JP2007508274A - 細胞毒性t細胞応答を増強するためのアジュバントとしてhivtatタンパク質を含むワクチン - Google Patents

細胞毒性t細胞応答を増強するためのアジュバントとしてhivtatタンパク質を含むワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2007508274A
JP2007508274A JP2006530158A JP2006530158A JP2007508274A JP 2007508274 A JP2007508274 A JP 2007508274A JP 2006530158 A JP2006530158 A JP 2006530158A JP 2006530158 A JP2006530158 A JP 2006530158A JP 2007508274 A JP2007508274 A JP 2007508274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tat
vaccine
cells
epitopes
epitope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006530158A
Other languages
English (en)
Inventor
カプート,アントネッラ
ジャビオーリ,リッカールド
エンソーリ,バーバラ
Original Assignee
イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ filed Critical イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ
Publication of JP2007508274A publication Critical patent/JP2007508274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

Tatは、ワクチンにおいて使用した場合、MHC−Iが、抗原内に存在する亜優性エピトープを露出するように促し、これにより、HIVまたはインフルエンザウイルスで見られるような抗原および抗原の変異種に対して、個体内における最適な免疫応答を発生させることができる。

Description

発明の分野
本発明は、Tat、その生物学的に活性な誘導体、またはその前駆体(前記をコードする核酸を含む)を含むワクチン、並びに、このようなワクチンの使用を含むワクチン接種の方法に関する。
発明の背景
HIV−1のTatタンパク質は、ウイルス進入時に非常に迅速に産生され、ウイルスの複製および感染性に必要とされる。近年、我々は、生物学的に活性なTatは、樹状細胞により非常に効率的に取り込まれ、樹状細胞を活性化し、異種抗原に対するTh−1型の応答を増加させることを示した。さらに、サルにおいてTatを基礎とするワクチンが安全であり、Th−1型の免疫応答の発生に関連した防御免疫を誘導することが示された。
Tatは、HIV−1の調節タンパク質であり、感染後に非常に迅速に産生される。Tatは、HIV−1遺伝子の発現、複製、および感染性において必須である。HIV−1によるT細胞の急性感染中に、Tatは、細胞外環境に、生物学的に活性な形態で、細胞死または細胞透過性変化がなければ放出される1、2。細胞外Tatは、隣接細胞により取り込まれ、ここで、濃度、酸化状態、および細胞型に応じて、細胞機能を変調する。
欧州特許第A−1279404号明細書において、我々は、生物学的に活性な単量体Tatタンパク質は、単核細胞に由来する樹状細胞(DC)により効率的に取り込まれ、内部移行後に、DCの成熟を誘導し、DCによる同種および抗原特異的提示を増大させ、リコール抗原に対するTh−1応答を増加させることを示している。Fanales-Belasioら(Journal of Immunology 2002、vol 168(1)、pp.197-206)もまた、Tatが提示を増大できることを開示している。
さらに、マウスおよびサルにおける研究により、Tatを基礎としたワクチンが安全であり、Th−1型免疫応答および細胞毒性T細胞に関連した、病原性ウイルス攻撃に対する防御免疫を誘導することが示された4,5
細胞毒性リンパ球(CTL)は、HIVを含む細胞内病原体の制御において不可欠な役割を果たしており、このことは、最適なCTL応答を誘発するワクチンは、ウイルス関連疾患および腫瘍の予防および/またはその制御に適用できることを示唆する。
CTLは、MHCクラスI分子と会合して標的細胞の表面に発現されるペプチドエピトープを認識する。エピトープは、抗原の分解により細胞質ゾルにおいて産生され、そこから小胞体へと輸送され、そこで新しく合成されたクラスI分子と会合する。CTL応答は、同抗原内の数多くの可能性あるエピトープの中で、単一の免疫優性ペプチドに指向されることが多い。免疫優性として知られるこの現象は、依然としてあまり解明されていない。しかし、ペプチドの産生および提示、応答性T細胞の出現可能性、およびあまり解明されていない免疫調節効果は、全て、特定のエピトープに対する効率的な免疫応答の活性化に影響を及ぼし得る。
クラスIに会合したペプチドの産生に関与する主要な酵素活性は、細胞内タンパク質の分解および細胞生存の維持に必須である大きな多触媒プロテアーゼである、プロテアソームである7,8
プロテアソームは、4つの七量体の環として配置された20Sの触媒コアからなる。2つの外側の環は、構造的α−サブユニット(α1〜α7)を含み、内側の環は、βサブユニット(β1〜β7)を含み、その中の3つ(β1、β2、β5)が、N末端トレオニンによるペプチド結合上での求核攻撃を通して触媒活性を奏功する。プロテアソームの特異性に関する生化学的研究により、3つの別個のタンパク質分解成分が判明し、これは、キモトリプシン、トリプシン、および酸性後(カスパーゼ様とも呼ばれる)加水分解活性に関与している。個々のβ−サブユニットの寄与の解析により、個々のサブユニットと、好ましいアミノ酸の後の切断との間の明確な相関が実証された10。細胞をIFN−γに暴露すると、3つの触媒β−サブユニットは、LMP2、LMP7、およびMECL1(LMP10とも称される)により置き換えられる。これらのサブユニットはまた、構成的に、樹状細胞およびB細胞などの特定の細胞型において発現され11、12、プロテアソームへのその取り込みにより、その活性を変化させ、特定のペプチドの産生を増強する13
LMP2、LMP7、およびMECL1を備えたプロテアソームは、イムノプロテアソームと呼ばれ、構成的に発現される標準的なプロテアソームとは異なる。イムノプロテアソームの触媒活性は、酸性アミノ酸の後の切断の減少、並びに、疎水性および塩基性残基の後の切断の増加を特徴とし、最も頻繁な残基は、MHCクラスI結合ペプチドのCOOH末端に見られる14。プロテアソームは、MHCクラスI結合ペプチドの正にCOOH末端を産生し、一方、NH末端切断は、常に正確であるわけではなく、小胞体に位置するアミノペプチダーゼが、NH伸張を切断して、正しいペプチドエピトープを産生し得ることが実証された15〜18
完全な、且つ調節されたプロテアソーム機能とするためには、20Sプロテアソームコアは、19Sキャップ複合体などの他のプロテアソーム成分と会合しなければならず、これにより26Sプロテアソームが形成され、これはユビキチンコンジュゲートタンパク質および/またはPA28プロテアソーム調節物質を分解して、PA28−プロテアソーム複合体を形成できる。PA28と20Sプロテアソームの会合により、免疫原性ペプチドの産生へと傾くようである19。免疫原性ペプチドの産生は、エピトープ特異的CTL応答の活性化において重要なステップである。実際に、プロテアソーム媒介タンパク質分解が、MHCクラスI分子により提示されるエピトープの階層に寄与するという証拠がある。亜優性T細胞エピトープは、免疫優性エピトープとは対照的に、より低い効率で産生されるか、または、エピトープ内に位置する切断部位において破壊される20、21
Cafaroら(Nature Medicine(1999)、Vol 5、pp.643-650)は、サル用のHIV−1ワクチンにおける生物学的に活性なTatの使用は安全であり、広範であるが(細胞性および体液性の両方)特異的な免疫応答を誘発し、SIVによる感染を低減することを示す。
国際公開第00/43037号パンフレットは、TatおよびNefが、CD4+細胞の走化剤であり、ワクチンにTatおよびNefを補充した場合、CD4+細胞をワクチン注射部位に補足することによりワクチン効力を高め得ることを開示する。
国際公開第02/019968号パンフレットは、免疫原性特性を示す、共発現DNAワクチン(CED)を開示する。特に、抗原およびTatの両方をコードするワクチンを開示し、抗原は、Tat媒介免疫偏向または免疫変調/免疫調節から利点を得る。
我々は、今回、驚くべきことに、Tatを発現しているか、または、外来性の生物学的に活性なTatタンパク質に暴露されている細胞において、Tatタンパク質が、イムノプロテアソームのサブユニット組成の修飾を誘導することを見出した。特に、Tatは、IFN−γ誘導性触媒サブユニットLMP7およびMECL1の発現をアップレギュレートするが、LMP2はダウンレギュレートする。これらの変化は、プロテアソームの3つ全ての主要なタンパク質分解活性の増加に相関する。プロテアソームは、MHCクラスI結合ペプチドの産生に重要な役割を果たしており、我々は、Tatが、亜優性T細胞エピトープの産生および提示を増加させつつ、免疫優性エピトープの産生および提示を減少させることを見出した。
我々はまた、プロテアソームサブユニット組成の変調は、野生型Tatだけでなく、変異体TatおよびTat由来ペプチドによっても達成され得ることを見出した。
発明の概要
従って、第一の態様において、本発明は、複数のエピトープを有する抗原性物質に対する免疫応答を誘発するのに適したワクチンの調製における、Tat、生物学的に活性な等価体、またはその前駆体の使用を提供し、エピトープは、免疫優性エピトープおよび亜優性エピトープの両方を含み、ワクチンは、その亜優性エピトープをコードするまたは含む抗原性物質の少なくとも一部を含む。
従って、Tatは、ワクチンにおいて使用した場合、MHC−Iが、可変抗原の亜優性エピトープを露出するように促し、これにより、HIVまたはインフルエンザウイルスで見られるような、抗原の変異種に対しての個体内での持続的な免疫応答を発生させることができる。
好ましい実施形態において、複数の感染性生物株に対する免疫応答を誘発するのに適したワクチンの調製における、Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体の使用が提供され、ワクチンは、少なくとも1種類の生物株からの抗原性材料を含み、材料は、亜優性エピトープをコードするまたは含む。
「前駆体」は、アジュバントとして作用するのに適した様式で、患者においてTatの存在をもたらす、任意の適切な材料を含むと理解する。これは、シグナルペプチドとの融合を含む、融合タンパク質などの、ペプチド前駆体を含み得、これは、切断されて活性なTatを生成するか、または、切断されなくても活性であり得るか、または、in situで発現されるに適した形態の核酸配列を含み得る。
好ましくは、使用されるTatは、配列番号284に示された野生型Tatであるか、または、その変異体および/または断片である。
1つの態様において、Tatは、変異している。置換、欠失、または挿入によるなどの任意の数の変異が考えられるが、ただし、変異体は、好ましくは、上記したようなプロテアソームサブユニットの変調により、提示された亜優性エピトープの数を増加できる。
好ましくは、変異体は、BLASTプログラムなどの既知の方法により測定したところ、配列番号284に記載の、野生型Tatに対して90%の相同性、好ましくは95%、より好ましくは99%の相同性または配列同一性を有する。
特定の好ましい実施形態において、Tatは、22位で変異している。好ましくは、野生型Tatのこの位置に存在するシステイン残基は、好ましくはグリシンにより置き換えられている。アラニンまたは任意の他の非極性アミノ酸などの、他の適切なアミノ酸も使用し得る。
1つの実施形態において、Tatの断片を本発明において使用することが好ましい。上記の効果が見られる限り、任意の長さのペプチドを使用し得る。しかし、断片は、配列番号284の少なくともアミノ酸番号47〜86(これは別に配列番号285として記載されている)を含むまたはコードすることが特に好ましい。好ましくは、前駆体は、少なくとも上記のアミノ酸をコードしているポリヌクレオチド、好ましくはDNAまたはRNAである。また断片は、これらのアミノ酸を含むポリペプチドであることが好ましい。より好ましくは、ポリペプチドは、配列番号284のアミノ酸47〜86からなる。
しかし、好ましくは、断片は、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、もしくは200またはそれ以上のアミノ酸を含むかコードする。
好ましくは、Tatは、in situで、好ましくは標的細胞において発現され得る。細胞は、好ましくはin vitroで、またはより好ましくはin vivoで標的化され得る。代替的に、形質転換された良性の生物を患者に導入し得、該生物は、好ましくは、Tatおよび抗原(これに対する免疫応答の発生を望む)の両方を発現しているが、少なくともTatを発現している。該生物は、適切にはウイルスまたは細菌であり、減弱形態の生物(これに対する免疫応答の刺激を望む)であってもよい。
好ましくは、Tatは、in situで、誘導性プロモーターの制御下で発現され、よって、標的細胞におけるTatの発現は、使用者により、抗原の投与または発現と同時または近い時期に誘導できる。適切な誘導性プロモーターは公知であるが、熱ショックプロモーターなどの物理的手段により活性化されたもの(これは一般的に好ましくないが)、または、IPTGもしくはテトラサイクリン(Tet)などの化学物質により活性化されたものを含む。Tetプロモーター系は、発現のオン/オフ制御および発現レベル制御の両方が可能となるので、特に好ましい。
Tatを標的細胞において発現するためには、ワクチンが発現配列を含むことが好ましい。この配列、エレメント、またはベクターは、細胞においてTatを発現でき、標的細胞においてTatの発現を誘導できるウイルスベクター、好ましくは減弱化した、好ましくはアデノウイルスベクターキャプシドであり得る。標的細胞において遺伝子発現を誘導する他の方法は、当分野において既知であり、以下にも記載している。
それ故、抗原を、誘導性プロモーターからのTatの発現を制御または誘導する因子と共に投与することが好ましい。
代替的に、抗原は、抗原をコードするポリヌクレオチド配列を投与することにより発現させ、Tatをコードするさらなるポリヌクレオチド配列またはTatの発現を誘導できる因子をコードするポリヌクレオチドも、好ましくは実質的に同時に提供されることが好ましい。
in situでの発現は、宿主における外来DNAまたはRNAの発現をもたらす、ベクターの使用、好ましくはウイルスベクターの使用などの、既知の遺伝子発現法により達成できる。好ましくは、Tatをコードするポリヌクレオチドは、アデノウイルスまたは減弱HIV系により送達および発現される。代替的に、ポリヌクレオチドは、いわゆる「遺伝子銃」の使用などの方法により送達および発現できる。従って、Tatは、患者またはワクチン接種を受ける人により内因的に発現されることが好ましい。
本出願でTatへの言及がなされる場合、当業者には別様であると明らかである以外は、本明細書に考察したような、その変異体および断片も含むものとする。例えば、Tatは、野生型Tatまたは短縮したTatポリペプチド配列断片であっても、または、tat変異体であってもよい。
また、Tatは、外来的に産生されペプチドとして提供されることが好ましい。好ましくは、Tatは前駆体として投与され、これがin vivoで切断されて活性Tatを提供し得る。
患者またはワクチン接種を受ける人は、好ましくは哺乳動物、好ましくは類人猿またはサルであり、最も好ましくはヒトである。しかし、代替的な実施形態においては、方法、使用、またはワクチンは、ヒトに適用または投与しないことも好ましい。
さらなる態様において、本発明はまた、プロテアソームサブユニット組成を変調する、好ましくは特定のサブユニットまたはサブユニット群、好ましくはLMP2サブユニットをダウンレギュレートするための、ワクチンまたは方法を提供する。
さらに他の態様において、本発明はまた、複数のエピトープを有する抗原性物質に対する免疫応答を誘発するための、または、上記に考察したような、複数の感染性生物株に対する免疫応答を誘発するためのワクチンを提供する。1つの実施形態において、ワクチンは、好ましくは、Tat、生物学的に活性な等価体、またはその前駆体を含み、エピトープは、免疫優性および亜優性エピトープの両方を含み、抗原性物質の少なくとも一部は、その亜優性エピトープをコードするまたは含む。
さらなる実施形態において、ワクチンは、好ましくは、Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体、および少なくとも1種類の生物株からの抗原性材料を含み、材料は、亜優性エピトープをコードするまたは含む。
上記に考察したように、Tatは、好ましくは、配列番号284に示されているものである。さらに、Tatおよび抗原は、タンパク質またはペプチドとして提供されることが好ましい。
本発明はまた、疾患、好ましくはHIVまたはインフルエンザの処置において、好ましくは株間免疫性を刺激するための、これらのワクチンの使用を提供する。
好ましくは、ワクチンは、Tatおよび抗原の送達のための適切なビヒクルを含む。このようなワクチンは、当分野で公知である。
発明の詳細な説明
本発明の主要な適用は、エスケープ変異体を産生することが公知であるウイルスに対する戦いにおいてであるが、癌および免疫介在性疾患に対する使用においても等しく重要であり、ここでは亜優性エピトープを標的化できることが、重要な利点である。
さらに、Tatは、本発明のワクチンと共に使用すると、特に疾患形態の、任意の抗原の亜優性エピトープの同定が可能となり得ることが理解されるだろう。同定は、効率的には、サブトラクティブ解析の形態をとり得る。この一例は、同一動物を取り出し、標準的なワクチンを使用して腫瘍に対して一方を免疫化し、Tatを含む類似ワクチンを用いて他方を免疫化し、その後、第一動物と比較することにより、第二動物が余分にいくつのCTLエピトープを有していたかを同定することであり得る。このように同定されたエピトープは、同定および単離でき、ワクチン接種プログラムまたはスクリーニングにおいて使用できる。
亜優性エピトープは、一般的に、感染性生物だけでなく、腫瘍および免疫介在性疾患抗原においても見出される。理論に拘束されるものではないが、Tatの存在により、このような抗原の多数の領域が露出するようであり、これにより、亜優性エピトープに対するより強力な免疫応答が発生する。
特に驚くべきなのは、Tatの使用により実際に免疫優性エピトープに対するCTL応答が、これらのエピトープが依然として存在し効果的であるという事実にも関わらず、減少したことが判明したことである。実際に、これらのエピトープに対する応答は減少し、一方で、亜優性エピトープに対する応答は、非常に高くなっている。免疫優性エピトープに対するCTL応答の減少は、エスケープ変異体の形成を避けるまたは減少させるのに有用である。
一般に、Tatの効果は、抗原のエピトープに対するCTL応答を「平衡化」することのようであり、任意の抗原に対するより広範な免疫優性/亜優性エピトープ特異的CTL応答セットへと傾く。さらに、上記したように、免疫優性CTLエピトープの免疫原性の低下は、エスケープ変異体を避け得る。
Tatを用いた動物における以前のワクチン研究により、このタンパク質が免疫応答を刺激でき、Tatタンパク質は、抗原としてアジュバントとしての両方で作用することが示された。しかし、Tatをアジュバントまたは共抗原として使用したどの研究においても、本発明により実証されたような亜優性エピトープに対する免疫応答を刺激する、意外で予測不可能な傑出したTATの能力が示されたりまたは示唆されたりしたことはなかった。事実、Tatまたは実際に任意の他のタンパク質が、エピトープ産生および提示をそんなにも大きく変化させるとは誰も予想していなかっただろう。
代わりに、我々は今回、Tatを広範な抗原性材料と共に使用でき、大半の個体において希にしか応答を発生しないか、またはさらには全く応答を発生しない、亜優性エピトープに対して、強力な免疫応答を刺激および観察できることを見出した。
亜優性エピトープは、優性エピトープも含む抗原性材料上に観察される場合もあり、または、優性エピトープとは会合していない分子に含まれている場合もある。亜優性エピトープの位置は、本発明においては重要ではないが、発生する免疫応答が感染の経過に影響を及ぼすことができるように、この生物の生活環の間にCTLによる認識が可能であることが一般に好ましい。好ましくは、感染は、発生する免疫応答により制御または排除されるだろう。
優性エピトープのエスケープ変異は非常によくおこることであり、大半の疾患生物において観察されている。例えば、インフルエンザおよびHIVは両方共、優性エピトープが変異した多くの株を仲間に有している。このような変異は、防御機序であると広く考えられており、変異はウイルスに対して殆どまたは全く作用を及ぼさないが、1種類の生物株に対して免疫のある個体が、新しい変異を有する生物に対して効果的な免疫が全くないことで十分である。
これに対して、亜優性エピトープには変異できなければならないという進化的圧力が全くなく、よって、また、これらのエピトープには生物中の活性機能から解離するようになることに対する圧力も全くない。従って、亜優性エピトープは、実質的に保存され、生物を損なうことなく変異することができない。
従って、Tatを本発明のワクチンに使用することにより、優性エピトープによりともすると目立たない亜優性エピトープに対する免疫を発生させることが可能であり、これにより、特定の抗原内の、亜優性および優性の両方のCTLエピトープに対する免疫を発生させることができ、免疫化目的の病原体株に対してだけでなく、全てではなくても大半の将来および既存の病原体の変異種に対して免疫応答を発生させることができる。
本明細書に使用したような「変異種」なる用語は、問題の疾患形態により提示され得る全ての形態の抗原を含み、ただし、問題の抗原は、依然として疾患形態により提示されている。この用語をより正確に定義することは容易に可能ではないが、エスケープ変異は、実質的に免疫優性エピトープを変異させることが多いと考えられ、よって、1形態の変異種には、免疫優性エピトープのみが変化し、抗原の残りは、99%、好ましくは100%未変化であるものが含まれ得る。
本発明の抗原は、植物、寄生虫、および真菌を含む、多くの入手源から得られ得る。しかし、抗原または抗原群は、細菌、好ましくはマイコバクテリア、好ましくはMycobacterium tuberculosis、M.bovis、またはM.africanumから得られる。抗原はまた、好ましくは、スタフィロコッカスまたは桿状細菌から得られ得る。
得られたこの用語は、エピトープが提供される限りにおいて、生物もしくはウイルスからの抗原性ペプチド断片またはさらには生物もしくはウイルスそれ自体を含むと理解されたい。
抗原は、ウイルス源、好ましくはヘルペスウイルスから、またはpox viridae属から、好ましくは呼吸器疾患を引き起こすウイルス、特にアデノウイルスピコルナウイルス、ライノウイルス、エコーウイルス、およびコクサッキーウイルス、好ましくはインフルエンザに関与するウイルスから得られることが特に好ましい。
実際に全ての感冒の約30〜50%が、ライノウイルスの100を超える血清型の中の1つにより引き起こされる。任意の一時期においては、僅かな数のウイルスしか蔓延していない。しばしば1つのウイルスが、学校または兵舎などの比較的閉じられた個体群における突発に関与している。しかし、免疫化または耐性個体が迅速に反応できない、疾患を引き起こす新規な株が急速に進化する。本発明は、より高度に保存されていることが多い、亜優性エピトープの数を増加させることにより、この克服に助力する。
好ましくは、抗原は、急性呼吸器症候群ウイルス、例えばSARSをもたらすウイルスから得られる。
抗原が、免疫不全ウイルス、好ましくはSIV、しかし最も好ましくはHIVから得られるか、またはその断片であるか、またはそれを含むことがさらにより好ましい。Gag、Pol、Rev、およびEnvを含む、様々なHIV抗原が知られている。好ましくは、抗原は、GagまたはEnvから得られる。実際に、我々は、添付の実施例において、GagまたはEnvが宿主免疫系により認識するエピトープの数は、Tatの存在下でより多くなるので、Tatが、GagおよびEnvの両方に対して特に有用であることを示した。
好ましくは、抗原は、癌または腫瘍、好ましくは腸、胃、肺、大腸、または膵臓の腫瘍、またはメラノーマから得られる。
Tatは、免疫介在性疾患、好ましくはアレルギー、喘息、気管支炎、自己免疫疾患、関節炎、痛風、および同類の症状、感染、胃腸炎、赤痢、便秘症、新生物、または免疫抑制に関連した症状の処置に有用であることも好ましい。
Tatを共抗原として使用できることも好ましく、すなわち、Tatは、抗原と一緒に投与または発現させることができ、Tatは、エピトープの数、特に抗原の亜優性エピトープの数を増加させるという有利な効果を有する。
好ましくはさらなる抗原と共に、Tatを投与または発現するさらなる利点は、免疫応答が、Tat自体に対しても生じるであろうことであり、抗原およびTatの両方に対する免疫応答を誘導できると考えられる。
好ましくは、抗原は、タンパク質またはペプチドとして投与される。上記に考察したように、タンパク質またはペプチドは、例えばグリコシル化の使用による、消化または分解から保護されるように修飾されていてもよく、ただし、保護は、後に、適切な部位で、例えば血流で、例えば血液由来のグリコシラーゼまたは血液に投与したグリコシラーゼにより除去できる。
好ましい投与経路は、以下に考察しており、経口、静脈内、筋肉内、または皮下が含まれる。好ましくは、抗原は、このような送達に適応した形態で提供され、錠剤、丸剤、坐剤、または注射用液体の形態であっても、または、多糖球または粒子またはナノ粒子と共に含まれていてもよい。
本発明のワクチンは、Tat、生物学的に活性な等価な変異体もしくはその断片、またはその前駆体を含む。添付の実施例で示したように、酸化Tatは、殆どまたは全く効果がなく、よって、Tatの生物活性を保持することが重要である。この必要条件を踏まえて、イムノプロテアソームの増強されたタンパク質分解活性が保存されている限りにおいて、Tat分子を変化させることが可能である。この活性レベルは、各タンパク質活性について、添付の実施例において示された活性の少なくとも30%であるべきである。好ましくは、タンパク質分解活性は、実施例に示された活性の少なくとも50%、好ましくは80%、より好ましくは実施例で示された活性の少なくとも90%とすべきである。疑いを回避するために、2レベル以上の増加したタンパク質分解活性が添付実施例において実証された場合には、上記の定義を、列挙された活性の最も低い活性に適用するが、他の任意の活性にも適用し得、好ましくは最大活性に適用する。
Tatは、4つのドメインを含む。酸性ドメイン(アミノ酸残基1〜21)が、細胞タンパク質との相互作用に重要である。システインに富んだ領域(アミノ酸22〜37)は、トランス活性化ドメインに相当し、初期単離株の間で高度に保存されている。例えば、システイン22をグリシン残基で置換すると、いわゆるTat22変異体となり、Tatが、HIV−LTRをトランス活性化する能力が消失する。同様に、コアドメイン(アミノ酸残基38〜48)も高度に保存されており、リジン41をトレオニンで単純に置換すると、TatがHIV−LTRをトランス活性化する能力が失われる。第四ドメインは、塩基性ドメインであり(アミノ酸残基49〜57)、これはアルギニンおよびリジンに富んでおり、標的RNAに特異的に結合して、Tatの核内局在に関与する。この第四ドメインも、細胞外Tatが、ヘパリンおよびヘパランサルフェートプロテオグリカンに結合するのに関与している。カルボキシ末端領域は、LTRトランス活性化には必要ではないが、Tatが、インテグリン受容体αβおよびαvβと相互作用および結合するのに関与している、細胞外マトリックスタンパク質に共通したアルギニン−グリシン−アスパラギン酸配列(RGD)を含む。
任意のドメインまたはカルボキシ末端の変異は、得られる生物学的に活性なTatが、上記に定義したようなイムノプロテアソームのタンパク質分解活性を刺激するのに依然として十分である限り、本発明に包含される。
Tatまたはその生物学的に活性な等価体の代わりに、Tatまたはその生物学的に活性な等価体をコードする核酸配列を使用することも可能である。特に、Tatは、ワクチンの一部として投与しない場合には、in situで、ワクチン中の微生物系により、または、患者への適切な発現配列の投与の結果として発現し得る。
同様に、ワクチンに含まれる抗原もまた、抗原をコードする核酸配列の形態で、または、元々の抗原すなわちペプチドの元々の状態もしくは部分消化された状態の形態で提示してもよい。亜優性エピトープは、それ自体ワクチン内に取り込み得るが、Tatは、MHC−1による亜優性エピトープの提示を引き起こすことができるので、Tatを使用する場合にはこれは一般的に必要ではない。
Tatのユニークな活性は、亜優性エピトープまたはエピトープ群に対する免疫応答を実質的に増加させつつ、優性エピトープに対する免疫応答を減少させるのに十分であるので、ワクチンに、所望の生物からの抗原性材料を単に取り込むことが簡便である。ワクチンのために感染性生物を完全に不活性化することは必須ではないが、それは非常に好ましく、これは、例えば、熱処理または減弱化により達成され得る。さらなる精製も、例えばHPLC、超ろ過、または遠心分離などにより行ない得る。イムノソルベントカラムも使用して成分を分離し得る。
本発明のワクチンは、免疫応答を開始および高めるための両方に使用し得、一般に、初回ワクチンおよびブースターの両方の組成が同じであることが好ましいが、これは必要ではなく、ただし、亜優性エピトープは種内で保存されているので、初回ワクチンおよびブースターの両方が、同じ感染性生物種である。
その後のブースターは、当業者により推奨されるように適用し得、効果的なワクチンを提供するために、現在の病原性のある感染性生物株の使用は必要ではないことが利点である。
本発明はさらに、
少なくとも1種類の生物株からの抗原性材料であって、亜優性エピトープをコードするまたは含む抗原性材料;および
Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体
を含むワクチンを投与することを含む、複数の感染性生物株に対する免疫応答を提供する方法を提供する。
好ましくは、Tatは、配列番号284に開示された通りであるか、または、本明細書の何処かに考察したような、その変異体および/または断片であり、Tatおよび関連用語への言及は、特記しない限り、それに従って捉えるべきである。
感染性生物は、疾患生物であることが好ましく、生物は、ウイルスであることが特に好ましいが、これは必要ではない。適切な抗原源は公知であり、さらに上記に考察している。
本発明で使用するワクチンは、任意の適切な形態で提供され得、任意の適切な経路により投与し得る。例えば、本発明のワクチンは、静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、経皮、または目薬の形態、またはさらにはペッサリーもしくは坐剤として提供し得る。
本発明のワクチンは、Tatおよび抗原成分の他に、例えば、安定剤、緩衝剤、食塩水、および注射用等張剤を含む、任意の適切な成分、並びに、乳化剤、およびペッサリーおよび坐剤などの適用のための固体ビヒクルなどの任意の適切な成分を含み得る。抗菌剤および滅菌剤も所望により使用し得る。
添付実施例1において、我々は、HIV感染細胞の早期産物である天然HIV−1Tatタンパク質が、プロテアソームのサブユニット組成および活性を修飾することを示す。特に、内因性Tatを発現しているかまたは生物学的に活性なTatタンパク質に暴露されている、BおよびT細胞起源の細胞におけるプロテアソームは、LMP7およびMECL1サブユニットのアップレギュレーション、並びに、LMP2サブユニットのダウン変調を示す。LMP2サブユニットの強力なダウンレギュレーションが、天然Tatで処置した後のマウスから単離した脾臓細胞において起こることが示されたが、酸化Tatタンパク質で処置したものでは起こらず、ウイルス遺伝子産物による選択的なLMP2のダウンレギュレーションが報告されている35、36。標準的なβ−サブユニットをIFN−γ誘導性サブユニットで置換すると、トリおよびテトラペプチドに向けたプロテアソームの加水分解活性、並びに、ポリペプチドから得られたペプチド産物の品質が変化することが知られている10、23〜25。我々はここで、Tatにより誘導されたプロテアソームサブユニット組成の変化により、3つ全てのプロテアソームタンパク質分解活性が増加することを実証する10、23〜25
ウイルス感染、細胞形質転換、または薬理学的処置によるプロテアソーム系の撹乱は、しばしば、病原体に対する免疫応答の変調における重要な事象である37〜44。なぜなら、プロテアソームは、MHCクラスI分子により提示される抗原性ペプチドの大半の産生に中心的な役割を果たしているからである。特に、イムノプロテアソームは、特異的CTLエピトープの産生に非常に効率的であり、標準的なβ−サブユニットをLMP2、LMP7、およびMECL1サブユニットで置換することにより、MHCクラスIへの結合のための正しいC末端を有するペプチド抗原の産生が向上することが示されている45〜48。対照するために、ヒトおよびマウスの両方において、LMP2の存在は、特異的ペプチド抗原の提示を阻害し得るという証拠がある12、49、50
我々は、今回、Tat発現細胞またはTatタンパク質に暴露されている細胞におけるプロテアソームのタンパク質分解活性の変動は、例えば、EBV由来エピトープの異なる提示に相関することを示す。添付実施例において、我々は、Tatが、HLA−A11分子により提示される2つの免疫優性CTLエピトープ(IVTおよびAVF)の提示を減少させ、HLA−A2により提示される2つの亜優性エピトープ(YLQおよびCLG)の提示を増加させることを示す。HLA−A2−会合ペプチドは、C末端においてバリンを提示し、イムノプロテアソームにおいてLMP2により置換されたβ1サブユニットが、酸性残基を超えたおよび分岐鎖を有する残基を超えた、例えばバリンを超えた切断に関与していることが実証された10、51
それ故、本発明は、LMP2サブユニットのダウンレギュレーションまたは置換、好ましくはプロテアソームにおけるβ1サブユニットのアップレギュレーションを刺激することが好ましい。また、本発明は、バリンで切断されたペプチドの数の増加を刺激することが好ましい。また、認識するエピトープの数、好ましくは亜優性エピトープの数を増加させるワクチンまたは方法が好ましい。
好ましくは、Tat、その等価変異体または断片、または前駆体は、目的のワクチンレシピエントにおいてLMP2のレベルをダウンレギュレートできる。
Tat発現/処置細胞におけるプロテアソームは、非処置細胞またはTatを発現しない細胞と比べて、低レベルのLMP2およびより高い酸性後活性を提示し、これは、C末端バリンを提示するYLQおよびCLGCTLエピトープの産生および提示の大きな増強を説明し得る10、51。我々はまた、Tat発現細胞のプロテアソームが、CLGペプチド前駆体の分解において非常に効率的であり、対照細胞から単離したプロテアソームとは対照的に、それから免疫原性ペプチド断片を産生できることを示す。
類似の現象が、メラノーマ細胞で発現されるHLA−A2提示エピトープにおいて観察され12、これは、LMP2の存在が、HLA−A2などのいくつかのHLAクラスI対立遺伝子により提示される一連のペプチドに特に影響を及ぼし得ることを示唆する。これは、LMP2の存在が、CTLエピトープの産生に重要であることを示唆する。実際に、2つの最も優性な決定基に対するインフルエンザ特異的CTL応答は、LMP2ノックアウトマウスにおいて減少し、一方、2つの亜優性エピトープに対する応答は、大いに増強されることが実証された50。同様に、我々は、Tat依存的LMP2ダウン変調は、Ova由来CTLエピトープに指向されたCTL応答の階層の変化を誘導することを実証した。
我々が初めて実証したのは、Tatが、亜優性エピトープに指向されたCTL応答を増加させ、免疫優性SIIペプチドに指向された応答を減少させることである。
これは、Tatを発現しているかまたは生物学的に活性な外来性Tatタンパク質で処置された、BおよびT細胞における、イムノプロテアソームの触媒サブユニット組成および活性を修飾することにより達成される。これにより、in vitroでのCTLエピトープ階層が変調される。特に、細胞内で発現されるTatタンパク質および外来的な天然Tatタンパク質の両方が、LMP7およびMECL1サブユニットをアップレギュレートし、LMP2サブユニットをダウン変調することにより、プロテアソームの主要なタンパク質分解活性を増加させる。これにより、亜優性CTLエピトープのより効率的な産生および提示がなされる。
亜優性エピトープの提示を増加させつつ、免疫優性エピトープの提示を減少することは、ウイルス感染細胞の排除に特に有利である。なぜなら、免疫優性エピトープは、変異およびウイルス回避を非常に受けやすく、一方、亜優性エピトープはより安定であり、防御を誘導できることが確立されているからである52
従って、Tatタンパク質は、MHC−I制限免疫応答の誘導を駆動するのに有用であり、認識されるエピトープのスペクトルを広げ、ウイルス回避の出現を防ぐ機会を増やす。
上記したように、我々は、Tatの存在により、亜優性CTLエピトープのより効率的な産生および提示がなされることを示した。MHC−I/エピトープ複合体の量は、エピトープ特異的CTL応答の存在および強度を決定する上で、そして、ワクチン接種戦略のためのこれらの知見の生物学的関連性を確証するために重要であるが、Tatおよび卵白アルブミンの両方でワクチン接種したマウスにおける卵白アルブミンに対するエピトープ特異的CTL応答を評価し続けた。
驚くべきことに、我々はまた、Tatが、卵白アルブミンのみでワクチン接種したマウスには存在しない亜優性および潜在性T細胞エピトープに指向されたCTL応答を誘導しつつ、免疫優性エピトープに指向されたCTL応答を減少させることを見出した。
この知見により、Tatは、「弱い」CTLエピトープに指向されたCTL応答の発生を好み、それ故、異種抗原に対するCTL応答を増加させるツールとして使用できることが示唆される。
さらに、我々は、システイン22の代わりにグリシンを有する(Tatcys22)(配列番号286)、変異形態のHIV−1Tatタンパク質が、野生型Tatと同様に、プロテアソームのサブユニット組成を修飾することを見出した。Tatcys22変異体は、野生型Tatとは対照的に、HIV−1LTRのトランス活性化に対して全く効果がなく、潜伏感染の再活性化は誘発しない。これは、生物学的に不活性なtatの投与または発現が、状況によっては適切であり得るために、特に有利である。
従って、我々はまた、22位のCys残基は、野生型Tatの機能に対しては重要であるが、プロテアソームサブユニット組成に対するTatの効果には必要とされないことを示した。
TatCys22変異体(配列番号286)が野生型Tatと比べて高い効果を示すことは特に利点である。すなわち、TatCys22変異体は、実際に、加工されそれにより提示される亜優性エピトープの数を増加させることが示された。
実際に、実験3における我々の結果は、Gag+Tatcys22を用いたワクチン接種により誘導したT細胞応答が、11個の異なるT細胞エピトープに指向され、これはGagのみで免疫化したマウスよりも7個多く、Gagおよび野生型Tatで免疫化したマウスよりも4個多いことを示す。
我々はまた、野生型Tatタンパク質から得られたペプチド47〜86は、LMP2サブユニットをダウン変調するのに十分であることを実証する。
それ故、変異形態のTatまたはTat由来ペプチドは、異種抗原に指向されたエピトープ特異的T細胞応答を増加させることを目的としたワクチン接種戦略において、野生型Tatの使用の重要な代替手段を示す。
我々は、in vivoにおいて、構造的HIV遺伝子産物に対するT細胞応答に対するTat(野生型Tatタンパク質および変異体Tatcys22タンパク質の両方)の効果を活用した。我々は、驚くべきことに、Tatが、HIV GagおよびEnv抗原内のCTLエピトープの数を増加させることを示した。
Balb/Cマウスを、HIV−1GagまたはEnvタンパク質抗原で、単独で、または、野生型Tatもしくは変異体Tatcys22と組み合わせて免疫化した。我々は、野生型Tatおよび変異体Tatcys22の両方が、GagおよびEnv抗原に対するエピトープ特異的T細胞応答の数を増加させることを見出した。特に、我々は、野生型Tatまたは変異体Tatcys22と組み合わせたGagでワクチン接種したマウスは、7または11個のT細胞Gag由来エピトープにそれぞれ応答し、これに対し、Gagのみでワクチン接種したマウスは、4個のT細胞Gag由来エピトープに応答したことを実証した。同様に、野生型Tatまたは変異体Tatcys22と組み合わせたEnvでワクチン接種したマウスは、12個のEnv由来エピトーププールに応答し、これに対し、Envのみでワクチン接種したマウスは、8個のT細胞由来ペプチドプールに応答した。
我々の結果により、Tatは、抗原であるだけでなく、異種抗原に対するT細胞応答を増加させることのできるアジュバントであることが示される。それ故、Tatタンパク質並びに変異体Tatcys22は、T細胞により認識されるエピトープのスペクトルを広げることを目的としたHIV−1ワクチン戦略において重要なツールを示す。
従って、Tatは、HIV抗原に対するエピトープ特異的CTL応答を誘導するための有用なツールであり、エイズに対する新しいワクチン接種戦略の開発のための共抗原として使用できる。
以下の実施例において、添付の図面を参照する。
本発明は、添付の特許請求の範囲により示される事柄を除き、具体的に示され記載されている事柄により限定されない。実際に、本発明は、ここで、以下の実施例に関連して説明されているが、本発明は、これらの具体的な実施形態には限定されないことが理解されるだろう。逆に、添付の特許請求の範囲により定義されるような本発明の範囲内に含まれるように、全ての代替的な改変および等価体を網羅するものとする。
実施例1
以下の方法は、本実施例および以下の実施例において使用した。
細胞
PG13マウス両種指向性パッケージング細胞系54を、10%FCSで補充したDMEM中で培養した。ジャーカットT細胞トランスフェクト体(pRPneo−cおよびpRPneo−c−Tat)22を、10%FCSおよび800μg/mlネオマイシン(Sigma社)で補充したRPMI1640培地中で培養した。リンパ芽球腫細胞系(LCL)は、健康ドナーからの正常Bリンパ球を、B95.8EBV株によりin vitro感染することにより確立した。LCL細胞は10%FCSで補充したRPMI1640培地中で培養した。
プラスミド
HIV−1 Tat cDNA配列を、PCRにより、pGEM−3−Tatプラスミド22から、プライマーTatA:5’−GGGGAATTCATGGAGCCAGTAGAT−3’(フォワード)(配列番号271)およびTatB:5’−CAAGAATTCCTATTCCTTCGGGCC−3’(リバース)(配列番号272)(アニーリング温度57℃)を使用して増幅した。精製PCR産物をシークエンスし、pBabePuroベクターのEcoRI部位にクローニングし、pBabePuro−Tat55を作成した。
パッケージング細胞系
pBabePuroおよびpBabePuro−Tatベクターを、リン酸カルシウム法によりPG13パッケージング細胞系にトランスフェクトした56。トランスフェクトした細胞を、3μg/mlのピューロマイシン(Sigma社)を含む選択培地中で培養した。選択培養液からの組換えレトロウイルスの産生を、半定量的RT−PCRにより、細胞非含有DNase処置上清について、プライマーPuroA/PuroB(PuroA:5’−CGAGCTGCAAGAACTCTTCC−3’(フォワード)(配列番号273)、PuroB:5’−AGGCCTTCCATCTGTTGCTG−3’(リバース)(配列番号274);アニーリング温度57℃)およびTatA/TatBをそれぞれ使用して試験した。
細胞形質導入
MINおよびMON LCL細胞を、pBabePuro−Tat(MIN−TatおよびMON−Tat)またはpBabePuro(MIN−0およびMON−0)組換えレトロウイルスを用いて、トランスウェル透明組織培養メンブランを使用して、パッケージング細胞系と一緒に共培養することにより形質導入した。下部チャンバーで増殖させた、亜集密なPG13 pBabePuroおよびPG13 pBabePuro−Tat細胞を、10%FCSで補充した2.5mlのRPMI 1640培地中の、上部チャンバーに加えた、MINまたはMON LCL細胞(3×10/ウェル)と共に、8μg/mlのポリブレン(Sigma社)の存在下で共培養した。48時間の共培養後、細胞を、メンブランから収集し、ピューロマイシン(0.3μg/ml)を含む培養培地中で6週間増殖した。全ての細胞系を、DNA−PCR、RT−PCR、およびノーザンブロット解析により特徴づけた。
形質導入細胞系の特徴づけ
全DNAを、製造業者の説明に従って、NucleoSpin Bloodキット(Macherey-Nagel社)を用いて5×10個の細胞から抽出した。ピューロマイシンおよびTat遺伝子の増幅のために、プライマーPuroA/PuroBを、上記した条件下で使用した。
Tat1:5’−gAAgCATCCAggAAgTCAgCC−3’(配列番号275)
Tat2:5’−ACCTTCTTCTTCTATTCCggg−3’(配列番号276)(アニーリング温度55℃)。
RNAは、製造業者の説明に従って、NucleoSpin RNA II(Macherey-Nagel社)を用いて、パッケージング細胞、MINおよびMON LCL細胞、MIN−0およびMON−0、MIN−TatおよびMON−Tat細胞(5×10)の細胞非含有上清から抽出した。全RNA(1μg)を、20mMのMgClおよび500IU/mlの膵臓DNase I(Boehringer Mannheim社)と共に、37℃で1時間インキュベートし、フェノール−クロロホルムにより精製した。DNase消化を、新しいDNase Iの添加時に3回繰り返した。
RNAを、製造業者の指示に従って、RT−PCRシステムズ(Promega社)を用いるランダムヘキサマー法を使用して逆転写した。cDNAを、アクチン特異的プライマーを使用してPCRにより試験した:
正:5’−TGACGGGGTCACCCACACTGTGCCCATCTA−3’(配列番号277);
逆:5’−AGTCATAGTCCGCCTAGAAGCATTTGCGGT−3’(配列番号278);
アニーリング温度63℃)。ピューロマイシンおよびTat遺伝子のPCRは、記載の通りに実施した。
ノーザンブロット
等量の全RNA(40μg)を、ホルムアルデヒド−アガロースゲル(1.5%)上で12時間電気泳動し、ナイロンメンブラン(Hybond N;Amersham社)に転写し、DNAプローブとハイブリダイズさせた。プローブは、Prime−It IIキット(Stratagene社)を使用して、無作為に[32P]dCTPで標識した。
ウェスタンブロット
等量のタンパク質を、12%SDS−PAGEゲルにのせ、プロトランニトロセルロースメンブラン(Schleicher&Schuell社、米国ハンプシャー州Keene所在)上にエレクトロブロットした。ブロットを、α2、LMP2、LMP7、MECL1、およびPA28αサブユニットに特異的な抗体(Affinity社、英国Exeter所在)で標識し、増強化学発光(ECL、Amersham Pharmacia Biotech社、スウェーデンのUppsala所在)により展開した。
HIV−1 Tatタンパク質
ヒトTリンパ指向性ウイルス型IIIB単離株(サブタイプB)からのHIV−1Tatを、E.coliで発現させ、以前に記載されたような優良試験所基準(GLP)製造産物として、ヘパリンアフィニティクロマトグラフィーおよびHPLCにより精製した。Tatタンパク質は、−80℃で凍結乾燥保存して酸化を防ぎ、記載されたように使用前に脱ガスした緩衝液で復元した。異なるGLPロットのTatを使用しても再現性のある結果が得られ、全ての場合において、エンドトキシン濃度は、0.05EU/μgを下回っていた。
プロテアソームの精製
細胞(5×10)を、冷PBS中で洗浄し、50mMトリス−HCl pH7.5、5mMのMgCl、1mMジチオトレイトール(DTT、Sigma社)、2mMのATP、250mMのスクロースを含む緩衝液中に再懸濁した。細胞懸濁液の容量と等しいガラスビーズを加え、細胞を1分間4℃でボルテックスにかけた。ビーズおよび細胞破壊片を、1000×gでの5分間の遠心分離、次いで10,000×gでの20分間の遠心分離により除去した。上清を、1時間、100,000×gで超遠心分離した44。上清を、プロテアソームのα2サブユニットに特異的なMCP21 mAbで誘導体化したアガロースマトリックスを含むアフィニティカラムにのせた(Affinity社、英国Exeter所在)。カラムを洗浄し、2MのNaClを含む25mMトリス−HClpH7.5で溶出し、0.5mlの画分を回収した。プロテアソームを含む画分を合わせ、25mMトリス−HCl pH7.5に対して透析した。タンパク質濃度を、BCAプロトコル(Pierce Chemical社)を使用して決定した。
酵素アッセイ
蛍光発生基質Suc−LLVY−AMC、Boc−LRR−AMC、およびAc−YVAD−AMCを使用して、キモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後プロテアソーム活性をそれぞれ測定した。ペプチド基質(100μM)を、37℃で30分間、精製プロテアソームと共に、50mMトリス−HCl pH7.4、5mM MgCl、500μM EDTA pH8.0、1mMジチオトレイトール、および2mM ATPを含む75μlの緩衝液中でインキュベートした。蛍光を、蛍光測定計(Spectrafluor plus、Tecan社、オーストリアのSalzburg所在)により、励起360nmおよび発光465nmを使用して決定した。プロテアソーム活性は、任意の蛍光単位で表現する11
合成ペプチド
全てのペプチドは、固相法により合成した57。粗脱保護ペプチドを、HPLCにより、98%を超える純度まで精製した。構造確証は、元素分析およびアミノ酸分析および質量分析により実施した。ペプチドストック液を、DMSO中に、10−2Mの濃度で溶解し、−20℃で保存し、使用前にPBSで希釈した。
合成基質の消化
合成ペプチドCLGGLLTMVAGAVW(CLG+5)(配列番号279)を、DMSO中に、20μg/mlの濃度で溶解した。500μgの合成ペプチドを、127μgの精製プロテアソームと共に、300μlの緩衝液(25mMトリスHCl pH7.4、5mM MgCl、500μM EDTA pH8.0、1mM DTT、2mM ATP)中で37℃でインキュベートした。指定した時点で、60μlの試料を回収し、2容量のエタノールを0℃で添加することにより反応を終結した。
消化混合物を、5000rpmで5分間遠心分離した。80μlの上清を回収し、ペプチド消化物を、逆相HPLCにより流速0.7ml/分で以下のように分離した:溶液Bの0〜100%の線形勾配(0.1%TFAを含むアセトニトリル100%)で25分間、次いで溶液Aの0〜100%の線形勾配(0.1%TFAを含む水100%)で5分間。分画は、210および280nmで同時にモニタリングした。画分は30秒毎に回収し、+4℃で保存し、エリスポットで試験した。
CTL培養液の作成
アミノ酸416〜424および399〜408に対応する27、EBNA4由来IVTDFSVIK(配列番号280)(IVT)およびAVFSRKSDAK(配列番号281)(AVF)エピトープに対して反応するHLA A11制限EBV特異的CTL培養液は、HLA−A11陽性EBV血清陽性ドナーMCからの単核細胞枯渇PBLを、自己B95.8ウイルス形質転換LCLで刺激することにより得られた。アミノ酸246〜434に対応する28、Lmp2由来CLGGLLTMV(配列番号282)(CLG)エピトープ、および、アミノ酸426〜167に対応する29、Lmp1由来YLQQNWWTL(配列番号283)(YLQ)エピトープに対して反応する、HLA A2制限EBV特異的CTL培養液は、HLA−A2陽性EBV血清陽性ドナーRGからの単核細胞枯渇PBLを、以前に記載32されたように、ペプチドで衝撃を与えたT2細胞で刺激することにより得られた。最初の刺激は、10%FCSを含むRPMI 1640中で実施した。第二および第三の刺激は、同じ条件で7日目および14日目に実施した。8日目から開始して、培地を、10U/mlのrIL−2(Chiron社、イタリアのMilan所在)で補充した。
細胞毒性アッセイ
標的細胞を、Na 51CrOで90分間37℃で標識した。細胞毒性試験を、異なるエフェクター:標的比で三重(triplicate)に慣用的に行なった。特異的溶解%は、100×(試料のcpm−培地のcpm)/(トリトンX−100のcpm−培地のcpm)として計算した27。自発的放出は、常に、20%未満であった。
エリスポットアッセイ
CTL(4×10細胞)を、100μlの抗IFN−γmAb(Endogen社、メイン州Woburn所在)で前もってコーティングしたマイクロプレート96ウェルユニフィルター(Whatman社)上に一晩4℃で三重に播種した。CTLを、ネガティブ・コントロールとして培地のみと共に、またはポジティブ・コントロールとしての植物性血球凝集素(PHA)と共に、またはエピトープ前駆体のプロテアソームによるin vitroでの消化から得られた20μlの各HPLC画分と共にインキュベートした。
プレートを、24時間、37℃で5%COでインキュベートし、その後、3回PBSで、3回洗浄緩衝液(PBS0.05% Tween20)で洗浄し、その後、100μlのビオチニル化抗IFN−γMAb(1μg/ml;Endogen社、メイン州Woburn所在)を加え、37℃で60分間インキュベートした。プレートを再度洗浄した後、HRPコンジュゲートストレプトアビジン(Endogen社、メイン州Woburn所在)を加え、プレートを室温で45分間インキュベートした。ウェルを洗浄し、個々のIFN−γ産生細胞を、AEC色素原キット(Sigma社、ミズーリ州Saint Louise所在)を使用して検出した。IFN−γ分泌T細胞を、直接眼で見て計測した。10個の細胞あたりのスポット形成細胞(SFC)として表現した、特異的IFN−γ分泌T細胞の数を、ネガティブ・コントロール値を差し引くことにより計算した。ネガティブ・コントロール値は、常に、10個の投入細胞あたりSFCは500未満であった。
動物の使用は、国立および施設ガイドラインに従った。7週齢から8週齢の雌Balb/cマウス(Nossan社、イタリアのMilan所在)に、脱ガス化した滅菌PBS中に再懸濁した、天然で単量体の生物学的に活性なTatタンパク質(1μg)を注射した。対照マウスに、酸化Tat(1μg)またはPBSのみを注射した。試料(100μl)を、後ろ足の四頭筋に筋肉内注射(i.m.)により投与した。各実験グループは3匹のマウスからなり、実験は2回繰り返した。マウスに、最初の注射後の11日目および20日目にブースター投与した。最後の注射から7日後に、動物を、1mgのイノケタン(Inoketan)(Virbac社、イタリアのMilan所在)および200μgのロンパン(Rompun)(Bayer社、イタリアのMilan所在)を含む100μlの等張溶液で腹腔内(i.p.)麻酔し、屠殺し、脾臓を回収した。個々の脾臓からの単核細胞を、細胞ろ過器を使用して精製し、20mM EDTAを含むPBS中に再懸濁し、赤血球溶解緩衝液で4分間室温で処置した。細胞を、2回、PBS中で洗浄し、溶解し、上記したようなウェスタンブロット解析に使用した。
7週齢から8週齢の雌C57BL/6マウス(H−2)(Nossan社)に、25μgの卵白アルブミン(Sigma社、ミズーリ州St. Louis所在)のみで、または、天然で単量体の生物学的に活性なTatタンパク質(5および10μg)と組み合わせて注射し、フロイントアジュバント(最初の注射ではCFA、その後の注射ではIFA)中の脱ガスした滅菌PBS中に再懸濁した。対照マウスに、フロイントアジュバント中のPBSのみを注射した。
試料(100μl)を、皮下(s.c.)注射により、背中の1部位に投与した。各実験グループは、5匹のマウスからなり、実験は2回繰り返した。マウスに、24日目にブースター投与した。最後の注射から2週間後に、動物を上記したように腹腔内麻酔し、屠殺して脾臓を回収した。個々の脾臓からの単核細胞を、上記のように精製し、プールし、ペプチドで衝撃を与えたEL4細胞に対しての細胞毒性アッセイで試験した。
内因的に発現されるTatは、プロテアソームの組成および活性を変調する。内因的Tatの存在下におけるプロテアソームの発現を評価するために、Tat(MIN−TatおよびMON−Tat)を発現しているリンパ芽球腫細胞系(LCL)を、レトロウイルス形質導入により調製し、ベクター形質導入細胞(MIN−0およびMON−0)と比較して、取り込まれたプラスミドの存在についておよびTatRNAの発現についてアッセイした。
その後、プロテアソームの発現レベルを、対照細胞と比較して、両方のTat発現細胞において、ウェスタンブロット解析により解析した。プロテアソーム発現における差異は、α2−サブユニットに特異的なモノクローナル抗体の使用により、これらの細胞においては検出されなかった(図2)。LCL細胞は構成的にイムノプロテアソームを発現しているので11、その後、我々は、IFNγ誘導性PA28α調節物質の発現および触媒βサブユニットLMP2、LMP7、およびMECL1の発現を評価した。両方のTat−Tatは、対照細胞に比べて、PA28α調節物質の発現において差異は全く示さなかった。これに対し、LMP2の顕著なダウンレギュレーション並びにLMP7およびMECL1サブユニットのアップレギュレーションが、対照細胞に比べて、両方のTat発現細胞系において観察された(図2)。LMP7およびMECL1の同じような増加、および、LMP2の減少が、空の対照ベクターでトランスフェクトしたジャーカット細胞と比べて、Tat22で安定にトランスフェクトしたジャーカットT細胞系において検出された(図10、実施例2)。これらの知見は、イムノプロテアソームのサブユニット組成が、内因的に発現されるHIV−1Tatタンパク質により影響を受けることを実証する。
ウェスタンブロット解析により検出されたサブユニット組成の差異が、酵素活性の差異と関連しているかどうかを調べるために、我々は、MIN−TatおよびMON−Tat細胞または対照細胞から単離した等量のプロテアソームの切断特異性を解析した。我々は、基質としてそれぞれSuc−LLVY−AMC、Boc−LRR−AMC、およびAc−YVAD−AMCを使用して、キモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後活性を試験した。3つ全ての酵素活性は、対照細胞から精製したプロテアソームの活性と比べて、Tatを発現している細胞から精製したプロテアソームを使用した方が高かった(図3)。この観察は、3つの触媒サブユニットの発現の結果と一致している。なぜなら、LMP7およびMECL1の発現は、キモトリプシンおよびトリプシン活性の上昇と関連し、一方、LMP2発現は、酸性後活性の低下と関連していることが実証されているからである10、23〜25。実際に、Tatを発現しているLCL細胞は、対照細胞と比べて、LMP7およびMECL1の発現の増加、および、LMP2の発現の減少を示した。
内因的な生物学的に活性なTatは、プロテアソームの組成および活性を変調する
外来性Tatタンパク質の取り込み後の細胞におけるプロテアソームに対する効果を試験するために、MINおよびMON LCL細胞を、漸増する濃度の生物学的に活性なTatタンパク質の非存在下および存在下で、24時間、37℃で培養した。処置後、種々のサブユニットの発現を解析し、未処置細胞と比較した。α2サブユニットの発現の差異は、ウェスタンブロット解析により全く検出されず、このことは、外来性Tatは、内因的Tatを発現している細胞ですでに観察されているように(図2)、プロテアソームの発現を変化させないことを示唆する(図4)。しかし、0.1〜1μg/mlのTatでの処置により、未処置細胞と比較して、LMP2のダウンレギュレーション並びにLMP7およびMECL1のアップレギュレーションが決定された(図4)。さらに、0.1μg/mlのTatで処置したMINおよびMON LCL細胞から単離したプロテアソームは、特異的蛍光発生ペプチドを使用して検出されたように、3つ全てのタンパク質分解活性の増加を提示した(データは示していない)。これらの結果により、内因的にTatを発現している細胞において実証されたように、外来的Tatタンパク質は、細胞におけるイムノプロテアソームのサブユニット組成およびタンパク質分解活性を変化させることが実証される。
生物学的に活性なTatによるプロテアソーム組成のin vivoでの変調
Tatのin vivoでの効果を評価するために、我々は、Balb/cマウスを、生物学的に活性なTatまたは酸化Tatで処置した。3回の連続的な処置の後、脾臓細胞を単離し、全細胞溶解液を、IFN−γ誘導性触媒サブユニットの発現について試験した。
天然Tatで処置した全てのマウスから単離した脾臓細胞は、LMP2のダウンレギュレーションを実証したが、酸化Tatで処置したマウスから単離した脾臓細胞においては全く効果が観察されなかった(図5)。これらの結果により、Tatが、in vivoにおいて、プロテアソームのサブユニット組成を調節することが実証される。
Tatは、EBV潜伏抗原から得られたCTLペプチドエピトープの産生を修飾する
プロテアソームは、CTLエピトープの産生に重要な役割を果たしているので、我々は、内因的にTatを発現しているかまたはTatタンパク質に暴露されているLCL細胞においての、CTLエピトープの産生および提示に対する、Tatにより誘導されるプロテアソーム変種の効果を調べた。
LCL細胞は、核抗原(EBNA)1、2、3、4、5、6、並びに潜伏膜抗タンパク質(LMP)1および2を含む、全セットのEBV潜伏抗原を発現している。これらの抗原は、核抗原1を除いて、細胞毒性Tリンパ球の標的であり、多くのCTLエピトープが同定されている26。この実験セットにおいて、我々は、EBNA4抗原から得られた27、免疫優性IVTおよびAVF HLA−A11提示エピトープ、並びに、潜伏膜タンパク質1(Lmp1)および2(Lmp2)からそれぞれ得られた28、292つのHLA−A2提示エピトープである亜優性YLQおよびCLGエピトープを評価した。近年、これらのエピトープの産生は、プロテアソーム活性に依存していることが示された30、31。この目的のために、Tatで形質導入したまたは形質導入していない、HLA−2およびA11陽性MIN LCLおよびHLA−A2陽性MON LCLを、IVT、AVF、CLG、およびYLQエピトープに特異的なCTL培養液を使用して、細胞毒性アッセイにおいて標的として試験した(図6)。以前に実証されているように27、IVTおよびAVF特異的CTLは、効率的に、A11適合LCLを溶解し、一方、YLQおよびCLG特異的CTLでは低レベルの特異的殺滅しか得られなかった28、29、32。これは、EBV感染B細胞の細胞表面上において、これらの2つのHLA−A2提示エピトープがあまり発現されていないためである26
内因的Tatの発現は、空ベクターで形質導入した対照細胞と比べて、IVTおよびAVF特異的CTL殺滅の減少並びにYLQおよびCLG特異的殺滅の増加を引き起こした(図6)。Tatまたは空ベクターを発現している、HLA−A11陰性MON LCLは、IVTおよびAVF特異的CTL培養液により認識されなかった。
第二の実験セットにおいて、我々は、0.1μg/mlのTatタンパク質で24時間処置していないまたは処置した、MIN LCLのCTL感度を評価した。以前の実験の結果と一致して、Tatで処置したLCL細胞は、IVTおよびAVF特異的CTL殺滅に対してより感度が低かったが、YLQおよびCLG特異的CTLによってより効率的に溶解した(図7)。
これらの知見により、プロテアソームの組成および活性に対するTatの効果により、ウイルス感染細胞の表面におけるエピトープの提示が変化することが示唆される。
Tat発現細胞から精製したプロテアソームによるCLGエピトープのin vitroでの効率的な産生
Tat発現細胞からのプロテアソームが、より高い効率でCLGエピトープを産生するかどうかを試験するために、我々は、LMP2抗原の野生型配列に対応するC末端における5つのアミノ酸(CLG+5)を含むCLGペプチド前駆体のin vitroでの分解を解析した。in vitroでのアッセイは、MIN−Tatから精製したプロテアソームおよびMIN−0から精製したプロテアソームを使用して実施した。前駆体分解は、種々の時点で追跡し、HPLC分析により評価した。我々は、Tat発現細胞から単離したプロテアソームは、空ベクターを発現している細胞から精製したプロテアソームよりも、より効率的に、CLG+5ペプチド前駆体を分解したことを見出した(図8a)。
消化産物を特徴づけるために、我々は、HPLCにより、種々の時点で得られた消化物を分離した。全ての画分を回収し、エリスポットに使用して、CLG特異的CTLを活性化した。30、60、および90分間のインキュベート後に得られた消化物から精製した画分は、CTL応答を活性化しなかった(示していない)。MIN−Tatから精製したプロテアソームによる120分間の分解後に得られたHPLC画分4および8のみが、CLG特異的CTL応答を刺激しなかった。このことにより、これらの画分は、CLGエピトープまたはより長いが免疫原性であるエピトープを含むことが実証される。弱いCLG特異的CTL応答もまた、MIN−0から単離したプロテアソームを使用して120分間の分解後に得られたHPLC画分8において観察された。これらの結果により、Tat発現細胞から精製したプロテアソームは、異なるタンパク質分解活性を示し、より効率的に、免疫原性CLGペプチドを産生することがここでも実証される。
TatによるCTL応答のin vivoでの変調
上記に示したように、Tatは、in vitroおよびin vivoの両方において、プロテアソームのサブユニット組成を変化させ、次いで、EBV感染B細胞の細胞表面におけるEBV由来CTLエピトープの提示を変調する。2つの免疫優性CTLエピトープのダウンレギュレーションおよび2つの亜優性CTLエピトープのアップレギュレーション(図5および6)が観察され、このことは、Tatが、抗原加工機械を変化させることにより、抗原提示細胞上のエピトープ提示に影響を及ぼし、CTL応答の免疫優性および亜優性に影響を及ぼし得ることを示唆する。従って、我々は、エピトープ特異的CTL応答の誘導に対する、in vivoでのTatの効果を評価することを決めた。我々は、モデルとして、Kバックグラウンドで、卵白アルブミン(Ova)に指向したCTL応答を使用した。K制限CTL応答は、免疫優性SIINFEKL(SII)(配列番号268)エピトープおよび亜優性KVVRFDKL(KVV)(配列番号269)および潜在性CFDVFKEL(CFD)(配列番号270)エピトープに指向している33、34。KVVに特異的なCTLは、OvaによるC57BL/6マウスの免疫化時には見出されず、KVVおよびCFDエピトープの亜優性は、エピトープにフランキングし、プロテアソーム媒介加工並びにKVVおよびCFD CTLエピトープの産生に影響を及ぼすアミノ酸配列の存在に起因したことが示されている20、21。Tatがin vivoにおいてK制限Ova由来エピトープの産生に影響を及ぼすかどうかを解決するために、我々は、Ovaのみ、またはTatと組み合わせてマウスにワクチン接種した。
3つのOva由来エピトープに指向した特異的CTL応答の存在を、関連CTLエピトープで衝撃を与えたまたは与えなかったEL4標的細胞を使用して、新しい脾臓細胞において評価した(図9)。Ovaのみで免疫化したマウスから単離した脾臓細胞は、SIIエピトープで衝撃を与えた標的細胞を認識したが、KVVまたはCFDエピトープで衝撃を与えた細胞は認識せず、これにより、CTL応答は、主に、免疫優性SIIペプチドエピトープに対して指向することが確認された。これに対し、Ova/Tatの組合せでワクチン接種したマウスから単離された脾臓細胞は、免疫優性SIIエピトープをより低い効率で認識したが、亜優性KVVおよび潜在性CFDエピトープを提示する標的細胞は明らかに認識した。対照マウスは、どのペプチドで衝撃を与えたEL4細胞も全く認識しなかった。
実験1および発明の説明のための参考文献
1. Frankel, A. D. & Pabo, C.O. Cellular uptake of the Tat protein from human immunodeficiency virus. Cell 55, 1189-1193 (1988).
2. Ensoli, B. et al. Release, uptake, and effect of extracellular human immunodeficiency virus type 1 Tat protein on cell growth and viral transactivation. J. Virol. 67,277-287 (1993).
3. Fanales-Belasio, E. et al. Native HIV-1 Tat protein is selectively taken up by monocyte-derived dendritic cells and induces their maturation,Th-1 cytokine production and antigen presenting function. J Immunol 168,197-206 (2002).
4. Cafaro, A. et al. Control of SHIV-89. 6P-infection of cynomolgus monkeys by HIV-1 Tat protein vaccine. Nat. Med. 5,643-650 (1999).
5. Cafaro, A. et al. Vaccination with DNA containing tat coding sequences and unmethylated CpG motifs protects cynomolgus monkeys upon infection with simian/human immunodeficiency virus(SHIV89. 6P). Vaccine 19, 2862-2877 (2001).
6. Pamer, E. & Cresswell, P. Mechanisms of MHC cass I-restricted antigen processing. Annu. Rev. Immunol. 16,323-358(1998).
7. Rock, K. L. et al. Inhibitors of the proteasome block the degradation of most cell proteins and the generation of peptides presented on MHC class I molecules. Cell 78,761-771 (1994).
8. Rock, K. L. & Goldberg, A. L. Degradation of cell proteins and the generation of MHC class I-presented peptides. Anne. Rev. Immunol. 17,739-779 (1999).
9. Voges, D., Zwickl, P. & Baumeister, W. The 26S proteasome: a molecular machine designed for controlled proteolysis. Annu. Rev. Biochem. 68, 1015-1068 (1999).
10. Dick, T. P. et al. Contribution of proteasomal p-subunits to the cleavage of peptide substrates analysed with yeast mutants. J. Biol. Chem. 273,25637-25646 (1998).
11. Frisan, T., Levitsky, V. , Polack, A. & Masucci, M. Phenotype-dependent differences in proteasome subunit composition and cleavage specificity in B cell lines. J. Immunol. 160,3281-3289(1998).
12. Morel, S. et al. Processing of some antigens by the standard proteasome but not immunoproteasomes results in poor presentation by dendritic cells. Immunity 12,
107-117 (2000).
13. Sijts, A. J. A. M. et al. Efficient generation of a hepatitis B virus cytotoxic T lymphocyte epitope requires the structural features of immunoproteasomes. J. Exp. Med. 191,503-513 (2000).
14. Gaczynska, M. , Rock, K. L. & Goldberg, A. L. y-Interferon and expression of
MHC genes regulate peptide hydrolysis by proteasomes. Nature immunogenicity: implications for immunotherapy of Epstein-Barr virus-associated malignancies. Eu7 : J. Immunol. 29,2579-2589 (1999).
33. Chen, W., Khilko, S. , Fecondo, J. , Margulies, D. H. & McCluskey, J. Determinant selection of major histocompatibility complex class I-restricted antigenic peptides is explained by class I-peptide affinity and is strongly influenced by nondominant anchor residues.J. Exp.Med. 180, 1471-1483 (1994).
34. Lipford, G. B., Hoffman, M. , Wagner, H. & Heeg, K. Primary in vivo responses to ovalbumin. J. Immunol. 150,1212-1222 (1993).
35. Zeidler, R. etal. Downregulation of TAP1 in B lymphocytes by cellular and Epstein-Barr virus-encoded interleukin-10. Blood 90,2390-2397 (1997).
36. Chatterjee-Kishore, M. , van den Akker, F. & Stark, G. R. Adenovirus El A down-regulates LMP2 transcription by interfering with the binding of Statl to IRF1. J. Biol. Chem. 275,20406-20411 (2000).
37. Turnell, A. S. etal. Regulation of the 26S proteasome by adenovirus ElA. EMBO J. 19,4759-4773 (2000).
38. Andre, P. etal. An inhibitor of HIV-1 protease modulates proteasome activity, antigen presentation, and T cell responses.Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95,13120- 13124 (1998).
39. Berezutskaya, E. & Bagchi, S. The human papillomavirus E7 oncoprotein functionally interacts with the S4 subunit of the 26S proteasome.J.Biol. Chem. 272, 30135-30140 (1997).
40. Ehrlich, R. Modulation of antigen processing and presentation by persistent virus infections and in tumors. Hum. Immunol. 54,104-116 (1997).
41.Schmidtke, G. et al. How an inhibitor of theHIV-1 protease modulates proteasome activity.J.Biol. Chem. 274,35734-35740 (1999).
42. Hu, Z. etal. Hepatitis B virus X protein is both substrate and a potential inhibitor of the proteasome complex. J.Virol. 73,7231-7240 (1999).
43. Wing, S. S. & Goldberg, A. L. Glucocorticoids activate the ATP-ubiquitin- dependent proteolytic system in skeletal muscle during fasting. American Journal of Physiology 264,668-676 (1993).
44. Gavioli, R. , Frisan, T. , Vertuani, S., Bornkamm, G. W. & Masucci, M. G. c- Myc overexpression activates alternative pathways for intracellular proteolysis in lymphoma cells.
45. Cerundolo, V. , Kelly, A. , Elliot, T. , Trowsdale, J. & Townsend, A. Genes encoded in the major histocompatibility complex affecting the generation of peptides for TAP transport. Eur. J. Immunol. 25,554-562 (1995).
46. Sewell, A. K.et al. IFN-y exposes a cryptic cytotoxic T lymphocyte epitope in
HIV-1 reverse transcriptase. J. Immunol. 162,7075-7079 (1999).
47. van Hall, T. etal. Differential influence on cytotoxic T lymphocyte epitope presentation by controlled expression of either proteasome immunosubunits or PA28. J. Exp. Med. 192, 483-494 (2000).
48. Sijts, A. J. A. M. etal. MHC class I antigen processing of an adenovirus CTL epitope is linked to the levels of immunoproteasomes in infected cells.J. Immunol. 164,4500-4506 (2000).
49. Schmidtke, G. etal. Inactivation of a defined active site in the mouse 20S proteasome complex enhances major histocompatibility complex class I antigen presentation of a murine cytomegalovirus protein.J. Exp. Med. 187,1641-1646 (1998).
50. Chen, W. , Norbury, C. C. , Cho, Y. , Yewdell, J. W. & Bennink, J. R. Immunoproteasomes shape immunodominance hierarchies of antiviral CD8+ T cells at the levels of T cell repertoire and presentation of viral antigens. J. Exp. Med. 193, 1319-1326 (2001).
51. Groll, M. etal. The catalytic sites of 20S proteasomes and their role in subunit maturation: a mutational and crystallographic study. Proc.Natl. Acad. Sci. USA 96,10976-10983 (1999).
52. Feltkamp, M. C. W. etal. Cytotoxic T lymphocytes raised against a subdominant epitope offered as a synthetic peptide eradicate human papilloma virus type 16-induced tumors. Eur.J. Immunol. 25,2638-2642 (1995).
53.Rubartelli, A., Poggi ; A. ; Sifia, R : & Zocchi ; M : R : H1V=I Tat : wa-polypeptide for all seasons. Immunol. Today 19,543-545 (1998).
54. Miller, A. D. etal. Construction and properties of retrovirus packaging cells based on gibbon ape leukemia virus.J.Virol. 65,2220-2224 (1991).
55. Morgenstern, J. P. & Land, H. Advanced mammalian gene transfer: high titre retroviral vectors with nultiple drug selection markers and a complementary helper- free packaging cell line. Nucleic Acids Res. 18,3587-3596 (1990).
56. Graham, F. L. & van der Eb, A. J. A new technique for the assay of infectivity of human adenovirus 5 DNA. Virology 52,456-467 (1973).
57. Micheletti, F. etal. Supra-agonist peptides enhance the reactivation of memory cytotoxic T lymphocyte responses. J.17nnzunoL 165,4264-4271 (2000).
実施例2
HIV−1 Tat変異体およびHIV Tat由来ペプチドは、プロテアソームの組成および酵素活性を変調する
材料および方法
細胞
Tatまたは変異体Tat(Tat22と称する、ここで22位のCysは変異している)を発現しているジャーカットT細胞は、以前に記載されている(1)。細胞を、800μg/mlのネオマイシン(Sigma社、ミシガン州St. Louise所在)を補充した培地で培養した。
HIV−1Tatタンパク質
ヒトTリンパ指向性ウイルス型IIIB単離株(BH10クローン)からのHIV−1Tatを、E.Coliにおいて発現させ、以前に記載(2)されたようにヘパリンアフィニティクロマトグラフィーおよびHPLCにより精製した。凍結乾燥したTatタンパク質を−80℃で保存して、酸化を防ぎ、使用前に脱ガス緩衝液中で復元し、記載(3)のように取り扱った。異なるロットのTatを使用しても再現性のある結果が得られ、全ての場合において、エンドトキシン濃度は、検出不可能であった(検出閾値:0.05EU/μg)。
プロテアソームの精製
細胞を、以前に記載(4)されたようにガラスビーズを用いて溶解した。上清を、1時間、100,000gで超遠心分離し、プロテアソームのα2サブユニットに特異的なMCP21mAbで誘導体化したマトリックスを含むアフィニティカラムにのせた(Affinity社、英国Exeter所在)。プロテアソームは、2MのNaClを含む25mMトリス−HCl pH7.5で溶出し、0.5mlの画分を回収した。溶出材料の均一性は、SDS12%PAGEおよびゲルのクーマシーブルー染色により、アリコートを解析することにより確認した。プロテアソームを含む画分を合わせ、25mMトリス−HClpH7.5に対して透析した。タンパク質濃度を、BCA法(Pierce Chemical社、イリノイ州Rockford所在)を使用して決定した。
ウェスタンブロットアッセイ
等量のタンパク質、すなわち等量の精製プロテアソームを、12%SDS−PAGEにのせ、プロトラン・ニトロセルロースメンブラン(Schleicher&Schuell社、米国ハンプシャー州Keene所在)上にエレクトロブロットした。ブロットを、α2、LMP2、LMP7、MECL1、およびPA28αサブユニットに特異的な抗体(Affinity社)でプローブし、増強化学発光(ECL、Amersham Pharmacia Biotech社、スウェーデンのUppsala所在)により展開した。
酵素アッセイ
精製プロテアソームのキモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後活性を、蛍光発生基質Suc−LLVY−AMC、Boc−LRR−AMCおよびAc−YVAD−AMCをそれぞれ使用して、以前に記載(4)されたように試験した。蛍光は、蛍光測定計(Spectrafluor plus、Tecan社、オーストリアのSalzburg所在)により決定した。プロテアソーム活性は、任意の蛍光単位として表現する。
合成ペプチド
ペプチドは、以前に記載(5)されたように、固相法により合成し、HPLCにより98%を超える純度まで精製した。構造の確認は、元素分析およびアミノ酸分析および質量分析により実施した。ペプチドを、DMSO中に10−2Mで溶解し、−20℃で保存し、使用前にPBSで希釈した。
結果および考察
内因的に発現されるTatまたは外来的な天然Tatタンパク質は、ジャーカット細胞におけるプロテアソームの組成および活性を変調する
我々は、実施例1において、HIV−1Tatは、Tatを発現しているかまたは外来的な生物学的に活性なTatタンパク質で処置した、リンパ芽球腫細胞系におけるイムノプロテアソームの触媒サブユニット組成および活性を修飾することを示した。同様に、ジャーカット細胞におけるTatの内因的発現は、LMP2のダウンレギュレート並びにLMP7およびMECL1のアップレギュレーションを誘導する(実施例1および図10を参照)。
外来的Tatタンパク質が、ジャーカット細胞におけるプロテアソームの触媒サブユニットの発現を変調するかどうかをアッセイするために、我々は、漸増濃度の天然Tatタンパク質の非存在下および存在下で、12時間(図11A)および24時間(図11B)培養したジャーカット細胞からのプロテアソームの発現を評価した。処置後、精製プロテアソームからのLMP2サブユニットの発現を、Tat誘導プロテアソーム修飾のマーカーとして評価した。図11に示したように、LMP2サブユニットの最大のダウンレギュレーションが、0.1〜1μg/mlのTatによる処置の24時間後に観察された。
これらの結果により、内因的に発現されるTatおよび外来的な天然Tatタンパク質の両方が、ジャーカット細胞におけるイムノプロテアソームのサブユニット組成を修飾することが実証される。
サブユニット組成の差異が、酵素活性の差異と相関するかどうかを調べるために、我々は、1μg/mlのTatタンパク質で24時間処置したジャーカット細胞、または、対照細胞から精製した、等量のプロテアソームの切断特異性を解析した。キモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後活性は、対照細胞と比べて、Tatで処置したジャーカット細胞から精製したプロテアソームにおいて増大していた(図12)。
Tatは、プロテアソームの組成および活性を変調するために、システイン22を必要としない。
次の実験セットにおいて、我々は、ジャーカット細胞で安定に発現されたTat変異体の効果を評価した。22位および/または37位のシステインをそれぞれグリシンおよびセリンで置換して、3つの変異体Tat分子(Tat22、Tat37、およびTat22/37)を得た。Tat22およびTat22/37変異体は、野生型Tatとは対照的に、HIV−1LTRのトランス活性化に対して全く効果がなく、潜伏感染の再活性化を誘発しない。
その後、プロテアソームの発現レベルを、Tat発現細胞において解析し、Tat変異体を発現している細胞と比較した。これらの細胞において、α2サブユニットに特異的なモノクローナル抗体の使用により、プロテアソーム発現の差異は全く検出されなかった(図13)。これに対し、LMP2サブユニットの顕著なダウンレギュレーションが、野生型Tatを発現している細胞において以前に実証されたように、Tat変異体を発現している細胞から精製したプロテアソームにおいて観察された。
Tat由来47〜86ペプチドは、LMP2サブユニットをダウン変調するのに十分である。
イムノプロテアソームの触媒サブユニットの変調に関与するTatの領域を同定するために、我々は、Tatの野生型配列を網羅している、ペプチド1〜38、21〜58、および47〜86の効果を試験した。ジャーカット細胞を、24時間、0.1μg/mlのTat由来ペプチドで処置し、処置後、全細胞溶解液を、ウェスタンブロットにより、プロテアソーム発現についてアッセイした。図14に示したように、Tatタンパク質およびペプチド47〜86は、LMP2のダウンレギュレーションを誘導したが、一方、他のペプチドは、全く認識可能な効果を示さなかった。
結論
我々は、システイン22の代わりにグリシンを有する(Tat22)、変異形態のHIV−1Tatタンパク質は、野生型Tatと同様に、プロテアソームのサブユニット組成を修飾することを示した。さらに、我々は、野生型Tatタンパク質から得られたペプチド47〜86は、LMP2サブユニットをダウン変調するのに十分であることを実証した。我々は、近年、野生型TatによるLMP2ダウンレギュレーションにより、ウイルス感染細胞におけるCTLエピトープの産生が異なることを示した(6)。さらに、我々は、Tatが、in vivoにおいて、異種抗原に対するCTL応答を修飾し、亜優性CTLエピトープの産生に傾くという証拠を得た(未公表の結果)。それ故、変異形態のTatまたはTat由来ペプチドは、異種抗原に指向されたエピトープ特異的T細胞応答を増加させることを目的としたワクチン接種戦略において、野生型Tatの使用の重要な代替手段を提示し得る。
実施例2のための参考文献
1. Caputo, A. , J. G. Sodroski, and W. A. Haseltine. 1990. Constitutive expression'HTv-Ttafproteih inhuman Jurkat T'cclls using a BK virus vector. Journal of Acquired Immune Deficiency Syndrome 3 : 372.
2. Fanales-Belasio, E. , S. Moretti, F. Nappi, G. Barillari, F. Micheletti, A. Cafaro, and B. Ensoli. 2002. Native HIV-1 Tat protein is selectively taken up by monocyte-derived dendritic cells and induces their maturation, Th-1 cytokine production and antigen presenting function.J : Immunol. 168 : 197.
3. Ensoli, B. , L. Buonaguro, G. Barillari, V. Fiorelli, R. Gendelman, R. A. Morgan, P. Wingfield, and R. C. Gallo. 1993. Release, uptake, and effect of extracellular human immunodeficiency virus type 1 Tat protein on cell growth and viral transactivation. J. Virol.67 : 277.
4. Gavioli, R. , T. Frisan, S. Vertuani, G. W. Bornkamm, and M. G. Masucci. 2001. c-Mycoverexpression activates alternative pathways for intracellular proteolysis in lymphoma cells.Nat. CellBiol. 3 : 283.
5. Micheletti, F., A. Canella, S. Vertuani, M. Marastoni, L. Tosi, S. Volinia, S. Traniello, and R. Gavioli. 2000. Supra-agonist peptides enhance the reactivation of memory cytotoxic T lymphocyte responses.J. Immunol. 165 : 4264.
6. Gavioli, R. , E. Gallerani, C. Fortini, M. Fabris, A. Bottoni, A. Canella, A. Bonaccorsi, M. Marastoni, F. Micheletti, A. Cafaro, P. Rimessi, A. Caputo, and B. Ensoli. 2004. HIV-1 Tat protein modulates cytotoxic T cell epitopes by modifying proteasome composition and enzymatic activity. J. Immunol. 173 : 3838.
実施例3
HIV−1Tatタンパク質は、異種HIV−1構造GagおよびEnv抗原内の認識される細胞毒性T細胞エピトープを増加させる
序論
我々は、HIV−1Tatタンパク質が、in vitroにおいて、イムノプロテアソームの触媒サブユニット組成を修飾することにより、CTLエピトープ階層を変調することを上記に示した。特に、LMP7およびMECL1サブユニットのアップレギュレーション並びにLMP2サブユニットのダウン変調により、細胞内に発現されるかまたは外来の天然のTatタンパク質の両方が、プロテアソームの主要なタンパク質分解活性を増加させ、結果として、亜優性CTLエピトープのより効率的な産生および提示がなされる。MHC−I/エピトープ複合体の量は、エピトープ特異的CTL応答の存在および強度を決定する上で、そして、ワクチン接種戦略のためのこれらの知見の生物学的関連性を確証するために重要であるので、我々は、Tatおよび卵白アルブミンの両方でワクチン接種したマウスにおける卵白アルブミンに対するエピトープ特異的CTL応答を評価した。
我々は、Tatが、免疫優性エピトープに指向されたCTL応答を僅かに減少させ、一方で、卵白アルブミンのみでワクチン接種したマウスには存在しなかった亜優性および潜在性T細胞エピトープに指向されたCTL応答を誘導したことを見出した。これらの効果により、我々は、構造的HIV遺伝子産物に対するT細胞応答に対するTatの効果を活用した。我々は、Tatが、GagおよびEnv抗原内のCTLエピトープの数を増加させることを見出した。従って、Tatは、HIV抗原に対する新しいエピトープ特異的CTL応答を誘導する新しいツールを提示し得、エイズに対する新しいワクチン接種戦略の開発のための共抗原として使用できる。
材料および方法
HIV−1タンパク質
ヒトTリンパ指向性ウイルス型IIIB単離株(BH10クローン)からのHIV−1Tatおよび変異体Tatcys22(C→G)を、E.Coliで発現させ、以前に記載(2)されたようにヘパリンアフィニティクロマトグラフィーおよびHPLCにより精製した。Tatタンパク質を−80℃で凍結乾燥して保存して酸化を防ぎ、使用前に脱ガス緩衝液中で復元し、記載(4)のように取り扱った。異なるロットのTatを使用しても再現性のある結果が得られ、全ての場合において、エンドトキシン濃度は、検出不可能であった(検出閾値:0.05EU/μg)。HIV−1GagSF2およびHIV−1EnvSF2タンパク質は、それぞれ、Chiron社およびNIH AIDS Reagent Programから入手した(HIV−1 gp120 SF162;7363番)。Gag配列(HIVSF p55)は、配列番号266に示す。Env配列(HIV−1 SF162 gp120)は、配列番号267(リンカーを含まず)および288(リンカーを含む)に示す。全HIV−1 Env gp160 SF162配列を、配列番号287に示す。
合成ペプチド
ペプチドを、以前に記載(5)されたように、固相法により合成し、HPLCにより98%を超える純度まで精製した。構造確証は、元素分析およびアミノ酸分析および質量分析により実施した。
全Gag(HIV−1共通サブタイプBGag完全セット、8117番)およびEnv配列(SHIV SF162P3 envセット;7619番およびHIV−1共通サブタイプBEnv完全セット、9840番)に及び、15アミノ酸長であり、10〜11アミノ酸が重複している、GagおよびEnvペプチドは、NIH AIDS Reagent Programにより提供された。ペプチドを、DMSOに10−3Mで溶解し、−20℃で維持し、使用前にPBSで希釈した。Gagペプチドを表1に列挙し、Envペプチドを表2に列挙する。全配列に対するアミノ酸番号を、配列表からの適切な配列番号と一緒に示す。
マウスの免疫
C57BL/6マウス(H−2)(Harlan Nossan社、イタリアのUdine所在)を、フロイントアジュバント(初回注射ではCFA、その後の注射ではIFA)中の、25μgの卵白アルブミン(Sigma社)のみまたは天然の単量体の生物学的に活性なTatタンパク質(それぞれ5および10μg)と組み合わせて、背中の1部位の皮下に免疫した。BALB/cマウス(H−2)(Harlan社、イタリアのUdine所在)を、フロイントアジュバントまたはミョウバン中の、5μgのHIV−1GagまたはEnvタンパク質のみ、または、5μgの天然の単量体の生物学的に活性なTatタンパク質または変異体Tatcys22タンパク質と組み合わせて、背中の1部位の皮下に免疫した。各グループは、5匹の動物から構成された。免疫原は、100μlで、1、14、および28日目に皮下投与した。マウスを、最後のブースターの10日後に屠殺した(38日目)。実験の経過中に、動物を、1週間に2回、注射部位において、その全身状態について制御した(例えば、活発さ、食物摂取、バイタリティ、体重、運動性、毛の光沢)。対照または非処置マウスと比べて、免疫原を受けたマウスにおいては、局所有害反応の徴候も全身有害反応の徴候も観察されなかった。動物の使用は、欧州および施設ガイドラインに従った。
脾臓細胞精製
脾臓細胞は、フィルター(細胞ろ過器、70μm、ナイロン、Becton Dickinson社)上に圧搾した脾臓から精製した。各実験グループの脾臓をプールした。154mM NHCl、10mM KHCO、および0.1M EDTA(5ml/脾臓)で4分間室温で赤血球を溶解した後、細胞を、3%FBS(Hyclone社)を含むRPMI 1640で希釈し、10分間1200rpmで遠心し、10%FBSを含むRPMI 1640に再懸濁し、抗原特異的細胞免疫応答の解析について直接使用した(新しい)。細胞応答は、in vitroでの再刺激後にも測定した。それ故、14ml中の細胞(3〜5×10/ml)を、Env10−mer(3μg/ml)で、またはEnvペプチド(15−mer)(10−6M)プールで5日間刺激し、その後、エリスポット解析した。
細胞毒性アッセイ
標的細胞を、Na 51CrOで90分間37℃で標識した。細胞毒性試験を、異なるエフェクター:標的比で三重に慣用的に行なった。特異的溶解%は、100×(試料のcpm−培地のcpm)/(トリトンX−100のcpm−培地のcpm)として計算した(6)。自発的放出は、常に、20%未満であった。
エリスポットアッセイ
エリスポット(IFN−γ)は、製造業者の指示に従って、ベクトン・ディッキンソン(マウスIFNγエリスポットセット;551083番)により提供される商業的に入手可能なキットを使用して実施した。簡潔には、ニトロセルロース96ウェルプレートを、5μg/mlの抗IFN−γで一晩4℃でコーティングした。次の日、プレートをPBSで4回洗浄し、10%胎児ウシ血清を補充したRPMI 1640で2時間37℃で遮断した。脾臓細胞(新しい細胞のアッセイでは2.5および5×10/200μl、in vitroで再刺激した細胞のアッセイでは5×10/200μl)を、ウェル(二重ウェル)に加え、ペプチド(10−6M)と共に16時間37℃でインキュベートした。対照は、コンカナバリンA(Sigma社;5μg/ml)(ポジティブ・コントロール)または培地のみ(ネガティブ・コントロール)と共にインキュベートした細胞により示された。スポットは、エリスポット解読器(Elivis社、ドイツ)を使用して解読した。結果は、10個の細胞あたりのスポット形成単位(SFU)の実際の数として表現する:[ペプチド処置ウェルのSFUの平均数から、ネガティブ・コントロールのSFUの平均数を差し引く]。
結果および考察
HIV−1Tatタンパク質による卵白アルブミンに対するエピトープ特異的CTL応答のin vivoでの変調
我々は、実施例1において、Tatが、抗原加工機械を変化させることにより、抗原提示細胞の細胞表面におけるMHCクラスI−エピトープ複合体の数に影響を及ぼし、それにより、異種抗原内の免疫優性および亜優性エピトープに対して指向されるCTL応答を変調することを実証した。これらのin vitroでの知見の関連性を決定するために、エピトープ特異的CTL応答の誘導に対するTatの効果をin vitroで調べた。
このために、免疫優性SIINFEKL(SII)エピトープ(配列番号268)および可能性があるのは亜優性KVVRFDKL(KVV)(配列番号269)および潜在性CFDVFKEL(CFD)(配列番号270)エピトープ(7、8)に対して指向される卵白アルブミン(Ova)に対するK制限CTL応答を、モデル系として使用した。事実、KVVおよびCFD特異的CTLは、Ovaを用いたC57BL/6マウスの免疫化時には見出されておらず、これらの応答の欠失は、プロテアソームによるKVVおよびCFDエピトープの産生が低いことに起因することが示された(9、10)。
制限Ova由来エピトープに対するCTL応答の発生を解決するために、C57BL/6マウスを、Ovaのみ、または、Tatタンパク質と組み合わせてワクチン接種した。その後、我々は、関連ペプチドで衝撃を与えたEL4標的細胞に対して試験した新しい脾臓細胞におけるエピトープ特異的CTL応答の存在を評価した(図20)。Ovaのみで免疫化したマウスから単離した脾臓細胞は、SIIエピトープで衝撃を与えた標的細胞は認識したが、KVVまたはCFDエピトープで衝撃を与えた細胞は認識せず、このことは、CTL応答が、主に、免疫優性SIIペプチドエピトープに対して指向されていることを確認する。これに対し、Ova/Tatの組合せでワクチン接種したマウスから単離した脾臓細胞は、免疫優性SIIエピトープをより低い効率で認識し、一方で、亜優性KVVおよび潜在性CFDエピトープをそれぞれ提示している標的細胞を明確に認識した。対照マウスは、どのペプチドで衝撃を与えたEL4細胞も全く認識しなかった。
HIV−1Tatタンパク質によるEnvおよびGagに対するエピトープ特異的T細胞応答のin vivoでの変調
GagおよびEnv抗原に指向されたエピトープ特異的T細胞応答に対するTatの効果を解決するために、BALB/cマウスを、HIV−1EnvもしくはHIV−1Gagタンパク質のみ、または、Tatタンパク質と組み合わせてワクチン接種した。ペプチド特異的T細胞応答の存在は、EnvおよびGagタンパク質の全配列に及ぶペプチドプールで刺激した新しい脾臓細胞を使用して、IFN−γエリスポットアッセイにより評価した。
EnvのみまたはTatと組み合わせて免疫化したマウスから単離した新しい脾臓細胞は、どのEnv由来ペプチドプールを用いた刺激に対しても応答しなかった(データは示していない)。続いて、Envでワクチン接種したマウスの脾臓細胞を、免疫優性K制限RGP CTLエピトープ(アミノ酸311〜320)で、または、全Env配列を網羅するペプチドプールで刺激した。5日後、細胞培養液を、ペプチドを基礎としたマトリックスアプローチを使用してペプチドプールで刺激した後、IFN−γエリスポットにより特異性について試験した。マトリックスは、各ペプチドが、2つの別々のプールに存在するというペプチドプールからなる(図21参照)。
図16に示したように、Envのみで免疫化した後、IFNγ応答が、Envプール1、5、16、17、21、22、25、および26に対して検出された。同様に、Tat+EnvおよびTatCys22+Envでの免疫化後、IFNγ応答が、同じEnvプール1、5、16、17、21、22、25、および26に対して検出された。しかし、Tat野生型およびTatCys22の存在下で、Envプール4、7、14、15、18、19、23、および27に対する追加の応答が検出された。
これらの結果により、TatおよびTatCys22は、一般に、Envに対する免疫応答を広げることが示される。
GagのみまたはGagおよびTatで免疫化したマウスから単離した新しい脾臓細胞を、ペプチドを基礎としたマトリックスアプローチを使用してペプチドプールで刺激し、IFN−γエリスポットによりアッセイした。マトリックスは、各ペプチドが、2つの別々のプールで存在するようなペプチドプールからなり(図22参照)、従って、内部ポジティブ・コントロールが提供される。
応答は、対照ウェルのSFUの平均数の少なくとも3倍であった場合には陽性と考え、10個の細胞あたりSFUは50以上でなければならなかった。
図17に示したように、Gagのみで免疫化したマウスは、プール5、6、9、10、15、16、17、および18に対して応答し、一方、GagおよびTatの両方で免疫化したマウスは、プール3、5、6、9、10、13、15、16、18、および19に対して応答した。対照マウスは、どのプールにも応答しなかった(示していない)。以前の研究において、Gagに対する主要なK制限CTL応答は、プール5、6、および16に含まれるAMQペプチド(アミノ酸197〜205)に、並びに、プール4、5、および17に含まれるTTSペプチド(アミノ酸239〜247)に指向されることが実証されている。
興味深いことに、TatおよびGagでワクチン接種したマウスの脾臓細胞は、Gagのみでワクチン接種したマウスに比べて、プール17(TTSペプチドを含む)には応答せず、一方、プール13および19は認識した。その後、我々は、マトリックスアプローチにより、可能性ある標的として同定した36個の個々のペプチドをアッセイした。図18に示したように、Gagのみで免疫化したマウスの脾臓細胞は、6個の異なるペプチド(Gag42、Gag49、Gag50、Gag65、Gag75、Gag76)に応答し、その4個(Gag49およびGag50;Gag75およびGag76)は、2個の異なる重複ペプチドを含み得、このことは、Gagワクチン接種により誘導されるT細胞応答が、4個の異なるT細胞エピトープに指向されることを示唆する。これに対し、GagおよびTatで免疫化したマウスは、7個の異なるペプチド(Gag20、Gag39、Gag42、Gag49、Gag69、Gag76、Gag80)に応答し、このことは、Gag+Tatワクチン接種により誘導されるT細胞応答が、7個の異なるT細胞エピトープに指向し、これはGagのみでのワクチン接種よりも3個多い。
変異体Tatタンパク質(Tatcys22)によるEnvおよびGagに対するエピトープ特異的T細胞応答のin vivoでの変調
次の実験セットにおいて、我々は、22位においてシステインの代わりにグリシンを有するTat変異体(Tatcys22と称する)の効果を評価した。Tatcys22は、野生型Tatと比べて、HIV−1LTRのトランス活性化には全く効果を及ぼさず、潜伏感染の再活性化も誘導しない。
Gagに指向されたエピトープ特異的T細胞応答に対するTatcys22の効果を解決するために、BALB/cマウスもまた、HIV−1Gagタンパク質のみ、または、Tatcys22タンパク質と組み合わせてワクチン接種し、上記したようにアッセイした。
図19に示したように、GagおよびTatcys22で免疫化したマウスから単離した脾臓細胞は、Gagのみで免疫化したマウスの脾臓細胞よりも多くのペプチドプールを認識した。特に、Tatcys22は、プール3、8、13、および19に指向されたGag特異的応答を誘導し、これは、Gagのみでの免疫化後には認識されなかった。以前のように、その後、我々は、マトリックスアプローチにより同定した36個の個々のペプチド(図20)をアッセイし、我々は、GagをTatcys22と組み合わせて免疫化したマウスが、16個の異なるペプチドを認識し(Gag20、Gag21、Gag39、Gag42、Gag49、Gag50、Gag53、Gag60、Gag61、Gag64、Gag65、Gag69、Gag74、Gag75、Gag76、Gag80)、その中の10個(Gag20およびGag21;Gag49およびGag50;Gag60およびGag61;Gag64およびGag65;Gag75およびGag76)は、5個の異なる重複ペプチドを含み得、このことは、Gag+Tatcys22でのワクチン接種により誘導されるT細胞応答が、11個の異なるT細胞エピトープに指向し、これはGagのみで免疫化したマウスよりも7個多く、Gagおよび野生型Tatで免疫化したマウスよりも4個多い。
結論
我々は、天然HIV−1Tatタンパク質および変異体Tatcys22タンパク質は、in vivoにおいて、HIV−1GagおよびEnv抗原に対するエピトープ特異的T細胞応答を変調することを示した。特に、我々は、Gagを野生型Tatまたは変異体Tatcys22と組み合わせてワクチン接種したマウスは、それぞれ7個または11個のT細胞Gag由来エピトープに応答し、これに対して、Gagのみでワクチン接種したマウスでは、4個のT細胞Gag由来エピトープに応答した。同様に、Envを、野生型Tatまたは変異体Tatcys22と組み合わせてワクチン接種したマウスは、12個のEnv由来ペプチドエピトーププールに応答し、これに対し、Envのみでワクチン接種したマウスでは、8個のEnv由来ペプチドプールに応答した。
これらの観察は、我々の以前の知見(2、3、11、12)と合わせて考えると、Tatが、抗原であるだけではなく、異種抗原に対するT細胞応答を増加させることのできる新規アジュバントでもあることを示唆する。それ故、Tatタンパク質並びに変異体Tatcys22は、T細胞により認識されるエピトープのスペクトルを広げることを目的としたHIV−1ワクチン戦略における重要なツールを示し得る。
実施例3のための参考文献
1. Wu, Y., and J. W. Marsh. 2003. Gene transcription in HIV infection. Microbes
Infect. 5: 1023.
2. Fanales-Belasio, E. , S. Moretti, F. Nappi, G. Barillari, F. Micheletti, A. Cafaro, and B. Ensoli. 2002. Native HIV-1 Tat protein is selectively taken up by monocyte-derived dendritic cells and induces their maturation,Th-1 cytokine production andantigen presenting function. J. Immunol. 168 : 197.
3. Gavioli, R. , E. Gallerani, C. Fortini, M. Fabris, A. Bottoni, A. Canella, A. Bonaccorsi, M. Marastoni, F. Micheletti, A. Cafaro, P. Rimessi, A. Caputo, and B. Ensoli. 2004. HIV-1 Tat protein modulates cytotoxic T cell epitopes by modifying proteasome composition and enzymatic activity. J.Immunol. 173 : 3838.
4. Ensoli, B. , L. Buonaguro, G. Barillari, V. Fiorelli, R. Gendelman, R. A. Morgan, P. Wingfield, and R. C. Gallo. 1993. Release, uptake, and effect of extracellular human immunodeficiency virus type 1 Tat protein on cell growth and viral transactivation.J.ViroZ. 67 :277.
5. Micheletti, F. , A. Canella, S. Vertuani, M. Marastoni, L. Tosi, S. Volinia, S. Traniello, and R. Gavioli. 2000. Supra-agonist peptides enhance the reactivation of memory cytotoxic T lymphocyte responses.J.Immunol. 165 : 4264.
6. Gavioli, R. , M. G. Kurilla, P. O. de Campos-Lima, L. E. Wallace, R. Dolcetti,
R. J. Murray, A. B. Rickinson, and M. G. Masucci. 1993. Multiple HLA Al 1- restricted cytotoxic T-lymphocyte epitopes of different immunogenicities in the Epstein-Barr virus-encoded nuclear antigen 4. J. Virol. 67 : 1572.
7. Chen, W. , S. Khilko, J. Fecondo, D. H. Margulies, and J. McCluskey. 1994. Determinant selection of major histocompatibility complex class I-restricted antigenic peptides is explained by class I-peptide-affinity and is strongly influenced by nondominant anchor residues.J. Exp.Med. 180 : 1471.
8. Lipford, G. B. , M. Hoffman, H. Wagner, and K. Heeg. 1993. Primary in vivo responses to ovalbumin. J. ImmunoL 150 : 1212.
9. Niedermann, G. , S. Butz, H. G. Ihlenfeldt, R. Grimm, M. Lucchiari, H. Hoschutzky, G. Jung, B. Maier, and K. Eichmann. 1995. Contribution of proteasome- mediated proteolysis to the hierarchy of epitopes presented by major histocompatibility complex class I molecules. Immunity 2:289.
10. Mo, A. X. Y., S. F. L. van Lelyveld, A. Craiu, and K. L. Rock. 2000. Sequences that flank subdominant and cryptic epitopes influence the proteolytic generation of MHC class I-presented peptides.J.Immunol. 164 : 4003.
11. Cafaro, A. , A. Caputo, C. Fracasso, M. T. Maggiorella, D. Goletti, S. Baroncelli, M. Pace, L.Sernicola, M. L. Koanga-Mogtomo, M. Betti, A. Borsetti, R. Belli, L. Akerblom, F. Corrias, S. Butto, J. Heeney, P. Verani, F. Titti, and B. Ensoli. 1999. Control of SHIV-89. 6P-infection of cynomolgus monkeys by HIV-1 Tat protein vaccine. Nat. Med. 5 : 643.
12. Cafaro, A. , F. Titti, C. Fracasso, M. T. Maggiorella, S. Baroncelli, A. Caputo, D. Goletti, A. Borsetti, M. Pace, E. Fanales-Belasio, B. Ridolfi, D. R. Negri, L. Sernicola, R. Belli, F. Corrias, I. Macchia, P. Leone, Z. Michelini, P. ten Haaft, S. Butto, P. Verani, and B. Ensoli. 2001. Vaccination with DNA containing tat coding sequences andunmethylated CpG motifs protects cynomolgus monkeys upon infection with simian/human immunodeficiency virus(SHIV89.6P). Vaccine19 : 2862.
図面の説明
図1は、形質導入MINおよびMON LCL細胞におけるTatDNAおよびRNA解析を示す。 図1A:PCR解析を、Tat1およびTat2プライマーを使用して、形質導入したおよび形質導入していないMINおよびMON−LCL細胞からのゲノムDNA(200ng)で実施した。pCV−tatプラスミドDNA(0.1ng)を、ポジティブ・コントロールとして増幅した。増幅産物は240bpである。分子量マーカー(MW):ジーンルーラー100bpDNAラダー(MBI Fermentas社)。 図1B:RT−PCR解析を、Tat1およびTat2プライマーを使用して、形質導入したおよび形質導入していないLCL細胞からのcDNAで実施した。pCV−TatプラスミドDNA(0.1ng)を、ポジティブ・コントロールとして増幅した。分子量マーカー(MW):ジーンルーラー100bpDNAラダー(MBI Fermentas社)。パネルc:ノーザンブロット解析:形質導入したおよび形質導入していないMINおよびMON−LCL細胞から精製した全RNA(40μg)を、プローブとして32P標識TatPCR産物を用いてハイブリダイズした。分子サイズマーカーとしての28Sおよび18SrRNAの位置を示す。 図2は、HIV−1tat遺伝子で形質導入した細胞におけるプロテアソームサブユニットの発現を示す。 左パネル:pBabeP(MIN−0およびMON−0)またはpBabeP−Tat(MIN−TatおよびMON−Tat)で形質導入したMINおよびMON LCL細胞からの細胞溶解液からの等量の全タンパク質を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2サブユニット、PA28α、LMP2、LMP7、およびMECL1に特異的なmAbまたはポリクローナル抗血清を用いてプローブした。右パネル:特異的バンドの強度は、密度測定計により測定した。データは、対照細胞と比較して、Tat発現細胞の光学密度の増加%として表現する。実施した4回の中の1回の代表的な実験を示す。 図3は、HIV−1tat遺伝子で形質導入した細胞から精製したプロテアソームの活性を示す。pBabeP(MIN−0およびMON−0)またはpBabeP−Tat(MIN−TatおよびMON−Tat)で形質導入したMINおよびMON LCL細胞の細胞溶解液からの精製プロテアソームを、基質としてSuc−LLVY−AMC、Boc−LRR−AMCおよびAc−YVAD−AMCを使用して、キモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後活性について試験した。ペプチド基質(100μM)を、5μgの精製プロテアソームと共に、37℃で、30分間インキュベートした。データは、任意の蛍光単位として表現する。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。 図4は、HIV−1Tatタンパク質で処置した細胞におけるプロテアソームサブユニットの発現を示す。 左パネル:指定した濃度の天然Tatタンパク質で処置したMINおよびMON LCL細胞からの細胞溶解液からの等量の全タンパク質を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2サブユニット、LMP2、LMP7、およびMECL1に特異的なmAbまたはポリクローナル抗血清を用いてプローブした。右パネル:特異的バンドの強度は、密度測定計により測定した。データは、対照細胞と比較して、Tat発現細胞の光学密度の増加%として表現する。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。 図5は、Tatタンパク質で処置したマウスから単離した脾臓細胞におけるLMP2サブユニットの発現を示す。 マウスを、天然Tatタンパク質(パネルa)または酸化Tat(パネルb)で処置し、3回の筋肉内処置の後、脾臓細胞を単離および溶解した。細胞溶解液からの等量の全タンパク質を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、LMP2に特異的な抗体を用いてプローブした。LMP2バンドの強度は、密度測定計により評価し、α−サブユニットに特異的なポリクローナル血清を用いて評価した対応するプロテアソームの発現に対して標準化した。データは、6匹の未処置マウスからの対照脾臓細胞におけるLMP2発現の平均と比較した、光学密度の増加%として表現する。 図6は、HIV−1tat遺伝子で形質導入した細胞のCTLによる殺滅を示す。 pBabeP(MIN−0およびMON−0)またはpBabeP−Tat(MIN−TatおよびMON−Tat)で形質導入したHLA−A2、−A11陽性MINおよびMON LCL細胞を、HLA−A11提示、EBNA4由来IVTおよびAVFエピトープ、HLA−A2提示Lmp1由来YLQエピトープ、およびHLA−A2提示Lmp2由来CLGエピトープにそれぞれ特異的なCTLの細胞毒性アッセイにおいて標的として使用した。結果は、特異的溶解%として表現する。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。 図7は、外来性HIV−1Tatタンパク質で処置した細胞のCTLによる殺滅を示す。 Tatで処置したまたは処置していない、HLA−A2、−A11陽性MIN LCL細胞を、HLA−A11提示、EBNA4由来IVTおよびAVFエピトープ、HLA−A2提示Lmp1由来YLQエピトープ、およびHLA−A2提示Lmp2由来CLGエピトープに特異的なCTLの細胞毒性アッセイにおいて標的として使用した。結果は、特異的溶解%として表現する。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。 Tat発現細胞から精製したプロテアソームによるCLGエピトープ前駆体のin vitroでの分解。 パネルA:CLG+5ペプチドを、MIN−TatからまたはMIN−0LCLから精製したプロテアソームと共にインキュベートした。前駆体分解は、種々の時点で追跡し、CLG+5の分解は、HLPC分析により評価した。データは、分解%として表現する。3回の独立した実験の結果の平均を示す。 パネルB:120分間の分解の後に得られた消化産物を、HPLCにより精製し、指定した画分を回収し、CLG特異的CTLを活性化する能力について、IFN−γエリスポットにより試験した。データは、10個の細胞あたりのスポット形成細胞(SFC)として表現する。3重に実施した、3回の独立した実験の結果の平均を示す。 図9は、OvaおよびTatタンパク質でワクチン接種したマウスにおけるOva特異的CTL応答を示す。 マウスを、OvaのみまたはOvaおよびTatタンパク質を用いてワクチン接種した。2回の免疫化後、新しい脾臓細胞をプールし、SII、KVV、またはCFDペプチドで衝撃を与えたEL4細胞に対する細胞毒性について試験した。データは、未処置EL4細胞の溶解を差し引くことにより計算した特異的溶解%として表現する(常に10%を下回る)。2回の独立した実験の平均は三重に実施した。 図10は、HIV−1tat遺伝子を発現するジャーカット細胞におけるプロテアソームの発現を示す。 図10A:ベクターのみ(JSL3−0)またはtat遺伝子(JSL3−Tat)でトランスフェクトしたジャーカット細胞からの等量の精製プロテアソーム(1μg)を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2サブユニット、LMP2、LMP7、およびMECL1に特異的なmAbまたはポリクローナル抗血清を用いてプローブした。実施した4回の中の1回の代表的な実験を示す。 図10B:特異的バンドの強度を、密度測定計により測定した。データは、対照細胞からのプロテアソームと比較した、Tat発現細胞から精製したプロテアソームで検出された特異的バンドの光学密度の増加%として表現する。3回の独立した実験の平均+/−SEMを示す。 HIV−1Tatタンパク質で処置したジャーカット細胞におけるプロテアソームサブユニットの発現。 ジャーカット細胞を、12時間(図11A)または24時間(図11B)、37℃で、0.01、0.1、または1μg/mlの天然Tatタンパク質で処置した。等量のプロテアソーム(1μg)を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2およびLMP2サブユニットに特異的なmAbを用いてプローブした。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。特異的バンドの強度は、密度測定計により測定した。データは、対照細胞(NT)およびTat処置細胞で検出された特異的バンドの光学密度で表現する。 24時間1μg/mlのTatで処置したまたは処置していないジャーカット細胞におけるプロテアソームの酵素活性。 指定した細胞系の細胞溶解液から精製したプロテアソーム(2.5μg)を、30分間、37℃で、Suc−LLVY−AMC、Boc−LRR−AMC、およびAc−YVAD−AMCと共にインキュベートし、キモトリプシン様、トリプシン様、および酸性後活性をそれぞれ評価した。データは、任意の蛍光単位として表現する。 野生型または変異体HIV−1tat遺伝子を発現しているジャーカット細胞におけるプロテアソームの発現。 図13A:ベクターのみ(Vect)でトランスフェクトした、または野生型Tat(Tat)、変異体Tat22(glyで置換したcys22)、変異体37(serで置換したcys37)、または二重変異体Tat22/37を発現しているジャーカット細胞からの等量の精製プロテアソーム(1μg)を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2サブユニットおよびLMP2サブユニット特異的mAbを用いてプローブした。実施した4回の中の1回の代表的な実験を示す。 図13B:特異的バンドの強度を、密度測定計により測定した。データは、対照細胞からのプロテアソームと比較した、Tat発現細胞から精製したプロテアソームで検出された特異的バンドの光学密度の増加%として表現する。 Tat由来47〜86ペプチドは、LMP2サブユニットをダウン変調するのに十分である。 ジャーカット細胞を、24時間、0.1μg/mlで、Tatで、または、Tatの野生型配列を網羅するペプチド1〜38、21〜58、および47〜86で処置した。全細胞溶解液からの等量のタンパク質を、SDS−PAGEにより分画し、ニトロセルロースフィルターに転写し、α−2サブユニットおよびLMP2サブユニット特異的mAbを用いてプローブした。実施した3回の中の1回の代表的な実験を示す。 OvaのみまたはTatタンパク質と組み合わせてワクチン接種したマウスにおけるOva特異的CTL応答。 マウスを、25μgの卵白アルブミンのみ、または、5および10μgのTatタンパク質と組み合わせて免疫化した。2回の免疫化の後、新しい脾臓細胞をプールし、SII、KVV、またはCFDペプチドで衝撃を与えたEL4細胞に対して細胞毒性を試験した。データは、未処置EL4細胞の溶解を差し引くことにより計算した特異的溶解%として表現する(常に10%を下回る)。三重に実施した、3回の独立した実験の結果の平均を示す。 Tatは、Envに対する免疫応答を広げる。 マウス(n=5)を、Tat、TatCys22、およびEnvタンパク質のみ、または、材料および方法で記載したように組み合わせて皮下に免疫化した。免疫化マウスの脾臓細胞(脾臓のプール)を、Envペプチドプールで刺激し、各プール、媒体のみ(ネガティブ・コントロール)、またはコンカナバリンA(ポジティブ・コントロール)の存在下でIFNγ産生について試験した。結果を、実施例3に記載したように、ネガティブ・コントロールのSFU/10個の細胞から差し引いた、スポット形成単位(SFU)/10個の細胞の数として表現する。10個の細胞あたり50以上のSFUの応答を陽性と考える。黒いボックスは反応性プールを示す。 GagのみまたはTatタンパク質と組み合わせてワクチン接種したマウスにおけるGag特異的IFNγT細胞応答。 マウス(n=5)を、5μgのGagのみまたは5μgのTatタンパク質と組み合わせて免疫化した。3回の免疫化後、新しい脾臓細胞をプールし、指定したGagペプチドプールで刺激し、エリスポットアッセイによりIFNγ放出について試験した。結果は、実施例3に記載したように、ネガティブ・コントロールのSFU/10個の細胞から差し引いた、SFU/10個の細胞として表現する。10個の細胞あたり50以上のSFUの応答を陽性と考える。 GagのみまたはTatタンパク質と組み合わせてワクチン接種したマウスにおけるGag特異的IFNγT細胞応答。 マウス(n=5)を、5μgのGagのみまたは5μgのTatタンパク質と組み合わせて免疫化した。3回の免疫化後、新しい脾臓細胞をプールし、指定したGagペプチドプールで刺激し、エリスポットアッセイによりIFNγ放出について試験した。結果は、実施例3に記載したように、ネガティブ・コントロールのSFU/10個の細胞から差し引いた、SFU/10個の細胞として表現する。10個の細胞あたり50以上のSFUの応答を陽性と考える。 GagのみまたはTatcys22タンパク質と組み合わせてワクチン接種したマウスにおけるGag特異的IFNγT細胞応答。 マウス(n=5)を、5μgのGagのみまたは5μgのTatcys22タンパク質と組み合わせて免疫化した。3回の免疫化後、新しい脾臓細胞をプールし、指定したGagペプチドプールで刺激し、エリスポットアッセイによりIFNγ放出について試験した。結果は、実施例3に記載したように、ネガティブ・コントロールのSFU/10個の細胞から差し引いた、SFU/10個の細胞として表現する。10個の細胞あたり50以上のSFUの応答を陽性と考える。 GagのみまたはTatcys22タンパク質と組み合わせてワクチン接種したマウスにおけるGag特異的IFNγT細胞応答。 マウス(n=5)を、5μgのGagのみまたは5μgのTatcys22タンパク質と組み合わせて免疫化した。3回の免疫化後、新しい脾臓細胞をプールし、指定したGagペプチドプールで刺激し、エリスポットアッセイによりIFNγ放出について試験した。結果は、実施例3に記載したように、ネガティブ・コントロールのSFU/10個の細胞から差し引いた、SFU/10個の細胞として表現する。10個の細胞あたり50以上のSFUの応答を陽性と考える。 HIV−1Envペプチドのためのペプチドマトリックス準備。 プール1〜7およびプール12〜30は、2つの独立したプールが1つのペプチドを共通して含むように設計した。 プール1は、Env1〜Env19+Env8771、8772、8773を含む。 プール2は、Env20〜Env38+Env8789、8790、8791を含む。 プール3は、Env39〜Env57+Env8805、8806を含む。 プール4は、Env58〜Env76+Env8822を含む。 HIV−1Gagペプチドのためのペプチドマトリックス準備。実施例3においてGagペプチドと共に使用するために使用されるマトリックスを示す。

Claims (34)

  1. 免疫優性エピトープおよび亜優性エピトープの両方を含む複数のエピトープを有する抗原性物質の亜優性エピトープおよび免疫優性エピトープの両方に対する免疫応答を誘発するのに適したワクチンの調製における、Tat、生物学的に活性な等価体、またはそれらの前駆体の使用であって、前記ワクチンは、その亜優性エピトープをコードするまたは含む抗原性物質の少なくとも一部を含む、使用。
  2. 複数の感染性生物株の亜優性エピトープおよび免疫優性エピトープの両方に対する免疫応答を誘発するのに適したワクチンの調製における、Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体の使用であって、前記ワクチンは少なくとも1種類の前記生物株の抗原性材料を含み、該材料は亜優性エピトープをコードするまたは含む、使用。
  3. 前記亜優性エピトープは、クリプティック・エピトープである、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記Tatは、配列番号284に示されたものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 前記Tatは、配列番号284に示されたものの変異体および/または断片である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記変異体Tatは、配列番号284に90%の相同性を有する、請求項5に記載の使用。
  7. 前記Tatは、配列番号284の22位で変異している、請求項5または6に記載の使用。
  8. システイン残基が22位に存在し、グリシンにより置き換えられている、請求項7に記載の使用。
  9. 配列番号284のアミノ酸番号47〜86を含むまたはコードする、前記Tatの断片を使用する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  10. 前記断片は、配列番号284のアミノ酸番号47〜86からなるポリペプチドである、請求項9に記載の使用。
  11. 前記ワクチンは、前記Tatの発現配列を、そのベクターと一緒に含み、前記発現配列は、標的細胞において前記Tatを発現させるのに適したものである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 前記Tatは、誘導性プロモーターの制御下にある、請求項11に記載の使用。
  13. 前記Tatは、ペプチドまたはタンパク質として提供される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  14. 前記抗原は、HIVから得られるかまたはHIVを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用。
  15. 前記抗原は、インフルエンザまたはSARSから得られるかまたはインフルエンザまたはSARSを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用。
  16. 前記抗原性物質は、腫瘍または免疫介在性疾患に関連している、請求項1に記載の使用。
  17. 前記抗原は、植物、寄生虫、真菌、細菌またはウイルスから得られる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用。
  18. 前記抗原は、細胞内病原体から得られるかまたは細胞内病原体を含む、請求項16に記載の使用。
  19. 前記ペプチドは、Gagまたはその断片から得られるかまたはGagまたはその断片を含む、請求項14に記載の使用。
  20. 前記ペプチドは、Envまたはその断片から得られるかまたはEnvまたはその断片を含む、請求項14に記載の使用。
  21. 前記ワクチンは、経口、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮、または皮下に投与される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の使用。
  22. 前記ワクチンは、プライムブースト治療法において使用される、請求項1〜21のいずれか一項に記載の使用。
  23. 前記Tat、その等価体、または前駆体は、目的とするワクチンのレシピエントにおいて、LMP2のレベルをダウンレギュレートできる、請求項1〜22のいずれか一項に記載の使用。
  24. 前記Tatを投与して、前記LMP2サブユニットの発現をダウンレギュレートすることにより、プロテアソームサブユニット組成物を変調するためのワクチンの使用。
  25. 複数のエピトープを有する抗原性物質の亜優性エピトープおよび免疫優性エピトープの両方に対する免疫応答を誘発するためのワクチンであって、前記ワクチンは、Tat、生物学的に活性な等価体、またはその前駆体を含み、前記エピトープは、免疫優性エピトープおよび亜優性エピトープの両方を含み、前記抗原性物質の少なくとも一部は、その亜優性エピトープをコードするまたは含む、前記ワクチン。
  26. 複数の感染性生物株の亜優性エピトープおよび免疫優性エピトープの両方に対する免疫応答を誘発するためのワクチンであって、前記ワクチンは、Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体、および少なくとも1種類の生物株由来の抗原性材料を含み、該材料は、亜優性エピトープをコードするまたは含む、前記ワクチン。
  27. 前記Tatは、配列番号284に示されたものである、請求項25または26に記載のワクチン。
  28. 亜優性エピトープは、クリプティック・エピトープである、請求項26または27に記載のワクチン。
  29. 請求項1〜24のいずれかにおいて使用するためのワクチン。
  30. 前記Tatおよび前記抗原は、タンパク質またはペプチドとして提供される、請求項25〜27のいずれか一項に記載のワクチン。
  31. 株間の免疫を刺激するための、請求項25〜30のいずれか一項に記載のワクチンの使用。
  32. 請求項1〜24のいずれか一項に定義したような前記Tatおよび前記抗原並びにそのビヒクルを含む、ワクチン。
  33. 複数の感染性生物株に対する免疫応答を提供する方法であって、
    少なくとも1種類の前記生物株由来の抗原性材料であって、亜優性エピトープをコードするまたは含んでいる抗原性材料;および
    Tat、その生物学的に活性な等価体、またはその前駆体、を含むワクチンを投与することを含む、方法。
  34. 前記Tatは、配列番号284の変異体または断片である、請求項33に記載の方法。
JP2006530158A 2003-10-10 2004-10-11 細胞毒性t細胞応答を増強するためのアジュバントとしてhivtatタンパク質を含むワクチン Pending JP2007508274A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0323840.9A GB0323840D0 (en) 2003-10-10 2003-10-10 Vaccines
PCT/EP2004/011950 WO2005039631A1 (en) 2003-10-10 2004-10-11 Vaccines containing the hiv tat protein as an adjuvant for the enhancement of cytotoxic t-cell responses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508274A true JP2007508274A (ja) 2007-04-05

Family

ID=29433728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530158A Pending JP2007508274A (ja) 2003-10-10 2004-10-11 細胞毒性t細胞応答を増強するためのアジュバントとしてhivtatタンパク質を含むワクチン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090252754A1 (ja)
EP (1) EP1670504A1 (ja)
JP (1) JP2007508274A (ja)
CA (1) CA2542175A1 (ja)
GB (1) GB0323840D0 (ja)
WO (1) WO2005039631A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505184A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 エラ、ビオテック、ソシエダッド、アノニマ 免疫原特異的アジュバントとしての組換えタンパク粒

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0405480D0 (en) 2004-03-11 2004-04-21 Istituto Superiore Di Sanito Novel tat complexes,and vaccines comprising them
BRPI0504117A (pt) 2005-09-05 2007-05-22 Fundacao De Amparo A Pesquisa epìtopos, combinação de epìtopos, usos de epìtopos ou sua combinação, composição, usos da composição, vacinas profiláticas anti-hiv-1, vacinas terapêuticas, método para a identificação de epìtopos e métodos para o tratamento ou prevenção
EP1855112A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-14 Inserm Method for the in vitro screening of compounds inhibiting production of infectious HIV-1 virions
AU2007284656A1 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Thymon, L.L.C. Compositions and methods for the treatment and prophylaxis of multiple strains and subtypes of HIV-1
GB0802224D0 (en) * 2008-02-06 2008-03-12 Inst Superiore Di Sanito Process for the production of vaccine components
GB201004656D0 (en) 2010-03-19 2010-05-05 Ensoli Barbara Immune therapy
WO2012139281A1 (zh) * 2011-04-12 2012-10-18 中国疾病预防控制中心性病艾滋病预防控制中心 基于HIV Tat的佐剂以及其用途
EP2620446A1 (en) 2012-01-27 2013-07-31 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Immunogens for HIV vaccination
CA3161633A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Aelix Therapeutics, S.L. Dosage regimens for vaccines
CN115678960B (zh) * 2022-09-13 2024-03-19 澳门大学 一种缓冲液、试剂盒和蛋白酶体检测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024965A (en) * 1996-10-18 2000-02-15 Erasums University Rotterdam Induction of REV and TAT specific cytotoxic T-cells for prevention and treatment of human immunodeficiency virus (HIV) infection
IT1297090B1 (it) * 1997-12-01 1999-08-03 Barbara Ensoli Tat di hiv-1 o suoi derivati, da soli od in combinazione, a scopo vaccinale, profilattico e terapeutico, contro l'aids i tumori e le
EP1279404A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-29 Istituto Superiore di Sanità Use of HIV-1 tat, fragments or derivatives thereof, to target or to activate antigen-presenting cells, to deliver cargo molecules for vaccination or to treat other diseases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505184A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 エラ、ビオテック、ソシエダッド、アノニマ 免疫原特異的アジュバントとしての組換えタンパク粒

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005039631A1 (en) 2005-05-06
EP1670504A1 (en) 2006-06-21
US20090252754A1 (en) 2009-10-08
GB0323840D0 (en) 2003-11-12
CA2542175A1 (en) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Allen et al. Characterization of the peptide binding motif of a rhesus MHC class I molecule (Mamu-A* 01) that binds an immunodominant CTL epitope from simian immunodeficiency virus
CA2573702C (en) Vaccine constructs and combination of vaccines designed to improve the breadth of the immune response to diverse strains and clades of hiv
Ramakrishna et al. Codon optimization of the tat antigen of human immunodeficiency virus type 1 generates strong immune responses in mice following genetic immunization
AU762893B2 (en) HIV-1 Tat, or derivatives thereof for prophylactic and therapeutic vaccination
Sipsas et al. Identification of type-specific cytotoxic T lymphocyte responses to homologous viral proteins in laboratory workers accidentally infected with HIV-1.
NO314588B1 (no) HIV-peptider, antigener, vaksinesammensetning, immunoassay- testsett og en fremgangsmåte for å påvise antistoffer indusert av HIV
Gavioli et al. The Tat protein broadens T cell responses directed to the HIV-1 antigens Gag and Env: implications for the design of new vaccination strategies against AIDS
EP2331565A2 (en) Hiv-1 envelope polypeptides for hiv vaccine
WO2008099284A2 (en) Hiv combination vaccine and prime boost method
JP2007508274A (ja) 細胞毒性t細胞応答を増強するためのアジュバントとしてhivtatタンパク質を含むワクチン
Kameoka et al. Cytotoxic T lymphocyte response in mice induced by a recombinant BCG vaccination which produces an extracellular α antigen that fused with the human immunodeficiency virus type 1 envelope immunodominant domain in the V3 loop
JPH05506647A (ja) Hiv逆転写酵素に対する細胞毒性t細胞免疫を刺激するペプチド
US20040223977A1 (en) Fusion peptide HIV vaccines
NO314587B1 (no) HIV regulatoriske- og hjelpepeptider, antigener, vaksinepreparater, immunoassay testsett og en metode for påvisning av antistoffer fremkaltav HIV
Mills et al. Protection against SIV infection in macaques by immunization with inactivated virus from the BK28 molecular clone, but not with BK28‐derived recombinant env and gag proteins
US20050019752A1 (en) Novel chimeric rev, tat, and nef antigens
CA2393861A1 (en) Polynucleotide vaccines expressing codon optimized hiv-1 nef and modified hiv-1 nef
CA2469487A1 (en) Mutated hiv tat
US9439922B2 (en) Tat DNA sequences, gene constructs, vaccine and processes thereof
WO2009008713A1 (en) Tap-inhibitors from old world primate 1-herpesviruses and their use
CA2722240C (en) Tat protein for preventing or treating aids
KR102059918B1 (ko) 돌연변이형 렌티바이러스 env 단백질 및 이의 약물로서의 용도
US20150203830A1 (en) Compositions comprising nucleic acids encoding hiv-1 reverse transcriptase ctl epitopes
Sandberg et al. Human immunodeficiency virus type 1 Nef epitopes recognized in HLA-A2 transgenic mice in response to DNA and peptide immunization
US20040001845A1 (en) Cytotoxic T-cell epitopes of HIV-1 virus