JP2007334434A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007334434A5
JP2007334434A5 JP2006162551A JP2006162551A JP2007334434A5 JP 2007334434 A5 JP2007334434 A5 JP 2007334434A5 JP 2006162551 A JP2006162551 A JP 2006162551A JP 2006162551 A JP2006162551 A JP 2006162551A JP 2007334434 A5 JP2007334434 A5 JP 2007334434A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
disk
guide
baffle
baffle means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006162551A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5066679B2 (en
JP2007334434A (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006162551A priority Critical patent/JP5066679B2/en
Priority claimed from JP2006162551A external-priority patent/JP5066679B2/en
Priority to TW096109318A priority patent/TWI395157B/en
Priority to CN2007100911029A priority patent/CN101089899B/en
Priority to KR1020070038735A priority patent/KR100868027B1/en
Publication of JP2007334434A publication Critical patent/JP2007334434A/en
Publication of JP2007334434A5 publication Critical patent/JP2007334434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066679B2 publication Critical patent/JP5066679B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ディスクの振分装置Disk sorting device

本発明は、周縁が接触した状態で一列に整列したディスクを、選択的にガイド通路の左右に振り分ける装置の改良に関する。
さらに詳しくは、コインホッパから送り出されたディスクを選択的にガイド通路の左右に振り分ける装置の改良に関する。
なお、本明細書で使用する「ディスク」は、通貨であるコイン、ゲーム機のメダルやトークン等の代用貨幣、及び、それらと類似のものを包含する。
ディスク形状は、五角形、六角形、八角形等、円板に近似した形状であってもよい。
The present invention relates to an improvement in an apparatus for selectively distributing discs arranged in a line with their peripheral edges in contact to the left and right of a guide path.
More specifically, the present invention relates to an improvement in a device that selectively distributes a disc fed from a coin hopper to the left and right of a guide passage.
The “disc” used in the present specification includes currency coins, substitute coins such as medals and tokens of game machines, and the like.
The disk shape may be a shape that approximates a disk, such as a pentagon, hexagon, or octagon.

この種装置として、本出願人の出願にかかる特開平08-293051号(対応米国特許5,810,655号)が知られている(例えば、特許文献1)。
この従来装置は、その図13に示されるように、コインホッパの回転ディスクから送り出されたディスクを一列に並べて案内する通路手段と、この通路手段の延長上にその通路手段の軸線の左右に、その軸線と平行に設けた一対のガイド溝と、このガイド溝に案内されつつ移動可能なガイドローラと、このガイドローラを前記左右のガイド溝に選択的に移動させる移動装置とを備えている。
したがって、ガイドローラを左のガイド溝に位置させた場合、ディスクは右側に払い出され、ガイドローラを右のガイド溝に位置させた場合、ディスクは左側に払い出される。
As such a device, Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-293051 (corresponding US Pat. No. 5,810,655) relating to the application of the present applicant is known (for example, Patent Document 1).
As shown in FIG. 13, the conventional apparatus includes passage means for guiding the disks fed from the rotating disk of the coin hopper in a line, and on the left and right of the axis of the passage means on the extension of the passage means. A pair of guide grooves provided in parallel with the axis, a guide roller that is movable while being guided by the guide grooves, and a moving device that selectively moves the guide rollers to the left and right guide grooves.
Therefore, when the guide roller is positioned in the left guide groove, the disc is paid out to the right side, and when the guide roller is positioned in the right guide groove, the disc is paid out to the left side.

特開平08-293051(図12、第8頁)JP 08-293051 (FIG. 12, page 8)

この従来装置において、ガイドローラの位置を切り替える場合、ガイドローラはディスクと離れていなければならない。
詳述すれば、ガイドローラがディスクと接触している場合、ガイドローラはディスクの弧状周面を急角度で乗り越えなければならいため、大きな力を必要とするためである。
ガイドローラを自動的に移動させるための力を得るため、例えば大容量のソレノイドを用いることができるが、装置が大型化すると共に高価になる問題がある。
また、切替時にガイドローラとディスクとが接触しないようにする場合、通路手段の長さを自由に設定できないと共に直径が異なるディスクに変更する毎に通路手段の長さを変更せねばならず、変更作業が面倒であるという問題がある。
In this conventional apparatus, when the position of the guide roller is switched, the guide roller must be separated from the disk.
More specifically, when the guide roller is in contact with the disk, the guide roller needs to get over the arcuate peripheral surface of the disk at a steep angle, and thus requires a large force.
In order to obtain a force for automatically moving the guide roller, for example, a large-capacity solenoid can be used, but there is a problem that the apparatus becomes large and expensive.
Also, if the guide roller and the disk do not come into contact at the time of switching, the length of the path means cannot be set freely, and the length of the path means must be changed every time the disk is changed to a different diameter. There is a problem that work is troublesome.

さらに、このディスク振り分け装置がゲーム機に使用される場合、ディスクは連続的に所定数払い出され、払出数が百万個を超える場合がある。
このため、ガイド溝端部に対する支軸の度重なる打撃によって、前記ガイド溝の端部がへたり、側方に突出し、ガイドローラのスムーズな移動を妨害し、ディスクの払出を適正に行えないことがある。
本発明の第1の目的は、通路手段の長さを自由に設定できるようにすることである。
Further, when this disk distribution device is used in a game machine, a predetermined number of disks are continuously paid out, and the number of payouts may exceed 1 million.
For this reason, due to repeated striking of the support shaft against the end of the guide groove, the end of the guide groove protrudes or protrudes sideways, hindering smooth movement of the guide roller, and the disk cannot be properly ejected. is there.
The first object of the present invention is to allow the length of the passage means to be freely set.

本発明の第2の目的は、小さな力でガイド手段の位置を切り替えることができるようにすることである。
本発明の第3の目的は、ディスクの振分装置を小型にすると共に、安価に提供することである。
この目的を達成するため、本発明は以下のように構成されている。
ディスクを一列に並べて誘導するガイド通路と、前記ガイド通路の出口において前記ガイド通路の一側に第1出口通路を、他側に第2出口通路を配置し、当該第1出口通路又は第2出口通路にそれぞれ進退可能な第1邪魔手段、第2邪魔手段をそれぞれ配置し、前記第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段の一方を選択的に前記第1出口通路又は第2出口通路に進出させることにより、前記ディスクを前記第1出口通路又は前記第2出口通路に誘導するようにしたディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段を前記ガイド通路の出口から少なくともディスク直径分以上離れて配置したことを特徴とするディスクの振分装置である。
請求項2の発明は、ディスクを一列に並べて誘導するガイド通路と、前記ガイド通路の出口において前記ガイド通路の左右に出口通路を配置し、当該左右出口通路に進退可能な邪魔手段をそれぞれ配置し、前記邪魔手段の一方を選択的に前記出口通路に進出させることにより、前記ディスクを前記左右の出口通路に誘導するようにしたディスクの振分装置において、前記ガイド通路の出口に連続して左方向に伸びる左遊動路及び右方向に伸びる右遊動路を配置し、前記左右の遊動路の端部にそれぞれ進退する邪魔手段を設け、前記邪魔手段の下流にディスクの出口をそれぞれ設け、前記遊動路において遊動し、かつ、前記邪魔手段に進行を阻止されたディスクにより前記ガイド通路から送り出されたディスクを他方の遊動路に案内するようにしたことを特徴とするディスクの振分装置である。
請求項3の発明は、請求項1又は2のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段はディスクの弾き出し装置を兼用することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段は第3支軸に回転自在なレバーに取り付けられ、前記レバーは前記第1邪魔手段、第2邪魔手段が前記第1出口通路、第2出口通路を狭める方向に付勢されていることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項4のディスクの振分装置において、前記レバーは第1支軸に回転可能に支持された移動体に支持されていることを特徴とする。
請求項6の発明は、前記移動体は電磁アクチュエータによって回転されることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項3のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段、第2邪魔手段は位置調整可能であることを特徴とする。
The second object of the present invention is to enable the position of the guide means to be switched with a small force.
A third object of the present invention is to provide a disk sorting apparatus that is small and inexpensive.
In order to achieve this object, the present invention is configured as follows.
A guide passage for guiding the disks in a line, a first outlet passage on one side of the guide passage and a second outlet passage on the other side at the outlet of the guide passage, the first outlet passage or the second outlet The first baffle means and the second baffle means that can be advanced and retracted respectively are arranged in the passage, and either one of the first baffle means or the second baffle means is selectively advanced to the first outlet passage or the second outlet passage. Thus, in the disk sorting apparatus that guides the disk to the first outlet passage or the second outlet passage, the first baffle means and the second baffle means are separated from the outlet of the guide passage by at least the diameter of the disk. This is a disk sorting apparatus characterized by being arranged apart from each other.
According to the second aspect of the present invention, a guide passage that guides the disks in a line, an outlet passage are disposed at the left and right of the guide passage at the outlet of the guide passage, and a baffle means that can advance and retreat is disposed in the left and right outlet passages. In the disc sorting apparatus in which the disc is guided to the left and right exit passages by selectively advancing one of the baffle means into the exit passage, the left of the guide passage is continuously left. The left and right idle paths extending in the direction of the right and left are provided with baffle means that move forward and backward at the ends of the left and right idle paths, respectively, and a disc outlet is provided downstream of the baffle means. A disk that is idled on the road and that has been prevented from advancing by the baffle means is guided from the guide path to the other idle path. A sorter disc, characterized in that the.
According to a third aspect of the present invention, in the disk sorting apparatus according to the first or second aspect, the first baffle means and the second baffle means also serve as a disk ejection device.
According to a fourth aspect of the present invention, in the disk sorting apparatus according to the third aspect, the first baffle means and the second baffle means are attached to a lever that is rotatable on a third spindle, and the lever is the first baffle means. The second baffle is biased in a direction to narrow the first outlet passage and the second outlet passage.
According to a fifth aspect of the present invention, in the disk sorting apparatus according to the fourth aspect, the lever is supported by a movable body that is rotatably supported by the first support shaft.
The invention according to claim 6 is characterized in that the moving body is rotated by an electromagnetic actuator.
According to a seventh aspect of the present invention, in the disk sorting apparatus according to the third aspect, the first baffle means and the second baffle means can be adjusted in position.

請求項1の発明において、ガイド通路によって一列に誘導されたディスクは、第1出口通路若しくは第2出口通路へ進行する。
第1出口通路若しくは第2出口通路に進行したディスクは、選択的に第1出口通路若しくは第2出口通路に進出している第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段によって移動を阻止される。
第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段は、ガイド通路に対しディスク直径分以上離れた位置に配置されているので、阻止されたディスクの端とガイド通路との間にはディスク直径以上の間隔がある。
よって、阻止されたディスクの次のディスクは、当該阻止されたディスクによってガイドされ、ディスクが進行を阻止されている出口通路と反対側の出口通路に案内される。
前記次のディスクが反対側の出口通路に進行した後、邪魔手段によりストップされていたディスクは、その位置を保持し、若しくは、重力によりガイド通路側に戻る遊動をする。
次のディスクがガイド通路を進行してきた場合、前記阻止されたディスクを押動し、前記と同様に一方の出口通路の邪魔手段により進行を阻止されるため、次のディスクが停止しているディスクによって案内され、他方の出口通路に進行し、払い出される。
よって、第1邪魔手段又は第2邪魔手段によって阻止されるディスクが移動可能な距離に相当する分、ガイド通路の長さを変更しても、ディスクの移動によって吸収することができるので、ガイド通路の長さ変更をする必要がない利点を有する。
請求項2の発明において、ディスクは遊動路において邪魔手段に進行を阻止されるまで移動し、続いてガイド通路を進行してきたディスクは、その進行を阻止されたディスクによって他の遊動路に案内されて払い出される。
したがって、請求項1の発明同様、第1邪魔手段又は第2邪魔手段によって阻止されるディスクが移動可能な距離(遊動距離)に相当する分、ガイド通路の長さを変更しても、ディスクの移動(遊動)によって吸収することができるので、ガイド通路の長さ変更をする必要がない利点を有する。
請求項3の発明の構成において、ディスクの移動を阻止する第1邪魔手段又は第2邪魔手段はディスクの弾き出し機能を有する。
ディスクを弾き出すことによって、ディスクを区分けして払い出すことができる。
区分けして払い出すことにより、ディスクの検知が容易である利点がある。
また、第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段と弾き出し装置とを別個に設けずとも良いので、装置を小型、かつ、安価に製造できる利点がある。
請求項4の発明の構成において、第1邪魔手段及び第2邪魔手段が回動自在なレバーに取り付けられているため、邪魔手段の円滑な弾き出しに資する利点がある。
さらに、従来のガイド溝を叩くことによる「へたり」を防止できる利点がある。
請求項5の発明の構成において、第1邪魔手段又は第2邪魔手段を取り付けたレバーは、第1支軸に回転可能に支持された動体に支持されている。
さらに、ガイド通路と第1邪魔手段又は第2邪魔手段とはディスク直径以上の間隔を有している。
第1邪魔手段又は第2邪魔手段を第1出口通路又は第2出口通路に進退させる場合、第1邪魔手段又は第2邪魔手段に移動を阻止されたディスクはガイド通路側へ退避動可能である。
さらに、第1邪魔手段又は第2邪魔手段を取り付けたレバーは動体に取り付けられている。
よって、ディスクと第1邪魔手段又は第2邪魔手段とが圧接することがないので第1邪魔手段又は第2邪魔手段の移動抵抗は小さい。
さらに、動体の回転抵抗は小さい。
結果として、小さな力で第1邪魔手段又は第2邪魔手段を移動することが出来る利点がある。
請求項6の発明の構成において、動体は電磁アクチュエータによって回転される。
電磁アクチュエータは、小型であり、駆動用の配線をすればよいので装置を小型にすることができる利点がある。
請求項7の発明の構成において、第1邪魔手段又は第2邪魔手段は位置調整可能であるので、ディスクの大きさに応じて最適の位置に第1邪魔手段又は第2邪魔手段の第1出口通路または第2出口通路における進退位置を調整することができる。
よって、ディスクサイズに応じて最適の払出しができる利点がある。
In the first aspect of the present invention, the disks guided in a line by the guide passage proceed to the first outlet passage or the second outlet passage.
The disk that has advanced to the first outlet passage or the second outlet passage is selectively prevented from moving by the first baffle means or the second baffle means that have advanced into the first outlet passage or the second outlet passage.
Since the first baffle means or the second baffle means is disposed at a position separated from the guide passage by the disc diameter or more, there is a gap of the disc diameter or more between the blocked disc end and the guide passage. .
Thus, the next disk after the blocked disk is guided by the blocked disk and guided to the exit path opposite the exit path where the disk is blocked from traveling.
After the next disk has traveled to the opposite exit passage, the disk that has been stopped by the baffle means keeps its position or moves back toward the guide path by gravity.
When the next disk has traveled along the guide path, the blocked disk is pushed and the progress is blocked by means of the one exit path in the same manner as described above, so that the next disk is stopped. And proceed to the other exit passage to be paid out.
Therefore, even if the length of the guide path is changed by an amount corresponding to the distance that the disk blocked by the first baffle means or the second baffle means can move, it can be absorbed by the movement of the disk. The advantage is that there is no need to change the length.
In the second aspect of the invention, the disk moves in the play path until it is prevented from proceeding by the obstructing means, and the disk that has proceeded through the guide path is guided to the other play path by the disk that has been prevented from proceeding. Will be paid out.
Therefore, as in the first aspect of the invention, even if the length of the guide passage is changed by an amount corresponding to the distance that the disk blocked by the first baffle means or the second baffle means can be moved (moving distance), Since it can be absorbed by movement (free movement), there is an advantage that it is not necessary to change the length of the guide passage.
In the configuration of the invention of claim 3, the first baffle means or the second baffle means for preventing the movement of the disc has a disc ejection function.
By ejecting the disc, the disc can be divided and paid out.
Distributing and sorting out has the advantage of easy disk detection.
Further, since the first baffle means or the second baffle means and the ejecting device need not be provided separately, there is an advantage that the device can be manufactured in a small size and at a low cost.
In the configuration of the invention of claim 4, since the first baffle means and the second baffle means are attached to the pivotable lever, there is an advantage that contributes to smooth ejection of the baffle means.
Furthermore, there is an advantage that “sagging” due to hitting a conventional guide groove can be prevented.
In the configuration of the invention of claim 5, the lever fitted with a first baffle means or the second baffle means is supported by a moving body which is rotatably supported by the first support shaft.
Further, the guide passage and the first baffle means or the second baffle means have an interval equal to or larger than the disk diameter.
When the first baffle means or the second baffle means are moved back and forth to the first outlet passage or the second outlet passage, the disk blocked by the first baffle means or the second baffle means can be retracted to the guide passage side. .
Furthermore, a lever fitted with a first baffle means or the second baffle means is attached to the moving body.
Therefore, since the disk and the first baffle means or the second baffle means do not come into pressure contact, the movement resistance of the first baffle means or the second baffle means is small.
Further, the rotational resistance of the moving body is small.
As a result, there is an advantage that the first baffle means or the second baffle means can be moved with a small force.
In the configuration of the invention of claim 6, moving body is rotated by an electromagnetic actuator.
The electromagnetic actuator is small and has an advantage that the device can be miniaturized because it only needs to have wiring for driving.
In the configuration of the invention of claim 7, since the position of the first baffle means or the second baffle means can be adjusted, the first outlet of the first baffle means or the second baffle means is optimally positioned according to the size of the disk. The advancing / retreating position in the passage or the second exit passage can be adjusted.
Therefore, there is an advantage that optimal payout can be performed according to the disk size.

ディスクを一列に並べて誘導するガイド通路と、前記ガイド通路の出口において前記ガイド通路の一側に第1出口通路を、他側に第2出口通路を配置し、当該第1出口通路又は第2出口通路にそれぞれ進退可能な第1邪魔手段、第2邪魔手段をそれぞれ配置し、前記第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段の一方を選択的に前記第1出口通路又は第2出口通路に進出させることにより、前記ディスクを前記第1出口通路又は前記第2出口通路に誘導するようにしたディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段を前記ガイド通路の出口から少なくともディスク直径分以上離れて配置し、前記第1若しくは第2邪魔手段は支軸に回転自在なレバーに取り付けられ、前記レバーは第1若しくは第2邪魔手段が前記ガイド通路を狭める方向に付勢され、かつ、位置調整可能であり、前記レバーは第2支軸に回転可能に支持された動体に支持され、前記動体は電磁アクチュエータによって回転されることを特徴とするディスクの振分装置である。 A guide passage for guiding the disks in a line, a first outlet passage on one side of the guide passage and a second outlet passage on the other side at the outlet of the guide passage, the first outlet passage or the second outlet First baffle means and second baffle means that can be advanced and retracted respectively in the passage are arranged, and either one of the first baffle means or the second baffle means is selectively advanced into the first outlet passage or the second outlet passage. Thus, in the disk sorting apparatus that guides the disk to the first outlet passage or the second outlet passage, the first baffle means and the second baffle means are separated from the outlet of the guide passage by at least the diameter of the disk. The first or second baffle means is mounted on a lever that is rotatable about a support shaft, and the first or second baffle means narrows the guide passage. Is biased in a direction, and a possible position adjustment, the lever is supported on the moving body that is rotatably supported by the second support shaft, the disk, wherein said moving body is to be rotated by an electromagnetic actuator This is a sorting apparatus.

図1は、実施例の振分装置を装着したコインホッパの全体斜視図である。
図2は、実施例の振分装置の正面図である。
図3は、実施例の振分装置のから保持プレートを取り除いた正面図である。
図4は、実施例の振分装置の背面図である。
図5は、実施例の振分装置の右側面図である。
図6は、実施例の振分装置の分解斜視図である。
図7は、実施例の振分装置において左方向に振り分けする場合の正面作用説明図である。
図8は、実施例の振分装置において左方向に振り分けする場合の背面作用説明図である。
図9は、実施例の振分装置において右方向に振り分けする場合の作用説明図である。
FIG. 1 is an overall perspective view of a coin hopper equipped with the sorting apparatus of the embodiment.
FIG. 2 is a front view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 is a front view in which the holding plate is removed from the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 4 is a rear view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 5 is a right side view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 6 is an exploded perspective view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a front operation when sorting in the left direction in the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a back action when sorting in the left direction in the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram of an operation when sorting in the right direction in the sorting apparatus according to the embodiment.

以下の説明において、上下左右の用語は説明の便宜のため用いるものである。
したがって、本発明の権利範囲を解釈する場合、上下左右の文言はそれらに影響されない。
図1において、コインホッパ100はフレーム102と、フレーム102に固定され、かつ、ディスクDを貯留する筒形の保留ボウル104と、保留ボウル104の底部で回転するディスクDの送り出し用の回転ディスク(図示せず)を有する。
In the following description, terms above, below, left, and right are used for convenience of description.
Therefore, when interpreting the scope of rights of the present invention, the words of top, bottom, left and right are not affected by them.
In FIG. 1, a coin hopper 100 is fixed to a frame 102, a cylindrical storage bowl 104 that is fixed to the frame 102 and stores the disk D, and a rotating disk for feeding the disk D that rotates at the bottom of the storage bowl 104 (see FIG. 1). Not shown).

コインホッパ100は、例えば特開平6-150102号に開示されたものである。
上方に延びるエスカレータ106がフレーム102に固定されている。
エスカレータ106は、縦長矩形のベース108と、ディスクDの厚みよりも僅かに厚い一対の細長板形のガイドプレート112及び114と、それらガイドプレートにあてがったサポート板120を有する。
前記一対のガイドプレート112及び114の間隔は、ディスクDの直径よりも僅かに大きい。
The coin hopper 100 is disclosed in, for example, JP-A-6-150102.
An escalator 106 extending upward is fixed to the frame 102.
The escalator 106 includes a vertically long rectangular base 108, a pair of elongated plate-shaped guide plates 112 and 114 slightly thicker than the disc D, and a support plate 120 applied to the guide plates.
The distance between the pair of guide plates 112 and 114 is slightly larger than the diameter of the disk D.

サポート板120の中央には縦方向に突条122が形成され、当該突条122は前記ガイドプレート間に位置する。
サポート板120の突条122とベース108との間隔は、ディスクDの厚みよりも僅かに厚い。
換言すれば、ディスクDが二枚重ならない間隔である。
サポート板120及びガイドプレート112、114を貫通するスクリュウ124をベース108にねじ込むことにより、それらを一体化してある。
A protrusion 122 is formed in the center of the support plate 120 in the vertical direction, and the protrusion 122 is positioned between the guide plates.
The distance between the protrusion 122 of the support plate 120 and the base 108 is slightly larger than the thickness of the disk D.
In other words, the interval is such that two disks D do not overlap.
A screw 124 penetrating through the support plate 120 and the guide plates 112 and 114 is screwed into the base 108 to integrate them.

これらベース108、ガイドプレート112、114、サポート板120で囲まれた断面矩形の上下方向に延びる空間がエスカレーターガイド通路126である。
振分装置130が、前記エスカレータ106の上端部に取り付けられている。
図2に示すように、振分装置130はガイド通路132、邪魔手段134、第1出口136、第2出口138、及び、ディスク検知手段140を含んでいる。
An escalator guide passage 126 is a space extending in the vertical direction having a rectangular cross section surrounded by the base 108, the guide plates 112 and 114, and the support plate 120.
A sorting device 130 is attached to the upper end of the escalator 106.
As shown in FIG. 2, the sorting device 130 includes a guide passage 132, a baffle means 134, a first outlet 136, a second outlet 138, and a disk detection means 140.

最初に、ガイド通路132を説明する。
図5に示すように、下端部をクランク形に形成された矩形のベースプレート144がほぼ垂直状態に配置される。
ベースプレート144の表側(図5において左側)に、第1ガイドプレート146、左側に第2ガイドプレート148が垂直方向に延び、かつ、所定の間隔で平行に配置されている(図3参照)。
第1ガイドプレート146、第2ガイドプレート148はディスクDの厚みよりも僅かに厚い細長いプレートである。
First, the guide passage 132 will be described.
As shown in FIG. 5, a rectangular base plate 144 having a lower end formed in a crank shape is arranged in a substantially vertical state.
A first guide plate 146 is provided on the front side (left side in FIG. 5) of the base plate 144, and a second guide plate 148 is provided on the left side in a vertical direction and arranged in parallel at a predetermined interval (see FIG. 3).
The first guide plate 146 and the second guide plate 148 are elongated plates that are slightly thicker than the thickness of the disk D.

第1ガイドプレート146の直上に、弧状の第1通路ガイド152及び外側に向かって下降する第1傾斜ガイド154を有する第1案内片156、及び、第1案内片156に対し対称に、第2通路ガイド158及び第2傾斜ガイド162がそれぞれ形成されている第2案内片164が配置されている。
第1ガイドプレート146と第2ガイドプレート148の間隔は、ディスクDの直径よりも僅かに大きい。
ディスクDが小径のディスクに変更された場合、第2ガイドプレート148が図3において長孔150の範囲において左方へ平行に移動され、第1ガイドプレート146と第2ガイドプレート148の間隔をディスクDの直径よりも僅かに大きい間隔に変更する。
長孔150を段付き孔とし、第2ガイドプレート148を段階的に移動することにより第1ガイドプレート146との間隔を変更することができる。
第2案内片164は、第1案内片156と所定の関係を保つよう長孔160の範囲において位置調整可能である。
換言すれば、第2ガイドプレート148の内側縁に対し第2案内片164の第2通路ガイド158がスムースに連なるよう位置が変更される。
A first guide piece 156 having an arc-shaped first passage guide 152 and a first inclined guide 154 that descends outwardly directly above the first guide plate 146, and a second guide symmetrically with respect to the first guide piece 156. A second guide piece 164 in which a passage guide 158 and a second inclined guide 162 are respectively formed is disposed.
The distance between the first guide plate 146 and the second guide plate 148 is slightly larger than the diameter of the disk D.
When the disk D is changed to a small-diameter disk, the second guide plate 148 is moved parallel to the left in the range of the long hole 150 in FIG. 3, and the distance between the first guide plate 146 and the second guide plate 148 is changed to the disk. Change to a distance slightly larger than the diameter of D.
By making the long hole 150 into a stepped hole and moving the second guide plate 148 stepwise, the distance from the first guide plate 146 can be changed.
The position of the second guide piece 164 can be adjusted in the range of the long hole 160 so as to maintain a predetermined relationship with the first guide piece 156.
In other words, the position is changed so that the second passage guide 158 of the second guide piece 164 is smoothly connected to the inner edge of the second guide plate 148.

矩形の保持プレート166及び第1ガイドプレート146を貫通する複数のスクリュウ167をベースプレート144にねじ込み、それらを一体化してある。
保持プレート166及び第2ガイドプレート148を貫通するスクリュウ173をベースプレート144にねじ込み、それらを一体化してある。
A plurality of screws 167 penetrating the rectangular holding plate 166 and the first guide plate 146 are screwed into the base plate 144 and integrated.
A screw 173 penetrating the holding plate 166 and the second guide plate 148 is screwed into the base plate 144 and integrated.

したがって、ベースプレート144、第1ガイドプレート146、第2ガイドプレート148及び保持プレート166により、断面が矩形であって、上下方向に延びるガイド通路132が形成される。
このガイド通路132は、幅がディスクDの直径よりも僅かに大きく、かつ、厚みがディスクDの厚みよりも僅かに厚い。
したがって、コインホッパ100から一つずつ送り出されたディスクDは、ガイド通路132においても一列に整列され、上方に向かって進行する。
保持プレート166の中央部の上下方向に延びる長孔は、ガイド通路132の覗き孔175である。
Therefore, the base plate 144, the first guide plate 146, the second guide plate 148, and the holding plate 166 form a guide passage 132 having a rectangular cross section and extending in the vertical direction.
The guide passage 132 has a width slightly larger than the diameter of the disk D and a thickness slightly larger than the thickness of the disk D.
Accordingly, the disks D sent out one by one from the coin hopper 100 are aligned in a row in the guide passage 132 and proceed upward.
A long hole extending in the vertical direction at the center of the holding plate 166 is a viewing hole 175 of the guide passage 132.

振分装置130がエスカレータ106の先端に固定された場合、第1ガイドプレート146、第2ガイドプレート148は、エスカレータ106のガイドプレート112、114の延長上に位置する。
したがって、ガイド通路132は、エスカレーターガイド通路126の延長上に位置する。
結果として、ディスクDはエスカレーターガイド通路126からガイド通路132に一列に押し上げられる。
When the sorting device 130 is fixed to the tip of the escalator 106, the first guide plate 146 and the second guide plate 148 are positioned on the extension of the guide plates 112 and 114 of the escalator 106.
Therefore, the guide passage 132 is located on the extension of the escalator guide passage 126.
As a result, the disk D is pushed up from the escalator guide passage 126 to the guide passage 132 in a line.

振分装置130は、詳細には、邪魔手段134、第1出口通路172、第2出口通路174、弾き出し手段176、ディスク検知手段140を含んでいる。
振分装置130は、ディスクDをガイド通路132の第1方向(図3において左方向)または第2方向(図3において右方向)から選択的に払出す機能を有する。
換言すれば、ガイド通路132を進行してくるディスクDを、第1出口通路172または第2出口通路174に選択的に案内する機能を少なくとも有する。
さらに、ディスクDを弾き出す機能を有することが好ましい。
In detail, the sorting apparatus 130 includes a baffle means 134, a first outlet passage 172, a second outlet passage 174, a ejecting means 176, and a disc detecting means 140.
The sorting device 130 has a function of selectively paying out the disk D from the first direction (left direction in FIG. 3) or the second direction (right direction in FIG. 3) of the guide passage 132.
In other words, it has at least a function of selectively guiding the disk D traveling in the guide passage 132 to the first outlet passage 172 or the second outlet passage 174.
Furthermore, it is preferable to have a function of ejecting the disk D.

まず、第1出口通路172を説明する。
第1出口通路172は、ガイド通路132から送り出されたディスクDをガイド通路132の第1方向、換言すれば図3において左方に案内する機能を有する。
第1出口通路172は、第1案内片156と第3案内片180により画定されている。
第3案内片180は、ガイド通路132の延長線上に配置され、ベースプレート144に固定されている。
第3案内片180は、下向き三角形をしており、第1通路ガイド152に相対して湾曲する弧状の第3通路ガイド182、及び、第2通路ガイド158に相対して湾曲する弧状の第4通路ガイド184を有する。
第1通路ガイド152と第3通路ガイド182との間隔は、ディスクDの直径よりも僅かに大きく設定される。
First, the first outlet passage 172 will be described.
The first outlet passage 172 has a function of guiding the disk D sent out from the guide passage 132 to the first direction of the guide passage 132, in other words, to the left in FIG.
The first outlet passage 172 is defined by the first guide piece 156 and the third guide piece 180.
The third guide piece 180 is disposed on an extension line of the guide passage 132 and is fixed to the base plate 144.
The third guide piece 180 has a downward-facing triangle shape, and has an arcuate third path guide 182 that curves relative to the first path guide 152 and an arcuate fourth curve that curves relative to the second path guide 158. A passage guide 184 is provided.
The distance between the first passage guide 152 and the third passage guide 182 is set to be slightly larger than the diameter of the disk D.

次に第2出口通路174を説明する。
第2出口通路174は、ガイド通路132から送り出されたディスクDをガイド通路の第2方向、図3において右方に案内する機能を有する。
第2出口通路174は、第2案内片164と第3案内片180により画定されている。
詳述すれば、第2出口通路174は第2通路ガイド158と第4通路ガイド184によってディスクDの直径よりも僅かに大きい間隔の通路幅に形成される。
Next, the second outlet passage 174 will be described.
The second outlet passage 174 has a function of guiding the disk D fed from the guide passage 132 in the second direction of the guide passage, that is, rightward in FIG.
The second outlet passage 174 is defined by the second guide piece 164 and the third guide piece 180.
More specifically, the second outlet passage 174 is formed by the second passage guide 158 and the fourth passage guide 184 with a passage width slightly larger than the diameter of the disk D.

異なる直径のディスクDを使用する場合、第3案内片180を交換し、第1通路ガイド152と第3通路ガイド182との間の間隔、及び、第2通路ガイド158と第4通路ガイド184との間隔をディスクDの直径に適した間隔にする。
したがって、第3案内片180は、種類が異なっても同一のネジ孔等にスクリュウをねじ込むことにより固定される。
しかし、長孔より、一つの第3案内片180の取り付け位置を調整可能にすることができる。
When discs D of different diameters are used, the third guide piece 180 is replaced, the distance between the first passage guide 152 and the third passage guide 182, and the second passage guide 158 and the fourth passage guide 184 Is set to a distance suitable for the diameter of the disk D.
Therefore, the third guide piece 180 is fixed by screwing a screw into the same screw hole or the like even if the type is different.
However, more long holes, may be adjustable the mounting position of one of the third guide piece 180.

第1出口通路172及び第2出口通路174は、第1案内片156、第2案内片164及び第3案内片180の反ベースプレート144側にあてがったガイドプレート196によって前面側を画定されている。
ガイドプレート196の中央のY形孔197は、第1出口通路172及び第2出口通路174におけるディスクDの覗き窓である。
また、第1出口通路172のガイドプレート196の下流部は、第1補助ガイドプレート198によりカバーされている。
第2出口通路174のガイドプレート196の下流部は、第2補助ガイドプレート199によりカバーされている。
The first outlet passage 172 and the second outlet passage 174 are delimited on the front side by a guide plate 196 applied to the first guide piece 156, the second guide piece 164, and the third guide piece 180 on the side opposite to the base plate 144.
A Y-shaped hole 197 in the center of the guide plate 196 is a viewing window for the disk D in the first outlet passage 172 and the second outlet passage 174.
Further, the downstream portion of the guide plate 196 in the first outlet passage 172 is covered with a first auxiliary guide plate 198.
A downstream portion of the guide plate 196 of the second outlet passage 174 is covered with a second auxiliary guide plate 199.

次に邪魔手段134を説明する。
邪魔手段134は、ディスクDの第1出口通路172及び第2出口通路174において、ディスクDの進行を選択的に阻止する機能を有する。
邪魔手段134は、第1出口通路172に選択的に位置される第1邪魔手段186と、第2出口通路174に第1邪魔手段186と逆位相で選択的に位置される第2邪魔手段188を含んでいる。
Next, the baffle means 134 will be described.
The baffle means 134 has a function of selectively blocking the progress of the disc D in the first outlet passage 172 and the second outlet passage 174 of the disc D.
The baffle means 134 is a first baffle means 186 that is selectively located in the first outlet passage 172, and a second baffle means 188 that is selectively located in the second outlet passage 174 in a phase opposite to that of the first baffle means 186. Is included.

次に第1邪魔手段186を説明する。
第1邪魔手段186は、ガイド通路出口190からディスクDの直径に相当する所定距離以上離れた第1出口通路172に選択的に進退可能である。
詳述すれば、第1邪魔手段186は第1出口通路172に進出した邪魔位置OP1及び第1出口通路172から退出した非邪魔位置UP1に選択的に位置可能である。
換言すれば、ディスクDは第1邪魔手段186によって、選択的に第1出口通路172において進行を阻止され、又は、進行可能になる。
Next, the first baffle means 186 will be described.
The first baffle means 186 can selectively advance and retreat from the guide passage outlet 190 to a first outlet passage 172 that is separated by a predetermined distance corresponding to the diameter of the disk D.
More specifically, the first baffle means 186 can be selectively positioned at a baffle position OP1 that has advanced into the first outlet passage 172 and a non-baffle position UP1 that has exited from the first outlet passage 172.
In other words, the disk D is selectively prevented from traveling in the first outlet passage 172 by the first baffle means 186 or can proceed.

次に第2邪魔手段188を説明する。
第2邪魔手段188は、ガイド通路出口190からディスクDの直径に相当する所定距離以上離れた位置において、第2出口通路174に選択的に進退可能である。
詳述すれば、第2邪魔手段188は第2出口通路174に進出した邪魔位置OP2及び第2出口通路174から退出した非邪魔位置UP2に選択的に位置可能である。
換言すれば、ディスクDは第2邪魔手段188によって、第2出口通路174において進行を阻止され、又は、進行可能になる。
Next, the second baffle means 188 will be described.
The second baffle means 188 can selectively advance and retreat to the second outlet passage 174 at a position away from the guide passage outlet 190 by a predetermined distance or more corresponding to the diameter of the disk D.
More specifically, the second baffle means 188 can be selectively positioned at a baffle position OP2 that has advanced into the second outlet passage 174 and a non-baffle position UP2 that has exited from the second outlet passage 174.
In other words, the disk D is prevented from traveling in the second outlet passage 174 by the second baffle means 188 or can proceed.

前記所定距離は、邪魔位置OP1又はOP2に位置する第1邪魔手段186又は第2邪魔手段188によって移動を阻止されたディスクDと対面にする第1通路ガイド152又は第2通路ガイド158との間に少なくともディスクDの直径以上の間隔が形成されるように設定される。
したがって、ディスクDが払い出された後、次のディスクDがガイド通路132を所定位置へ進行するまでの間、第1出口通路172又は第2出口通路174に位置するディスクDはこの範囲を移動可能であるので、この範囲を第1遊動路191、第2遊動路192という。
The predetermined distance is between the first passage guide 152 or the second passage guide 158 that faces the disk D that is prevented from moving by the first baffle 186 or the second baffle 188 located at the baffle position OP1 or OP2. Is set so that at least an interval larger than the diameter of the disk D is formed.
Accordingly, the disk D positioned in the first outlet path 172 or the second outlet path 174 moves within this range until the next disk D advances to the predetermined position in the guide path 132 after the disk D is paid out. This range is referred to as a first idle path 191 and a second idle path 192.

第1邪魔手段186と第2邪魔手段188とは同一構造であるが、ガイド通路132の延長に対し対称に配置されているので、第1邪魔手段186を代表して説明し、第2邪魔手段188は同一数字の符号RをLに変更して付し、説明を省略する。 The first baffle means 186 and the second baffle means 188 have the same structure, but are arranged symmetrically with respect to the extension of the guide passage 132. Therefore, the first baffle means 186 will be described as a representative, and the second baffle means Reference numeral 188 is given by changing the reference numeral R of the same numeral to L, and the description is omitted.

第1邪魔手段186は、第1邪魔片194R及び第1位置調整手段196Rを含んでいる。
まず第1邪魔片194Rを説明する。
第1邪魔片194Rは、第1出口通路172を移動するディスクDと接触し、当該ディスクDの移動を所定位置で阻止する機能を有する。
第1邪魔片194Rは、ガイド通路出口192からディスクDの直径に相当する距離以上であって、かつ、第1出口通路172において移動を阻止されたディスクDと第2通路ガイド158との距離がディスクDの直径を超える位置に進退可能である。
換言すれば、ガイド通路132内を次々押し進められるディスクDが、第2通路ガイド158と第1邪魔片194Rに移動を阻止されたディスクDとの間を通って第2出口通路174に進行できる位置に第1邪魔片194Rは選択的に進退される。
The first baffle means 186 includes a first baffle piece 194R and a first position adjusting means 196R.
First, the first baffle piece 194R will be described.
The first baffle piece 194R has a function of contacting the disk D moving through the first outlet passage 172 and blocking the movement of the disk D at a predetermined position.
The first baffle piece 194R is not less than the distance corresponding to the diameter of the disk D from the guide passage outlet 192, and the distance between the disk D blocked from moving in the first outlet passage 172 and the second passage guide 158 is the same. It is possible to advance and retreat to a position exceeding the diameter of the disk D.
In other words, the position where the disk D pushed forward in the guide passage 132 can advance to the second outlet passage 174 through the space between the second passage guide 158 and the disk D blocked by the first baffle piece 194R. The first baffle piece 194R is selectively advanced and retracted.

さらに、第1邪魔片194Rは、第1出口通路172に位置した場合、第1通路ガイド152と第3通路ガイド182とによってガイドされるディスクDによって、セルフロック位置200Rに保持される。
セルフロック位置200Rとは、第1邪魔片194Rに進行を阻止されているディスクD1が後続のディスクDによって押された場合、ディスクDの進行を阻止する位置に保持される力を受ける位置をいう。
詳述すれば、ディスクDが第1通路ガイド152によって案内された場合、当該ディスクDの外周面によって、第1邪魔片194R、したがって、レバー208Rが図3において反時計方向の回転力を受ける位置関係に配置されている。
Further, when the first baffle piece 194R is positioned in the first outlet passage 172, it is held at the self-locking position 200R by the disk D guided by the first passage guide 152 and the third passage guide 182.
The self-locking position 200R refers to a position that receives a force held at a position that prevents the progress of the disk D when the disk D1 that has been blocked by the first baffle piece 194R is pushed by the subsequent disk D. .
More specifically, when the disc D is guided by the first passage guide 152, the position where the outer peripheral surface of the disc D causes the first baffle piece 194R and therefore the lever 208R to receive the counterclockwise rotational force in FIG. Arranged in a relationship.

第1邪魔片194Rは、支軸198Rに回転自在に支持されたローラ202Rであるが、棒体にすることができる。 The first baffle piece 194R is a roller 202R that is rotatably supported by the support shaft 198R, but may be a rod.

次に邪魔手段134の選択位置手段203を説明する。
選択位置手段203は、選択的に第1邪魔手段186を第1出口通路172に進退させ、及び、第2邪魔手段188を第2出口通路174に第1邪魔手段186に対し逆位相で進退させる機能を有する。
したがって、本機能を満足すれば、第1邪魔手段186及び第2邪魔手段188をそれぞれ個別の移動装置によって進退させることができる。
本実施例における選択位置手段203は、一つで第1邪魔手段186及び第2邪魔手段188を進退させるので、選択位置手段203を小型化及び低コスト化できる効果を有する。
Next, the selection position means 203 of the baffle means 134 will be described.
The selection position means 203 selectively advances and retracts the first baffle means 186 to the first outlet passage 172, and advances the second baffle means 188 to the second outlet passage 174 in a reverse phase with respect to the first baffle means 186. It has a function.
Therefore, if this function is satisfied, the first baffle means 186 and the second baffle means 188 can be advanced and retracted by individual moving devices.
Since the single selection position means 203 in this embodiment advances and retracts the first baffle means 186 and the second baffle means 188, the selection position means 203 has the effect of reducing the size and cost.

本実施例における選択位置手段203は、移動体204、選択位置保持手段244及び駆動手段262を含んでいる。
最初に移動体204を説明する。
移動体204は、第1邪魔片194R、第2邪魔片194Lを選択的に邪魔位置OP1若しくはOP2に移動させる機能を有する。
本実施例において、移動体204は円板形のプレートであって、ベースプレート144の裏面側に配置されている。
移動体204は、ベースプレート144からベースプレート144に対し直角に突出する第1支軸242に揺動可能に取り付けられている。
移動体204の上端部に固定された第2支軸243がベースプレート144の弧状長孔245を移動可能に貫通し、先端に円形のガイドストッパ247が固定されている。
これにより、移動体204はベースプレート144に案内されてベースプレート144と平行に揺動する。
The selection position means 203 in this embodiment includes a moving body 204, a selection position holding means 244, and a driving means 262.
First, the moving body 204 will be described.
The moving body 204 has a function of selectively moving the first baffle piece 194R and the second baffle piece 194L to the baffle position OP1 or OP2.
In this embodiment, the moving body 204 is a disk-shaped plate and is disposed on the back side of the base plate 144.
The moving body 204 is swingably attached to a first support shaft 242 that projects perpendicularly from the base plate 144 to the base plate 144.
A second support shaft 243 fixed to the upper end of the moving body 204 movably passes through the arc-shaped long hole 245 of the base plate 144, and a circular guide stopper 247 is fixed to the tip.
Accordingly, the moving body 204 is guided by the base plate 144 and swings in parallel with the base plate 144.

第1邪魔片194Rは、移動体204に固定された第3支軸206Rにピボット運動可能に取り付けられたレバー208Rの一端に取り付けられている。
しかし、第1邪魔片194Rは弾き出し手段を別に設ける場合、移動体204に固定状態に取り付けることができる。
第1邪魔片194Rは、ベースプレート144に開口された貫通孔215Rを貫通し、ベースプレート144の表側の第1出口通路172に突出している。
The first baffle piece 194R is attached to one end of the pivotally mounted lever 208R to third support shaft 206R fixed to the mobile body 204.
However, the first baffle piece 194R can be fixedly attached to the moving body 204 when a separate ejecting means is provided.
The first baffle piece 194R passes through the through hole 215R opened in the base plate 144 and protrudes into the first outlet passage 172 on the front side of the base plate 144.

次に第1邪魔片194Rの位置調整手段205Rを説明する。
位置調整手段205Rは、第1邪魔片194Rの第1出口通路172における進出位置を変更する機能を有する。
具体的には、第1邪魔片194Rが使用されるディスクDの直径に適合した最適位置に進出できるよう、移動体204に対し位置調整可能に固定されている。
本実施例における位置調整手段205Rは、ブラケット212R、固定プレート214R及びスクリュウ222R、224Rを含んでいる。
3支軸206Rが固定されたT形ブラケット212Rが移動体204のベースプレート144側にあてがわれ、移動体204の反ベースプレート204側にあてがった固定プレート214Rの貫通孔216R、218R及び移動体204の長孔226R、228Rを貫通するスクリュウ222R、224RをT形ブラケット212Rのネジ孔232R、234Rにねじ込むことにより移動体204に固定されている。
3支軸206Rは、長孔238Rに突出し、この長孔238Rに案内されてスライド可能である。
スクリュウ222R、224Rを緩めることにより、ブラケット212R及び固定プレート214Rが移動体204に対しスライド可能になるため、ディスクDの直径に適した位置になるよう第1邪魔片194Rの位置を調整する。
Next, the position adjusting means 205R of the first baffle piece 194R will be described.
The position adjusting means 205R has a function of changing the advance position in the first outlet passage 172 of the first baffle piece 194R.
Specifically, the first baffle piece 194R is fixed to the moving body 204 so that the position can be adjusted so that the first baffle piece 194R can advance to an optimum position that matches the diameter of the disk D used.
The position adjusting means 205R in this embodiment includes a bracket 212R, a fixed plate 214R, and screws 222R and 224R.
The T-shaped bracket 212R to which the third support shaft 206R is fixed is applied to the base plate 144 side of the moving body 204, and the through holes 216R and 218R of the fixed plate 214R applied to the side opposite to the base plate 204 of the moving body 204 and the moving body 204 The screws 222R and 224R passing through the long holes 226R and 228R are fixed to the moving body 204 by screwing into the screw holes 232R and 234R of the T-shaped bracket 212R.
The third support shaft 206R protrudes into the long hole 238R and is slidable while being guided by the long hole 238R.
By loosening the screws 222R and 224R, the bracket 212R and the fixed plate 214R can slide with respect to the moving body 204. Therefore, the position of the first baffle piece 194R is adjusted to a position suitable for the diameter of the disk D.

次に選択位置保持手段244を説明する。
選択位置保持手段244は、移動体204を選択位置に保持する機能を有する。
換言すれば、選択位置保持手段244は、第1邪魔片194Rを第1出口通路172においてディスクDの進行を阻止する邪魔位置OP1に保持し、かつ、第2邪魔片194Lを第2出口通路174から外れたディスクDの非邪魔位置UP2に保持する第1保持位置247に移動体204を保持し、若しくは、第1邪魔片194Rを第1出口通路172においてディスクDの進行を阻止しない非邪魔位置UP1に保持し、かつ、第2邪魔片194Lを第2出口通路174においてディスクDの邪魔位置OP2に保持する機能を有する。
本実施例において、選択位置保持手段244は、ストッパ252と長孔254を含んでいる。
ストッパ252は丸棒形であって、ベースプレート144の裏面から突出している。
弧状長孔254は、第1支軸242を中心に移動体204に形成された貫通孔である。
ストッパ246は、弧状長孔254に移動可能に挿入されている。
長孔254の一端部256が、ストッパ252によってストップされた場合、第1邪魔片194Rが邪魔位置OP1に保持される。
長孔254の他端部258がストッパ252によってストップされた場合、第2邪魔片194Lが邪魔位置OP2に保持される。
Next, the selection position holding means 244 will be described.
The selection position holding unit 244 has a function of holding the moving body 204 at the selection position.
In other words, the selected position holding means 244 holds the first baffle piece 194R at the baffle position OP1 that prevents the disk D from advancing in the first outlet passage 172, and the second baffle piece 194L at the second outlet passage 174. The moving body 204 is held at the first holding position 247 held at the non-intrusive position UP2 of the disc D that has come off, or the first baffle piece 194R is not disturbed at the first outlet passage 172 so as not to prevent the disc D from proceeding. The second baffle piece 194L is held at the baffle position OP2 of the disk D in the second outlet passage 174.
In this embodiment, the selected position holding means 244 includes a stopper 252 and a long hole 254.
The stopper 252 has a round bar shape and protrudes from the back surface of the base plate 144.
The arc-shaped long hole 254 is a through hole formed in the moving body 204 around the first support shaft 242.
The stopper 246 is movably inserted into the arc-shaped long hole 254.
When one end portion 256 of the long hole 254 is stopped by the stopper 252, the first baffle piece 194R is held at the baffle position OP1.
When the other end 258 of the long hole 254 is stopped by the stopper 252, the second baffle piece 194L is held at the baffle position OP2.

次に第1邪魔片194Rと第2邪魔片194Lの駆動手段262を説明する。
駆動手段262は第1邪魔片194Rと第2邪魔片194Lをそれぞれ、邪魔位置OP1若しくはOP2に移動する機能を有する。
駆動手段262は、アクチュエータ264及び付勢手段266を含んでいる。
アクチュエータ264は、ソレノイド268であることが好ましい。
ソレノイド268のプランジャ272は、リンク274を介して移動体204の第1支軸242の側方にピン276によって連結されている。
プランジャ272は、内蔵のスプリング273によりリテーナ275を介して突出方向に付勢されている。
アクチュエータ264は、ベースプレート144を後方へ折り曲げたブラケット277に固定されている。
付勢手段266は、例えばスプリング267であり、第1支軸242に対しピン276と対称に形成された掛止孔278とベースプレート144に固定されたフック282との間に掛止めされている。
これにより、移動体204はスプリング267によって引っ張られ、図4において時計方向に回転され、弧状長孔254の端部256がストッパ252によってストップされ、第1邪魔片194Rが邪魔位置OP1に保持される。
ソレノイド268が励磁された場合、プランジャ272が図4において引き下げられるため、移動体204はスプリング267の力に抗して図4の位置から反時計方向へ回動される。
これにより、移動体204は第2端部258がストッパ252によってストップされるまで回動され、第2邪魔片194Lが邪魔位置OP2に移動し、第1邪魔片194Rが非邪魔位置UP1に移動される。
なお、ソレノイド268は、ゲーム機等の制御装置によって、その払出方向指示信号に基づいて適当なタイミングで消励磁される。
Next, the driving means 262 for the first baffle piece 194R and the second baffle piece 194L will be described.
The driving means 262 has a function of moving the first baffle piece 194R and the second baffle piece 194L to the baffle position OP1 or OP2, respectively.
The driving means 262 includes an actuator 264 and a biasing means 266.
The actuator 264 is preferably a solenoid 268.
The plunger 272 of the solenoid 268 is connected to the side of the first support shaft 242 of the moving body 204 by a pin 276 via a link 274.
The plunger 272 is urged in a protruding direction via a retainer 275 by a built-in spring 273.
The actuator 264 is fixed to a bracket 277 in which the base plate 144 is bent rearward.
The biasing means 266 is a spring 267, for example, and is latched between a latching hole 278 formed symmetrically with the pin 276 with respect to the first support shaft 242 and a hook 282 fixed to the base plate 144.
As a result, the moving body 204 is pulled by the spring 267 and rotated clockwise in FIG. 4, the end portion 256 of the arc-shaped elongated hole 254 is stopped by the stopper 252 and the first baffle piece 194R is held at the baffle position OP1. .
When the solenoid 268 is excited, the plunger 272 is pulled down in FIG. 4, so that the moving body 204 is rotated counterclockwise from the position of FIG.
Accordingly, the moving body 204 is rotated until the second end portion 258 is stopped by the stopper 252, the second baffle piece 194L is moved to the baffle position OP2, and the first baffle piece 194R is moved to the non-baffle position UP1. The
The solenoid 268 is de-energized at an appropriate timing based on the payout direction instruction signal by a control device such as a game machine.

次に弾き出し手段176を説明する。
弾き出し手段176は、第1出口通路172若しくは第2出口通路174の第1邪魔手段186若しくは第2邪魔手段188部を通過したディスクDを弾き出す機能を有する。
弾き出し手段176は、第1出口通路172に配置された第1弾き出し手段272R、第2出口通路174に配置された第2弾き出し手段272Lを含んでいる。
本実施例において、第1弾き出し手段272R及び第2弾き出し手段272Lは、第1邪魔手段186、第2邪魔手段188とそれぞれ一体化されている。
本実施例のように、弾き出し手段176と邪魔手段134とを一体化した場合、装置の小型化、低コスト化に適している。
Next, the ejecting means 176 will be described.
The ejecting means 176 has a function of ejecting the disc D that has passed through the first baffle means 186 or the second baffle means 188 in the first outlet passage 172 or the second outlet passage 174.
The ejecting means 176 includes a first ejecting means 272R disposed in the first outlet passage 172 and a second ejecting means 272L disposed in the second outlet passage 174.
In the present embodiment, the first ejecting means 272R and the second ejecting means 272L are integrated with the first baffle means 186 and the second baffle means 188, respectively.
When the ejecting means 176 and the baffle means 134 are integrated as in the present embodiment, it is suitable for reducing the size and cost of the apparatus.

第1弾き出し手段272R及び第2弾き出し手段272Lは、同一構成であるので第1弾き出し手段272Rを説明し、第2弾き出し手段272Lの説明は省略する。
第1弾き出し手段272Rは、第1邪魔片194R、第1レバー208R、及び、第1付勢手段274Rを含んでいる。
付勢手段274Rは第1邪魔片194Rを第1案内片156に近づけるよう付勢している。
換言すれば、図4において第1レバー208Rが第3支軸206Rを中心に時計方向へ回動される。
付勢手段274Rは、例えばスプリング276Rであり、レバー208Rの裏面に突出するピン278Rと固定プレート214Rの掛止孔282Rとの間に引っかけられている。
これにより、第1レバー208Rは図4において時計回り方向に付勢される。
第1レバー208Rは、固定プレート214Rの一部を折り曲げたストッパ284Rにストップされ、静止状態に保持される。
本実施例において、第1邪魔片194Rが邪魔位置OP1に位置する場合、第1邪魔片194Rが第1通路ガイド152と第3通路ガイド182によって案内されるディスクDによって押された場合、第1邪魔片194Rが第1案内片156に近づくよう力を受けるセルフロック位置200Rに配置されている。
換言すれば、ディスクDが第1通路ガイド152と第1邪魔片194Rに接触した場合、第1邪魔片194Rが第3通路ガイド182から離れる方向に回動されるよう設定されている。
これにより、第1邪魔片194Rを邪魔位置OP1に保持する力が働き、第1邪魔片194Rをセルフロックすることができるからである。
なお、スプリング276Rは、他の弾性体、例えばゴム等の付勢手段に変更することができる。
弾性体とは、伸長量とその弾発力がほぼ比例関係の性質を有するものの総称である。
さらに、弾き出し手段176は配置しないことができる。
Since the first ejecting means 272R and the second ejecting means 272L have the same configuration, only the first ejecting means 272R will be described, and description of the second ejecting means 272L will be omitted.
The first ejecting means 272R includes a first baffle piece 194R, a first lever 208R, and a first biasing means 274R.
The urging means 274R urges the first baffle piece 194R to approach the first guide piece 156.
In other words, in FIG. 4, the first lever 208R is rotated clockwise about the third support shaft 206R.
The urging means 274R is, for example, a spring 276R, and is hooked between a pin 278R protruding from the back surface of the lever 208R and a retaining hole 282R of the fixing plate 214R.
Thereby, the first lever 208R is urged clockwise in FIG.
The first lever 208R is stopped by a stopper 284R obtained by bending a part of the fixed plate 214R and is held stationary.
In the present embodiment, when the first baffle piece 194R is positioned at the baffle position OP1, the first baffle piece 194R is pushed by the disk D guided by the first passage guide 152 and the third passage guide 182. The baffle piece 194R is disposed at a self-locking position 200R that receives a force so as to approach the first guide piece 156.
In other words, when the disk D comes into contact with the first passage guide 152 and the first baffle piece 194R, the first baffle piece 194R is set to rotate in a direction away from the third passage guide 182.
This is because a force for holding the first baffle piece 194R at the baffle position OP1 works and the first baffle piece 194R can be self-locked.
The spring 276R can be changed to an urging means such as another elastic body such as rubber.
The elastic body is a general term for a material having an approximately proportional relationship between the amount of extension and its elastic force.
Further, the ejecting means 176 can be omitted.

次にディスク検知手段140を説明する。
ディスク検知手段140は、第1出口136又は第2出口138から払い出されるディスクDをそれぞれ検知する機能を有している。
ベースプレート144の第1ガイドプレート146の上方に第1センサ284の第1取付部286Rがガイド通路132の延長路の側方に形成されている。
第2ガイドプレート148の上方に第2センサ288の第2取付部286Lがガイド通路132の延長路の側方に形成されている。
Next, the disk detection means 140 will be described.
The disk detection means 140 has a function of detecting each disk D that is paid out from the first outlet 136 or the second outlet 138.
A first mounting portion 286R of the first sensor 284 is formed on the side of the extension path of the guide passage 132 above the first guide plate 146 of the base plate 144.
A second mounting portion 286L of the second sensor 288 is formed on the side of the extension path of the guide path 132 above the second guide plate 148.

第1センサ284は、第1邪魔手段186によって弾かれたディスクDを検知し、間接的に第1出口136を通過したことを検知する機能を有する。
具体的には、第1邪魔手段186の下流の第1出口通路172に相対配置することが好ましい。
第1センサ284は、門形の所定数のスペーサ290を介して第1取付部286Rに固定されている。
第2センサ288も同様に配置されている。
The first sensor 284 has a function of detecting the disk D played by the first baffle means 186 and detecting passing through the first outlet 136 indirectly.
Specifically, it is preferable to dispose relative to the first outlet passage 172 downstream of the first baffle means 186.
The first sensor 284 is fixed to the first mounting portion 286R via a gate-shaped predetermined number of spacers 290.
The second sensor 288 is similarly arranged.

第1センサ284及び第2センサ288は、ディスクDの衝突による破損や摩耗を回避するため、光電式、電磁式等の非接触式のセンサを用いることが好ましい。
本実施例における第1センサ284及び第2センサ288は、図1、5、及び6に示すように下向き門型のボディ292にディスク通路の一方に投光部(図示せず)を配置し、他方に受光部(図示せず)を配置した透過式光電センサである。
これら第1センサ284及び第2センサ288の出力は、払い出されたディスクDのカウントに用いられる。
As the first sensor 284 and the second sensor 288, it is preferable to use a non-contact type sensor such as a photoelectric type or an electromagnetic type in order to avoid damage or wear due to the collision of the disk D.
The first sensor 284 and the second sensor 288 in the present embodiment have a light projecting portion (not shown) disposed on one side of the disk passage in the downward gate-type body 292 as shown in FIGS. A transmissive photoelectric sensor having a light receiving portion (not shown) on the other side.
The outputs of the first sensor 284 and the second sensor 288 are used for counting the dispensed disk D.

第1邪魔手段186、第2邪魔手段188は、第1出口通路172又は第2出口通路174の所定位置に選択的に逆位相で進退される。   The first baffle means 186 and the second baffle means 188 are selectively advanced and retracted at a predetermined position in the first outlet passage 172 or the second outlet passage 174 in reverse phase.

詳述すれば、移動体204の第1支軸242を支点とするピボット運動により、第1邪魔手段186又は第2邪魔手段188が逆位相で選択的に第1出口通路172又は第2出口通路174に配置される。   More specifically, the first baffle means 186 or the second baffle means 188 is selectively reversed in phase by the pivot movement about the first support shaft 242 of the moving body 204 as a fulcrum. 174.

第1邪魔手段186、第2邪魔手段188がローラ202R、202Lでない場合、第1邪魔手段186、第2邪魔手段188は耐摩耗性を有する、ステンレススチール、セラミック、ガラスビーズ入り樹脂等にて構成することが好ましい。
第1邪魔手段186、第2邪魔手段188及び移動体204は、アクチュエータ264によって移動されるので、その応答性を向上するため樹脂などの軽量材料で形成することが好ましい。
なお、ソレノイド268は、例えばゲーム機の制御装置の指令によって励磁及び消磁され、第1邪魔手段186及び第2邪魔手段188を逆位相で邪魔位置OP1、OP2若しくは非邪魔位置UP1、UP2に移動する。
When the first baffle means 186 and the second baffle means 188 are not the rollers 202R and 202L, the first baffle means 186 and the second baffle means 188 are made of stainless steel, ceramic, glass beaded resin, etc. having wear resistance. It is preferable to do.
Since the first baffle means 186, the second baffle means 188, and the moving body 204 are moved by the actuator 264, it is preferable that the first baffle means 186, the second baffle means 188, and the moving body 204 are made of a light material such as resin.
Incidentally movement, the solenoid 268, for example, the command of the control unit of the game machine thus is excited and demagnetized, the first baffle means 186 and second baffle means 188 disturb the position OP1, OP2 or non baffle position UP1, UP2 in antiphase To do.

次に実施例の作用を図9も参照して説明する。
なお、説明の便宜上、最先のディスクをD1とし、最先のディスクD1を押す次のディスクをD2として説明する。
まず、ディスクDをガイド通路132に対し右側に払い出すケースを説明する。
この場合、図3に示すように第1邪魔手段186が第1出口通路172の邪魔位置OP1に位置し、第2邪魔手段188が第2出口通路174の非邪魔位置UP2に位置している。
換言すれば、ソレノイド268が消磁され、移動体204がスプリング267によって引かれ、第1支軸242を支点に図4において時計方向に回動され、弧状長孔254の端部256がストッパ252によって停止されている状態である。
Next, the operation of the embodiment will be described with reference to FIG.
For the sake of convenience of explanation, the first disk will be described as D1, and the next disk that presses the first disk D1 will be described as D2.
First, a case where the disk D is paid out to the right side with respect to the guide passage 132 will be described.
In this case, as shown in FIG. 3, the first baffle means 186 is located at the baffle position OP1 of the first outlet passage 172, and the second baffle means 188 is located at the non-baffle position UP2 of the second outlet passage 174.
In other words, the solenoid 268 is demagnetized, the moving body 204 is pulled by the spring 267, rotated clockwise in FIG. 4 with the first support shaft 242 as a fulcrum, and the end portion 256 of the arc-shaped long hole 254 is stopped by the stopper 252. It is in a stopped state.

この状態において、コインホッパ100の回転ディスク(図示せず)が回転されて保留ボウル104内のディスクDがエスカレーターガイド通路126に1個ずつ送り出される。
ディスクDは、エスカレーターガイド通路126において周面が接触した状態で一列に並び、順次上方へ押し上げられてガイド通路132に達する。
ガイド通路132においても同様にディスクDの周面が接触した状態で一列に整列され、順次上方へ押し上げられる。
In this state, a rotating disk (not shown) of the coin hopper 100 is rotated, and the disks D in the storage bowl 104 are sent one by one to the escalator guide passage 126.
The disks D are arranged in a row with their peripheral surfaces in contact with each other in the escalator guide passage 126, and are sequentially pushed upward to reach the guide passage 132.
Similarly, the guide passage 132 is aligned in a row with the peripheral surface of the disk D in contact with each other, and is sequentially pushed upward.

そして、最先のディスクD1がガイド通路132の出口190から送り出されて第1通路ガイド152と第3通路ガイド182により第1出口通路172へ、若しくは、第2通路ガイド158と第4通路ガイド184とにより第2出口通路174に案内される。
最先のディスクD1が第1出口通路172へ進行した場合、次のディスクD2によって押され、第1邪魔片194Rに進行を阻止される。
このとき、最先のディスクD1の周縁と第2通路ガイド158との間隔は、ディスクDの直径以上になるよう設定されているから、次のディスクD2は、ディスクD1の周縁と第2通路ガイド158に案内されて第2出口通路174へ案内される。
このとき、第2出口通路174へ案内されるディスクD2との摩擦接触によって、第1邪魔片194RにストップされているディスクD1は進行を阻止されつつその場で回転するので、ディスクD2はスムーズに第2出口通路174へ案内される。
Then, the earliest disc D1 is sent out from the outlet 190 of the guide passage 132 to the first outlet passage 172 by the first passage guide 152 and the third passage guide 182, or the second passage guide 158 and the fourth passage guide 184. To the second outlet passage 174.
When the earliest disk D1 travels to the first outlet passage 172, it is pushed by the next disk D2 and is prevented from traveling by the first baffle piece 194R.
At this time, since the distance between the peripheral edge of the first disk D1 and the second passage guide 158 is set to be equal to or larger than the diameter of the disk D, the next disk D2 is the peripheral edge of the disk D1 and the second passage guide. 158 is guided to the second exit passage 174.
At this time, the disk D1 stopped by the first baffle piece 194R is rotated while being blocked by the frictional contact with the disk D2 guided to the second outlet passage 174, so that the disk D2 is smoothly Guided to the second exit passage 174.

その次のディスクD2も同様に第2出口通路174へ案内されるので、ディスクD2は第2邪魔片194Lを図3において上方へ押し上げる(図9(A)参照)。
これによりレバー208Lは、第3支軸206Lを支点にスプリング276Lの付勢力に反して図4において時計方向に回動される。
ディスクD2の直径部が第2通路ガイド158と第2邪魔片194Lとの間を通過した直後、スプリング276Rの付勢力によって弾き出される(図9(B)参照)。
ディスクDは、弾き出された直後、第2センサ288の投光部から受光部への光軸を切る。
これにより、第2センサ288はディスクDの検知信号を出力する(図9(C)参照)。
弾き出されたディスクDは、第2出口138から払い出される。
このとき、第1邪魔片194Rと第2通路ガイド158との間は、ディスクDの直径の二倍を超えて設定されているので、ディスクD1が自重で落下し、第1邪魔片194RとディスクD1の周面との間には隙間が形成される。
換言すれば、ディスクD1は第1遊動路191において遊動する。
Since the next disk D2 is similarly guided to the second outlet passage 174, the disk D2 pushes the second baffle piece 194L upward in FIG. 3 (see FIG. 9A).
Accordingly, the lever 208L is rotated clockwise in FIG. 4 against the urging force of the spring 276L with the third support shaft 206L as a fulcrum.
Immediately after the diameter portion of the disk D2 passes between the second passage guide 158 and the second baffle piece 194L, it is ejected by the biasing force of the spring 276R (see FIG. 9B).
Immediately after the disk D is ejected, the optical axis from the light projecting unit to the light receiving unit of the second sensor 288 is cut.
Accordingly, the second sensor 288 outputs a detection signal for the disk D (see FIG. 9C).
The ejected disc D is paid out from the second outlet 138.
At this time, since the distance between the first baffle piece 194R and the second passage guide 158 is set to exceed twice the diameter of the disk D, the disk D1 falls by its own weight, and the first baffle piece 194R and the disk A gap is formed between the peripheral surface of D1.
In other words, the disk D1 idles in the first idle path 191.

次に、この状態からディスクDの払出口を第1出口136に変更する場合を説明する。
まず、ソレノイド268が励磁され、スプリング267の付勢力に反してプランジャ272が図4において下方へ引き下げられる。
これにより移動体204が図4において反時計方向へ回動され、弧状長孔254の端部258がストッパ252に阻止されて停止する。
これにより、図7に示すように、第1邪魔片194Rは非邪魔位置UP1へ移動され、第2邪魔片194Lは邪魔位置OP2に移動される。
したがって、ガイド通路132を進行してくるディスクD2は、前述同様に、第2邪魔片194Lに進行を阻止されているディスクD1によって第1出口通路172に案内され、前述同様に第1邪魔片194Rによって弾き出される。
弾き出されたディスクDは第1センサ284によって検知され、第1出口136から払い出される。
Next, a case where the payout port of the disk D is changed to the first outlet 136 from this state will be described.
First, the solenoid 268 is excited, and the plunger 272 is pulled downward in FIG. 4 against the urging force of the spring 267.
As a result, the moving body 204 is rotated counterclockwise in FIG. 4, and the end 258 of the arc-shaped elongated hole 254 is blocked by the stopper 252 and stopped.
Accordingly, as shown in FIG. 7, the first baffle piece 194R is moved to the non-baffle position UP1, and the second baffle piece 194L is moved to the baffle position OP2.
Accordingly, the disk D2 traveling in the guide passage 132 is guided to the first outlet passage 172 by the disk D1 blocked from traveling by the second baffle piece 194L as described above, and the first baffle piece 194R as described above. Be played by.
The disc D that is ejected is detected by the first sensor 284 and is ejected from the first outlet 136.

本実施例において、第1邪魔片194Rと第2通路ガイド158との間は、ディスクDの直径の二倍を超えて設定されているので、ディスクD1は第1出口通路172の第1遊動路191Rにおいて遊動可能である。
前述したように、第2邪魔片194LによってディスクDが弾き出された直後、ディスクD1は第1邪魔片194Rに押し付けられないので第1遊動路191Rにおいて遊動し、自重で落下し第1邪魔片194RとディスクDの周面との間には隙間が形成される。
よって、この落下可能な範囲におけるディスクD2の位置変化であれば、何ら次のディスクDの払出に影響を与えることがない。
換言すれば、直径の異なるディスクDを使用した場合であっても、前記遊動可能範囲内に次のディスクD2が位置している場合、コインホッパ100からガイド通路132までのエスカレーターガイド通路126の長さを変えずともディスクDの払出が可能である。
In the present embodiment, the space between the first baffle piece 194R and the second passage guide 158 is set to exceed twice the diameter of the disk D, so the disk D1 is the first free path of the first outlet passage 172. It can be moved in 191R.
As described above, immediately after the disc D is flipped out by the second baffle piece 194L, the disc D1 is not pressed against the first baffle piece 194R, so it floats in the first play path 191R, falls by its own weight, and falls into the first baffle piece 194R. A gap is formed between the disk and the peripheral surface of the disk D.
Therefore, as long as the position of the disk D2 is changed within this dropable range, there is no influence on the next disk D payout.
In other words, even when a disk D having a different diameter is used, the length of the escalator guide path 126 from the coin hopper 100 to the guide path 132 when the next disk D2 is positioned within the playable range. Disc D can be dispensed without changing the setting.

また、ディスクD1は遊動可能であるので、第1邪魔手段186及び第2邪魔手段188が邪魔位置OP1、OP2から非邪魔位置UP1、UP2若しくはその逆位置に移動する場合、第1邪魔手段186及び第2邪魔手段188はディスクD1による大きな移動抵抗を受けることが無い。
よって、邪魔手段134を含む移動体204は、小出力のアクチュエータ264によって移動されることができる。
結果として、アクチュエータ264を小出力の小型のものを使用できるので、装置を小型化することができ、かつ、安価に製造することができる。
Further, since the disk D1 is movable, when the first baffle means 186 and the second baffle means 188 move from the baffle positions OP1, OP2 to the non-baffle positions UP1, UP2, or vice versa, the first baffle means 186 and The second baffle means 188 does not receive a large movement resistance due to the disk D1.
Therefore, the moving body 204 including the baffle means 134 can be moved by the small output actuator 264.
As a result, since the actuator 264 having a small output can be used, the apparatus can be miniaturized and can be manufactured at low cost.

小径のディスクDに変更する場合、第2ガイドプレート148を横方向スライドさせて第1ガイドプレート146との距離をディスクDの直径よりも僅かに広くなるよう変更する。
これにあわせて第2ガイドプレート148の内法と第2通路ガイド158とが滑らかに連なるよう第2案内片164の位置を長孔160の範囲で調整する。
次いで、ディスクDの直径に適応する第3案内片180に交換する。
最後にスクリュウ222R、226R、222L、226Lを緩めてブラケット212L、212Rの位置を調整して第1邪魔片194R、第2邪魔片194Lの位置調整をする。
When changing to the small-diameter disk D, the second guide plate 148 is slid in the horizontal direction so that the distance from the first guide plate 146 is slightly larger than the diameter of the disk D.
In accordance with this, the position of the second guide piece 164 is adjusted within the range of the long hole 160 so that the inner method of the second guide plate 148 and the second passage guide 158 are smoothly connected.
Next, the third guide piece 180 adapted to the diameter of the disk D is replaced.
Finally, the screws 222R, 226R, 222L and 226L are loosened to adjust the positions of the brackets 212L and 212R to adjust the positions of the first baffle piece 194R and the second baffle piece 194L.

図1は、実施例の振分装置を装着したコインホッパの全体斜視図である。FIG. 1 is an overall perspective view of a coin hopper equipped with the sorting apparatus of the embodiment. 図2は、実施例の振分装置の正面図である。FIG. 2 is a front view of the sorting apparatus according to the embodiment. 図3は、実施例の振分装置から保持プレートを取り除いた正面図である。FIG. 3 is a front view in which the holding plate is removed from the sorting apparatus according to the embodiment. 図4は、実施例の振分装置の背面図である。FIG. 4 is a rear view of the sorting apparatus according to the embodiment. 図5は、実施例の振分装置の右側面図である。FIG. 5 is a right side view of the sorting apparatus according to the embodiment. 図6は、実施例の振分装置の分解斜視図である。FIG. 6 is an exploded perspective view of the sorting apparatus according to the embodiment. 図6は、実施例の振分装置において左側へ振り分ける場合の正面作用説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a front operation when sorting to the left side in the sorting apparatus according to the embodiment. 図7は、実施例の振分装置において左側へ振り分ける場合の背面作用説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of the back side action when sorting to the left side in the sorting apparatus of the embodiment. 図9は、実施例の振分装置において右側へ振り分ける場合の作用説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an operation when sorting to the right side in the sorting apparatus according to the embodiment.

D ディスク
132 ガイド通路
172 第1出口通路
174 第2出口通路
186 第1邪魔手段
188 第2邪魔手段
190 出口
191 第1遊動路
192 第2遊動路
176 弾き出し装置
206L、206R 第3支軸
208L、208R レバー
242 第1支軸
204 移動体
D disc
132 Guide passage
172 1st exit passage
174 Second exit passage
186 First obstacle
188 Second disturbing means
190 Exit
191 First circuit
192 Second circuit
176 ejector
206L, 206R 3rd spindle
208L, 208R lever
242 First spindle
204 mobile

Claims (7)

ディスク(D)を一列に並べて誘導するガイド通路(132)と、
前記ガイド通路の出口(190)において前記ガイド通路の一側に第1出口通路(172)を、他側に第2出口通路(174)を配置し、当該第1出口通路又は第2出口通路にそれぞれ進退可能な第1邪魔手段(186)、第2邪魔手段(188)をそれぞれ配置し、前記第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段の一方を選択的に前記第1出口通路又は第2出口通路に進出させることにより、前記ディスクを前記第1出口通路又は前記第2出口通路に誘導するようにしたディスクの振分装置において、
前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段を前記ガイド通路の出口(190)から少なくともディスク直径分以上離れて配置したことを特徴とするディスクの振分装置。
A guide path (132) for guiding the disks (D) in a line, and
In the outlet (190) of the guide passage, a first outlet passage (172) is disposed on one side of the guide passage, and a second outlet passage (174) is disposed on the other side, and the first outlet passage or the second outlet passage is arranged. A first baffle means (186) and a second baffle means ( 188 ) that can be advanced and retracted are arranged, respectively, and one of the first baffle means or the second baffle means is selectively used as the first outlet passage or the second outlet passage. In the disk sorting apparatus in which the disk is guided to the first outlet passage or the second outlet passage by advancing to
The disc sorting apparatus according to claim 1, wherein the first baffle means and the second baffle means are arranged at least a disc diameter away from the outlet (190) of the guide passage.
ディスクを一列に並べて誘導するガイド通路と、
前記ガイド通路の出口において前記ガイド通路の一側に第1出口通路を、他側に第2出口通路を配置し、当該第1出口通路又は第2出口通路にそれぞれ進退可能な第1邪魔手段、第2邪魔手段をそれぞれ配置し、前記邪魔手段の一方を選択的に前記第1出口通路又は前記第2出口通路に進出させることにより、前記ディスクを前記第1出口通路又は前記第2出口通路に誘導するようにしたディスクの振分装置において、
前記ガイド通路の出口に連続して前記一側方向に伸びる第1遊動路(191)及び他側方向に伸びる第2遊動路(192)を配置し、
前記第1及び第2遊動路の端部にそれぞれ進退する第1邪魔手段、第2邪魔手段を設け、
前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段の下流にディスクの出口をそれぞれ設け、
前記第1遊動路、第2遊動路において遊動し、かつ、前記第1邪魔手段若しくは第2邪魔手段に進行を阻止されるディスクにより前記ガイド通路から送り出されたディスクを他方の遊動路に案内するようにしたことを特徴とするディスクの振分装置。
A guide path that guides the disks in a row,
A first baffle disposed at one side of the guide passage at the outlet of the guide passage and a second outlet passage on the other side, and capable of moving forward and backward to the first outlet passage or the second outlet passage; A second baffle means is disposed, and one of the baffle means is selectively advanced into the first outlet passage or the second outlet passage, thereby allowing the disk to enter the first outlet passage or the second outlet passage. In the disk sorting device that is designed to guide,
A first idle passage (191) extending in the one side direction and a second idle passage (192) extending in the other side direction are arranged continuously from the outlet of the guide passage;
Providing first and second baffle means for moving forward and backward at the ends of the first and second play paths,
A disc outlet is provided downstream of the first baffle and the second baffle;
A disk that is idled in the first idle path and the second idle path and that is prevented from progressing by the first obstruction means or the second obstruction means is guided to the other idle path. A disk sorting apparatus characterized by the above.
請求項1又は2のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段はディスクの弾き出し装置(176)を兼用することを特徴とする。 3. The disk sorting apparatus according to claim 1, wherein the first baffle means and the second baffle means also serve as a disk ejecting device (176). 請求項3のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段及び第2邪魔手段は第3支軸(206L、206R)に回転自在なレバー(208L、208R)に取り付けられ、前記レバーは前記第1邪魔手段、第2邪魔手段が前記第1出口通路、第2出口通路を狭める方向に付勢されていることを特徴とする。 4. The disk sorting apparatus according to claim 3, wherein the first baffle means and the second baffle means are attached to levers (208L, 208R) rotatable on a third spindle (206L, 206R), and the levers The first baffle means and the second baffle means are biased in the direction of narrowing the first outlet passage and the second outlet passage. 請求項4のディスクの振分装置において、前記レバーは第1支軸(242)に回転可能に支持された移動体(204)に支持されていることを特徴とする。 5. The disk sorting apparatus according to claim 4, wherein the lever is supported by a moving body (204) rotatably supported by a first support shaft ( 242 ). 請求項5のディスクの振分装置において、前記移動体は電磁アクチュエータ(268)によって回転されることを特徴とする。 6. The disk sorting apparatus according to claim 5, wherein the moving body is rotated by an electromagnetic actuator (268). 請求項3のディスクの振分装置において、前記第1邪魔手段、第2邪魔手段は位置調整可能であることを特徴とする。 4. The disk sorting apparatus according to claim 3, wherein the first baffle means and the second baffle means are position adjustable.
JP2006162551A 2006-06-12 2006-06-12 Disk sorting device Active JP5066679B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162551A JP5066679B2 (en) 2006-06-12 2006-06-12 Disk sorting device
TW096109318A TWI395157B (en) 2006-06-12 2007-03-19 The distinguishing device of the dish
CN2007100911029A CN101089899B (en) 2006-06-12 2007-04-02 Device for distributing round sheet
KR1020070038735A KR100868027B1 (en) 2006-06-12 2007-04-20 Disc sorting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162551A JP5066679B2 (en) 2006-06-12 2006-06-12 Disk sorting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007334434A JP2007334434A (en) 2007-12-27
JP2007334434A5 true JP2007334434A5 (en) 2009-07-30
JP5066679B2 JP5066679B2 (en) 2012-11-07

Family

ID=38933886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162551A Active JP5066679B2 (en) 2006-06-12 2006-06-12 Disk sorting device

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5066679B2 (en)
KR (1) KR100868027B1 (en)
CN (1) CN101089899B (en)
TW (1) TWI395157B (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5314474B2 (en) * 2009-03-26 2013-10-16 Minaテクノロジー株式会社 Coin dispenser
TWI402772B (en) * 2009-11-18 2013-07-21 Int Currency Tech Cash dispenser with push-up coin channels
JP6103330B1 (en) * 2016-05-23 2017-03-29 株式会社大都製作所 Medals supply device
CN108115038A (en) * 2017-12-30 2018-06-05 何淳浩 The locking system of pipe punching hole machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940003712Y1 (en) * 1987-09-05 1994-06-07 아사히 세이꼬 가부시끼가이샤 Outlet device for coin payout hoppers
JPH02145465U (en) * 1989-05-09 1990-12-10
JPH0666073B2 (en) * 1990-08-02 1994-08-24 旭精工株式会社 Coin transport duct
JPH0644306B2 (en) * 1990-11-15 1994-06-08 旭精工株式会社 Exit device of coin sending device
JP3073804B2 (en) * 1991-09-13 2000-08-07 日本金銭機械株式会社 Medal dispenser
JP2781495B2 (en) * 1992-06-19 1998-07-30 アルゼ株式会社 Coin payout device
JPH08293051A (en) * 1995-02-23 1996-11-05 Asahi Seiko Kk Coin carrier device
TW360855B (en) * 1995-09-29 1999-06-11 zhi-cheng Ruan Coin device and the coin identification method thereof
JP3939427B2 (en) * 1998-03-19 2007-07-04 Juki株式会社 Coin throwing device and game machine equipped with the same
JP4119546B2 (en) * 1998-11-04 2008-07-16 株式会社サミーシステムズ Coin dispensing device
JP4141075B2 (en) * 2000-02-08 2008-08-27 株式会社ソフィア Coin lending machine
JP2002032824A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Asahi Seiko Kk Coin sensor for mounting to escalator of hopper
TW544639B (en) * 2001-01-24 2003-08-01 Asahi Seiko Co Ltd Coin hopper
JP4224617B2 (en) * 2002-12-16 2009-02-18 旭精工株式会社 Disk sorting device
JP3994132B2 (en) * 2002-01-17 2007-10-17 旭精工株式会社 Disk sorting device
EP1565990A1 (en) * 2002-11-28 2005-08-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Frequency generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066679B2 (en) Disk sorting device
JP2007334434A5 (en)
JP5002853B2 (en) Disc dispensing device
JP6405545B2 (en) Coin dispenser
US6866574B2 (en) Apparatus for selectively dispensing discs
JP5261656B2 (en) Coin hopper
JP2009230617A5 (en)
JP4711738B2 (en) Disc hopper with fraud prevention device
JP4644773B2 (en) Disk sorting device
JP6145604B2 (en) Disc sorting apparatus, disc sorting assembly, and disc processing method using the same
JP4630972B2 (en) Disk spin delivery device
JP5044836B2 (en) Disc guide device
JP4224617B2 (en) Disk sorting device
JP5481627B2 (en) Disc ejector
JP2007241551A (en) Twin hopper type medal pay-out device
JP2007172272A (en) Disk guiding apparatus
JP2014135055A5 (en)
JPH11272903A (en) Coin throw-out device and game machine with it
JP4333830B2 (en) Disc sorting device
JP4359673B2 (en) Disc guide device
JP2008033723A5 (en)
JP3994132B2 (en) Disk sorting device
JP2008276616A (en) False detection prevention device for coin hopper
JP5585020B2 (en) Coin hopper
JP2015049782A (en) Coin dispensing device