JP2007336272A - Video intercom system - Google Patents

Video intercom system Download PDF

Info

Publication number
JP2007336272A
JP2007336272A JP2006166024A JP2006166024A JP2007336272A JP 2007336272 A JP2007336272 A JP 2007336272A JP 2006166024 A JP2006166024 A JP 2006166024A JP 2006166024 A JP2006166024 A JP 2006166024A JP 2007336272 A JP2007336272 A JP 2007336272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
output
phone system
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006166024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Hayashi
義治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006166024A priority Critical patent/JP2007336272A/en
Publication of JP2007336272A publication Critical patent/JP2007336272A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video intercom system with low cost and good visibility. <P>SOLUTION: A video intercom system 100 has a slave unit 1 and a base unit 2. In the base unit 2, an image integrator 204 calculates an average brightness of an image acquired by the imaging portion 101 of the slave unit 1 to be provided to an image determining portion 205. The image determining portion 205 controls an image selector 202 so as to select an image obtained by adding an image outputted from a first image memory 203 and an image outputted from a base I/F201, according to a determination that the average brightness is equal to or less than a predetermined value (screen is dark). On the other hand, if it is determined that the average brightness is more than the predetermined value, the image determining portion 205 controls the image selector 202 so as to select the image outputted from the base unit I/F201. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビドアホンシステムに関する。特に、異常の発生を監視するためのテレビドアホンシステムに関する。   The present invention relates to a television door phone system. In particular, the present invention relates to a TV door phone system for monitoring the occurrence of abnormality.

訪問者が玄関等に設置された子機の呼出ボタンを押すことにより、屋内にいる住人が、親機の画面で子機のカメラ画像を確認しながら、訪問者と通話できるテレビドアホンシステムが普及している。   A TV doorphone system that allows visitors to talk to visitors while checking the camera image of the slave unit on the screen of the master unit when a visitor presses the call button of the slave unit installed at the entrance etc. is doing.

また、テレビドアホンシステムは、上記用途以外にも、次のようなセキュリティ用途で利用されている。一般的に、テレビドアホンシステムは、親機に設けられたモニタボタンを押すことにより、子機のカメラ画像を親機の画面に表示するようなモニタ機能を搭載している。これにより屋内にいる住人は、屋外で異常が発生していないかどうかを親機の画面で確認することができる。   Moreover, the TV door phone system is used for the following security applications in addition to the above applications. Generally, a television door phone system is equipped with a monitor function that displays a camera image of a slave unit on a screen of the master unit by pressing a monitor button provided on the master unit. Thereby, the resident who is indoors can check on the screen of the parent machine whether or not abnormality has occurred outdoors.

しかしながら、住人は、上記のようなモニタ機能を使って常に屋外を監視できるわけではない。また、上記のようなシステムでは、訪問者によって子機の呼出ボタンが押されないと、訪問者の存在を知ることができない。このため、呼出ボタンを押さずに、玄関先で不審な行動をとっている人物がいても、住人はその存在を認識できないので、不審者の行為を制止するなどの適切な措置をとることができない場合があった。   However, the resident cannot always monitor the outdoors using the monitor function as described above. In the system as described above, the presence of the visitor cannot be known unless the call button of the slave unit is pushed by the visitor. For this reason, even if there is a person who takes suspicious behavior at the front door without pressing the call button, the resident cannot recognize its existence, so appropriate measures such as stopping the suspicious person's actions may be taken There were cases where it was not possible.

そこで、特許文献1において、親機が、子機の撮像手段からの画像信号を一定時間毎にモニタし、一定時間毎にモニタした画像信号の差分を算出するようなテレビドアホンシステムが開示されている。このテレビドアホンシステムによれば、親機が算出した差分が予め定めた所定レベル以上であれば、その画像をモニタに表示させる。   Therefore, Patent Document 1 discloses a TV door phone system in which a master unit monitors an image signal from an imaging unit of a slave unit at regular intervals and calculates a difference between the monitored image signals at regular intervals. Yes. According to this television door phone system, if the difference calculated by the master unit is equal to or higher than a predetermined level, the image is displayed on the monitor.

また、特許文献2において、夜間無照明時に、撮像手段に使用されているCCD(Charge coupled device)素子の露出時間を長時間にするテレビドアホンシステムが開示されている。このテレビドアホンシステムによれば、夜間光量が不足している状況において、視認性を向上させることができる。
特開平9−65328号公報 特開2003−69989号公報
Patent Document 2 discloses a TV door phone system in which the exposure time of a CCD (Charge Coupled Device) element used for an image pickup means is extended for a long time without illumination at night. According to this television door phone system, visibility can be improved in a situation where the amount of light at night is insufficient.
JP-A-9-65328 JP 2003-69989 A

しかしながら、特許文献1に開示された技術によると、一定時間毎に画像信号を処理する必要がある。このため、1フィールド毎に画像を処理する場合は、処理頻度が高いために画像処理に負担がかかり、高速な画像処理装置が必要となり、システムのコストが高くなってしまう。また、画像処理の負担を低減するために、画像を間引いて、一定時間の間隔を長くすると、異常発生時の画像が漏れてしまう場合がある。   However, according to the technique disclosed in Patent Document 1, it is necessary to process an image signal at regular intervals. For this reason, when an image is processed for each field, the processing frequency is high, so that the image processing is burdened, a high-speed image processing apparatus is required, and the cost of the system is increased. Further, if the image is thinned out and the interval of a certain time is increased in order to reduce the burden of image processing, the image at the time of occurrence of an abnormality may be leaked.

さらに、特許文献2に開示された技術によると、CCD素子の露出時間を長くすることにより、CCD素子の暗電流(受光信号に関係なく、時間の経過とともに蓄積される電荷)が増加する。このため、固定パターンノイズとなって、画質を悪化させてしまう傾向にある。さらに、昼間のように明るい環境では、CCD素子の露出時間を長くすると、画面が真っ白になって使用できなくなる。   Furthermore, according to the technique disclosed in Patent Document 2, by increasing the exposure time of the CCD element, the dark current of the CCD element (charge accumulated with the passage of time regardless of the light reception signal) increases. For this reason, it becomes a fixed pattern noise and tends to deteriorate the image quality. Further, in a bright environment such as daytime, if the exposure time of the CCD element is increased, the screen becomes white and cannot be used.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、低コストで視認性のよいテレビドアホンシステムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a low-cost and highly visible television door phone system.

本発明の1つの局面に従うと、屋外の画像を撮影するための子機と、子機が取得した画像を表示するための親機とを備えるドアホンシステムであって、子機は、屋外の画像を取得するための撮像手段と、親機と通信するための第1の通信手段とを含み、親機は、子機と通信するための第2の通信手段と、子機が取得した画像に対応する画像を保存するための第1の画像メモリと、第2の通信手段が受信した子機が取得した画像と第1の画像メモリから与えられた画像とを合成した合成画像と、子機が取得した画像とのどちらかを選択的に第1の画像メモリに与えるための画像選択手段と、画像選択手段から与えられた画像の平均輝度値を算出するための画像積算手段と、平均輝度値に基づき画像選択手段を制御するための制御手段と、第1の画像メモリから与えられた画像を保存するための第2の画像メモリと、第2の画像メモリから与えられた画像を表示するための表示手段とを含み、制御手段は、平均輝度値が所定の値以下であるとの判断に応じて、画像選択手段に対して、合成画像を選択するよう制御する。   According to one aspect of the present invention, there is provided a door phone system including a child device for photographing an outdoor image and a parent device for displaying an image acquired by the child device, wherein the child device is an outdoor image. Imaging means for acquiring the image and first communication means for communicating with the parent device, wherein the parent device includes the second communication means for communicating with the child device and the image acquired by the child device. A first image memory for storing a corresponding image; a composite image obtained by combining the image acquired by the slave unit received by the second communication unit and the image provided from the first image memory; and the slave unit An image selecting means for selectively giving one of the images acquired by the first image memory to the first image memory, an image integrating means for calculating an average brightness value of the image given from the image selecting means, and an average brightness Control means for controlling the image selection means based on the value; and a first A second image memory for storing an image given from the image memory; and a display means for displaying the image given from the second image memory. The control means has an average luminance value of a predetermined value. In response to the determination that the value is equal to or less than the value, the image selection unit is controlled to select a composite image.

ユーザが制御手段の制御状態を設定するためのモード設定手段をさらに備え、制御手段は、モード設定手段を介したユーザからの指示に応じて、画像選択手段に対し、子機が取得した画像と、合成画像とのどちらかを選択的に第1の画像メモリに与えるよう制御する。   The apparatus further includes mode setting means for the user to set the control state of the control means, and the control means sends the image acquired by the slave unit to the image selection means in response to an instruction from the user via the mode setting means. Then, control is performed so that one of the synthesized image is selectively given to the first image memory.

好ましくは、画像選択手段は、第1の画像メモリから与えられた画像を予め設定された第1のビット数だけ右シフトする第1のシフトレジスタと、第2の通信手段が受信した子機が取得した画像を予め設定された第2のビット数だけ右シフトする第2のシフトレジスタと、第1のシフトレジスタおよび第2のシフトレジスタから出力される画像を加算する加算器と、子機が取得した画像と加算器からの画像のいずれか一方を選択的に与える切替器とを有する。   Preferably, the image selection means includes a first shift register that shifts an image given from the first image memory to the right by a preset first number of bits, and a slave unit received by the second communication means. A second shift register that shifts the acquired image to the right by a preset second number of bits; an adder that adds the images output from the first shift register and the second shift register; And a switch for selectively giving either one of the acquired image and the image from the adder.

好ましくは、制御手段は、モード設定手段からの指示に応じて、加算器に対し、第1のシフトレジスタおよび第2のシフトレジスタから出力される画像を予め設定された回数だけ加算平均するよう制御する。   Preferably, the control means controls the adder to average the images output from the first shift register and the second shift register for a preset number of times for the adder in accordance with an instruction from the mode setting means. To do.

好ましくは、親機は、第2の画像メモリから出力された画像から移動する物体を検出する処理を行なうための画像処理手段と、警報を発生する警報報知手段とをさらに含み、制御手段は、画像処理手段が移動する物体を検出したとの判断に応じて、警報報知手段に対し、異常の発生を報知するよう制御する。   Preferably, the master unit further includes image processing means for performing processing for detecting a moving object from the image output from the second image memory, and alarm notification means for generating an alarm, wherein the control means includes: In response to the determination that the image processing means has detected a moving object, the alarm notification means is controlled to notify the occurrence of an abnormality.

好ましくは、親機は通信ネットワークに接続され、親機は、第2の画像メモリから出力された画像を画像圧縮して伝送に適した形式に変換する画像圧縮手段と、通信ネットワークに接続された画像サーバと通信するための第3の通信手段と、警報を発生する警報報知手段とをさらに含み、画像サーバは、親機と通信するための第4の通信手段と、画像圧縮された画像を伸長するための画像伸張手段と、親機から送信された画像を分析して移動する物体を検出する画像処理手段と、画像処理手段を制御するためのサーバ制御手段とを備え、サーバ制御手段は、画像処理手段が移動する物体を検出したとの判断に応じて、第4の通信手段を介し、親機の警報報知手段に対し、異常の発生を報知するよう指示する。   Preferably, the master unit is connected to a communication network, and the master unit is connected to the communication network and image compression means for compressing an image output from the second image memory into a format suitable for transmission. The image server further includes a third communication unit for communicating with the image server, and an alarm notification unit for generating an alarm. The image server includes a fourth communication unit for communicating with the parent device, and an image compressed image. An image expansion means for expanding, an image processing means for detecting an object that moves by analyzing an image transmitted from the master unit, and a server control means for controlling the image processing means, the server control means In response to the determination that the moving object has been detected by the image processing means, the alarm notification means of the master unit is instructed to notify the occurrence of abnormality via the fourth communication means.

好ましくは、画像サーバは、親機から送信された画像を記録するための画像保存手段を備え、サーバ手段は、画像処理手段が移動する物体を検出したとの判断に応じて、画像保存手段に対し、検出した際の画像を記録するよう制御する。   Preferably, the image server includes an image storage unit for recording the image transmitted from the master unit, and the server unit stores the image storage unit in response to the determination that the moving object is detected. On the other hand, control is performed so as to record an image at the time of detection.

好ましくは、親機は、第1の画像メモリから出力された画像と第2の画像メモリから出力された画像を加算平均して合成するための画像合成手段をさらに含み、制御手段は、画像合成手段から出力される画像を第3の通信手段を介して、画像サーバに送信するよう制御する。   Preferably, the master unit further includes an image synthesizing unit for synthesizing the image output from the first image memory and the image output from the second image memory by averaging, and the control unit includes the image synthesizing unit. The image output from the means is controlled to be transmitted to the image server via the third communication means.

本発明に係るテレビドアホンシステムによれば、低コストで視認性のよい画像を提供することができる。これにより、高性能な監視を行なうことができる。   According to the television door phone system of the present invention, it is possible to provide an image with good visibility at low cost. Thereby, high-performance monitoring can be performed.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについては詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[実施の形態1]
図1は、実施の形態1に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a television door phone system according to Embodiment 1.

図1を参照して、実施の形態1に係るテレビドアホンシステム100の構成について説明する。   With reference to FIG. 1, the structure of the television door phone system 100 which concerns on Embodiment 1 is demonstrated.

テレビドアホンシステム100は、子機1と、子機1と伝送路3で接続された親機2とを備える。   The TV door phone system 100 includes a child device 1 and a parent device 2 connected to the child device 1 via a transmission path 3.

子機1は、撮像部101と、撮像部101から出力される映像信号を親機に伝送するのに適した信号形式に変換して送信する子機インターフェース(以下、「子機I/F」と呼ぶ)102とを含む。   The slave unit 1 converts the image signal output from the image capturing unit 101 and the video signal output from the image capture unit 101 into a signal format suitable for transmission to the master unit (hereinafter referred to as “slave unit I / F”). 102).

親機2は、子機1から伝送されてきた映像信号を受信する親機インターフェース(以下、「親機I/F」と呼ぶ)201と、与えられた映像信号を選択的に出力する画像選択部202と、画像選択部202から出力される映像信号を記録するための第1の画像メモリ203と、画像選択部202から出力される映像信号の輝度信号レベルを積算して画面全体の平均輝度値を算出する画像積算部204と、画像積算部204の出力により画像選択部202を制御する画像判定部205と、画像判定部205の制御状態を設定するモード設定部206と、画像判定部205からの制御により第1の画像メモリ203から出力される画像を記録するための第2の画像メモリ207と、第2の画像メモリ207からの映像信号を表示する映像表示部208とを含む。   The master unit 2 has a master unit interface (hereinafter referred to as “master unit I / F”) 201 that receives the video signal transmitted from the slave unit 1 and image selection that selectively outputs the given video signal. Unit 202, first image memory 203 for recording the video signal output from image selection unit 202, and the luminance signal level of the video signal output from image selection unit 202 are integrated to obtain the average luminance of the entire screen An image integration unit 204 that calculates a value, an image determination unit 205 that controls the image selection unit 202 based on an output of the image integration unit 204, a mode setting unit 206 that sets a control state of the image determination unit 205, and an image determination unit 205 The second image memory 207 for recording an image output from the first image memory 203 under the control of the image display unit 2 and the video display unit 2 for displaying the video signal from the second image memory 207 And a 8.

子機1と親機2は、映像信号、音声信号および制御信号等を伝送するための伝送路3を介して通信を行なう。伝送路3は、インターホンケーブルや電力線等を使用した有線伝送方式に限定されるものではなく、電波や赤外線等を使用した無線伝送方式を採用してもよい。   The subunit | mobile_unit 1 and the main | base station 2 communicate via the transmission path 3 for transmitting a video signal, an audio | voice signal, a control signal, etc. The transmission path 3 is not limited to a wired transmission system using an interphone cable, a power line, or the like, and a wireless transmission system using radio waves or infrared rays may be adopted.

モード設定部206は、画像判定部205に対し、ユーザの指示に応じた表示モードで映像表示部208に映像信号を表示させるような制御を行なうよう指示する。本実施の形態では、ユーザは、「通常表示モード」または「加算表示モード」のどちらかを操作部(図示しない)を介してモード設定部206に指示する。なお、これらのモードについては後述する。   The mode setting unit 206 instructs the image determination unit 205 to perform control such that a video signal is displayed on the video display unit 208 in a display mode in accordance with a user instruction. In the present embodiment, the user instructs either the “normal display mode” or the “additional display mode” to the mode setting unit 206 via the operation unit (not shown). These modes will be described later.

画像判定部205は、モード設定部206からの指示および画像積算部204から与えられる平均輝度値に基づき、画像選択部202および第2の画像メモリ207を制御する。   The image determination unit 205 controls the image selection unit 202 and the second image memory 207 based on the instruction from the mode setting unit 206 and the average luminance value given from the image integration unit 204.

また、親機I/F201で受信した映像信号がインターレース方式の場合、第1の画像メモリ203と第2の画像メモリ207はフィールドメモリに、また、親機I/F201で受信した映像信号がノンインターレース方式の場合、第1の画像メモリ203と第2の画像メモリ207はフレームメモリになる。以下の説明では、親機I/F201で受信した映像信号がインターレース方式であるとして説明する。   When the video signal received by the master unit I / F 201 is an interlace method, the first image memory 203 and the second image memory 207 are stored in the field memory, and the video signal received by the master unit I / F 201 is non- In the case of the interlace method, the first image memory 203 and the second image memory 207 are frame memories. In the following description, it is assumed that the video signal received by the master unit I / F 201 is an interlace method.

図2は、実施の形態1に係る画像選択部202の構成を示すブロック図である。
図2を参照して、画像選択部202の構成について説明する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the image selection unit 202 according to the first embodiment.
The configuration of the image selection unit 202 will be described with reference to FIG.

画像選択部202は、親機I/F201から出力される映像信号S1と第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2とを加算する加算器21と、加算器21から出力される映像信号Saと親機I/F201から出力される映像信号S1のいずれかを選択して出力する切替器22とを有する。   The image selection unit 202 adds the video signal S1 output from the master unit I / F 201 and the video signal S2 output from the first image memory 203, and the video signal output from the adder 21. And a switching device 22 that selects and outputs one of the video signals S1 output from Sa and the parent device I / F 201.

ここで、通常表示モードについて説明する。
ユーザは、モード設定部206に対し通常表示モードの設定を行なうよう指示する。モード設定部206から通常表示モードの設定を受けた画像判定部205は、画像選択部202に対し、切替器22が親機I/F201から出力される映像信号S1(図2において、b側)を選択するよう制御する。
Here, the normal display mode will be described.
The user instructs the mode setting unit 206 to set the normal display mode. Upon receiving the normal display mode setting from the mode setting unit 206, the image determination unit 205 receives the video signal S1 output from the master unit I / F 201 to the image selection unit 202 (b side in FIG. 2). Control to select.

その結果、第1の画像メモリ203は、親機I/F201から出力される映像信号S1を記録する。また、画像判定部205は、第2の画像メモリ207に対し、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2を記録するよう制御する。   As a result, the first image memory 203 records the video signal S1 output from the parent device I / F 201. The image determination unit 205 also controls the second image memory 207 to record the video signal S2 output from the first image memory 203.

以上のように、ユーザが通常表示モードを指示した場合は、親機I/F201から出力される映像信号S1が映像表示部208に表示されるように制御される。   As described above, when the user instructs the normal display mode, control is performed so that the video signal S1 output from the parent device I / F 201 is displayed on the video display unit 208.

図3は、通常表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。   FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in the normal display mode.

図3を参照して、通常表示モードにおける親機2の動作について説明する。
なお、上段は親機I/F201から出力される映像信号S1について、中段は第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2について、下段は第2の画像メモリ207から出力される映像信号S3についてのタイミングチャートを示す。
With reference to FIG. 3, the operation of base unit 2 in the normal display mode will be described.
The upper row is for the video signal S1 output from the master unit I / F 201, the middle row is for the video signal S2 output from the first image memory 203, and the lower row is the video signal S3 output from the second image memory 207. The timing chart about is shown.

最初のフィールドFにおいて、親機I/F201から出力される映像信号S1は、子機1から受信した映像信号である画像Aである。画像選択部202では、切替器22によりb側が選択され、映像信号S1を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像Aが記録される。 In the first field F 1 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is an image A that is a video signal received from the child device 1. In the image selection unit 202, the switch 22 selects the b side and outputs the video signal S1. As a result, the image A is recorded in the first image memory 203.

次のフィールドFでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像B、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像Aとなる。画像選択部202は、通常表示モードに設定されているため、親機I/F201から出力される映像信号S1を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像Bが記録される。 In the next field F 2, the video signal S2 the video signal S1 output from the master unit I / F201 is output from the image B, the first image memory 203 is an image A. Since the image selection unit 202 is set to the normal display mode, the image selection unit 202 outputs the video signal S1 output from the parent device I / F 201. As a result, the image B is recorded in the first image memory 203.

一方、画像判定部205は、第2の画像メモリ207に対し、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2である画像Aを記録するよう制御する。   On the other hand, the image determination unit 205 controls the second image memory 207 to record the image A that is the video signal S2 output from the first image memory 203.

さらに、次のフィールドFでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像Cであるから、画像選択部202から出力される映像信号は画像Cとなる。また、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像B、第2の画像メモリ207から出力される映像信号S3は画像Aとなり、映像表示部208には画像Aが表示される。 Further, in the next field F 3 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is the image C, and therefore the video signal output from the image selection unit 202 is the image C. The video signal S2 output from the first image memory 203 is an image B, the video signal S3 output from the second image memory 207 is an image A, and the image A is displayed on the video display unit 208.

このように、通常表示モードでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は、1フィールドずつ遅延して第1の画像メモリ203および第2の画像メモリ207から出力され、映像表示部208に表示される。   As described above, in the normal display mode, the video signal S1 output from the master unit I / F 201 is output from the first image memory 203 and the second image memory 207 with a delay of one field at a time, and the video display unit 208. Is displayed.

次に、加算表示モードについて説明する。加算表示モードでは、画像の平均輝度値を上げることにより、視認性をよくすることを目的とする。このモードは、夜間等のように子機1で撮影される場所が暗くて光量が不足している場合に有効である。   Next, the addition display mode will be described. In the addition display mode, an object is to improve visibility by increasing the average luminance value of an image. This mode is effective when the place where the handset 1 is photographed is dark and the amount of light is insufficient, such as at night.

ユーザは、モード設定部206に対し加算表示モードの設定を行なうよう指示する。モード設定部206から加算表示モードの設定を受けた画像判定部205は、まず、画像選択部202に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S1を出力するよう制御する。   The user instructs the mode setting unit 206 to set the addition display mode. Upon receiving the setting of the addition display mode from the mode setting unit 206, the image determination unit 205 first selects the b side by the switch 22 with respect to the image selection unit 202, and the video signal S1 output from the parent device I / F 201 is displayed. Is controlled to output.

そして、画像積算部204から出力される平均輝度値が予め設定された目標値より小さい(画面が暗い)と画像判定部205が判断すれば、次のフィールドでは画像選択部202に対し、切替器22によりa側を選択し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。   Then, if the image determination unit 205 determines that the average luminance value output from the image integration unit 204 is smaller than the preset target value (the screen is dark), the switch is switched to the image selection unit 202 in the next field. The a side is selected by 22 and control is performed so as to output the video signal Sa output from the adder 21.

その結果、画像積算部204から出力される平均輝度値が予め設定された目標値以上になったと画像判定部205が判断すれば、次のフィールドでは画像選択部202に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S1を出力するよう制御する。また、第2の画像メモリ207に対して第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2を記録するよう制御する。   As a result, if the image determination unit 205 determines that the average luminance value output from the image integration unit 204 is equal to or greater than a preset target value, the switch 22 sends to the image selection unit 202 in the next field. And control to output the video signal S1 output from the parent device I / F 201. In addition, the video signal S2 output from the first image memory 203 is controlled to be recorded in the second image memory 207.

図4は、加算表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。   FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in the addition display mode.

図4を参照して、加算表示モードにおける親機2の動作について説明する。なお、各段の映像信号は図3で示した映像信号と同様であるため説明は省略する。   With reference to FIG. 4, the operation of base unit 2 in the addition display mode will be described. The video signal at each stage is the same as the video signal shown in FIG.

最初のフィールドFにおいて、親機I/F201から出力される映像信号S1は、子機1から受信した映像信号である画像Aである。画像選択部202では、切替器22によりb側が選択され、映像信号S1を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像Aが記録される。 In the first field F 1 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is an image A that is a video signal received from the child device 1. In the image selection unit 202, the switch 22 selects the b side and outputs the video signal S1. As a result, the image A is recorded in the first image memory 203.

この際、画像積算部204は、画像選択部202から出力される画像Aの輝度信号レベルを積算して画面全体の平均輝度値を算出し、画像判定部205に入力する。画像判定部205は、この平均輝度値が予め設定された目標値よりも小さいとの判断に応じ、次のフィールドFにおいて画像選択部202に対し、切替器22によりa側を選択し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。 At this time, the image integration unit 204 integrates the luminance signal levels of the image A output from the image selection unit 202 to calculate the average luminance value of the entire screen, and inputs the average luminance value to the image determination unit 205. Image determining unit 205 according to the judgment of the average brightness value is less than the preset target value, the image selection unit 202 in the next field F 2, and select a side by switch 22, the adder The video signal Sa output from the device 21 is controlled to be output.

なお、画像積算部204で平均輝度値を算出する場合、画面全体を均一に積算する算出方法に限定される訳ではなく、画面全体を複数のエリアに分割し、エリア毎に重み付けを行ない、中央重点や下方重点等の加重平均値を算出する方法を採用してもよい。   Note that, when the average luminance value is calculated by the image integration unit 204, it is not limited to the calculation method for uniformly integrating the entire screen, but the entire screen is divided into a plurality of areas, weighted for each area, You may employ | adopt the method of calculating the weighted average values, such as a priority and a downward importance.

フィールドFでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像B、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像Aとなる。ここで、上記のように、画像判定部205によって切替器22がa側を選択するよう制御された画像選択部202は、画像Aと画像Bを加算器21で加算された画像A+Bを出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像A+Bが記録される。 In the field F 2 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is the image B, and the video signal S 2 output from the first image memory 203 is the image A. Here, as described above, the image selection unit 202 controlled so that the switch 22 selects the a side by the image determination unit 205 outputs the image A + B obtained by adding the image A and the image B by the adder 21. . As a result, the image A + B is recorded in the first image memory 203.

また、画像積算部204は、画像選択部202から出力される画像A+Bの輝度信号レベルを積算して平均輝度値を算出し、画像判定部205に入力する。画像判定部205は、この平均輝度値が目標値よりも小さいとの判断に応じて、次のフィールドFにおいても画像選択部202に対し、切替器22によりa側を選択し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。 Further, the image integration unit 204 calculates the average luminance value by integrating the luminance signal levels of the images A + B output from the image selection unit 202 and inputs the average luminance value to the image determination unit 205. Image determining unit 205 according to the judgment of the average brightness value is less than the target value, the image selection unit 202 also in the next field F 3, select a side by switch 22, the adder 21 Is controlled to output the video signal Sa output from.

以上のような制御が繰り返され、フィールドFにおいて、画像選択部205は、画像A+B+C+D+E+Fを出力する。ここで、画像判定部205は、画像積算部204で算出された、画像A+B+C+D+E+Fの平均輝度値が予め設定した目標値以上になったとの判断に応じ、画像選択部202に対し、次のフィールドでは親機I/F201から出力される映像信号S1を出力するよう制御する。 Is repeated control as described above, in the field F 6, the image selection unit 205 outputs the image A + B + C + D + E + F. Here, the image determination unit 205 determines that the average luminance value of the images A + B + C + D + E + F calculated by the image integration unit 204 has become equal to or higher than a preset target value, and in response to the image selection unit 202 in the next field. Control is performed to output the video signal S1 output from the parent device I / F 201.

その結果、フィールドFでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像a、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像A+B+C+D+E+Fとなるが、画像選択部202は、画像判定部205によって上記のように制御されるため画像aを出力する。 As a result, the field F 7, video signal S1 is an image a outputted from the master unit I / F201, although the video signal S2 output from the first image memory 203 is an image A + B + C + D + E + F, the image selection unit 202, The image a is output because it is controlled by the image determination unit 205 as described above.

一方、画像判定部205は、第2の画像メモリ207に対し、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S1である画像A+B+C+D+E+Fを記録するよう制御する。   On the other hand, the image determination unit 205 controls the second image memory 207 to record the image A + B + C + D + E + F that is the video signal S1 output from the first image memory 203.

画像積算部204は、画像選択部202から出力される画像aから平均輝度値を算出する。画像判定部205は、この平均輝度値が予め設定された目標値よりも小さいとの判断に応じて、フィールドFから再び、画像選択部202に対し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。 The image integration unit 204 calculates an average luminance value from the image a output from the image selection unit 202. Image determining unit 205 according to the judgment of the average brightness value is less than the preset target value, again from the field F 8, the image selection unit 202, a video signal Sa output from the adder 21 Is controlled to output.

また、フィールドFでは、第2の画像メモリ207から画像A+B+C+D+E+Fが出力される。これにより、映像表示部208は、画像A+B+C+D+E+Fを表示する。 In the field F 8 , the image A + B + C + D + E + F is output from the second image memory 207. Thereby, the video display unit 208 displays the image A + B + C + D + E + F.

このように、加算表示モードでは、平均輝度値が予め設定された目標値以上の画像が映像表示部208に表示される。   Thus, in the addition display mode, an image having an average luminance value equal to or higher than a preset target value is displayed on the video display unit 208.

なお、画像をn回加算すると、S/N比はnの平方根倍に改善できる。したがって、本実施の形態に係るテレビドアホンシステムでは、ノイズを低減した画像をモニタすることができる。たとえば、図4では6回加算を実行しているので、S/N比は2.45倍改善できる。   Note that when the images are added n times, the S / N ratio can be improved to a square root multiple of n. Therefore, the TV door phone system according to the present embodiment can monitor an image with reduced noise. For example, since the addition is performed six times in FIG. 4, the S / N ratio can be improved by 2.45 times.

また、本実施の形態に係るテレビドアホンシステムでは、CCD素子の露出時間を長くする方法を使用していないので、CCD素子の暗電流増加に伴う固定パターンノイズの影響を受けることはない。したがって、夜間等で光量が不足している状況において、わざわざ照明を点けなくても、S/N比が良好で固定パターンの目立たない画像が得られ、監視時の視認性を向上することができる。   In addition, the TV door phone system according to the present embodiment does not use the method of increasing the exposure time of the CCD element, and therefore is not affected by the fixed pattern noise accompanying the increase in the dark current of the CCD element. Therefore, in a situation where the amount of light is insufficient at night or the like, an image with a good S / N ratio and an inconspicuous fixed pattern can be obtained without having to bother lighting, and visibility during monitoring can be improved. .

[実施の形態2]
実施の形態2に係るテレビドアホンシステム200は、昼間のように明るい環境でも使用できるという点で、実施の形態1に係るテレビドアホンシステムと異なる。
[Embodiment 2]
The TV door phone system 200 according to Embodiment 2 is different from the TV door phone system according to Embodiment 1 in that it can be used even in a bright environment such as daytime.

テレビドアホンシステム200は、親機2が画像選択部202と画像判定部205とに代わって、画像選択部252と画像判定部255を含む以外は、実施の形態1に係るテレビドアホンシステム100の構成と同じである。   The TV door phone system 200 is the same as the TV door phone system 100 according to Embodiment 1 except that the base unit 2 includes an image selection unit 252 and an image determination unit 255 instead of the image selection unit 202 and the image determination unit 205. Is the same.

図5は、実施の形態2に係る画像選択部252の構成を示すブロック図である。
図5を参照して、画像選択部252の構成について説明する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the image selection unit 252 according to the second embodiment.
The configuration of the image selection unit 252 will be described with reference to FIG.

画像選択部252は、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2を画像判定部255によって設定されたビット数だけ右シフトするシフトレジスタ23と、親機I/F201から出力される映像信号S1を画像判定部255によって設定されたビット数だけ右シフトするシフトレジスタ24と、シフトレジスタ23およびシフトレジスタ24から出力される映像信号を加算する加算器25と、親機I/F201から出力される映像信号S1と加算器25から出力される映像信号Saのいずれかを選択して出力する切替器26とを有する。   The image selection unit 252 shifts the video signal S2 output from the first image memory 203 to the right by the number of bits set by the image determination unit 255, and the video signal output from the parent device I / F 201. The shift register 24 that shifts S1 to the right by the number of bits set by the image determination unit 255, the adder 25 that adds the video signal output from the shift register 23 and the shift register 24, and the master unit I / F 201 are output. And a switch 26 for selecting and outputting either the video signal S1 or the video signal Sa output from the adder 25.

本実施の形態では、ユーザは、「通常表示モード」または「加算平均表示モード」のどちらかを操作部(図示しない)を介してモード設定部206に指示する。   In the present embodiment, the user instructs the mode setting unit 206 via the operation unit (not shown), either “normal display mode” or “addition average display mode”.

まず、通常表示モードについて説明する。
ユーザがモード設定部206に対し通常表示モードを指示した場合は、実施の形態1で説明したように、親機I/F201から出力される映像信号S1が映像表示部208に表示されるように制御される。
First, the normal display mode will be described.
When the user instructs the normal setting mode to the mode setting unit 206, as described in the first embodiment, the video signal S1 output from the parent device I / F 201 is displayed on the video display unit 208. Be controlled.

次に、加算平均表示モードについて説明する。加算平均表示モードは、1枚の画像に複数フィールド画像を記録することで情報量を削減することを目的とする。このモードは、昼間等のように子機1で撮影される場所が明るくて光量が十分ある場合に有効である。   Next, the addition average display mode will be described. The purpose of the addition average display mode is to reduce the amount of information by recording a plurality of field images on one image. This mode is effective when the place where the handset 1 is photographed is bright and has a sufficient amount of light, such as during the daytime.

ユーザは、モード設定部206に対し加算平均表示モードの設定を行なうよう指示する。モード設定部206から加算平均表示モードの設定を受けた画像判定部255は、まず最初のフィールドでは、画像選択部252に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S2を出力するよう制御する。   The user instructs the mode setting unit 206 to set the addition average display mode. Upon receiving the setting of the addition average display mode from the mode setting unit 206, the image determination unit 255 first selects the b side by the switch 22 with respect to the image selection unit 252 in the first field, and outputs it from the master unit I / F 201. The video signal S2 is controlled to be output.

次のフィールドでは、画像判定部255は、画像選択部252に対し、切替器22によりa側を選択し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。また、画像判定部255は、シフトレジスタ23,24に対し、次のようして右シフトするビット数を設定する。   In the next field, the image determination unit 255 controls the image selection unit 252 to select the a side by the switch 22 and output the video signal Sa output from the adder 21. In addition, the image determination unit 255 sets the number of bits to be shifted to the right in the shift registers 23 and 24 as follows.

ここでは、画像を加算平均する回数を2のn乗回に設定した場合の右シフトするビット数について説明する。   Here, the number of bits to be shifted to the right when the number of averages of images is set to 2 to the nth power will be described.

現在のフィールドがi番目(i=2,・・・,2)の場合、シフトレジスタ23で右シフトするビット数を、i=2+1のときは1ビット(ただし、m=0,1,2,・・・,n−1)、i≠2+1のときは0ビットと設定する。 When the current field is the i-th (i = 2,..., 2 n ), the number of bits to be shifted right by the shift register 23 is 1 bit when i = 2 m +1 (where m = 0, 1 , 2,..., N−1), and 0 when i ≠ 2 m +1.

また、シフトレジスタ24で右シフトするビット数を、2+1≦i≦2m+1のときは(m+1)ビットと設定する。 The number of bits to be shifted right by the shift register 24 is set to (m + 1) bits when 2 m + 1 ≦ i ≦ 2 m + 1 .

その結果、画像判定部255が予め設定した回数の加算平均を実施したと判断したとき、次のフィールドでは、画像選択部252に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S2を出力するよう制御する。また、第2の画像メモリ207に対して第1の画像メモリ203から出力される映像信号を記録するよう制御する。   As a result, when it is determined that the image determining unit 255 has performed the addition averaging of the preset number of times, the b side is selected by the switch 22 for the image selecting unit 252 in the next field, and the parent device I / F 201 is selected. Is controlled to output the video signal S2 output from. Further, the second image memory 207 is controlled to record the video signal output from the first image memory 203.

一方、画像判定部255は、画像選択部252に与えられた映像信号の画像が最初のフィールドであるとの判断、および予め設定した回数の加算平均がされたとの判断に応じて、画像選択部252に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S2を出力するよう制御する。ここで、一旦b側を選択するように制御されると、予め設定した回数の加算平均がなされるまでは、平均輝度値にかかわらずb側が選択されるとする。   On the other hand, the image determination unit 255 determines whether the image of the video signal given to the image selection unit 252 is the first field, and determines that the addition averaging has been performed a preset number of times. On the other hand, the switch 22 selects the b side and controls to output the video signal S2 output from the master unit I / F 201. Here, it is assumed that once the control is performed to select the b side, the b side is selected regardless of the average luminance value until the addition averaging is performed a predetermined number of times.

また、画像判定部255は、予め設定した回数の加算平均がされたとの判断に応じて、第2の画像メモリ207に対して第1の画像メモリ203から出力される映像信号を記録するよう制御する。   Further, the image determination unit 255 controls to record the video signal output from the first image memory 203 to the second image memory 207 in response to the determination that the preset number of additions has been performed. To do.

図6は、加算平均表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。   FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in the addition average display mode.

図6を参照して、加算平均表示モードにおける親機2の動作について説明する。なお、各段の映像信号は図3で示した映像信号と同様であるため説明は省略する。また、以下の説明では、画像判定部255には、4回加算平均するとして予め設定されているとする。   With reference to FIG. 6, the operation of base unit 2 in the addition average display mode will be described. The video signal at each stage is the same as the video signal shown in FIG. Further, in the following description, it is assumed that the image determination unit 255 is set in advance as an average of four times.

最初のフィールドFにおいて、親機I/F201から出力される映像信号S1は、子機1から受信した映像信号である画像Aである。画像選択部252では、切替器22によりb側が選択され、映像信号S1を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像Aが記録される。 In the first field F 1 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is an image A that is a video signal received from the child device 1. In the image selection unit 252, the b side is selected by the switch 22, and the video signal S1 is output. As a result, the image A is recorded in the first image memory 203.

この際、画像積算部204は、画像選択部252から出力される画像Aの輝度信号レベルを積算して画面全体の平均輝度値を算出し、画像判定部255に入力する。画像判定部255は、この平均輝度値が予め設定された目標値以上であるとの判断に応じ、次のフィールドFにおいて画像選択部252に対し、切替器22によりa側を選択し、加算器21から出力される映像信号Saを出力するよう制御する。さらに、画像判定部255は、シフトレジスタ23に対し右シフトするビット数を1に、シフトレジスタ24に対し右シフトするビット数を1に設定する。 At this time, the image integration unit 204 integrates the luminance signal levels of the image A output from the image selection unit 252 to calculate the average luminance value of the entire screen, and inputs the average luminance value to the image determination unit 255. Image determining unit 255 according to the judgment of the average luminance value is preset above the target value, the image selection unit 252 in the next field F 2, and select a side by switch 22, the adder The video signal Sa output from the device 21 is controlled to be output. Furthermore, the image determination unit 255 sets the number of bits to be shifted right with respect to the shift register 23 and sets the number of bits to be shifted right with respect to the shift register 24 to 1.

フィールドFでは、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像B、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像Aとなる。ここで、上記のように、シフトレジスタ23,24は、入力された映像信号を1ビットだけ右シフトするよう設定されている。このため、シフトレジスタ23から出力される映像信号は画像A/2となり、シフトレジスタ24から出力される映像信号は画像B/2となる。そして、画像判定部255によって切替器22がa側を選択するよう制御された画像選択部252は、画像A/2と画像B/2を加算器21で加算された画像A/2+B/2を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像A/2+B/2が記録される。 In the field F 2 , the video signal S 1 output from the parent device I / F 201 is the image B, and the video signal S 2 output from the first image memory 203 is the image A. Here, as described above, the shift registers 23 and 24 are set to shift the input video signal to the right by 1 bit. Therefore, the video signal output from the shift register 23 is an image A / 2, and the video signal output from the shift register 24 is an image B / 2. Then, the image selection unit 252 that is controlled by the image determination unit 255 so that the switch 22 selects the a side selects the image A / 2 + B / 2 obtained by adding the image A / 2 and the image B / 2 by the adder 21. Output. As a result, the image A / 2 + B / 2 is recorded in the first image memory 203.

フィールドFでは、画像判定部255は、シフトレジスタ23に対し、右シフトするビット数を1に、シフトレジスタ24に対し、右シフトするビット数を2に設定する。また、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像C、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像A/2+B/2となる。ここで、上記のように、シフトレジスタ23は入力された映像信号を1ビット、シフトレジスタ24は入力された映像信号を2ビット、右シフトするよう設定されている。このため、シフトレジスタ23から出力される映像信号は画像A/4+B/4となり、シフトレジスタ24から出力される映像信号は画像C/4となる。そして、画像選択部252は、加算器21で加算された画像A/4+B/4+C/4を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像A/4+B/4+C/4が記録される。 In the field F 3 , the image determination unit 255 sets the number of right-shifted bits to 1 for the shift register 23 and sets the number of right-shifted bits to 2 for the shift register 24. Further, the video signal S1 output from the parent device I / F 201 is the image C, and the video signal S2 output from the first image memory 203 is the image A / 2 + B / 2. Here, as described above, the shift register 23 is set to shift the input video signal to the right by 1 bit, and the shift register 24 is set to shift the input video signal by 2 bits to the right. Therefore, the video signal output from the shift register 23 is an image A / 4 + B / 4, and the video signal output from the shift register 24 is an image C / 4. Then, the image selection unit 252 outputs the image A / 4 + B / 4 + C / 4 added by the adder 21. As a result, the image A / 4 + B / 4 + C / 4 is recorded in the first image memory 203.

フィールドFでは、画像判定部255は、シフトレジスタ23に対し、右シフトするビット数を0に、シフトレジスタ24に対し、右シフトするビット数を2に設定する。また、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像D、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像A/4+B/4+C/4となる。ここで、上記のようにシフトレジスタ23,24は入力された映像信号を右シフトするよう設定されているため、シフトレジスタ23から出力される映像信号は画像A/4+B/4+C/4となり、シフトレジスタ24から出力される映像信号は画像D/4となる。そして、画像選択部252は、加算器21で加算された画像A/4+B/4+C/4+D/4を出力する。その結果、第1の画像メモリ203には、画像A/4+B/4+C/4+D/4が記録される。 In the field F 4 , the image determination unit 255 sets the number of right-shifted bits to 0 for the shift register 23 and sets the number of right-shifted bits to 2 for the shift register 24. Further, the video signal S1 output from the master unit I / F 201 is the image D, and the video signal S2 output from the first image memory 203 is the image A / 4 + B / 4 + C / 4. Here, as described above, since the shift registers 23 and 24 are set to shift the input video signal to the right, the video signal output from the shift register 23 is an image A / 4 + B / 4 + C / 4, and the shift is performed. The video signal output from the register 24 is an image D / 4. Then, the image selection unit 252 outputs the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4 added by the adder 21. As a result, the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4 is recorded in the first image memory 203.

フィールドFでは、画像判定部255は、加算平均が4回実行されたとの判断に応じて、画像選択部252に対し、切替器22によりb側を選択し、親機I/F201から出力される映像信号S1を出力するよう制御する。また、親機I/F201から出力される映像信号S1は画像a、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S2は画像A/4+B/4+C/4+D/4となるが、画像選択部252は、画像判定部255によって上記のように制御されるため画像aを出力する。 In the field F 5 , the image determination unit 255 selects the b side by the switch 22 with respect to the image selection unit 252 according to the determination that the addition averaging is performed four times, and is output from the parent device I / F 201. The video signal S1 is controlled to be output. The video signal S1 output from the master unit I / F 201 is the image a, and the video signal S2 output from the first image memory 203 is the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4. Outputs the image a because it is controlled by the image determination unit 255 as described above.

一方、画像判定部255は、第2の画像メモリ207に対し、第1の画像メモリ203から出力される映像信号S1である画像A/4+B/4+C/4+D/4を記録するよう制御する。   On the other hand, the image determination unit 255 controls the second image memory 207 to record the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4, which is the video signal S1 output from the first image memory 203.

また、フィールドFでは、第2の画像メモリ207から画像A/4+B/4+C/4+D/4が出力される。これにより、映像表示部208は、画像A/4+B/4+C/4+D/4を表示する。 In the field F 6 , the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4 is output from the second image memory 207. Thereby, the video display unit 208 displays the image A / 4 + B / 4 + C / 4 + D / 4.

このように、加算平均表示モードでは、予め設定された回数だけ加算平均された画像が映像表示部208に表示される。   As described above, in the addition average display mode, an image obtained by addition averaging for a preset number of times is displayed on the video display unit 208.

なお、画像選択部252の構成において、シフトレジスタ23およびシフトレジスタ24に対する右シフトするビット数を0に設定すると、シフトレジスタの入出力で値は変化しない。この場合、画像選択部252の機能は、実施の形態1に係る画像選択部202の構成と同じになる。   In the configuration of the image selection unit 252, if the number of bits to be shifted right with respect to the shift register 23 and the shift register 24 is set to 0, the value does not change depending on the input / output of the shift register. In this case, the function of the image selection unit 252 is the same as the configuration of the image selection unit 202 according to the first embodiment.

このため、画像選択部252を使用すれば、実施の形態1で説明した加算表示モードも実現可能である。   For this reason, if the image selection unit 252 is used, the addition display mode described in the first embodiment can also be realized.

すなわち、画像判定部255は、モード設定部206によって加算表示モードに設定されている場合、最初のフィールドで、画像積算部204によって算出される平均輝度値が予め設定した目標値より小さい(画面が暗い)との判断に応じ、次のフィールドからは、図4で例示したような画像の加算表示を行なうよう画像選択部252を制御する。   That is, when the mode setting unit 206 is set to the addition display mode, the image determination unit 255 has an average luminance value calculated by the image integration unit 204 smaller than a preset target value in the first field (the screen is displayed). In response to the determination that the image selection unit 252 is dark, the image selection unit 252 is controlled to perform addition display of the image as illustrated in FIG. 4 from the next field.

また、最初のフィールドで、画像積算部204によって算出される平均輝度値があらかじめ設定した目標値以上である(画面が明るい)との判断に応じ、次のフィールドからは、図6で例示したような画像の加算平均表示を行なうよう画像選択部を制御する。   Further, in the first field, as determined in FIG. 6 from the next field in response to the determination that the average luminance value calculated by the image integration unit 204 is equal to or greater than a preset target value (the screen is bright). The image selection unit is controlled to perform an average display of various images.

以上で述べたように、実施の形態2に係るテレビドアホンシステムでは、画像の加算平均表示が可能である。これにより、低コストでノイズを低減した画像をモニタすることができる。また、1枚の画像に複数フィールド画像を記録することで、情報量を削減することが可能である。   As described above, the TV door phone system according to Embodiment 2 can display an averaged image. This makes it possible to monitor an image with reduced noise at a low cost. Also, it is possible to reduce the amount of information by recording a plurality of field images on one image.

また、実施の形態2に係るテレビドアホンシステムでは、画像の平均輝度値に応じて、加算表示と加算平均表示を切り替えて実行することが可能である。これにより、昼間のように明るい環境でも、また夜間のように光量が不足している環境においても、ユーザは撮像場所の明るさを気にすることなく、視認性のよい監視を行なうことができる。   Further, in the TV door phone system according to Embodiment 2, it is possible to switch between addition display and addition average display according to the average luminance value of the image. Thereby, even in a bright environment such as daytime or an environment where the amount of light is insufficient such as nighttime, the user can perform monitoring with good visibility without worrying about the brightness of the imaging location. .

[実施の形態3]
図7は、実施の形態3に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。
[Embodiment 3]
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the television door phone system according to the third embodiment.

図7を参照して、実施の形態3に係るテレビドアホンシステム300の構成について説明する。   With reference to FIG. 7, a configuration of television door phone system 300 according to Embodiment 3 will be described.

テレビドアホンシステム300は、子機1と親機4とを備える。
親機4は、テレビドアホンシステム200の親機2の構成要素に加え、第2の画像メモリ207から出力される映像信号を画像処理して移動する物体を検出する画像処理部209と、移動する物体を検出した画像処理部209からの指示に応じ警報を発生する警報報知部210とをさらに含む。
The TV door phone system 300 includes a child device 1 and a parent device 4.
The base unit 4 moves in addition to the components of the base unit 2 of the TV door phone system 200, and an image processing unit 209 that detects a moving object by performing image processing on the video signal output from the second image memory 207. It further includes an alarm notification unit 210 that generates an alarm in response to an instruction from the image processing unit 209 that has detected the object.

本実施の形態では、ユーザは、モード設定部206に対し、操作部(図示しない)を介して「監視モード」を設定することができる。   In the present embodiment, the user can set the “monitoring mode” to the mode setting unit 206 via an operation unit (not shown).

ユーザがモード設定部206に対して監視モードを解除している場合、画像判定部255は、映像表示部208で、図3に示したような通常表示モードの画像を表示するように、画像選択部252と第2の画像メモリ207とを制御する。さらに、画像処理部209に対し、停止状態に設定する。   When the user cancels the monitoring mode with respect to the mode setting unit 206, the image determination unit 255 selects the image so that the video display unit 208 displays an image in the normal display mode as shown in FIG. The unit 252 and the second image memory 207 are controlled. Further, the image processing unit 209 is set in a stopped state.

この状態では、子機1の撮像部101で撮像された画像に訪問者が映っていても、画像処理部209で移動する物体の検出がなされないため、警報報知部210からは警報は発せられない。   In this state, even if a visitor is shown in the image captured by the image capturing unit 101 of the slave unit 1, an object that moves is not detected by the image processing unit 209, so the alarm notification unit 210 issues an alarm. Absent.

一方、ユーザがモード設定部206に対して、たとえば就寝時等に、監視モードを設定した場合を考える。画像判定部255は、映像表示部208で、図4に示したような加算表示モードまたは図6に示したような加算平均モードの画像を表示するように、画像選択部252と第2の画像メモリ207とを制御する。さらに、画像処理部209に対し、動作状態に設定する。   On the other hand, consider a case where the user sets the monitoring mode in the mode setting unit 206, for example, at bedtime. The image determination unit 255 and the image selection unit 252 and the second image so that the image display unit 208 displays an image in the addition display mode as shown in FIG. 4 or the addition average mode as shown in FIG. The memory 207 is controlled. Further, the image processing unit 209 is set in an operating state.

その結果、画像処理部209は、第2の画像メモリ207から出力される数フィールド分の映像信号を合成した画像を解析する。第2の画像メモリ207から画像処理部209へ入力される映像信号は、予めフィールド数を設定していてもよいし、ユーザから指示された値でもよい。画像処理部209は、映像信号に移動する物体を検出したとの判断に応じ、警報報知部210に対し、住人に異常の検知を報知するよう指示する。   As a result, the image processing unit 209 analyzes an image obtained by synthesizing several fields of video signals output from the second image memory 207. The video signal input from the second image memory 207 to the image processing unit 209 may have a preset number of fields or a value instructed by the user. In response to the determination that the moving object is detected in the video signal, the image processing unit 209 instructs the alarm notification unit 210 to notify the resident of the abnormality detection.

これにより、ユーザは親機4の映像表示部208を常時モニタしていなくても、玄関先等で不審な行動をとっている人物を検知できる。このため、ユーザは不審者の行為を制止するなどの適切な措置をとることができる。   Thereby, even if the user does not constantly monitor the video display unit 208 of the parent device 4, it is possible to detect a person taking a suspicious action at the entrance or the like. For this reason, the user can take an appropriate measure such as stopping the act of the suspicious person.

また、画像処理部209は、1フィールド毎に画像の処理を完了する必要がないため、処理能力の負担を低減できる。したがって、コストや消費電力の低減が可能となる。   In addition, the image processing unit 209 does not need to complete image processing for each field, and thus can reduce the processing capacity burden. Therefore, cost and power consumption can be reduced.

[実施の形態4]
図8は、実施の形態4に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。
[Embodiment 4]
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the television door phone system according to the fourth embodiment.

図8を参照して、実施の形態4に係るテレビドアホンシステム400の構成について説明する。   With reference to FIG. 8, the structure of television door phone system 400 according to Embodiment 4 will be described.

テレビドアホンシステム400は、子機1と、親機6と、通信ネットワーク80を介して親機6と接続される画像サーバ5とを備える。   The TV door phone system 400 includes a child device 1, a parent device 6, and an image server 5 connected to the parent device 6 via a communication network 80.

親機6は、テレビドアホンシステム200の親機2の構成要素に加え、警報を発生する警報報知部210と、第2の画像メモリ207から出力される映像信号を画像圧縮して伝送に適した形式に変換する画像圧縮部211と、通信ネットワーク80に接続された画像サーバ5と信号を送受信するための通信インターフェース(以下、通信I/Fと呼ぶ)212とをさらに含む。   The base unit 6 is suitable for transmission by compressing the video signal output from the alarm notification unit 210 that generates an alarm and the second image memory 207 in addition to the components of the base unit 2 of the TV door phone system 200. It further includes an image compression unit 211 for converting into a format, and a communication interface (hereinafter referred to as a communication I / F) 212 for transmitting and receiving signals to and from the image server 5 connected to the communication network 80.

画像サーバ5は、親機6と信号を送受信するための通信I/F501と、画像圧縮して伝送されてきた映像信号を元の状態に戻す画像伸張部502と、親機6から送信されてきた映像信号を分析して移動する物体を検出する画像処理部503とを含む。   The image server 5 is transmitted from the parent device 6, a communication I / F 501 for transmitting and receiving signals to and from the parent device 6, an image decompression unit 502 that restores a video signal transmitted after image compression, and the original state. And an image processing unit 503 that detects the moving object by analyzing the received video signal.

画像処理部503は、移動する物体を検出したとの判断に応じ、通信ネットワーク80を経由して警報報知部210に対し、警報を発するよう指示する。   In response to determining that a moving object has been detected, the image processing unit 503 instructs the alarm notification unit 210 to issue an alarm via the communication network 80.

通信ネットワーク80には、携帯電話機82、電話機84、警備会社等のサーバ(以下、「警備会社」と呼ぶ)86が接続される。   The communication network 80 is connected to a mobile phone 82, a telephone 84, and a server 86 (hereinafter referred to as “security company”) 86 such as a security company.

通信ネットワーク80が家庭内のLAN(Local Area Network)の場合、画像サーバ5には自宅内のパソコンが使用できる。また、伝送媒体は有線方式に限定されるものではなく、無線伝送方式を採用してもよい。   When the communication network 80 is a home LAN (Local Area Network), the image server 5 can use a personal computer at home. Further, the transmission medium is not limited to the wired system, and a wireless transmission system may be adopted.

さらに、通信ネットワーク80がインターネット等の広域ネットワークの場合、画像サーバ5はセキュリティサービスを提供するサービスセンター等に設置される。   Furthermore, when the communication network 80 is a wide area network such as the Internet, the image server 5 is installed in a service center or the like that provides security services.

本実施の形態では、実施の形態3と同様に、ユーザは、モード設定部206に対し、操作部(図示しない)を介して「監視モード」を設定することができる。   In the present embodiment, as in the third embodiment, the user can set the “monitoring mode” to the mode setting unit 206 via an operation unit (not shown).

ユーザがモード設定部206に対して監視モードを解除している場合、画像判定部255は、映像表示部208で、図3に示したような通常表示モードの画像を表示するように、画像選択部252と第2の画像メモリ207とを制御する。さらに、画像判定部255は、通信I/F212に対し、画像サーバ5に画像を送信しないように設定する。この状態では、警報報知部210からは警報は発せられない。   When the user cancels the monitoring mode with respect to the mode setting unit 206, the image determination unit 255 selects the image so that the video display unit 208 displays an image in the normal display mode as shown in FIG. The unit 252 and the second image memory 207 are controlled. Further, the image determination unit 255 sets the communication I / F 212 not to transmit an image to the image server 5. In this state, the alarm notification unit 210 does not issue an alarm.

一方、ユーザがモード設定部206に対して、たとえば就寝時等に、監視モードを設定した場合を考える。画像判定部255は、映像表示部208で、図4に示したような加算表示モードまたは図6に示したような加算平均モードの画像を表示するように、画像選択部252と第2の画像メモリ207とを制御する。さらに、画像判定部255は、通信I/F212に対し、画像圧縮部211によって圧縮された、第2の画像メモリ207から出力される映像信号を、通信ネットワーク4に接続された画像サーバ5に送信するよう指示する。   On the other hand, consider a case where the user sets the monitoring mode in the mode setting unit 206, for example, at bedtime. The image determination unit 255 and the image selection unit 252 and the second image so that the image display unit 208 displays an image in the addition display mode as shown in FIG. 4 or the addition average mode as shown in FIG. The memory 207 is controlled. Further, the image determination unit 255 transmits the video signal output from the second image memory 207 compressed by the image compression unit 211 to the communication I / F 212 to the image server 5 connected to the communication network 4. Instruct them to do so.

画像サーバ5において、画像処理部503は、通信I/F501と画像伸張部502を介して、親機6から送信されてきた映像信号を分析する。   In the image server 5, the image processing unit 503 analyzes the video signal transmitted from the parent device 6 via the communication I / F 501 and the image expansion unit 502.

そして、画像処理部503は、受信した映像信号から不審者等の存在を判別したとの判断に応じ、通信ネットワーク4を経由して、警報報知部210に対し、警報を発生させるよう指示する。これにより、ユーザ等に異常の発生を報知する。   Then, the image processing unit 503 instructs the alarm notification unit 210 to generate an alarm via the communication network 4 in response to determining that the presence of a suspicious person or the like has been determined from the received video signal. This notifies the user or the like of the occurrence of an abnormality.

また、異常の報知は、親機6に限定されず、通信ネットワーク80に接続された他の装置、たとえば、携帯電話機82や電話機84、あるいは警備会社86などに、電子メールや音声メッセージなどで通報するようにしてもよい。   In addition, the notification of abnormality is not limited to the master unit 6, but is reported to other devices connected to the communication network 80, such as a mobile phone 82, a telephone 84, or a security company 86, by e-mail or voice message. You may make it do.

本実施の形態に係るテレビドアホンシステムによれば、異常の発生を検出する画像処理部を内蔵しない親機であっても、ユーザに異常の発生を報知できる。このため、親機の小型化や低コスト化が可能となる。また、画像サーバには、通常高性能なコンピュータが使用されるため、高度の画像処理が可能である。さらに、ソフトウェアの改善等で、画像の処理・判定方法を常に最新の状態に更新可能である。したがって、異常発生の検出精度を向上することが容易にできる。   According to the TV door phone system according to the present embodiment, even a parent device that does not include an image processing unit that detects the occurrence of an abnormality can notify the user of the occurrence of the abnormality. For this reason, it becomes possible to reduce the size and cost of the master unit. Further, since a high-performance computer is usually used for the image server, high-level image processing is possible. Furthermore, the image processing / determination method can always be updated to the latest state by improving the software. Therefore, it is possible to easily improve the detection accuracy of occurrence of abnormality.

[実施の形態5]
図9は、実施の形態5に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。
[Embodiment 5]
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the television door phone system according to the fifth embodiment.

図9を参照して、実施の形態5に係るテレビドアホンシステム500の構成について説明する。   With reference to FIG. 9, the structure of the television door phone system 500 which concerns on Embodiment 5 is demonstrated.

テレビドアホンシステム500は、子機1と親機6と画像サーバ7を備える。
画像サーバ7は、画像サーバ5の構成要素に加え、画像を記録する画像保存部504を含む。
The TV door phone system 500 includes a child device 1, a parent device 6, and an image server 7.
The image server 7 includes an image storage unit 504 that records an image in addition to the components of the image server 5.

画像処理部503で親機6から送信されてきた映像信号を分析して、不審者等の存在を判別した場合、画像処理部503は、画像保存部504に異常の検出時の映像信号を記録して保管するようにする。   When the image processing unit 503 analyzes the video signal transmitted from the parent device 6 and determines the presence of a suspicious person or the like, the image processing unit 503 records the video signal when an abnormality is detected in the image storage unit 504. And store it.

これにより、不審者等の存在を証明する客観的な証拠を残すことができるので、不審者の特定等に有効であると共に、犯罪の抑止力としての効果がある。   This makes it possible to leave objective evidence that proves the existence of a suspicious person and the like, which is effective for identifying a suspicious person and has an effect as a crime deterrent.

[実施の形態6]
図10は、実施の形態6に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。
[Embodiment 6]
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the television door phone system according to the sixth embodiment.

図10を参照して、実施の形態6に係るテレビドアホンシステム600の構成について説明する。   With reference to FIG. 10, a configuration of television door phone system 600 according to Embodiment 6 will be described.

テレビドアホンシステム600は、子機1と、親機8と、画像サーバ5とを備える。
親機8は、親機6の構成要素に加え、第1の画像メモリ203から出力される映像信号と第2の画像メモリ207から出力される映像信号を加算平均する画像合成部213をさらに含む。
The TV door phone system 600 includes a child device 1, a parent device 8, and an image server 5.
Base unit 8 further includes an image composition unit 213 that adds and averages the video signal output from first image memory 203 and the video signal output from second image memory 207 in addition to the components of base unit 6. .

画像判定部255は、画像積算部204により与えられる画像の平均輝度値が予め設定された目標値以上になったと判断したとき(たとえば、図4においてフィールドF13)、または予め設定された回数だけ加算平均が行なわれたと判断したとき(たとえば、図6においてフィールドF)に、画像合成部213に対し、次のフィールドにおいて加算平均を実施するよう指示する。なお、画像合成部213は、シフトレジスタ23,24および加算器25を有する構成となっている。 When the image determination unit 255 determines that the average luminance value of the image given by the image integration unit 204 is equal to or higher than a preset target value (for example, the field F 13 in FIG. 4), or the preset number of times. When it is determined that addition averaging has been performed (for example, field F 9 in FIG. 6), the image composition unit 213 is instructed to perform addition averaging in the next field. The image composition unit 213 includes shift registers 23 and 24 and an adder 25.

たとえば、図4のフィールドF14において、画像合成部213により加算平均を実施する場合を考える。この場合、フィールドF13で第1の画像メモリ203および第2の画像メモリ207に蓄積された映像信号を加算平均するため、画像合成部213から出力される映像信号は、画像A/2+B/2+C/2+D/2+E/2+F/2+a/2+b/2+c/2+d/2+e/2+f/2となる。 For example, in the field F 14 of FIG. 4, a case of implementing the averaging by the image combining unit 213. In this case, in order to averaging the video signal stored in the first image memory 203 and the second image memory 207 in the field F 13, the video signal output from the image combining unit 213, the image A / 2 + B / 2 + C / 2 + D / 2 + E / 2 + F / 2 + a / 2 + b / 2 + c / 2 + d / 2 + e / 2 + f / 2.

また、図6のフィールドF10において、画像合成部213により加算平均を実施すると、画像A/8+B/8+C/8+D/8+a/8+b/8+c/8+d/8が出力される。 Further, in the field F 10 of FIG. 6, when performing the arithmetic mean by the image combining unit 213, the image A / 8 + B / 8 + C / 8 + D / 8 + a / 8 + b / 8 + c / 8 + d / 8 is output.

これにより、通信ネットワーク4を経由して送信される映像信号のデータ量を半減することができる。   Thereby, the data amount of the video signal transmitted via the communication network 4 can be halved.

本実施の形態に係るテレビドアホンシステムは、通信ネットワークのトラフィックを削減できると共に、画像サーバで実施される画像処理の負荷を低減することが可能になる。これにより、ひとつの画像サーバで処理できるユーザ数を増加できる。したがって、システムの管理コストを低減できる。   The television door phone system according to the present embodiment can reduce the traffic of the communication network and reduce the load of image processing performed by the image server. Thereby, the number of users that can be processed by one image server can be increased. Therefore, the management cost of the system can be reduced.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

実施の形態1に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the television door phone system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像選択部202の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration of an image selection unit 202 according to Embodiment 1. FIG. 通常表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in a normal display mode. 加算表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in the addition display mode. 実施の形態2に係る画像選択部252の構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a configuration of an image selection unit 252 according to Embodiment 2. FIG. 加算平均表示モードにおける親機2の動作を説明するためのタイミングチャートである。6 is a timing chart for explaining the operation of base unit 2 in the addition average display mode. 実施の形態3に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the television door phone system which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態4に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the television door phone system which concerns on Embodiment 4. FIG. 実施の形態5に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a television door phone system according to Embodiment 5. 実施の形態6に係るテレビドアホンシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a television door phone system according to a sixth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 子機、2,4,6,8 親機、3 伝送路、5,7 画像サーバ、21,25 加算器、22,26 切替器、23,24 シフトレジスタ、80 通信ネットワーク、82 携帯電話機、84 電話機、86 警備会社、100,300,400,500,600 テレビドアホンシステム、101 撮像部、102 子機I/F、201 親機I/F、202,252 画像選択部、203 第1の画像メモリ、204 画像積算部、205 画像判定部、206 モード設定部、207 第2の画像メモリ、208 映像表示部、209,503 画像処理部、210 警報報知部、211 画像圧縮部、212,501 通信I/F、502 画像伸張部、504 画像保存部。   1 slave unit, 2, 4, 6, 8 master unit, 3 transmission path, 5, 7 image server, 21, 25 adder, 22, 26 switcher, 23, 24 shift register, 80 communication network, 82 mobile phone, 84 Telephone, 86 Security company, 100, 300, 400, 500, 600 TV door phone system, 101 Imaging unit, 102 Slave unit I / F, 201 Master unit I / F, 202, 252 Image selection unit, 203 First image Memory, 204 Image integration unit, 205 Image determination unit, 206 Mode setting unit, 207 Second image memory, 208 Video display unit, 209, 503 Image processing unit, 210 Alarm notification unit, 211 Image compression unit, 212, 501 Communication I / F, 502 image expansion unit, 504 image storage unit.

Claims (8)

屋外の画像を撮影するための子機と、前記子機が取得した画像を表示するための親機とを備えるドアホンシステムであって、
前記子機は、
前記屋外の画像を取得するための撮像手段と、
前記親機と通信するための第1の通信手段とを含み、
前記親機は、
前記子機と通信するための第2の通信手段と、
前記子機が取得した画像に対応する画像を保存するための第1の画像メモリと、
前記第2の通信手段が受信した前記子機が取得した画像と前記第1の画像メモリから与えられた画像とを合成した合成画像と、前記子機が取得した画像とのどちらかを選択的に前記第1の画像メモリに与えるための画像選択手段と、
前記画像選択手段から与えられた画像の平均輝度値を算出するための画像積算手段と、
前記平均輝度値に基づき前記画像選択手段を制御するための制御手段と、
前記第1の画像メモリから与えられた画像を保存するための第2の画像メモリと、
前記第2の画像メモリから与えられた画像を表示するための表示手段とを含み、
前記制御手段は、
前記平均輝度値が所定の値以下であるとの判断に応じて、前記画像選択手段に対して、前記合成画像を選択するよう制御する、テレビドアホンシステム。
A door phone system comprising a slave unit for photographing an outdoor image and a master unit for displaying an image acquired by the slave unit,
The slave is
Imaging means for acquiring the outdoor image;
First communication means for communicating with the master unit,
The base unit is
A second communication means for communicating with the slave unit;
A first image memory for storing an image corresponding to the image acquired by the slave unit;
Select one of a composite image obtained by combining the image acquired by the slave unit received by the second communication unit and the image provided from the first image memory, and an image acquired by the slave unit. Image selection means for providing to the first image memory;
Image integration means for calculating an average luminance value of the image given from the image selection means;
Control means for controlling the image selection means based on the average luminance value;
A second image memory for storing an image provided from the first image memory;
Display means for displaying an image provided from the second image memory,
The control means includes
A TV door phone system that controls the image selection unit to select the composite image in response to a determination that the average luminance value is equal to or less than a predetermined value.
ユーザが前記制御手段の制御状態を設定するためのモード設定手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記モード設定手段を介した前記ユーザからの指示に応じて、前記画像選択手段に対し、前記子機が取得した画像と、前記合成画像とのどちらかを選択的に前記第1の画像メモリに与えるよう制御する、請求項1記載のテレビドアホンシステム。
Further comprising mode setting means for the user to set the control state of the control means;
In response to an instruction from the user via the mode setting unit, the control unit selectively selects either the image acquired by the slave unit or the composite image with respect to the image selection unit. The television door phone system according to claim 1, wherein the television doorphone system is controlled so as to be supplied to one image memory.
前記画像選択手段は、
前記第1の画像メモリから与えられた画像を予め設定された第1のビット数だけ右シフトする第1のシフトレジスタと、
前記第2の通信手段が受信した前記子機が取得した画像を予め設定された第2のビット数だけ右シフトする第2のシフトレジスタと、
前記第1のシフトレジスタおよび前記第2のシフトレジスタから出力される画像を加算する加算器と、
前記子機が取得した画像と前記加算器からの画像のいずれか一方を選択的に与える切替器とを有する、請求項2または3に記載のテレビドアホンシステム。
The image selection means includes
A first shift register for right shifting an image provided from the first image memory by a preset first number of bits;
A second shift register that right shifts an image acquired by the slave unit received by the second communication means by a preset second number of bits;
An adder for adding images output from the first shift register and the second shift register;
The television door phone system according to claim 2 or 3, further comprising a switch that selectively gives either one of an image acquired by the slave unit and an image from the adder.
前記制御手段は、前記モード設定手段からの指示に応じて、前記加算器に対し、前記第1のシフトレジスタおよび前記第2のシフトレジスタから出力される画像を予め設定された回数だけ加算平均するよう制御する、請求項3記載のテレビドアホンシステム。   The control means adds and averages the images output from the first shift register and the second shift register to the adder for a preset number of times in response to an instruction from the mode setting means. The television door phone system according to claim 3, which is controlled as described above. 前記親機は、
前記第2の画像メモリから出力された画像から移動する物体を検出する処理を行なうための画像処理手段と、
警報を発生する警報報知手段とをさらに含み、
前記制御手段は、前記画像処理手段が前記移動する物体を検出したとの判断に応じて、前記警報報知手段に対し、異常の発生を報知するよう制御する、請求項1から4に記載のテレビドアホンシステム。
The base unit is
Image processing means for performing processing for detecting a moving object from the image output from the second image memory;
Alarm notification means for generating an alarm,
5. The television according to claim 1, wherein the control unit controls the alarm notification unit to notify the occurrence of an abnormality in response to the determination that the image processing unit has detected the moving object. 6. Door phone system.
前記親機は通信ネットワークに接続され、
前記親機は、
前記第2の画像メモリから出力された画像を画像圧縮して伝送に適した形式に変換する画像圧縮手段と、
前記通信ネットワークに接続された画像サーバと通信するための第3の通信手段と、
警報を発生する警報報知手段とをさらに含み、
前記画像サーバは、
前記親機と通信するための第4の通信手段と、
前記画像圧縮された画像を伸長するための画像伸張手段と、
前記親機から送信された画像を分析して移動する物体を検出する画像処理手段と、
前記画像処理手段を制御するためのサーバ制御手段とを備え、
前記サーバ制御手段は、前記画像処理手段が前記移動する物体を検出したとの判断に応じて、前記第4の通信手段を介し、前記親機の前記警報報知手段に対し、異常の発生を報知するよう指示する、請求項1から4に記載のテレビドアホンシステム。
The master unit is connected to a communication network,
The base unit is
Image compression means for compressing an image output from the second image memory and converting the image into a format suitable for transmission;
A third communication means for communicating with an image server connected to the communication network;
Alarm notification means for generating an alarm,
The image server
A fourth communication means for communicating with the master unit;
Image expansion means for expanding the image-compressed image;
Image processing means for analyzing the image transmitted from the base unit and detecting a moving object;
Server control means for controlling the image processing means,
In response to the determination that the image processing unit has detected the moving object, the server control unit notifies the alarm notification unit of the base unit of the occurrence of an abnormality via the fourth communication unit. The TV door phone system according to claim 1, wherein the TV door phone system is instructed to do so.
前記画像サーバは、前記親機から送信された画像を記録するための画像保存手段を備え、
前記サーバ手段は、前記画像処理手段が前記移動する物体を検出したとの判断に応じて、前記画像保存手段に対し、前記検出した際の画像を記録するよう制御する、請求項6記載のテレビドアホンシステム。
The image server includes image storage means for recording an image transmitted from the master unit,
7. The television according to claim 6, wherein the server means controls the image storage means to record the image at the time of detection in response to the determination that the image processing means has detected the moving object. Door phone system.
前記親機は、前記第1の画像メモリから出力された画像と前記第2の画像メモリから出力された画像を加算平均して合成するための画像合成手段をさらに含み、
前記制御手段は、前記画像合成手段から出力される画像を前記第3の通信手段を介して、前記画像サーバに送信するよう制御する、請求項6または7に記載のテレビドアホンシステム。
The master unit further includes an image composition unit for combining the image output from the first image memory and the image output from the second image memory by averaging.
The television door phone system according to claim 6 or 7, wherein the control unit controls the image output from the image synthesis unit to be transmitted to the image server via the third communication unit.
JP2006166024A 2006-06-15 2006-06-15 Video intercom system Withdrawn JP2007336272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166024A JP2007336272A (en) 2006-06-15 2006-06-15 Video intercom system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166024A JP2007336272A (en) 2006-06-15 2006-06-15 Video intercom system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336272A true JP2007336272A (en) 2007-12-27

Family

ID=38935316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006166024A Withdrawn JP2007336272A (en) 2006-06-15 2006-06-15 Video intercom system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336272A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3739863A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-18 GIRA GIERSIEPEN GmbH & Co. KG Method for operating a door communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3739863A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-18 GIRA GIERSIEPEN GmbH & Co. KG Method for operating a door communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100411372B1 (en) A video information adjustment device, a video information transmission device, and a video information reception device
US7296286B2 (en) Method and apparatus for transmitting image signals of images having different exposure times via a signal transmission path, method and apparatus for receiving thereof, and method and system for transmitting and receiving thereof
JP5109697B2 (en) Image transmission device, image reception device, image transmission / reception system, image transmission program, and image reception program
JP2013175819A (en) Imaging system, imaging apparatus, imaging method and program
JP5323781B2 (en) Residential intercom system
JP2007228099A (en) Imaging apparatus
JP2007150452A (en) Video intercom device
JP4723291B2 (en) TV door phone system
JP2009302659A (en) Monitoring system
JP5399144B2 (en) Intercom device
JP4792986B2 (en) Monitoring system
JP2007336272A (en) Video intercom system
JP2008112402A (en) Regional monitoring system
JP2008252271A (en) Video door intercom system
JPH10191307A (en) Image supervisory system
JP2011055103A (en) Condominium intercom system
JP4434720B2 (en) Intercom device
JP2010200148A (en) Intercom device
JP2004336127A (en) Monitoring system
JP2010278614A (en) Image monitoring/recording device
JP2010081217A (en) Intercom device
JP2007060015A (en) Interphone system
JPH11328560A (en) Home security system
JP2009081514A (en) Video intercom apparatus
JP2005101963A (en) Multiple dwelling house interphone system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901