JP2007517313A - Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment - Google Patents

Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment Download PDF

Info

Publication number
JP2007517313A
JP2007517313A JP2006547085A JP2006547085A JP2007517313A JP 2007517313 A JP2007517313 A JP 2007517313A JP 2006547085 A JP2006547085 A JP 2006547085A JP 2006547085 A JP2006547085 A JP 2006547085A JP 2007517313 A JP2007517313 A JP 2007517313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
system components
component
user
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006547085A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4903054B2 (en
Inventor
ポール クルジザノウスキー,
マイケル ケリー,
Original Assignee
オープンピーク インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/782,923 external-priority patent/US7024256B2/en
Application filed by オープンピーク インコーポレイテッド filed Critical オープンピーク インコーポレイテッド
Publication of JP2007517313A publication Critical patent/JP2007517313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4903054B2 publication Critical patent/JP4903054B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2814Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • H04L12/2829Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality involving user profiles according to which the execution of a home appliance functionality is automatically triggered
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64784Data processing by the network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25389Macro's, subroutines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

有線および/または無線通信ネットワーク(180)を介して接続した複数のシステムコンポーネント間(102〜122)のデータ、音声、制御信号の配信を管理する、制御サーバー(122)または類似の中央処理装置を提供する。携帯型コントローラ(108)により、ユーザーは、周辺地域を含む制御された居住環境および/または非居住環境(100)内の全場所からシステムコンポーネントにアクセスし、制御し得る。システムコンポーネントの動作および/または機能を制御するために、1つ以上の制御マクロ(例、400)を構築し得る。制御マクロは、制御サーバーがシステムコンポーネントを制御し得るようにするためのコマンドを複数含む。制御マクロはユーザー(503)により手動で起動されるか、開始パラメータ(703)発生時に自動的に実行され得る。制御マクロは特定のコンテキスト(803)でのアプリケーションに対し自動的に特殊化され得る。A control server (122) or similar central processing unit that manages the distribution of data, voice and control signals between a plurality of system components (102-122) connected via a wired and / or wireless communication network (180) provide. The portable controller (108) allows a user to access and control system components from all locations within a controlled residential and / or non-residential environment (100) including the surrounding area. One or more control macros (eg, 400) may be constructed to control the operation and / or function of system components. The control macro includes a plurality of commands for allowing the control server to control the system components. The control macro can be manually activated by the user (503) or automatically executed when the start parameter (703) is generated. Control macros can be automatically specialized for applications in a particular context (803).

Description

本発明は、概して家庭用電子機器の制御方法に関し、特に(i)特定の時間および/または特定のイベントの発生時に自動的に実行するように定義できるか、または(ii)特定のコンテキストにおけるアプリケーションに対して自動的に特殊化できる、コマンド動作のシーケンスを介した家庭用電子機器の制御方法に関する。   The present invention relates generally to a method for controlling a consumer electronic device, and in particular (i) can be defined to run automatically at a specific time and / or when a specific event occurs, or (ii) an application in a specific context. The present invention relates to a method for controlling a home electronic device through a sequence of command operations that can be automatically specialized.

情報時代の幕開けによって、コンピュータの処理機能に新しく刺激的な機会が提供されている。パーソナルコンピュータは、効率の向上、コストの削減、および生産性の向上のために、様々な分野に展開されている。パーソナルコンピュータは、その小型化および携帯性によって、よりアクセスしやすく、またビジネス環境におけるより重要なツールとなっている。パーソナルコンピュータはまた、教育機関および家庭を含む非ビジネス環境においても非常に有用なツールとなっている。   The dawn of the information age has provided new and exciting opportunities for computer processing functions. Personal computers have been deployed in various fields in order to improve efficiency, reduce costs, and improve productivity. Personal computers are more accessible due to their smaller size and portability, and have become more important tools in business environments. Personal computers have also become very useful tools in non-business environments, including educational institutions and homes.

パソコンのネットワークは、その普及が拡大している。家庭内では、複数のパーソナルコンピュータを互いに接続することができ、これによって、ユーザーはある部屋から別の部屋にディスケットを手で持ち運ぶことなくファイルを共有することが可能となる。コンピュータネットワークによって、ユーザーは、プリンタ、ファクシミリ、および他の装置を共有することも可能になる。同様にインターネット接続設備も備えることができ、外部のネットワークおよびサービスへのアクセスが可能となる。したがって、ユーザーは、家庭用コンピュータを操作して世界中のどこからでも情報に即時にアクセスすることができる。   The spread of personal computer networks is expanding. At home, multiple personal computers can be connected to each other, which allows users to share files without having to manually carry a diskette from one room to another. Computer networks also allow users to share printers, facsimiles, and other devices. Similarly, an internet connection facility can be provided, allowing access to external networks and services. Thus, a user can operate a home computer to instantly access information from anywhere in the world.

家庭用コンピュータのネットワークは増加しているが、いくつかの重要な問題を解決しなければならない。例えば、家庭内ネットワークの導入は、展開に時間がかかり高価になる場合がある。加えて、コンピュータのネットワークと、テレビ、ステレオ、DVDプレーヤ、および他の家庭用電子機器のような他の家庭用機器とを統合する容易な方法が存在しない。パーソナルコンピュータおよび他のオーディオ/ビデオ(AV)機器(テレビ、DVDプレーヤ、PVRなど)の間でのデジタルAVデータの効率的な配信は、通信規格および/またはフォーマットの差異や発展によって困難である。   Although the network of home computers is increasing, several important problems must be solved. For example, the introduction of a home network can be time consuming and expensive to deploy. In addition, there is no easy way to integrate a network of computers with other home equipment such as televisions, stereos, DVD players, and other home electronics. Efficient distribution of digital AV data between personal computers and other audio / video (AV) devices (TVs, DVD players, PVRs, etc.) is difficult due to differences and developments in communication standards and / or formats.

他の重要な課題は、ネットワーク化した家庭用機器を有効に制御できるようにすることである。娯楽センター(テレビ、ステレオ、およびVCRなど)のコンポーネントに信号を送信するために、リモートコントロールユニットを調整することができるが、家庭内で複数のパーソナルコンピュータおよび他のアナログおよび/またはデジタル機器の通信および制御ができる既知の中心的な機器が存在しない。さらに、ユーザーが介入せずに複数の家庭用機器の通信および制御ができる既知の機器が存在しない。リモートコントロールユニットを用いても、ユーザーは、コマンド(赤外線信号)を制御可能な家庭用電子機器に送信するために、ハードキーを手動で起動しなければならない。   Another important issue is to be able to effectively control networked home devices. The remote control unit can be adjusted to send signals to components of entertainment centers (such as televisions, stereos, and VCRs), but communication of multiple personal computers and other analog and / or digital devices in the home And there is no known central device that can be controlled. Furthermore, there are no known devices that can communicate and control multiple home devices without user intervention. Even with the remote control unit, the user must manually activate the hard key to send commands (infrared signals) to controllable consumer electronics.

向上したコンピュータ処理機能と情報への世界的なアクセスとの組み合わせによって、情報処理時代における著しい発展がもたらされているが、単純かつ廉価であり、さらに家庭内ネットワークに接続した複数の家庭用機器の機能を統合でき、ユーザーの介入を最小限にしてこれらの機器の操作を容易にできる汎用的なシステムが必要である。   The combination of improved computer processing capabilities and global access to information has led to significant developments in the information processing era, but it is simple and inexpensive, and multiple home devices connected to a home network There is a need for a general purpose system that can integrate these functions, and that can facilitate the operation of these devices with minimal user intervention.

家庭、企業、学校などの制御環境とそれらの周辺地域内での複数の機器および/またはアプリケーションを管理するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品を提供する。制御センターは、1つ以上のサーバーまたは他のデータ処理機器を備え、機器および/またはアプリケーションの統合化したコマンドおよび制御を行えるようにする。   Methods, systems, and computer program products are provided for managing a plurality of devices and / or applications in a controlled environment such as a home, business, school, etc. and their surrounding areas. The control center includes one or more servers or other data processing equipment to allow for integrated command and control of equipment and / or applications.

本発明の実施態様では、携帯型コントローラ(携帯情報端末、無線ノートパッドなど)によって、ユーザーは制御センターと情報のやりとりを行えるようになる。当該の情報のやりとりは、他の機器および/またはアプリケーションの構成および性能の変更を含む。したがって、携帯型コントローラによって、他の機器および/またはアプリケーションにリモートアクセスが提供され、ユーザーは、その環境内のあらゆる場所からそれらの機能および/または動作の制御を行えるようになる。   In an embodiment of the present invention, a portable controller (such as a portable information terminal or a wireless note pad) allows a user to exchange information with the control center. Such information exchange includes changes in the configuration and performance of other devices and / or applications. Thus, the portable controller provides remote access to other devices and / or applications, allowing the user to control their functions and / or operations from anywhere in the environment.

一実施態様では、携帯型コントローラは、(例えば、IEEE規格802.11a、802.11b、802.11gなどで規定される)無線ネットワークを介して制御環境内で他の機器および/またはアプリケーションを制御する制御センターへの無線接続を有するグラフィックディスプレイを備えた、ハンドヘルドプラットホームである。別の実施態様では、制御センターは、携帯型コントローラに構築される。別の実施態様では、携帯型コントローラは、赤外線(IR)コード信号を介して、他の機器および/またはアプリケーションと直接通信する。   In one implementation, the portable controller controls other devices and / or applications within a controlled environment via a wireless network (eg, as defined by IEEE standards 802.11a, 802.11b, 802.11g, etc.). A handheld platform with a graphic display having a wireless connection to a control center. In another embodiment, the control center is built on a portable controller. In another embodiment, the portable controller communicates directly with other devices and / or applications via infrared (IR) code signals.

一実施態様では、システムコンポーネントの動作および/または機能の制御のために、1つ以上の制御マクロを構築することができる。制御マクロは、実行時に制御センターがシステムコンポーネントの複数の動作および/または機能を制御できるようにする、コマンドのセットを含む。制御マクロ(すなわちコマンドのセット)は、後の再呼び出しおよび実行のための制御マクロのファイル名に関連づけることができる。   In one implementation, one or more control macros can be constructed for control of the operation and / or function of system components. The control macro includes a set of commands that allow the control center to control multiple operations and / or functions of the system components at run time. A control macro (ie, a set of commands) can be associated with a control macro filename for later recall and execution.

ユーザーは、携帯型コントローラ、別のコンピュータクライアント、または制御センターと通信するユーザーインターフェイスを操作することによって、制御マクロを定義することができる。一実施態様では、制御マクロを携帯型コントローラにおいて保存する。ユーザーが制御マクロを起動すると、携帯型コントローラは制御センターにリクエストを送信し、制御センターは所望の結果(DVDプレーヤおよび関連するテレビの電源を入れる、DVDプレーヤにDVDの動画を再生させる、など)が生じるように、必要な機能を実行するための命令信号のシーケンスを送信する。   A user can define a control macro by manipulating a portable controller, another computer client, or a user interface that communicates with the control center. In one embodiment, the control macro is stored in the portable controller. When the user activates the control macro, the portable controller sends a request to the control center, and the control center produces the desired result (such as turning on the DVD player and associated television, causing the DVD player to play a DVD movie). Send a sequence of command signals to perform the necessary functions.

別の実施態様では、制御マクロは、ユーザーがほとんど、または全く介入することなく、自動的に実行される。制御マクロは、開始パラメータの発生時に自動的に実行するように定義できるか、または特定のコンテキストにおけるアプリケーションに対して自動的に特殊化できる、コマンド動作のシーケンスを介して起動する。開始パラメータは、所定の時間、日付、状態、イベントなど、またはそれらを組み合わせたものとすることができる。   In another embodiment, the control macro is automatically executed with little or no user intervention. Control macros are activated through a sequence of command actions that can be defined to execute automatically when a start parameter occurs or can be automatically specialized for an application in a particular context. The start parameter can be a predetermined time, date, state, event, etc., or a combination thereof.

本願明細書に組み込まれ、明細書の一部を形成する添付図面は、本発明を図示し、記述とともに本発明の原理を説明し、当業者が本発明を使用できるようにするために用いられる。図において、通常、同様の参照番号は、同一の要素または機能的あるいは構造的に類似する要素を示す。加えて、通常、参照番号の最左端の数字は、その参照番号が最初に現れる図面を示している。   The accompanying drawings, which are incorporated in and form a part of this specification, illustrate the present invention, together with the description, explain the principles of the invention and are used to enable those skilled in the art to use the invention. . In the drawings, like reference numbers generally indicate identical or functionally or structurally similar elements. In addition, typically the leftmost digit (s) of a reference number indicates the drawing in which that reference number first appears.

(目次)
I.システム概要
II.位置認識
III.個人で使用するための携帯型コントローラのプロファイリング
IV.典型的なシステムの実装。
(table of contents)
I. System overview II. Position recognition III. Profiling portable controllers for personal use IV. Typical system implementation.

(I.システム概要)
本発明は、家庭、企業、学校などの制御環境とそれらの周辺地域内での複数の機器および/またはアプリケーションに対する統合化した命令および制御を目的とする。居住制御環境には、住宅、家庭、アパート、移動住宅、ハウスボートまたは他の種類の住居が挙げられる。しかし、実施態様では、居住環境は、指定地域内のあらゆるシェルター、構造物、建物などとともに住居の周辺地域を含む。
(I. System overview)
The present invention is directed to an integrated command and control for multiple devices and / or applications within a control environment such as a home, business, school, etc. and their surrounding areas. The residence control environment may include a house, a home, an apartment, a mobile house, a house boat or other type of residence. However, in an embodiment, the residential environment includes the surrounding area of the residence along with any shelter, structure, building, etc. within the designated area.

他の実施態様では、本発明は、非居住環境において実行される。非居住環境には、限定されないが、オフィスビル、一連の小オフィス、制作スタジオ、倉庫、娯楽場、学校または大学、医療施設、ホテル、リゾート地、航空機、船、自動車などが挙げられる。実施態様では、非居住環境の実施態様のための制御環境は、上述の建造物の現実的な範囲だけでなく、指定地域内のそれらの周辺も含む。   In other embodiments, the invention is practiced in a non-residential environment. Non-residential environments include, but are not limited to, office buildings, a series of small offices, production studios, warehouses, entertainment venues, schools or universities, medical facilities, hotels, resorts, aircraft, ships, cars, and the like. In an embodiment, the control environment for the non-residential embodiment includes not only the realistic scope of the buildings described above, but also their surroundings in the designated area.

制御環境の例は、名称「Method,System, and Computer Program Product for Managing Controlled Residiential or Non−Residential Environments」(米国特許出願第10/382,897号)、および名称「Method,System,and Computer Program Produce for Managing Controlled Residential or Non−Residential Environments」(米国特許出願第10/180,500号)に記載されており、両出願を参照することにより本願明細書にその全体が組み込まれる。これらの出願に記載されているように、制御環境内の他の機器および/またはアプリケーションへの情報(ビデオ、オーディオ、音声、テキスト、グラフィック、制御メッセージなどを含む)の配信を管理するために、様々な方法およびシステムを提供することができる。このような機器には、これらに限定されないが、通信装置、(電話、インターホンなど)、娯楽用システム(テレビ、CD/DVDプレーヤ、ゲーム用アプリケーション、ステレオなど)、監視システム(防犯カメラ、乳児モニタなど)、安全/保安システム(火災報知機、スプリンクラーシステム、ドアまたは窓の施錠など)、パーソナルコンピュータ(デスクトップ、ノート、ノートパッド、携帯情報端末など)、調理器具(オーブン、コーヒーメーカー、食品/野菜用電気加温器など)、コンフォートシステム(冷暖房空調設備(HVAC)、加湿器、除湿機、空気清浄機、電灯のスイッチ、調光器など)、コンセント、電源などが挙げられる。   Examples of control environments include the names “Method, System, and Computer Program Product for Managing Controlled Residential or Non-Residential Environments” (US patent application Nos. 10/382, 8Emst, Prost. for Managing Controlled Residential or Non-Residential Environments (US Patent Application No. 10 / 180,500), which is incorporated herein by reference in its entirety. As described in these applications, in order to manage the distribution of information (including video, audio, voice, text, graphics, control messages, etc.) to other devices and / or applications in the controlled environment Various methods and systems can be provided. Such devices include, but are not limited to, communication devices, (telephones, intercoms, etc.), entertainment systems (TVs, CD / DVD players, gaming applications, stereos, etc.), surveillance systems (security cameras, baby monitors, etc.) ), Safety / security systems (fire alarms, sprinkler systems, door or window locks, etc.), personal computers (desktops, notebooks, notepads, personal digital assistants, etc.), cooking utensils (ovens, coffee makers, food / vegetables) Electric heaters, etc.), comfort systems (air conditioning and air conditioning equipment (HVAC), humidifiers, dehumidifiers, air purifiers, light switches, dimmers, etc.), outlets, and power supplies.

当該の制御環境の例を図1に示す。図1は、本発明の一実施態様による、居住制御システム100を示す。システム100は、複数のシステムコンポーネントを相互接続する通信ネットワーク180を含む。システムコンポーネントは、位置決めユニット102、2台のテレビ104(テレビ104(a)および104(b)として示す)、2台のコンピュータクライアント106(コンピュータクライアント106(a)およびコンピュータクライアント106(b)として示す)、1台以上の携帯型コントローラ108、照明機器110、HVACシステム用サーモスタット112、チューナー114、メディアプレーヤ116、ケーブルボックス118、DSSボックス120、および1台以上の中央サーバー122を備える。他の機器および/またはアプリケーションもシステムコンポーネントに備えることができる。   An example of the control environment is shown in FIG. FIG. 1 illustrates a residence control system 100 according to one embodiment of the present invention. System 100 includes a communication network 180 that interconnects a plurality of system components. The system components are shown as positioning unit 102, two televisions 104 (shown as televisions 104 (a) and 104 (b)), two computer clients 106 (computer clients 106 (a) and computer clients 106 (b). ) One or more portable controllers 108, lighting equipment 110, HVAC system thermostat 112, tuner 114, media player 116, cable box 118, DSS box 120, and one or more central servers 122. Other equipment and / or applications can also be provided in the system component.

ポジショニングユニット102は、システム100のためのホスティング環境としての機能を果たす住居内で、空間的な位置を指定する。ポジショニングユニット102は、有線および/または無線インターフェイスを介して、他のシステムコンポーネント(例、携帯型コントローラ108)に接続される。ポジショニングユニット102は、住居内の階または部屋を指定するように機能する。ポジショニングユニット102はまた、特定の位置、または階あるいは部屋の中の領域も指定するように機能する。さらに、ポジショニングユニット102は、住居外に配置して住居の外側の領域を指定することができる。   The positioning unit 102 specifies a spatial location within a residence that serves as a hosting environment for the system 100. The positioning unit 102 is connected to other system components (eg, portable controller 108) via a wired and / or wireless interface. The positioning unit 102 functions to designate a floor or room in the residence. The positioning unit 102 also functions to specify a particular location or area within a floor or room. Further, the positioning unit 102 can be arranged outside the residence and can designate a region outside the residence.

コンピュータクライアント106は、有線および/または無線パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、高機能電話、個人用テレビ、または通信ネットワークに接続された他のデータ処理機器を備える。パーソナルコンピュータとして、コンピュータクライアント106は、デスクトップ、ノート、ノートパッドなどとすることができる。ディスプレイは、文字またはグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を表示し、ユーザーがサーバー122と双方向で通信できるようにコンピュータクライアント106に接続される。コンピュータクライアント106用の入力装置には、キーボード、マウス、音声コマンドインターフェイス、マウスホイール、ジョイスティック、ラダーペダル、タッチスクリーン、マイク、ジョイスティック、スタイラス、ライトペン、または他の種類の周辺装置が挙げられる。   The computer client 106 comprises a wired and / or wireless personal computer, a personal digital assistant (PDA), a smart phone, a personal television, or other data processing device connected to a communication network. As a personal computer, the computer client 106 can be a desktop, notebook, notepad, or the like. The display displays characters or a graphical user interface (GUI) and is connected to the computer client 106 so that the user can communicate with the server 122 in two ways. Input devices for the computer client 106 include a keyboard, mouse, voice command interface, mouse wheel, joystick, ladder pedal, touch screen, microphone, joystick, stylus, light pen, or other type of peripheral device.

携帯型コントローラ108は、有線および/または無線データ処理機器であり、ユーザーが情報のやりとり、制御メッセージの送信、および/または他のシステムコンポーネントの中で情報(オーディオ、ビデオ、音声、および他のデータを含む)の配信を行えるようにする。携帯型コントローラ108は、コンピュータクライアント106としてリストされた装置の携帯バージョンとすることができる。例えば、携帯型コントローラ108は、個人用ノートブックまたはノートパッドコンピュータ、PDA、高機能電話、または通信ネットワーク180に接続され、他のシステムコンポーネントと相互通信できるディスプレイを備えた他の機器とすることができる。したがって、携帯型コントローラ108によって、ユーザーはシステム100の様々なコンポーネントの動作をリモートで制御できるようになる。一実施態様では、携帯型コントローラ108のディスプレイは、他のシステムコンポーネントからビデオおよび/またはオーディオを受信することができる。一実施態様では、携帯型コントローラ108は、無線ダウンロードおよび/またはアップロードを可能にするフラッシュROMを含む。   The portable controller 108 is a wired and / or wireless data processing device that allows a user to exchange information, send control messages, and / or information (audio, video, voice, and other data) among other system components. (Including). Portable controller 108 may be a portable version of the device listed as computer client 106. For example, the portable controller 108 may be a personal notebook or notepad computer, PDA, smart phone, or other device with a display connected to the communication network 180 and capable of intercommunication with other system components. it can. Thus, portable controller 108 allows a user to remotely control the operation of various components of system 100. In one implementation, the display of the portable controller 108 can receive video and / or audio from other system components. In one implementation, the portable controller 108 includes a flash ROM that enables wireless downloads and / or uploads.

テレビ104は、通常のテレビである。一実施態様では、テレビ104は、双方向および/またはパーソナルサービスに対応するように拡張される。パーソナルサービスには、仮想記録、プログラミング、生放送の一時停止/巻き戻しなどが挙げられる。例えば、テレビ104は、WebTV Networks社(Mountain View、CA)が提供し、Microsoft社(Redmond、WA)から入手可能なWEBTV(登録商標)のサービスに対応する、MSN(登録商標) TVサービスに対応するように拡張したパーソナルテレビとすることができる。図に示されるように、テレビ104は、ケーブルセットトップボックス118、DSSセットトップボックス120、および/またはメディアプレーヤ116(例、PVR、VCR、またはDVDプレーヤ)に接続することができる。   The television 104 is a normal television. In one implementation, television 104 is extended to support interactive and / or personal services. Personal services include virtual recording, programming, live broadcast pause / rewind, and the like. For example, the television 104 is compatible with the MSN (registered trademark) TV service provided by WebTV Networks (Mountain View, CA) and corresponding to the WEBTV (registered trademark) service available from Microsoft (Redmond, WA). It can be set as the personal television extended. As shown, the television 104 may be connected to a cable set top box 118, a DSS set top box 120, and / or a media player 116 (eg, a PVR, VCR, or DVD player).

1つ以上のサーバー122は、他のシステムコンポーネントの間の全てのトラフィックを監視する。システムコンポーネントの間の情報の交換は、サーバー122を介して経路が定められるか、または別の方法で制御される。このように、サーバー122は、他のシステムコンポーネントと情報のやりとりを行い、通信ネットワーク180を通じて直接または間接的にデータ(オーディオおよび/またはビデオを含む)、音声、および/または制御メッセージを配信する。一実施態様では、サーバー122は、他のシステムコンポーネントの1つ以上の動作および/または機能に対して命令および制御を行う。サーバー122が管理する機能には、ビデオサービング、オーディオサービング、電話通信、メッセージング、ファイルシェアリング、インターネットアクセス、およびセキュリティが挙げられる。本発明の実施態様によれば、ユーザーは携帯型コントローラ108を操作して、これらの機能を構築または再構成し、および/またはサーバー122または他のシステムコンポーネントからメディアを受信する(他のシステムコンポーネントから直接、またはサーバー122を介してシステムコンポーネントから間接的に受信する)。   One or more servers 122 monitor all traffic between other system components. The exchange of information between system components is routed through server 122 or otherwise controlled. As such, server 122 interacts with other system components to deliver data (including audio and / or video), voice, and / or control messages directly or indirectly through communication network 180. In one implementation, the server 122 directs and controls one or more operations and / or functions of other system components. Functions managed by the server 122 include video serving, audio serving, telephony, messaging, file sharing, Internet access, and security. In accordance with an embodiment of the present invention, a user operates portable controller 108 to build or reconfigure these functions and / or receive media from server 122 or other system components (other system components). Or indirectly from system components via the server 122).

一実施態様では、携帯型コントローラ108には、本願明細書において説明するように、サーバー122の複数の機能が含まれ、他のシステムコンポーネントの間の情報(オーディオ、ビデオ、音声、および、他のデータを含む)の配信を管理する。別の実施態様では、通信ネットワーク180は、ピアツーピア通信に対応する。このように、システムコンポーネントは、オーディオ、ビデオ、音声、他のデータ、および/または制御メッセージを互いに直接、そしてサーバー122によって一元管理されることなく交換する。   In one implementation, the portable controller 108 includes multiple functions of the server 122 as described herein to provide information (audio, video, voice, and other information) between other system components. Manage data delivery). In another embodiment, the communication network 180 supports peer-to-peer communication. In this way, system components exchange audio, video, voice, other data, and / or control messages directly with each other and without being centrally managed by server 122.

上述のシステムコンポーネントがすべてというわけではない。限定されないが、冷蔵庫、ストーブ、マイクロ波、トースタ、コーヒーメーカー、アラーム時計、加湿機、スプリンクラー装置、照明、調光器などを含む、他の機器(装置を含む)などを実装することができる。一実施態様では、サーバー122および/または携帯型コントローラ108は、オン/オフ、タイマー、調整(オーブンの温度など)、一時停止、スヌーズなどの、当該のコンポーネントの動作および/または機能を制御する。   Not all of the system components described above. Other equipment (including devices) can be implemented including, but not limited to, refrigerators, stoves, microwaves, toasters, coffee makers, alarm clocks, humidifiers, sprinkler devices, lighting, dimmers, and the like. In one embodiment, the server 122 and / or portable controller 108 controls the operation and / or function of the component, such as on / off, timer, adjustment (such as oven temperature), pause, snooze and the like.

上述のように、通信ネットワーク180は、システムコンポーネントの間で通信するための送信媒体を提供する。通信ネットワーク180は、有線および/または無線ローカルエリアネットワーク(LAN)である。したがって、通信ネットワーク180は、衛星、地上波(光ファイバ、銅線、UTP、STP、同軸ケーブル、光同軸ハイブリッド送信など)、無線、マイクロ波、自由空間光通信、および/または他のあらゆる形態、あるいは他のあらゆる送信方法を含む、有線、無線、またはその両方の送信媒体を含む。   As described above, the communication network 180 provides a transmission medium for communicating between system components. Communication network 180 is a wired and / or wireless local area network (LAN). Accordingly, the communication network 180 may be a satellite, terrestrial (optical fiber, copper wire, UTP, STP, coaxial cable, optical coaxial hybrid transmission, etc.), wireless, microwave, free space optical communication, and / or any other form, Alternatively, it includes wired, wireless, or both transmission media, including any other transmission method.

有線送信媒体を使用する実施態様では、通信ネットワーク180は、CAT−5ケーブルを用いたイーサネット(登録商標)LANであり、サーバー122に接続され、各部屋内のある場所に分配される。一実施態様では、ケーブルは、テレビ104、メディアプレーヤ116などの各システムコンポーネントに分配される。システムコンポーネントには、該ケーブルを受けるオーディオ/ビデオ(AV)コネクタを備える。一実施態様では、通信ネットワーク180は、電話線および/または電力線(Home Phoneline Networking Alliance(HomePNA)などの利用が可能な通信技術など)を含む。   In an embodiment using a wired transmission medium, the communication network 180 is an Ethernet LAN using a CAT-5 cable and is connected to the server 122 and distributed to certain locations within each room. In one implementation, the cable is distributed to each system component, such as television 104, media player 116, and the like. The system component includes an audio / video (AV) connector that receives the cable. In one implementation, the communication network 180 includes telephone lines and / or power lines (such as communication technologies that can be utilized such as Home Phoneline Networking Alliance (HomePNA)).

無線送信媒体を使用する実施態様では、通信ネットワーク180は、大容量ビデオ用の無線イーサネット(登録商標)プロトコルを規定する、IEEE規格の802.11(a)に対応する。別の無線の実施態様では、通信ネットワーク180は、小容量ビデオ用の無線イーサネット(登録商標)プロトコルを規定する、IEEE規格の802.11(b)に対応する。別の無線の実施態様では、通信ネットワーク180は、IEEE規格の802.11(g)に対応する。別の実施態様では、システム100による短距離無線インターフェイスに対応するために、BLUETOOTHTM無線技術(Bluetooth SIG社が開発)を使用する。 In an embodiment using a wireless transmission medium, the communication network 180 corresponds to IEEE standard 802.11 (a), which defines a wireless Ethernet protocol for high-capacity video. In another wireless implementation, the communication network 180 corresponds to IEEE standard 802.11 (b), which defines a wireless Ethernet protocol for small volume video. In another wireless implementation, the communication network 180 corresponds to IEEE standard 802.11 (g). In another embodiment, BLUETOOTH radio technology (developed by Bluetooth SIG) is used to support the short range radio interface by system 100.

図1に示されるように、通信ネットワーク180は、システムコンポーネントのプラットフォームとして、Linksys Group社(Irvine、CA)またはCisco Systems社(San Jose、CA)から入手可能なもののような無線ネットワークのアクセスポイント182を含む。無線アクセスポイント182は、無線ネットワーク接続のための中心的ポイント、およびシステムコンポーネントの追跡状態に必要な常時接続を提供する。加えて、無線アクセスポイント182は、有線および無線ネットワーク間の接続ポイントを提供することができる。サーバー122を使用する一実施態様では、上述のように、無線アクセスポイント182は、サーバー122のためのプラットホームとしての機能を果たす。本発明とは別のサーバーベースの実施態様では、サーバー122は、ブリッジ装置(ブリッジ130(a)〜130(e))、携帯情報端末(108など)、パーソナルコンピュータ(106など))などを含む、無線アクセスポイント(180で示される無線アクセスポイント182など)に加えて、実際に複数の異なる機器のプラットフォーム上に配置することができる。   As shown in FIG. 1, communication network 180 is a wireless network access point 182 such as those available from Linksys Group (Irvine, Calif.) Or Cisco Systems (San Jose, Calif.) As a system component platform. including. The wireless access point 182 provides a central point for wireless network connectivity and always-on connectivity required for system component tracking status. In addition, the wireless access point 182 can provide a connection point between wired and wireless networks. In one implementation using server 122, wireless access point 182 serves as a platform for server 122 as described above. In a server-based embodiment different from the present invention, the server 122 includes a bridge device (bridges 130 (a) to 130 (e)), a personal digital assistant (such as 108), a personal computer (such as 106), and the like. In addition to a wireless access point (such as wireless access point 182 shown at 180), it can actually be deployed on a plurality of different device platforms.

システム100はまた、無線通信規格IEEE 802.11(b)に適合する、複数の赤外線/シリアルブリッジ130(a)〜130(d)も備える。各赤外線/シリアルブリッジ130は、1つ以上のコンポーネントと情報のやりとりを行う。図に示されるように、赤外線/シリアルブリッジ130(a)は、テレビ104(a)、ケーブルボックス118、および、メディアプレーヤ116と情報のやりとりを行う。赤外線/シリアルブリッジ130(b)は、チューナ114または赤外線/シリアル通信プロトコルに依存するあらゆる種類の専用機器と情報のやりとりを行うことが、当業者によって理解されよう。赤外線/シリアルブリッジ130(c)は、サーモスタット112と情報のやりとりを行う。赤外線/シリアルブリッジ130(d)は、照明機器110と情報のやりとりを行う。無線イーサネット(登録商標)ブリッジ130(e)は、テレビ104(b)およびDSSボックス120と情報のやりとりを行う。無線イーサネット(登録商標)ブリッジ130(e)は、あらゆるIPアドレスの指定が可能な機器に対応することができる。このように、テレビ104(b)およびDSSボックス120は、IPアドレスを有する「次世代の」UPnP機器である。   The system 100 also includes a plurality of infrared / serial bridges 130 (a) -130 (d) that conform to the wireless communication standard IEEE 802.11 (b). Each infrared / serial bridge 130 exchanges information with one or more components. As shown in the figure, the infrared / serial bridge 130 (a) exchanges information with the television 104 (a), the cable box 118, and the media player 116. It will be appreciated by those skilled in the art that infrared / serial bridge 130 (b) interacts with tuner 114 or any type of specialized equipment that relies on infrared / serial communication protocols. The infrared / serial bridge 130 (c) exchanges information with the thermostat 112. The infrared / serial bridge 130 (d) exchanges information with the lighting device 110. The wireless Ethernet (registered trademark) bridge 130 (e) exchanges information with the television 104 (b) and the DSS box 120. The wireless Ethernet (registered trademark) bridge 130 (e) can correspond to a device capable of specifying any IP address. Thus, the television 104 (b) and the DSS box 120 are “next generation” UPnP devices having IP addresses.

したがって、本発明は、UPNPTM機器およびユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)フォーラムが規定するアプリケーションとともに、レガシー機器(例えば、赤外線/シリアル通信プロトコルに依存する家庭用電化製品(CE))をシステムコンポーネントとして統合することができる。IEEE 802.11(b)の赤外線/シリアルブリッジを実装した制御環境の一例が、名称「Legacy Device Bridge for Residential or Non−Residential Networks」(米国特許出願第10/387,590号、2003年3月14日出願)に記載されており、該出願を参照することにより本願明細書にその全体が組み込まれる。 Accordingly, the present invention integrates legacy equipment (eg, consumer electronics (CE) that relies on infrared / serial communication protocols) as a system component along with applications defined by UPNP equipment and Universal Plug and Play (UPnP) Forum. can do. An example of a control environment that implements an infrared / serial bridge of IEEE 802.11 (b) is the name “Legacy Device Bridge for Residential or Non-Residential Networks” (US Patent Application No. 10 / 387,590, March 2003). 14 application), which is incorporated herein by reference in its entirety.

上述のように、携帯型コントローラ108(携帯情報端末、無線ノートパッドなど)によって、ユーザーは、制御環境内のあらゆる場所から他の機器および/またはアプリケーションの構成および機能を遠隔で変更できるようになる。一実施態様では、携帯型コントローラ108は、グラフィックディスプレイを有するハンドヘルドプラットホームである。このプラットフォームは、(例えば、IEEE規格の802.11bによって規定されるような)無線通信ネットワーク180を介して制御環境内の他の機器および/またはアプリケーションを制御できる、中央サーバー122への無線接続を有する。他の実施態様において、サーバー122は、携帯型コントローラ108に組み込まれる。他の実施態様において、携帯型コントローラ108は、赤外線(IR)コード信号を介して、他の機器および/またはアプリケーションと直接通信する。   As described above, portable controller 108 (such as a personal digital assistant, wireless notepad, etc.) allows a user to remotely change the configuration and functionality of other devices and / or applications from anywhere in the controlled environment. . In one embodiment, portable controller 108 is a handheld platform having a graphic display. The platform provides a wireless connection to the central server 122 that can control other devices and / or applications in the control environment via the wireless communication network 180 (eg, as defined by IEEE standard 802.11b). Have. In other embodiments, the server 122 is incorporated into the portable controller 108. In other embodiments, the portable controller 108 communicates directly with other equipment and / or applications via infrared (IR) code signals.

一実施態様では、本発明は、複数の入力システムコンポーネント(例、DVD、VCR、衛星チューナ、デジタルビデオレコーダ、ステレオなど)を有する1つの出力システムコンポーネント(例、テレビ、モニタ、スピーカなど)を備えるシステムの制御を容易にする。本発明によれば、最初に、ユーザーは携帯型コントローラ108上に現れるGUIを介して出力コンポーネントを選択する。次いで、ユーザーは、「タブ方式」のインターフェイスを使用して特定の入力コンポーネントを選択する能力をユーザーに提供する制御スクリーンに示される。その入力が選択されると、そのコンポーネントに対する制御スクリーンが示される。様々なシステムコンポーネントの関連づけおよび制御を行うためのユーザーインターフェイスの例は、名称「User Interface for Multi−Device Control」(米国特許出願第60/516,302号)に記載されており、その出願を参照することにより本願明細書にその全体が組み込まれる。   In one embodiment, the present invention comprises one output system component (eg, television, monitor, speaker, etc.) having multiple input system components (eg, DVD, VCR, satellite tuner, digital video recorder, stereo, etc.). Facilitates system control. In accordance with the present invention, first, the user selects an output component via a GUI that appears on the portable controller 108. The user is then shown on a control screen that provides the user with the ability to select a particular input component using a “tabbed” interface. When that input is selected, the control screen for that component is shown. An example of a user interface for associating and controlling various system components is described in the name “User Interface for Multi-Device Control” (US Patent Application No. 60 / 516,302). Is incorporated herein in its entirety.

(II.位置認識)
本発明の実施態様では、ネットワーク制御システム100は、リアルタイムまたは短期間で、様々のシステムコンポーネント(以下、本願明細書では「ターゲットコンポーネント」と称する)の位置を追跡および/または監視する。ユーザーが、システム100をホストする制御環境内を移動するとき、本発明は、複数のプロトコルを実行して、システム100がターゲットコンポーネントの位置、したがってユーザーの位置をターゲットコンポーネントと通信して判断できるようにする。一実施態様では、制御センター(サーバー122、ターゲットコンポーネントに接続したローカルプロセッサなど)は、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)の現在位置を判断し、ターゲットコンポーネントを再構成するために命令を送信して、特定の近傍内の他のシステムコンポーネントを制御する。例えば、携帯型コントローラ108が食堂内に位置すると判断された場合、サーバー122によって、携帯型コントローラ108は、食堂内にあるシステムコンポーネントを制御できるようになる。当該のコンポーネントには、調光器、オーディオシステム、食品サーバー用の加温ユニットなどが挙げられる。
(II. Position recognition)
In an embodiment of the present invention, the network control system 100 tracks and / or monitors the location of various system components (hereinafter referred to as “target components” herein) in real time or in a short period of time. As the user moves within the control environment hosting the system 100, the present invention executes multiple protocols so that the system 100 can communicate with the target component to determine the location of the target component and thus the user's location. To. In one embodiment, the control center (such as server 122, a local processor connected to the target component) determines the current location of the target component (such as portable controller 108) and sends instructions to reconfigure the target component. Control other system components in a particular neighborhood. For example, if it is determined that the portable controller 108 is located in a cafeteria, the server 122 allows the portable controller 108 to control system components located in the cafeteria. Such components include dimmers, audio systems, heating units for food servers, and the like.

ポジショニングユニット102は、ターゲットコンポーネントを追跡および/または監視するためのいくつかの実施態様に用いられる。図1を参照して上述したように、1つ以上のポジショニングユニット102が、システム100をホストする制御環境全体にわたって分配される。ポジショニングユニット102は、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108、オーディオクライアント、電話など)に接続するか、または制御環境内にスタンドアロンの機器として配置することができる。   The positioning unit 102 is used in some embodiments for tracking and / or monitoring target components. As described above with reference to FIG. 1, one or more positioning units 102 are distributed throughout the control environment that hosts the system 100. The positioning unit 102 can be connected to a target component (portable controller 108, audio client, phone, etc.) or placed as a stand-alone device in a controlled environment.

一実施態様では、ポジショニングユニット102は、RF通信システムの一部である。すなわち、RFトランスポンダは、ポジショニング情報を通信するためにRFインタロゲータと情報のやりとりを行う。トランスポンダは、システムコンポーネントに接続され、一意的にシステムコンポーネントを識別する識別情報を利用できるようにする。トランスポンダは、コンポーネントが固定か、またはまれに移動する機器である場合のシステムコンポーネントの割り当てられた位置を含む、他の種類の情報を利用できるようにすることができる。したがって、トランスポンダは、ターゲットコンポーネントまたはポジショニングコンポーネント(例、ポジショニングユニット102)のどちらかに接続することができる。   In one implementation, positioning unit 102 is part of an RF communication system. That is, the RF transponder exchanges information with the RF interrogator to communicate positioning information. The transponder is connected to the system component and makes available identification information that uniquely identifies the system component. The transponder can make other types of information available, including the assigned location of the system component when the component is a fixed or infrequently moving device. Thus, the transponder can be connected to either the target component or the positioning component (eg, positioning unit 102).

トランスポンダは、アクティブまたは、パッシブとすることができる。アクティブトランスポンダは、識別情報を含む連続的または定期的な信号を送信する。パッシブトランスポンダは、例えばインタロゲータによって起動されるか、またはユーザーによって手動で起動されるまで、非アクティブまたはサイレントな状態のままである。したがって、(トランスポンダを含む)システムコンポーネントは、サイレントモードまたはアクティブモードで作動させることができる。アクティブモードにおいて、システムコンポーネント(すなわち、ターゲットコンポーネント)の位置は、リアルタイムまたは短期間で監視される。サイレントモードにおいて、システムコンポーネント(すなわち、ターゲットコンポーネント)の絶対的に確実な現在位置は、トランスポンダが起動されるまで、システム100には知らされない。   The transponder can be active or passive. The active transponder transmits a continuous or periodic signal containing identification information. The passive transponder remains inactive or silent until it is activated, for example by an interrogator, or manually by a user. Thus, system components (including transponders) can be operated in silent or active mode. In active mode, the location of system components (ie, target components) is monitored in real time or in a short period of time. In silent mode, the absolute certain current position of the system component (ie, the target component) is not known to the system 100 until the transponder is activated.

インタロゲータは、トランスポンダの通信範囲内に入ると、別のシステムコンポーネントに接続され、ポジショニング情報(識別情報など)を受信する。インタロゲータは、アクティブトランスポンダからポジショニング情報を自動的に受信するか、またはパッシブトランスポンダを起動させてポジショニング情報を受信する。   When the interrogator enters the communication range of the transponder, it is connected to another system component and receives positioning information (such as identification information). The interrogator automatically receives positioning information from the active transponder or activates the passive transponder to receive the positioning information.

トランスポンダとインタロゲータとの間の情報のやりとりは、名称「Method,System,and Computer Program Product for Managing Controlled Residential or Non−Residential Environments」(米国特許出願第10/382,897号)、および名称「Method,System,and Computer Program Produce for Managing Controlled Residential or Non−Residential Environments」(米国特許出願第10/180,500号)に詳述されている。上述のように、システムコンポーネントの位置を追跡および/または監視するために、例えば、RF通信、BluetoothTM無線技術(Bluetooth SIG社が開発)、バーコード化技術、GPS受信器、携帯電話の信号、三角測量などを含む、様々なポジショニング技術を本発明で使用することができる。 The exchange of information between the transponder and the interrogator is referred to by the names “Method, System, and Computer Program Product for Managing Controlled Residential or Non-Residential Environments” (US Patent No. 8 / Mr. System, and Computer Program Product for Managing Controlled Residential or Non-Resident Environmentals "(US Patent Application No. 10 / 180,500). As described above, to track and / or monitor the location of system components, for example, RF communications, Bluetooth wireless technology (developed by Bluetooth SIG), barcode technology, GPS receivers, cell phone signals, Various positioning techniques can be used in the present invention, including triangulation and the like.

一実施態様では、ポジショニングは、ポジショニングユニット102を使用せずに実現することができる。携帯型コントローラ108などは、携帯型コントローラ108を操作するユーザーからのコマンドの受信および処理に対応する。コマンドは、手動および/または音声で携帯型コントローラ108に入力される。携帯型コントローラ108は、場所を判断するために、コマンドを処理するか、またはコマンドをサーバー122に送信する。例えば、ユーザーは、位置を「居間」に指定することができ、携帯型コントローラ108は、その居間にある機器および/またはアプリケーションを制御するようにプロファイルされる。   In one embodiment, positioning can be achieved without using the positioning unit 102. The portable controller 108 and the like correspond to reception and processing of commands from a user who operates the portable controller 108. Commands are entered into the portable controller 108 manually and / or by voice. The portable controller 108 processes the command or sends the command to the server 122 to determine the location. For example, a user can designate a location as “living room” and portable controller 108 is profiled to control devices and / or applications in that living room.

しかし、別の実施態様では、音声または手動コマンドは、ポジショニングユニット102などに入力することができる。ユーザーはまた、ターゲットコンポーネントの位置記録を更新するために、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)に対する識別子も入力し、ポジショニングユニット102は、サーバー122に制御信号を送信する。   However, in other implementations, voice or manual commands can be entered into the positioning unit 102 or the like. The user also enters an identifier for the target component (such as portable controller 108) to update the location record of the target component, and positioning unit 102 sends a control signal to server 122.

上述のように、本発明は、位置情報を得るための様々なプロトコルに対応する。本発明は、システム100の様々なコンポーネントの位置または動きを追跡および/または監視するために、位置情報を処理する複数の方法および/または技術を提供する。図2を参照する。フローチャート200は、本発明の実施態様の一般的な動作フローを表す。さらに具体的には、フローチャート200は、制御環境内でシステムコンポーネントを追跡および/または監視する制御フローの一例を示す。   As described above, the present invention supports various protocols for obtaining location information. The present invention provides a plurality of methods and / or techniques for processing position information to track and / or monitor the position or movement of various components of system 100. Please refer to FIG. Flowchart 200 represents the general operational flow of an embodiment of the present invention. More specifically, flowchart 200 illustrates an example of a control flow for tracking and / or monitoring system components within a control environment.

図2を参照する。フローチャート200の制御フローは、ステップ201から始まり、直ちにステップ203に移動する。ステップ203で、システム100の適切なコンポーネントは、識別情報または追跡および/または監視されるシステムコンポーネント(すなわち、ターゲットコンポーネント)に対応するロケータコードにアクセスする。図1を参照する。本発明は、限定されないが、ポジショニングユニット102、テレビ104、コンピュータクライアント106、携帯型コントローラ108、照明機器110、チューナ114、メディアプレーヤ116、ケーブルボックス118、DSSボックス120、サーバー122、電話、防犯カメラ、防犯モニタ、および/または他の機器および/またはアプリケーションを含む、あらゆる上述のシステムコンポーネントの現在位置を判断することができる。加えて、上述のように、本発明は、ロケータコードにアクセスするための様々な実施態様を含む。ロケータコードは、送信またはポーリング携帯型コントローラ110または他のシステムコンポーネントのための識別子を含む。ロケータコードはまた、ポーリングまたは送信システムコンポーネントのための他の識別コードまたは情報も含むことができる。一実施態様では、他の識別情報は、送信またはポーリング携帯型コントローラ108、ポジショニングユニット102、または他のシステムコンポーネントが位置する、居住環境の領域(階、部屋など)に対する近傍識別子などを含む。   Please refer to FIG. The control flow of the flowchart 200 starts from step 201 and immediately moves to step 203. At step 203, the appropriate component of system 100 accesses the identification information or locator code corresponding to the system component being tracked and / or monitored (ie, the target component). Please refer to FIG. The present invention includes, but is not limited to, positioning unit 102, television 104, computer client 106, portable controller 108, lighting device 110, tuner 114, media player 116, cable box 118, DSS box 120, server 122, telephone, security camera , Security monitors, and / or other equipment and / or applications can be used to determine the current location of any of the above system components. In addition, as described above, the present invention includes various embodiments for accessing the locator code. The locator code includes an identifier for the transmit or poll portable controller 110 or other system component. The locator code may also include other identification codes or information for polling or transmitting system components. In one implementation, other identification information includes, for example, a neighborhood identifier for the area (floor, room, etc.) of the residential environment where the transmitting or polling portable controller 108, positioning unit 102, or other system component is located.

一実施態様では、ユーザーは、ターゲットコンポーネントに対する現在位置を手動で入力するために、テキストまたはグラフィカルインターフェイスと情報のやりとりを行う。別の実施態様では、音声コマンドインターフェイスによって、ユーザーは、ターゲットコンポーネントに対して音声コマンドを入力できるようになる。このように、ユーザーは音声で現在位置を通信する。   In one implementation, the user interacts with a text or graphical interface to manually enter the current location for the target component. In another embodiment, the voice command interface allows the user to enter voice commands for the target component. In this way, the user communicates the current position by voice.

別の実施態様では、ターゲットコンポーネントは、ロケータコードにアクセスするために、ポジショニングユニット102と情報のやりとりを行う。例えば、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)を、近傍識別子のためにポジショニングユニット102にポーリングするインタロゲータに接続することができる。近傍識別子は、両システムコンポーネントに対する現在位置のためのロケータコードを含む。   In another embodiment, the target component interacts with positioning unit 102 to access the locator code. For example, a target component (such as portable controller 108) can be connected to an interrogator that polls the positioning unit 102 for proximity identifiers. The neighborhood identifier includes a locator code for the current location for both system components.

他の例によれば、インタロゲータ406は、ポジショニングユニット102と統合することができる。したがって、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)は、インタロゲータによってポーリングされる。その結果、インタロゲータは、ポーリングしたターゲットコンポーネントに対する識別子を受信する。ロケータコードは、識別子をインタロゲータのための近傍識別子と関連づけることによって形成される。   According to another example, the interrogator 406 can be integrated with the positioning unit 102. Thus, target components (such as portable controller 108) are polled by the interrogator. As a result, the interrogator receives an identifier for the polled target component. A locator code is formed by associating an identifier with a neighborhood identifier for the interrogator.

ステップ206で、ロケータコードは、更なるポジショニング処理のために、コマンドセンターに送信される。一実施態様では、コマンドセンターは、サーバー122である。別の実施態様において、コマンドセンターは、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108、コンピュータクライアント106など)にある。   At step 206, the locator code is sent to the command center for further positioning processing. In one embodiment, the command center is server 122. In another embodiment, the command center is at a target component (such as portable controller 108, computer client 106).

ステップ209で、ロケータコードは、1つの領域にマッチングされる。該領域は、特定の階、廊下、回廊、バルコニ、部屋などとすることができる。該領域は、階、廊下、回廊、バルコニ、部屋、などの範囲内の特定の領域とすることができる。該領域はまた、システム100をホストする住居の外部の周辺部、または居住場所上の近接するまたは自立したシェルタ内の特定の領域とすることもできる。   At step 209, the locator code is matched to one region. The area may be a specific floor, corridor, corridor, balcony, room, etc. The area may be a specific area within a floor, hallway, corridor, balcony, room, etc. The area may also be a peripheral area outside the residence that hosts the system 100, or a specific area within a nearby or free-standing shelter on the residence.

ステップ212で、現在の領域は、ターゲットコンポーネントに通信される、および/または後の再呼び出しのためにサーバー122に記録される。システムコンポーネントが配置され、そのポジショニングデータが更新された後、ステップ295に示されるように、制御フローは終了する。   At step 212, the current region is communicated to the target component and / or recorded on the server 122 for later recall. After the system component is deployed and its positioning data has been updated, the control flow ends, as shown in step 295.

一実施態様では、ポジショニング情報によって、システム100は、システム100と情報のやりとりを行うユーザーの現在位置に基づいて、特定のシステムコンポーネントに対する命令および制御が行えるようになる。これは、図3を参照して説明することができる。図3に示されるように、フローチャート300は、本発明の実施態様の一般的な動作フローを表す。さらに具体的には、フローチャート300は、ユーザーの現在位置に基づいたシステムコンポーネントに対する命令および制御のための制御フローの一例を示す。   In one implementation, the positioning information allows the system 100 to command and control specific system components based on the current location of a user interacting with the system 100. This can be explained with reference to FIG. As shown in FIG. 3, a flowchart 300 represents the general operational flow of an embodiment of the present invention. More specifically, flowchart 300 illustrates an example of a control flow for commanding and controlling system components based on a user's current location.

図3を参照する。フローチャート300の制御フローは、ステップ301から始まり、直ちにステップ203〜209に移動する。図2のステップ203〜209を参照して説明したように、ロケータコードによって、システム100は、ターゲットコンポーネント(例、携帯型コントローラ108)と情報のやりとりを行うユーザーの現在位置または領域を判断できるようになる。   Please refer to FIG. The control flow of the flowchart 300 starts from step 301 and immediately moves to steps 203 to 209. As described with reference to steps 203-209 of FIG. 2, the locator code allows the system 100 to determine the current location or area of the user interacting with the target component (eg, portable controller 108). become.

ステップ312で、領域に対して領域プロファイルがアクセスされる。領域プロファイルは、領域内のサーバー122および/または携帯型コントローラ108からコマンドを受信および/または制御する機器および/またはアプリケーション(すなわち、システムコンポーネント)のリストを含む。   At step 312, the region profile is accessed for the region. The region profile includes a list of devices and / or applications (ie, system components) that receive and / or control commands from servers 122 and / or portable controllers 108 in the region.

ステップ315で、ユーザーがチェックするための制御オプションを示すために、領域プロファイルが処理される。制御オプションは、該領域プロファイルに対応する機器および/またはアプリケーションのリストを含む。図2を参照して説明したように、ポジショニングは、サーバー122においてリモートで、またはターゲットコンポーネント(例、携帯型コントローラ108)においてローカルで判断することができる。リモートで判断した場合、サーバー122は、例えば、ユーザーインターフェイスを作成および送信して、ターゲットコンポーネント(例えば、ユーザーが操作する携帯型コントローラ108または他のシステムコンポーネント)上の制御オプションを表示させる。ローカルで判断した場合、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)は、領域プロファイルを検索してユーザーインターフェイスを作成する。領域プロファイルは、要求に応じてターゲットコンポーネントに送信することができる。またはターゲットコンポーネントが利用可能な領域プロファイルで定期的に更新することができる。   At step 315, the region profile is processed to indicate control options for the user to check. The control options include a list of devices and / or applications that correspond to the region profile. As described with reference to FIG. 2, positioning can be determined remotely at server 122 or locally at a target component (eg, portable controller 108). If determined remotely, the server 122 may, for example, create and send a user interface to display control options on the target component (eg, the portable controller 108 or other system component operated by the user). If determined locally, the target component (such as portable controller 108) searches the region profile to create a user interface. The region profile can be sent to the target component on demand. Alternatively, the target component can be updated regularly with available area profiles.

ステップ318で、ユーザーは、ターゲットコンポーネント(携帯型コントローラ108など)を操作して、領域プロファイルにおいて識別されるシステムコンポーネント(テレビ104、照明機器110など)を制御するためのリクエストを送信する。ユーザーは、システムコンポーネントの機能および/または動作を制御するためのリクエストを送信することができる。ユーザーは、コンポーネントの構成またはセキュリティプロファイルを変更するためのリクエストを送信することができる。当業者には理解されるように、他の制御リクエストを送信することができる。   At step 318, the user operates a target component (such as portable controller 108) to send a request to control the system components (such as television 104, lighting device 110) identified in the region profile. A user can send a request to control the function and / or operation of a system component. The user can send a request to change the configuration or security profile of the component. Other control requests can be sent, as will be appreciated by those skilled in the art.

ステップ321で、制御リクエストは、指定コンポーネントによって実行される。制御リクエストは、指定コンポーネントに直接送信されるか、またはサーバー122を介して指定コンポーネントに間接的に送信されることができる。制御リクエストが実行された後、ステップ395によって示されるように、制御フローは終了する。   In step 321, the control request is executed by the designated component. The control request can be sent directly to the designated component or indirectly via the server 122 to the designated component. After the control request is executed, the control flow ends as indicated by step 395.

例えば、ユーザーが携帯型コントローラ108を操作しており、システム100によって「居間」に位置すると判断された場合、携帯型コントローラ108は、居間にあるシステムコンポーネントを制御するためのユーザーインターフェイスを受信する。あるシステムコンポーネントは、例えば、住居の玄関に配置された防犯カメラからビデオ入力を受信する防犯モニタを備えることができる。ユーザーは、防犯カメラを転回、傾斜、または焦点を合わせるために携帯型コントローラ108と情報のやりとりを行って、玄関に立っている来訪者の画像を防犯モニタ上に表示させることができる。別のシステムコンポーネントは、テレビ104とすることができ、携帯型コントローラ108は、テレビ104の音量またはチャンネル選択を制御するためのユーザーインターフェイスを受信することができる。ユーザーはまた、携帯型コントローラ108と情報のやりとりを行って、HVAC(すなわち、サーモスタット112)の設定を変更することもできる。   For example, if the user is operating the portable controller 108 and the system 100 determines that it is located in the “living room”, the portable controller 108 receives a user interface for controlling system components in the living room. Some system components may include a security monitor that receives video input from a security camera located at the entrance of a residence, for example. The user can interact with the portable controller 108 to turn, tilt, or focus the security camera and display an image of a visitor standing at the entrance on the security monitor. Another system component can be the television 104 and the portable controller 108 can receive a user interface for controlling the volume or channel selection of the television 104. The user can also interact with the portable controller 108 to change the settings of the HVAC (ie, thermostat 112).

(III.個人で使用するための携帯型コントローラのプロファイリング)
本発明によって、ユーザーは、携帯型コントローラ108を操作して他のシステムコンポーネントに対して命令および/または制御することができるようになる。一実施態様では、携帯型コントローラ108によって、ユーザーは、携帯型コントローラ108の近傍のシステムコンポーネントを制御するだけである。別の実施態様では、携帯型コントローラ108は、別の領域内のシステムコンポーネントを制御するオプションを提供する。
(III. Profiling portable controllers for personal use)
The present invention allows a user to operate portable controller 108 to command and / or control other system components. In one implementation, the portable controller 108 allows the user to only control system components in the vicinity of the portable controller 108. In another embodiment, portable controller 108 provides an option to control system components in another area.

実施態様において、様々なシステムコンポーネントの制御は、ユーザーのために構築されるプリセットプロファイルに基づく。プロファイルは、全てのユーザーに対して汎用的とすることができ、および/または特定のユーザーに対して特別に構成することができる。特定のユーザーに対して構成した場合、本発明は、様々なプロトコルを用いて特定のユーザーを識別または認証し、該ユーザーに対して構築したプロファイルを実行する。一実施態様では、ユーザー名および/またはパスワードが、システムコンポーネント(携帯型コントローラ108など)に入力される。パスワードは、音声コマンド、テキスト、オブジェクト、ピクセル、などで表すことができる。別の実施態様では、システムコンポーネントによって生体認証が利用される。すなわち、ユーザーを識別および/または認証するために、網膜、虹彩、顔面、手のひら、指紋、および/または音声認識技術などを使用する。別の実施態様では、システムコンポーネント(携帯型コントローラ108など)によってユーザーカードを読み込む。ユーザーを識別および/または認証するために、他のユーザー識別および/または認証技術を使用することができる。本発明によって、ユーザーは、必要に応じてプロファイルを変更できるようになる。
上述の識別および/または認証技術によって、ユーザープロファイルを構築した後に他のユーザーがそのプロファイルを変更または削除することを防止する。
In an embodiment, the control of various system components is based on a preset profile that is constructed for the user. Profiles can be generic for all users and / or can be specially configured for specific users. When configured for a particular user, the present invention uses various protocols to identify or authenticate the particular user and execute the profile built for that user. In one implementation, a username and / or password is entered into a system component (such as portable controller 108). Passwords can be represented by voice commands, text, objects, pixels, and the like. In another embodiment, biometric authentication is utilized by system components. That is, retina, iris, face, palm, fingerprint, and / or voice recognition technology, etc. are used to identify and / or authenticate the user. In another embodiment, the user card is read by a system component (such as portable controller 108). Other user identification and / or authentication techniques can be used to identify and / or authenticate the user. The present invention allows the user to change the profile as needed.
The identification and / or authentication techniques described above prevent other users from changing or deleting a user profile after it has been constructed.

実施態様では、本発明によって、ユーザーは、システムコンポーネントに対する「お気に入り」設定を保存するためにプロファイルを構築することができる。例えば、お気に入り設定は、テレビ番組、オーディオ/ビデオの記録、室温、浴槽の制御、時計のアラーム、調光器の設定、ウェブサイト、ニュース放送、経済チャンネルなどに対して構築することができる。   In an embodiment, the present invention allows a user to build a profile to save “favorite” settings for system components. For example, favorite settings can be built for television programs, audio / video recording, room temperature, bathtub control, clock alarms, dimmer settings, websites, news broadcasts, economic channels, and the like.

実施態様において、ユーザーは、「プレイリスト」を作成するためのプロファイルを構築することができる。例えば、一連のビデオまたはオーディオの記録を、例えばテレビ104または他のオーディオクライアントで再生するために、準備および/または保存することができる。グラフィック画像または写真のシーケンスを、例えばモニタまたはコンピュータクライアント106で再生するために、準備および/または保存することができる。他の方式またはメディアおよび/またはマルチメディアのプレイリストも、本発明の実施態様によって作成することができることは、当業者によって理解されよう。   In an embodiment, a user can build a profile for creating a “playlist”. For example, a series of video or audio recordings can be prepared and / or saved for playback on a television 104 or other audio client, for example. A sequence of graphic images or photographs can be prepared and / or saved for playback on a monitor or computer client 106, for example. It will be appreciated by those skilled in the art that other schemes or media and / or multimedia playlists may be created according to embodiments of the present invention.

実施態様において、システムコンポーネントのためのセキュリティプロトコルを構築するために、プロファイルを作成することができる。例えば、指定されたユーザーが特定のコンテンツにアクセスできないようブロックするために、プロファイルを作成することができる。例えば、未成年のユーザーが、特定のテレビチャンネル、ウェブサイト、(鍵のかけられる部屋、引き出し、金庫などのような)領域などにアクセスできないようにすることができる。   In an embodiment, a profile can be created to build a security protocol for system components. For example, a profile can be created to block specified users from accessing certain content. For example, minor users may be prevented from accessing certain television channels, websites, areas (such as locked rooms, drawers, safes, etc.).

実施態様では、本発明によって、ユーザーは複数のプロファイルを構築できるようになる。複数のプロファイルのそれぞれは、コンテクストに応じた行動に対して調整することができる。例えば、ユーザーは、制限されないが、照明、オーディオ/ビデオプレゼンテーション、セキュリティアクセスの警告、浴槽の制御などのプリセットを含む、夜の娯楽のためのプロファイルを作成することができる。限定されないが、乳児モニタ、クラシックレコードのプレイリスト、コーヒーメーカー、タイマー制御などを含む、ホームオフィスでの活動のための、他のプロファイルを構築することができる。限定されないが、アラーム/スヌーズの制御、コーヒーメーカーのタイマー制御、照明、ニュース放送などを含む、朝の習慣のためのプロファイルを構築することができる。   In an embodiment, the present invention allows a user to build multiple profiles. Each of the plurality of profiles can be adjusted for behavior depending on the context. For example, a user can create a profile for evening entertainment that includes, but is not limited to, presets such as lighting, audio / video presentations, security access warnings, bathtub controls, and the like. Other profiles can be built for home office activities, including but not limited to baby monitors, classic record playlists, coffee makers, timer controls, and the like. Profiles for morning habits can be built including, but not limited to, alarm / snooze control, coffee maker timer control, lighting, news broadcasts, etc.

ユーザーはまた、他の個人とともに使用する複数のプロファイルを構築することができる。例えば、ユーザーは、未成年者と一緒である場合に、特定のテレビ番組、ウェブサイト、オーディオの記録などをブロックするように設定したセキュリティ制御を備えたプロファイルを有することができる。しかし、未成年者と一緒である場合に、ユーザーは、より自由なセキュリティ設定のプロファイルを再呼び出しすることができる。   Users can also build multiple profiles for use with other individuals. For example, a user may have a profile with security controls set to block certain television programs, websites, audio recordings, etc. when they are with minors. However, when with a minor, the user can recall a profile with more free security settings.

このように、本発明によって場所を認識することに加えて、ユーザーを認識するための様々なシステムコンポーネント(携帯型コントローラ108など)が使用できるようになる。したがって、例えば、携帯型コントローラ108は、上述のユーザープロファイルに基づいてユーザーごとにカスタマイズすることができる。実施態様では、ユーザー認識機能によって、システム100は、「follow−me」システム制御を使用できるようになる。例えば、「follow−me」ビデオは、選択したビデオ製品を制御環境の全体にわたって様々なディスプレイに転送するために使用する。ユーザーは、例えば、携帯型コントローラ108を操作して、ビデオ製品(テレビ番組、DVDの記録など)を選択する。該ビデオ製品は、携帯型コントローラ108(図7を参照して説明するメディアビューア710)上に表示することができる。ユーザーが制御環境内の部屋から部屋に移動すると、システム100は、携帯型コントローラ108を追跡し、各領域に対する領域プロファイルを検索する。したがって、ユーザーが新しい領域または部屋に入ると、部屋内に位置するモニタまたはテレビ104が自動的に起動し、携帯型コントローラ108で選択したビデオ製品を表示する。   Thus, in addition to recognizing location according to the present invention, various system components (such as portable controller 108) for recognizing a user can be used. Thus, for example, the portable controller 108 can be customized for each user based on the user profile described above. In an embodiment, the user awareness feature allows system 100 to use “follow-me” system control. For example, “follow-me” video is used to transfer a selected video product to various displays throughout the control environment. For example, the user operates the portable controller 108 to select a video product (TV program, DVD recording, etc.). The video product can be displayed on the portable controller 108 (media viewer 710 described with reference to FIG. 7). As the user moves from room to room in the controlled environment, the system 100 tracks the portable controller 108 and retrieves a region profile for each region. Thus, when the user enters a new area or room, the monitor or television 104 located within the room is automatically activated to display the video product selected by the portable controller 108.

同様に、「follow−me」オーディオも、本発明で使用することができる。このように、ユーザーは、例えば携帯型コントローラ108を操作して、オーディオ製品(CDの記録、無線放送など)を選択することができる。ユーザーが部屋から部屋に移動するとき、本発明のポジショニング技術によって、システム100は、オーディオ製品を携帯型コントローラ108の近傍に位置するクライアント、モニタなどに転送できるようになる。   Similarly, “follow-me” audio can also be used in the present invention. In this way, the user can select an audio product (CD recording, wireless broadcasting, etc.) by operating the portable controller 108, for example. As the user moves from room to room, the positioning technology of the present invention allows the system 100 to transfer audio products to clients, monitors, etc. located in the vicinity of the portable controller 108.

「follow−me」照明は、本発明の別の典型的な実施態様である。携帯型コントローラ108を持っているユーザーが部屋に出入りするとき、システム100は、プロファイルの設定に基づいて照明(例、照明機器110)を暗くしたり、電源のオン/オフを行ったりするようにコマンドを送信する。   “Follow-me” illumination is another exemplary embodiment of the present invention. When a user having the portable controller 108 enters or exits the room, the system 100 causes the lighting (eg, the lighting device 110) to be dimmed or turned on / off based on the setting of the profile. Send a command.

一実施態様では、システムコンポーネントの動作および/または機能を制御するために、1つ以上の制御マクロを構築することができる。制御マクロは、実行すると、サーバー122が1つ以上のシステムコンポーネントの複数の動作および/または機能を制御できるようになる、コマンドのセットを含む。制御マクロ(すなわち、コマンドのセット)は、後の再呼び出しおよび実行のために制御マクロファイル名に関連づけることができる。   In one implementation, one or more control macros can be constructed to control the operation and / or function of system components. The control macro includes a set of commands that, when executed, allow the server 122 to control multiple operations and / or functions of one or more system components. A control macro (ie, a set of commands) can be associated with a control macro file name for later recall and execution.

ユーザーは、携帯型コントローラ108、コンピュータクライアント106、またはサーバー122と通信するユーザーインターフェイスによって制御マクロを定義することができる。一実施態様では、ユーザーが新しい制御マクロを定義できるようにするために、グラフィカルユーザーインターフェイスを使用することができる。図4は、本発明の一実施態様による、制御マクロを定義するための一例を示す。フローチャート400は、DVDに記録した動画を見るための制御マクロを定義する制御フローの一例を示す。   A user can define control macros through a user interface that communicates with portable controller 108, computer client 106, or server 122. In one implementation, a graphical user interface can be used to allow the user to define new control macros. FIG. 4 shows an example for defining a control macro according to an embodiment of the present invention. A flowchart 400 shows an example of a control flow for defining a control macro for viewing a moving image recorded on a DVD.

図4を参照する。マクロの記録モードを通常のシステム動作から識別するために、ユーザーがマクロの記録コマンドを起動する場合、フローチャート400の制御フローはステップ401から始まる。ステップ403で、ユーザーは、上述の機器(すなわち、携帯型コントローラ108、コンピュータクライアント106、またはサーバー122へのユーザーインターフェイス)のうちの1つを操作して、ユーザーが動画を視聴するために使用を望むシステムコンポーネント(テレビ104、モニタなど)がある部屋を選択する。   Please refer to FIG. If the user activates a macro recording command to identify the macro recording mode from normal system operation, the control flow of flowchart 400 begins at step 401. At step 403, the user operates one of the devices described above (ie, the portable controller 108, computer client 106, or user interface to the server 122) to use the user to view the video. Select a room with the desired system components (TV 104, monitor, etc.).

ステップ406で、選択した部屋の領域プロファイルが再呼び出しされる。上述のように、領域プロファイルは、指定された領域に位置する全てのシステムコンポーネントを識別する。一実施態様では、領域プロファイルはサーバー122に保存されるが、サーバー122は、ユーザーが利用可能な適切な領域プロファイルを検索および作成する。   At step 406, the region profile for the selected room is recalled. As described above, the region profile identifies all system components located in the specified region. In one implementation, the region profile is stored on server 122, which searches and creates an appropriate region profile available to the user.

ステップ409で、ユーザーは、領域プロファイルをチェックし、視聴システムコンポーネント(例、テレビ104)を選択する。ユーザーはまた、DVDソース(例、メディアプレーヤ116)のためのビデオ入力を指定する。ユーザーは、限定されないが、コントラスト、輝度などを含むあらゆる所望の設定を指定することができる。   At step 409, the user checks the region profile and selects a viewing system component (eg, television 104). The user also specifies video input for a DVD source (eg, media player 116). The user can specify any desired settings including, but not limited to, contrast, brightness, and the like.

ステップ412で、ユーザーは、所望のオーディオ設定を指定する。一実施態様では、ユーザーは、視聴システムコンポーネント(例、テレビ104)のボリュームレベルを設定する。別の実施態様において、ユーザーは、使用する外部スピーカまたはさらに他のオーディオクライアントを選択するか、または代わりに、視聴システムコンポーネント(例、テレビ104)用の内部スピーカを選択する。   In step 412, the user specifies the desired audio settings. In one implementation, the user sets the volume level of a viewing system component (eg, television 104). In another embodiment, the user selects an external speaker or even other audio client to use, or instead selects an internal speaker for a viewing system component (eg, television 104).

ステップ415で、ユーザーは、DVDプレーヤ(すなわち、メディアプレーヤ116)から所望のDVD動画を選択する。あるいは、DVDプレーヤが選択した視聴システムコンポーネント(例、テレビ104)と同じ部屋に位置する場合、ユーザーはメディアプレーヤ116に、現在ロードされている動画の再生開始を命令するか、または単にメディアベイを開きユーザーが所望のDVDの挿入を待つように命令することができる。   At step 415, the user selects a desired DVD movie from a DVD player (ie, media player 116). Alternatively, if the DVD player is located in the same room as the selected viewing system component (eg, television 104), the user may instruct media player 116 to start playing the currently loaded video, or simply enter the media bay. The open user can be instructed to wait for the insertion of the desired DVD.

ステップ418で、ユーザーは、領域プロファイル内に示される照明機器110の設定を指定する。ユーザーは、所望の快適なレベルまで照明を暗くすることができる。一実施態様では、照明機器110は、Lutron Electronics社(Coopersburg、PA)から入手可能な、RadioRA家庭用調光システムを含む。このように、本発明によって、RadioRA調光システムのための制御コマンドを作成できるようになる。図1に戻ると、照明110は、Lutron社のRadioRAまたはX−10調光システムなどの調光システムの信号反応器1202によって制御される典型的な照明システムである。   At step 418, the user specifies settings for the lighting device 110 shown in the area profile. The user can dim the lighting to a desired comfortable level. In one embodiment, lighting device 110 includes a RadioRA home dimming system available from Lutron Electronics (Coopersburg, PA). Thus, the present invention allows the creation of control commands for RadioRA dimming systems. Returning to FIG. 1, the illumination 110 is a typical illumination system controlled by a signal reactor 1202 of a dimming system such as Lutron's RadioRA or X-10 dimming system.

ステップ421で、テレビ104、オーディオクライアント118(選択した場合)、メディアプレーヤ116、および照明機器110の仕様を実行するための制御コマンドは、共通の制御マクロと集合的に関連する。   At step 421, the control commands for implementing the specifications of the television 104, audio client 118 (if selected), media player 116, and lighting device 110 are collectively associated with a common control macro.

ステップ424で、ユーザーは、制御マクロを保存して、「動画の視聴」のようなファイル名を付与する。「動画の視聴」というマクロを作成するために携帯型コントローラ108を使用する一実施態様では、ユーザーは、該マクロを特定のマクロボタンまたはアイコンに関連づけることができる。したがって、ユーザーが「動画を視聴する」マクロボタンを起動すると、テレビ104が所望の映画を再生する状態になるように、ユーザーが予め指定した選択を実行するための全ての関連するコマンドが再呼び出しされ、実行される。制御マクロを作成および保存すると起動できる状態になり、ステップ495に示されるように、制御フローは終了する。   In step 424, the user saves the control macro and assigns a file name such as "view movie". In one embodiment that uses portable controller 108 to create a macro “view video”, the user can associate the macro with a particular macro button or icon. Thus, when the user activates the “Watch Video” macro button, all relevant commands to perform the user-specified selection are recalled so that the television 104 is ready to play the desired movie. And executed. Once the control macro is created and saved, it can be activated and the control flow ends, as shown in step 495.

一実施態様では、特定の制御マクロに関連するコマンドは、サーバー122か、またはサーバー122に属するデータベースまたはライブラリに保存される。したがって、制御マクロを実行するために携帯型コントローラ108を使用する一実施態様では、携帯型コントローラ108によって、ユーザーは、制御マクロを制御マクロボタンまたはアイコンに関連づけられるようになる。実行すると、制御マクロボタンは、汎用コマンドをサーバー122に送信する。次いで、サーバー122は、該汎用コマンドを関連づけたコマンドのセットを検索し、該コマンドのセットを適切なシステムコンポーネントに送信して実行する。すなわち、本発明によって、携帯型コントローラ108のようなモバイル機器は、単一の高レベルのリクエストをサーバー122のような統合化したコマンドセンターに送信できるようになる。サーバー122は、その環境(例、ユーザー、位置)に基づいて単一のリクエストを翻訳し、無線(または電力線)通信を含む通信ネットワーク180を通じて送信する必要のある、対応するコマンドのシーケンスを検索する。   In one embodiment, commands associated with a particular control macro are stored in server 122 or a database or library belonging to server 122. Thus, in one embodiment that uses portable controller 108 to execute a control macro, portable controller 108 allows a user to associate a control macro with a control macro button or icon. When executed, the control macro button sends a generic command to the server 122. The server 122 then retrieves the set of commands associated with the generic command and sends the set of commands to the appropriate system component for execution. That is, the present invention allows a mobile device such as portable controller 108 to send a single high level request to an integrated command center such as server 122. Server 122 translates a single request based on its environment (eg, user, location) and retrieves a corresponding sequence of commands that needs to be transmitted over communication network 180 including wireless (or power line) communication. .

別様には、本発明の一実施態様によれば、部屋のプロファイルを作成した時にサーバー122が、保存された部屋のプロファイルを介して認識した時か、またはサーバー122がリアルタイムで検出した時に、選択した部屋または領域に存在する特定の機器および/またはアプリケーションに基づいて、サーバー122は、制御マクロを自動的に作成することができる。例えば、サーバー122が、居間などの部屋にDVDプレーヤ(すなわち、メディアプレーヤ116)およびテレビ104があることを検出した場合、制御サーバーは、ユーザーがさらにカスタマイズできる、上述のマクロに相当する基本的な「動画を視聴する」マクロを自動的に構築する。   Alternatively, according to one embodiment of the present invention, when the server 122 recognizes via a stored room profile when creating a room profile or when the server 122 detects in real time, Based on the specific equipment and / or applications present in the selected room or area, the server 122 can automatically create a control macro. For example, if the server 122 detects that there is a DVD player (ie, media player 116) and television 104 in a room, such as a living room, the control server may have a basic equivalent to the macro described above that can be further customized by the user. Automatically build a “watch video” macro.

図5は、本発明の一実施態様による、制御マクロを起動させるための一例を示す。フローチャート500は、フローチャート400の制御マクロを起動させるための制御フローを示し、DVDに記録された動画の視聴に関する。   FIG. 5 shows an example for activating a control macro according to one embodiment of the present invention. A flowchart 500 shows a control flow for starting the control macro of the flowchart 400, and relates to viewing a moving image recorded on a DVD.

図5を参照する。フローチャート500の制御フローは、ステップ501から始まり、直ちにステップ503に移動する。ステップ503で、ユーザーは、ステップ401〜495で定義される「動画を視聴する」制御マクロを起動させる。   Please refer to FIG. The control flow of the flowchart 500 starts from step 501 and immediately moves to step 503. In step 503, the user activates the “view video” control macro defined in steps 401 to 495.

ステップ506で、「動画を視聴する」制御マクロに関連するコマンドのセットが、それらの保存場所から再呼び出しされる。該コマンドのセットは、特定のシステムコンポーネントの機能および/または動作を制御するための、ユーザーが予め定義した仕様を含む。本例では、「動画を視聴する」制御マクロに関連するコマンドのセットは、照明機器110の変更、メディアプレーヤ116の起動、テレビ104の起動のためのコマンドを含む。ユーザーが、家庭用ステレオスピーカシステムで動画の音声を聞きたい場合、コマンドのセットは、適切なオーディオビデオシステムコンポーネントを起動するためのコマンドも含む。   At step 506, the set of commands associated with the “view movie” control macro is recalled from their storage location. The set of commands includes user-defined specifications for controlling the function and / or operation of specific system components. In this example, the set of commands related to the “view video” control macro includes commands for changing the lighting device 110, starting the media player 116, and starting the television 104. If the user wants to hear the audio of a video on a home stereo speaker system, the set of commands also includes a command for launching the appropriate audio video system component.

制御マクロを起動するために携帯型コントローラ108を使用する一実施態様では、携帯型コントローラ108は、「動画を視聴する」制御マクロに関連する汎用コマンドを送信する。該汎用コマンドは、サーバー122に送信され、サーバー122では、「動画を視聴する」制御マクロのための汎用コマンドに関連するコマンドのセットを再呼び出しする。   In one implementation that uses the portable controller 108 to launch the control macro, the portable controller 108 sends a generic command associated with the “view video” control macro. The generic command is sent to the server 122, which recalls the set of commands associated with the generic command for the “view video” control macro.

ステップ509で、部屋およびシステムコンポーネント(例、テレビ104またはメディアプレーヤ116、照明機器110、オーディオクライアント)は、コマンドのセットによって識別される。図4を参照して説明した例では、該部屋は、制御マクロにおいて指定される。しかし、別の実施態様では、制御マクロ自身が部屋特定のものである必要がない。上述のように、本発明は、ユーザーまたは携帯型コントローラ108の位置を追跡するための手順および/または技術を含む。したがって、ユーザーは、ユーザーが現在位置するいずれかの部屋で動画を視聴するために、制御マクロ(「動画を視聴する」制御マクロなど)を起動するように要求することができる。このように、サーバー122は、ユーザーの現在位置が、制御マクロを実行する部屋であると指定する。同様に、サーバー122は、ユーザーの現在位置の部屋のプロファイルを検索し、指定された部屋に位置する視聴コンポーネント、メディアプレーヤ、および照明コンポーネントを識別することができる。   At step 509, room and system components (eg, television 104 or media player 116, lighting device 110, audio client) are identified by a set of commands. In the example described with reference to FIG. 4, the room is specified in the control macro. However, in another embodiment, the control macro itself need not be room specific. As described above, the present invention includes procedures and / or techniques for tracking the location of a user or portable controller 108. Thus, the user can request to activate a control macro (such as a “view video” control macro) in order to view the video in any room where the user is currently located. Thus, the server 122 specifies that the current position of the user is a room in which the control macro is executed. Similarly, the server 122 can search the room profile of the user's current location and identify viewing components, media players, and lighting components located in the designated room.

ステップ512で、機器のアクセス許可が、ステップ509で識別された各システムコンポーネントに対して認証される。上述のように、種々のシステムコンポーネントの操作に関する制限は、サーバー122によって実行されるセキュリティプロトコルによって構築および監視される。したがって、本発明は、ユーザーが制御マクロにおいて指定されたシステムコンポーネント(実際のDVDを含む)の操作を許可されているかどうかを判断するための、また「動画を視聴する」制御マクロを要求するユーザーを識別または認証するための手順および/または技術を提供する。ユーザーが、指定されたシステムコンポーネントへアクセスする許可を得られなかった場合、アクセスがブロックされたことを知らせるメッセージを該ユーザーに送信することができる。   At step 512, device access permissions are authenticated for each system component identified at step 509. As described above, restrictions on the operation of various system components are established and monitored by a security protocol executed by server 122. Accordingly, the present invention is for a user requesting a control macro for determining whether the user is permitted to operate the system components (including actual DVDs) specified in the control macro. Providing procedures and / or techniques for identifying or authenticating If the user is not authorized to access the specified system component, a message can be sent to the user notifying that access has been blocked.

ステップ515で、本発明は、どのコマンドが、ステップ509で識別された各システムコンポーネントに関連するのかを判断する。例えば、ビューアの設定を指定する制御コマンドは、テレビ104のキューに入れられる。同様に、照明の設定を指定するための制御コマンドは、照明機器110のキューに入れられる。   In step 515, the present invention determines which commands are associated with each system component identified in step 509. For example, control commands that specify viewer settings are queued in the television 104. Similarly, control commands for specifying lighting settings are queued in the lighting device 110.

一実施態様では、サーバー122は、各システムコンポーネントのためのコンポーネント固有のコマンドを割り当てる。コンポーネント固有のコマンドは、符号化され、適切なプロトコルを介して指定されたシステムコンポーネントに送信される。サーバー122はまた、各システムコンポーネントの状態を追跡するためにその記録を更新する。   In one implementation, the server 122 assigns component specific commands for each system component. Component specific commands are encoded and sent to the designated system component via the appropriate protocol. Server 122 also updates its records to track the status of each system component.

ステップ518で、各システムコンポーネントは、コンポーネント固有のコマンドを受信して実行する。このように、特定の部屋の照明(すなわち、照明機器110)は自動的に暗くされ、特定のテレビ104の電源が入れられ、予め定義されたように構成される。特定のDVDプレーヤ(すなわち、メディアプレーヤ116)も同様に起動される。制御マクロで指定されたスピーカのオプションに依存して、識別されたオーディオコンポーネントも起動され、DVDプレーヤから送られるオーディオを待つ。   At step 518, each system component receives and executes the component specific command. In this way, the lighting in a particular room (i.e., lighting device 110) is automatically dimmed and the particular television 104 is turned on and configured as predefined. A particular DVD player (ie, media player 116) is similarly activated. Depending on the speaker options specified in the control macro, the identified audio component is also activated and waits for audio sent from the DVD player.

ステップ521で、制御スクリーンは、ユーザーが制御マクロを起動するように操作したユーザーインターフェイスに送信される。携帯型コントローラ108を使用する場合、制御スクリーンがディスプレイ上に現れ、制御マクロが適切に実行されてDVDの動画の再生を始める準備ができたこと(または、オプションを選択した場合は、DVDプレーヤが所望の動画を受信する準備ができたこと)を示す。その後、ステップ595に示されるように、制御フローは終了する。   At step 521, the control screen is sent to the user interface that the user has manipulated to launch the control macro. When using the portable controller 108, the control screen appears on the display and the control macro is properly executed and ready to start playing the DVD movie (or if the option is selected, the DVD player Ready to receive the desired video). Thereafter, as shown in step 595, the control flow ends.

上述のように、ユーザーによって基本的な「動画を視聴する」マクロを実行するように割り当てられた、携帯型コントローラ108上の特定のキーをユーザーが押した場合、携帯型コントローラ108は、中央ネットワークサーバー122にリクエストを送信する。そしてまた、中央サーバー122は、802.11/IRブリッジ130を介して種々の家庭用電子機器への無線ネットワーク接続を有する。したがって、携帯型コントローラ108から「動画を視聴する」リクエストを受信すると、サーバー122は、コマンド信号のシーケンスを送信して、ユーザーがDVDを視聴できるようにする(例えば、メディアプレーヤ116および関連するテレビ104またはモニタの電源を入れ、メディアプレーヤ116にDVDの再生を始めるように命令する)、複数の機能を実行する。   As described above, if the user presses a particular key on the portable controller 108 that is assigned by the user to run a basic “watch video” macro, the portable controller 108 may A request is transmitted to the server 122. The central server 122 also has a wireless network connection to various consumer electronic devices via the 802.11 / IR bridge 130. Thus, upon receiving a “view video” request from the portable controller 108, the server 122 sends a sequence of command signals to allow the user to view the DVD (eg, media player 116 and associated television). 104 or the monitor is turned on and the media player 116 is instructed to begin playback of the DVD) to perform multiple functions.

本発明は、ハードキーを実装したものに限定されない。一実施態様では、携帯型コントローラ108は、スクリーンを備えたPDAであり、中央ネットワークサーバー122への無線インターフェイスとしての機能を果たす。本実施態様では、ユーザーが、携帯型コントローラ108のためのGUI上の「ソフト」、「動画を視聴する」マクロのボタンまたはアイコンを起動させた時に、ユーザーの「動画を視聴する」マクロのリクエストがサーバー122に転送される。次いで、サーバー122は、いずれもサーバー122へのネットワーク接続を有する、テレビ104およびメディアプレーヤ116に適切なコマンドを送信する。本発明の利点は、ユーザーが、制御可能な機器の照準線上に存在する必要がないことであるが、従来のIRリモートコントロールユニットではそのようにする必要がある。   The present invention is not limited to a hard key implemented. In one embodiment, portable controller 108 is a PDA with a screen that serves as a wireless interface to central network server 122. In this embodiment, when the user activates the “soft” or “view video” macro button or icon on the GUI for the portable controller 108, the user requests the “view video” macro. Is transferred to the server 122. Server 122 then sends appropriate commands to television 104 and media player 116, both of which have a network connection to server 122. An advantage of the present invention is that the user does not need to be on the line of sight of the controllable instrument, but with conventional IR remote control units this is necessary.

本発明の一実施態様によれば、ユーザーは、携帯型コントローラ108上のハードまたはソフトキーを起動することによって、制御マクロの動作を物理的に始めなければならない。本発明の他の実施態様では、制御マクロは、ユーザーがほとんど介入せずに制御マクロが自動的に実行される。制御マクロは、(i)特定の時間および/または特定のイベントの発生時に自動的に実行するように定義できるか、または(ii)特定のコンテキストにおけるアプリケーションに対して自動的に特殊化できる、コマンド動作のシーケンスを介して実行される。   According to one embodiment of the present invention, the user must physically begin operation of the control macro by activating a hard or soft key on the portable controller 108. In another embodiment of the present invention, the control macro is automatically executed with little user intervention. A control macro can be defined to (i) automatically execute at a specific time and / or when a specific event occurs, or (ii) a command that can be automatically specialized for an application in a specific context Performed through a sequence of actions.

(A.時間ベースの実行)
本発明の一実施態様では、制御コマンドの所定のシーケンスは、プリセットした時間(すなわち、時計ベース)、および/または日付(すなわち、カレンダベース)になった時に、自動的に(すなわち、ユーザーが直接介入せずに)実行される。例えば、ユーザーは、テレビ104および衛星テレビチューナ114を本人の寝室に備えることができる。ユーザーは、本人の「起床」の日課として、午前6時30分に寝室のテレビ104の電源を自動的に入れて、特定のチャンネルに合わせたいと望む場合がある。これは、本発明と一致する制御マクロによって達成することができる。
(A. Time-based execution)
In one embodiment of the present invention, the predetermined sequence of control commands is automatically (ie directly by the user) when a preset time (ie clock-based) and / or date (ie calendar-based) is reached. Executed without intervention). For example, a user may have a television 104 and a satellite television tuner 114 in their bedroom. The user may wish to turn on the television 104 in the bedroom automatically at 6:30 am to tune in to a specific channel as a routine for his “wake-up”. This can be achieved by a control macro consistent with the present invention.

寝室のテレビ104および照明110が、無線ネットワーク180を介して中央サーバー122に接続されている場合、中央サーバー122は、午前6時30分に照明110を点灯し、テレビ104の電源を入れて所望のチャンネルに衛星テレビチューナ114を合わせるようにプログラムすることができる。上述のように、ユーザーは、中央サーバー122によって作成され、携帯型コントローラ108のスクリーン上に表示することができるGUIを介して、制御マクロを構成する。中央サーバー122は、図1に示されるように、携帯型コントローラ108から物理的に独立しているか、または中央サーバー122自身が携帯型コントローラ108内に存在できる、PCベースの装置とすることができる。   If the bedroom television 104 and the lighting 110 are connected to the central server 122 via the wireless network 180, the central server 122 turns on the lighting 110 at 6:30 am and turns on the television 104 to turn it on. Can be programmed to tune the satellite TV tuner 114 to a number of channels. As described above, the user configures the control macro via a GUI that can be created by the central server 122 and displayed on the screen of the portable controller 108. The central server 122 can be physically independent of the portable controller 108, as shown in FIG. 1, or it can be a PC-based device where the central server 122 itself can reside in the portable controller 108. .

携帯型コントローラ108を、サーバー122のないスタンドアロンに基づいて操作する一実施態様では、携帯型コントローラ108が、適切な1つまたは複数のコマンドをそれぞれの制御可能なコンポーネント(例、テレビ104)に直接出すか、またはネットワークのアクセスポイント182および/またはブリッジ130を介して制御可能なコンポーネントに間接的に出した時に、携帯型コントローラ108の内部時計は、午前6時30分に自動的に制御マクロを開始する。ユーザーは、したがって、携帯型コントローラ108によって作成されるGUIを使用して制御マクロを構成する。   In one embodiment where the portable controller 108 is operated on a stand-alone basis without the server 122, the portable controller 108 sends the appropriate command or commands directly to each controllable component (eg, television 104). The portable controller 108's internal clock automatically launches the control macro at 6:30 am when it is released or indirectly issued to a controllable component via the network access point 182 and / or bridge 130. Start. The user therefore configures the control macro using the GUI created by the portable controller 108.

別様には、「起床」制御マクロは、特定の日にだけ実行するように構成することができる。例えば、ユーザーは、平日にだけ「起床」制御マクロの実行を所望する場合がある。したがって、該ユーザーは、「起床」制御マクロを平日にだけ実行するように、中央サーバー122または携帯型コントローラ108をプログラムすることができる。   Alternatively, the “wake-up” control macro can be configured to run only on certain days. For example, a user may desire to run a “wake up” control macro only on weekdays. Thus, the user can program the central server 122 or portable controller 108 to execute the “wake up” control macro only on weekdays.

図10は、本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを構成するためのユーザーインターフェイス1000を示す。ユーザーインターフェイス1000は、構成制御フィールド1002、名前フィールド1004、時間フィールド1006、反復フィールド1008、反復定義フィールド1010、制御可能アクティビティフィールド1012、および受入れアクティベータ1014を備える。   FIG. 10 illustrates a user interface 1000 for configuring a time-based control macro according to one embodiment of the present invention. The user interface 1000 includes a configuration control field 1002, a name field 1004, a time field 1006, a repeat field 1008, a repeat definition field 1010, a controllable activity field 1012, and an accept activator 1014.

構成制御フィールド1002は、時間ベースの制御マクロを設定するための構成レベルを表す。構成制御フィールド1002に示されるように、「起床」制御マクロは、家庭用制御システム100のような制御環境の寝室内で生じるように予定されている。   The configuration control field 1002 represents a configuration level for setting a time-based control macro. As shown in configuration control field 1002, a “wake up” control macro is scheduled to occur in a bedroom in a controlled environment such as home control system 100.

名前フィールド1004によって、ユーザーは、制御マクロの名前をパーソナライズすることができる。この例では、制御マクロは、「起床」に指定されている。   The name field 1004 allows the user to personalize the name of the control macro. In this example, the control macro is designated as “wake up”.

時間フィールド1006によって、ユーザーは、制御マクロを実行する時間を指定できる。反復フィールド1008では、制御マクロを繰り返すのか(すなわち、反復イベント)、または一度だけ行うのか(すなわち、非反復イベント)、を指定する。反復定義フィールド1010で使用できる選択肢は、反復フィールド1008での入力によって決まる。反復フィールド1008で反復イベントを指定すると、反復フィールド1010によって、ユーザーは、反復の頻度を指定できる。例えば、制御マクロは、毎日、隔週、毎週、隔月、毎月、年ごとなどの頻度で繰り返すように予定することができる。制御マクロは、週末のみ、平日のみ、偶数日のみ、または指定した休日、誕生日、または記念日などにのみ実行するように予定することができる。一実施態様では、ユーザーが、制御マクロを実行する開始日および/または終了日を指定できるようにするフィールドを備える。   The time field 1006 allows the user to specify the time to execute the control macro. The repeat field 1008 specifies whether the control macro is repeated (ie, a repeat event) or only once (ie, a non-repeat event). The options available in the iteration definition field 1010 depend on the input in the iteration field 1008. Specifying a recurring event in repeat field 1008 allows repeat user 1010 to specify the frequency of the repeat. For example, the control macro can be scheduled to repeat at a frequency of daily, biweekly, weekly, bimonthly, monthly, yearly, etc. The control macro can be scheduled to run only on weekends, weekdays only, even days only, or on specified holidays, birthdays, anniversaries, and the like. In one embodiment, fields are provided that allow the user to specify a start date and / or an end date for executing the control macro.

制御可能アクティビティフィールド1012によって、ユーザーは、制御マクロの実行時に生じる1つまたは複数の特定のイベントを識別することができる。例えば、ユーザーは、テレビ104の電源を入れて特定のチャンネルに合わせる(図10に「ケーブルテレビを視聴する」で示す)こと、テレビ104およびDVDプレーヤ(すなわち、メディアプレーヤ116)の電源を入れて指定した動画を見る(図10に「DVDを視聴する」で示す)こと、ステレオの電源を入れて指定した周波数のチャンネルに合わせる(図10に「衛星ラジオを聴く」で示す)こと、照明110を点灯すること、起床アラームなどを要求することができる。   Controllable activity field 1012 allows the user to identify one or more specific events that occur when the control macro is executed. For example, the user can turn on the TV 104 to a specific channel (shown as “Watch Cable TV” in FIG. 10), turn on the TV 104 and the DVD player (ie, media player 116). Watching the specified video (shown as “Watch DVD” in FIG. 10), turning on the stereo and matching to the channel of the specified frequency (shown as “Listening to satellite radio” in FIG. 10), illumination 110 Can be requested to turn on and wake up alarm.

各フィールド(例、時間フィールド1006、反復定義フィールド1010、制御可能アクティビティフィールド1012など)に対するオプションは、ドロップダウンメニューに予め定義して表示することができる。または、ユーザーは、入力機器を使用して、所望のパラメータを手動で入力することができる。   Options for each field (eg, time field 1006, iteration definition field 1010, controllable activity field 1012, etc.) can be pre-defined and displayed in a drop-down menu. Alternatively, the user can manually enter the desired parameters using the input device.

受入れアクティベータ1014によって、ユーザーは、選択を終了させ、中央サーバーに新しく定義した制御マクロを受け入れるように命令することができる。ユーザーインターフェイス1000のフィールドが適切に入力されると、ユーザーは、入力機器(マウス、スタイラス、フィンガーなど)を操作して、受入れアクティベータ1014に触れることができ、ユーザーインターフェイス1000からの入力は、中央サーバー122で処理され、必要に応じて次のユーザーインターフェイスが示される。   Accept activator 1014 allows the user to finish the selection and instruct the central server to accept the newly defined control macro. Once the fields of the user interface 1000 are properly entered, the user can manipulate the input device (mouse, stylus, finger, etc.) to touch the accept activator 1014, and the input from the user interface 1000 is centered Processed by the server 122, the next user interface is presented as needed.

図10に示されるように、「ケーブルTVを視聴する」を制御可能アクティビティフィールド1012において所望のアクティビティとして選択する。したがって、ユーザーは、所望のアクティビティを実行するための主たるシステムコンポーネントおよび関連するシステムコンポーネントを指定する必要がある。図11は、本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを実行するために制御可能なシステムコンポーネントを構成するためのユーザーインターフェイス1100を示す。構成制御フィールド1002に示すように、テレビ104は、制御環境(例、居住制御システム100)の寝室内で「起床」制御マクロを実行するように構成されている。   As shown in FIG. 10, “view cable TV” is selected as the desired activity in the controllable activity field 1012. Thus, the user needs to specify the main system components and associated system components for performing the desired activity. FIG. 11 shows a user interface 1100 for configuring controllable system components to execute time-based control macros according to one embodiment of the present invention. As shown in the configuration control field 1002, the television 104 is configured to execute a “wake up” control macro in the bedroom of a control environment (eg, the residence control system 100).

ユーザーインターフェイス1100は、入力フィールド1104、オーディオフィールド1103、および、キャプションフィールド1108を備える。入力フィールド1104によって、ユーザーは、予定したテレビのイベントに対する入力ソースを指定することができる。図に示されるように、ユーザーは、ケーブルソース(例、ケーブルボックス118)から入力を要求される。他のオプションには、DSSボックス120から送られる衛星放送、チューナ114またはテレビ104に接続されたアンテナから放送する無線放送、メディアプレーヤ116(PVR、VCR、DVDなど)などが挙げられる。   The user interface 1100 includes an input field 1104, an audio field 1103, and a caption field 1108. Input field 1104 allows the user to specify an input source for a scheduled television event. As shown, the user is prompted for input from a cable source (eg, cable box 118). Other options include satellite broadcasts sent from the DSS box 120, radio broadcasts broadcast from an antenna connected to the tuner 114 or television 104, media players 116 (PVR, VCR, DVD, etc.), and the like.

オーディオフィールド1106によって、ユーザーは、オーディオレベルを指定することができる。オーディオレベルは、ミュートまたは所定のデシベルレベルにすることができる。   Audio field 1106 allows the user to specify the audio level. The audio level can be muted or a predetermined decibel level.

キャプションフィールド1108によって、ユーザーは、テキストまたは字幕のオプションを要求することができる。ユーザーインターフェイス1100での適切な完了時に、ユーザーは、入力機器(マウス、スタイラス、フィンガーなど)を操作して、受入れアクティベータ1014に触れることができ、ユーザーインターフェイス1100からの入力は、中央サーバー122で処理され、必要に応じて次のユーザーインターフェイスが示される。   Caption field 1108 allows the user to request text or subtitle options. Upon appropriate completion at the user interface 1100, the user can manipulate the input device (mouse, stylus, finger, etc.) to touch the accept activator 1014, and the input from the user interface 1100 is sent to the central server 122. Processed and presented with the next user interface as needed.

図11に示されるように、「ケーブル」は、テレビ104のための所望の入力ソースとして選択される。したがって、ユーザーは、主たるシステムコンポーネントのテレビ104への入力を提供するために、関連するシステムコンポーネントを構成する必要があるが、この例では、所望のアクティビティを実行するためのケーブルチャンネルを指定する。図12は、本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを実行するために、関連する制御可能なシステムコンポーネントを構成するためのユーザーインターフェイス1200を示す。構成制御フィールド1002に示されるように、ケーブルボックス118は、制御環境(例、居住制御システム100)の寝室内で「起床」制御マクロを実行するように構成されている。   As shown in FIG. 11, “cable” is selected as the desired input source for television 104. Thus, the user needs to configure the relevant system components to provide input to the television 104 of the main system components, but in this example, the cable channel for performing the desired activity is specified. FIG. 12 illustrates a user interface 1200 for configuring related controllable system components to execute time-based control macros, according to one embodiment of the present invention. As shown in the configuration control field 1002, the cable box 118 is configured to execute a “wake-up” control macro in a bedroom of a control environment (eg, the residential control system 100).

ユーザーインターフェイス1200は、ユーザーに所望のチャンネルを指定させる、チャンネルフィールド1204を備える。チャンネルフィールド1204の適切な完了時に、ユーザーは、受入れアクティベータ1014を起動させることができ、ユーザーインターフェイス1200からの入力は、中央サーバー122で処理される。ユーザーが、必要に応じて更なるシステムコンポーネントを構成できるように、更なるユーザーインターフェイスを示すことができる。   The user interface 1200 includes a channel field 1204 that allows the user to specify a desired channel. Upon proper completion of the channel field 1204, the user can activate the accept activator 1014 and input from the user interface 1200 is processed at the central server 122. Additional user interfaces can be presented so that the user can configure additional system components as needed.

(B.状態またはイベントベースの実行)
本発明の一実施態様では、制御コマンドの所定のシーケンスは、特定のイベントが生じた時、または特定のシステムまたはコンポーネントの状態が生じた時に始まる。例えば、制御マクロは、システムコンポーネント(例、家庭用電子機器)が特定の状態(例えば、居間にあるテレビ104の電源が入れられた状態)にあることが検出された時に、自動的に実行される。参照することにより本願明細書に全体が組み込まれる、係属中の出願、名称「Legacy Device Bridge for Residential or Non−Residential Networks」(米国特許出願第10/387,590号、2003年3月14日出願)に記載されているように、家庭用電子機器のオン/オフ状態は、状態検出器を使用することによって判断することができる。当該の状態検出器は、テレビ104用のスクリーン向けである光電性プローブのように単純にするか、または基本的なオン/オフメーターとして機能するようにできる。光電性プローブが、テレビ104のスクリーンからの発光(または、代わりに、テレビ104用LED電源インジケータの赤色光から緑色光への変化)を感知すると、プローブはその情報を中央サーバー122に渡し、そこではテレビ104が「オン」の状態にあると判断する。
(B. State or event-based execution)
In one embodiment of the invention, the predetermined sequence of control commands begins when a particular event occurs or when a particular system or component condition occurs. For example, a control macro is automatically executed when it is detected that a system component (eg, home electronics) is in a particular state (eg, the TV 104 in the living room is turned on). The A pending application, entitled “Legacy Device Bridge for Residential or Non-Residential Networks” (US Patent Application No. 10 / 387,590, filed March 14, 2003), which is hereby incorporated by reference in its entirety. ), The on / off state of the home electronic device can be determined by using a state detector. The condition detector can be as simple as a photoelectric probe intended for a screen for television 104 or can function as a basic on / off meter. When the photoelectric probe senses light emission from the screen of the television 104 (or alternatively, the change of the LED power indicator for the television 104 from red light to green light), the probe passes the information to the central server 122, where Determines that the television 104 is in the “on” state.

該サーバーは、居間のテレビ104が「オン」の状態であることを検出または判断すると、次いで、所望の制御マクロを定義する適切なコマンドのシーケンスをそれぞれのシステムコンポーネントに自動的に送信する。例えば、サーバー122は、テレビ104の電源が入ったら居間の照明を暗くしてDVDやメディアプレーヤ116を起動させる、「DVDを視聴する」マクロを実行するようにプログラムすることができる。   When the server detects or determines that the living room television 104 is in the “on” state, it then automatically sends an appropriate sequence of commands to each system component that defines the desired control macro. For example, the server 122 can be programmed to execute a “view DVD” macro that turns off the light in the living room and activates the DVD or media player 116 when the television 104 is turned on.

本発明の別の実施態様では、(状態とは対照的な)特定の検出可能なイベントの発生は、予めプログラムされたマクロを即座に自動実行する役目を果たすことができる。例えば、窓(またはドア)には、中央サーバー122に接続され、その窓が開いているかどうかを中央サーバー122に知らせるために、電気や磁気、あるいは光センサーを備えることができる。台所の窓が開いていることを検出した時、サーバー122は、「セキュリティ」制御マクロを自動的に実行することができる。この制御マクロは、台所の照明110の電源を入れ、および/または警報器を鳴らす(すなわち、照明110および警報器は、中央サーバー122へのネットワーク接続を有する)。または、例えば、ドアベル(ドアベルは中央サーバー122へのネットワーク接続を有する)が鳴らされた時に、サーバー122は、屋外の照明を点灯する制御マクロを実行することができる。   In another embodiment of the invention, the occurrence of a particular detectable event (as opposed to a state) can serve to immediately and automatically execute a pre-programmed macro. For example, a window (or door) may be equipped with an electrical, magnetic, or light sensor that is connected to the central server 122 and informs the central server 122 whether the window is open. When it detects that the kitchen window is open, the server 122 can automatically execute a “security” control macro. This control macro turns on the kitchen lighting 110 and / or sounds the alarm (ie, the lighting 110 and the alarm have a network connection to the central server 122). Or, for example, when a doorbell (doorbell has a network connection to the central server 122) is ringed, the server 122 can execute a control macro that turns on outdoor lighting.

本発明の制御マクロはまた、状態、イベント、および時間との組み合わせに応じて起動させることもできる。例えば、上述の「セキュリティ」マクロは、週末(すなわち、日付)の午後10時以降(すなわち、時間)に台所の窓が開けられている(すなわち、状態)場合にのみ起動させることができる。   The control macro of the present invention can also be activated in response to a combination of state, event, and time. For example, the “security” macro described above can be activated only if the kitchen window is open (ie, state) after 10 pm (ie, time) on the weekend (ie, date).

図6は、所定の時間、日付、状態、イベント等の「開始」パラメータが生じた時に起動される、制御マクロを定義するための一例を示す。図6を参照する。ユーザーがマクロの記録コマンドを起動した時に、フローチャート600の制御フローは、ステップ601から始まる。   FIG. 6 shows an example for defining a control macro that is activated when a “start” parameter such as a predetermined time, date, state, event, etc. occurs. Please refer to FIG. When the user activates a macro recording command, the control flow of flowchart 600 begins at step 601.

ステップ603で、ユーザーは、上述の機器(すなわち、携帯型コントローラ108、コンピュータクライアント106、サーバー122へのユーザーインターフェイスなど)のうちの1つを操作して、制御マクロを構築するために1つ以上のシステムコンポーネントの設定を識別および指定する。例えば、ユーザーは、図4のステップ403〜418によって上述のように動画を視聴するために、複数のオーディオビデオ機器を構成することができる。別の例として、ユーザーは、上述のような「起床」制御マクロを作成するために、寝室の照明110、テレビ104、およびチューナ114を構成することができる。ユーザーはまた、上述のような「セキュリティ」制御マクロを定義するために、警報システム、照明110、防犯カメラ、およびモニタの動作を構成することもできる。上述の例がすべてをいうわけではない。他の種類のシステムコンポーネントおよびシステムコンポーネントの組み合わせを、本願明細書において述べたように構成し制御マクロに関連づけることができる。   At step 603, the user operates one or more of the devices described above (ie, portable controller 108, computer client 106, user interface to server 122, etc.) to construct one or more control macros. Identify and specify settings for the system components. For example, the user can configure a plurality of audio-video devices to watch a video as described above by steps 403-418 of FIG. As another example, a user may configure bedroom lighting 110, television 104, and tuner 114 to create a “wake up” control macro as described above. The user can also configure the operation of the alarm system, lighting 110, security camera, and monitor to define a “security” control macro as described above. The above examples are not exhaustive. Other types of system components and combinations of system components can be configured and associated with control macros as described herein.

上述のように、一実施態様では、制御マクロはサーバー122によって自動的に作成することができる。このように、ステップ603で、サーバー122は、例えば、保存した部屋のプロファイルから検出された時、または部屋のプロファイルが作成されたことをリアルタイムで検出した時に、選択された部屋または領域内に適切なシステムコンポーネントが存在することを検出することによって、DVDを視聴するように制御マクロを設定することができる。   As described above, in one embodiment, the control macro can be automatically created by the server 122. Thus, at step 603, the server 122 is appropriate for the selected room or region, for example, when detected from a saved room profile or when it is detected in real time that a room profile has been created. By detecting the presence of a system component, the control macro can be set to watch a DVD.

ステップ606で、ユーザーは、起動したときに、ステップ603で指定される制御マクロを自動的に実行できるようにする、開始パラメータを指定する。上述のように、開始パラメータは、所定の時間、日付、状態、イベントなどとすることができる。開始パラメータはまた、開始パラメータを組み合わせたものとすることもできる。   In step 606, the user specifies start parameters that, when activated, allow the control macro specified in step 603 to be executed automatically. As described above, the start parameter can be a predetermined time, date, state, event, or the like. The start parameter can also be a combination of start parameters.

ステップ609で、仕様をステップ603〜606で実行するための制御コマンドは、制御マクロに集合的に関連する。ステップ612で、制御マクロにはファイル名が与えられ、保存場所に保存される。携帯型コントローラ108および中央サーバー122を使用する一実施態様では、制御マクロは携帯型コントローラ108に保存され、関連する制御コマンドは中央サーバー122に保存される。別の実施態様では、制御マクロおよび関連する制御コマンドは、サーバー122に保存される。(上述のように)中央サーバー122を用いない一実施態様では、制御マクロおよび関連する制御コマンドのどちらも携帯型コントローラ108に保存される。   At step 609, the control commands for executing the specifications at steps 603-606 are collectively associated with the control macro. In step 612, the control macro is given a file name and stored in a storage location. In one implementation using portable controller 108 and central server 122, control macros are stored on portable controller 108 and associated control commands are stored on central server 122. In another embodiment, control macros and associated control commands are stored on server 122. In one embodiment that does not use the central server 122 (as described above), both the control macro and associated control commands are stored on the portable controller 108.

制御マクロが作成および保存された後、制御マクロは、1つまたは複数の開始パラメータが発生した時に起動できる状態になり、ステップ695に示されるように、制御フローは終了する。   After the control macro is created and saved, the control macro is ready to be activated when one or more start parameters occur, and the control flow ends, as shown in step 695.

図7は、本発明の一実施態様による、自動的に実行可能な制御マクロを起動させるための一例を示す。フローチャート700は、フローチャート600の制御マクロを起動させるための制御フローを示す。   FIG. 7 shows an example for launching an automatically executable control macro according to one embodiment of the present invention. The flowchart 700 shows a control flow for starting the control macro of the flowchart 600.

図7を参照する。フローチャート700の制御フローは、ステップ701から始まり、直ちにステップ703に移動する。ステップ703で、開始パラメータの発生は、携帯型コントローラ108、サーバー122、または携帯型コントローラ108またはサーバー122と通信するいくつかの他のシステムコンポーネントによって検出される。開始パラメータの発生を検出すると、ステップ706で、開始パラメータの発生に関連する制御マクロにアクセスし起動させる。   Please refer to FIG. The control flow of the flowchart 700 starts from step 701 and immediately moves to step 703. At step 703, the occurrence of the start parameter is detected by the portable controller 108, server 122, or some other system component in communication with the portable controller 108 or server 122. When the occurrence of the start parameter is detected, in step 706, the control macro related to the occurrence of the start parameter is accessed and activated.

例えば、開始パラメータは、所定の日付/時刻およびコンポーネントの状態とすることができる。すなわち、ユーザーは、1月中の午後8時以降にテレビ104の電源が入った場合に、部屋の照明を点灯させるように制御マクロを設定することが可能である。開始パラメータは、したがって、日および時間(すなわち、1月1日から31日の午後8時以降)およびコンポーネントの状態(すなわち、テレビの電源が入れられている)を組み合わせたものとなる。このように、誰かが1月中の午後8時以降にテレビの電源を入れた場合、ステップ703で、状態検出器は、上述のように中央サーバー122に信号を送る。その後、ステップ706で、部屋の照明を点灯するために、制御コマンドが送信される。   For example, the start parameter may be a predetermined date / time and component status. That is, the user can set the control macro so that the room lighting is turned on when the television 104 is turned on after 8 pm in January. The starting parameters are therefore a combination of the date and time (ie, after 18:00 on January 1st to 31st) and the state of the component (ie, the TV is turned on). Thus, if someone turns on the television after 8:00 pm in January, the state detector sends a signal to the central server 122 as described above at step 703. Thereafter, in step 706, a control command is transmitted to turn on the room lighting.

一実施態様では、ユーザーの役割は、ステップ512で述べたように、制御コマンドを起動する前に構築および照合することができる。他の実施態様では、特定の領域および/または制御可能なシステムコンポーネントは、ステップ509〜521で述べたように、識別および命令される。   In one implementation, user roles can be established and verified prior to initiating control commands, as described in step 512. In other implementations, specific areas and / or controllable system components are identified and commanded as described in steps 509-521.

所定の開始パラメータが発生した時に、制御マクロが自動的に実行された後、ステップ795に示されるように、制御フローは終了する。   After the control macro is automatically executed when a predetermined start parameter occurs, the control flow ends, as shown in step 795.

(C.コンテキストベースのマクロ)
上述のように、(図5のステップ509を参照して)、制御マクロは、部屋特定のものとする必要がない。実際に、本発明の一実施態様によれば、一般制御マクロ(例えば「TVの電源オン」マクロ)は、ある種のコンテキスト(例、特定の部屋)で使用するために自動的に特殊化することができる。固定された所定のコマンドのシーケンスによって定義される制御マクロとは異なり、本発明の「コンテキストベースの」制御マクロは、下位のコマンドは異なっていて、それが適用されるそれぞれのコンテキストに対して自動的に作成される、という意味においては動的である。
(C. Context-based macro)
As described above (see step 509 in FIG. 5), the control macro need not be room specific. Indeed, according to one embodiment of the present invention, a general control macro (eg, a “TV power on” macro) is automatically specialized for use in certain contexts (eg, a particular room). be able to. Unlike control macros defined by a fixed predefined sequence of commands, the “context-based” control macro of the present invention differs from the underlying commands in that it is automatic for each context to which it applies. It is dynamic in the sense that it is created automatically.

上述のように、「DVDを視聴する」マクロは、システムコンポーネントのセットを制御するために、構築および使用することができる。したがって、居間の娯楽センター(例えば、SONY社のTVおよびPHILIPS社のDVDプレーヤを備える場合がある)のために特に作成された「DVDを視聴する」マクロは、異なるシステムコンポーネントのセット(例えば、RCA社のTVおよびSAMSUNG社のDVDプレーヤ)を備える寝室では使用できない。ユーザーが、住居内の全てのテレビおよびDVDプレーヤを制御できる「汎用」のリモコンを所有していても、該ユーザーは依然として各部屋の特定のシステムコンポーネントのセットに対して異なる「DVDを視聴する」マクロをプログラムしなければならない。   As described above, the “Watch DVD” macro can be constructed and used to control a set of system components. Thus, a “view DVD” macro created specifically for a living room entertainment center (eg, may include a Sony TV and a PHILIPS DVD player) is a different set of system components (eg, RCA). Cannot be used in bedrooms equipped with a company TV and a SAMSUNG DVD player). Even if a user has a “generic” remote control that can control all televisions and DVD players in the residence, the user still “watches DVDs” for a specific set of system components in each room. You must program the macro.

本発明は、ユーザーが、ユーザーの家庭内の家庭用電子機器および汎用アプリケーションのための他のシステムコンポーネント(システム100)を制御するために、一般マクロをプログラムできるようにする手順および/または技術を含む。一実施態様では、一般マクロを起動する場合、該マクロは、特定の部屋に備えられたシステムコンポーネントに即してマクロを実行するために、中央サーバー122(家庭用電子機器および他のシステムコンポーネントとのネットワーク接触を有する)によって解釈される。例えば、ユーザーは、システムコンポーネントが部屋ごとに異なることに関係なく、住居全体(例、システム100)で使用できる「DVDを視聴する」一般マクロ(例えば、テレビ104、DVDやメディアプレーヤの電源を入れ、DVDを再生する)をプログラムすることができる。   The present invention provides procedures and / or techniques that allow a user to program a generic macro to control consumer electronics in the user's home and other system components (system 100) for general purpose applications. Including. In one embodiment, when launching a general macro, the macro is executed by the central server 122 (home electronics and other system components) to execute the macro in line with the system components provided in a particular room. Network contact). For example, a user may turn on a “view DVD” generic macro (eg, TV 104, DVD, or media player) that can be used throughout the residence (eg, system 100), regardless of the system components being different from room to room. , Play DVD).

上述のように、「位置認識」プロトコルによって、中央サーバー122および/または携帯型コントローラ108は、ユーザーがどんな部屋に入って、その部屋のシステムコンポーネントを携帯型コントローラ108で制御しようとしているのかを検出できるようになる。本発明に関して、ユーザーが、本人の部屋において「DVDを視聴する」一般マクロを起動した場合、中央サーバー122は、ユーザーが現在存在する部屋(例、居間)に即して一般マクロを解釈する。したがって、中央サーバー122は、居間で起動された「DVDを視聴する」一般マクロに対応する適切なコマンド(例えば、居間にあるSONY社のTVおよびPHILIPS社のDVDプレーヤの電源を入れる)を発行する。同様に、ユーザーが、本人の寝室において、同一の「DVDを視聴する」一般マクロを起動した場合、中央サーバー122は、寝室で起動された一般マクロを検出し、適切なコマンドをユーザーの寝室にあるRCA社のTVおよびSAMSUNG社のDVDプレーヤに送信する。このように、ユーザーは、制御環境を通して見出される、異なるシステムコンポーネントのセットに使用できる単一の「DVDを視聴する」一般マクロをプログラムおよび維持するだけでよい。   As described above, the “location awareness” protocol allows the central server 122 and / or portable controller 108 to detect what room the user is entering and to control system components in that room with the portable controller 108. become able to. In the context of the present invention, when a user activates a “view DVD” general macro in his / her room, the central server 122 interprets the general macro in the room (eg, living room) in which the user currently resides. Thus, the central server 122 issues appropriate commands (eg, turn on the Sony TV and the PHILIPS DVD player in the living room) corresponding to the “view DVD” general macro activated in the living room. . Similarly, if the user activates the same “view DVD” general macro in his / her bedroom, the central server 122 detects the general macro activated in the bedroom and sends the appropriate command to the user's bedroom. It is transmitted to a certain TV of RCA and DVD player of SAMSUNG. In this way, the user need only program and maintain a single “view DVD” general macro that can be used for a different set of system components found through the control environment.

コンテキストベースのマクロの他の例には、マクロが起動される部屋に即して自動的に実行される、「照明を点灯する」一般マクロが挙げられる。したがって、本発明によれば、ユーザーが、台所で「照明を点灯する」マクロを起動した場合、中央サーバーは、台所にある照明だけを点灯する。このように、ユーザーは、住居内の各部屋に対して異なる「照明を点灯する」マクロをプログラムおよび維持する必要がない。   Another example of a context-based macro is a “lights on” generic macro that is automatically executed in the room where the macro is activated. Thus, according to the present invention, when the user activates the “lights on” macro in the kitchen, the central server turns on only the lights in the kitchen. In this way, the user does not need to program and maintain a different “light on” macro for each room in the residence.

図8は、本発明の一実施態様による、コンテキストベースの制御マクロを定義するための一例を示す。図8を参照する。ユーザーがマクロの記録コマンドを起動した場合に、フローチャート800の制御フローはステップ801から始まる。   FIG. 8 shows an example for defining a context-based control macro according to one embodiment of the present invention. Please refer to FIG. When the user activates a macro recording command, the control flow of the flowchart 800 starts at step 801.

ステップ803で、ユーザーは、上述の機器(すなわち、携帯型コントローラ108、コンピュータクライアント106、またはサーバー122へのユーザーインターフェイス)のうちの1つを操作して、1つ以上のシステムコンポーネントの動作および/または機能を制御するために、一般制御マクロを構築する。しかし、ユーザーは、特に、システムコンポーネントを識別するのではなく、むしろ所望の結果に対する設定を指定する。例えば、図4で述べた「動画を視聴する」例を参照して、ユーザーは、所望の結果(例、記録したDVDを視聴する)を作成する必要のあるシステムコンポーネントの「種類」を指定し、そのコンポーネントのための設定を構成する。   At step 803, the user operates one of the above-described devices (ie, user interface to portable controller 108, computer client 106, or server 122) to operate one or more system components and / or. Or build a general control macro to control the function. However, the user does not specifically identify system components, but rather specifies settings for the desired results. For example, referring to the “view video” example described in FIG. 4, the user specifies the “type” of system components that need to create the desired result (eg, view recorded DVD). Configure the settings for that component.

一実施態様では、スクリーンは、特定のテレビ104と無関係なテレビ104のようなコンポーネントの種類の識別だけを行うユーザーに示される。ユーザーは、スクリーンと情報のやりとりを行って、上述のステップ409を参照して、テレビ104のための所望の設定を指定するが、特定の機器(例えば、居間にあるSONYのテレビ)は、制御スクリーンにおいて識別されない。ユーザーは、類似した種類のコンポーネントのスクリーンを完了して、所望の結果の作成が必要な他の種類のシステムコンポーネントの所望の設定を指定する。図4を参照する。他の種類のシステムコンポーネントは、オーディオクライアント、DVD/メディアプレーヤ116、および照明機器110である。これらの種類のシステムコンポーネントの設定は、特定のコンポーネントを識別せずに構築される。所望の結果に応じて、他の種類のシステムコンポーネントおよびシステムコンポーネントを組み合わせたものを、本願明細書で述べたように、構築および一般制御マクロに関連づけることができる。   In one implementation, the screen is presented to a user who only identifies the type of component, such as television 104, unrelated to a particular television 104. The user interacts with the screen and refers to step 409 above to specify the desired settings for the television 104, but certain devices (eg, a Sony television in the living room) are in control. Not identified on screen. The user completes the screen for similar types of components and specifies the desired settings for other types of system components that need to produce the desired results. Please refer to FIG. Other types of system components are audio clients, DVD / media player 116, and lighting device 110. Settings for these types of system components are built without identifying specific components. Depending on the desired result, other types of system components and combinations of system components can be associated with construction and general control macros, as described herein.

図6を参照する。上述のように、一実施態様では、ユーザーは、開始パラメータを指定することができる。上述のように、ユーザーは、1つ以上の開始パラメータが発生したときに、自動的に実行するように、一般制御マクロをプログラムすることができる。   Please refer to FIG. As described above, in one implementation, the user can specify start parameters. As described above, the user can program the general control macro to automatically execute when one or more start parameters occur.

ステップ806で、仕様をステップ803から実行するための制御コマンドは、一般制御マクロに関連づけられる。ステップ809で、一般制御マクロにはファイル名が与えられ、保存場所に保存される。携帯型コントローラ108および中央サーバー122を使用した一実施態様では、一般制御マクロは携帯型コントローラ108に保存され、関連する制御コマンドは中央のサーバー122に保存される。別の実施態様では、一般制御マクロおよび関連する制御コマンドは、サーバー122に保存される。(上述のように)中央サーバー122を用いない一実施態様では、一般制御マクロおよび関連する制御コマンドのどちらも携帯型コントローラ108に保存される。   In step 806, the control command for executing the specification from step 803 is associated with the general control macro. In step 809, the general control macro is given a file name and stored in a storage location. In one implementation using the portable controller 108 and the central server 122, the general control macros are stored on the portable controller 108 and the associated control commands are stored on the central server 122. In another embodiment, the general control macro and associated control commands are stored on the server 122. In one embodiment that does not use the central server 122 (as described above), both the general control macro and associated control commands are stored on the portable controller 108.

別様には、コンテキストベースの制御マクロは、参照することによりその全体が組み込まれる、名称「User Interface for Multi−Device Control」(米国特許仮出願第60/516,302)に記載されているように、システムコンポーネントの標準設定プロセスを介して情報を入力することによって、システムコンポーネント間の関連をユーザーが定義する時に作成することができる。例えば、ユーザーが所望する各体験(例、DVDを視聴する、衛星テレビを視聴する、CDを聴くなど)に対して、ユーザーは、その体験に関連してどのシステムコンポーネントを起動する必要があるのか、起動した各システムコンポーネントに対してどのような設定があるのか、各システムコンポーネントが入力(例、受信器、アンプ、テレビ104)を備えているかどうか、どのようなシステムコンポーネントがそれらの入力に接続されているのか、などを含む、特定の情報を提供するように求められる。この情報から、制御スクリプトのセットが特定のユーザー体験に対して生成される。スクリプト内のコマンドは、その体験のためのユーザーインターフェイスに対する動作によって起動される。スクリプト内のコマンドは、次いで、それらが作用するシステムコンポーネントに関するシステムコンポーネント固有のコマンドを起動する(例えば、「DVDを視聴する」マクロの起動が、テレビ104およびDVDプレーヤ(例、メディアプレーヤ116に対する「オン」コマンドを起動する))。   Alternatively, the context-based control macro is as described in the name “User Interface for Multi-Device Control” (US Provisional Application No. 60 / 516,302), which is incorporated by reference in its entirety. In addition, by entering information through a standard setting process for system components, associations between system components can be created when the user defines them. For example, for each experience the user desires (eg, watching a DVD, watching satellite TV, listening to a CD, etc.) which system component the user needs to activate in connection with that experience , What settings are there for each activated system component, whether each system component has inputs (eg, receiver, amplifier, television 104), what system components connect to those inputs Is asked to provide specific information, including what is being done. From this information, a set of control scripts is generated for a particular user experience. Commands in the script are triggered by actions on the user interface for that experience. The commands in the script then launch system component specific commands for the system components on which they operate (eg, launching a “Watch DVD” macro will cause the “TV 104 and DVD player (eg, media player 116“ Invoking the "on" command)).

一般制御マクロが作成および保存された後、制御マクロが起動できる状態になり、ステップ895に示されるように、制御フローは終了する。   After the general control macro is created and saved, the control macro is ready to be activated and the control flow ends, as shown in step 895.

図9は、本発明の一実施態様による、コンテキストベースの制御マクロを起動させるための一例を示す。フローチャート900は、フローチャート800の制御マクロを起動させるための制御フローを示す。   FIG. 9 shows an example for invoking a context-based control macro according to one embodiment of the present invention. The flowchart 900 shows a control flow for starting the control macro of the flowchart 800.

図9を参照する。フローチャート900の制御フローは、ステップ901から始まり、直ちにステップ903に移動する。   Please refer to FIG. The control flow of flowchart 900 begins at step 901 and immediately moves to step 903.

ステップ903で、ステップ801〜895において定義される一般制御マクロを起動させる。制御マクロは、ユーザーが携帯型コントローラ108を操作して起動することができる。または、制御マクロは、図7に示されるように、1つまたは複数の開始パラメータが生じた時に自動的に起動することができる。   In step 903, the general control macro defined in steps 801 to 895 is activated. The control macro can be activated by the user operating the portable controller 108. Alternatively, the control macro can be automatically activated when one or more start parameters occur, as shown in FIG.

図9を参照する。ステップ906で、一般制御マクロに関連するコマンドのセットが、それらの保存場所から再呼び出しされる。該コマンドのセットは、1つまたは複数の特定の種類の1つまたは複数のシステムコンポーネントの機能または動作を制御するための、ユーザーが予め定義した仕様を含む。図4に記述される「動画を視聴する」例において、「動画を視聴する」一般制御マクロに関連するコマンドのセットは、照明機器110の変更、メディアプレーヤ116の起動、テレビ104の起動、およびオーディオクライアントの起動に対するコマンドを含むが、特定のシステムコンポーネントは該コマンドでは識別されない。   Please refer to FIG. At step 906, the set of commands associated with the general control macro is recalled from their storage location. The set of commands includes user-defined specifications for controlling the function or operation of one or more specific types of one or more system components. In the “view movie” example described in FIG. 4, the set of commands related to the “view movie” general control macro includes changes to the lighting device 110, activation of the media player 116, activation of the television 104, and Contains commands for launching the audio client, but specific system components are not identified in the commands.

ステップ909で、特定の領域および1つ以上のシステムコンポーネント(例、テレビ104またはメディアプレーヤ116、照明機器110、オーディオクライアントなど)が、コマンドのセットのために識別される。図4を参照する。上述のように、ユーザーは、制御マクロを構築する時に領域を指定することができる。また、上述のように、本発明は、ユーザーまたは携帯型コントローラ108の位置を追跡するための手順および/または技術を含む。したがって、ユーザーは、ユーザーが現在位置する制御環境100のいずれかの領域で動画を視聴するために、一般制御マクロを起動するように要求することができる。このように、サーバー122は、ユーザーの現在位置が、制御マクロを実行する領域であると指定する。サーバー122はまた、ユーザーの現在位置に対する領域プロファイルを検索し、指定した領域に位置するシステムコンポーネント(メディアプレーヤ116、照明機器110など)を識別する。一実施態様では、ユーザーの役割は、各識別されたシステムコンポーネントに対して構築および照合することができる。   At step 909, a particular region and one or more system components (eg, television 104 or media player 116, lighting device 110, audio client, etc.) are identified for the set of commands. Please refer to FIG. As described above, the user can specify a region when building a control macro. Also, as described above, the present invention includes procedures and / or techniques for tracking the position of the user or portable controller 108. Accordingly, the user can request to activate a general control macro in order to view a moving image in any region of the control environment 100 where the user is currently located. In this way, the server 122 specifies that the current position of the user is an area in which the control macro is executed. The server 122 also searches the region profile for the user's current location and identifies system components (media player 116, lighting device 110, etc.) located in the specified region. In one implementation, user roles can be built and matched against each identified system component.

ステップ912で、本発明は、どのコマンドが、ステップ909で識別された各システムコンポーネントに関連するのかを判断する。ステップ915で、各識別されたシステムコンポーネントは、コンポーネント固有のコマンドを受信して実行する。「動画を視聴する」例を参照する。このように、特定の領域内の照明(すなわち、照明機器110)は自動的に暗くされ、特定のテレビ104の電源が入れられ、予め定義されたように構成される。特定のDVDプレーヤ(すなわち、メディアプレーヤ116)も同様に起動される。制御マクロで指定されたスピーカのオプションによって、識別されたオーディオコンポーネントが同様に起動され、DVDプレーヤから送られるオーディオを待つ。コンテキストベースの制御マクロが実行された後、ステップ995に示されるように、制御フローは終了する。   In step 912, the present invention determines which commands are associated with each system component identified in step 909. At step 915, each identified system component receives and executes a component specific command. Refer to the example of “viewing video”. In this way, lighting within a particular area (ie, lighting device 110) is automatically dimmed, and a particular television 104 is turned on and configured as predefined. A particular DVD player (ie, media player 116) is similarly activated. Depending on the speaker options specified in the control macro, the identified audio component is similarly activated and waits for audio sent from the DVD player. After the context-based control macro is executed, the control flow ends, as shown in step 995.

(IV.典型的なシステムの実装)
図1〜12は、本発明を説明できる概念上の図である。本発明の実施態様は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらを組み合わせたものにおいて使用できると理解されたい。当該の実施態様では、本発明の機能を実行するために、様々なコンポーネントおよびステップが、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアにおいて使用される。すなわち、ハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェアのモジュールの同一部分は、1つ以上の図示されたブロック(すなわち、コンポーネントまたはステップ)を実行することができる。
(IV. Typical system implementation)
1 to 12 are conceptual diagrams for explaining the present invention. It is to be understood that embodiments of the present invention can be used in hardware, firmware, software, or a combination thereof. In such embodiments, various components and steps are used in hardware, firmware, and / or software to perform the functions of the present invention. That is, the same portion of a hardware, firmware, or software module can execute one or more illustrated blocks (ie, components or steps).

加えて、本発明は、本願明細書に記述される機能を実行できる1つ以上のコンピュータシステムまたは他の処理システムにおいて使用することができる。図13を参照する。本発明の実施に有用な例であるコンピュータシステム1000を示す。様々な実施態様を、この例示的コンピュータシステム1300に関して説明する。この記述を読んだ後、当業者には、他のコンピュータシステムおよび/またはコンピュータアーキテクチャを使用して、どのように本発明を実施するのかが明らかになろう。   In addition, the present invention may be used in one or more computer systems or other processing systems that can perform the functions described herein. Please refer to FIG. 1 illustrates a computer system 1000 that is an example useful for implementing the present invention. Various implementations are described in terms of this exemplary computer system 1300. After reading this description, it will become apparent to a person skilled in the art how to implement the invention using other computer systems and / or computer architectures.

コンピュータシステム1300は、プロセッサ1304のような1つ以上のプロセッサを備える。プロセッサ1304は、特殊用途向けまたは汎用デジタル信号処理装置とすることができる。プロセッサ1304は、通信インフラ1306(例、通信バス、クロスオーバーバー、またはネットワーク)に接続される。   Computer system 1300 includes one or more processors, such as processor 1304. The processor 1304 may be a special purpose or general purpose digital signal processing device. The processor 1304 is connected to a communication infrastructure 1306 (eg, a communication bus, a crossover bar, or a network).

コンピュータシステム1300は、グラフィック、テキスト、および他のデータを通信インフラ1306(または図示しないが、フレームバッファ)からディスプレイユニット1330のディスプレイに転送する、ディスプレイインターフェイス1302を備える。   Computer system 1300 includes a display interface 1302 that transfers graphics, text, and other data from a communications infrastructure 1306 (or frame buffer, not shown) to the display of display unit 1330.

コンピュータシステム1300はまた、メインメモリ1308、好ましくはランダムアクセスメモリ(RAM)を備え、二次メモリ1310を含むこともできる。二次メモリ1310には、例えば、ハードディスクドライブ1312および/またはフロッピー(登録商標)ディスクドライブ、磁気テープドライブ、光学ディスクドライブなどに相当するリムーバブル記憶ドライブ1314を備えることができる。リムーバブル記憶ドライブ1314は、周知の方法でリムーバブル記憶ユニット1318との読み書きを行う。リムーバブル記憶ユニット1318は、リムーバブル記憶ドライブ1314によって読み書きを行うフロッピー(登録商標)ディスク、磁気テープ、光学ディスクなどに相当する。理解されるように、リムーバブル記憶ユニット1318は、その中にコンピュータソフトウェア(例えば、プログラムまたは他の命令)および/またはデータが保存された、コンピュータが使用可能な記憶媒体を備える。   Computer system 1300 also includes main memory 1308, preferably random access memory (RAM), and may include secondary memory 1310. The secondary memory 1310 can include, for example, a hard disk drive 1312 and / or a removable storage drive 1314 corresponding to a floppy disk drive, magnetic tape drive, optical disk drive, and the like. The removable storage drive 1314 reads from and writes to the removable storage unit 1318 by a known method. The removable storage unit 1318 corresponds to a floppy (registered trademark) disk, a magnetic tape, an optical disk, or the like that is read and written by the removable storage drive 1314. As will be appreciated, the removable storage unit 1318 comprises a computer usable storage medium having stored therein computer software (eg, programs or other instructions) and / or data.

別の実施態様では、二次メモリ1310は、ソフトウェアおよび/またはデータをコンピュータシステム1300にロードさせる、他の類似する手段を備える。当該の手段には、例えば、リムーバブル記憶ユニット1322およびインターフェイス1320が挙げられる。当該の手段の例には、(ビデオゲーム機器に見られるような)プログラムカートリッジおよびカートリッジインターフェイス、(EPROM、またはPROMのような)リムーバブルメモリチップおよび関連するソケット、およびリムーバブル記憶ユニット1322ならびにソフトウェアおよびデータをリムーバブル記憶ユニット1322からコンピュータシステム1300に移動させる、インターフェイス1320が挙げられる。   In another embodiment, secondary memory 1310 comprises other similar means for causing software and / or data to be loaded into computer system 1300. Such means include, for example, a removable storage unit 1322 and an interface 1320. Examples of such means include program cartridges and cartridge interfaces (such as found in video game machines), removable memory chips and associated sockets (such as EPROM or PROM), and removable storage unit 1322 and software and data. For example, an interface 1320 that moves the computer from the removable storage unit 1322 to the computer system 1300.

コンピュータシステム1300はまた、通信インターフェイス1324を備えることもできる。通信インターフェイス1324は、コンピュータシステム1300と外部機器との間でソフトウェアおよび/またはデータを移動させる。通信インターフェイス1324の例には、モデム、(イーサネット(登録商標)カードのような)ネットワークインターフェイス、通信ポート、PCMCIAスロットおよびカードなどが挙げられる。通信インターフェイス1324を介して移動されるソフトウェアおよびデータの形態は、電子的、電磁的、または通信インターフェイスが受信することのできる他の信号とすることができる、信号1328である。これらの信号1328は、通信経路(すなわち、チャネル)を介して、通信インターフェイス1324に提供される。通信経路1326は、信号1328を搬送し、ワイヤーまたはケーブル、光ファイバ、電話回線、携帯電話リンク、RFリンク、自由空間光通信、および他の通信チャネルを使用して実装することができる。   Computer system 1300 can also include a communications interface 1324. The communication interface 1324 moves software and / or data between the computer system 1300 and external devices. Examples of communication interface 1324 include a modem, a network interface (such as an Ethernet card), a communication port, a PCMCIA slot and a card. The form of software and data moved through communication interface 1324 is signal 1328, which can be electronic, electromagnetic, or other signal that the communication interface can receive. These signals 1328 are provided to communication interface 1324 via a communication path (ie, channel). Communication path 1326 carries signal 1328 and may be implemented using wires or cables, fiber optics, telephone lines, cellular telephone links, RF links, free space optical communications, and other communication channels.

本明細書において、「コンピュータプログラム媒体」および「コンピュータが使用可能な媒体」という用語は、概してリムーバブル記憶ユニット1318、リムーバブル記憶ユニット1322、ハードディスクドライブ1312に組み込まれるハードディスク、および信号1328のような媒体を指すために使用される。これらのコンピュータプログラム製品は、ソフトウェアをコンピュータシステム1300に提供するための手段である。一実施態様では、本発明は、当該のコンピュータプログラム製品を対象とする。   As used herein, the terms “computer program medium” and “computer usable medium” generally refer to media such as removable storage unit 1318, removable storage unit 1322, hard disk embedded in hard disk drive 1312, and signal 1328. Used to point. These computer program products are means for providing software to computer system 1300. In one embodiment, the present invention is directed to such computer program products.

コンピュータプログラム(コンピュータ制御ロジックまたはコンピュータ可読のプログラムコードとも呼ばれる)は、メインメモリ1308および/または二次メモリ1310に保存される。コンピュータプログラムはまた、通信インターフェイス1324を介して受信することもできる。実行すると、当該のコンピュータプログラムによって、コンピュータシステム1300は、本願明細書で述べるように本発明を実施することができるようになる。特に、実行すると、コンピュータプログラムによって、プロセッサ1304は、例えば、携帯型コントローラ108、サーバー122および/または、例えば、方法200、300、400、500、600、700、800、および/または900のような上述のシステム100の他のシステムコンポーネントを使用して実行される方法のような、本発明の処理を実行できるようになる。したがって、当該のコンピュータプログラムは、コンピュータシステム1300のコントローラに相当する。   Computer programs (also called computer control logic or computer readable program code) are stored in main memory 1308 and / or secondary memory 1310. Computer programs can also be received via communication interface 1324. When executed, the computer program enables the computer system 1300 to implement the present invention as described herein. In particular, when executed, depending on the computer program, processor 1304 may cause portable controller 108, server 122, and / or methods 200, 300, 400, 500, 600, 700, 800, and / or 900, for example. The process of the present invention can now be performed, such as a method performed using other system components of the system 100 described above. Therefore, the computer program corresponds to the controller of the computer system 1300.

ソフトウェアを使用して本発明が実行される一実施態様では、ソフトウェアをコンピュータプログラム製品に保存することができ、リムーバブル記憶ドライブ1314、ハードディスク装置1312、または通信インターフェイス1324を使用してコンピュータシステム1300にロードすることができる。プロセッサ1304によって実行すると、制御ロジック(ソフトウェア)は、プロセッサ1304に、本願明細書に記述されたような本発明の機能を実行させる。   In one embodiment in which the invention is implemented using software, the software can be stored in a computer program product and loaded into the computer system 1300 using a removable storage drive 1314, hard disk device 1312, or communication interface 1324. can do. When executed by the processor 1304, control logic (software) causes the processor 1304 to perform the functions of the present invention as described herein.

別の実施態様では、本発明は、主に、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)のようなハードウェアコンポーネントを使用したハードウェアにおいて実行される。本願明細書に記述される機能を実行するためのハードウェア状態機械の使用は、当業者には明らかである。   In another embodiment, the invention is implemented primarily in hardware using hardware components such as, for example, application specific integrated circuits (ASICs). The use of a hardware state machine to perform the functions described herein will be apparent to those skilled in the art.

さらに別の実施態様では、本発明は、ハードウェアおよびソフトウェアを組み合わせて使用して実行される。   In yet another embodiment, the present invention is implemented using a combination of hardware and software.

本発明の様々な実施態様を述べてきたが、それらは一例として示されたものであり、これに限定されるものではないと理解されたい。本発明の精神と範囲から逸脱することなく、形態および細部の様々な変更を行うことができることは、当業者には明らかである。さらに、上述のように、本発明の方法、システム、およびコンピュータプログラム製品は、居住環境に限定されるものではないと理解されたい。本発明は、メディアを配信し、コマンドおよび/または制御信号を指定された領域全体に分散された複数の機器および/またはアプリケーションに送信するための中央処理システムを有する他の環境においても実行することができる。住居に加えて、指定された領域には、これに限定されないが、オフィスビル、一連の小オフィス、制作スタジオ、倉庫、娯楽場、医療施設、ホテル、リゾート地、航空機、船、自動車などが挙げられる。したがって、本発明は、上述の典型的な実施態様のいずれかに限定されるものではなく、以下の請求項およびそれらの同等物によってのみ定義されるべきである。   While various embodiments of the present invention have been described, it should be understood that they have been presented by way of example and not limitation. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications can be made in form and detail without departing from the spirit and scope of the invention. Further, as described above, it should be understood that the methods, systems, and computer program products of the present invention are not limited to residential environments. The invention may also be practiced in other environments having a central processing system for distributing media and transmitting command and / or control signals to multiple devices and / or applications distributed throughout a designated area. Can do. In addition to residence, designated areas include, but are not limited to, office buildings, a series of small offices, production studios, warehouses, entertainment venues, medical facilities, hotels, resorts, aircraft, ships, automobiles, etc. It is done. Accordingly, the invention is not limited to any of the above-described exemplary embodiments, but should be defined only in accordance with the following claims and their equivalents.

本発明の一実施態様による、制御システムを示す。1 illustrates a control system according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、システムコンポーネントの追跡および/または監視を示す。Fig. 4 illustrates tracking and / or monitoring of system components according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、ユーザー位置に応じたシステムコンポーネントへの命令および制御を示す。FIG. 6 illustrates command and control to system components as a function of user location according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施態様による、動画の記録を視聴するための制御マクロの定義を示す。Fig. 5 illustrates a definition of a control macro for viewing a video recording, according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、図4の制御マクロの起動を示す。FIG. 5 illustrates activation of the control macro of FIG. 4 according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施態様による、自動的に実行可能な制御マクロの定義を示す。Fig. 4 illustrates a definition of a control macro that can be automatically executed according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、図6の自動的に実行可能な制御マクロの起動を示す。FIG. 7 illustrates activation of the automatically executable control macro of FIG. 6 according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、コンテキストベースの制御マクロの定義を示す。Fig. 3 illustrates a context-based control macro definition according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、図8のコンテキストベースの制御マクロの起動を示す。9 illustrates activation of the context-based control macro of FIG. 8 according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを構成するためのユーザーインターフェイスを示す。FIG. 4 illustrates a user interface for configuring a time-based control macro according to one embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを実行する制御可能なシステムコンポーネントを構成するためのユーザーインターフェイスを示す。FIG. 4 illustrates a user interface for configuring a controllable system component that executes a time-based control macro, according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施態様による、時間ベースの制御マクロを実行する、関連する制御可能なシステムコンポーネントを構成するためのユーザーインターフェイスを示す。FIG. 6 illustrates a user interface for configuring related controllable system components that execute time-based control macros according to one embodiment of the present invention. 本発明の実施に有用なコンピュータシステムの一例を示す。1 illustrates an example of a computer system useful for implementing the present invention.

Claims (20)

制御環境内のシステムコンポーネントの管理方法であって、
所定の開始パラメータの発生を検出するステップと、
該開始パラメータに関連する、コンポーネント固有のコマンドのシーケンスにアクセスするステップと、
該シーケンスを複数のシステムコンポーネントに送信するステップと、
該シーケンスのうちのコンポーネント固有のコマンドを、該複数のシステムコンポーネントのうちの対応するシステムコンポーネントで受信した時に、該対応するシステムコンポーネントを制御するために該コンポーネント固有のコマンドの各々を実行するステップと
を含む、方法。
A method for managing system components in a controlled environment, comprising:
Detecting the occurrence of a predetermined starting parameter;
Accessing a sequence of component-specific commands associated with the start parameter;
Sending the sequence to a plurality of system components;
Executing each of the component specific commands to control the corresponding system component when a component specific command of the sequence is received by the corresponding system component of the plurality of system components; Including a method.
前記検出するステップは、日および/または時間を検出するステップを含み、該日および/または時間が、前記開始パラメータとして指定される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the detecting step includes detecting a day and / or time, and the date and / or time is specified as the start parameter. 前記検出するステップは、前記複数のシステムコンポーネントのうちの1つのシステムコンポーネントの動作状態を検出するステップを含み、該動作状態が、前記開始パラメータとして指定される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the detecting step includes detecting an operational state of one of the plurality of system components, the operational state being designated as the start parameter. 前記制御環境内の領域を決定するステップと、
該領域内に含まれるシステムコンポーネントを識別するステップと
をさらに含み、前記複数のシステムコンポーネントが、該識別されたシステムコンポーネントを含む、請求項1に記載の方法。
Determining a region within the control environment;
The method of claim 1, further comprising: identifying system components included in the region, wherein the plurality of system components includes the identified system components.
前記決定するステップは、前記複数のシステムコンポーネントのうちの1つのシステムコンポーネントの現在位置から前記領域を決定するステップを含む、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein the determining includes determining the region from a current position of one of the plurality of system components. 前記決定するステップは、ユーザー入力から前記領域を決定するステップを含み、該入力が該領域を指定する、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein the determining includes determining the region from user input, the input specifying the region. 前記送信するステップを実行する前に、各システムコンポーネントの制御に対する許可を認証する、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein prior to performing the transmitting step, authorization for control of each system component is authenticated. 前記送信するステップは、無線メディアを通じて前記シーケンスを送信するステップを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the transmitting step includes transmitting the sequence over a wireless medium. 制御環境内のシステムコンポーネントの管理方法であって、
実行時に複数のシステムコンポーネントを制御するコンポーネント固有のコマンドのシーケンスを作成できるようにするステップと、
該シーケンスを開始パラメータの発生と関連づけるステップと、
該開始パラメータの該発生を検出するステップと、
該シーケンスのうちのコンポーネント固有のコマンドを、該複数のシステムコンポーネントのうちの対応するシステムコンポーネントで受信した時に、該対応するシステムコンポーネントを制御するために該コンポーネント固有のコマンドの各々を実行するステップと
を含む、方法。
A method for managing system components in a controlled environment, comprising:
Allowing a sequence of component-specific commands to control multiple system components at runtime;
Associating the sequence with the occurrence of a start parameter;
Detecting the occurrence of the start parameter;
Executing each of the component specific commands to control the corresponding system component when a component specific command of the sequence is received by the corresponding system component of the plurality of system components; Including a method.
前記検出するステップは、日および/または時間を検出するステップを含み、該日および/または時間が、前記開始パラメータとして指定される、請求項9に記載の方法。   10. The method of claim 9, wherein the detecting step includes detecting a day and / or time, and the date and / or time is specified as the start parameter. 前記検出するステップは、前記複数のシステムコンポーネントのうちの1つのシステムコンポーネントの動作状態を検出するステップを含み、該動作状態が、前記開始パラメータとして指定される、請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the detecting step includes detecting an operating state of one system component of the plurality of system components, the operating state being specified as the start parameter. 前記制御環境内の領域を決定するステップと、
該領域内に含まれるシステムコンポーネントを識別するステップと
をさらに含み、前記複数のシステムコンポーネントが、該識別されたシステムコンポーネントを含む、請求項9に記載の方法。
Determining a region within the control environment;
10. The method of claim 9, further comprising: identifying system components included within the region, wherein the plurality of system components includes the identified system components.
制御環境内の複数のシステムコンポーネントと情報のやりとりを行うためのコントローラであって、
該コントローラは、所定の開始パラメータに関連する、コンポーネント固有のコマンドのシーケンスを構成および保存するように機能し、
該コントローラは、該所定の開始パラメータの発生に応じて、該複数のシステムコンポーネントのうちの1つ以上のシステムコンポーネントの動作または機能を制御するために、該シーケンスのうちのコンポーネント固有のコマンドを該コンポーネントに送信するように機能する、コントローラ。
A controller for exchanging information with a plurality of system components in a control environment,
The controller functions to configure and store a sequence of component-specific commands associated with predetermined start parameters;
The controller sends component-specific commands of the sequence to control the operation or function of one or more system components of the plurality of system components in response to the occurrence of the predetermined start parameter. A controller that functions to send to a component.
制御環境内の複数のシステムコンポーネントを管理するためのシステムであって、
該複数のシステムコンポーネントの動作および/または機能を制御するための制御センターと、
該制御センターと情報のやりとりを行うためのコントローラとを備え、
該コントローラは、所定の開始パラメータに関連するコンポーネント固有のコマンドのシーケンスを構成するように機能し、
該制御センターは、該コンポーネント固有のコマンドの該シーケンスを保存し、該所定の開始パラメータの発生に応じて、該シーケンスを該複数のシステムコンポーネントに送信するように機能する、システム。
A system for managing a plurality of system components in a control environment,
A control center for controlling the operation and / or function of the plurality of system components;
A controller for exchanging information with the control center;
The controller functions to compose a sequence of component specific commands associated with a given start parameter;
The control center functions to store the sequence of component-specific commands and to transmit the sequence to the plurality of system components in response to the occurrence of the predetermined start parameter.
前記制御センターが、前記コンポーネント固有のコマンドのシーケンスを、前記コントローラから受信した入力によって定められる該コントローラの近傍に位置する1つ以上の複数のシステムコンポーネントに送信するように機能する、請求項14に記載のシステム。   15. The control center is operable to transmit the component specific sequence of commands to one or more system components located in the vicinity of the controller as defined by inputs received from the controller. The described system. 前記コントローラの位置または動きを追跡および/または監視するためのポジショニング手段をさらに備え、
該コントローラは、該ポジショニング手段と情報のやりとりを行うように機能し、
前記制御センターは、前記コンポーネント固有のコマンドのシーケンスを、該ポジショニング手段によって定められる該コントローラの近傍に位置する1つ以上の複数のシステムコンポーネントに送信するように構成される、請求項14に記載のシステム。
Further comprising positioning means for tracking and / or monitoring the position or movement of the controller;
The controller functions to exchange information with the positioning means;
15. The control center according to claim 14, wherein the control center is configured to send the sequence of component specific commands to one or more system components located in the vicinity of the controller defined by the positioning means. system.
コンピュータが制御環境内のコンポーネントのシステムの管理を行うための、コンピュータが使用可能な媒体に組み込まれたコンピュータ可読のプログラムコード手段を有する、該媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、
所定の開始パラメータの発生を検出するための第1のコンピュータ可読のプログラムコード手段と、
該開始パラメータに関連するコンポーネント固有のコマンドのシーケンスにアクセスするための第2のコンピュータ可読のプログラムコード手段と、
該シーケンスを複数のシステムコンポーネントに送信するための第3のコンピュータ可読のプログラムコード手段と
を含み、該シーケンスのうちの各コンポーネント固有のコマンドは、該複数のシステムコンポーネントのうちの対応するシステムコンポーネントで該コンポーネント固有のコマンドの受信した時に、該対応するシステムコンポーネントの各々を制御するように実行可能である、コンピュータプログラム製品。
A computer program product comprising a medium having computer-readable program code means embedded in the computer usable medium for the computer to manage a system of components in a controlled environment,
First computer readable program code means for detecting the occurrence of a predetermined starting parameter;
Second computer readable program code means for accessing a sequence of component specific commands associated with the start parameter;
Third computer readable program code means for transmitting the sequence to a plurality of system components, each component specific command of the sequence being a corresponding system component of the plurality of system components. A computer program product executable to control each of the corresponding system components upon receipt of the component specific command.
前記第1のコンピュータ可読のプログラムコード手段は、日および/または時間を検出するための第4のコンピュータ可読のプログラムコード手段を含み、該日および/または時間が、前記開始パラメータとして指定される、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。   The first computer readable program code means includes fourth computer readable program code means for detecting a date and / or time, the date and / or time being specified as the start parameter, The computer program product of claim 17. 前記第1のコンピュータ可読のプログラムコード手段は、
前記複数のシステムコンポーネントのうちのシステムコンポーネントの動作状態を検出するための第4のコンピュータ可読のプログラムコード手段を含み、
該動作状態が、前記開始パラメータとして指定される、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
The first computer readable program code means comprises:
Fourth computer readable program code means for detecting an operating state of a system component of the plurality of system components;
The computer program product of claim 17, wherein the operating state is specified as the start parameter.
前記制御環境内の領域を決定するための第4のコンピュータ可読のプログラムコード手段と、
該領域内に含まれるシステムコンポーネントを識別するための第5のコンピュータ可読のプログラムコード手段と
をさらに含み、前記複数のシステムコンポーネントが、該識別されたシステムコンポーネントを含む、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
Fourth computer readable program code means for determining an area in the control environment;
18. The computer of claim 17, further comprising: fifth computer readable program code means for identifying system components included in the region, wherein the plurality of system components includes the identified system components. Program product.
JP2006547085A 2003-12-31 2004-12-13 Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment Active JP4903054B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53322003P 2003-12-31 2003-12-31
US60/533,220 2003-12-31
US10/782,923 2004-02-23
US10/782,923 US7024256B2 (en) 2002-06-27 2004-02-23 Method, system, and computer program product for automatically managing components within a controlled environment
PCT/US2004/041468 WO2005065148A2 (en) 2003-12-31 2004-12-13 Method, system, and computer program product for automatically managing components within a controlled environment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011199702A Division JP5634964B2 (en) 2003-12-31 2011-09-13 Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517313A true JP2007517313A (en) 2007-06-28
JP4903054B2 JP4903054B2 (en) 2012-03-21

Family

ID=37818210

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547085A Active JP4903054B2 (en) 2003-12-31 2004-12-13 Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment
JP2011199702A Active JP5634964B2 (en) 2003-12-31 2011-09-13 Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011199702A Active JP5634964B2 (en) 2003-12-31 2011-09-13 Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP4903054B2 (en)
CN (1) CN100394383C (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073438A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp Illumination device, and illumination system
JP2009087032A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Technology for automating operation of user
JP2012022706A (en) * 2003-12-31 2012-02-02 Openpeak Inc Method, system and computer program product for automatically managing component in control environment
EP2609734A2 (en) * 2010-08-27 2013-07-03 Intel Corporation Capture and recall of home entertainment system session
JP2014511523A (en) * 2011-02-11 2014-05-15 アルカテル−ルーセント Determining active real objects to run software applications
CN114453302A (en) * 2022-02-10 2022-05-10 安徽心惢网络科技有限公司 Intelligent household control system based on voice control

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102769710B (en) * 2012-07-11 2015-08-12 上海先甲新能源科技有限公司 It is a kind of about mobile phone is as the authentication method of the automatic control lamp light of identification
US10082312B2 (en) 2013-04-30 2018-09-25 Honeywell International Inc. HVAC controller with multi-region display and guided setup
CN104685470B (en) * 2013-06-08 2018-11-30 苹果公司 For the device and method from template generation user interface
CN103412553B (en) * 2013-08-29 2017-03-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 A kind of intelligent control method and system
US9241355B2 (en) 2013-09-30 2016-01-19 Sonos, Inc. Media system access via cellular network
CN104076798A (en) * 2014-07-09 2014-10-01 苏州工业职业技术学院 Internet-of-Things smart home control system based on Zigbee technology
US10042336B2 (en) * 2014-09-09 2018-08-07 Savant Systems, Llc User-defined scenes for home automation
CN109565456B (en) * 2016-08-19 2022-02-08 Pcms控股公司 System and method for utilizing device independent scene in smart home environment
KR102610662B1 (en) 2016-09-15 2023-12-07 사반트 시스템즈, 인크. Systems and methods for creating dynamic nanogrids and aggregating electrical power consumers to participate in energy markets
CN107864073B (en) * 2017-12-13 2021-03-09 中国银行股份有限公司 Method and device for batch sending of SWIFT messages
US11424641B1 (en) 2021-06-09 2022-08-23 Savant Systems, Inc. Flexible load management system
US11941228B2 (en) 2021-08-31 2024-03-26 Savant Systems, Inc. Guidance set-up for companion module graphical display
US11621580B2 (en) 2021-08-31 2023-04-04 Savant Systems, Inc. Microgrid switchover using zero-cross detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225360A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Misawa Homes Co Ltd Home automation system
JPH11122678A (en) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp Information processing unit, its method, information processing system and transmission medium
JP2001092762A (en) * 1999-09-22 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd Displaying method, display controller and centralized control system
JP2002532803A (en) * 1998-12-17 2002-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Synchronization property change that can multiplex control objects

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69915588T2 (en) * 1998-09-17 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. REMOTE CONTROL DEVICE WITH LOCAL INTERFACE
AU2001273221A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Homeportal, Inc. Method and system for controlling and coordinating devices and appliances, such as from a central portal and via a wide/area communications network
US8132105B1 (en) * 2000-10-10 2012-03-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Control codes for programmable remote supplied in XML format
JP4434467B2 (en) * 2000-11-01 2010-03-17 キヤノン株式会社 User interface control device
JP2002186063A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Nec Corp Remote control system and mobile wireless terminal
JP4122779B2 (en) * 2002-01-23 2008-07-23 三菱電機株式会社 Home appliance control system, home appliance control device, and home appliance
JP4146650B2 (en) * 2002-02-18 2008-09-10 三菱電機株式会社 Home controller
JP2003259463A (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Ntt Comware Corp Control apparatus for home information appliance
CN100394383C (en) * 2003-12-31 2008-06-11 无极公司 Method, system, and computer program product for automatically managing components within a controlled environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225360A (en) * 1993-01-27 1994-08-12 Misawa Homes Co Ltd Home automation system
JPH11122678A (en) * 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp Information processing unit, its method, information processing system and transmission medium
JP2002532803A (en) * 1998-12-17 2002-10-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Synchronization property change that can multiplex control objects
JP2001092762A (en) * 1999-09-22 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd Displaying method, display controller and centralized control system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022706A (en) * 2003-12-31 2012-02-02 Openpeak Inc Method, system and computer program product for automatically managing component in control environment
JP2007073438A (en) * 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp Illumination device, and illumination system
JP4724504B2 (en) * 2005-09-08 2011-07-13 パイオニア株式会社 Lighting device
JP2009087032A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Technology for automating operation of user
EP2609734A2 (en) * 2010-08-27 2013-07-03 Intel Corporation Capture and recall of home entertainment system session
JP2013541877A (en) * 2010-08-27 2013-11-14 インテル・コーポレーション Remote control device transcoder available cloud
EP2609734A4 (en) * 2010-08-27 2015-02-25 Intel Corp Capture and recall of home entertainment system session
JP2014511523A (en) * 2011-02-11 2014-05-15 アルカテル−ルーセント Determining active real objects to run software applications
US10372307B2 (en) 2011-02-11 2019-08-06 Alcatel Lucent Determining active real objects for running a software application
CN114453302A (en) * 2022-02-10 2022-05-10 安徽心惢网络科技有限公司 Intelligent household control system based on voice control

Also Published As

Publication number Publication date
CN100394383C (en) 2008-06-11
CN1926512A (en) 2007-03-07
JP2012022706A (en) 2012-02-02
JP5634964B2 (en) 2014-12-03
JP4903054B2 (en) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634964B2 (en) Method, system and computer program product for automatically managing components in a controlled environment
CA2550783C (en) Method, system, and computer program product for automatically managing components within a controlled environment
US7184848B2 (en) Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US8196064B2 (en) Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
US20080221715A1 (en) Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250