JP2007509311A - Method and tool for producing an improved heat transfer surface - Google Patents
Method and tool for producing an improved heat transfer surface Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007509311A JP2007509311A JP2006536840A JP2006536840A JP2007509311A JP 2007509311 A JP2007509311 A JP 2007509311A JP 2006536840 A JP2006536840 A JP 2006536840A JP 2006536840 A JP2006536840 A JP 2006536840A JP 2007509311 A JP2007509311 A JP 2007509311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- tool
- cut
- protrusion
- heat transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title abstract description 51
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims 2
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000011552 falling film Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000339287 Ochna arborea Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/40—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F13/18—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
- F28F13/185—Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
- F28F13/187—Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/20—Making helical or similar guides in or on tubes without removing material, e.g. by drawing same over mandrels, by pushing same through dies ; Making tubes with angled walls, ribbed tubes and tubes with decorated walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J5/00—Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
- B21J5/06—Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
- B21J5/068—Shaving, skiving or scarifying for forming lifted portions, e.g. slices or barbs, on the surface of the material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geometry (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Turning (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Abstract
本発明は、改良された伝熱面、及び改良された伝熱面を製造するための方法並びに工具に関する。実施形態のいくつかは、複数の主溝と突起と副溝とを含んで沸騰空洞を形成する沸騰面を含む。沸騰面は、管の内面をカットするための工具を用いて形成し得る。工具は工具軸と、カット端とリフト端とを有する少なくとも一つの先端を有する。沸騰面を製造するための方法もまた開示されており、方法は管の内面をカットして主溝を形成し、次いで内面をカット及びリフトすることにより突起と副溝とを形成することを含む。 The present invention relates to an improved heat transfer surface, and a method and tool for producing the improved heat transfer surface. Some embodiments include a boiling surface that includes a plurality of main grooves, protrusions, and secondary grooves to form a boiling cavity. The boiling surface can be formed using a tool for cutting the inner surface of the tube. The tool has a tool axis and at least one tip having a cut end and a lift end. A method for manufacturing a boiling surface is also disclosed, the method comprising cutting the inner surface of the tube to form a main groove, and then forming the protrusions and minor grooves by cutting and lifting the inner surface. .
Description
関連出願の参照情報:本出願は、2003年10月23日に出願された米国特許出願60/514,418号の優先権を主張する。 REFERENCE INFORMATION FOR RELATED APPLICATIONS: This application claims the priority of US Patent Application No. 60 / 514,418, filed Oct. 23, 2003.
本発明は、概して、改良された伝熱面、及び改良された伝熱面を製造するための方法及び工具に関する。 The present invention relates generally to improved heat transfer surfaces and methods and tools for making improved heat transfer surfaces.
本発明は、表面の一方側から他方側への伝熱を容易にする改良された伝熱面に関する。伝熱面は一般的に、例えば低温産業、化学工業、石油化学工業、食品加工業などにおいて使用される浸水蒸発器、流下膜式冷却器、噴霧蒸発器、吸収冷却器、コンデンサ、直接膨張冷却器、単相冷却器、及びヒーターなどの装置に使用される。これらの用途には、純水、水とグリコールの混合物、任意のタイプの冷媒(例えば、R−22、R−134a、R−123)、アンモニア、石油化学工業用流体、その他の混合物などの多様な伝熱媒体を使用し得るが、これらに限定されない。 The present invention relates to an improved heat transfer surface that facilitates heat transfer from one side of the surface to the other. Heat transfer surfaces are typically submerged evaporators, falling film coolers, spray evaporators, absorption coolers, condensers, direct expansion cooling used in low temperature industries, chemical industries, petrochemical industries, food processing industries, etc. Used in devices such as heaters, single-phase coolers, and heaters. These applications include a variety of pure water, water and glycol mixtures, any type of refrigerant (eg, R-22, R-134a, R-123), ammonia, petrochemical fluids, and other mixtures. Any heat transfer medium may be used, but is not limited to these.
伝熱面の幾つかのタイプは、液体の相変化を利用して熱を吸収することにより作用する。それゆえに、伝熱面にはしばしば、沸騰又は蒸発を高めるための表面が組み込まれている。表面の伝熱性能は、沸騰面上の核部位を増やすこと、単相伝熱面の近傍で攪拌を生じさせること、又は凝縮面の面積を増加させ凝縮面での表面張力効果を高めることにより改良できる。沸騰又は蒸発を高めるための一つの方法は、伝熱面を焼結法、放射線溶融法、又はエッジング法により粗面加工を施して、伝熱面上に多孔層を形成することである。このような多孔層を有する伝熱面は、滑らかな伝熱面よりもより良い伝熱性能を示すことが知られている。しかしながら、上記の方法により形成された空洞又はセルは小さく、沸騰液に含まれる不純物が空洞又はセルを目詰まりさせ得、そのため表面の伝熱面の伝熱性能が損なわれてしまう。加えて、空洞又はセルは大きさ又は寸法が均一に形成されていないため、伝熱性能は表面にわたって変動し得る。さらに、沸騰又は蒸発面を組み込まれた知られた伝熱管は、しばしば最終的な表面を創出するために多数の工程又は工具を多数回通すことが必要となる。 Some types of heat transfer surfaces work by absorbing heat using liquid phase changes. Therefore, heat transfer surfaces often incorporate a surface to enhance boiling or evaporation. Surface heat transfer performance is improved by increasing the number of cores on the boiling surface, causing agitation in the vicinity of the single-phase heat transfer surface, or increasing the area of the condensation surface to increase the surface tension effect on the condensation surface. it can. One method for increasing boiling or evaporation is to form a porous layer on the heat transfer surface by subjecting the heat transfer surface to a roughening process by a sintering method, a radiation melting method, or an edging method. It is known that a heat transfer surface having such a porous layer exhibits better heat transfer performance than a smooth heat transfer surface. However, the cavities or cells formed by the above method are small, and impurities contained in the boiling liquid can clog the cavities or cells, thereby impairing the heat transfer performance of the surface heat transfer surface. In addition, because the cavities or cells are not uniformly sized or dimensioned, the heat transfer performance can vary across the surface. Furthermore, known heat transfer tubes incorporating boiling or evaporating surfaces often require multiple passes or multiple passes to create the final surface.
製管業者は、多大な費用を投じて、Nakajimaらの米国特許第4,561,497号、Daikokuらの米国特許第4,602,681号、Nakayamaらの米国特許第4,606,405号、Kuwaharaらの米国特許第4,653,163号、Sasakiらの米国特許第4,678,029号、Linの米国特許第4,794,984号、Angeliの米国特許第5,351,397号に開示されたものを含む、代替のデザイン(設計)を用いて実験を行ってきた。 Pipe manufacturers have invested a great deal of money in U.S. Pat.No. 4,561,497 to Nakajima et al. U.S. Pat.No. 4,602,681 to Daikoku et al. U.S. Pat. Experiments have been conducted using alternative designs, including those disclosed in US Pat. No. 4,678,029, Lin, US Pat. No. 4,794,984, and Angeli, US Pat. No. 5,351,397.
これらの表面デザイン(設計)はみな、表面の伝熱性能を向上させることを目的とするものであるが、当業界においては依然として、既存のデザインを変更すること及び伝熱性能を改良する新規なデザインを創出することによって、管のデザインを改良し続けることが求められている。加えて、より迅速にかつコスト効率良く、管の表面に転写可能なデザイン及びパターンを創出することもまた求められている。後述するように、本発明の伝熱面の幾何的形状(ジオメトリー)は、その形状を形成するための工具も同様に、極めて改良された伝熱性能を有する。 All of these surface designs are designed to improve the heat transfer performance of the surface, but the industry still continues to modify existing designs and improve the heat transfer performance. There is a need to continue to improve the design of tubes by creating designs. In addition, there is also a need to create designs and patterns that can be transferred to the surface of a tube more quickly and cost effectively. As will be described later, the geometry of the heat transfer surface of the present invention has a greatly improved heat transfer performance as well as the tool for forming the shape.
本発明の実施形態により、管に形成し得るような改良された伝熱面と、少なくとも上述された用途(すなわち、低温産業、化学工業、石油化学工業、食品加工業において使用される浸水蒸発器、流下膜式冷却器、噴霧蒸発器、吸収冷却器、コンデンサ、直接膨張冷却器、単相冷却器、及びヒーターなどの装置への用途)の全てにおいて使用される管の、伝熱性能を改良するために使用出来る伝熱面の形成方法が提供される。表面は、一つの相から次の相、例えば沸騰から蒸発へと移る遷移時間を極めて短縮する複数の空洞により改良されている。空洞は流体が管内で流れるための付加的な経路を創出し、それにより管内を流れる伝熱媒体の乱流を強化する。空洞を創出する突起はまた、さらなる熱交換のための予備の(追加の)表面積をもたらす。実験により、本発明の実施形態に従う管の性能は極めて改良されていることが示されている。 Embodiments of the present invention provide an improved heat transfer surface that can be formed into a tube and a submerged evaporator used in at least the applications described above (ie, low temperature industry, chemical industry, petrochemical industry, food processing industry). , Improving heat transfer performance of tubes used in all applications such as falling film coolers, spray evaporators, absorption coolers, condensers, direct expansion coolers, single phase coolers, and heaters) There is provided a method of forming a heat transfer surface that can be used to achieve this. The surface is improved by a plurality of cavities that greatly shorten the transition time from one phase to the next, for example from boiling to evaporation. The cavity creates an additional path for fluid to flow in the tube, thereby enhancing the turbulence of the heat transfer medium flowing in the tube. The protrusions that create cavities also provide extra (additional) surface area for further heat exchange. Experiments have shown that the performance of tubes according to embodiments of the present invention is greatly improved.
本発明のいくつかの実施形態は、現存する製造設備に容易に追加出来、管の表面に形成することが所望されているパターンの鏡像を有する工具を使用する方法を含む。本発明のいくつかの実施形態はまた、現存する製造設備に容易に追加出来、管の表面に切り込みを入れる(表面をカットする)ための削切端(カット端)と管の表面を持ち上げて(リフトして)突起を形成するためのリフト端とを有する工具を使用する方法を含む。このようにすれば、管の内面から金属を取り除くことなく突起が形成され、それによって管が使用される装置に損傷を与える可能性のある破片を無くすことが出来る。最後に、本発明のいくつかの実施形態は、同様に現存する製造設備に容易に追加出来、突起の先端を平らにする又は曲げるための、マンドレル(心軸)のような工具を使用する方法を含む。管表面の、溝、突起及び平らにされた先端は、同じオペレーション又は異なったオペレーションにて形成することができる。本発明のいくつかの実施形態では、三つの工具が単一の軸に固定されて、管表面は一つのオペレーションにおいて形成される。 Some embodiments of the present invention include a method of using a tool having a mirror image of a pattern that can be easily added to existing manufacturing equipment and desired to be formed on the surface of a tube. Some embodiments of the present invention can also be easily added to existing manufacturing equipment, with the cut end (cut end) for incising (cutting the surface) the pipe surface and lifting the pipe surface ( And a method of using a tool having a lift end for lifting) to form protrusions. In this way, protrusions are formed without removing metal from the inner surface of the tube, thereby eliminating debris that can damage the device in which the tube is used. Finally, some embodiments of the present invention can be easily added to existing manufacturing equipment as well, using a tool such as a mandrel to flatten or bend the tip of the protrusion. including. The grooves, protrusions and flattened tips on the tube surface can be formed in the same or different operations. In some embodiments of the present invention, three tools are secured to a single axis and the tube surface is formed in one operation.
本発明の実施形態に従って形成された伝熱面は、伝熱管の内面又は外面にて使用し得、又はマイクロ電子機器を冷却するために使用されるような平坦な伝熱面において使用し得る。このような表面は任意の数の用途に好適であり得、用途は例えば、HVAC(heating, ventilating, air conditioning:冷暖房空調設備)、低温産業、化学工業、石油化学工業、食品加工業における使用を含む。突起の物理的な形状は、特定の用途及び液状媒体(流体媒質)に合わせるために変更し得る。 Heat transfer surfaces formed in accordance with embodiments of the present invention can be used on the inner or outer surface of the heat transfer tube, or can be used on flat heat transfer surfaces such as those used to cool microelectronics. Such a surface may be suitable for any number of applications, such as for use in HVAC (heating, ventilating, air conditioning), low temperature industry, chemical industry, petrochemical industry, food processing industry. Including. The physical shape of the protrusions can be altered to suit a particular application and liquid medium (fluid medium).
本発明に従う管は一般的に、例えば多相(高純度液体又はガス、又は液体/ガスの混合物)蒸発器及びコンデンサなどの、熱が管の一つの側から他方の側へと伝達される必要がある任意の用途に役立つが、それには限定されないことが理解されるべきである。以下の説明は本発明の管の望ましい寸法を提供するが、本発明の管は決して、それらの寸法には限定されるものではない。むしろ、管の望ましい寸法は多くの要因によって決まるであろうし、その要因のなかで少なからぬ重要性を有するものは管を流れる流体の性状である。当業者は、管の表面の幾何的形状を変更して、多様な用途において多様な流体と共に用いられる熱伝導を最大限にするための方法を理解するであろう。さらに、図面は表面を管の内面において見られる場合であるかのように示しているが、管の外面における使用、あるいはマイクロエレクトロニクスにおいて使用されるような平坦面における使用においても、表面が好適であることを理解するべきである。 Tubes according to the present invention generally require that heat be transferred from one side of the tube to the other, such as multiphase (high purity liquid or gas, or liquid / gas mixture) evaporators and condensers. It should be understood that this is useful for any application, but is not so limited. The following description provides the desired dimensions of the tubes of the present invention, but the tubes of the present invention are in no way limited to those dimensions. Rather, the desired dimensions of the tube will depend on many factors, of which the most important is the nature of the fluid flowing through the tube. Those skilled in the art will understand how to change the geometry of the tube surface to maximize the heat transfer used with a variety of fluids in a variety of applications. Furthermore, although the drawing shows the surface as if it were seen on the inner surface of the tube, the surface is also suitable for use on the outer surface of the tube or on flat surfaces such as those used in microelectronics. It should be understood that there is.
図1に示されるように、本発明のいくつかの実施形態は、管100の内面104に主溝108が付けられた伝熱面を含む。当業者によって理解されるように、伝熱面が使用される用途且つ使用される液状媒体によって、主溝108の数は変わり得る。主溝108は、切断(カッティング)、変形、ブローチ作業、又は押し出し成形などを含む任意の方法によって形成し得るが、これらに限定されない。主溝108は、管100の軸s(図示されず)に対してらせん角度αを成して内面104に形成される。らせん角度αは、0°から90°の間の任意の角度にし得るが、70°を超えないことが好ましい。当業者は、この好ましいらせん角度αが多くの場合、少なくとも部分的に、使用される液状媒体によって決まることを容易に理解するであろう。
As shown in FIG. 1, some embodiments of the present invention include a heat transfer surface with a
一般に、管100の中を流れる液体の粘性が高いほど、主溝108の深さは深くするべきである。例えば、深さとしては、ゼロよりも大きく管壁102の厚さよりも小さい深さが、一般的に望ましいであろう。本願では、管壁102の厚さは内面104から外面106へと測定される。
In general, the higher the viscosity of the liquid flowing through the
主溝108の軸方向ピッチは、らせん角度α、管100の内面104に形成された主溝108の数、及び管100の内径を含む多くの要因によって決まる。本願の目的のために、内径は管100の内面104から測定される。0.5〜5.0mmの軸方向ピッチが一般的に好ましい(1.5mm)。
The axial pitch of the
本発明のいくつかの実施形態は、突起又はフィン110をも含む。突起110は、図2A〜2Cに示されるように、内面104をカットし内面104からリフトされ得る。突起110は、管100の軸sに対して角度θを成すことが好ましい。突起110の高さepは、内面104がカットされるカット深さt及び角度θによって決まる。突起110の高さepは、カット深さt以上の値であることが好ましく、カット深さtの三倍までの値であることが好ましい。カット/リフト工具300の深さは、主溝108の深さよりも大きいことが好ましい。
Some embodiments of the present invention also include a protrusion or
突起110の軸方向ピッチPa,pは、ゼロより大きい任意の値にし得、軸方向ピッチPa,pは一般的に、他の要因の中でも、製造中のカット/リフト工具300と管100との間の1分間当たりの相対回転速度、製造中のカット/リフト工具300と管100との間の相対的な軸方向送り量、及び製造中に突起110を形成するために使用されるカット/リフト工具300に備えられた先端(チップ)302の数によって決まるであろう。突起110の軸方向ピッチPa,pは0.05〜0.5mmであることが好ましい。軸方向ピッチPa,p及び高さepは、一般的に突起の数によって決まり、突起の数が増えるにつれて高さepは減少するであろう。
The axial pitch Pa , p of the
突起110の形状は、内面104の形状及び主溝108がカット/リフト工具300の移動方向に対してカットされた後の内面104の向きによって決まる。図2A、2Bに示した実施形態において、突起100は4つの側面120と、傾斜した上面122(熱伝達抵抗を減らすのに役立つ)と、実質的に尖った先端124を有する。
The shape of the
図3A〜3Dに示すように、突起110の先端124は、随意に平らにされて沸騰空洞114を創出し得る。または、図4A、4Bに示すように、突起110の先端124は曲げられて沸騰空洞114を創出し得る。他の実施形態においては、突起110の先端124は、厚みを付けられて沸騰空洞114を創出し得る。さらに他の実施形態においては、図5A、5Bに示すように、突起110は互いに対して角度を付けられて沸騰空洞114を創出し得る。突起110の先端124は、凝縮面が所望される場合には、実質的に真っ直ぐの(曲げられていない又は平らにされていない)ままにし得、且つ管100の内面104に垂直にし得る。しかしながら、沸騰面又は蒸発面が所望される場合には、沸騰空洞114を創出することによって実質的に沸騰面の効率を向上し得る。沸騰空蔵114を創出することによって流体が流れる流路が創出され、液体から沸騰へ又は沸騰から蒸発への遷移を高める。
As shown in FIGS. 3A-3D, the
しかしながら、本発明の突起110は図示された実施形態に限定されるものでは決してなく、むしろ任意の形状で形成され得る。さらに、管100における突起110は同じ形状又は同じ幾何的形状を有する必要はない。
However, the
図2Aに示すように、副溝112は隣接する突起110の間に位置付けられ得る。副溝112は管100の軸sに対して角度τ(図示されず)を成して向きを付けられる。角度τは約80°〜100°の間の任意の角度にし得る。角度τは、約90°であることが好ましい。副溝112の深さは、主溝108の深さと突起110の高さの間である。副溝112の深さは、主溝108の深さよりも大きいことが好ましい。
As shown in FIG. 2A, the
本発明のいくつかの実施形態は、管上に沸騰面を作製するための方法及び工具をも含む。図6に示すような溝切り工具200は、主溝108の形成に特に有益である。溝切り工具200は管100の内径よりも大きい外径を有しているので、管100を貫通して引かれるか又は押されると、主溝108が形成される。溝切り工具200はまた、シャフト130(図10に示されている)を取り付けるためのアパーチャ202を含む。
Some embodiments of the present invention also include a method and tool for creating a boiling surface on a tube. A
図7A〜7D及び図8A〜8Dに示されているカット/リフト工具300は、突起110及び副溝112を形成するために使用され得る。カット/リフト工具300は金属削切(金属カット)に耐える構造統合性を有する任意の材料から製造することが出来るが、カーバイドで製造されることが好ましい。図7A〜7D及び図8A〜8Dに示されたカット/リフト工具300の実施形態は、一般に工具軸qと、二つの底面312と、一つ又はそれより多くの側壁314とを有する。アパーチャ308がカット/リフト工具300を貫通して位置付けられている。先端302がカット/リフト工具300の側壁314に形成されている。しかしながら、先端302は、先端302を管100に対して所望の向きで支持することが可能な任意の構造体に搭載又は形成することが出来ること、及びそのような構造体は図7A〜7D及び8A〜8Dに開示されたものに限定されないことに注目されたい。さらに、先端302はそれらの支持構造体内に引き込み(退避)可能にして、カット処理において使用される先端302の数が容易に変更出来るようにし得る。
The cut /
図7A〜7Dは、単一の先端302を有するカット/リフト工具300の一つの実施形態を示す。図8A〜8Dは、4つの先端302を有するカット/リフト工具300の代替の実施形態を示す。当業者は、任意の数の先端302が突起110の所望のピッチPa,pに応じてカット/リフト工具300に備えられ得ることを理解するであろう。さらに、先端302の各々の幾何的形状は、単一の先端302を有するカット/リフト工具300の先端302と同じである必要はない。むしろ、異なる形状、向き、及び他の幾何的形状を有する突起110を形成するために、異なる幾何的形状を有する先端302をカット/リフト工具300に備えても良い。
7A-7D illustrate one embodiment of a cut /
先端302は各々、平面A、B及びCの交差により形成される。平面A、B
及びCの交差によりカット端304が形成される。カット端304は内面104を切り込んで、突起110を形成するための第1工程として層を形成する。平面Bは工具軸qに対して垂直な平面に対して角度φを成して向きが付けられている(図7B参照)。角度φはθ−90°として規定される。それゆえに、カット端304が内面104を約20°〜約50°の間の所望角度θでスライス出来るように、角度φは約40°から約70°の間であることが好ましい。
Each
And a
平面A、B及びCの交差により、内面104を上方にリフトして突起110を形成するリフト端306が形成される。角度φ1は平面C及び工具軸qに垂直な平面によって規定される。角度φ1は傾斜角ω(管の長手方向軸sに垂直な平面と突起110の長手方向軸の平面との角度)を決定し、突起110はリフト端306によりこの角度φ1にてリフトされる。角度φ1=角度ωであり、ゆえにカット/リフト工具300において角度φ1を調節することにより、突起110の傾斜角ωに直接影響を与えることが出来る。この傾斜角ω(及び角度φ1も)は、管の長手方向軸sに垂直な平面に対して約−45°から約45°の間の任意の角度の絶対値であることが好ましい。このようにして、突起110は、管の長手方向軸sに垂直な平面に合わせて並べる事が出来、又は管100の長手方向軸sに垂直な平面に対して左右に傾かせることが出来る。さらに、先端302は異なる幾何的形状を有するように形成することが出来(すなわち、角度φ1は、先端302毎に異なってよい)、それにより管100内の突起110は異なる角度で傾斜し得(又は全く傾斜しなくてもよく)、且つ管100の長手方向軸sに垂直な平面に対して異なる方向に傾斜し得る。
The intersection of the planes A, B, and C forms a
例えば、図11に示すように、カット/リフト工具300は二つの異なる角度でカット端を組み込んでも良い。4つのカット端を有するカット/リフト工具300において、カット端の二つの対318、320は、図5A〜5Cに示すような、傾いた突起110を備えた沸騰面を創出するために用いられ得る。このような表面を創出するために、隣接する端318、320は異なる角度φ1を有する。突起110の傾斜角を変えることは、突起110間の特定の隙間(ギャップ)gを沸騰空洞114の開口116において得るために可能であり、それによって内面104に沿うわん曲した流体流れ(フロー)が影響を受ける。
For example, as shown in FIG. 11, the cut /
それゆえに、得られるギャップgは下記のように計算し得る。
φは平面Bと工具軸qに垂直な平面との間の角度であり、
φ1は工具300の、平面Cと工具軸qに垂直な平面との間の角度であり、
tはカット深さである。
Hence, the resulting gap g can be calculated as follows:
φ is the angle between plane B and the plane perpendicular to tool axis q,
φ 1 is the angle between the plane C of the
t is the cut depth.
突起110の物理的寸法の値の好ましい範囲は特定されたが、カット/リフト工具300の物理的寸法は、結果として得られる突起110の物理的寸法に影響を与えるように変更し得ることを当業者は理解するであろう。例えば、カット端304が内面104に切り込む深さtと角度φは突起110の高さepに影響を及ぼす。ゆえに、突起110の高さepは下記式を用いて調整し得る。
φは平面Bと工具軸qに垂直な平面との間の角度であり、
θは管100の長手方向の軸sに対して層がカットされる角度である。
While a preferred range of physical dimension values for the
φ is the angle between plane B and the plane perpendicular to tool axis q,
θ is the angle at which the layer is cut with respect to the longitudinal axis s of the
突起110の厚さSpは、突起110のピッチPa,pと角度φに依って決まる。ゆえに、厚さSpは下記式を用いて調整することが出来る。
φは平面Bと工具軸qに垂直な平面との間の角度であり、
θは管100の長手方向の軸sに対して内面104がカットされる角度である。
The thickness S p of
φ is the angle between plane B and the plane perpendicular to tool axis q,
θ is an angle at which the
本発明のいくつかの実施形態においては、突起110の先端124は、図10に示す平坦工具400を用いて平らにされるか又は曲げられてよい。平坦工具400は、内面104上の突起110の直径よりも大きい直径を有することが好ましい。それゆえに、平坦工具400が管100を貫通して引かれるか又は押されると、突起100の先端124は曲げられるか又は平らにされる。平坦工具400はシャフト130に取り付けられるためのアパーチャ402を含む。
In some embodiments of the present invention, the
他の実施形態において、突起110の先端124は、平坦工具400を用いることなく、図3A、3Bに示された平らにされた又は曲げられた先端124と類似の形状を得ても良い。例えば、カット/リフト工具300は、図4A、4Bに示されたような、平らにされた突起の先端124と類似の形状を有する突起110を創出可能な先端を組み込み得る。他の実施形態において、カット/リフト工具300は、図9Bに示されたような突起110の先端124を平らにするための先端316を組み込み得る。図9Aに示されたカット/リフト工具300は、図9B、9Cに示されたような沸騰面を創出するために使用され得る。
In other embodiments, the
伝熱面において用いられる沸騰面は、厚みをつけられた先端124を有する突起110を創出することによって得られてもよい。図12A、12Bに示すように、厚みをつけられた先端124を有する伝熱面は沸騰空洞114を創出するために用いることが出来る。厚みをつけられた先端124を有する突起110は、図13A、13Bを参照し、下記式を用いることにより得ることが出来る。
φ3はカット端の2番目の位置の突起と工具送り方向との間の角度であり、
tはカットの総深さであり、
t1はカット端の最初の位置のためのカット深さであり、次いで突起先端124は図13Bに示されたようになり、そして隙間gが下記のように計算され得る。
φ 3 is the angle between the protrusion at the second position of the cut end and the tool feed direction,
t is the total depth of the cut,
t 1 is the cut depth for the initial position of the cut end, then the
図13C、13Dは、厚みをつけられた先端124を有する突起110を創出するためのカット/リフト工具300の実施形態を示す。
13C and 13D show an embodiment of a cut /
図10は、管100の表面を改良(強化)するための、一つの可能な製造構成である。これらの形態は本発明に従う管100が製造されるプロセスを限定するものでは決してない。むしろ、任意の好適な設備又は構成を使用する任意の管製造プロセスを使用し得る。本発明の管100は、構造統合性、可鍛性、可塑性を含む好適な物理的特性を有する各種の材料、例えば銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、真鍮、チタン、スチール、及びステンレススチールなどから造られ得る。
FIG. 10 is one possible manufacturing configuration for improving (strengthening) the surface of the
管100の内面104を改良するための方法の一例において、アパーチャ402を通って平坦工具400が回転可能に取り付けられるシャフト130は、管100内へと延伸する。カット/リフト工具300はアパーチャ308を通ってシャフト130に取り付けられる。溝切り工具200はアパーチャ202を通ってシャフト130に取り付けられる。ボルト132は三つの工具200、300、400の全てを定位置に固定する。工具200、300、400は任意の好適な手段によりシャフト130に回転可能に固定されるのが好ましい。図7Dと8Dは、カット/リフト工具300に備えられてシャフト上の突起(図示せず)とかみ合うことにより、カット/リフト工具300をシャフト130に対して定位置に固定し得るキー溝310を示す。
In one example of a method for improving the
図示されてはいないが、本発明の方法又は/及び工具が管の内面を創出するために使用される時、製造構成は、管の外面を改良するために使用可能なアーバー(心棒)を含み得る。アーバーは各々が一般的に、軸方向ピッチPa,oを有する外側フィンを一つから多数の開始位置から半径方向に突き出させるフィン付けディスクを有する工具構成を含む。この工具構成は、ノッチ付け又は平坦化ディスクなど、追加のディスクを含んでさらに管の外面を改良し得る。しかしながら、管への用途によっては、管の外面に改良を施す必要は全くないことにも注意されたい。操作中は、管の壁はマンドレルとアーバーとの間を動き、それにより管の壁に圧力が加えられる。 Although not shown, when the method or / and tool of the present invention is used to create the inner surface of a tube, the manufacturing configuration includes an arbor that can be used to improve the outer surface of the tube. obtain. Arbor generally includes a tool arrangement having finned disks that cause outer fins, each having an axial pitch Pa , o , to project radially from one to many starting positions. This tool configuration may include additional disks, such as notching or flattening disks, to further improve the outer surface of the tube. However, it should also be noted that, depending on the tube application, there is no need to make any modifications to the outer surface of the tube. During operation, the tube wall moves between the mandrel and the arbor, thereby applying pressure to the tube wall.
所望の内面パターンの鏡像が、溝切り工具200に備えられており、管100が溝切り工具200と係合すると溝切り工具200が管100の内面104に所望のパターンを形成するようになっている。所望の内面104は、図1に示されたような主溝108を含む。管100の内面104に主溝108を形成した後、管100は、溝切り工具200と隣接しかつその下流側に位置付けられたカット/リフト工具300と直面する。カット/リフト工具300のカット端(複数のカット端)304は、内面104に切り込みを入れる。次に、カット/リフト工具300のリフト端(複数のリフト端)306が内面104をリフトして突起110を形成する。
A mirror image of the desired inner surface pattern is provided on the
突起110が外側のフィン付けと同時に形成され且つカット/リフト工具300が固定されている時(すなわち、工具300が回転していない又は軸方向に動いていない時)、管100は自動的に回転し且つ軸方向の動きを有する。この場合に、突起100の軸方向ピッチPa,pは下記式により決定される。
Zoは管の外径上のフィン起点の数であり、
Ziはカット/リフト工具300の先端302の数である。
When the
Z o is the number of fin origins on the outer diameter of the tube,
Z i is the number of
特定の突起の軸方向ピッチPa,pを得るために、カット/リフト工具300を回転させることも出来る。管100とカット/リフト工具300の両方を同じ方向に回転させることが出来、又は、管100とカット/リフト工具300の両方を逆の方向に回転させることが出来る。所定の軸方向ピッチPa,pを得るために必要な、カット/リフト工具300の回転(毎分回転数(RPM)にて)は、下記式を用いて計算することが出来る。
Pa,oは外側フィンの軸方向ピッチであり、
Zoは管の外径上のフィン起点の数であり、
Pa,pは突起110の所望の軸方向ピッチであり、
Ziはカット/リフト工具300の先端302の数である。
The cut /
P a, o is the axial pitch of the outer fins,
Z o is the number of fin origins on the outer diameter of the tube,
Pa and p are the desired axial pitches of the
Z i is the number of
この計算結果が負の値であれば、カット/リフト工具300は、所望のピッチPa,pを得るために管100と同じ方向に回転すべきである。あるいは、この計算結果が正の値であれば、カット/リフト工具300は、所望のピッチPa,pを得るために管100と逆の方向に回転すべきである。
If the calculation result is a negative value, the cut /
突起110の形成は主溝108の形成と同じオペレーションにおいて示されているが、突起110は予め主溝108が形成された管100を用いて、別のオペレーションで形成してもよいことに注意されたい。これには一般的にカット/リフト工具300又は管100を回転させるための、及びカット/リフト工具300又は管100を管の軸に沿って動かすための組み立てが必要となるであろう。さらに、支持部(図示せず)が備えられてカット/リフト工具300を管の内面104に対して心合わせすることが好ましい。
Although the formation of the
この場合には、突起110の軸方向ピッチPa,pは下記式により決定される。
RPMはカット/リフト工具300と管100との間の相対回転数であり、
Pa,pは突起110の所望の軸方向ピッチであり、
Ziはカット/リフト工具300の先端302の数である。
In this case, the axial pitches Pa , p of the
RPM is the relative rotational speed between the cut /
Pa and p are the desired axial pitches of the
Z i is the number of
この式は、以下の場合に好適である。すなわち、(1)管100が軸方向に動くのみであり(すなわち、回転しない)、且つカット/リフト工具300が回転するのみである(すなわち、軸方向に動かない)時、(2)管100が回転するのみであり、且つカット/リフト工具300が軸方向に動くのみである時、(3)カット/リフト工具300は回転し軸方向に動くが、管100は回転的にも軸方向においても固定されている時、(4)管100は回転し軸方向に動くが、工具300は回転的にも軸方向においても固定されている時、及び(5)上記の組み合わせのいずれか。
This formula is suitable in the following cases. That is, when (1) the
本発明の管の内面104により、流体フローのための付加的な流路が(副溝112を通って突起110の間に)創出されて、熱伝導と圧力降下を最適化する。図5Cに、管100を通って進む流体のためのこれらの付加的な流路を示す。これらの流路は、主溝108の間に創出された流路に付加されたものであり、管の軸sに対するらせん角度α1を有する。角度α1は隣接する主溝108から形成された突起110の間の角度である。らせん角度α1、ゆえに管100を通る流路128の向きもまた、下記式を用いて突起110のピッチPa,pを調整することにより調整出来る。
αは主溝108の、管の軸sに対する角度であり、
α1は突起110間の所望のらせん角度であり、
Ziはカット/リフト工具300の先端302の数であり、
Diは管100の内面104から測定された管100の内径である。
The tube
α is the angle of the
α 1 is the desired helix angle between the
Z i is the number of
Di is the inner diameter of the
本発明に従って作られた管100は、現存の管よりも優れた性能を有する。図14〜16は、本発明の実施形態に従う伝熱面の改良された性能をグラフによって示すものである。図14は、熱流束に対するアスペクト比の効果を示すグラフである。図15は、熱流束に対する1インチ(2.54cm)あたりの突起(フィン)の効果を示すグラフである。図16は、微細フィン(マイクロフィン)が付けられた、異なるタイプの銅製の伝熱面の熱流束を比較するグラフである。X軸は熱流束(W/cm2)を示し、Y軸は、「熱マイナス壁の熱マイナスバルク温度」の変化を示す(ΔT(℃)−Twall−Tbulk)。
円滑な線はHFE−7100を用いたワイヤーテストを示す。塗りつぶされた円は銀ろうで粗面加工された銅で作られた管を示す。開いた四角は管のニクロム表面を示す。明るいエックスは本発明の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。クロスは本発明の代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。暗いエックスは本発明の代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。星印は本発明の代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。暗く且つ閉じられた円は本発明の代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。閉じられたダイヤは本発明の代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。半斜線マークがつけられた実線は本発明の更に別の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。斜線マークがつけられた実線は本発明の更に代替の実施形態に従って作られた管のサンプルを示す。 The smooth line shows a wire test using HFE-7100. Filled circles indicate tubes made of copper roughened with silver solder. The open square shows the nichrome surface of the tube. A bright X shows a sample of tubing made in accordance with an embodiment of the present invention. Cloth shows a sample of tubing made in accordance with an alternative embodiment of the present invention. The dark X represents a sample of tubing made in accordance with an alternative embodiment of the present invention. The asterisk indicates a sample of a tube made according to an alternative embodiment of the present invention. The dark and closed circle shows a sample of tubing made in accordance with an alternative embodiment of the present invention. The closed diamond represents a sample of tubing made in accordance with an alternative embodiment of the present invention. A solid line with a semi-slash mark indicates a sample of a tube made in accordance with yet another embodiment of the present invention. The solid line with the slash marks indicates a sample of a tube made in accordance with a further alternative embodiment of the present invention.
テストされた伝熱面は1インチ(2.54cm)あたり約185の突起を有する平坦な銅表面であった。突起は高さが約0.024インチ(0.6096mm)であり、厚さは約0.0027インチ(0.0688mm)であった。本発明の伝熱面は、粗面加工された銅板よりも約8倍効果的であり、銅フォームよりも約2倍効果的である。 The heat transfer surface tested was a flat copper surface with about 185 protrusions per inch (2.54 cm). The protrusions were about 0.024 inches (0.6096 mm) in height and about 0.0027 inches (0.0688 mm) thick. The heat transfer surface of the present invention is about 8 times more effective than a roughened copper plate and about twice as effective as a copper foam.
上記の説明は本発明に関する様々な実施形態及び構造を説明するためのものである。本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、様々な変更、追加及び削除(省略)をこれらの実施形態及び/又は構造に対して行ってもよい。 The above description is intended to illustrate various embodiments and structures related to the present invention. Various changes, additions and deletions (omitted) may be made to these embodiments and / or structures without departing from the scope and spirit of the invention.
Claims (3)
前記内面が少なくとも一つの突起を有し、
前記少なくとも一つの突起が、主溝カット深さを有する少なくとも二つの主溝と、前記少なくとも二つの主溝の各々の前記主溝カット深さ以上である副溝カット深さを有する少なくとも一つの副溝とによって形成されており、
前記主溝、突起及び副溝が沸騰空洞を形成する管。 A tube comprising an inner surface, an outer surface, and a longitudinal axis;
The inner surface has at least one protrusion;
The at least one protrusion has at least two main grooves having a main groove cut depth and at least one sub groove having a sub groove cut depth equal to or greater than the main groove cut depth of each of the at least two main grooves. Formed by grooves,
A tube in which the main groove, protrusion and sub-groove form a boiling cavity.
a.前記管の内面を、カット深さで及び前記長手方向の軸に対して角度をなしてカットして主溝を形成することと;
b.前記内面に、副溝をカット深さで及び前記長手方向の軸に対して角度をなしてカットして内面層を形成することと;
c.前記内面層をリフトして、突起高さ、突起厚み及び突起ピッチを有する突起を形成すること;とを備える方法。 A method of manufacturing a tube having a longitudinal axis comprising:
a. Cutting the inner surface of the tube at a cut depth and at an angle to the longitudinal axis to form a main groove;
b. Forming an inner surface layer on the inner surface by cutting a minor groove at a cut depth and at an angle with respect to the longitudinal axis;
c. Lifting the inner surface layer to form protrusions having protrusion heights, protrusion thicknesses and protrusion pitches.
a.シャフトに工具を搭載することと、前記工具は工具軸と、少なくとも第1平面、第2平面及び第3平面の交差によって形成され且つカット端とリフト端とを有する少なくとも一つの先端とを有しており;
b.前記工具を前記管内に配置することと;
c.前記管と前記工具との間に相対的回転及び軸方向の相対的な移動をもたらして前記管の内面を少なくとも部分的にカットして、層及び溝を形成するともに前記層をリフトして突起を形成すること;とを備える方法。 A method for improving the inner surface of a tube,
a. Mounting a tool on the shaft, the tool having a tool axis and at least one tip formed by the intersection of at least a first plane, a second plane and a third plane and having a cut end and a lift end; And
b. Placing the tool in the tube;
c. Providing relative rotation and relative axial movement between the tube and the tool to at least partially cut the inner surface of the tube to form layers and grooves and lift the layer to project Forming a method.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51441803P | 2003-10-23 | 2003-10-23 | |
US60/514,418 | 2003-10-23 | ||
PCT/US2004/035099 WO2005043062A2 (en) | 2003-10-23 | 2004-10-25 | Method and tool for making enhanced heat transfer surfaces |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007509311A true JP2007509311A (en) | 2007-04-12 |
JP2007509311A5 JP2007509311A5 (en) | 2007-12-13 |
JP4832308B2 JP4832308B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=34549335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006536840A Expired - Lifetime JP4832308B2 (en) | 2003-10-23 | 2004-10-25 | Method and tool for producing an improved heat transfer surface |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1692447B1 (en) |
JP (1) | JP4832308B2 (en) |
KR (1) | KR101217296B1 (en) |
CN (1) | CN1898520B (en) |
AT (1) | ATE434165T1 (en) |
CA (1) | CA2543480C (en) |
DE (1) | DE602004021627D1 (en) |
MX (1) | MXPA06004459A (en) |
PT (1) | PT1692447E (en) |
WO (1) | WO2005043062A2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181138A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Wieland Werke Ag | Heat transfer tube and method of manufacturing the same |
JP2015506833A (en) * | 2012-01-13 | 2015-03-05 | ユーオーピー エルエルシー | Container, distribution tray, and method for passing one or more fluids |
JP2019517650A (en) * | 2016-06-01 | 2019-06-24 | ヴィーラント ウェルケ アクチーエン ゲゼルシャフトWieland−Werke Aktiengesellschaft | Heat transfer tube |
JP2023074515A (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-30 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner, heat exchanger and manufacturing method for heat exchanger |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4554557B2 (en) * | 2006-06-13 | 2010-09-29 | トヨタ自動車株式会社 | Cooler |
CN102679791B (en) * | 2011-03-10 | 2015-09-23 | 卢瓦塔埃斯波公司 | For the heat-transfer pipe of heat exchanger |
CN103851945B (en) * | 2012-12-07 | 2017-05-24 | 诺而达奥托铜业(中山)有限公司 | Internal threaded pipe with rough internal surface |
CN103903658B (en) * | 2014-03-19 | 2016-08-17 | 清华大学 | A kind of end socket with enhanced boiling heat transfer netted groove connection array hole surface |
DE102016006914B4 (en) * | 2016-06-01 | 2019-01-24 | Wieland-Werke Ag | heat exchanger tube |
DE102016006967B4 (en) * | 2016-06-01 | 2018-12-13 | Wieland-Werke Ag | heat exchanger tube |
EP3252419A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-06 | ABB Technology Oy | Gravity-assisted heat pipe |
US20200158446A1 (en) * | 2017-05-12 | 2020-05-21 | Carrier Corporation | Internally enhanced heat exchanger tube |
CN109099741B (en) * | 2018-06-05 | 2020-04-24 | 东南大学 | Heat exchange structure for enhancing boiling |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3753364A (en) * | 1971-02-08 | 1973-08-21 | Q Dot Corp | Heat pipe and method and apparatus for fabricating same |
JPS5468554A (en) * | 1977-11-11 | 1979-06-01 | Hitachi Ltd | Manufacturing of condensation heat conducting wall |
US4166498A (en) * | 1976-07-13 | 1979-09-04 | Hitachi, Ltd. | Vapor-condensing, heat-transfer wall |
JPS5659194A (en) * | 1979-10-20 | 1981-05-22 | Daikin Ind Ltd | Heat transfer tube |
US5332034A (en) * | 1992-12-16 | 1994-07-26 | Carrier Corporation | Heat exchanger tube |
US5975196A (en) * | 1994-08-08 | 1999-11-02 | Carrier Corporation | Heat transfer tube |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4159739A (en) * | 1977-07-13 | 1979-07-03 | Carrier Corporation | Heat transfer surface and method of manufacture |
JPS6262195A (en) * | 1985-09-13 | 1987-03-18 | Kobe Steel Ltd | Heat transfer tube |
JPH11183079A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Heat exchanger tube with internal groove and manufacture thereof |
CN1222671A (en) * | 1998-01-07 | 1999-07-14 | 罗四仇 | Machining technology of three-dimensional micro-rib pipe inside outer pipe |
CN2490536Y (en) * | 2001-07-03 | 2002-05-08 | 徐世平 | Screw internal tooth pipe |
CN1200243C (en) * | 2002-10-11 | 2005-05-04 | 西安交通大学 | Internal thread heat-transferring pipe |
-
2004
- 2004-10-25 PT PT04796148T patent/PT1692447E/en unknown
- 2004-10-25 DE DE602004021627T patent/DE602004021627D1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-25 CN CN2004800389226A patent/CN1898520B/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-25 AT AT04796148T patent/ATE434165T1/en not_active IP Right Cessation
- 2004-10-25 WO PCT/US2004/035099 patent/WO2005043062A2/en active Application Filing
- 2004-10-25 EP EP04796148A patent/EP1692447B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-25 CA CA2543480A patent/CA2543480C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-25 JP JP2006536840A patent/JP4832308B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-10-25 MX MXPA06004459A patent/MXPA06004459A/en active IP Right Grant
-
2006
- 2006-05-19 KR KR1020067009734A patent/KR101217296B1/en active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3753364A (en) * | 1971-02-08 | 1973-08-21 | Q Dot Corp | Heat pipe and method and apparatus for fabricating same |
US4166498A (en) * | 1976-07-13 | 1979-09-04 | Hitachi, Ltd. | Vapor-condensing, heat-transfer wall |
JPS5468554A (en) * | 1977-11-11 | 1979-06-01 | Hitachi Ltd | Manufacturing of condensation heat conducting wall |
JPS5659194A (en) * | 1979-10-20 | 1981-05-22 | Daikin Ind Ltd | Heat transfer tube |
US5332034A (en) * | 1992-12-16 | 1994-07-26 | Carrier Corporation | Heat exchanger tube |
US5975196A (en) * | 1994-08-08 | 1999-11-02 | Carrier Corporation | Heat transfer tube |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181138A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Wieland Werke Ag | Heat transfer tube and method of manufacturing the same |
JP2015506833A (en) * | 2012-01-13 | 2015-03-05 | ユーオーピー エルエルシー | Container, distribution tray, and method for passing one or more fluids |
JP2019517650A (en) * | 2016-06-01 | 2019-06-24 | ヴィーラント ウェルケ アクチーエン ゲゼルシャフトWieland−Werke Aktiengesellschaft | Heat transfer tube |
JP2023074515A (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-30 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner, heat exchanger and manufacturing method for heat exchanger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2543480C (en) | 2011-01-04 |
KR101217296B1 (en) | 2012-12-31 |
PT1692447E (en) | 2009-07-13 |
EP1692447A4 (en) | 2008-01-02 |
KR20060113927A (en) | 2006-11-03 |
WO2005043062A3 (en) | 2005-07-14 |
EP1692447B1 (en) | 2009-06-17 |
EP1692447A2 (en) | 2006-08-23 |
CN1898520A (en) | 2007-01-17 |
CN1898520B (en) | 2012-06-13 |
MXPA06004459A (en) | 2006-06-20 |
CA2543480A1 (en) | 2005-05-12 |
ATE434165T1 (en) | 2009-07-15 |
DE602004021627D1 (en) | 2009-07-30 |
WO2005043062A2 (en) | 2005-05-12 |
JP4832308B2 (en) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4667501B2 (en) | Tools for producing improved heat transfer surfaces | |
KR101217296B1 (en) | Method and tool for making enhanced heat transfer surfaces | |
US7637012B2 (en) | Method of forming protrusions on the inner surface of a tube | |
US20070234871A1 (en) | Method for Making Enhanced Heat Transfer Surfaces | |
US7311137B2 (en) | Heat transfer tube including enhanced heat transfer surfaces | |
US7284325B2 (en) | Retractable finning tool and method of using | |
EP1766315B1 (en) | Retractable finning tool and method of using |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100715 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100820 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110518 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4832308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |