JP2007336076A - Image forming apparatus, method and program for acquiring information - Google Patents

Image forming apparatus, method and program for acquiring information Download PDF

Info

Publication number
JP2007336076A
JP2007336076A JP2006163663A JP2006163663A JP2007336076A JP 2007336076 A JP2007336076 A JP 2007336076A JP 2006163663 A JP2006163663 A JP 2006163663A JP 2006163663 A JP2006163663 A JP 2006163663A JP 2007336076 A JP2007336076 A JP 2007336076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
image forming
file access
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006163663A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroomi Motohashi
弘臣 本橋
Katsuhiko Sasaki
勝彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006163663A priority Critical patent/JP2007336076A/en
Publication of JP2007336076A publication Critical patent/JP2007336076A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus for reducing an operational burden on a user. <P>SOLUTION: The image forming apparatus comprises a network redirector 132 mounted as a control service and accessing the information in an information processor connected through a network using a general purpose protocol for file sharing, and a remote file access application 115 mounted as an application and acquiring information on image processing from the information processor connected with a network through the network redirector 132. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、コピー、プリンタ、スキャナおよびファクシミリなどの画像形成処理にかかるユーザサービスを提供する画像形成装置で、画像形成に関するファイルをネットワーク上の外部装置から参照可能とする画像形成装置、情報取得方法および情報取得プログラムに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus that provides a user service related to image forming processing such as a copy, a printer, a scanner, and a facsimile, and enables an image forming apparatus to refer to an image forming file from an external device on a network. And an information acquisition program.

近年、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)と呼ばれる画像形成装置(以下、複合機という。)が知られている。この複合機は、1つの筐体内に表示部、印刷部および撮像部などを設けるとともに、プリンタ、コピーおよびファクシミリ装置にそれぞれ対応したソフトウェアを設け、これらのソフトウェアを切り替えることによって、当該装置をプリンタ、コピー、スキャナまたはファクシミリ装置として動作させるものである。   2. Description of the Related Art In recent years, an image forming apparatus called MFP (Multi Function Peripheral) (hereinafter referred to as a multi-function peripheral) in which functions of apparatuses such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner are housed in a single housing is known. This multifunction device is provided with a display unit, a printing unit, an imaging unit, and the like in one casing, and software corresponding to each of a printer, a copy machine, and a facsimile machine is provided. It operates as a copy, scanner or facsimile machine.

このような複合機は、コピー、ファクシミリ、プリンタ機能等で出力または送信した画像を、ハードディスク(HDD:Hard Disk Drive)、不揮発メモリ、バックアップSRAM(Static Random Access Memory)などの内部の固定ストレージ装置に記録する機能を備えている。また、複合機の操作パネルから記録した画像を紙に再出力する操作や、相手局FAX装置に再送信する操作を行うことにより、画像データを再利用することが可能である。   Such a multi-function device transfers an image output or transmitted by a copy, facsimile, printer function or the like to an internal fixed storage device such as a hard disk (HDD), a non-volatile memory, a backup SRAM (Static Random Access Memory) or the like. It has a recording function. In addition, the image data can be reused by performing an operation of re-outputting the image recorded from the operation panel of the multifunction peripheral to paper or an operation of re-sending the image to the partner FAX apparatus.

例えば、特許文献1では、外部のサーバに画像データを転送して当該画像データを再利用する際、ネットワークエラー等が発生しても画像データの再利用を可能とする画像処理システムが提案されている。   For example, Patent Document 1 proposes an image processing system that allows image data to be reused even if a network error occurs when image data is transferred to an external server and reused. Yes.

特許文献1のように、一般に複合機はネットワークを介してクライアントPC(Personal Computer)、ファイル共有サーバ、各種業務アプリケーションサーバなどの外部の情報処理装置と接続されて利用されている。また、同一のネットワーク上に接続された複数の複合機を、ユーザが状況に応じて使い分けるような利用形態もありうる。   As disclosed in Patent Document 1, generally, a multifunction peripheral is connected to an external information processing apparatus such as a client PC (Personal Computer), a file sharing server, and various business application servers via a network. In addition, there may be a usage mode in which a user uses a plurality of multi-function peripherals connected on the same network depending on the situation.

特開2002−197439号公報JP 2002-197439 A

しかしながら、特許文献1などの従来の複合機では、クライアントPCなどの外部の情報処理装置から複合機内の情報を取得することは可能であったが、ある複合機から他の複合機や外部の情報処理装置の情報を取得することが困難であるという問題があった。   However, in a conventional multifunction device such as Patent Document 1, it is possible to acquire information in the multifunction device from an external information processing apparatus such as a client PC. However, other multifunction devices and external information can be obtained from a certain multifunction device. There is a problem that it is difficult to acquire information about the processing apparatus.

従って、例えば、同一のネットワーク上に複数の複合機が接続されている場合であっても、再利用を実行するためのアプリケーションを備えたクライアントPCなどの情報処理装置が存在しなければ、任意の複合機の画像情報を再利用することができなかった。   Therefore, for example, even when a plurality of MFPs are connected on the same network, any information processing apparatus such as a client PC having an application for executing reuse does not exist. The image information of the MFP could not be reused.

このため、一方の複合機で他方の複合機の画像情報を再利用する場合は、一旦画像情報を印刷し、印刷した文書を他方の複合機で再度スキャンして登録する必要があるなど、ユーザの操作負担が増大するという問題があった。   For this reason, when reusing the image information of the other multifunction device with one multifunction device, it is necessary to print the image information once, and then scan and register the printed document again with the other multifunction device. There is a problem that the operation burden of the system increases.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、外部の情報を取得可能とすることによりユーザの操作負担を軽減することができる画像形成装置、情報取得方法および情報取得プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides an image forming apparatus, an information acquisition method, and an information acquisition program capable of reducing a user's operation burden by enabling acquisition of external information. With the goal.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うアプリケーションと、前記アプリケーションと前記ハードウェア資源との間に介在し、ユーザサービスを提供する際に、アプリケーションの少なくとも2つが共通的に必要とする前記ハードウェア資源の獲得要求、管理、実行制御並びに画像形成処理を行うコントロールサービスとを備えた画像形成装置であって、前記コントロールサービスとして搭載され、ファイル共有に関する汎用のプロトコルを使用して、ネットワークを介して接続された情報処理装置内の情報にアクセスする通信手段と、前記アプリケーションとして搭載され、前記通信手段を介して前記情報処理装置から画像形成処理に関連する情報を取得するリモートファイルアクセスアプリと、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 is a hardware resource used in image forming processing and an application that performs processing specific to each user service related to image forming processing. The hardware resource acquisition request, management, execution control, and image forming processing that are commonly required by at least two of the applications when providing the user service between the application and the hardware resource An image forming apparatus having a control service for performing communication, and accessing the information in an information processing apparatus mounted as a control service and connected via a network using a general-purpose protocol for file sharing Means and the communication means mounted as the application Wherein the remote file access application to obtain information relating to the image forming processing from the information processing apparatus through, further comprising a.

また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から画像形成処理に関連する画像情報を前記情報として取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the remote file access application acquires image information related to image forming processing from the information processing apparatus as the information. .

また、請求項3にかかる発明は、請求項2にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記画像情報を変更し、前記通信手段を介して変更した前記画像情報を前記情報処理装置に送信すること、を特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the remote file access application changes the acquired image information, and changes the image information changed via the communication unit to the information processing apparatus. It is characterized by transmitting to.

また、請求項4にかかる発明は、請求項2にかかる発明において、前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリが取得した前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、を特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the application executes the unique process using the image information acquired by the remote file access application.

また、請求項5にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報に含まれるすべてのページを取得した後に、取得した前記画像情報を前記アプリケーションに出力し、前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリから出力された前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、を特徴とする。   The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, wherein after the remote file access application acquires all pages included in the image information, the acquired image information is output to the application. The application executes the unique process using the image information output from the remote file access application.

また、請求項6にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報に含まれるページを逐次取得し、取得した前記画像情報のページを前記アプリケーションに逐次出力し、前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリから出力された前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、を特徴とする。   The invention according to claim 6 is the invention according to claim 4, wherein the remote file access application sequentially acquires pages included in the image information, and sequentially outputs the acquired pages of the image information to the application. The application executes the unique process using the image information output from the remote file access application.

また、請求項7にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、画像形成処理の処理内容を定める設定情報を記憶する設定情報記憶手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報が複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記設定情報に基づいて前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうち1の前記画像情報を選択し、選択した前記画像情報を取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 7 is the invention according to claim 4, further comprising setting information storage means for storing setting information for determining the processing content of the image forming process, wherein the remote file access application includes the image information When the information processing apparatus stores a plurality of formats, the image information of one of the image information stored in the plurality of formats is selected based on the setting information, and the selected image information is It is characterized by acquiring.

また、請求項8にかかる発明は、請求項7にかかる発明において、前記設定情報記憶手段は、カラー画像を優先するか否かを表すカラーモード優先情報を前記設定情報として記憶し、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報がカラー画像か否かによって異なる複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記カラーモード優先情報がカラー画像を優先することを表すときに前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうちカラー画像の形式で記憶された前記画像情報を優先して選択し、選択した前記画像情報を取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7, wherein the setting information storage means stores color mode priority information indicating whether or not to give priority to a color image as the setting information. When the image information is stored in the information processing apparatus in a plurality of formats different depending on whether the image information is a color image, the access application indicates that the color mode priority information indicates that the color image is prioritized. The image information stored in the color image format is preferentially selected from the image information stored in the format, and the selected image information is acquired.

また、請求項9にかかる発明は、請求項7にかかる発明において、前記設定情報記憶手段は、解像度の高い画像を優先するか否かを表す解像度優先情報を前記設定情報として記憶し、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報が、解像度が異なる複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記解像度優先情報に基づいて、前記解像度優先情報が解像度の高い画像を優先することを表すときに前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうち解像度が高い方から優先して前記画像情報を選択し、選択した前記画像情報を取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 9 is the invention according to claim 7, wherein the setting information storage means stores, as the setting information, resolution priority information indicating whether or not to give priority to an image having a high resolution, and When the image information is stored in the information processing apparatus in a plurality of formats having different resolutions, the file access application gives priority to an image having a higher resolution based on the resolution priority information. When the image information is expressed, the image information is preferentially selected from the ones having a higher resolution among the image information stored in the plurality of formats, and the selected image information is acquired.

また、請求項10にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から画像形成処理の処理内容を定める設定情報を前記情報として取得すること、を特徴とする。   The invention according to a tenth aspect is the invention according to the first aspect, wherein the remote file access application acquires setting information that defines processing contents of an image forming process as the information from the information processing apparatus. And

また、請求項11にかかる発明は、請求項10にかかる発明において、前記設定情報を記憶する設定情報記憶手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記設定情報で前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報を置き換え、前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリが前記設定情報記憶手段に記憶した前記設定情報を用いて前記固有の処理を実行すること、を特徴とする。   The invention according to claim 11 is the invention according to claim 10, further comprising setting information storage means for storing the setting information, wherein the remote file access application uses the acquired setting information to store the setting information storage means. The setting information stored in the setting information is replaced, and the application executes the unique process using the setting information stored in the setting information storage unit by the remote file access application.

また、請求項12にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、さらに前記通信手段を介してユーザの認証情報を前記情報処理装置に送信し、前記通信手段を介して前記情報処理装置から前記認証情報に基づく認証処理の結果を受信し、前記情報の取得を許可する前記結果を受信した場合に、前記情報を取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 12 is the invention according to claim 1, wherein the remote file access application further transmits user authentication information to the information processing apparatus via the communication means, and via the communication means. Receiving the result of the authentication process based on the authentication information from the information processing apparatus, and acquiring the information when the result permitting the acquisition of the information is received.

また、請求項13にかかる発明は、請求項12にかかる発明において、ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から前記情報の取得を許可しない前記結果を受信した場合に、前記表示手段に前記結果を表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 13 is the invention according to claim 12, further comprising display means for displaying a screen for a user, wherein the remote file access application does not permit the acquisition of the information from the information processing apparatus. When the result is received, the result is displayed on the display means.

また、請求項14にかかる発明は、請求項12にかかる発明において、ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から前記情報の取得を許可しない前記結果を受信した場合に、前記認証情報を再入力する画面を前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 14 is the invention according to claim 12, further comprising display means for displaying a screen for a user, wherein the remote file access application does not permit the acquisition of the information from the information processing apparatus. When the result is received, a screen for re-inputting the authentication information is displayed on the display means.

また、請求項15にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記情報を表すアイコンを前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 15 is the invention according to claim 1, further comprising display means for displaying a screen for a user, wherein the remote file access application displays an icon representing the acquired information on the display means. It is characterized by doing.

また、請求項16にかかる発明は、請求項15にかかる発明において、前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記表示手段の前記座標入力面への指示により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記情報のプレビュー情報を前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 16 is the invention according to claim 15, wherein the display means has a displayable coordinate input surface, can be input by touch input to the coordinate input surface, and the remote file The access application displays preview information of the information represented by the icon on the display unit when the icon is selected by an instruction to the coordinate input surface of the display unit.

また、請求項17にかかる発明は、請求項16にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記プレビュー情報を表示する際に行った入力操作と異なる予め定められた入力操作により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記プレビュー情報を拡大した拡大プレビュー情報を前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 17 is the invention according to claim 16, wherein the remote file access application selects the icon by a predetermined input operation different from the input operation performed when the preview information is displayed. In such a case, enlarged preview information obtained by enlarging the preview information represented by the icon is displayed on the display means.

また、請求項18にかかる発明は、請求項15にかかる発明において、前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記表示手段の前記座標入力面への指示により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記情報の属性情報を前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 18 is the invention according to claim 15, wherein the display means has a displayable coordinate input surface, can be input by touch input to the coordinate input surface, and the remote file The access application displays the attribute information of the information represented by the icon on the display unit when the icon is selected by an instruction to the coordinate input surface of the display unit.

また、請求項19にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から、前記情報と前記情報が格納されている格納場所に関する格納場所情報を取得し、取得した前記格納場所情報を前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 19 is the invention according to claim 1, further comprising display means for displaying a screen for a user, wherein the remote file access application stores the information and the information from the information processing apparatus. The storage location information relating to the storage location being acquired is acquired, and the acquired storage location information is displayed on the display means.

また、請求項20にかかる発明は、請求項19にかかる発明において、前記リモートファイルアクセスアプリは、階層構造を有する格納場所に前記情報を記憶する前記情報処理装置から、前記情報と前記階層構造に関する階層情報とを取得し、取得した前記情報の前記格納場所を表すアイコンを前記階層情報に基づいて階層化して前記表示手段に表示すること、を特徴とする。   The invention according to claim 20 is the invention according to claim 19, wherein the remote file access application relates to the information and the hierarchical structure from the information processing apparatus that stores the information in a storage location having a hierarchical structure. Hierarchical information is acquired, and an icon representing the storage location of the acquired information is hierarchized based on the hierarchical information and displayed on the display means.

また、請求項21にかかる発明は、請求項20にかかる発明において、前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、前記リモートファイルアクセスアプリは、前記格納場所を表す階層化して表示されたアイコンの中から、前記表示手段の前記座標入力面への指示により選択されたアイコンに対応する前記格納場所に格納された前記情報を取得すること、を特徴とする。   The invention according to claim 21 is the invention according to claim 20, wherein the display means has a displayable coordinate input surface, can be input by touch input to the coordinate input surface, and the remote file The access application acquires the information stored in the storage location corresponding to the icon selected by an instruction to the coordinate input surface of the display means from the hierarchically displayed icons representing the storage location It is characterized by doing.

また、請求項22にかかる発明は、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うアプリケーションと、前記アプリケーションと前記ハードウェア資源との間に介在し、ユーザサービスを提供する際に、アプリケーションの少なくとも2つが共通的に必要とする前記ハードウェア資源の獲得要求、管理、実行制御並びに画像形成処理を行うコントロールサービスとを備えた画像形成装置における情報取得方法であって、前記アプリケーションとして搭載されたリモートファイルアクセスアプリによって、前記コントロールサービスとして搭載され、ファイル共有に関する汎用のプロトコルを使用してネットワークを介して接続された情報処理装置内の情報にアクセスする通信手段を介して前記情報処理装置から画像形成処理に関連する情報を取得する取得ステップと、を備えたことを特徴とする。   According to a twenty-second aspect of the present invention, there is provided a hardware resource used in the image forming process, an application that performs processing specific to the user service related to the image forming process, and the application and the hardware resource. In an image forming apparatus comprising a control service for performing acquisition processing, management control, execution control, and image forming processing of the hardware resources commonly required by at least two applications when providing an intervening user service An information acquisition method comprising: a remote file access application installed as the application; and information stored in an information processing apparatus installed as the control service and connected via a network using a general-purpose protocol related to file sharing. Access An acquisition step of acquiring information relating to the image forming processing from the information processing apparatus via the means, and further comprising a.

また、請求項23にかかる発明は、請求項22に記載の情報取得方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The invention according to claim 23 causes a computer to execute the information acquisition method according to claim 22.

請求項1にかかる発明によれば、汎用のプロトコルで外部装置の情報を取得することができるため、他の装置の情報を利用して画像形成処理を行う際のユーザの操作負担を軽減することができるという効果を奏する。   According to the first aspect of the present invention, information on an external device can be acquired using a general-purpose protocol, so that the burden on the user when performing image forming processing using information on another device is reduced. There is an effect that can be.

また、請求項2にかかる発明によれば、外部装置に記憶された画像情報を取得することができるため、外部の画像情報を容易に再利用できるという効果を奏する。   Further, according to the invention of claim 2, since the image information stored in the external device can be acquired, there is an effect that the external image information can be easily reused.

また、請求項3にかかる発明によれば、取得した画像情報を変更し、変更した画像情報を外部装置に送信できるため、外部の画像情報の再利用だけでなく、画像情報の編集が可能となるという効果を奏する。   According to the invention of claim 3, since the acquired image information can be changed and the changed image information can be transmitted to the external device, not only the reuse of the external image information but also the image information can be edited. The effect of becoming.

また、請求項4にかかる発明によれば、取得した画像情報を用いて画像形成処理を実行することができるため、外部装置の画像情報を再利用して画像形成処理を実行する際のユーザの操作負担を軽減することができるという効果を奏する。   According to the fourth aspect of the present invention, since the image forming process can be executed using the acquired image information, the user's user can execute the image forming process by reusing the image information of the external device. The operation load can be reduced.

また、請求項5にかかる発明によれば、画像情報を再利用する際に、画像情報に含まれるすべてのページを取得後に画像形成処理を実行するため、外部の画像情報を再利用する処理手順が簡易化できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 5, when reusing image information, a processing procedure for reusing external image information in order to execute image formation processing after acquiring all pages included in the image information. Has the effect that can be simplified.

また、請求項6にかかる発明によれば、画像情報を再利用する際に、画像情報に含まれるページを逐次取得しながら画像形成処理を実行するため、画像形成処理の高速化を実現できるという効果を奏する。   According to the sixth aspect of the invention, when image information is reused, the image forming process is executed while sequentially acquiring the pages included in the image information, so that the image forming process can be speeded up. There is an effect.

また、請求項7にかかる発明によれば、外部装置に画像情報が複数の形式で保存されている場合に、自装置での設定情報に基づいて1の画像情報を選択することができるため、設定情報に応じた適切な画像を取得して画像形成処理を実行できるという効果を奏する。   According to the seventh aspect of the present invention, when image information is stored in a plurality of formats in the external device, one image information can be selected based on the setting information in the own device. There is an effect that an appropriate image according to the setting information can be acquired and the image forming process can be executed.

また、請求項8にかかる発明によれば、カラー画像を優先する設定情報が設定されている場合に、外部装置に記憶された複数の形式の画像情報から、カラー画像の形式で保存された画像情報を優先して取得できるため、設定情報に応じた適切な画像を取得して画像形成処理を実行できるという効果を奏する。   According to the eighth aspect of the present invention, when setting information giving priority to a color image is set, an image saved in the color image format from a plurality of types of image information stored in the external device. Since information can be preferentially acquired, there is an effect that an appropriate image corresponding to setting information can be acquired and image forming processing can be executed.

また、請求項9にかかる発明によれば、高い解像度の画像情報を優先する設定情報が設定されている場合に、外部装置に記憶された複数の形式の画像情報から、高い解像度の画像情報を優先して取得できるため、設定情報に応じた適切な画像を取得して画像形成処理を実行できるという効果を奏する。   According to the ninth aspect of the present invention, when setting information giving priority to high resolution image information is set, high resolution image information is obtained from a plurality of types of image information stored in the external device. Since it can be preferentially acquired, there is an effect that an appropriate image corresponding to the setting information can be acquired and the image forming process can be executed.

また、請求項10にかかる発明によれば、外部装置から設定情報を取得することができるため、外部装置の設定情報を自装置で容易に再利用できるという効果を奏する。   Further, according to the invention of claim 10, since the setting information can be acquired from the external device, there is an effect that the setting information of the external device can be easily reused by the own device.

また、請求項11にかかる発明によれば、外部装置から取得した設定情報で自装置の設定情報を置き換え、置き換えた設定情報に従って画像形成処理を実行できるため、外部装置の設定情報の再利用が容易に実行できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 11, since the setting information of the own apparatus can be replaced with the setting information acquired from the external apparatus, and the image forming process can be executed according to the replaced setting information, the setting information of the external apparatus can be reused. There is an effect that it can be easily executed.

また、請求項12にかかる発明によれば、ユーザの認証情報を送信して認証が許可されたユーザに対して情報を取得できるため、情報への不正アクセスを防止することができるという効果を奏する。   According to the twelfth aspect of the present invention, since user authentication information can be transmitted and information can be acquired for a user who has been authenticated, unauthorized access to the information can be prevented. .

また、請求項13にかかる発明によれば、認証が失敗したことを表す結果を受信した場合に失敗したことを表すエラーメッセージ等を表示することができるため、ユーザは認証の結果を明確に把握することができるという効果を奏する。   According to the thirteenth aspect of the present invention, when a result indicating that the authentication has failed is received, an error message indicating that the authentication has failed can be displayed, so that the user can clearly grasp the result of the authentication. There is an effect that can be done.

また、請求項14にかかる発明によれば、認証が失敗した場合に認証情報を再入力する画面を表示することができるため、外部装置の情報を再利用する際のユーザの利便性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the fourteenth aspect of the present invention, it is possible to display a screen for re-inputting authentication information when authentication fails, so that the convenience of the user when reusing information of the external device is improved. There is an effect that can be.

また、請求項15にかかる発明によれば、取得した情報を表すアイコンを表示することができるため、ユーザは取得した情報を視覚的に明確に把握できるという効果を奏する。   According to the fifteenth aspect of the present invention, since an icon representing the acquired information can be displayed, there is an effect that the user can visually grasp the acquired information.

また、請求項16にかかる発明によれば、取得した情報に対応するアイコンが選択された場合にプレビュー情報を表示することができるため、ユーザは取得した情報の内容を明確に把握できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 16, since the preview information can be displayed when the icon corresponding to the acquired information is selected, the user can clearly grasp the contents of the acquired information. Play.

また、請求項17にかかる発明によれば、プレビュー情報表示時と異なる操作により拡大プレビュー情報を表示することができるため、ユーザは取得した情報の詳細な内容を明確に把握できるというという効果を奏する。   According to the invention of claim 17, since the enlarged preview information can be displayed by an operation different from that at the time of displaying the preview information, the user can clearly grasp the detailed contents of the acquired information. .

また、請求項18にかかる発明によれば、取得した情報に対応するアイコンが選択された場合に情報の属性情報を表示することができるため、ユーザは取得した情報の属性を明確に把握できるという効果を奏する。   According to the invention of claim 18, since the attribute information of the information can be displayed when the icon corresponding to the acquired information is selected, the user can clearly grasp the attribute of the acquired information. There is an effect.

また、請求項19にかかる発明によれば、取得した情報の格納場所を示す情報を表示することができるため、ユーザは取得した情報の格納場所を明確に把握できるという効果を奏する。   According to the nineteenth aspect of the present invention, since the information indicating the storage location of the acquired information can be displayed, the user can clearly grasp the storage location of the acquired information.

また、請求項20にかかる発明によれば、階層化された格納場所に保存された情報の格納場所を階層化したアイコンで表示することができるため、ユーザは取得した情報の格納場所の階層構造における位置関係を明確に把握できるという効果を奏する。   According to the twentieth aspect of the present invention, the storage location of the information stored in the hierarchical storage location can be displayed with the hierarchical icon, so that the user has a hierarchical structure of the storage location of the acquired information. The positional relationship in can be clearly understood.

また、請求項21にかかる発明によれば、表示された格納場所のアイコンの中から選択された1のアイコンに対応する格納場所に格納された情報を外部装置から取得することができるため、ユーザは容易に情報を選択することができるという効果を奏する。   According to the invention of claim 21, since information stored in the storage location corresponding to one icon selected from the displayed storage location icons can be acquired from the external device, the user can Has an effect that information can be easily selected.

請求項22にかかる発明によれば、汎用のプロトコルで外部装置の情報を取得することができるため、他の装置の情報を利用して画像形成処理を行う際のユーザの操作負担を軽減することができるという効果を奏する。   According to the invention of claim 22, since the information of the external device can be acquired by a general-purpose protocol, it is possible to reduce the user's operation burden when performing image forming processing using the information of another device. There is an effect that can be.

また、請求項23の発明によれば、請求項22に記載の情報取得方法をコンピュータに実行させることができるという効果を奏する。   Further, according to the invention of claim 23, there is an effect that the computer can execute the information acquisition method of claim 22.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
第1の実施の形態にかかる画像形成装置は、他の画像形成装置または他のファイルサーバなどに格納された情報を取得し、取得した情報を用いて画像形成処理を実行可能とするものである。
(First embodiment)
The image forming apparatus according to the first embodiment acquires information stored in another image forming apparatus or another file server, and enables image forming processing to be executed using the acquired information. .

図1は、第1の実施の形態にかかる画像形成装置を含む画像処理システムのネットワーク構成および画像形成装置の主要構成を示すブロック図である。第1の実施の形態にかかる画像処理システムは、コピー、スキャナ、ファクシミリ、プリンタ等の画像処理にかかる機能を1つの筐体に収めた画像形成装置としての複合機100a、100bと、各種情報を共有可能に管理するファイルサーバ200とがインターネット、LAN(Local Area Network)等のネットワーク300に接続された構成となっている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a network configuration of an image processing system including an image forming apparatus according to the first embodiment and a main configuration of the image forming apparatus. The image processing system according to the first embodiment includes multifunction devices 100a and 100b as image forming apparatuses in which functions related to image processing such as copying, scanners, facsimiles, and printers are housed in one housing, and various types of information. A file server 200 managed so as to be sharable is connected to a network 300 such as the Internet or a LAN (Local Area Network).

ファイルサーバ200は、CPUなどの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置と、HDD、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。   The file server 200 includes a control device such as a CPU, a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), an external storage device such as an HDD and a CD drive device, and a display device such as a display device. It has an input device such as a keyboard and a mouse, and has a hardware configuration using a normal computer.

ファイルサーバ200は、通常のコンピュータで使用されるWindows(登録商標)やUNIX(登録商標)などの従来から用いられている汎用的なOS(Operating System)で用いられる汎用のファイル共有プロトコルによって、HDD201内の各種ファイルにアクセスできるように構成されている。なお、ファイルサーバ200は、複合機100との間で予め定められた専用のプロトコルによってファイル共有を可能とするように構成してもよい。   The file server 200 is connected to the HDD 201 by a general-purpose file sharing protocol used in a conventional general-purpose OS (Operating System) such as Windows (registered trademark) or UNIX (registered trademark) used in a normal computer. It is configured to be able to access various files inside. Note that the file server 200 may be configured to allow file sharing with the multifunction peripheral 100 using a predetermined dedicated protocol.

複合機100は、主要構成として、HDD103と、不揮発メモリ104と、操作パネル170と、アプリケーション140と、プラットフォーム120と、ネットワークI/F105とを備えている。   The multifunction peripheral 100 includes an HDD 103, a nonvolatile memory 104, an operation panel 170, an application 140, a platform 120, and a network I / F 105 as main components.

複合機100a、100bは、プラットフォーム120上で動作するアプリケーション140によって、他の複合機またはファイルサーバ200の記憶手段に記憶された画像形成処理に関連する情報をネットワークI/F105を介して取得し、HDD103または不揮発メモリ104などの内部の記憶手段に記憶する。なお、複合機100aと複合機100bとは同様の構成となっているため、以下では両者を総称して単に複合機100と呼ぶ場合がある。   The multifunction peripherals 100a and 100b acquire information related to image forming processing stored in the storage unit of another multifunction peripheral or the file server 200 by the application 140 operating on the platform 120 via the network I / F 105. The data is stored in an internal storage unit such as the HDD 103 or the nonvolatile memory 104. In addition, since the multifunction peripheral 100a and the multifunction peripheral 100b have the same configuration, in the following, both may be collectively referred to simply as the multifunction peripheral 100.

操作パネル170は、各種画面をタッチ入力可能に表示する液晶表示部と、ユーザからの操作入力が可能な操作部とを有し、ユーザに対して各種画面の表示や操作を行わせるものである。   The operation panel 170 includes a liquid crystal display unit that displays various screens so that touch input is possible, and an operation unit that allows operation inputs from the user, and allows the user to display and operate various screens. .

次に、複合機100の全体構成について説明する。図2は、第1の実施の形態にかかる複合機100の全体構成を示すブロック図である。   Next, the overall configuration of the multifunction machine 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of the multifunction peripheral 100 according to the first embodiment.

同図に示すように、複合機100は、白黒ラインプリンタ(B&W LP)101と、カラーラインプリンタ(Color LP)102と、HDD103と、不揮発メモリ104と、ネットワークI/F105と、スキャナ、ファクシミリ、メモリなどのハードウェアリソース106とソフトウェア群110とを有するように構成される。また、ソフトウェア群110は、プラットフォーム120と、アプリケーション140とを有するように構成される。   As shown in the figure, the MFP 100 includes a monochrome line printer (B & W LP) 101, a color line printer (Color LP) 102, an HDD 103, a nonvolatile memory 104, a network I / F 105, a scanner, a facsimile, A hardware resource 106 such as a memory and a software group 110 are included. The software group 110 is configured to include a platform 120 and an application 140.

プラットフォーム120は、アプリケーション140からの処理要求を解釈してハードウェア資源の獲得要求を発生させるコントロールサービス150と、1つ以上のハードウェア資源の管理を行ってコントロールサービス150からの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ(以下、SRMという)123と、オペレーティングシステム(以下、OSという)121とを有するように構成されている。   The platform 120 interprets a processing request from the application 140 and generates a hardware resource acquisition request, and manages one or more hardware resources to arbitrate the acquisition request from the control service 150. A system resource manager (hereinafter referred to as SRM) 123 and an operating system (hereinafter referred to as OS) 121 are configured.

コントロールサービス150は、システムコントロールサービス(以下、SCSという)122、エンジンコントロールサービス(以下、ECSという)124、メモリコントロールサービス(以下、MCSという)125、オペレーションパネルコントロールサービス(以下、OCSという)126、ファックスコントロールサービス(以下、FCSという)127、NCS(ネットワークコントロールサービス)128、UCS(ユーザ情報管理サービス)129、認証部130、機器情報管理部131、ネットワークリダイレクタ132など1つ以上のサービスモジュールを有するように構成されている。   The control service 150 includes a system control service (hereinafter referred to as SCS) 122, an engine control service (hereinafter referred to as ECS) 124, a memory control service (hereinafter referred to as MCS) 125, an operation panel control service (hereinafter referred to as OCS) 126, It has one or more service modules such as a fax control service (hereinafter referred to as FCS) 127, an NCS (network control service) 128, a UCS (user information management service) 129, an authentication unit 130, a device information management unit 131, and a network redirector 132. It is configured as follows.

なお、プラットフォーム120は予め定義されている関数によりアプリケーション140からの処理要求を受信可能とするアプリケーションプログラムインターフェース(以下、APIという)を有するように構成されている。   The platform 120 is configured to have an application program interface (hereinafter referred to as API) that can receive a processing request from the application 140 by a predefined function.

OS121は、UNIX(登録商標)などの汎用オペレーティングシステムであって、プラットフォーム120およびアプリケーション140の各ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。   The OS 121 is a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark), and executes the software of the platform 120 and the application 140 in parallel as processes.

SRM123のプロセスは、SCS122と共にシステムの制御およびリソースの管理を行うものである。例えば、SRM123のプロセスは、スキャナ部やプリンタ部などのエンジン、メモリ、ハードディスク装置(HDD)ファイル、ホストI/O(セントロインターフェース、ネットワークインターフェース、IEEE1394インターフェース、RS232Cインターフェースなど)のハードウェア資源を利用する上位層からの要求にしたがって調停を行い、実行制御する。   The process of the SRM 123 performs system control and resource management together with the SCS 122. For example, the process of the SRM 123 uses hardware resources of an engine such as a scanner unit and a printer unit, a memory, a hard disk device (HDD) file, and a host I / O (centro interface, network interface, IEEE 1394 interface, RS232C interface, etc.). Arbitration is performed according to the request from the upper layer, and execution control is performed.

具体的には、SRM123は、要求されたハードウェア資源が利用可能であるか(他の要求により利用されていないかどうか)を判定し、利用可能であれば要求されたハードウェア資源が利用可能である旨を上位層に伝える。また、SRM123は、上位層からの要求に対してハードウェア資源の利用スケジューリングを行い、例えばプリンタエンジンにより紙搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成などの要求内容を直接実施している。   Specifically, the SRM 123 determines whether the requested hardware resource is available (whether it is not used by another request), and if it is available, the requested hardware resource can be used. Tell the upper layer to the effect. Further, the SRM 123 performs use scheduling of hardware resources in response to a request from an upper layer, and directly executes requested contents such as paper conveyance and image forming operation, memory allocation, file generation, etc. by a printer engine, for example.

SCS122のプロセスは、アプリ管理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、リソース管理、割り込みアプリ制御などを行う。   The process of the SCS 122 performs application management, operation unit control, system screen display, LED display, resource management, interrupt application control, and the like.

ECS124のプロセスは、白黒ラインプリンタ(B&W LP)101、カラーラインプリンタ(Color LP)102、HDD103、スキャナ、ファクシミリなどからなるハードウェアリソース106のエンジンの制御を行う。   The process of the ECS 124 controls an engine of a hardware resource 106 including a monochrome line printer (B & W LP) 101, a color line printer (Color LP) 102, an HDD 103, a scanner, a facsimile, and the like.

MCS125のプロセスは、画像メモリの取得および解放、ハードディスク装置(HDD)の利用、画像データの圧縮および伸張などを行う。   The MCS 125 process acquires and releases an image memory, uses a hard disk device (HDD), compresses and decompresses image data, and the like.

OCS126は、オペレータ(ユーザ)と本体制御間の情報伝達手段となるオペレーションパネル(操作パネル170)の制御を行う。OCS126は、操作パネル170からキー押下(またはタッチ操作)をキーイベントとして取得し、取得したキーに対応したキーイベント関数をSCS122に送信するOCSプロセスの部分と、アプリケーション140またはコントロールサービス150からの要求により操作パネル170に各種画面を描画出力する描画関数や、その他の操作パネル170に対する制御を行う関数などがあらかじめ登録されたOCSライブラリの部分とから構成される。   The OCS 126 controls an operation panel (operation panel 170) serving as information transmission means between the operator (user) and the main body control. The OCS 126 acquires a key press (or touch operation) from the operation panel 170 as a key event, transmits a key event function corresponding to the acquired key to the SCS 122, and a request from the application 140 or the control service 150. Thus, a drawing function for drawing and outputting various screens to the operation panel 170, a function for controlling the other operation panel 170, and the like are configured from portions of the OCS library registered in advance.

このOCSライブラリは、アプリケーション140およびコントロールサービス150の各モジュールにリンクされて実装されている。なお、OCS126のすべてをプロセスとして動作させるように構成してもよいし、あるいはOCS126のすべてをOCSライブラリとして構成してもよい。   The OCS library is implemented by being linked to each module of the application 140 and the control service 150. Note that all of the OCS 126 may be configured to operate as a process, or all of the OCS 126 may be configured as an OCS library.

FCS127のプロセスは、システムコントローラの各アプリケーション層からPSTNまたはISDN網を利用したファクシミリ送受信、BKM(バックアップSRAM)で管理されている各種ファクシミリデータの登録/引用、ファクシミリ読みとり、ファクシミリ受信印刷、融合送受信を行うためのアプリケーションを提供する。   The process of FCS127 includes facsimile transmission / reception using PSTN or ISDN network from each application layer of system controller, registration / quotation of various facsimile data managed by BKM (backup SRAM), facsimile reading, facsimile reception printing, and fusion transmission / reception. Provide an application to do.

NCS128は、ネットワークI/Oを必要とする複合機100上のスキャナアプリ114等のアプリケーションに対し、共通に利用できるサービスを提供するためのプロセスであり、ネットワーク側から受信したデータを各アプリケーションに振り分ける処理や、アプリケーションからデータをネットワーク側に送信する際の仲介処理を行う。   The NCS 128 is a process for providing a service that can be used in common to applications such as the scanner application 114 on the multifunction peripheral 100 that require network I / O, and distributes data received from the network side to each application. Processing and mediation processing when transmitting data from the application to the network side.

UCS129は、図示しないユーザデータベース等により複合機100を使用するユーザ情報の管理を行うプロセスであり、要求に応じたユーザ情報が格納されている記憶装置を判定し、判定した記憶装置からユーザ情報を取得して各アプリケーションに供給する処理を行う。   The UCS 129 is a process for managing user information for using the MFP 100 using a user database (not shown). The UCS 129 determines a storage device that stores user information in response to a request, and obtains user information from the determined storage device. Process to obtain and supply to each application.

認証部130は、ユーザ名とパスワードなどの認証情報を予め登録したテーブル(図示せず)を参照してユーザの認証処理を行うプロセスである。   The authentication unit 130 is a process of performing user authentication processing with reference to a table (not shown) in which authentication information such as a user name and a password is registered in advance.

なお、複合機100内の画像データについては、画像データごとにアクセス権を設定するように構成してもよい。例えば、各ユーザがアクセス可能なファイルなどの資源を列挙した、従来から用いられているアクセスコントロールリストなどによりデータごとのアクセス権を管理することができる。その場合、認証部130によりユーザが認証されない限り、アクセス権限のない画像ファイルに対するアクセスは禁止するように構成する。   The image data in the MFP 100 may be configured to set an access right for each image data. For example, the access right for each data can be managed by a conventionally used access control list that lists resources such as files accessible to each user. In that case, unless the user is authenticated by the authentication unit 130, access to an image file without access authority is prohibited.

機器情報管理部131は、不揮発メモリ104に格納された課金カウンタ情報、機器設定情報、ユーザ毎の課金情報、およびアドレス帳情報などの内部情報の管理を行うプロセスである。後述するリモートファイルアクセスアプリ115は、機器情報管理部131が不揮発メモリ104から取得した内部情報をユーザがアクセスできるようにする。   The device information management unit 131 is a process for managing internal information such as billing counter information, device setting information, billing information for each user, and address book information stored in the nonvolatile memory 104. A remote file access application 115 to be described later enables the user to access internal information acquired from the nonvolatile memory 104 by the device information management unit 131.

これらの内部情報に関しては、管理者権限をもつユーザのみが参照できればよいため、機器情報管理部131は、管理者権限で認証された場合に、これらの情報がテキストファイルとして取得できるようにする。なお、書き換えを制限する必要があるため、機器情報管理部131はRead-Only権限でこれらの情報のファイルをアクセス可能とする。   Since it is sufficient that only a user having administrator authority can refer to the internal information, the device information management unit 131 can acquire these pieces of information as a text file when authenticated with the administrator authority. Since rewriting needs to be restricted, the device information management unit 131 can access files of these information with Read-Only authority.

ネットワークリダイレクタ132は、汎用的なファイル共有プロトコルで外部装置のファイルにアクセスするためのネットワーク・クライアント機能を提供するものである。また、ネットワークリダイレクタ132は、内部の画像情報等を汎用的なファイル共有プロトコルで外部装置からアクセス可能とする機能も提供する。   The network redirector 132 provides a network client function for accessing a file in an external device using a general-purpose file sharing protocol. The network redirector 132 also provides a function of making internal image information and the like accessible from an external device using a general-purpose file sharing protocol.

汎用的なファイル共有プロトコルとしては、通常のPCやワークステーションが標準で解釈できるSMB(Server Message Block)や、NFS(Network File System)などの従来から用いられているあらゆるプロトコルを利用できる。ネットワークリダイレクタ132は、本発明の通信手段に相当する。   As a general-purpose file sharing protocol, any conventional protocol such as SMB (Server Message Block) that can be interpreted as a standard by a normal PC or workstation, or NFS (Network File System) can be used. The network redirector 132 corresponds to the communication means of the present invention.

また、アプリケーション140は、ページ記述言語(PDL)、PCLおよびポストスクリプト(PS)を有するプリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ111と、コピー用アプリケーションであるコピーアプリ112と、ファクシミリ用アプリケーションであるファックスアプリ113と、スキャナ用アプリケーションであるスキャナアプリ114と、リモートファイルアクセスアプリ115とを有している。   The application 140 includes a printer application 111 that is a printer application having a page description language (PDL), PCL, and postscript (PS), a copy application 112 that is a copy application, and a fax application that is a facsimile application. 113, a scanner application 114 that is a scanner application, and a remote file access application 115.

リモートファイルアクセスアプリ115は、ネットワークリダイレクタ132を介して、外部装置に格納されている情報を取得するアプリケーションである。なお、外部装置側にも、ネットワークリダイレクタ132と同様の汎用のプロトコルによるファイル共有機能が備えられていることを前提とする。   The remote file access application 115 is an application that acquires information stored in an external device via the network redirector 132. It is assumed that the external device side also has a file sharing function using a general-purpose protocol similar to that of the network redirector 132.

これにより、リモートファイルアクセスアプリ115は、外部装置から画像情報や機器設定情報を取り込んで自装置上での画像形成処理で利用することが可能となる。なお、ネットワークリダイレクタ132は、汎用のファイル共有プロトコルを備えているため、リモートファイルアクセスアプリ115は、外部装置から情報を取得するだけでなく、外部装置に情報を提供するファイルサーバとしての機能を備えることもできる。   As a result, the remote file access application 115 can acquire image information and device setting information from an external device and use them in image forming processing on the own device. Since the network redirector 132 has a general-purpose file sharing protocol, the remote file access application 115 has a function as a file server that not only acquires information from an external device but also provides information to the external device. You can also

アプリケーション140の各プロセス、コントロールサービス150の各プロセスは、関数呼び出しとその戻り値送信およびメッセージの送受信によってプロセス間通信を行いながら、コピー、プリンタ、スキャナ、ファクシミリなどの画像形成処理にかかるユーザサービスを実現している。   Each process of the application 140 and each process of the control service 150 perform user services related to image forming processing such as copying, printers, scanners, and facsimiles while performing inter-process communication by function calls, transmission of return values thereof, and transmission / reception of messages. Realized.

このように、第1の実施の形態にかかる複合機100には、複数のアプリケーション140および複数のコントロールサービス150が存在し、いずれもプロセスとして動作している。そして、これらの各プロセス内部には、1つ以上のスレッドが生成されて、スレッド単位の並列実行が行われる。そして、コントロールサービス150がアプリケーション140に対し共通サービスを提供しており、このため、これらの多数のプロセスが並列動作、およびスレッドの並列動作を行って互いにプロセス間通信を行って協調動作をしながら、コピー、プリンタ、スキャナ、ファクシミリなどの画像形成処理にかかるユーザサービスを提供するようになっている。   As described above, the MFP 100 according to the first embodiment includes a plurality of applications 140 and a plurality of control services 150, all of which operate as processes. In each of these processes, one or more threads are generated and parallel execution is performed in units of threads. The control service 150 provides a common service to the application 140. For this reason, a large number of these processes perform parallel operations and parallel operations of threads to perform inter-process communication with each other and perform cooperative operations. User services related to image forming processing such as copying, printers, scanners, and facsimiles are provided.

第1の実施の形態にかかる複合機100は、メモリなどの記憶容量が小容量であるため、オペレーティングシステムの上で、複数のアプリケーションで共通の処理をコントロールサービスとして括りだして実行し、その上で複数のアプリケーションを実行させることにより、小容量のメモリによってもコピー、プリント、スキャン、ファクシミリ等の種々の画像形成処理を実現することができ、従来の画像形成装置の構成に比べて処理速度も向上させることができる。   Since the MFP 100 according to the first embodiment has a small storage capacity such as a memory, a common process is executed as a control service in a plurality of applications on the operating system. By executing multiple applications, various image forming processes such as copying, printing, scanning, facsimile, etc. can be realized with a small-capacity memory, and the processing speed is higher than that of the conventional image forming apparatus. Can be improved.

次に、このように構成された第1の実施の形態にかかる複合機100による情報取得処理について説明する。図3は、第1の実施の形態における情報取得処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, an information acquisition process performed by the MFP 100 according to the first embodiment configured as described above will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an overall flow of the information acquisition process according to the first embodiment.

まず、情報取得元となるクライアントとして機能する複合機100aで、ユーザが操作パネル170を操作し、ネットワーク接続された情報提供サーバとして機能する外部の複合機100b上のファイルへのアクセスを開始する(ステップS301)。   First, in the multifunction device 100a that functions as a client as an information acquisition source, the user operates the operation panel 170 to start access to a file on an external multifunction device 100b that functions as a network-connected information providing server ( Step S301).

次に、複合機100aのリモートファイルアクセスアプリ115が、操作パネル170上でユーザにより入力されたユーザの認証情報を、ネットワークリダイレクタ132を介して複合機100bに送信する(ステップS302)。   Next, the remote file access application 115 of the multifunction peripheral 100a transmits the user authentication information input by the user on the operation panel 170 to the multifunction peripheral 100b via the network redirector 132 (step S302).

送信されたユーザの認証情報は、複合機100bの認証部130による認証処理に用いられる。そして、複合機100bの認証部130は、認証情報による認証結果を複合機100aに送信する(ステップS303)。   The transmitted user authentication information is used for authentication processing by the authentication unit 130 of the multifunction peripheral 100b. Then, the authentication unit 130 of the multifunction device 100b transmits an authentication result based on the authentication information to the multifunction device 100a (step S303).

なお、上述のような複合機100aと複合機100bとの間の情報(認証情報、認証結果など)の送受信は、ネットワークリダイレクタ132を介して行われる。   Note that transmission / reception of information (authentication information, authentication result, etc.) between the multifunction device 100 a and the multifunction device 100 b as described above is performed via the network redirector 132.

次に、複合機100aのリモートファイルアクセスアプリ115が、認証が成功したか否かを判断し(ステップS304)、成功しなかった場合は(ステップS304:NO)、情報取得処理を終了する。   Next, the remote file access application 115 of the multifunction peripheral 100a determines whether or not the authentication is successful (step S304). If the authentication is not successful (step S304: NO), the information acquisition process is terminated.

成功した場合は(ステップS304:YES)、リモートファイルアクセスアプリ115は、ネットワークリダイレクタ132を介してファイル情報の問合せを送信する(ステップS305)。ここで、ファイル情報とは、アクセス対象となるファイルに関連する情報をいい、ファイルを格納するフォルダの階層構造、フォルダ名などが該当する。   If successful (step S304: YES), the remote file access application 115 transmits a file information inquiry via the network redirector 132 (step S305). Here, the file information refers to information related to a file to be accessed, and corresponds to a hierarchical structure of folders storing files, folder names, and the like.

次に、複合機100bのリモートファイルアクセスアプリ115が、問合せに対するファイル情報を複合機100aに送信する(ステップS306)。複合機100aのリモートファイルアクセスアプリ115は、ユーザがファイル情報を参照して選択したファイルのアクセス要求を、ネットワークリダイレクタ132を介して送信する(ステップS307)。   Next, the remote file access application 115 of the multifunction device 100b transmits file information for the inquiry to the multifunction device 100a (step S306). The remote file access application 115 of the multifunction peripheral 100a transmits an access request for the file selected by the user referring to the file information via the network redirector 132 (step S307).

次に、複合機100の複合機100bが、アクセス要求に対応するファイルをHDD103または不揮発メモリ104から取得し、複合機100aに送信する(ステップS308)。   Next, the multifunction peripheral 100b of the multifunction peripheral 100 acquires a file corresponding to the access request from the HDD 103 or the nonvolatile memory 104, and transmits the file to the multifunction peripheral 100a (step S308).

次に、複合機100aのネットワークリダイレクタ132は、ファイルを受信し(ステップS309)、複合機100a内の記憶手段(図示せず)への格納処理や、表示手段への表示処理などを実行する。これにより、複合機100a上で、受信した画像データなどの情報を再利用することが可能となる。   Next, the network redirector 132 of the multifunction device 100a receives the file (step S309), and executes storage processing in a storage unit (not shown) in the multifunction device 100a, display processing on the display unit, and the like. As a result, information such as received image data can be reused on the multifunction peripheral 100a.

なお、図3では、複合機100aと同一の構成を有する複合機100b内の情報を取得する例について説明したが、情報の取得先は同一の構成の複合機に限られるものではなく、汎用のファイル共有プロトコルで情報を提供可能な装置であれば、他の構成の複合機やファイルサーバ200などのあらゆる外部装置を情報取得先とすることができる。   In FIG. 3, the example in which the information in the multifunction peripheral 100b having the same configuration as that of the multifunction peripheral 100a is acquired has been described. However, the information acquisition source is not limited to the multifunction peripheral having the same configuration. As long as the device can provide information using the file sharing protocol, any external device such as a multifunction peripheral having another configuration or the file server 200 can be the information acquisition destination.

従来は、ベンダー提供の専用のアプリケーションやWEBブラウザを利用したクライアントPCなどを利用すれば、複合機100内の固定ストレージに記録された画像データを取得することが可能であった。   Conventionally, it has been possible to acquire image data recorded in a fixed storage in the multifunction peripheral 100 by using a dedicated application provided by a vendor or a client PC using a WEB browser.

しかし、上述のようなクライアントPCが利用できない状況では、複数の複合機が設置されている環境下であっても、ある複合機からネットワーク経由で他の複合機が保持している情報にアクセスすることができないため使い勝手が悪いという問題があった。   However, in a situation where the client PC cannot be used as described above, even in an environment where a plurality of multifunction peripherals are installed, the information held by another multifunction peripheral is accessed from one multifunction peripheral via the network. There was a problem that it was not easy to use because it was not possible.

例えば、他の複合機の情報を取り込むためには、他の複合機の蓄積文書を一旦印刷した上でその印刷文書を自装置のスキャナで再度読み込んで文書登録する必要があった。また、他の複合機の情報を自装置から印刷できないため、他の複合機を直接操作して印刷を指示する必要があったが、他の複合機が既に別のジョブを印刷中の場合には、そのジョブが終わらないと所望の文書が印刷されないという問題もあった。また、従来は、一般に、複合機内の固定ストレージから取得した画像を加工して複合機に書き戻すことはできなかった。   For example, in order to capture information of another multifunction device, it is necessary to once print a document stored in another multifunction device, and then read the printed document again with the scanner of the own device to register the document. In addition, because the information of another multifunction device cannot be printed from the own device, it was necessary to directly operate the other multifunction device to instruct printing, but when another multifunction device is already printing another job. There is also a problem that a desired document cannot be printed unless the job is completed. Conventionally, generally, it has been impossible to process an image acquired from a fixed storage in a multifunction peripheral and write it back to the multifunction peripheral.

これに対し、本実施の形態では、上記のような構成を備えることにより、汎用のファイル共有プロトコルを備えた外部装置から画像データなどの情報を取得し、再利用することが可能となる。   On the other hand, in the present embodiment, by providing the above-described configuration, information such as image data can be acquired from an external device having a general-purpose file sharing protocol and reused.

次に、情報取得処理の詳細について説明する。図4は、第1の実施の形態における情報取得処理の詳細な流れの一例を示すシーケンス図である。   Next, details of the information acquisition process will be described. FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an example of a detailed flow of information acquisition processing according to the first embodiment.

なお、図4は上述した図3の情報取得処理の全体の流れに沿ってコピー機能に関連するファイルを取得し、複合機100に書き戻す処理の詳細を示す説明図である。また、図4は、汎用のファイル共有プロトコルとしてSMBを用いた場合の処理の例を表す図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing details of processing for acquiring a file related to the copy function and writing it back to the multifunction peripheral 100 along the overall flow of the information acquisition processing of FIG. 3 described above. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of processing when SMB is used as a general-purpose file sharing protocol.

まず、ユーザが複合機100aの操作パネルから、外部装置のファイルに対するアクセスを指示し、当該指示を受けてリモートファイルアクセスアプリ115が、リモートファイルアクセス要求を、ネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS401)。   First, a user instructs access to a file of an external device from the operation panel of the multifunction peripheral 100a, and the remote file access application 115 receives the instruction and transmits a remote file access request to the network redirector 132 (step S401). .

次に、ネットワークリダイレクタ132は、複合機100bにブラウズ要求を送信する(ステップS402)。ブラウズ要求とは、ファイル共有プロトコルにおける複合機100bのコンピュータ名を取得する要求をいう。   Next, the network redirector 132 transmits a browse request to the multifunction peripheral 100b (step S402). The browse request is a request for acquiring the computer name of the multifunction peripheral 100b in the file sharing protocol.

これに対し、複合機100bは、コンピュータ名を返すブラウズ応答をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS403)。この例では、複合機100bのコンピュータ名として「Mymfp01」が送信されたことが示されている。   In response to this, the multifunction peripheral 100b transmits a browse response that returns a computer name to the network redirector 132 (step S403). In this example, “Mymfp01” is transmitted as the computer name of the multifunction peripheral 100b.

なお、複合機100bは上述のようにリモートファイルアクセスアプリ115およびネットワークリダイレクタ132によって、汎用のファイル共有プロトコルであるSMBによってファイルにアクセスする機能を提供している。従って、ステップS402では、実際には、複合機100bのリモートファイルアクセスアプリ115およびネットワークリダイレクタ132がSMBの手順に従ってブラウズ応答を送信している。以下では、説明の便宜上、単に複合機100bがファイル共有プロトコルに従って複合機100aと情報の送受信を行うものとして記載する。   Note that, as described above, the multifunction peripheral 100b provides a function of accessing a file by the SMB, which is a general-purpose file sharing protocol, by the remote file access application 115 and the network redirector 132. Therefore, in step S402, the remote file access application 115 and the network redirector 132 of the multifunction peripheral 100b actually transmit a browse response according to the SMB procedure. In the following, for convenience of explanation, it is simply described that the multi-function device 100b transmits and receives information to and from the multi-function device 100a according to the file sharing protocol.

ブラウズ応答を受信した後、複合機100aのネットワークリダイレクタ132は、リソース名要求を複合機100bに送信する(ステップS404)。リソース名要求とは、アクセス可能なリソースの名称を取得する要求をいう。   After receiving the browse response, the network redirector 132 of the multifunction device 100a transmits a resource name request to the multifunction device 100b (step S404). The resource name request is a request for acquiring the name of an accessible resource.

これに対し、複合機100bは、リソース名を返すリソース名応答をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS405)。この例では、リソース名として「share」が送信されたことが示されている。   In response to this, the multifunction peripheral 100b transmits a resource name response that returns a resource name to the network redirector 132 (step S405). In this example, “share” is transmitted as the resource name.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、汎用のファイル共有プロトコルによる通信確立の要求であるプロトコルネゴシエーション要求を複合機100bに送信する(ステップS406)。   Next, the network redirector 132 transmits a protocol negotiation request, which is a request for establishing communication using a general-purpose file sharing protocol, to the multifunction peripheral 100b (step S406).

これに対し、複合機100bは、プロトコルネゴシエーション応答をネットワークリダイレクタ132に返信する(ステップS407)。この例では、正常に応答が返信されたことを前提とする。   In response to this, the multi-function device 100b returns a protocol negotiation response to the network redirector 132 (step S407). In this example, it is assumed that a response has been returned normally.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、リモートファイルアクセスアプリ115にユーザ名/パスワード入力要求を送信する(ステップS408)。リモートファイルアクセスアプリ115は、ユーザ名/パスワード入力要求に応じて操作パネル170上にユーザ名/パスワード入力画面(図示せず)を表示し、ユーザにより入力されたユーザ名/パスワードをネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS409)。   Next, the network redirector 132 transmits a user name / password input request to the remote file access application 115 (step S408). The remote file access application 115 displays a username / password entry screen (not shown) on the operation panel 170 in response to a username / password entry request, and the username / password entered by the user is displayed on the network redirector 132. Transmit (step S409).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、セッションセットアップ情報を複合機100bに送信する(ステップS410)。セッションセットアップ情報とは、確立した通信上におけるアクセス開始に必要な情報をいい、ユーザ名、パスワードなどの認証に必要な情報を含む。この例では、ユーザ名とパスワードを送信する。   Next, the network redirector 132 transmits the session setup information to the multifunction peripheral 100b (step S410). The session setup information refers to information necessary for starting access on established communication, and includes information necessary for authentication such as a user name and a password. In this example, the user name and password are transmitted.

次に、複合機100bは、認証部130により、受信したセッションセットアップ情報に含まれるユーザ名とパスワードを参照してユーザの認証処理を行い、認証結果を含むセッションセットアップ応答を複合機100aに返信する(ステップS411)。ここでは、正常に認証されたことを前提とする。   Next, the multifunction peripheral 100b refers to the user name and password included in the received session setup information by the authentication unit 130, performs user authentication processing, and returns a session setup response including the authentication result to the multifunction peripheral 100a. (Step S411). Here, it is assumed that the authentication is successful.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、リソースへの接続要求を複合機100bに送信する(ステップS412)。ここでは、リソース「\\Mymfp01\share」への接続要求を送信するものとする。   Next, the network redirector 132 transmits a connection request to the resource to the multi-function device 100b (step S412). Here, it is assumed that a connection request to the resource “\\ Mymfp01 \ share” is transmitted.

これに対し、複合機100bは、リソース接続要求に対する応答をネットワークリダイレクタ132に返信する(ステップS413)。ここでは、接続を許可する応答が返信されたものとする。   In response to this, the multifunction peripheral 100b returns a response to the resource connection request to the network redirector 132 (step S413). Here, it is assumed that a response permitting connection is returned.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル情報の問合せを複合機100bに送信する(ステップS414)。ファイル情報とは、上述したように、ファイルを格納するフォルダの階層構造、フォルダ名などの情報を示す。ここでは、リソース「\\Mymfp01\share」下のフォルダ名を取得する要求を送信したものとする。   Next, the network redirector 132 transmits a file information inquiry to the multifunction peripheral 100b (step S414). As described above, the file information indicates information such as a hierarchical structure of folders storing files and folder names. Here, it is assumed that a request for acquiring a folder name under the resource “\\ Mymfp01 \ share” is transmitted.

これに対し、複合機100bは、ファイル情報の応答をネットワークリダイレクタ132に返信する(ステップS415)。この例では、認証されたユーザ(user01)がアクセス可能なフォルダの名称として、「user01」が返信されたことが示されている。   In response to this, the multifunction peripheral 100b returns a file information response to the network redirector 132 (step S415). In this example, “user01” is returned as the name of the folder accessible by the authenticated user (user01).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイル情報をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS416)。リモートファイルアクセスアプリ115は、出力されたファイル情報を操作パネル170に表示し、表示したファイル情報を参照してユーザが指定したファイル情報の問合せをさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS417)。ここでは、ユーザがフォルダ「user01」内のファイル情報をさらに取得する指示を操作パネル170上で入力したものとする。   Next, the network redirector 132 outputs the received file information to the remote file access application 115 (step S416). The remote file access application 115 displays the output file information on the operation panel 170, and further transmits an inquiry about the file information designated by the user with reference to the displayed file information to the network redirector 132 (step S417). Here, it is assumed that the user inputs on the operation panel 170 an instruction to further acquire file information in the folder “user01”.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル情報の問合せを複合機100bに送信する(ステップS418)。ここでは、リソース「\\Mymfp01\share\user01」下のフォルダ名を取得する要求が送信される。   Next, the network redirector 132 transmits a file information inquiry to the multifunction peripheral 100b (step S418). Here, a request for acquiring the folder name under the resource “\\ Mymfp01 \ share \ user01” is transmitted.

これに対し、複合機100bは、ファイル情報の応答をネットワークリダイレクタ132に返信する(ステップS419)。この例では、「\\Mymfp01\share\user01」下のフォルダ名として、「copier」、「fax」、「printer」、「scanner」が返信されたことが示されている。   In response to this, the multifunction peripheral 100b returns a file information response to the network redirector 132 (step S419). In this example, “copier”, “fax”, “printer”, and “scanner” are returned as the folder names under “\\ Mymfp01 \ share \ user01”.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイル情報をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS420)。リモートファイルアクセスアプリ115は、出力されたファイル情報を操作パネル170に表示し、表示したファイル情報を参照してユーザが指定したファイル情報の問合せをさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS421)。ここでは、ユーザがフォルダ「copier」内のファイル情報をさらに取得する指示を操作パネル170上で入力したものとする。   Next, the network redirector 132 outputs the received file information to the remote file access application 115 (step S420). The remote file access application 115 displays the output file information on the operation panel 170, and further transmits an inquiry about the file information designated by the user with reference to the displayed file information to the network redirector 132 (step S421). Here, it is assumed that the user has input on the operation panel 170 an instruction to further acquire file information in the folder “copier”.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル情報の問合せを複合機100bに送信する(ステップS422)。ここでは、リソース「\\Mymfp01\share\user01\copier」下のファイル名を取得する要求が送信される。   Next, the network redirector 132 transmits a file information inquiry to the multifunction peripheral 100b (step S422). Here, a request for acquiring a file name under the resource “\\ Mymfp01 \ share \ user01 \ copier” is transmitted.

この場合、ファイル情報問合せを受信した複合機100bのリモートファイルアクセスアプリ115は、リソース「\\Mymfp01\share\user01\copier」下のファイルの情報の取得要求であるファイル情報要求をコピーアプリ112に送信する。「copier」フォルダを管理するアプリケーションはコピーアプリ112だからである。他の機能に対応するフォルダ内のファイル情報を取得する場合は、当該他の機能に対応するその他のアプリケーション(プリンタアプリ111、ファックスアプリ113、スキャナアプリ114など)に対して、ファイル情報要求を送信する。   In this case, the remote file access application 115 of the multifunction peripheral 100b that has received the file information inquiry sends a file information request, which is an information acquisition request for the file under the resource “\\ Mymfp01 \ share \ user01 \ copier”, to the copy application 112. Send. This is because the application that manages the “copier” folder is the copy application 112. When acquiring file information in a folder corresponding to another function, a file information request is transmitted to other applications (printer application 111, fax application 113, scanner application 114, etc.) corresponding to the other function. To do.

次に、複合機100bは、コピーアプリ112が生成した応答であって、ファイル情報が要求されたリソースに対応するファイル名を含むファイル情報の応答を、ネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS423)。この例では、リソース「\\Mymfp01\share\user01\copier」下に蓄積されている文書のファイル名の情報として、「報告書01.tiff」、「報告書02.tiff」、「出張旅費-01.tiff」が返信されたことが示されている。   Next, the MFP 100b transmits a response of the file information including the file name corresponding to the resource for which the file information is requested, to the network redirector 132, which is a response generated by the copy application 112 (step S423). In this example, the file name information of documents stored under the resource "\\ Mymfp01 \ share \ user01 \ copier" includes "Report 01.tiff", "Report 02.tiff", "Business trip expenses- "01.tiff" is returned.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイル情報をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS424)。リモートファイルアクセスアプリ115は、出力されたファイル情報を操作パネル170に表示し、表示したファイル情報を参照してユーザが指定したファイルのオープン要求をさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS425)。ここでは、ユーザがファイル「報告書01.tiff」のオープン指示を操作パネル170上で入力したものとする。   Next, the network redirector 132 outputs the received file information to the remote file access application 115 (step S424). The remote file access application 115 displays the output file information on the operation panel 170, and further transmits an open request for the file designated by the user with reference to the displayed file information to the network redirector 132 (step S425). Here, it is assumed that the user inputs an instruction to open the file “Report 01.tiff” on the operation panel 170.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルのオープン要求を複合機100bに送信する(ステップS426)。   Next, the network redirector 132 transmits a file open request to the multi-function peripheral 100b (step S426).

次に、複合機100bは、対応するファイルのオープン要求に対してコピーアプリ112が返信したファイルオープン処理の結果を、応答としてネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS427)。ここでは、正常にファイルオープン処理が完了したものとする。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits the result of the file open process returned by the copy application 112 in response to the corresponding file open request to the network redirector 132 as a response (step S427). Here, it is assumed that the file open process has been completed normally.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイルオープン応答をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS428)。リモートファイルアクセスアプリ115は、ユーザが指定したファイルの読出し要求をさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS429)。   Next, the network redirector 132 outputs the received file open response to the remote file access application 115 (step S428). The remote file access application 115 further transmits a file read request specified by the user to the network redirector 132 (step S429).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルの読出し要求を複合機100bに送信する(ステップS430)。   Next, the network redirector 132 transmits a file read request to the multifunction peripheral 100b (step S430).

次に、複合機100bは、ファイル読出し要求に対してコピーアプリ112が返信したファイルの読出し要求の可否を表すファイル読出し応答をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS431)。ここでは、読出し可能の応答が返信されたものとする。また、ネットワークリダイレクタ132はファイル読出し応答をリモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS432)。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits a file read response indicating whether or not the file read request returned from the copy application 112 in response to the file read request to the network redirector 132 (step S431). Here, it is assumed that a readable response is returned. Further, the network redirector 132 transmits a file read response to the remote file access application 115 (step S432).

コピーアプリ112は、ファイル読出し応答送信後、HDD103から実際のファイルの情報の読出しを開始するため、複合機100bは、コピーアプリ112が読み出したファイルのデータをネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS433)。   Since the copy application 112 starts reading the actual file information from the HDD 103 after transmitting the file read response, the multifunction peripheral 100b transmits the file data read by the copy application 112 to the network redirector 132 (step S433). .

ネットワークリダイレクタ132は受信したデータをリモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS434)。リモートファイルアクセスアプリ115は、受信したデータをRAMなどの記憶媒体に保存するとともに、操作パネル170上に表示する。また、リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイル読出し完了を表す情報をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS435)。   The network redirector 132 transmits the received data to the remote file access application 115 (step S434). The remote file access application 115 saves the received data in a storage medium such as a RAM and displays it on the operation panel 170. In addition, the remote file access application 115 transmits information indicating completion of file reading to the network redirector 132 (step S435).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル読出し完了を表す情報を複合機100bに送信する(ステップS436)。   Next, the network redirector 132 transmits information indicating completion of file reading to the multi-function peripheral 100b (step S436).

このようにして、複合機100a上からユーザが他の複合機100bのHDD103に格納された画像データ等の情報を読み出すことが可能となる。   In this manner, the user can read out information such as image data stored in the HDD 103 of another multifunction device 100b from the multifunction device 100a.

すなわち、他の複合機100b内の固定ストレージをネットワークドライブとして接続することにより、自装置から簡単にデータを参照することができる。そのため、他の複合機100bの機能(コピー、ファクス、プリンタ、スキャナ)により他の複合機100b内の固定ストレージに保存されたデータを、特殊なアプリケーションを用いずに、容易に自装置へ転送することが可能となる。   That is, by connecting the fixed storage in the other multifunction peripheral 100b as a network drive, it is possible to easily refer to the data from the own apparatus. Therefore, the data stored in the fixed storage in the other multifunction device 100b by the function (copy, fax, printer, scanner) of the other multifunction device 100b can be easily transferred to the own device without using a special application. It becomes possible.

ユーザがファイルの修正等を行い、複合機100bへのファイルの保存を指示した場合、リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイルの書き込み要求をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS437)。   When the user corrects the file or the like and instructs to save the file in the multifunction peripheral 100b, the remote file access application 115 transmits a file write request to the network redirector 132 (step S437).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルの書き込み要求を複合機100bに送信する(ステップS438)。   Next, the network redirector 132 transmits a file write request to the multifunction peripheral 100b (step S438).

次に、複合機100bは、ファイル書き込み要求に対してコピーアプリ112が返信したファイルの書き込み要求の可否を表すファイル書き込み応答を、ネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS439)。ここでは、書き込み可能の応答が返されたものとする。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits a file write response indicating whether or not the file write request returned from the copy application 112 in response to the file write request to the network redirector 132 (step S439). Here, it is assumed that a writable response is returned.

ネットワークリダイレクタ132は受信したファイル書き込み応答を、リモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS440)。次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、書込むファイルのデータをネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS441)。   The network redirector 132 transmits the received file write response to the remote file access application 115 (step S440). Next, the remote file access application 115 transmits file data to be written to the network redirector 132 (step S441).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、書込むファイルのデータを複合機100bに送信する(ステップS442)。ファイルデータを受信した複合機100bは、受信したファイルデータをコピーアプリ112に送信し、書き込み完了後にコピーアプリ112から送信されたファイル書き込み完了を示す情報をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS443)。   Next, the network redirector 132 transmits the file data to be written to the multifunction peripheral 100b (step S442). The multifunction peripheral 100b that has received the file data transmits the received file data to the copy application 112, and transmits information indicating the completion of file writing transmitted from the copy application 112 to the network redirector 132 after the completion of writing (step S443).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル書き込み完了を示す情報をリモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS444)。   Next, the network redirector 132 transmits information indicating completion of file writing to the remote file access application 115 (step S444).

このようにして、ユーザは複合機100のHDD103から読み出した画像データ等の情報を変更後、情報を他の複合機100bに書き戻すことが可能となる。すなわち、単に他の複合機100bの情報の再利用ができるだけでなく、他の複合機100bに変更した情報を保存し、他の複合機100bで変更後の情報を利用して画像形成処理を実行することが可能となる。   In this way, the user can change the information such as the image data read from the HDD 103 of the multifunction peripheral 100 and then write the information back to the other multifunction peripheral 100b. That is, not only can the information of the other multifunction device 100b be reused, but the changed information is stored in the other multifunction device 100b, and the image formation process is executed using the changed information in the other multifunction device 100b. It becomes possible to do.

最後に、読出し、書き込みを行ったファイルのクローズ処理が行われる。リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイルのクローズ要求をネットワークリダイレクタ132に送信し(ステップS445)、ネットワークリダイレクタ132は受信したファイルのクローズ要求を複合機100bに送信する(ステップS446)。この例では、読出しおよび書き込みを行ったファイル「\\Mymfp01\share\user01\copier\報告書01.tiff」のクローズ要求が送信されたことが示されている。   Finally, the file read / written is closed. The remote file access application 115 transmits a file close request to the network redirector 132 (step S445), and the network redirector 132 transmits the received file close request to the multifunction peripheral 100b (step S446). In this example, a close request for the read and written file “\\ Mymfp01 \ share \ user01 \ copier \ report 01.tiff” is transmitted.

複合機100bは、受信したクローズ要求に対してコピーアプリ112が返信したファイルクローズ処理の結果を示す情報(ファイルクローズ応答)をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS447)。ネットワークリダイレクタ132は、ファイルクローズ応答をリモートファイルアクセスアプリ115に送信し(ステップS448)、情報取得処理を終了する。   The multifunction peripheral 100b transmits information (file close response) indicating the result of the file close process returned by the copy application 112 in response to the received close request to the network redirector 132 (step S447). The network redirector 132 transmits a file close response to the remote file access application 115 (step S448), and ends the information acquisition process.

次に、情報取得処理の詳細の別の例について説明する。図5は、第1の実施の形態における情報取得処理の詳細な流れの別の例を示すシーケンス図である。   Next, another example of details of the information acquisition process will be described. FIG. 5 is a sequence diagram illustrating another example of a detailed flow of the information acquisition process according to the first embodiment.

なお、図5は上述した図3の情報取得処理の全体の流れに沿って、アドレス帳情報などの複合機100の各種機器設定情報などの画像形成処理の処理内容を定める設定情報、または課金カウンタ情報、ユーザ毎の課金情報などの画像形成処理の処理結果に関連する関連情報を取得する処理の詳細を示す説明図である。   Note that FIG. 5 shows setting information for determining the processing contents of image forming processing such as various device setting information of the multifunction peripheral 100 such as address book information, or a billing counter in accordance with the overall flow of the information acquisition processing of FIG. It is explanatory drawing which shows the detail of the process which acquires the relevant information relevant to the process result of an image formation process, such as information and the accounting information for every user.

また、図5は、汎用のファイル共有プロトコルとしてSMBを用いた場合の処理の例を表す図である。さらに、上記のような設定情報、関連情報は、管理者権限で認証されたユーザのみがアクセスできるものとする。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of processing when SMB is used as a general-purpose file sharing protocol. Further, it is assumed that the setting information and the related information as described above can be accessed only by a user who is authenticated with administrator authority.

ステップS501からステップS516までの通信確立処理、認証処理、ファイル情報問合せ処理は、図4の情報取得処理のステップS401からステップS416までと同様の処理なので、その説明を省略する。   The communication establishment process, the authentication process, and the file information inquiry process from step S501 to step S516 are the same as the process from step S401 to step S416 of the information acquisition process in FIG.

図5では、ステップS515で、複合機100bから送信されたファイル情報の応答として、管理者権限で認証されたユーザ(admin)がアクセス可能なフォルダ「admin」が返信され、ステップS516でリモートファイルアクセスアプリ115に送信された例が示されている。   In FIG. 5, as a response to the file information transmitted from the multifunction peripheral 100b in step S515, a folder “admin” accessible to the user (admin) authenticated with the administrator authority is returned, and in step S516, remote file access is performed. An example transmitted to the application 115 is shown.

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、出力されたファイル情報を操作パネル170に表示し、表示したファイル情報を参照してユーザが指定したファイル情報の問合せをさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS517)。ここでは、ユーザがフォルダ「admin」内のファイル情報をさらに取得する指示を操作パネル170上で入力したものとする。   Next, the remote file access application 115 displays the output file information on the operation panel 170, refers to the displayed file information, and further transmits an inquiry about the file information designated by the user to the network redirector 132 (step S517). ). Here, it is assumed that the user has input on the operation panel 170 an instruction to further acquire file information in the folder “admin”.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル情報の問合せを複合機100bに送信する(ステップS518)。ここでは、リソース「\\Mymfp01\share\admin」下のフォルダ名を取得する要求が送信される。   Next, the network redirector 132 transmits a file information inquiry to the multi-function peripheral 100b (step S518). Here, a request for acquiring a folder name under the resource “\\ Mymfp01 \ share \ admin” is transmitted.

この場合、ファイル情報問合せを受信した複合機100bのリモートファイルアクセスアプリ115は、リソース「\\Mymfp01\share\admin」下のファイルの情報の取得要求であるファイル情報要求を機器情報管理部131に送信する。   In this case, the remote file access application 115 of the multifunction peripheral 100b that has received the file information inquiry sends a file information request, which is a request for obtaining information on the file under the resource “\\ Mymfp01 \ share \ admin”, to the device information management unit 131. Send.

課金カウンタ情報、機器設定情報、ユーザ毎の課金情報、およびアドレス帳情報などの内部情報は不揮発メモリ104に格納され、機器情報管理部131によって管理されており、上記内部情報へのアクセス要求等はすべて機器情報管理部131を介して処理されるためである。   Internal information such as billing counter information, device setting information, billing information for each user, and address book information is stored in the non-volatile memory 104 and managed by the device information management unit 131. This is because all processing is performed via the device information management unit 131.

次に、複合機100bは、機器情報管理部131が生成した応答であって、ファイル情報が要求されたリソースに対応するファイル名を含むファイル情報の応答を、ネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS519)。この例では、リソース「\\Mymfp01\share\admin」下に蓄積されている文書のファイル名の情報として、「ChargeCounter.txt」、「UserPrograms.txt」、「UserCounter.csv」、「Address.csv」が返信されたことが示されている。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits a response of the file information including the file name corresponding to the resource for which the file information is requested to the network redirector 132, which is a response generated by the device information management unit 131 (step S519). ). In this example, the file name information of documents stored under the resource "\\ Mymfp01 \ share \ admin" is "ChargeCounter.txt", "UserPrograms.txt", "UserCounter.csv", "Address.csv" "Is shown as a reply.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイル情報をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS520)。リモートファイルアクセスアプリ115は、出力されたファイル情報を操作パネル170に表示し、表示したファイル情報を参照してユーザが指定したファイルのオープン要求をさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS521)。ここでは、ユーザがファイル「Address.csv」のオープン指示を操作パネル170上で入力したものとする。   Next, the network redirector 132 outputs the received file information to the remote file access application 115 (step S520). The remote file access application 115 displays the output file information on the operation panel 170, and further transmits an open request for the file designated by the user with reference to the displayed file information to the network redirector 132 (step S521). Here, it is assumed that the user inputs an instruction to open the file “Address.csv” on the operation panel 170.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルのオープン要求を複合機100bに送信する(ステップS522)。   Next, the network redirector 132 transmits a file open request to the multifunction peripheral 100b (step S522).

次に、複合機100bは、対応するファイルのオープン要求に対して機器情報管理部131が返信したファイルオープン処理の結果を、応答としてネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS523)。ここでは、正常にファイルオープン処理が完了したものとする。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits the result of the file open process returned by the device information management unit 131 in response to the corresponding file open request to the network redirector 132 as a response (step S523). Here, it is assumed that the file open process has been completed normally.

次に、ネットワークリダイレクタ132は、受信したファイルオープン応答をリモートファイルアクセスアプリ115に出力する(ステップS524)。リモートファイルアクセスアプリ115は、ユーザが指定したファイルの読出し要求をさらにネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS525)。   Next, the network redirector 132 outputs the received file open response to the remote file access application 115 (step S524). The remote file access application 115 further transmits a read request for the file designated by the user to the network redirector 132 (step S525).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルの読出し要求を複合機100bに送信する(ステップS526)。   Next, the network redirector 132 transmits a file read request to the multifunction peripheral 100b (step S526).

次に、複合機100bは、ファイル読出し要求に対して機器情報管理部131が返信したファイルの読出し要求の可否を表すファイル読出し応答をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS527)。ここでは、読出し可能の応答が返信されたものとする。また、ネットワークリダイレクタ132はファイル読出し応答をリモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS528)。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits a file read response indicating whether or not the file read request returned from the device information management unit 131 in response to the file read request to the network redirector 132 (step S527). Here, it is assumed that a readable response is returned. Further, the network redirector 132 transmits a file read response to the remote file access application 115 (step S528).

機器情報管理部131は、ファイル読出し応答送信後、不揮発メモリ104から実際のファイルの情報の読出しを開始するため、複合機100bは、コピーアプリ112が読み出したファイルのデータをネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS529)。   Since the device information management unit 131 starts reading the actual file information from the nonvolatile memory 104 after transmitting the file read response, the multifunction peripheral 100b transmits the file data read by the copy application 112 to the network redirector 132. (Step S529).

ネットワークリダイレクタ132は受信したデータをリモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS530)。リモートファイルアクセスアプリ115は、受信したデータをRAMなどの記憶媒体に保存するとともに、操作パネル170上に表示する。また、リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイル読出し完了を表す情報をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS531)。   The network redirector 132 transmits the received data to the remote file access application 115 (step S530). The remote file access application 115 saves the received data in a storage medium such as a RAM and displays it on the operation panel 170. In addition, the remote file access application 115 transmits information indicating completion of file reading to the network redirector 132 (step S531).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイル読出し完了を表す情報を複合機100bに送信する(ステップS532)。   Next, the network redirector 132 transmits information indicating completion of file reading to the multi-function peripheral 100b (step S532).

このようにして、複合機100a上から、管理者権限を有するユーザが他の複合機100bの不揮発メモリ104に格納された機器設定情報等の内部情報を読み出すことが可能となる。すなわち、他の複合機100bやファイルサーバ200で管理されている設定情報を取り込んで自装置の処理に利用することができるため、機器設定情報の管理負担を軽減することができる。   In this way, a user having administrator authority can read internal information such as device setting information stored in the nonvolatile memory 104 of another multifunction device 100b from the multifunction device 100a. In other words, since the setting information managed by the other multifunction device 100b or the file server 200 can be taken in and used for the processing of the own apparatus, the management burden of the device setting information can be reduced.

例えば、従来は他の複合機に設定済みのユーザ情報であっても自装置でユーザ登録作業を実行する必要があったが、本実施の形態では、他の複合機上に格納されているアドレス情報などのユーザ情報を自装置にコピーして保存することができるため、煩雑な登録作業が不要となるという利点がある。   For example, in the past, it was necessary to perform user registration work on its own device even if it was user information already set in another multifunction device, but in this embodiment, the address stored on the other multifunction device Since user information such as information can be copied and stored in the own apparatus, there is an advantage that complicated registration work is not required.

次に、内部情報を変更して書き込み要求を送信した場合の例について説明する。ユーザが読み出したアドレス情報のファイル(Address.csv)の修正等を行い、ファイルの保存を指示した場合、リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイルの書き込み要求をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS533)。   Next, an example in which internal information is changed and a write request is transmitted will be described. When the user corrects the read address information file (Address.csv) and instructs to save the file, the remote file access application 115 transmits a file write request to the network redirector 132 (step S533).

次に、ネットワークリダイレクタ132は、ファイルの書き込み要求を複合機100bに送信する(ステップS534)。   Next, the network redirector 132 transmits a file write request to the multi-function peripheral 100b (step S534).

次に、複合機100bは、ファイル書き込み要求に対して機器情報管理部131が返信したファイルの書き込み要求の可否を表すファイル書き込み応答を、ネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS535)。本実施の形態では、内部情報は書き込みが制限されているため、ファイルの書き込みができないことを示す応答が返信されたものとする。   Next, the multifunction peripheral 100b transmits a file write response indicating whether or not the file write request returned from the device information management unit 131 in response to the file write request to the network redirector 132 (step S535). In the present embodiment, it is assumed that a response indicating that a file cannot be written is returned because writing of internal information is restricted.

ネットワークリダイレクタ132は受信したファイル書き込み応答を、リモートファイルアクセスアプリ115に送信する(ステップS536)。   The network redirector 132 transmits the received file write response to the remote file access application 115 (step S536).

このようにして、管理者権限を有するユーザは汎用のファイル共有プロトコルで他の複合機100bの内部情報を参照することが可能となるが、複合機100b内で適切にアクセス制限がかけられていれば、不正にファイルが書きかえられることを防止することができる。   In this way, a user having administrator authority can refer to internal information of another multifunction device 100b using a general-purpose file sharing protocol. However, access restrictions are appropriately applied in the multifunction device 100b. Thus, the file can be prevented from being rewritten illegally.

最後に、読出し、書き込みを行ったファイルのクローズ処理が行われる。リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイルのクローズ要求をネットワークリダイレクタ132に送信し(ステップS537)、ネットワークリダイレクタ132は受信したファイルのクローズ要求を複合機100bに送信する(ステップS538)。この例では、読出しおよび書き込みを行ったファイル「\\Mymfp01\share\admin\Address.csv」のクローズ要求が送信されたことが示されている。   Finally, the file read / written is closed. The remote file access application 115 transmits a file close request to the network redirector 132 (step S537), and the network redirector 132 transmits the received file close request to the multifunction peripheral 100b (step S538). In this example, it is shown that a close request for the read and written file “\\ Mymfp01 \ share \ admin \ Address.csv” has been sent.

複合機100bは、受信したクローズ要求に対して機器情報管理部131が返信したファイルクローズ処理の結果を示す情報(ファイルクローズ応答)をネットワークリダイレクタ132に送信する(ステップS539)。ネットワークリダイレクタ132は、ファイルクローズ応答をリモートファイルアクセスアプリ115に送信し(ステップS540)、情報取得処理を終了する。   The multi-function device 100b transmits information (file close response) indicating the result of the file close process returned by the device information management unit 131 in response to the received close request to the network redirector 132 (step S539). The network redirector 132 transmits a file close response to the remote file access application 115 (step S540), and ends the information acquisition process.

次に、情報取得処理でのデータの流れについて説明する。図6は、情報取得処理におけるデータの流れの一例を示す説明図である。   Next, the data flow in the information acquisition process will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a data flow in the information acquisition process.

同図は、情報取得元となる複合機100aから、他の複合機100bのHDD103に格納された画像情報等の情報を取得するときのデータの流れの一例を示したものである。同図に示すように、複合機100aのリモートファイルアクセスアプリ115からネットワークリダイレクタ132およびネットワークI/F105を介して、複合機100bに情報の取得要求が送信され、それに応じて、複合機100bから情報が返信される。   This figure shows an example of the flow of data when acquiring information such as image information stored in the HDD 103 of another MFP 100b from the MFP 100a that is the information acquisition source. As shown in the figure, an information acquisition request is transmitted from the remote file access application 115 of the multi-function peripheral 100a to the multi-function peripheral 100b via the network redirector 132 and the network I / F 105, and the information is received from the multi-function peripheral 100b accordingly. Is replied.

なお、この例では複合機100bも複合機100aと同様の構成を備えているため、ネットワークI/F105、ネットワークリダイレクタ132を介して、リモートファイルアクセスアプリ115がHDD103から取得した情報を複合機100aに送信している。   In this example, since the MFP 100b has the same configuration as the MFP 100a, the information acquired from the HDD 103 by the remote file access application 115 via the network I / F 105 and the network redirector 132 is stored in the MFP 100a. Sending.

次に、情報取得処理で操作パネル170上に表示される操作画面の例について説明する。図7は、操作パネル170と操作パネル170に表示される操作画面の一例を示す説明図である。   Next, an example of an operation screen displayed on the operation panel 170 in the information acquisition process will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of the operation panel 170 and an operation screen displayed on the operation panel 170.

同図に示すように、操作パネル170は、各種画像形成処理に関連する設定画面(図示せず)を表示するためのボタンであるコピーボタン702、ドキュメントボックスボタン703、ファックスボタン704、プリンタボタン705、およびスキャナーボタン706とともに、外部装置のファイルへのアクセス機能に関連する操作画面720を表示するためのリモートファイルアクセスボタン707と、テンキー708と、スタートボタン709と、クリアストップボタン710とを含んでいる。   As shown in the figure, the operation panel 170 has a copy button 702, a document box button 703, a fax button 704, and a printer button 705, which are buttons for displaying a setting screen (not shown) related to various image forming processes. , And a scanner button 706, a remote file access button 707 for displaying an operation screen 720 related to the file access function of the external device, a numeric keypad 708, a start button 709, and a clear stop button 710. Yes.

操作画面720は、操作パネル170の液晶表示部に表示され、操作ボタンとして、外部装置のファイルを自装置内にコピーするための文書コピーボタン711と、外部装置のファイルを印刷するためのプリントボタン712と、外部装置のファイルをFAX送信するためのFAX送信ボタン713と、外部装置のファイルをE−mail送信するためのE−mail送信ボタン714とを含んでいる。   The operation screen 720 is displayed on the liquid crystal display unit of the operation panel 170. As operation buttons, a document copy button 711 for copying a file in the external device to the own device, and a print button for printing the file in the external device. 712, a FAX transmission button 713 for FAX transmission of the file of the external device, and an E-mail transmission button 714 for E-mail transmission of the file of the external device.

また、操作画面720は、取得した情報をアイコン721の形式で表示するとともに、情報の格納場所を示すアイコンを階層構造722で表示する。さらに、操作画面720の上部には、現在選択している情報の格納場所を表すためのアドレス表示フィールド723が表示されている。取得した情報のアイコン721の下側の表示領域には、現在選択している情報の内容を表すプレビュー画像724が表示されている。   The operation screen 720 displays the acquired information in the form of an icon 721 and displays an icon indicating a storage location of the information in a hierarchical structure 722. Further, an address display field 723 for displaying the storage location of the currently selected information is displayed at the top of the operation screen 720. In the display area below the acquired information icon 721, a preview image 724 representing the content of the currently selected information is displayed.

なお、他の情報のアイコンをクリックすることにより、クリックしたアイコンが選択状態となり(ファイル名が反転表示される)、当該アイコンに対応する情報のプレビュー画像に切り替わる。なお、アイコンをダブルクリックすることにより、拡大したプレビュー画像が表示されるように構成してもよい。   Note that by clicking an icon of another information, the clicked icon is selected (a file name is highlighted), and the preview image of the information corresponding to the icon is switched. Note that an enlarged preview image may be displayed by double-clicking the icon.

また、階層構造722から、現在選択されている情報の格納場所に対応するアイコンと異なるアイコンを選択した場合、選択したアイコンが示す格納場所に格納されている情報を取得する。そして、取得した情報の内容で、アイコン721、アドレス表示フィールド723、プレビュー画像724、文書情報フィールド725などの表示内容を更新する。   Further, when an icon different from the icon corresponding to the storage location of the currently selected information is selected from the hierarchical structure 722, the information stored in the storage location indicated by the selected icon is acquired. Then, display contents such as an icon 721, an address display field 723, a preview image 724, and a document information field 725 are updated with the contents of the acquired information.

取得した情報のアイコン721の右側の表示領域には、現在選択している情報の属性を表示する文書情報フィールド725が表示されている。   In the display area on the right side of the acquired information icon 721, a document information field 725 for displaying the attribute of the currently selected information is displayed.

なお、リモートファイルアクセスボタン707をクリックした場合は、外部装置のアクセス認証を行うための認証画面(図示せず)が液晶表示部に表示される。また、認証に失敗したときのエラーメッセージ等も液晶表示部に表示される。さらに、認証に失敗したときは、ユーザ名・パスワードを再入力する画面(図示せず)が液晶表示部に表示される。   When the remote file access button 707 is clicked, an authentication screen (not shown) for performing access authentication of the external device is displayed on the liquid crystal display unit. In addition, an error message or the like when authentication fails is also displayed on the liquid crystal display unit. Further, when the authentication fails, a screen (not shown) for re-entering the user name / password is displayed on the liquid crystal display unit.

このように、従来、通常のクライアントPCから行っていた外部装置に対するファイルアクセス処理(認証、ファイル一覧表示など)を、複合機100上の操作パネル170上で実行することが可能となる。   As described above, file access processing (authentication, file list display, etc.) for an external apparatus that has been conventionally performed from a normal client PC can be executed on the operation panel 170 on the multifunction peripheral 100.

次に、外部装置の画像情報を再利用した画像形成処理について説明する。第1の実施の形態では、画像情報の全ページを一括でコピーした後に画像形成処理を行う。なお、以下では、画像形成処理としてプリント処理(リモート文書印刷処理)を例に説明するが、ファクシミリ送信処理、E−mail送信処理などのその他の処理を実行する場合も同様の方法を適用できる。   Next, an image forming process that reuses image information of an external apparatus will be described. In the first embodiment, image forming processing is performed after all pages of image information are copied together. In the following, print processing (remote document printing processing) will be described as an example of image forming processing, but the same method can be applied when executing other processing such as facsimile transmission processing and E-mail transmission processing.

図8は、第2の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the overall flow of the remote document printing process in the second embodiment.

まず、リモートファイルアクセスアプリ115が、印刷対象文書を自装置(自機)にコピーする(ステップS801)。この処理は、図7に示すような操作画面701上でユーザがある文書情報を選択し、プリントボタン712をクリックした場合に開始される。   First, the remote file access application 115 copies the document to be printed to the own device (own device) (step S801). This process is started when the user selects certain document information on the operation screen 701 as shown in FIG. 7 and clicks the print button 712.

上述のように、本実施の形態では、リモートファイルアクセスアプリ115は、選択した文書情報に複数のページの画像データが含まれる場合であっても、全ページを含む文書情報をコピーした後に印刷を実行する。従って、ステップS801では、選択した文書情報のすべてのページを自機にコピーする。   As described above, in the present embodiment, the remote file access application 115 performs printing after copying document information including all pages even when the selected document information includes image data of a plurality of pages. Execute. Accordingly, in step S801, all pages of the selected document information are copied to the own device.

次に、プリンタアプリ111が、コピーした文書の印刷処理を実行する(ステップS802)。次に、プリンタアプリ111はコピーが完了した文書を削除する(ステップS803)。   Next, the printer application 111 executes a printing process for the copied document (step S802). Next, the printer application 111 deletes the document that has been copied (step S803).

このようにして、本実施の形態では、外部装置の情報を利用して画像形成処理を実行することが可能となる。また、複数ページの画像データ含まれている場合であっても、すべてのページを取得後に画像形成処理を実行するため、処理手順が簡易化することができる。   In this way, in the present embodiment, it is possible to execute image forming processing using information of an external device. Even when a plurality of pages of image data are included, the image forming process is executed after all pages have been acquired, so that the processing procedure can be simplified.

以上のように、第1の実施の形態にかかる画像形成装置では、汎用のファイル共有プロトコルでファイルをアクセス可能とした他の画像形成装置または他のファイルサーバなどの外部装置に格納された情報を取得することができるため、外部装置の情報を利用して画像形成処理を行う際のユーザの操作負担を軽減することができる。   As described above, in the image forming apparatus according to the first embodiment, information stored in an external apparatus such as another image forming apparatus or another file server that can access a file using a general-purpose file sharing protocol is stored. Therefore, it is possible to reduce the operation burden on the user when performing image forming processing using information of the external device.

また、第1の実施の形態にかかる画像形成装置では、ネットワークリダイレクタをコントロールサービスとして搭載し、リモートファイルアクセスアプリをコントロールサービスの層の上層で動作するアプリケーションとして搭載するので、リモートファイルアクセスアプリ自体の開発工数の削減が図られる。   In the image forming apparatus according to the first embodiment, the network redirector is mounted as a control service, and the remote file access application is mounted as an application that operates in the upper layer of the control service layer. Development man-hours can be reduced.

すなわち、OS上で動作するコントロールサービスは、各アプリケーションの共通部分を共通システムサービスとして括りだしたものであり、各アプリケーションからの処理要求を解釈してハードウェア資源の獲得要求を発生させるので、複数のアプリケーションから共通的にアクセスされる。このため、リモートファイルアクセスアプリは、ハードウェア資源を意識せずに開発することができ、リモートファイルアクセスアプリの開発労力の軽減を図ることができる。   In other words, the control service operating on the OS is a bundle of common parts of each application as a common system service, which interprets processing requests from each application and generates hardware resource acquisition requests. Commonly accessed from other applications. Therefore, the remote file access application can be developed without being aware of hardware resources, and the development effort of the remote file access application can be reduced.

また、第1の実施の形態にかかる画像形成装置では、OS、コントロールサービス、アプリケーションという3層構造を採用しており、アプリケーションごとに追加可能(搭載可能)な構成であるため、製品出荷後にもサードベンダ等でリモートファイルアクセスアプリを新規アプリケーションとして開発して複合機に搭載することが考えられ、このような場合に、サードベンダ等がハードウェア資源を意識せずにリモートファイルアクセスアプリを効率的に開発することが可能となる。   The image forming apparatus according to the first embodiment employs a three-layer structure of an OS, a control service, and an application, and can be added (installed) for each application. It is conceivable that a third-party vendor or the like develops a remote file access application as a new application and installs it in the multifunction device. In such a case, the third-party vendor or the like efficiently uses the remote file access application without being aware of hardware resources Can be developed.

(第2の実施の形態)
第2の実施の形態にかかる画像形成装置は、外部装置の画像情報を再利用して画像形成処理を実行する際に、画像情報に含まれるページを逐次自機にコピーし、画像形成処理を行うものである。なお、以下では、画像形成処理としてプリント(印刷)処理を例に説明するが、ファクシミリ送信処理、E−mail送信処理などのその他の処理を実行する場合も同様の方法を適用できる。
(Second Embodiment)
When the image forming apparatus according to the second embodiment executes the image forming process by reusing the image information of the external apparatus, the pages included in the image information are sequentially copied to the own apparatus, and the image forming process is performed. Is what you do. In the following, a print process will be described as an example of the image forming process, but the same method can be applied when executing other processes such as a facsimile transmission process and an E-mail transmission process.

第2の実施の形態にかかる画像形成装置では、外部装置の画像情報を再利用して画像形成処理を実行する際、画像情報が複数のページを含む場合には、各ページを逐次コピーし、コピーしたページに対して逐次画像形成処理を実行するようにリモートファイルアクセスアプリ115が構成されている。その他の構成は、第1の実施の形態にかかる画像形成装置の構成は、図2と同様であるのでその説明を省略する。   In the image forming apparatus according to the second embodiment, when the image information includes a plurality of pages when the image forming process is performed by reusing the image information of the external apparatus, each page is sequentially copied, The remote file access application 115 is configured to sequentially execute image forming processing on the copied pages. Since the configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment is the same as that of FIG. 2 in other configurations, description thereof is omitted.

図9は、第2の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the overall flow of the remote document printing process in the second embodiment.

まず、リモートファイルアクセスアプリ115が、リモート文書印刷処理を開始し、その際にページ数のカウンタnを1に初期化する(ステップS901)。なお、この処理は、第1の実施の形態と同様に、操作画面701上でユーザが文書情報を選択してプリントボタン712をクリックした場合に開始される。   First, the remote file access application 115 starts remote document printing processing, and initializes the page number counter n to 1 (step S901). This process is started when the user selects document information and clicks the print button 712 on the operation screen 701, as in the first embodiment.

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、印刷対象文書のnページ目の画像を自機にコピーする(ステップS902)。次に、プリンタアプリ111が、コピーしたnページ目の画像を設定枚数分印刷する(ステップS903)。続いて、プリンタアプリ111が、コピーが完了したnページ目の画像を削除する(ステップS904)。   Next, the remote file access application 115 copies the image of the nth page of the document to be printed to the own device (step S902). Next, the printer application 111 prints the copied n-th page image for the set number (step S903). Subsequently, the printer application 111 deletes the image of the nth page for which copying has been completed (step S904).

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、カウンタnに1を加算し(ステップS905)、すべてのページを処理したか否かを判断する(ステップS906)。   Next, the remote file access application 115 adds 1 to the counter n (step S905), and determines whether all pages have been processed (step S906).

すべてのページを処理していない場合は(ステップS906:NO)、次のページをコピーして処理を繰り返す(ステップS902)。すべてのページを処理した場合は(ステップS906:YES)リモート文書印刷処理を終了する。   If all pages have not been processed (step S906: NO), the next page is copied and the process is repeated (step S902). If all pages have been processed (step S906: YES), the remote document printing process is terminated.

このように、第2の実施の形態では、複数ページの画像データ含まれている場合には、各ページを逐次取得しながら画像形成処理を実行するため、画像形成処理の高速化を実現できる。   As described above, in the second embodiment, when image data of a plurality of pages is included, the image forming process is executed while sequentially acquiring each page, so that the image forming process can be speeded up.

(第3の実施の形態)
第3の実施の形態にかかる画像形成装置は、外部装置に複数の形式(フォーマット)で画像情報が記憶されている場合に、自装置内の設定情報を参照して適切なフォーマットの画像情報を取得して画像形成処理を実行するものである。
(Third embodiment)
The image forming apparatus according to the third embodiment refers to setting information in its own apparatus and stores image information in an appropriate format when image information is stored in a plurality of formats (formats) in the external apparatus. The image forming process is executed after acquisition.

第3の実施の形態にかかる画像形成装置では、外部装置の画像情報が、例えば、解像度およびカラーモードが異なる複数のフォーマットで保存されている場合に、自装置内の機器設定情報に従って、1のフォーマットの画像情報を取得するようにリモートファイルアクセスアプリ115が構成されている。その他の構成は、第1の実施の形態にかかる画像形成装置の構成は、図2と同様であるのでその説明を省略する。   In the image forming apparatus according to the third embodiment, when the image information of the external apparatus is stored in a plurality of formats having different resolutions and color modes, for example, 1 The remote file access application 115 is configured to acquire the format image information. Since the configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment is the same as that of FIG. 2 in other configurations, description thereof is omitted.

機器設定情報としては、例えば、解像度を優先してフォーマットを選択するか、カラーモードを優先してフォーマットを選択するかを表す優先設定の情報などが含まれる。なお、フォーマットを選択する基準となる機器設定情報はこれらに限られるものではない。   The device setting information includes, for example, priority setting information indicating whether a format is selected with priority on resolution or a format is selected with priority on color mode. In addition, the apparatus setting information used as the reference | standard which selects a format is not restricted to these.

次に、複数のフォーマットの格納例について説明する。図10は、外部装置内に記憶されている複数のフォーマットで保存されている画像情報の一例を示す説明図である。   Next, an example of storing a plurality of formats will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of image information stored in a plurality of formats stored in the external apparatus.

同図に示すように、外部装置では、同一の情報について、解像度およびカラーモードが異なる4つのファイルを格納している。フォーマットが異なる同一の情報であることは、ファイル名によって判断することができる。同図の例では、表示されるファイル名の後に、解像度を表す数値と、カラーモードを表す文字列を付加されているため、この付加情報を参照することにより、フォーマットが異なる同一の情報であること、および、実際のフォーマット(解像度とカラーモード)を判断できる。   As shown in the figure, the external device stores four files with different resolutions and color modes for the same information. It can be determined by the file name that the information is the same in different formats. In the example shown in the figure, since the numerical value indicating the resolution and the character string indicating the color mode are added after the file name to be displayed, the same information with different formats can be obtained by referring to the additional information. And the actual format (resolution and color mode) can be determined.

なお、カラーモードは、フルカラー画像で保存されたことを示す「fc」、白黒画像で保存されたことを示す「bw」などを指定する。   The color mode designates “fc” indicating that the image is stored as a full-color image, “bw” indicating that the image is stored as a monochrome image, or the like.

リモートファイルアクセスアプリ115は、画像情報を取得した際に、上述のような方法でフォーマットの相違等を判断し、ユーザに対しては付加情報を削除したファイル名を表示する。   When the remote file access application 115 acquires the image information, the remote file access application 115 determines the format difference or the like by the method described above, and displays the file name from which the additional information is deleted to the user.

次に、複数のフォーマットのファイルから適切なフォーマットのファイルを選択して画像形成処理を実行する手順について説明する。図11は、第3の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, a procedure for selecting an appropriate format file from a plurality of format files and executing the image forming process will be described. FIG. 11 is a flowchart showing an overall flow of remote document printing processing in the third embodiment.

まず、プリントボタン712のクリックにより外部装置の文書の印刷処理が指示されたことを契機に、リモートファイルアクセスアプリ115が、印刷対象文書に該当するファイルを外部装置から検索する(ステップS1101)。具体的には、選択された文書情報と同一のファイル名に、解像度およびカラーモードの付加情報が付されたファイル名を有するファイルを検索する。   First, the remote file access application 115 retrieves a file corresponding to the document to be printed from the external device in response to an instruction to print the document of the external device by clicking the print button 712 (step S1101). Specifically, a file having a file name in which additional information of resolution and color mode is added to the same file name as the selected document information is searched.

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、複数のファイルが存在するか(検索されたか)否かを判断し(ステップS1102)、複数のファイルが存在しない場合は(ステップS1102:NO)、検索したファイルを自機にコピーする(ステップS1103)。   Next, the remote file access application 115 determines whether or not there are a plurality of files (has been searched) (step S1102). If there are not a plurality of files (step S1102: NO), the searched file Is copied to the own device (step S1103).

複数のファイルが存在する場合(ステップS1102:YES)、リモートファイルアクセスアプリ115は、機器設定情報に応じたファイルを選択するファイル選択処理を実行する(ステップS1104)。ファイル選択処理の詳細については後述する。   When there are a plurality of files (step S1102: YES), the remote file access application 115 executes a file selection process for selecting a file according to the device setting information (step S1104). Details of the file selection process will be described later.

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、ファイル選択処理で選択したファイルを自機にコピーする(ステップS1105)。   Next, the remote file access application 115 copies the file selected in the file selection process to the own device (step S1105).

ファイルをコピーした後、プリンタアプリ111が、コピーした文書情報の印刷処理を実行し(ステップS1106)、コピーが完了した文書情報を削除する(ステップS1107)。なお、画像情報が複数のページを含む場合、第2の実施の形態と同様にページを逐次コピーして印刷処理を実行するように構成してもよい。   After copying the file, the printer application 111 executes a printing process for the copied document information (step S1106), and deletes the document information that has been copied (step S1107). Note that when the image information includes a plurality of pages, the pages may be sequentially copied and the printing process may be executed as in the second embodiment.

次に、ステップS1104のファイル選択処理の詳細について説明する。図12は、第3の実施の形態におけるファイル選択処理の全体の流れを示すフローチャートである。   Next, details of the file selection processing in step S1104 will be described. FIG. 12 is a flowchart showing the overall flow of the file selection process in the third embodiment.

まず、リモートファイルアクセスアプリ115は、不揮発メモリ104に記憶された機器設定情報から、優先設定の情報(カラーモード優先か、解像度優先か)を取得する(ステップS1201)。   First, the remote file access application 115 acquires priority setting information (color mode priority or resolution priority) from the device setting information stored in the nonvolatile memory 104 (step S1201).

次に、リモートファイルアクセスアプリ115は、取得した優先設定の情報が、カラーモード優先か否かを判断し(ステップS1202)、カラーモード優先である場合は(ステップS1202:YES)、さらに印刷モードがカラー印刷モードか否かを判断する(ステップS1203)。なお、印刷モードは、ユーザが印刷処理を指示した際に指定した印刷モード(カラーモードか、白黒モードか)を取得して判断する。   Next, the remote file access application 115 determines whether or not the acquired priority setting information is color mode priority (step S1202). If the color mode priority is priority (step S1202: YES), the print mode is further set. It is determined whether or not the color printing mode is set (step S1203). Note that the print mode is determined by acquiring the print mode (color mode or monochrome mode) designated when the user instructs print processing.

カラー印刷モードである場合は(ステップS1203:YES)、(1)解像度が600DPI(Dot Per Inch)かつフルカラー画像、(2)解像度が200DPIかつフルカラー画像、(3)解像度が600DPIかつ白黒画像、(4)解像度が200DPIかつ白黒画像の優先順位で、検索されたファイルから1つのファイルを選択する(ステップS1204)。   In the case of the color printing mode (step S1203: YES), (1) resolution is 600 DPI (Dot Per Inch) and full color image, (2) resolution is 200 DPI and full color image, (3) resolution is 600 DPI and monochrome image, ( 4) One file is selected from the searched files with a resolution of 200 DPI and monochrome image priority (step S1204).

なお、解像度は600DPI、200DPIに限られるものではなく、他の解像度の場合も同様の方法で設定された設定情報に従ってファイルが選択される。   Note that the resolution is not limited to 600 DPI and 200 DPI, and in the case of other resolutions, a file is selected according to setting information set in the same manner.

ステップS1203で、カラー印刷モードでない場合は(ステップS1203:NO)、(1)解像度が600DPI(Dot Per Inch)かつ白黒画像、(2)解像度が200DPIかつ白黒画像、(3)解像度が600DPIかつフルカラー画像、(4)解像度が200DPIかつフルカラー画像の優先順位で、検索されたファイルから1つのファイルを選択する(ステップS1205)。   If the color printing mode is not set in step S1203 (step S1203: NO), (1) resolution is 600 DPI (Dot Per Inch) and monochrome image, (2) resolution is 200 DPI and monochrome image, and (3) resolution is 600 DPI and full color. Image, (4) One file is selected from the searched files in the priority order of the resolution of 200 DPI and full color image (step S1205).

ステップS1202で、カラーモード優先でない場合、すなわち、解像度優先である場合は(ステップS1202:NO)、さらに印刷モードがカラー印刷モードか否かを判断する(ステップS1206)。   If the color mode is not prioritized in step S1202, that is, if the resolution is prioritized (step S1202: NO), it is further determined whether or not the print mode is the color print mode (step S1206).

カラー印刷モードである場合は(ステップS1206:YES)、(1)解像度が600DPI(Dot Per Inch)かつフルカラー画像、(2)解像度が600DPIかつ白黒画像、(3)解像度が200DPIかつフルカラー画像、(4)解像度が200DPIかつ白黒画像の優先順位で、検索されたファイルから1つのファイルを選択する(ステップS1207)。   In the case of the color printing mode (step S1206: YES), (1) resolution is 600 DPI (Dot Per Inch) and full color image, (2) resolution is 600 DPI and black and white image, (3) resolution is 200 DPI and full color image, ( 4) One file is selected from the searched files with a resolution of 200 DPI and monochrome image priority (step S1207).

ステップS1206で、カラー印刷モードでない場合は(ステップS1206:NO)、(1)解像度が600DPI(Dot Per Inch)かつ白黒画像、(2)解像度が200DPIかつ白黒画像、(3)解像度が600DPIかつフルカラー画像、(4)解像度が200DPIかつフルカラー画像の優先順位で、検索されたファイルから1つのファイルを選択する(ステップS1208)。   If the color printing mode is not set in step S1206 (step S1206: NO), (1) resolution is 600 DPI (Dot Per Inch) and monochrome image, (2) resolution is 200 DPI and monochrome image, and (3) resolution is 600 DPI and full color. Image, (4) One file is selected from the searched files in the priority order of the resolution of 200 DPI and full color image (step S1208).

このように、第3の実施の形態では、外部装置に複数のフォーマットで画像情報が記憶されている場合に、自装置内の設定情報を参照して適切なフォーマットの画像情報を取得して画像形成処理を実行することができる。   As described above, in the third embodiment, when image information is stored in a plurality of formats in the external device, the image information in an appropriate format is obtained by referring to the setting information in the own device. A forming process can be performed.

図13は、かかる複合機100のハードウェア構成を示すブロック図である。本図に示すように、この複合機100は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、複合機100全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the multi-function device 100. As shown in the figure, the multifunction peripheral 100 has a configuration in which a controller 10 and an engine unit (Engine) 60 are connected by a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus. The controller 10 is a controller that controls the entire MFP 100 and controls drawing, communication, and input from an operation unit (not shown). The engine unit 60 is a printer engine that can be connected to a PCI bus, and is, for example, a monochrome plotter, a one-drum color plotter, a four-drum color plotter, a scanner, or a fax unit. The engine unit 60 includes an image processing part such as error diffusion and gamma conversion in addition to a so-called engine part such as a plotter.

コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、HDD103とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM12aと、RAM12bと、をさらに有する。   The controller 10 includes a CPU 11, a north bridge (NB) 13, a system memory (MEM-P) 12, a south bridge (SB) 14, a local memory (MEM-C) 17, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). 16 and the HDD 103, and the north bridge (NB) 13 and the ASIC 16 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) 15. The MEM-P 12 further includes a ROM 12a and a RAM 12b.

CPU11は、複合機100の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。   The CPU 11 performs overall control of the multifunction peripheral 100, has a chip set including the NB 13, the MEM-P 12, and the SB 14, and is connected to other devices via the chip set.

NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。   The NB 13 is a bridge for connecting the CPU 11 to the MEM-P 12, SB 14, and AGP 15, and includes a memory controller that controls reading and writing to the MEM-P 12, a PCI master, and an AGP target.

MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。   The MEM-P 12 is a system memory used as a memory for storing programs and data, a memory for developing programs and data, a memory for drawing a printer, and the like, and includes a ROM 12a and a RAM 12b. The ROM 12a is a read-only memory used as a program / data storage memory, and the RAM 12b is a writable / readable memory used as a program / data development memory, a printer drawing memory, or the like.

SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークI/F105なども接続される。   The SB 14 is a bridge for connecting the NB 13 to a PCI device and peripheral devices. The SB 14 is connected to the NB 13 via a PCI bus, and a network I / F 105 and the like are also connected to the PCI bus.

ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD103およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Fax Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。   The ASIC 16 is an IC (Integrated Circuit) for image processing applications having hardware elements for image processing, and has a role of a bridge for connecting the AGP 15, PCI bus, HDD 103, and MEM-C 17. The ASIC 16 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that is the core of the ASIC 16, a memory controller that controls the MEM-C 17, and a plurality of DMACs (Direct Memory) that perform rotation of image data by hardware logic. Access Controller) and a PCI unit that performs data transfer between the engine unit 60 via the PCI bus. An FCU (Fax Control Unit) 30, a USB (Universal Serial Bus) 40, and an IEEE 1394 (the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface 50 are connected to the ASIC 16 via a PCI bus.

MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD103は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。   The MEM-C 17 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer, and the HDD 103 is a storage for storing image data, programs, font data, and forms.

AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。   The AGP 15 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed for speeding up graphics processing. The AGP 15 speeds up the graphics accelerator card by directly accessing the MEM-P 12 with high throughput. .

なお、第1〜第3の実施の形態にかかる画像形成装置で実行される情報取得プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。   The information acquisition program executed by the image forming apparatuses according to the first to third embodiments is provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

第1〜第3の実施の形態にかかる画像形成装置で実行される情報取得プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   The information acquisition program executed by the image forming apparatus according to the first to third embodiments is a file in an installable format or an executable format, and is a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD. (Digital Versatile Disk) or the like may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium.

さらに、第1〜第3の実施の形態にかかる画像形成装置で実行される情報取得プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、第1〜第3の実施の形態にかかる画像形成装置で実行される情報取得プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   Further, the information acquisition program executed by the image forming apparatus according to the first to third embodiments is stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. It may be configured. The information acquisition program executed by the image forming apparatus according to the first to third embodiments may be provided or distributed via a network such as the Internet.

第1〜第3の実施の形態にかかる画像形成装置で実行される情報取得プログラムは、上述した各部(プリンタアプリ、コピーアプリなどのアプリケーション、およびECS、MCS、OSなどを含むプラットフォーム)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから情報取得プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、上記各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   An information acquisition program executed by the image forming apparatuses according to the first to third embodiments includes the above-described units (applications such as a printer application and a copy application, and a platform including ECS, MCS, OS, and the like). As actual hardware, the CPU (processor) reads the information acquisition program from the ROM and executes it, so that each unit is loaded onto the main storage device, and each unit is generated on the main storage device It has come to be.

以上のように、本発明にかかる画像形成装置、情報取得方法および情報取得プログラムは、外部装置との間でファイル共有して参照可能とする画像形成装置に適している。   As described above, the image forming apparatus, the information acquisition method, and the information acquisition program according to the present invention are suitable for an image forming apparatus that can be referred to by sharing a file with an external apparatus.

第1の実施の形態にかかる画像形成装置を含む画像処理システムのネットワーク構成および画像形成装置の主要構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a network configuration of an image processing system including an image forming apparatus according to a first embodiment and a main configuration of the image forming apparatus. 第1の実施の形態にかかる複合機の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a multifunction machine according to a first embodiment. 第1の実施の形態における情報取得処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the information acquisition process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における情報取得処理の詳細な流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the detailed flow of the information acquisition process in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における情報取得処理の詳細な流れの別の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another example of the detailed flow of the information acquisition process in 1st Embodiment. 情報取得処理におけるデータの流れの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the flow of the data in an information acquisition process. 操作パネルと操作パネルに表示される操作画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the operation screen displayed on an operation panel and an operation panel. 第2の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an overall flow of remote document printing processing according to the second embodiment. 第2の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an overall flow of remote document printing processing according to the second embodiment. 外部装置内に記憶されている複数のフォーマットで保存されている画像情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the image information preserve | saved with the some format memorize | stored in the external device. 第3の実施の形態におけるリモート文書印刷処理の全体の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an overall flow of remote document printing processing according to the third embodiment. 第3の実施の形態におけるファイル選択処理の全体の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole flow of the file selection process in 3rd Embodiment. 複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a multifunction machine.

符号の説明Explanation of symbols

10 コントローラ
11 CPU
12 システムメモリ(MEM−P)
12a ROM
12b RAM
13 ノースブリッジ(NB)
14 サウスブリッジ(SB)
15 AGP
16 ASIC
17 ローカルメモリ(MEM−C)
30 FCU
40 USB
50 IEEE1394インターフェース
60 エンジン部
100a、100b 複合機
101 白黒ラインプリンタ
102 カラーラインプリンタ
103 HDD
104 不揮発メモリ
105 ネットワークI/F
106 ハードウェアリソース
110 ソフトウェア群
111 プリンタアプリ
112 コピーアプリ
113 ファックスアプリ
114 スキャナアプリ
115 リモートファイルアクセスアプリ
120 プラットフォーム
121 OS
122 SCS
123 SRM
124 ECS
125 MCS
126 OCS
127 FCS
128 NCS
129 UCS
130 認証部
131 機器情報管理部
132 ネットワークリダイレクタ
140 アプリケーション
150 コントロールサービス
170 操作パネル
200 ファイルサーバ
300 ネットワーク
701 操作画面
702 コピーボタン
703 ドキュメントボックスボタン
704 ファックスボタン
705 プリンタボタン
706 スキャナーボタン
707 リモートファイルアクセスボタン
708 テンキー
709 スタートボタン
710 クリアストップボタン
711 文書コピーボタン
712 プリントボタン
713 FAX送信ボタン
714 E−mail送信ボタン
720 操作画面
721 アイコン
722 階層構造
723 アドレス表示フィールド
724 プレビュー画像
725 文書情報フィールド
10 Controller 11 CPU
12 System memory (MEM-P)
12a ROM
12b RAM
13 North Bridge (NB)
14 South Bridge (SB)
15 AGP
16 ASIC
17 Local memory (MEM-C)
30 FCU
40 USB
50 IEEE 1394 interface 60 Engine unit 100a, 100b MFP 101 Monochrome line printer 102 Color line printer 103 HDD
104 Non-volatile memory 105 Network I / F
106 Hardware resources 110 Software group 111 Printer application 112 Copy application 113 Fax application 114 Scanner application 115 Remote file access application 120 Platform 121 OS
122 SCS
123 SRM
124 ECS
125 MCS
126 OCS
127 FCS
128 NCS
129 UCS
130 Authentication Unit 131 Device Information Management Unit 132 Network Redirector 140 Application 150 Control Service 170 Operation Panel 200 File Server 300 Network 701 Operation Screen 702 Copy Button 703 Document Box Button 704 Fax Button 705 Printer Button 706 Scanner Button 707 Remote File Access Button 708 Numeric Keypad 709 Start button 710 Clear stop button 711 Document copy button 712 Print button 713 FAX transmission button 714 E-mail transmission button 720 Operation screen 721 Icon 722 Hierarchical structure 723 Address display field 724 Preview image 725 Document information field

Claims (23)

画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うアプリケーションと、前記アプリケーションと前記ハードウェア資源との間に介在し、ユーザサービスを提供する際に、アプリケーションの少なくとも2つが共通的に必要とする前記ハードウェア資源の獲得要求、管理、実行制御並びに画像形成処理を行うコントロールサービスとを備えた画像形成装置であって、
前記コントロールサービスとして搭載され、ファイル共有に関する汎用のプロトコルを使用して、ネットワークを介して接続された情報処理装置内の情報にアクセスする通信手段と、
前記アプリケーションとして搭載され、前記通信手段を介して前記情報処理装置から画像形成処理に関連する情報を取得するリモートファイルアクセスアプリと、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
When providing a user service by interposing a hardware resource used in the image forming process, an application performing a process specific to the user service related to the image forming process, and the application and the hardware resource An image forming apparatus comprising: a control service that performs acquisition request, management, execution control, and image forming processing of the hardware resources that are commonly required by at least two of the applications,
A communication means mounted as the control service and accessing information in an information processing apparatus connected via a network using a general-purpose protocol for file sharing;
A remote file access application that is installed as the application and acquires information related to image formation processing from the information processing apparatus via the communication means;
An image forming apparatus comprising:
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から画像形成処理に関連する画像情報を前記情報として取得すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The remote file access app acquires image information related to image formation processing from the information processing apparatus as the information;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記画像情報を変更し、前記通信手段を介して変更した前記画像情報を前記情報処理装置に送信すること、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The remote file access application changes the acquired image information and transmits the changed image information to the information processing apparatus via the communication unit;
The image forming apparatus according to claim 2.
前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリが取得した前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The application performs the unique process using the image information acquired by the remote file access application;
The image forming apparatus according to claim 2.
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報に含まれるすべてのページを取得した後に、取得した前記画像情報を前記アプリケーションに出力し、
前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリから出力された前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、
を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
The remote file access application, after acquiring all the pages included in the image information, outputs the acquired image information to the application,
The application performs the specific process using the image information output from the remote file access application;
The image forming apparatus according to claim 4.
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報に含まれるページを逐次取得し、取得した前記画像情報のページを前記アプリケーションに逐次出力し、
前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリから出力された前記画像情報を用いて前記固有の処理を実行すること、
を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
The remote file access application sequentially acquires pages included in the image information, sequentially outputs the acquired page of the image information to the application,
The application performs the unique process using the image information output from the remote file access application;
The image forming apparatus according to claim 4.
画像形成処理の処理内容を定める設定情報を記憶する設定情報記憶手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報が複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記設定情報に基づいて前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうち1の前記画像情報を選択し、選択した前記画像情報を取得すること、
を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Further comprising setting information storage means for storing setting information for determining the processing content of the image forming process;
When the image information is stored in the information processing apparatus in a plurality of formats, the remote file access application is configured to use one of the image information stored in the plurality of formats based on the setting information. Selecting information and obtaining the selected image information;
The image forming apparatus according to claim 4.
前記設定情報記憶手段は、カラー画像を優先するか否かを表すカラーモード優先情報を前記設定情報として記憶し、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報がカラー画像か否かによって異なる複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記カラーモード優先情報がカラー画像を優先することを表すときに前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうちカラー画像の形式で記憶された前記画像情報を優先して選択し、選択した前記画像情報を取得すること、
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The setting information storage means stores color mode priority information indicating whether to give priority to a color image as the setting information,
The remote file access application, when the color mode priority information indicates that priority is given to a color image when the information is stored in the information processing apparatus in a plurality of formats depending on whether the image information is a color image or not. Preferentially selecting the image information stored in the color image format from the image information stored in the plurality of formats, and acquiring the selected image information;
The image forming apparatus according to claim 7.
前記設定情報記憶手段は、解像度の高い画像を優先するか否かを表す解像度優先情報を前記設定情報として記憶し、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記画像情報が、解像度が異なる複数の形式で前記情報処理装置に記憶されている場合に、前記解像度優先情報に基づいて、前記解像度優先情報が解像度の高い画像を優先することを表すときに前記複数の形式で記憶された前記画像情報のうち解像度が高い方から優先して前記画像情報を選択し、選択した前記画像情報を取得すること、
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The setting information storage means stores, as the setting information, resolution priority information indicating whether to give priority to an image with a high resolution,
When the image information is stored in the information processing apparatus in a plurality of formats having different resolutions, the remote file access application gives priority to an image having a higher resolution priority information based on the resolution priority information. Selecting the image information preferentially from the one having the highest resolution among the image information stored in the plurality of formats when representing the acquisition, and acquiring the selected image information;
The image forming apparatus according to claim 7.
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から画像形成処理の処理内容を定める設定情報を前記情報として取得すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The remote file access application acquires, as the information, setting information that defines processing contents of image forming processing from the information processing apparatus;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記設定情報を記憶する設定情報記憶手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記設定情報で前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報を置き換え、
前記アプリケーションは、前記リモートファイルアクセスアプリが前記設定情報記憶手段に記憶した前記設定情報を用いて前記固有の処理を実行すること、
を特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
Further comprising setting information storage means for storing the setting information;
The remote file access application replaces the setting information stored in the setting information storage means with the acquired setting information,
The application performs the unique process using the setting information stored in the setting information storage unit by the remote file access application;
The image forming apparatus according to claim 10.
前記リモートファイルアクセスアプリは、さらに前記通信手段を介してユーザの認証情報を前記情報処理装置に送信し、前記通信手段を介して前記情報処理装置から前記認証情報に基づく認証処理の結果を受信し、前記情報の取得を許可する前記結果を受信した場合に、前記情報を取得すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The remote file access application further transmits user authentication information to the information processing apparatus via the communication means, and receives a result of authentication processing based on the authentication information from the information processing apparatus via the communication means. Obtaining the information when receiving the result permitting the acquisition of the information;
The image forming apparatus according to claim 1.
ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から前記情報の取得を許可しない前記結果を受信した場合に、前記表示手段に前記結果を表示すること、
を特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
It further comprises display means for performing screen display for the user,
The remote file access application displays the result on the display means when receiving the result that does not permit the acquisition of the information from the information processing apparatus;
The image forming apparatus according to claim 12.
ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から前記情報の取得を許可しない前記結果を受信した場合に、前記認証情報を再入力する画面を前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
It further comprises display means for performing screen display for the user,
When the remote file access application receives the result that does not permit the acquisition of the information from the information processing apparatus, displays a screen for re-inputting the authentication information on the display means;
The image forming apparatus according to claim 12.
ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、取得した前記情報を表すアイコンを前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
It further comprises display means for performing screen display for the user,
The remote file access application displays an icon representing the acquired information on the display means;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記表示手段の前記座標入力面への指示により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記情報のプレビュー情報を前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
The display means has a displayable coordinate input surface, and can be instructed by touch input to the coordinate input surface,
The remote file access application displays preview information of the information represented by the icon on the display unit when the icon is selected by an instruction to the coordinate input surface of the display unit;
The image forming apparatus according to claim 15.
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記プレビュー情報を表示する際に行った入力操作と異なる予め定められた入力操作により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記プレビュー情報を拡大した拡大プレビュー情報を前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
The remote file access application is an enlarged preview information obtained by enlarging the preview information represented by the icon when the icon is selected by a predetermined input operation different from the input operation performed when displaying the preview information. On the display means,
The image forming apparatus according to claim 16.
前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記表示手段の前記座標入力面への指示により前記アイコンが選択された場合に、前記アイコンが表す前記情報の属性情報を前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
The display means has a displayable coordinate input surface, and can be instructed by touch input to the coordinate input surface,
The remote file access application displays the attribute information of the information represented by the icon on the display unit when the icon is selected by an instruction to the coordinate input surface of the display unit;
The image forming apparatus according to claim 15.
ユーザに対する画面表示を行う表示手段をさらに備え、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記情報処理装置から、前記情報と前記情報が格納されている格納場所に関する格納場所情報を取得し、取得した前記格納場所情報を前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
It further comprises display means for performing screen display for the user,
The remote file access app acquires storage location information related to the storage location where the information and the information are stored from the information processing device, and displays the acquired storage location information on the display means.
The image forming apparatus according to claim 1.
前記リモートファイルアクセスアプリは、階層構造を有する格納場所に前記情報を記憶する前記情報処理装置から、前記情報と前記階層構造に関する階層情報とを取得し、取得した前記情報の前記格納場所を表すアイコンを前記階層情報に基づいて階層化して前記表示手段に表示すること、
を特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。
The remote file access application acquires the information and hierarchical information related to the hierarchical structure from the information processing apparatus that stores the information in a storage location having a hierarchical structure, and represents the storage location of the acquired information Stratified based on the hierarchy information and displayed on the display means,
The image forming apparatus according to claim 19.
前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、
前記リモートファイルアクセスアプリは、前記格納場所を表す階層化して表示されたアイコンの中から、前記表示手段の前記座標入力面への指示により選択されたアイコンに対応する前記格納場所に格納された前記情報を取得すること、
を特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。
The display means has a displayable coordinate input surface, and can be instructed by touch input to the coordinate input surface,
The remote file access application is stored in the storage location corresponding to the icon selected by an instruction to the coordinate input surface of the display means from the hierarchically displayed icons representing the storage location. Obtaining information,
The image forming apparatus according to claim 20.
画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うアプリケーションと、前記アプリケーションと前記ハードウェア資源との間に介在し、ユーザサービスを提供する際に、アプリケーションの少なくとも2つが共通的に必要とする前記ハードウェア資源の獲得要求、管理、実行制御並びに画像形成処理を行うコントロールサービスとを備えた画像形成装置における情報取得方法であって、
前記アプリケーションとして搭載されたリモートファイルアクセスアプリによって、前記コントロールサービスとして搭載され、ファイル共有に関する汎用のプロトコルを使用してネットワークを介して接続された情報処理装置内の情報にアクセスする通信手段を介して前記情報処理装置から画像形成処理に関連する情報を取得する取得ステップと、
を備えたことを特徴とする情報取得方法。
When providing a user service by interposing a hardware resource used in the image forming process, an application performing a process specific to the user service related to the image forming process, and the application and the hardware resource An information acquisition method in an image forming apparatus comprising: a hardware service acquisition request, management, execution control, and control service for performing image formation processing, which are commonly required by at least two of the applications,
Via a communication means that is installed as the control service by the remote file access application installed as the application and accesses information in the information processing apparatus connected via the network using a general-purpose protocol related to file sharing An acquisition step of acquiring information related to image forming processing from the information processing apparatus;
An information acquisition method comprising:
請求項22に記載の情報取得方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報取得プログラム。   An information acquisition program for causing a computer to execute the information acquisition method according to claim 22.
JP2006163663A 2006-06-13 2006-06-13 Image forming apparatus, method and program for acquiring information Pending JP2007336076A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163663A JP2007336076A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Image forming apparatus, method and program for acquiring information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163663A JP2007336076A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Image forming apparatus, method and program for acquiring information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336076A true JP2007336076A (en) 2007-12-27

Family

ID=38935146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163663A Pending JP2007336076A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Image forming apparatus, method and program for acquiring information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336076A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021654A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information management method, and information management program
US8688811B2 (en) 2009-09-15 2014-04-01 Ricoh Company, Limited Projector, projector system, and control method
JP2015061259A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, image processing system, and screen display method
JP2020140643A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 キヤノン株式会社 Image formation system, image formation apparatus, output method, storage method of print job, and program

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667998A (en) * 1992-08-14 1994-03-11 Hokkaido Nippon Denki Software Kk Remote file access equipment
JPH06284270A (en) * 1993-03-29 1994-10-07 Toshiba Corp Image forming device
JPH09305070A (en) * 1996-03-15 1997-11-28 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP2001358950A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc Image reader and its control method
JP2002197439A (en) * 2000-09-22 2002-07-12 Ricoh Co Ltd Document-fetching device, document-filing system, picture processor, electronic document notarization system and image processing system
JP2002259071A (en) * 2001-02-27 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Imaging system
JP2003051907A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Ricoh Co Ltd Imaging device
JP2003163765A (en) * 2001-11-27 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and network system for image forming apparatus
JP2003167715A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Ricoh Co Ltd Method for displaying communication history among processes, program for making computer execute the same, image formation device, and image formation system
JP2003179717A (en) * 2001-12-12 2003-06-27 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and network system
JP2003177927A (en) * 2001-09-21 2003-06-27 Ricoh Co Ltd Image forming device and interprocess communication method
JP2003303061A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Konica Minolta Holdings Inc Image forming system
JP2003308197A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Canon Inc Network print system composed of image forming apparatus provided with back-up function for stored image data information
JP2003333258A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2004005409A (en) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd Information processor, authentication method and authentication program
JP2004005612A (en) * 2002-04-26 2004-01-08 Ricoh Co Ltd System and method for obtaining resource information
JP3498573B2 (en) * 1998-05-06 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 Image input device, image input method, and computer-readable recording medium
JP2004088152A (en) * 2002-08-22 2004-03-18 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP3614151B2 (en) * 2002-04-18 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 Server scan apparatus and server scan method
JP2006094475A (en) * 2004-09-20 2006-04-06 Toshiba Corp Image filing apparatus and method

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667998A (en) * 1992-08-14 1994-03-11 Hokkaido Nippon Denki Software Kk Remote file access equipment
JPH06284270A (en) * 1993-03-29 1994-10-07 Toshiba Corp Image forming device
JPH09305070A (en) * 1996-03-15 1997-11-28 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP3498573B2 (en) * 1998-05-06 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 Image input device, image input method, and computer-readable recording medium
JP2001358950A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc Image reader and its control method
JP2002197439A (en) * 2000-09-22 2002-07-12 Ricoh Co Ltd Document-fetching device, document-filing system, picture processor, electronic document notarization system and image processing system
JP2002259071A (en) * 2001-02-27 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Imaging system
JP2003051907A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Ricoh Co Ltd Imaging device
JP2003177927A (en) * 2001-09-21 2003-06-27 Ricoh Co Ltd Image forming device and interprocess communication method
JP2003163765A (en) * 2001-11-27 2003-06-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and network system for image forming apparatus
JP2003167715A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Ricoh Co Ltd Method for displaying communication history among processes, program for making computer execute the same, image formation device, and image formation system
JP2003179717A (en) * 2001-12-12 2003-06-27 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and network system
JP2004005409A (en) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd Information processor, authentication method and authentication program
JP2003303061A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Konica Minolta Holdings Inc Image forming system
JP2003308197A (en) * 2002-04-18 2003-10-31 Canon Inc Network print system composed of image forming apparatus provided with back-up function for stored image data information
JP3614151B2 (en) * 2002-04-18 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 Server scan apparatus and server scan method
JP2004005612A (en) * 2002-04-26 2004-01-08 Ricoh Co Ltd System and method for obtaining resource information
JP2003333258A (en) * 2002-05-09 2003-11-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2004088152A (en) * 2002-08-22 2004-03-18 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2006094475A (en) * 2004-09-20 2006-04-06 Toshiba Corp Image filing apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021654A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information management method, and information management program
US8688811B2 (en) 2009-09-15 2014-04-01 Ricoh Company, Limited Projector, projector system, and control method
JP2015061259A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, image processing system, and screen display method
JP2020140643A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 キヤノン株式会社 Image formation system, image formation apparatus, output method, storage method of print job, and program
JP7360245B2 (en) 2019-03-01 2023-10-12 キヤノン株式会社 Image forming system and output method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1416709B1 (en) Image forming apparatus, a scanned data process method, a computer program and a computer readable storage medium
JP3679349B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and application program
US8271425B2 (en) Image processing system and image processing device implementing a specific image processing function for each user as well as a computer program product for the same
JP4317162B2 (en) PRINT SERVER, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM, PRINT DATA STORAGE METHOD, PRINT MANAGEMENT METHOD, PRINT METHOD, AND PROGRAM
US8613063B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
EP1770980A1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
JP6066006B2 (en) Image forming apparatus
US20040030986A1 (en) Method of controlling user information and information processing apparatus
JP2007336076A (en) Image forming apparatus, method and program for acquiring information
JP4878875B2 (en) Image forming apparatus, file management method, and file management program
JP3910993B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2007336077A (en) Image forming apparatus, setting change reporting method, and setting change reporting program
JP3910992B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2007334918A (en) Print management server, printer, print management method, printing method, program and recording medium
JP2007043515A (en) Image forming apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4398795B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4873699B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
JP2005128761A (en) Copy service apparatus, apparatus, method and program for information processing, and recording medium
JP4291668B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
US20110242608A1 (en) Image forming apparatus and storage control method
JP4222383B2 (en) MFP usage system, MFP usage method, terminal device, and driver program
JP2005354671A (en) Image forming apparatus, data erasing method and recording medium
JP2005354672A (en) Image forming apparatus, data erasing method
KR20060084511A (en) Apparatus and method for processing job in multi function product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628