JP2007510163A - 光学分析用フォーマット及び同フォーマットの製造方法 - Google Patents

光学分析用フォーマット及び同フォーマットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007510163A
JP2007510163A JP2006538337A JP2006538337A JP2007510163A JP 2007510163 A JP2007510163 A JP 2007510163A JP 2006538337 A JP2006538337 A JP 2006538337A JP 2006538337 A JP2006538337 A JP 2006538337A JP 2007510163 A JP2007510163 A JP 2007510163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
component
format component
pin
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006538337A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレネマン,アレン・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2007510163A publication Critical patent/JP2007510163A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0321One time use cells, e.g. integrally moulded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0378Shapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49899Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"] by multiple cooperating aligning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/207497Molecular oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

流体の光学試験用のフォーマットは、モジュールフォーマット構成部を使用して製造される。フォーマット構成部は、適合するフォーマット構成部どうしを嵌合させて光学試験用の1個のフォーマットを形成するように組み立てられる。フォーマットは、ピン/穴構造を使用して、光学フォーマット構成部のピンが対向するフォーマット構成部の穴と嵌合するようにして製造することができる。光学フォーマット構成部に設けられた光学読み取り面が、完成した光学フォーマット中で互いに対向して読み取り区域を形成する。

Description

発明の分野
本発明は一般に、医学的試験に関し、より具体的には、光学フォーマットを使用する流体の光学分析に関する。
発明の背景
近年、様々な医学的分析がますます分散化し、より患者にとって利用しやくすなった。体液の試験がそのような分散化の一例を代表する。以前は医院で実施され、おそらくは別の場所で分析されなければならなかった多くの試験が今や患者の家庭の快適さで即刻かつ廉価に実施することができる。そのような試験の一例が、糖尿病患者の間で広く使用されている血糖値のモニタリングである。
光学分析は、体液を分析するための一つの簡便な方法として出現した。一般的な光学分析用途では、一定量の流体が、光をその流体に透過させる又は光をその流体との接触によって反射もしくは散乱させるように適合された読み取り区域に配置される。そして、流体によって変化を受けた光を集め、解析すると、その光の変化が、その流体の医学的に有意な性質を示す。流体は、「フォーマット」、すなわち流体を集め、取り扱うためのプラットフォームを使用して読み取り区域に向けて送ることができる。
そのような分析に使用される流体の量が非常に小さい―所与の量に限定されないものの、通常は約50nl〜約250nlの範囲―という点で問題が生じる。少量の試料で試験を可能にすることが好ましいが、そのような少量の試料は、分析のために試料が上に配置され、光が中を通過する小さな読み取り区域又はウィンドウの使用を必要とする。さらには、小さな試料サイズは、光学試験用のフォーマットの製造において厳しい許容差を要求する。試料間で一貫した分析を保証するためには、光が光学フォーマットを通過するときの光路におけるフォーマット間のばらつきを最小限にすることが重要である。光路長の変化は透過シグナルの大きさに直接影響を及ぼす。試料サイズが小さいほど、フォーマットの造りにおける一貫性の増大の必要性が強いられる。製造されたフォーマット間の光路長ばらつきの問題に対応するための解決策が、結果的に、高価な高精度キュベット、複雑な成形技術又は光路長許容差の影響を最小限にするための長い光路長を作り出した。これらの解決策のどれ一つとして、大量生産される廉価な少試料システムに理想的ではない。
あるタイプのフォーマットは、ベース部材と、そのベース部材に接着されるカバー部材とを使用する。これらのフォーマットでは、カバーとベースとの間の接着剤の配置が、試料間の試験精度を落とす傾向にある光路長ばらつきの一因である。
効率的に製造することができ、使いやすく、正確な計測を出す光学フォーマットが要望される。
発明の概要
本発明の一部の実施態様によると、試料分析用の光学フォーマットは、嵌め合わされる同一のフォーマット構成部から製造される。
本発明の一部の実施態様によると、位置合わせピン及び位置合わせ穴を有する光学フォーマット構成部が互いに嵌合されて、フォーマット間で光路のばらつきがほとんどない光学フォーマットを形成する。
本発明の一部の実施態様によると、光学フォーマットは連続成形法で製造される。
本発明の一部の実施態様によると、連続成形法はリールを利用して、リールに付着した成形光学フォーマット構成部を作り出すことができる。
本発明の一部の実施態様によると、塗布された試薬を有する光学フォーマット構成部が、試薬なしの同一の光学フォーマット構成部と嵌合されて、試料分析区域に試薬を有する完全に組み立てられた光学フォーマットを作り出す。
本発明は、様々な変形及び代替形態をとることができるが、具体的な実施態様を例として図面で示し、本明細書で詳細に説明する。しかし、本発明を開示される特定の形態に限定する意図はないということが理解されるべきである。それどころか、本発明は、請求の範囲によって定義される発明の本質及び範囲に入るすべての変形、均等及び代替を包含するものである。
具体的な実施態様の説明
医療目的で流体を光学試験する場合、たとえば血糖濃度計測に関して血液又は間質液の透過又は反射分光光度測定を実施する場合、必要な医療装置の複雑さを軽減する又はユーザとのより容易な対話を考慮する機器及び技術が非常に貴重である。図1を参照すると、本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部10が示されている。光学フォーマット構成部10は、信頼しうる光学フォーマットを形成することができ、光学試験機器の製造効率をいちじるしく高めることができ、試験の容易さをさらに高めることができる。図1の光学フォーマット構成部10は、もう一つの光学フォーマット構成部と接合されて光学フォーマットを形成するように設計されている。光学フォーマット構成部10は、分析のために試料が付着される読み取り面12を含む。導入面14が読み取り面12から外に延びており、試料流体を光学フォーマットの外から読み取り面12に向けて送るように働く。読み取り面12及び導入面14を、フォーマットキャビティ16内に形成することができる。光学フォーマット構成部10の側面18及び19に沿って延びるスロット17が、光学フォーマット構成部10の取り扱い及び輸送をしやすくする。
光学フォーマット構成部10の穴20は、もう一つの光学フォーマット構成部が光学フォーマット構成部10に取り付けられたとき光学フォーマットの組み立てを可能にするために設けられている。ピン22が光学フォーマット構成部10の内面24から突出している。本発明の一つの実施態様によると、光学フォーマット構成部10は、光学フォーマット構成部10の上でひっくり返された同一又は実質的に同一の光学フォーマット構成部と接合されたとき、光学フォーマットを形成する。図1に示す実施態様によると、穴20の中心及びピン22の中心は、フォーマット構成部の後面27から距離lbのところに位置し、フォーマット構成部の側面25及び29から距離lsのところに位置する。ピン22は直径dpを有し、穴20は直径dhを有する。一部の実施態様によると、穴20の直径dhとピンの直径dpとは、光学フォーマットが組み立てられるときピンと対応する穴との締まり嵌めを保証するために、概ね等しい。本発明の一部の実施態様のピンは、よりぴったりの締まり嵌めを提供するため、垂直方向のクラッシュリブを備えてもよい。穴/ピン組み合わせの数及びフォーマット構成部10上でのそれらの配置は、フォーマット構成部の所望のサイズ及びフォーマット上の重要な構造の場所にしたがって変更することもできる。組み立て後のすべての作業、たとえばパッケージング、出荷及び試験の際にフォーマットを一緒に保持するのに十分な穴/ピン組み合わせを設けることが好ましい。ピン及び穴の構造は、円柱形に限定されず、多くの異なる断面形状にできる。2個のフォーマット構成部が接合されるときに形成される光学フォーマットの分解図が図2に示されている。
次に図2を参照すると、第一の光学フォーマット構成部26が第二の光学フォーマット構成部28に接合されて本発明の一つの実施態様の光学フォーマットを形成する過程が示されている。第一の光学フォーマット構成部26には第一のピン30及び第一の穴32が設けられ、同様に、第二の光学フォーマット構成部28には第二のピン34及び第二の穴36が設けられている。第一及び第二の光学フォーマット構成部26及び28からの光学フォーマットの組み立てを容易にするためには、第二のピン34で示すように、ピンの先端を丸めることが好ましい。
本発明の一つの実施態様の光学フォーマットを形成するためには、第一及び第二の光学フォーマット構成部26及び28を、図2の矢印「A」によって示す方向に一斉に動かす。こうすると、第一のピン30が第二の穴36に挿入され、第二のピン34が第一の穴32に挿入される。光学フォーマットが組み立てられて、試験中に試料が保持される読み取り区域が形成されると、第一の読み取り面38と第二の読み取り面40とは互いに離れる。本発明の一つの実施態様によると、第一の光学フォーマット構成部26及び第二の光学フォーマット構成部28は、光学的に透明又は実質的に光学的に透明な材料でできている。この実施態様では、図2の第一の光学フォーマット構成部26の下面に設けられた第一の光学ウィンドウ42(その位置を点線で示す)及び第二の光学ウィンドウ44が、読み取り区域48(図3に示す)内の試料の光学試験のために、光を読み取り区域に通過させる。図2に示すように、第一の光学フォーマット構成部26の第一の内面49の面積は、第一の読み取り面38の面積に比較して大きい。同様に、第二の光学フォーマット構成部28の第二の内面51の面積は、第二の読み取り面40の面積に比較して大きい。読み取り区域48の幅wは、第一の内面49と第一の読み取り面38との高さの差、さらには第二の内面51と第二の読み取り面40との高さの差によって決まる。図3に示すように第一及び第二の内面49及び51が互いに当接すると、二つの面の間の界面で安定な形成が得られて、多くの光学フォーマットを製造するときでも、ある光学フォーマットと別の光学フォーマットとの間で読み取り区域48の幅wのばらつきが減少する。本発明の一部の実施態様によると、第一及び第二の内面の間の界面は、接続材料又は接続区域、たとえば接着剤、音波溶接リブ又はフォーマットの毛管ギャップ及び光学読み取り路の寸法及び許容差を潜在的に変化させることがある他の構造を有しない。
次に図3を参照すると、本発明の一つの実施態様の組み立てられた光学フォーマット46の側断面図が示されている。読み取り区域48は、読み取り区域内に試料を保持する毛管ギャップを含むことができる。充填用毛管ギャップ50は、第一の導入面52及び第二の導入面54によって形成することができる。
本発明の一つの実施態様によると、第一の光学フォーマット構成部26と第二の光学フォーマット構成部28とは同一又は実質的に同一である。第一及び第二の光学フォーマット構成部は、ピン30及び34と穴36及び32との間の摩擦によって一緒に保持することができる。さらなる又は代替の接続技術を使用してピンと穴とを一緒に保持してもよい。一部の実施態様によると、ピン30及び34は、穴36及び32の中に音波溶接される。さらには又は代替的には、ピン30及び34と穴36及び32とは、ピン/穴の嵌合界面における接着剤によって接合してもよい。接着剤が光学フォーマット構成部の内面に付着しないことを保証することが好ましい。理由は、これらの内面に付着した接着剤は、光学フォーマットの組み立てにおいて光路長の均一性に悪影響を及ぼすからである。
本発明の特定の用途で有利であるかもしれないように、3組以上のピン/穴の接続を使用して本発明の光学フォーマットを組み立ててもよいことが理解されよう。たとえば、図4は、第一及び第二のピン58及び60ならびに第一及び第二の穴62及び64を採用した本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部56を示す。多数のピンを有する光学フォーマット構成部は、長めの光学フォーマット構成部が望ましい場合に有用であるかもしれない。たとえば、図4の長めの光学フォーマット56は、短めの光学構成部よりもユーザにとって取り扱いやすい。
本発明の一部の実施態様の光学フォーマットは、様々なタイプの光学フォーマット構成部を使用して製造することができる。たとえば、図2に示すように同一又は実質的に同一の光学フォーマット構成部を接合するのではなく、ピンを有するが穴を有しないベース構成部と、穴を有するがピンを有しないふた部材とによって光学フォーマットを形成することもできる。図5aは、図5bに示すベース構成部73上の第一及び第二のピン69及び71と嵌合するように適合された第一及び第二の穴68及び70を有するふた構成部66の一つの実施態様を示す。ふた及びベース構成部、たとえばふた構成部66及びベース構成部73は、成形によって又は透明なプラスチック素材から打ち抜くことによって形成することができる。
本発明の光学フォーマット構成部及び光学フォーマットは、多数の製造技術を使用して製造することができ、多様な材料で造ることができる。光学フォーマット構成部は、成形、エンボス加工、鋳造又はこれらの方法の組み合わせを使用して製造することができ、アクリル樹脂、ポリカーボネート及びポリエステルのような材料で造ることができる。
次に図6を参照すると、光学フォーマット構成部72のストリップ70が示されている。ストリップ70は、第一及び第二のリボン74及び76を用いる連続成形法によって形成されたものである。各光学フォーマット構成部72が第一及び第二のリボン74及び76に成形されており、これらのリボンが光学フォーマット構成部を所定の場所に保持する。光学フォーマット構成部72に設けられたスロット78は、成形後の作業でフォーマットを取り外した結果である。スロットは、フォーマットをパッケージングし、最終的な診断計に挿入するような工程の際、フォーマットの位置合わせにとって貴重である。光学フォーマット構成部72の成形は、いくつかの光学フォーマット構成部72が一度に成形されるマルチキャビティ射出成形によって達成することができる。この方法によって製造された光学フォーマット構成部72は、リボン74及び76から取り外されるまで、一つの方向に保持される。成形法の一つの実施態様によると、リボン74及び76は、Mylar(商標)製であり、製造機に沿って進めるためのガイド穴80及び成形された光学フォーマット構成部72を取り外しやすくするためのスリット82が設けられている。
光学フォーマット構成部72の成形ののち、本発明の光学フォーマットの特定の実施態様で求められるような試薬を光学フォーマット構成部の読み取り面12に塗布することができる。試薬の付着ののち、試薬を乾燥させてもよい。次いで、試薬が読み取り面に塗布された光学フォーマット構成部を、図7に示すように、試薬が読み取り面に塗布された又は塗布されていない光学フォーマット構成部と嵌合させることができる。
図7は、光学フォーマット構成部の第一のストリップ86が光学フォーマット構成部の第二のストリップ88に接合される様子を示す。光学フォーマット構成部の第一のストリップ86、第二のストリップ88のいずれか又は両方は、読み取り面12に試薬が設けられていてもよいし、いずれのストリップも読み取り面12に試薬が設けられていなくてもよい。図7に示す実施態様では、光学フォーマット構成部の第一及び第二のストリップ86及び88は実質的に同一の形状を有して、ストリップが矢印「B」によって示す方向に移動し、互いに接近するとき、光学フォーマット構成部どうしが接合して光学フォーマットを作り出すようになっている。光学フォーマット構成部は、この時点で、ピン/穴界面での音波溶接又は接着剤によって接続することができる。接合された光学フォーマットは、ストリップに付いたままにして必要に応じて小分けしてもよいし、ストリップから摘み取り、容器に入れたり個別に包装したりしてもよい。
本発明の一部の実施態様の光学フォーマット構成部を製造するためには、代替の製造方法を使用することもできる。たとえば、図8は、光学フォーマット構成部92の構成部2個のチェーン90を示す。本発明のこの実施態様では、光学フォーマット構成部92はリンク94によって互いに連結している。光学フォーマット構成部のチェーン90は、光学フォーマット構成部への試薬の付着を含め、図7に関して上記した方法と同様にして、成形し、リールに留め、一緒に接合することができる。図7に示す方法と同様に、チェーンとして形成された光学フォーマットは、いくつかの光学フォーマットのストリップとしてパッケージングし、包装し、個々に販売することもできるし、成形後に切り離し、多数の光学フォーマットを保持する容器に入れて販売することもできる。
本発明の一つの実施態様によると、光学フォーマット構成部は、光学的に透明又は実質的に光学的に透明な材料で形成される。2個の光学フォーマット構成部、たとえば図2及び3の第一及び第二の光学フォーマット構成部26及び28が光学的に透明又は実質的に光学的に透明な材料で成形される場合、光は、光学ウィンドウ及び試料を通過しながら光学フォーマットを直接透過することができる。あるいはまた、第一の光学フォーマット構成部が透明であり、第二の光学フォーマット構成部が不透明であってもよい。そのような構造は、光の透過ではなく光の反射又は散乱に基づく計測で使用することができる。
本発明の光学フォーマットは、個々の光学フォーマットとしてパッケージングし、販売することもできるし、フォーマットストリップに付いたままの多数のフォーマットとしてパッケージングし、販売することもできる。
一つ以上の特定の実施態様を参照しながら本発明を説明したが、当業者は、本発明の本質及び範囲を逸することなく多くの変更を本発明に加えることができることを認めるであろう。たとえば、本発明は、医療用途に関するものとして一般に記載したが、いかなる光学流体試験用途が本発明の原理を利用してもよいということが理解されよう。これらの実施態様及びその自明な変形それぞれが、請求の範囲に記載される発明の本質及び範囲に該当するものと考えられる。
本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部の斜視図である。 本発明の一つの実施態様の光学フォーマットの等角分解図である。 本発明の一つの実施態様の光学フォーマットの側断面図である。 本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部の等角図である。 本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部の等角図である。 本発明の一つの実施態様の光学フォーマット構成部の等角図である。 本発明の一つの実施態様によって形成されたのちの光学フォーマット構成部の等角図である。 本発明の一つの実施態様によって接合される光学フォーマット構成部の等角図である。 本発明の一つの実施態様によって形成されたのちの光学フォーマット構成部の等角図である。

Claims (26)

  1. 試料の光学分析用のフォーマットであって、
    少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピン、少なくとも一つの第一のフォーマット構成部穴、第一の導入面及び第一の読み取り面を有する第一のフォーマット構成部と、
    少なくとも一つの第二のフォーマット構成部ピン、少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴、第二の導入面及び第二の読み取り面を有する第二のフォーマット構成部と
    を含み、前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピンが前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴に挿入され、前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部ピンが前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部穴に挿入されて、前記第一の読み取り面と前記第二の読み取り面とが位置合わせして読み取り区域を形成し、前記第一の導入面と前記第二の導入面とが位置合わせして毛管ギャップを形成するようになっているフォーマット。
  2. 前記第一のフォーマット構成部が第一のフォーマット構成部内面を含み、前記第二のフォーマット構成部が第二のフォーマット構成部内面を含み、前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピンと前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴とが少なくとも一つの第一のピン/穴嵌合界面で嵌合し、前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部ピンと前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部穴とが少なくとも一つの第二のピン/穴合嵌合界面で嵌合し、前記第一及び第二のピン/穴界面それぞれが接着剤で接合されるが、前記第一のフォーマット構成部内面と前記第二のフォーマット構成部内面との間には接着剤が実質的に供給されない、請求項1記載のフォーマット。
  3. 前記第一の読み取り面及び前記第一の導入面が第一のフォーマット構成部キャビティ内に配置されており、前記第二の読み取り面及び前記第二の導入面が第二のフォーマット構成部キャビティ内に配置されている、請求項1記載のフォーマット。
  4. 前記第一及び第二のフォーマット構成部が光学的に透明であり、前記第一のフォーマット構成部が第一のフォーマット構成部内面及び第一のフォーマット構成部外面を含み、前記第二のフォーマット構成部が第二のフォーマット構成部内面及び第二のフォーマット構成部外面を含み、前記第一のフォーマット構成部が、前記第一のフォーマット構成部外面に設けられ、前記第一の読み取り面とで概ね位置合わせされた第一の光学ウィンドウを有し、前記第二のフォーマット構成部が、前記第二のフォーマット構成部外面に設けられ、前記第二の読み取り面とで概ね位置合わせされた第二の光学ウィンドウを有し、前記第一の光学ウィンドウ、前記読み取り区域及び前記第二の光学ウィンドウが位置合わせして光路を形成する、請求項1記載のフォーマット。
  5. 前記第一のフォーマット構成部が、前記第一の光学構成部の第一及び第二の側面に設けられた第一及び第二の第一の構成部スロットを含む、請求項1記載のフォーマット。
  6. 前記第二のフォーマット構成部が、前記第二の光学構成部の第一及び第二の側面に設けられた第一及び第二の第二の構成部スロットを含む、請求項5記載のフォーマット。
  7. 前記第二のフォーマット構成部が前記第一のフォーマット構成部と概ね同一である、請求項1記載のフォーマット。
  8. 前記第一のフォーマット構成部が第一のフォーマット構成部内面を含み、前記第二のフォーマット構成部が第二のフォーマット構成部内面を含み、前記第一のフォーマット構成部ピンと前記第二のフォーマット構成部穴とが第一のピン/穴嵌合界面で嵌合し、前記第二のフォーマット構成部ピンと前記第一のフォーマット構成部穴とが第二のピン/穴嵌合界面で嵌合し、前記第一及び第二のピン/穴界面それぞれが音波溶接で接合されている、請求項1記載のフォーマット。
  9. 前記第一のフォーマット構成部が光学的に透明であり、前記第一の読み取り面とで位置合わせされた読み取りウィンドウを含む、請求項1記載のフォーマット。
  10. 前記第一のフォーマット構成部が第一の内側フォーマット面を含み、前記第二の構成部が第二の内側フォーマット面を含み、前記第一及び第二のフォーマット構成部が、前記第一の内側フォーマット面と前記第二の内側フォーマット面との間で界面を形成する前記穴とピンとの位置合わせされた対の間の摩擦によって一緒に保持されて、前記第一の内側フォーマット面及び前記第二の内側フォーマット面が実質的に完全に互いに当接し、前記第一の内側フォーマット面と前記第二の内側フォーマット面との間の前記界面が接着剤又は他の介在する物質を実質的に有しない、請求項1記載のフォーマット。
  11. 試料の光学分析用のフォーマットを形成する方法であって、
    第一のフォーマット構成部ピン、第一のフォーマット構成部穴、第一の導入面及び第一の読み取り面を含む第一のフォーマット構成部を形成することと、
    第二のフォーマット構成部ピン、第二のフォーマット構成部穴、第二の導入面及び第二の読み取り面を含む第二のフォーマット構成部を形成することと、
    前記第一及び第二のフォーマット構成部を、前記第一の導入面が前記第二の導入面とで概ね位置合わせされ、前記第一の読み取り面が前記第二の読み取り面とで概ね位置合わせされるように位置合わせすることと、
    前記第一のフォーマット構成部ピンを前記第二のフォーマット構成部穴に挿入することと、
    前記第二のフォーマット構成部ピンを前記第一のフォーマット構成部穴に挿入することと
    を含む方法。
  12. 前記第一のフォーマット構成部ピン、前記第一のフォーマット構成部穴、前記第二のフォーマット構成部ピン及び前記第二のフォーマット構成部穴の少なくとも一つに接着剤を塗布することをさらに含む、請求項11記載の方法。
  13. 前記第一及び第二の構成部ピンの少なくとも一方をその対応するフォーマット構成部穴に音波溶接することをさらに含む、請求項11記載の方法。
  14. 前記第一のフォーマット構成部の形成及び前記第二のフォーマット構成部の形成の少なくとも一方が、前記少なくとも一つの構成部中にスロットを成形し、第一及び第二のリボンの間にフォーマット構成部を成形することを含む、請求項11記載の方法。
  15. 前記第一のフォーマット構成部及び前記第二のフォーマット構成部の形成の少なくとも一方が、前記構成部をフォーマット構成部のチェーンの一部として形成することを含む、請求項11記載の方法。
  16. 前記第一の読み取り面及び前記第二の読み取り面の少なくとも一方に試薬を塗布することをさらに含む、請求項11記載の方法。
  17. 前記第一のフォーマット構成部が光学的に透明であり、前記第一の読み取り面とで概ね位置合わせされた読み取りウィンドウをさらに含む、請求項11記載の方法。
  18. 前記第一及び第二のフォーマット構成部が光学的に透明であり、前記第一のフォーマット構成部が、前記第一の読み取り面とで概ね位置合わせされた第一の読み取りウィンドウを含み、前記第二のフォーマット構成部が、前記第二の読み取り面とで概ね位置合わせされた第二の読み取りウィンドウを含む、請求項11記載の方法。
  19. 試料の光学分析用のフォーマットであって、
    少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピン、第一のフォーマット構成部内面、第一の導入面及び第一の読み取り面を有する第一のフォーマット構成部と、
    少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴、第二のフォーマット構成部内面、第二の導入面及び第二の読み取り面を有する第二のフォーマット構成部と
    を含み、前記第一のフォーマット構成部ピンが前記第二のフォーマット構成部穴に挿入され、前記第一のフォーマット構成部内面と前記第二のフォーマット構成部内面とが内面界面で当接し、前記第二の導入面と前記第一の導入面とが位置合わせして毛管ギャップを形成し、前記第一の読み取り面と前記第二の読み取り面とが位置合わせして読み取り区域を形成するフォーマット。
  20. 前記第一のフォーマット構成部内面と前記第二のフォーマット構成部内面とが実質的に完全に互いに当接し、前記内面界面が接着剤又は他の介在する物質を実質的に有しない、請求項19記載のフォーマット。
  21. 前記第一の読み取り面及び前記第一の導入面が第一のフォーマット構成部キャビティ内に配置されており、前記第二の読み取り面及び前記第二の導入面が第二のフォーマット構成部キャビティ内に配置されている、請求項19記載のフォーマット。
  22. 前記第一及び第二のフォーマット構成部が光学的に透明であり、前記第一のフォーマット構成部が第一のフォーマット構成部外面をさらに含み、前記第二のフォーマット構成部が第二のフォーマット構成部外面をさらに含み、前記第一のフォーマット構成部が、前記第一のフォーマット構成部外面に設けられ、前記第一の読み取り面とで概ね位置合わせされた第一の光学ウィンドウを有し、前記第二のフォーマット構成部が、前記第二のフォーマット構成部外面に設けられ、前記第二の読み取り面とで概ね位置合わせされた第二の光学ウィンドウを有し、前記第一の光学ウィンドウ、前記読み取り区域及び前記第二の光学ウィンドウが位置合わせして光路を形成する、請求項19記載のフォーマット。
  23. 前記第一のフォーマット構成部が、前記第一の光学構成部の第一及び第二の側面に設けられた第一及び第二の第一の構成部スロットを含む、請求項19記載のフォーマット。
  24. 前記第二のフォーマット構成部が、前記第二の光学構成部の第一及び第二の側面に設けられた第一及び第二の第二の構成部スロットを含む、請求項23記載のフォーマット。
  25. 前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピンが前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴に接着剤で取り付けられている、請求項19記載のフォーマット。
  26. 前記少なくとも一つの第一のフォーマット構成部ピンが前記少なくとも一つの第二のフォーマット構成部穴に音波溶接されている、請求項19記載のフォーマット。
JP2006538337A 2003-10-30 2004-10-29 光学分析用フォーマット及び同フォーマットの製造方法 Withdrawn JP2007510163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51533703P 2003-10-30 2003-10-30
PCT/US2004/036086 WO2005043133A1 (en) 2003-10-30 2004-10-29 Formats for optical analysis and methods of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007510163A true JP2007510163A (ja) 2007-04-19

Family

ID=34549392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538337A Withdrawn JP2007510163A (ja) 2003-10-30 2004-10-29 光学分析用フォーマット及び同フォーマットの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7494620B2 (ja)
EP (2) EP1685385B1 (ja)
JP (1) JP2007510163A (ja)
KR (1) KR100764644B1 (ja)
CN (1) CN1875260A (ja)
AT (1) ATE428916T1 (ja)
AU (1) AU2004285233A1 (ja)
CA (1) CA2539493A1 (ja)
DE (1) DE602004020652D1 (ja)
DK (1) DK1685385T3 (ja)
ES (1) ES2322855T3 (ja)
IL (1) IL174946A0 (ja)
NO (1) NO20062456L (ja)
RU (1) RU2006118710A (ja)
WO (1) WO2005043133A1 (ja)
ZA (1) ZA200603282B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802467B2 (en) 2006-12-22 2010-09-28 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
USD766457S1 (en) * 2014-08-20 2016-09-13 Neurotar Ltd Medical instrument, instrument and tool for laboratory use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756884A (en) * 1985-08-05 1988-07-12 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US5564419A (en) * 1987-11-25 1996-10-15 Radiometer A/S Method of photometric in vitro determination of the content of oxygen in a blood sample
DK163194C (da) 1988-12-22 1992-06-22 Radiometer As Fremgangsmaade ved fotometrisk in vitro bestemmelse af en blodgasparameter i en blodproeve
ATE133297T1 (de) 1989-09-19 1996-02-15 Autosplice Inc Anordnung von kontinuierlich eingebetteten elektronischen bauelementen
US5148596A (en) 1989-09-19 1992-09-22 Autosplice, Inc. Continuous molded electronic component assembly
US5035494A (en) * 1990-03-01 1991-07-30 V-Tech, Inc. Molded plastic article assembly means
US5371020A (en) * 1991-09-19 1994-12-06 Radiometer A/S Method of photometric in vitro determination of the content of an analyte in a sample
US5616053A (en) 1995-07-05 1997-04-01 Auto Splice Systems, Inc. Continuous molded electrical connector
US5957725A (en) 1995-07-05 1999-09-28 Auto Splice Systems Inc. Continuous molded plastic components or assemblies
US6202853B1 (en) 1996-01-11 2001-03-20 Autosplice Systems, Inc. Secondary processing for electrical or mechanical components molded to continuous carrier supports
US5957739A (en) 1996-01-11 1999-09-28 Autosplice Systems Inc. Continuous electronic stamping with offset carrier
US5749458A (en) 1996-02-23 1998-05-12 Auto Splice Systems, Inc. Miniature jumper switch with wire contact maker
US5706952A (en) 1996-01-11 1998-01-13 Autosplice Systems Inc. Continuous carrier for electrical or mechanical components
US5620086A (en) 1996-02-23 1997-04-15 Autosplice Systems, Inc. Miniature jumper switch
US6123820A (en) * 1998-06-05 2000-09-26 Grupo Ch-Werfen, S.A. Sensor cartridges
EP1208189B1 (en) * 1999-05-28 2004-10-06 Cepheid Device and method for analysing liquid samples
CA2697026A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-12 Bayer Healthcare Llc Method of making a capillary channel
FR2835617B1 (fr) 2002-02-01 2004-04-30 Junior Instruments Dispositif d'entrainement d'une bande de cuvettes dans un appareil d'analyse

Also Published As

Publication number Publication date
EP1956359A1 (en) 2008-08-13
US20090040515A1 (en) 2009-02-12
EP1685385B1 (en) 2009-04-15
CN1875260A (zh) 2006-12-06
US7494620B2 (en) 2009-02-24
RU2006118710A (ru) 2007-12-10
KR20060085678A (ko) 2006-07-27
ZA200603282B (en) 2007-07-25
US20070031975A1 (en) 2007-02-08
IL174946A0 (en) 2006-08-20
CA2539493A1 (en) 2005-05-12
DK1685385T3 (da) 2009-07-20
KR100764644B1 (ko) 2007-10-09
AU2004285233A1 (en) 2005-05-12
ES2322855T3 (es) 2009-06-30
WO2005043133A1 (en) 2005-05-12
US7731897B2 (en) 2010-06-08
ATE428916T1 (de) 2009-05-15
NO20062456L (no) 2006-05-30
DE602004020652D1 (de) 2009-05-28
EP1685385A1 (en) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10828642B2 (en) Integrated cartridge housings for sample analysis
JP5744906B2 (ja) 試料分析用の一体型ヒンジ式カートリッジ・ハウジング
JP4804535B2 (ja) 分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム
JP2008544265A5 (ja)
JP2013531222A (ja) サンプル分析システム及び使用方法
KR101161322B1 (ko) 바이오센서와 이의 측정기를 연결하는 커넥터
EP1441214A2 (en) Molded low volume waveguided optical cuvette
US7731897B2 (en) Formats for optical analysis and methods of manufacturing the same
CA2446328C (en) Optical reagent format for small sample volumes
JP4301906B2 (ja) 生体液分析器具、及びかかる生体液分析器具を用いた生体液分析方法
MXPA06004808A (es) Formatos para analisis optico y metodo de manufactura de los mismos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090910