JP2007511779A - 流量センサー管組立体 - Google Patents

流量センサー管組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511779A
JP2007511779A JP2006541407A JP2006541407A JP2007511779A JP 2007511779 A JP2007511779 A JP 2007511779A JP 2006541407 A JP2006541407 A JP 2006541407A JP 2006541407 A JP2006541407 A JP 2006541407A JP 2007511779 A JP2007511779 A JP 2007511779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
flow sensor
opening
tube
sensor tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006541407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990626B2 (ja
Inventor
ディル,ジョセフ・シー
Original Assignee
エマーソン エレクトリック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エマーソン エレクトリック カンパニー filed Critical エマーソン エレクトリック カンパニー
Publication of JP2007511779A publication Critical patent/JP2007511779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990626B2 publication Critical patent/JP4990626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • F16L13/0209Male-female welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/082Non-disconnectible joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

【解決手段】流量センサーッセンブリは、第1及び第2の略反対の側を有する基部部材を含んでいる。開口部は基部部材を貫通して伸張しており、流量センサー管の端部はこの開口部の中に入っている。溶加材は、管を基部部材に取り付けるために、開口部の中に、基部部材の第1側に隣接する流量センサー管を取り囲んで配置される。流量センサー管は、基部部材に、基部部材の第2側に隣接して溶接される。
【選択図】図4

Description

本発明は、概括的には管接続に、より具体的には、流れ測定管を基部部材に接続することに関する。
流体の流れの測定及び制御は、プロセス工業では極めて重要である。多くの製造工程では、流体の吐出量に厳密な精度と反復性を必要としているで、処理流体の質量流量を正確に測定し、制御することが求められる。質量流量を測定するには、様々な技術が知られている。例えば、コリオリ力の効果に基づく質量流量の測定は、質量流量を直接測定することになる。典型的なコリオリ力流量センサーでは、流れ感知管を通って流体の流れが確立されることになるが、その流れ感知管を振動させる。管は、1つ又は複数のループ形状であることが多い。ループは、質量流量ベクトルが、ループの異なる部分で反対方向に向くような形状になっている。管のループは、例えば、「U字」型、長方形、三角形又は「デルタ」型、又はコイル状である。真っ直ぐな管という特別な場合、質量流量ベクトルは単一の方向にあるが、管のアンカーポイントと一致する2つの同時角速度ベクトルがある。
振動システムでは回転方向が変化するので、角速度ベクトルは方向が変化する。その結果、何れの所与の時間でも、コリオリの力は、反対方向に作用し、質量流量ベクトル又は角速度ベクトルが反対方向に向けられる。角速度ベクトルは、振動システムによって絶えず変化しているので、コリオリの力も、絶えず変化している。その結果、管の振動運動の頂部に、力学的なねじれ運動が加えられる。ねじれの強さは、所与の角速度に対する質量流量に比例している。
熱式質量流量計測器は、流体ストリームの一部が流れ感知管を通るようにすることによって流量を測定する。熱は感知管の中間に加えられ、温度センサーは、加熱器の両側に配置されている。各温度センサーは、それぞれ場所で流体の温度を測定する。第1温度センサーは、加熱器の上流の温度を測定する。第2温度センサーは、加熱器の下流で温度を測定し、加熱器によって加熱された流体に対応する温度を反映させる。加熱器の各側の流体の温度差は、質量流量に比例している。
そのような流量測定装置の流量感知管は、通常、基部部材に、通常、管の入口端及び出口端又はその付近で接続されている。信頼性のある作動状態とするため、管の接続部はしっかりしていて漏れの無いものでなければならない。通常、流れ管は、基部部材にロウ付けされる。ロウ付けは、しっかりした漏れの無い接続部を作り出すが、管の材料に比べると耐腐蝕性が劣る。溶接は、好ましい接合技術である。しかしながら、既知の製造工程及び許容差では、特に、非常に小さな流量感知管を必要とする低流量の用途では、満足できる溶接管接続継手を実現するのが困難なことが多い。
本発明は、先行技術に付帯する欠点に取り組んでいる。
本開示の或る態様では、流量センサー管組立体は、第1及び第2の略反対の側を有する基部部材を含んでいる。開口部は、基部部材を貫通して伸張しており、流量センサー管の端部がこの開口部の中に入っている。管を基部部材に取り付けるため、開口部の中に、基部部材の第1側に隣接する流量センサー管を取り囲んで溶加材が配置されている。ロウ付け作業をやり易くするため、基部部材の第1側に、開口部を取り囲んで溝が画定され、開口部に隣接して隆起したボスを形成している。流量センサー管は、基部部材に、基部部材の第2側に隣接して溶接されている。溶接を改良されたものとするために、代表的な実施形態では、溶接される部分同士の肉厚を上手く一致させるため、基部部材の第2側によってニップルが画定されている。更に、ニップルは、開口部と流量センサー管の間の間隙を無くすため、流量センサー管の回りに形成される。
第2開口部は、流量センサー管の反対側の端部を受け入れるために設けられている。管のこの端部は、第1端部と同じ様式で基部部材に接続されており、第2開口部の中に、基部部材の第1側に隣接する流量センサー管を取り囲んで溶加材が配置され、流量センサー管の第2端部は、基部部材に、基部部材の第2側に隣接して溶接されている。
更に、管の端部を、基部部材を貫通して伸張している開口部に挿入する段階を含む、管を基部部材に取り付ける方法も、開示されている。管を基部部材に接続するため、開口部の中に、基部部材の第1側に隣接する管の回りに溶加材が配置されている。更に、管は、基部部材に、基部部材の第2側に隣接して、溶接されている。基部部材の第2側は、開口部と管の間の間隙を無くすため、管に合わせて形成される。或る実施形態では、基部部材によって画定された円錐形のニップルが、開口部と管の間の隙間を無くすため、間隙調整器、すなわちスエージ(swage)を使って形成される。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の詳細な説明を読み、図面を参照すれば明白になるであろう。
本発明は、様々な修正及び代替形態の余地があるので、その具体的な実施形態を、例を挙げて図面に示し、本明細書に詳しく説明する。しかしながら、具体的な実施形態の本明細書の説明は、本発明を、開示している具体的な形態に限定する意図はなく、反対に、その意図は、特許請求項の範囲に定義している本発明の精神及び範囲内に含まれる全ての修正、等価物及び代替案を包含することである。
本発明の例証的実施形態を以下に説明する。分かり易くするため、本明細書では、実際の実施例の全ての特徴を説明することはしない。勿論、そのような実際の実施形態の開発では、システム関連及びビジネス関連の制約との整合取りのような、開発者の具体的な目標を実現するため、多くの実施例固有の決定を行わなければならず、それが具体的な実施例毎に変わることは、理解頂けよう。更に、そのような開発の努力は複雑で時間が掛かるが、それでも、この開示の恩典を享受する当業者には日常的に請け負える仕事であることも、理解頂けよう。
図1は、コリオリに基づく質量流量センサーの一部分を概念的に示している。簡単にするため、開示部分は、コリオリ質量流量測定装置で実施されているように表しているが、本開示は、安全な流体密な管接続を要する他の装置にも適用することができる。例えば、開示されている概念を、熱式質量流量測定装置のような他の流量測定装置に適用することは、本開示の恩典を享受する当業者には日常的に請け負える仕事であろう。
図1に示しているコリオリ質量流量センサー10は、流量センサー管12を含んでおり、管12を振動させるため、装置14が管に取り付けられている。コリオリ力による管10内のねじれを測定するために、ピックオフ装置16が管10に取り付けられている。流量センサー管10の両端は、装置の入口及び出口接続部部が入っている基部ハウジング18の中に配置された基部部材に取り付けられている。図1に示している代表的な流量センサー管10は、ほぼ「U」字型をしているが、デルタ形、長方形、コイル状又は真っ直ぐな管のような他の形状でもよい。
図2は、本発明の或る態様による代表的な流量センサー管組立体100の分解斜視図である。センサー管組立体100は、基部部材110と流量センサー管112を含んでいる。基部部材110は、基部部材を貫通して伸張し、流量センサー管112の端部が入る開口部114を有している。一般的に、流量センサー管112の一方の端部は入口で、反対側の端部は出口であり、流量センサー管112の中に流体の流れを確立して流量を測定できるようになっている。図3は、流量センサー管組立体100の、流量センサー管112の両端部が開口部114内に入った状態を示している。
図4は、基部部材110の開口部114の中に入り込んだ流量センサー管112の端部を示す断面図である。管112を基部部材に、基部部材110の第1又は上側に隣接して取り付けるために、開口部114の中に、基部部材110の第1側(図4では上側)に隣接する流量センサー管112を取り囲んで、溶加材120が配置されている。或る代表的な実施形態では、基部部材110の上側に隣接してロウ付け接続を行うため、低温合金材料が用いられている。銀ロウ合金は、ロウ付け継手に適した溶加材である。別の実施形態では、流量センサー管112を基部部材110の第1側に隣接して取り付けるため、溶加材として、半田、又はエポキシのような接着剤が用いられている。
流量センサー管112は、更に、第2側(図4では下側)で、第2継手部122によって基部部材110に接続され、ここでは基部部材110に溶接されている。流量センサー管112は、基部部材110に二重の継手部で取り付けられ、安全な漏れの無い取り付けを構成している。溶接取り付け122は流体シールを形成し、ロウ付け継手120は構造的な取り付け部を形成している。
或る代表的な実施形態では、開口部114は、それぞれ第1及び第2の直径を画定する2つの区画114aと114bを有している。第1区画114aの直径は、第2区画114bの直径よりも大きく、管112の回りに半径方向の間隙が形成され、溶加材120用の空間を形成している。ロウ付け溶加材を使用する或る実施形態では、ロウ付け継手を行うために誘導加熱を用いているが、これは、誘導加熱は、適切に局所加熱を行えるので管112に悪影響を及ぼさないからである。ロウ付け処理をやり易くするために、基部部材110の上側に円形の溝150を画定し、ロウ付け継手を行うための誘導加熱器具を配置できるようにする隆起したボス152を作り出している。
溶接するときには、溶接する2つの部分の厚さを一致させることが望ましい。非常に小さい管を使う低流量の場合は特に、基部部材110は、通常、管112より相当に厚い。基部部材110の厚さ対管112の壁に関してプレートの厚さをできるだけ一致させるために、基部部材110の底にニップル130が形成されている。図5は、基部部材110の底面斜視部で、基部部材110に形成されたニップル130を示している。
或る代表的な流れ管組立体では、基部部材110の厚さは約0.838cm(0.330インチ)で、流量センサー管112の壁の厚さは約0.0025cm(0.001インチ)である。この代表的な実施形態では、ニップル130の端部は、約0.0025cm(0.001インチ)(管壁の厚さと同じ)まで先細になっており、そこで溶接が行われる。
溶接される部品の厚さを一致させることに加え、溶接部品の間の間隙を部品の厚さの約10%まで減らすことが望ましい。第2区画114bと管112の直径の間の製造許容差により、流量センサー管112と基部部材110の間に必要な密接な接触を実現して、安定した溶接と流体密な継手を実現することが困難になる。上に述べた、管112の壁の厚さが0.0025cm(0.001インチ)の代表的な実施形態の場合、許容可能な間隙は0.0001インチである。しかしながら、流量センサー管112の外径の通常の許容差は、±0.00051cm(0.0002インチ)であり、その結果、許容不可能な0.00102cm(0.0004インチ)の間隙が生じかねない。
製造許容差にかかわらず密接な接触を実現するために、管112を開口部114に挿入した後で、基部部材110は、管112と開口部114の第2区画114aとの間の間隙を取り除くため、形成される。図4に示しているように、開口部114の第2区画114bの一部分は、ニップル130内に位置している。或る代表的な実施形態では、開口部114と流量センサー管112の間に存在し得る間隙を閉じるため、隙間調整器、すなわちスエージ140が、制御された力でニップル130に押し付けられる。図6は、或る代表的な管組立体で、基部部材110を管112の回りに形成するスエージ加工を概念的に示している。図6は、基部部材110をひっくり返して示しているので、基部部材110の下側に形成されているニップル130は、図では先が上向きに尖っている。図示の実施形態では、ニップル130は略円錐で、傾斜は約62°である。隙間調整器140は、傾斜142が約60°なので、隙間調整器140に力を掛けるとニップル140と干渉し、開口部114を管112の回りにスエージ加工し、両者の間の隙間を取り除く。
図7と図8では、管の位置/溶接形状が幾らか異なっている。図7では、管114は、管114の端部がニップル130とほぼ面一になるように位置している。この状態では、溶接は、基部部材110に直角に行われる。図8では、管114は、基部部材110から突き出ている。この状態では、溶接は、或る角度で行われる。
上に開示した具体的な実施形態は、分かり易く説明することだけを目的としており、本発明は、ここに教示したことの恩典を享受する当業者には明白なように、異なってはいても等価な様式で修正を加え実施することができる。更に、特許請求の範囲に記載していることを除き、ここに示している構造又は設計の詳細事項に限定する意図はない。従って、上に開示している具体的な実施形態は変更又は修正することができ、そのような全ての変更も、本発明の範囲及び精神に含まれることは明白である。従って、ここに要求する保護は、特許請求の範囲に述べるとおりである。
質量流量測定装置の一部分を示すブロック図である。 本発明の或る態様による、管組立体の分解斜視図である。 図2に示している管組立体の組み立て斜視図である。 図2及び図3に示している管組立体の一部分を示す断面図である。 図2及び図3に示している管組立体の基部部材の底面図である。 ここに開示している管組立体の隙間調整器と関係部分を概念的に示す断面図である。 基部部材に対する代表的な管の配置を示す管組立体の断面図である。 基部部材に対する代表的な管の配置を示す管組立体の断面図である。

Claims (21)

  1. 流量センサー管組立体において、
    第1及び第2の略反対の側を有する基部部材と、
    前記基部部材を貫通して伸張している開口部と、
    前記開口部に入っている端部を有する流量センサー管と、
    前記開口部の中に、前記基部部材の前記第1側に隣接する前記流量センサー管を取り囲んで配置されている溶加材と、を備えており、
    前記流量センサー管は、前記基部部材に、前記基部部材の前記第2側に隣接して溶接されている、流量センサー管組立体。
  2. 前記開口部は、それぞれ第1及び第2の直径を画定する第1及び第2の区画を有しており、前記第1直径は前記第2直径より大きい、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  3. 前記溶加材は、前記開口部の前記第1区画の中に、前記流量センサー管を取り囲んで配置されている、請求項2に記載の流量センサー管組立体。
  4. 前記基部部材の前記第2側によって画定されているニップルを更に備えている、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  5. 前記基部部材の前記第2側によって画定されているニップルを更に備えており、前記開口部の前記第2区画は、少なくとも部分的には前記ニップルの中に位置している、請求項2に記載の流量センサー管組立体。
  6. 前記開口部に隣接する前記基部部材の前記第2側は、前記開口部と前記流量センサー管の間の間隙を無くすため、前記流量センサー管の回りに形成されている、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  7. 前記ニップルは、前記開口部と前記流量センサー管の間の間隙を無くすため、前記流量センサー管の回りに形成されている、請求項4に記載の流量センサー管組立体。
  8. 前記流量センサー管の一部分は、前記基部部材の前記第2側から伸張している、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  9. 前記基部部材を貫通して伸張している第2開口部と、
    前記第2開口部に入っている前記流量センサー管の第2端部と、
    前記第2開口部の中に、前記基部部材の前記第1側に隣接する前記流量センサー管を取り囲んで配置されている溶加材と、を更に備えており、
    前記流量センサー管の前記第2端部は、前記基部部材に、前記基部部材の前記第2側に隣接して溶接されている、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  10. 前記基部部材の前記第1側に前記開口部を取り囲んで画定され、前記開口部に隣接する隆起したボスを作り出している溝を更に備えている、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  11. 前記溶加材はロウ付け材料を含んでいる、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  12. 前記溶加材は半田を含んでいる、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  13. 前記溶加材はエポキシを含んでいる、請求項1に記載の流量センサー管組立体。
  14. 管を基部部材に取り付ける方法において、
    前記管の端部を、前記基部部材を貫通して伸張している開口部に挿入する段階と、
    溶加材を、前記開口部内の前記管の回りに、前記基部部材の第1側に隣接して配置する段階と、
    前記管を前記基部部材に、前記基部部材の第2側に隣接して溶接する段階とを備える方法。
  15. 前記開口部は、それぞれ第1及び第2の直径を画定する第1及び第2の区画を有しており、前記第1直径は前記第2直径より大きく、前記溶加材を配置する前記段階は、前記溶加材を、前記開口部の前記第1区画の中の前記管の回りに配置する段階を含んでいる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記基部部材の前記第2側を前記管に合わせてスエージ加工する段階を更に含んでいる、請求項14に記載の方法。
  17. 前記基部部材の前記第2側をスエージ加工する段階は、前記基部部材の前記第2側から伸張しているニップルを前記管に合わせてスエージ加工する段階を含んでいる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記管は、前記管の一部分が前記基部部材の第2側から伸張するように、前記開口部に挿入されている、請求項14に記載の方法。
  19. 前記管の第2端部を、前記基部部材を貫通して伸張している第2開口部に挿入する段階と、
    溶加材を、前記第2開口部内の前記管の前記第2端部の回りに、前記基部部材の前記第1側に隣接して配置する段階と、
    前記管の前記第2端部を前記基部部材に、前記基部部材の前記第2側に隣接して溶接する段階と、を更に含んでいる、請求項14に記載の方法。
  20. 前記溶加材はロウ付け材料を含んでおり、前記方法は、前記開口部内に配置されている前記ロウ付け材料を誘導加熱する段階を更に含んでいる、請求項14に記載の方法。
  21. 流量センサー管組立体において、
    第1及び第2の略反対の側を有する基部部材と、
    前記基部部材を貫通して伸張している開口部と、
    前記開口部に入っている端部を有する流量センサー管と、
    前記流量センサー管を前記基部部材に、前記基部部材の前記第1側に隣接して取り付けるための第1手段と、
    前記流量センサー管を前記基部部材に、前記基部部材の前記第2側に隣接して取り付けるための第2手段と、を備えている流量センサー管組立体。
JP2006541407A 2003-11-19 2004-11-19 流量センサー管組立体 Active JP4990626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,078 2003-11-19
US10/707,078 US7111519B2 (en) 2003-11-19 2003-11-19 Tube assembly and method
PCT/US2004/038836 WO2005052520A2 (en) 2003-11-19 2004-11-19 Flow sensor tube assembly and method for connecting a tube to a base member

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203135A Division JP2012022003A (ja) 2003-11-19 2011-09-16 流量センサー管組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511779A true JP2007511779A (ja) 2007-05-10
JP4990626B2 JP4990626B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=34573457

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541407A Active JP4990626B2 (ja) 2003-11-19 2004-11-19 流量センサー管組立体
JP2011203135A Pending JP2012022003A (ja) 2003-11-19 2011-09-16 流量センサー管組立体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203135A Pending JP2012022003A (ja) 2003-11-19 2011-09-16 流量センサー管組立体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7111519B2 (ja)
EP (1) EP1685344B1 (ja)
JP (2) JP4990626B2 (ja)
KR (2) KR20100087234A (ja)
CN (1) CN100554744C (ja)
AT (1) ATE501390T1 (ja)
AU (1) AU2004293800B2 (ja)
BR (1) BRPI0415882B1 (ja)
CA (1) CA2544558C (ja)
DE (1) DE602004031752D1 (ja)
DK (1) DK1685344T3 (ja)
HK (1) HK1099358A1 (ja)
MX (1) MXPA06005536A (ja)
PL (1) PL205681B1 (ja)
RU (1) RU2317470C1 (ja)
WO (1) WO2005052520A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841509B2 (en) * 2007-10-23 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of brazing with two different braze compositions
US20090217368A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Novell, Inc. System and method for secure account reset utilizing information cards
DE102008058071A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Schott Ag Sensorbauteil
RU2497086C2 (ru) * 2009-06-10 2013-10-27 Майкро Моушн, Инк. Балансировочное устройство для вибрационного расходомера
KR20160045763A (ko) * 2013-08-22 2016-04-27 말레마 엔지니어링 코퍼레이션 고분자 재료로부터 코리올리 질량 유량율 센서를 제조하는 방법
AT518116B1 (de) 2015-12-30 2019-05-15 Cyclotech Gmbh Fluggerät
US11619532B2 (en) 2020-04-10 2023-04-04 Malema Engineering Corporation Replaceable, gamma sterilizable Coriolis flow sensors
DE102020114518A1 (de) * 2020-05-29 2021-12-02 Endress+Hauser Flowtec Ag Messaufnehmer eines Coriolis-Durchflussmessgerätes und Coriolis-Durchflussmessgerät

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241774A (ja) * 1988-08-03 1990-02-09 Toshiba Corp 伝熱管と管板との接合方法
JPH05133789A (ja) * 1990-12-07 1993-05-28 Dxl Internatl Inc 分流コネクタおよびその製造方法ならびに流量計
JP2001264147A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Saginomiya Seisakusho Inc 液面レベルスイッチ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2331932A (en) 1941-05-28 1943-10-19 Babcock & Wilcox Co Thermal drum connection
US4895031A (en) * 1985-08-29 1990-01-23 Micro Motion Inc. Sensor mounting for coriolis mass flow rate meter
US4768385A (en) 1986-08-13 1988-09-06 Micro Motion, Inc. Parallel path Coriolis mass flow meter
DE9110927U1 (de) * 1991-09-03 1991-12-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften eV, 37073 Göttingen Glasfaser-Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
US5344717A (en) * 1993-01-25 1994-09-06 Micro Motion, Incorporated Method of brazing and apparatus
US5405176A (en) 1994-02-15 1995-04-11 Mcdonnell Douglas Corporation High pressure mechanical seal
DE19936008B4 (de) * 1999-08-04 2014-01-09 Krohne Ag Verfahren zum Anbringen eines Metallkörpers auf ein Meßrohr eines Coriolis-Massendurchflußmeßgeräts
US6634241B1 (en) 2000-09-22 2003-10-21 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for bonding a connecting ring to a flow tube and balance bar of a coriolis flowmeter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241774A (ja) * 1988-08-03 1990-02-09 Toshiba Corp 伝熱管と管板との接合方法
JPH05133789A (ja) * 1990-12-07 1993-05-28 Dxl Internatl Inc 分流コネクタおよびその製造方法ならびに流量計
JP2001264147A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Saginomiya Seisakusho Inc 液面レベルスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2544558A1 (en) 2005-06-09
JP4990626B2 (ja) 2012-08-01
PL379806A1 (pl) 2006-11-13
PL205681B1 (pl) 2010-05-31
US20050103122A1 (en) 2005-05-19
CN1882800A (zh) 2006-12-20
CA2544558C (en) 2011-01-11
KR20060108720A (ko) 2006-10-18
EP1685344B1 (en) 2011-03-09
BRPI0415882B1 (pt) 2018-03-13
DK1685344T3 (da) 2011-06-27
EP1685344A2 (en) 2006-08-02
HK1099358A1 (en) 2007-08-10
BRPI0415882A (pt) 2007-01-09
CN100554744C (zh) 2009-10-28
KR20100087234A (ko) 2010-08-03
MXPA06005536A (es) 2006-08-17
ATE501390T1 (de) 2011-03-15
AU2004293800A1 (en) 2005-06-09
US7111519B2 (en) 2006-09-26
RU2317470C1 (ru) 2008-02-20
AU2004293800B2 (en) 2009-11-19
WO2005052520A3 (en) 2005-07-14
JP2012022003A (ja) 2012-02-02
WO2005052520A2 (en) 2005-06-09
DE602004031752D1 (de) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012022003A (ja) 流量センサー管組立体
EP2279392B1 (en) Brace bar with a partial bond
US5996225A (en) Method for manufacturing a dual loop coriolis effect mass flowmeter
US5610342A (en) Method of fixing the measuring tubes of a mass flow sensor
JPH09501493A (ja) コリオリ効果質量流量計のブレースバーにおける応力を減少させるための装置及び方法
JP2004509349A (ja) コリオリ式流量計の流管及びバランスバーに連結リングを接合する方法及び装置
CA2908038C (en) Self-aligning brace bar
JP2018509630A (ja) 振動式流量計におけるろう付け結合ストレスを軽減するための装置及び方法
US7121151B2 (en) Coriolis flowmeter comprising a straight tube
US9810562B2 (en) Brace bar for a vibrating meter
PL196964B1 (pl) Przepływomierz wibracyjny typu Coriolisa
US11022471B2 (en) Sensor assembly, sensor bracket, and tube ring for a vibratory conduit
JPH0783722A (ja) 振動式測定装置
JPH02105018A (ja) 流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250