JP2007512736A - 非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整 - Google Patents

非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512736A
JP2007512736A JP2006539529A JP2006539529A JP2007512736A JP 2007512736 A JP2007512736 A JP 2007512736A JP 2006539529 A JP2006539529 A JP 2006539529A JP 2006539529 A JP2006539529 A JP 2006539529A JP 2007512736 A JP2007512736 A JP 2007512736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
initial downlink
carrier power
estimated
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006539529A
Other languages
English (en)
Inventor
グゥオドン チャン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2007512736A publication Critical patent/JP2007512736A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • H04B7/2631Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for broadband transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/343TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading taking into account loading or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信ネットワークにおける非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整方法は、非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力を推定することによって開始する。その後、推定された電力レベルは閾値と比較される。推定された電力レベルを増加させると近隣セルに影響が出るかどうかを判定する。もし増加により近隣セルに影響が出なければ、初期ダウンリンク送信電力レベルがあらかじめ決められた量だけ調整される。

Description

本発明は、セルラーネットワークの初期ダウンリンク送信電力の調整、より具体的には、実サービス品質を改善する非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整に関する。
非リアルタイム(NRT(non−real−time))サービスは集中的な性質があるため、NRTサービスに対する物理的リソースの割り当てもまた、集中的で短時間に行われる。各割り当てにおいて、初期ダウンリンク送信電力の精度は、ブロックエラー率(BLER(block error rate))などの割り当ての実サービス品質にとって重要である。現在、初期ダウンリンク送信電力は、C-RNC(無線ネットワーク制御装置の制御(controlling radio network controller))により、計測の有効性に応じて2種類の異なるスキームを使用して推定されている。
フェージング、モビリティ、計測報告遅延、エラーなどの要因によって、実際の初期ダウンリンク送信電力は、信号対干渉比(SIR(signal to interference ratio))を維持するのに本来必要な電力から大きくかけ離れた値になる場合がある。初期ダウンリンク送信電力が本来必要な電力を大きく下回る場合、分配開始時における実際のSIRは、必要なSIRを大幅に下回ることになり、送信エラーの原因となる。通常、NRTサービスの分配は短時間で行われるため、分配の開始時に発生するエラーは、短い分配時間の中で十分に平均化されず、必要なBLERを達成できなくなる可能性がある。
本発明は、セルラーネットワークが非リアルタイムサービスのために初期ダウンリンク送信電力を調整して実サービス品質を改善させるための解決方法を提案する。
ワイヤレス通信ネットワークにおける非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整方法は、非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力レベルを推定することによって開始する。そして、推定された電力レベルは閾値と比較される。推定された電力レベルを増加させると近隣セルに影響が出るかどうかが判定される。増加が近隣セルに影響しなければ、初期ダウンリンク送信電力レベルをあらかじめ決められた量だけ調整する。
ワイヤレス通信ネットワークにおける非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整方法は、非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力レベルを推定することによって開始する。推定されたスロット搬送電力を計算し、閾値と比較する。初期ダウンリンク送信電力は、この比較結果に基づいて調整される。比較に使用した閾値に基づいて、初期ダウンリンク送信電力を増加させてもよいし、初期設定のまま維持してもよい。
以下に例示する好ましい実施形態の説明によって、本発明のより詳細な点についての理解が深まり、さらに添付図を参照することによって理解されるであろう。
図1は、全計測ベースのアルゴリズムまたは共通計測ベースのアルゴリズムを使用するC-RNCによって初期ダウンリンク送信電力を推定する方法100のフローチャートを示している。全計測ベースアルゴリズムは、RNCに対して専用および共通の計測が利用可能である場合に使用され、共通計測ベースアルゴリズムは、RNCに対して共通計測のみが利用可能な場合に使用される。方法100は、NRTサービスのための初期ダウンリンク送信電力をC-RNCが推定することによって開始する(ステップ102)。推定された初期ダウンリンク送信電力は閾値と比較され(ステップ104)、推定された電力値が閾値を超えている場合は、方法は終了する(ステップ106)。
推定された電力が閾値よりも小さい場合には(ステップ104)、初期ダウンリンク送信電力の増加によって近隣セルのサービスが顕著に劣化するかどうかの判定を行う(ステップ108)。近隣セルにおいて顕著なサービスの劣化が予想される場合には、電力の調整は行われず、方法は終了する(ステップ106)。近隣セルにおいて顕著なサービスの劣化が予想されない場合には、ステップ104で適合した閾値の大きさに応じて、一定量だけ初期ダウンリンク送信電力を増加させる(ステップ110)。その後、方法は終了する(ステップ106)。
直感的に分かることだが、状況が許す限り、初期ダウンリンク送信電力を適切に増加させれば、サービス性能は向上する。1つの実施形態では、初期ダウンリンク送信電力を、以下の条件が満たされた場合に限って増加させる。
1)C-RNCによって推定された初期ダウンリンク送信電力が、特定の閾値よりも小さい。
2)初期ダウンリンク送信電力を増加させても近隣セルのサービスが顕著に(例えば混雑状態が発生することにより)劣化しない。この効果を、近隣基地局(BS)またはダウンリンク干渉の搬送電力によって計測できる。
初期ダウンリンク送信電力の閾値は、複数の異なる値を設定してもよい。その場合、閾値ごとに閾値に関連した送信電力の増加量が存在する。この増加量および閾値の値は、NRTサービスに要求されるBLERにも依存する。これは、ここで要求されるBLERは、初期送信エラーに関する許容範囲の指標の1つであるからである。
WCDMA TDD(wideband code division multiple access time division duplex)のNRTサービスにおける初期ダウンリンク送信電力の問題の解決方法の1つを図2に示す。方法200は、NRTサービスのための初期ダウンリンク送信電力をC-RNCが推定することによって開始する(ステップ202)。次に、推定された初期ダウンリンク送信電力と現在のスロット搬送電力の合計に相当する推定されたスロット搬送電力が、一定の閾値より小さいかどうかについて判定が行われる。(ステップ204)。推定されたスロット搬送電力が最小ノードB搬送電力より小さいときに、初期ダウンリンク送信電力を増加させることにより、合計スロット搬送電力が、最小ノードB搬送電力とMarginlowと表記されるマージンとの合計に等しくなるようにする(ステップ206)。Marginlowは設計パラメータで、通常は2〜5dBの範囲の値である。要求されるBLERが小さいほど、Marginlowの値は大きくなる。その後、方法は終了する(ステップ208)。
推定されたスロット搬送電力が最小ノードB搬送電力より大きく、搬送電力閾値(ThresOwn_CaPwr;ステップ204)より小さい場合、近隣セルの平均スロット搬送電力が、ThresNeighbor_CaPwrと表記される一定の閾値よりも小さいかどうかについて判定が行われる(ステップ210)。ここで、この閾値の代わりに、当該セルの当該タイムスロット内のワイヤレス送受信ユニット(WTRU(wireless transmit/receive unit))の干渉信号コード電力(ISCP(interference signal code power))を使用してもよく、これは、ThresNeighbor_ISCPと表記される。これらの閾値は、ノードBのスロット搬送電力の最大許容値と、NRTサービスで要求されるBLERの両方に基づいて決定される。スロット搬送電力の最大許容値が大きいほど、これらの閾値も大きくなる。さらに、要求されるBLERが小さいほど、これらの閾値は大きくなる。
平均スロット搬送電力がThresNeighbor_CaPwrより小さい場合、初期ダウンリンク送信電力を増加させることにより、合計スロット搬送電力が「最小ノードB搬送電力とMarginmediumと表記されたマージンとの合計」または「当初の推定された合計スロット搬送電力とMarginoriginalと表記されたマージンとの合計」のいずれか大きい方の値に等しくなるようにする(ステップ212)。Marginmediumを、最小ノードB搬送電力とMarginmediumとの合計により発生する干渉が原因となって近隣セルのスロット搬送電力が最大許容値に近づくことがないように、最大のマージン値に設定する。Marginoriginalを、ThresOwn_CaPwrレベルにおけるノードB搬送電力とMarginoriginalの合計値が原因となって近隣セルのスロット搬送電力が最大許容値に近づくことがないように、最大のマージン値に設定する。その後、方法は終了する(ステップ208)。
ステップ210で、近隣セルの平均スロット搬送電力がThresNeighbor_CaPwrよりも大きい場合、初期ダウンリンク送信電力の調整は行われず(ステップ214)、方法は終了する(ステップ208)。推定されたスロット搬送電力が搬送電力の閾値(ThresOwn_CaPwr;ステップ204)より大きい場合、初期ダウンリンク送信電力の調整は行われず(ステップ214)、方法は終了する(ステップ208)。
方法200で使用するすべてのパラメータ(すなわち、マージンと閾値)は、直接または間接的にBLERに関連していることが分かる。実際、すべてのパラメータを、シミュレーションまたは実地テスト/試験によって微調整できる。
図3は、非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力調整の、1つの実施形態の簡易ブロック図である。C-RNC300は、NRTデータを受信する。メディアアクセス制御器308は、NRTデータの送信スケジューリングを行う。C-RNC300はまた、初期NRT送信電力判定装置310をも有するが、これはNRTデータの初期送信電力レベルの判定に使用される。
スケジューリングされたNRTデータは、無線インターフェース306による送信のためにフォーマットされるノードB302の物理層処理312に送られる。初期NRT送信電力調整装置314は、上述された方法で、初期送信電力レベルの推定値を調整する。調整された初期送信電力レベルの決定値は、増幅器316の増率の調整に使われる。増幅されたNRT信号は、無線インターフェース306を通って、アンテナ318またはアンテナアレーから放出される。WTRU304は、アンテナ320またはアンテナアレーによってNRT信号を受信し、NRT受信器322を使ってNRTデータを復帰させる。
本発明の具体的な実施形態を示し、説明したが、当業者であれば、本発明の範囲内から逸脱することなく多くの修正ならびに変更を作成することが可能である。上記の記述は、説明用のものであり、具体的な発明をいかなる方法でも制限するものではない。
非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力調整の一般的な方法についてのフローチャートである。 図1に示された方式のWCDMA(wideband code division multiple access)TDD(time division duplex)システムに対する実装の方法についてのフローチャートである。 非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力調整を使用したシステムの簡略化したブロック図である。

Claims (8)

  1. ワイヤレス通信ネットワークにおける非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整方法であって、
    非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力レベルを推定するステップ、
    前記推定された電力レベルと閾値とを比較するステップ、
    前記推定された電力レベルを増加させると近接セルのサービスを劣化させるかどうかを判定するステップ、および
    前記判定するステップに基づいて前記初期ダウンリンク送信電力レベルを事前に定められた値だけ調整するステップ
    を備えることを特徴とする前記調整方法。
  2. ワイヤレス通信ネットワークにおける非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整方法であって、
    非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力レベルを推定するステップ、
    推定されたスロット搬送電力を計算するステップ、
    推定されたスロット搬送電力と閾値とを比較するステップ、および
    前記比較の結果に基づいて初期ダウンリンク送信電力を調整するステップ
    を備えることを特徴とする前記調整方法。
  3. 前記計算するステップは、前記推定された初期ダウンリンク送信電力を現在のスロット搬送電力に加算することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記比較するステップは、前記推定されたスロット搬送電力とノードBの最小搬送電力レベルとを比較することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記調整するステップは、前記初期ダウンリンク送信電力を増加させることを含み、それにより、合計搬送電力が最小搬送電力とマージンの値との合計値に等しくすることを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記比較するステップは、前記推定されたスロット搬送電力がノードBの最小搬送電力レベルより大きく、かつ搬送電力の閾値よりも小さいか否かを判定することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 前記調整するステップは、近隣セルの平均スロット搬送電力が閾値より小さいか否かを判定すること、
    前記平均スロット搬送電力が前記閾値より小さい場合には、前記初期ダウンリンク送信電力を増加することを含み、それにより合計搬送電力が、最小搬送電力と第1のマージンの値との合計または前記推定されたスロット搬送電力と第2のマージンの値との合計のうち、いずれか大きい方に等しくすることを含むこと
    を特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記比較するステップは、前記推定されたスロット搬送電力と搬送電力の閾値とを比較することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
JP2006539529A 2003-11-05 2004-10-21 非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整 Withdrawn JP2007512736A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51769803P 2003-11-05 2003-11-05
US10/725,789 US7239885B2 (en) 2003-11-05 2003-12-02 Initial downlink transmit power adjustment for non-real-time services using dedicated or shared channel
PCT/US2004/034740 WO2005048030A2 (en) 2003-11-05 2004-10-21 Initial downlink transmit power adjustment for non-real-time services

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512736A true JP2007512736A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34556345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539529A Withdrawn JP2007512736A (ja) 2003-11-05 2004-10-21 非リアルタイムサービスのための初期ダウンリンク送信電力の調整

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7239885B2 (ja)
EP (1) EP1687912A4 (ja)
JP (1) JP2007512736A (ja)
KR (2) KR20060096102A (ja)
CN (1) CN1875553A (ja)
AR (1) AR046365A1 (ja)
CA (1) CA2544696A1 (ja)
MX (1) MXPA06005009A (ja)
NO (1) NO20062559L (ja)
TW (2) TW200623908A (ja)
WO (1) WO2005048030A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60317810T2 (de) * 2002-10-03 2008-10-30 Interdigital Technology Corp., Wilmington Bestimmung des kodesendeleistungsbereiches bei der abwärtsstrecken-leistungsregelung für zellulare systeme
KR100736474B1 (ko) 2006-06-14 2007-07-06 주식회사 팬택앤큐리텔 네트워크 지시에 의한 시스템 선택시의 기지국 접속 시간단축 시스템 및 방법
US8526990B1 (en) * 2010-03-17 2013-09-03 Sprint Spectrum L.P. Determination of initial transmit power based on shared transmit-power information
KR101683088B1 (ko) * 2010-10-01 2016-12-06 삼성전자주식회사 펨토 기지국의 송신 전력 설정 장치 및 방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98674C (fi) * 1995-08-18 1997-07-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä lähetystehon säätämiseksi yhteydenmuodostuksen aikana sekä solukkoradiojärjestelmä
US6463295B1 (en) * 1996-10-11 2002-10-08 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US5856804A (en) * 1996-10-30 1999-01-05 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system with improved signal quality communications
US5842114A (en) * 1997-02-12 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Global channel power control to minimize spillover in a wireless communication environment
US6175745B1 (en) * 1997-12-24 2001-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Initial transmit power determination in a radiocommunication system
KR20000013025A (ko) * 1998-08-01 2000-03-06 윤종용 이동통신 시스템의 순방향 초기 송신전력 제어장치 및 방법
GB9821089D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-18 Koninkl Philips Electronics Nv Method for the communication of information and apparatus employing the method
US6324403B1 (en) 1998-11-05 2001-11-27 Lucent Technologies, Inc. Dynamic reduction of telephone call congestion
CN1199368C (zh) * 1999-01-16 2005-04-27 皇家菲利浦电子有限公司 无线电通信系统
WO2004081063A1 (ja) * 1999-01-19 2004-09-23 Mamoru Takahashi エチレン系樹脂製包装用フィルム
CA2359943C (en) * 1999-01-25 2006-04-11 Michelson, Gary K. Instrument and method for creating an intervertebral space for receiving an implant
US6198910B1 (en) * 1999-04-28 2001-03-06 Nortel Networks Limited Cellular network having improved method for managing RF channels
DE69926737T2 (de) * 1999-06-18 2006-06-08 Alcatel Verfahren zur Abwärtsrichtungsleistungssteuerung und Zellulares Netzwerk welches dieses Verfahren
US6694148B1 (en) * 1999-07-26 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control for MCPA-equipped based stations
US6529494B1 (en) * 1999-09-21 2003-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Downlink timeslot power control in a time division multiple access system
US6868075B1 (en) * 1999-09-28 2005-03-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for compressed mode communications over a radio interface
CA2401099C (en) * 2000-02-23 2015-09-08 Tantivy Communications, Inc. Reverse link initial power setting
JP3844934B2 (ja) * 2000-03-03 2006-11-15 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 基地局装置、移動通信システム及び送信電力制御方法
GB2360909B (en) 2000-03-31 2004-03-03 Motorola Inc A packet scheduler and method
SE517030C2 (sv) * 2000-06-06 2002-04-02 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för val av modulerings- och kodningsregler i ett radiokommunikationssystem
TW520587B (en) * 2001-01-13 2003-02-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6781969B2 (en) * 2001-02-08 2004-08-24 Motorola, Inc. Preemptive power-up method for protecting system users from sudden high speed data
US6542581B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-01 Vdsl Systems Method for controlling the transmission power in a digital subscriber line
US6850500B2 (en) * 2001-05-15 2005-02-01 Interdigital Technology Corporation Transmission power level estimation
US7158563B2 (en) * 2001-06-01 2007-01-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Dynamic digital communication system control
US6983166B2 (en) * 2001-08-20 2006-01-03 Qualcomm, Incorporated Power control for a channel with multiple formats in a communication system
WO2004004396A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Nokia Corporation Method and network element for optimisation of radio resource utilisation in a radio access network
US7107014B2 (en) * 2002-10-24 2006-09-12 Nokia Corporation Transporting power control information
WO2004043102A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-21 Nokia Corporation Data transmission method involving estimation of cell power increase in the current and neighbouring cells due to a capacity request
EP2161959A1 (en) * 2002-11-26 2010-03-10 Interdigital Technology Corporation Bias error compensated initial transmission power control for data services
US7299402B2 (en) * 2003-02-14 2007-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for reverse packet data channel in CDMA systems
US7110771B2 (en) * 2003-04-17 2006-09-19 Interdigital Technology Corporation Method for implementing fast-dynamic channel allocation call admission control for radio link reconfiguration in radio resource management
KR20050068723A (ko) 2003-12-30 2005-07-05 엘지전자 주식회사 기지국의 다운링크 파워 조절 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1875553A (zh) 2006-12-06
WO2005048030A2 (en) 2005-05-26
TWI281830B (en) 2007-05-21
CA2544696A1 (en) 2005-05-26
AR046365A1 (es) 2005-12-07
TW200623908A (en) 2006-07-01
KR20060096102A (ko) 2006-09-05
EP1687912A2 (en) 2006-08-09
EP1687912A4 (en) 2006-12-27
KR100752567B1 (ko) 2007-08-29
US7239885B2 (en) 2007-07-03
WO2005048030A9 (en) 2006-07-13
MXPA06005009A (es) 2006-07-06
US20070225027A1 (en) 2007-09-27
NO20062559L (no) 2006-08-02
KR20060096507A (ko) 2006-09-11
TW200529681A (en) 2005-09-01
US20050096075A1 (en) 2005-05-05
WO2005048030A3 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8452316B2 (en) Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
US7742444B2 (en) Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
JP5502846B2 (ja) 電力制御コマンドおよび消去指示を用いた電力制御およびハンドオフ
US8126403B2 (en) Estimating and limiting inter-cell interference
JP5281688B2 (ja) スケジューリングおよびリンクアダプテーションによる通信ネットワークにおける干渉の低減
US20080188260A1 (en) Method and apparatus for uplink power control in a communication system
EP2220779B1 (en) Method and arrangement for separate channel power control
US20070060187A1 (en) High speed shared radio channel transmit power control
WO2004086649A1 (en) Method and system for power control during the traffic channel initialization period in a cdma network
JP2003530757A (ja) 無線通信システムにおける送信電力の制御方法
US20070225027A1 (en) Initial downlink transmit power adjustment for non-real-time services using dedicated or shared channel
US8958321B2 (en) Power management of user equipment located on a femtocell base station
US20230156610A1 (en) Method and apparatus for controlling uplink transmission power

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080724