び水晶体によって誘引される収差及び変形を補整するために前記画像に関するデータを変換するための変換法に従って前記画像に関する位相データを処理するため及び人の眼の角膜及び水晶体によって誘引される変形及び収差のない眼底の画像を生成するためのものである、眼底カメラ。
  13. 前記検出器によって検出される光線を生成するための光源を更に含む、請求項12に記載の眼底カメラ。
  14. 眼底の画像を形成するために画像を生成する光線が眼底から反射されるように眼に向かう光線の焦点を合わせるためのレンズを含む、請求項12に記載の眼底カメラ。
  15. 眼底の画像を表示するためのモニタを有する、請求項12に記載の眼底カメラ。
  16. 光学系に光線を誘導するための手段と、
    光線が前記光学系を通過した後に光線を検出するための検出器と、
    前記検出器からデータを受け取り、前記データを前記光学系から発せられる光線の波面に関する位相データを生成するように処理して基準位相データに対するレンズ系の収差または変形の量を決定するための処理手段と、を含む、レンズ系の変形または収差の量を決定するための装置。
  17. 光学系に光を照射するステップと、
    光が前記光学系を通過した後に光を検出器により検出するステップと、
    前記検出器によって検出された光の波面に関する位相データを生成するステップと、
    前記位相データを基準位相データと比較して誤差を決定し、それにより前記レンズ系によって誘引される収差または変形を決定するステップと、を含む、光学系の収差または変形を決定するための方法。
JP2006549776A 2004-02-02 2005-01-11 レンズ系の収差を矯正するための装置及び方法 Pending JP2007519447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2004900487A AU2004900487A0 (en) 2004-02-02 Apparatus and method for correcting for aberrations in a lens system
PCT/AU2005/000020 WO2005073689A1 (en) 2004-02-02 2005-01-11 Apparatus and method for correcting for aberrations in a lens system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519447A true JP2007519447A (ja) 2007-07-19

Family

ID=34812614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549776A Pending JP2007519447A (ja) 2004-02-02 2005-01-11 レンズ系の収差を矯正するための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7549745B2 (ja)
EP (1) EP1711788A4 (ja)
JP (1) JP2007519447A (ja)
WO (1) WO2005073689A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166465A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0409572D0 (en) 2004-04-29 2004-06-02 Univ Sheffield High resolution imaging
US8506083B2 (en) * 2011-06-06 2013-08-13 Clarity Medical Systems, Inc. Compact wavefront sensor module and its attachment to or integration with an ophthalmic instrument
JP4985062B2 (ja) * 2006-04-14 2012-07-25 株式会社ニコン カメラ
US10282822B2 (en) * 2016-12-01 2019-05-07 Almalence Inc. Digital correction of optical system aberrations
US11501420B2 (en) 2019-09-26 2022-11-15 Perkinelmer Cellular Technologies Germany Gmbh Reconstructing phase images with deep learning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331059B1 (en) * 2001-01-22 2001-12-18 Kestrel Corporation High resolution, multispectral, wide field of view retinal imager
US20020151801A1 (en) * 2000-10-20 2002-10-17 Kestrel Corporation Wavefront characterization of corneas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777719A (en) 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
IL127359A0 (en) 1998-12-01 1999-10-28 Yeda Res & Dev Computerized adaptive imaging
AU2001295056A1 (en) 2000-10-30 2002-05-15 Johnson And Johnson Vision Care, Inc. Wavefront measurement
US6361170B1 (en) * 2001-02-14 2002-03-26 Heidelberg Engineering Optische Messysteme Gmbh Aberration-free imaging of the fundus of the human eye
US6572230B2 (en) 2001-06-05 2003-06-03 Metrologic Instruments, Inc. Ophthalmic instrument having an integral wavefront sensor and display device that displays a graphical representation of high order aberrations of the human eye measured by the wavefront sensor
AUPR830801A0 (en) * 2001-10-16 2001-11-08 Iatia Imaging Pty Ltd Phase determination of a radiation wavefield
WO2003105678A2 (en) * 2002-06-12 2003-12-24 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Method and apparatus for improving both lateral and axial resolution in ophthalmoscopy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020151801A1 (en) * 2000-10-20 2002-10-17 Kestrel Corporation Wavefront characterization of corneas
US6331059B1 (en) * 2001-01-22 2001-12-18 Kestrel Corporation High resolution, multispectral, wide field of view retinal imager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020166465A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080225227A1 (en) 2008-09-18
WO2005073689A1 (en) 2005-08-11
US7549745B2 (en) 2009-06-23
EP1711788A1 (en) 2006-10-18
EP1711788A4 (en) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157839B2 (ja) 生体眼の網膜領域撮像方法及びそのシステム
US8998411B2 (en) Light field camera for fundus photography
US6561648B2 (en) System and method for reconstruction of aberrated wavefronts
JP6118441B2 (ja) 適応光学網膜結像装置及び方法
JP5528205B2 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、補償光学系、画像生成装置、画像生成方法、プログラム
CN1635848A (zh) 波前测量的主观改进
US20040165146A1 (en) Clarifying optical/digital images using stochastic parallel perturbation gradient descent optimization adaptive optics
JP5850637B2 (ja) 眼底撮像装置、眼底撮像装置の制御方法、およびプログラム
JP6097542B2 (ja) 補償光学装置、補償光学装置の制御方法、画像取得装置およびプログラム
JP5748129B2 (ja) 検眼鏡及び目を観察する方法
JP2007519447A (ja) レンズ系の収差を矯正するための装置及び方法
JP2003172876A (ja) 観察装置
US7226166B2 (en) Optimizing the properties of electromagnetic energy in a medium using stochastic parallel perturbation gradient descent optimization adaptive optics
US20040165147A1 (en) Determining iris biometric and spatial orientation of an iris in accordance with same
JP6021394B2 (ja) 撮像方法および撮像装置
JP3951021B2 (ja) 補償光学用参照点光源の作成法
Vohnsen et al. Confocal scanning laser ophthalmoscope with adaptive optical wavefront correction
CN111700587A (zh) 一种基于透射光学元件的自适应光学扫描激光眼底成像系统
JP2021153786A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR101422731B1 (ko) 쥐과 망막의 단층 촬영을 위한 촬상 장치
AU2005207977A1 (en) Apparatus and method for correcting for aberrations in a lens system
JP6572560B2 (ja) 波面補償付眼底撮影装置
CN114748034B (zh) 一种基于多次散射光成像的自适应共焦检眼镜
JP2022133056A (ja) 眼底撮影装置
JP6008702B2 (ja) 補償光学装置、補償光学装置の制御方法および眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705