JP2007330730A - 患部機能回複又は人体機能強化用装置 - Google Patents
患部機能回複又は人体機能強化用装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007330730A JP2007330730A JP2006189791A JP2006189791A JP2007330730A JP 2007330730 A JP2007330730 A JP 2007330730A JP 2006189791 A JP2006189791 A JP 2006189791A JP 2006189791 A JP2006189791 A JP 2006189791A JP 2007330730 A JP2007330730 A JP 2007330730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- pair
- belt
- human body
- recovering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の患部機能回復又は人体機能強化用装置1は、木製の一対の台座8、一対の支柱2、一対の梁3、この梁内に一対の無潤滑軸受けで支承された一本の木製遊動回転軸5、この回転軸に鞍掛状に垂下された可動ベルト6、前記一対の梁の何れかに固定された固定ベルト7、及び一個の移動自在の座椅子9の組合せよりなり、前記可動ベルトの鞍掛垂下両端部に設けられた足掛けリング10に両足を引っ掛け、健側の利き足を踏ん張ってこのベルトの足掛けリングを負荷し、他端の足掛けリング内のマヒ足を引き上げ、次いで利き足の踏ん張りを解いて負荷を釈放し、マヒ足を原位置に復元させ、爾後この運動を繰り返して、患部機能を回復し、人体の退化機能を強化する様に構成した事を特徴とする。
【選択図】図1
Description
特に前者の血管系疾病に依る機能障害は、発病後可及的速やかにリハビリを開始すれば、後遺症も残さず比較的早くその機能を回復するとの臨床報告がある。
そこで、近代医学の血管系障害に依る患者の手足機能の回復治療等では、意識が無い場合からでも開始するのが有効であるとされており、看護士、付添人等には、止血病状が確認されれば、即座に患部の回復運動を強制的に実施する様に指導している。
従って本発明は、斯くの如き従来器具の欠点、特に特許文献3の器具の複雑な構造を簡便化し得ると同時に、ほぼ同等の効果を付与し得る此の種人体患部機能回復並びに機能強化装置の提供をその課題とするものである。
更に比較的小型で軽量の為、持ち運び自在且つ組立て自在であるので、病院のベッド近辺にまで持ち運ぶ事が出来ると同時に、一般家庭では簡単に設備する事が出来るので、病院での患部機能リハビリ用、家庭での退化機能強化用として広く利用され得る利益がある。一方、構造的には、一対の梁部空間内に一対の無潤滑軸受けで一本の木製回転軸を水平方向に遊動自在に取り付け、此の回転軸にナイロン製の負荷ベルトを鞍掛状に懸垂してあるので、患者自身の健側の足のみで、患部又は衰弱部に負荷が緩やかに加えられると同時に、意識的に回転軸上を、又は回転軸と共に、左右水平方向にも遊動さす事が出来るので、上下方向ばかりでなく横方向の負荷運動も加えることが出来る。
又、患部の回復、退化機能の強化が観察されれば、徐々に負荷ベルトの寸法を短縮して患部に掛かる負荷を増大させて、此の足踏み運動の効果を上げる事も出来、場合によっては、自転車こぎ、股開き等の強烈な運動を実施して更なる効果を得る事も出来る。
又、ベッド上又は床上で仰臥し、上記した種々の運動を行なう事も出来、又短くした可動ベルトに両手を掛け、上半身の同様な運動を行なう事が出来る利益も備えている。
他方、無潤滑軸受けに依って支承されている木材製回転軸と、此に鞍掛けされたナイロン製の可動ベルトとの間には、適当は摩擦抵抗があるので、前記ベルトの健側に掛けられた負荷は、相当弱められて患部側に伝達され、両足の運動は無理なく症状に応じて穏やかに行なわれるので、苦痛を伴う事なく永続して行い得る効果がある。
即ち、上記特許文献3に開示された患部えの負荷伝達部材としての鋭敏でやや複雑な三角形状のスプリング付き部材の代わりに、無潤滑軸受けを介して緩やかに此の種負荷を伝達し得る木製回転軸とナイロンベルトとの摩擦伝達機構を採用して、所望する負荷が健側から患部又は退化部側え、強弱自在且つ種々異なる運動に依って無理なく伝達される様に構成すると共に、第三の目的は座位、伏位場合に依っては直立位に依っても行ない得る様に構成し、特に下半身の患部回復、退化部強化を図り、転倒防止と此に伴う骨折に依る寝たきり患者の発生を防止し、下半身の回復、強化に依って運動回数を増加させて血流の心臓、脳えの還流を活性化させ、内臓細胞、脳細胞の働きを活発化させて、体全体の機能を蘇生させる様に構成した事を特徴とする。
以下本発明の好個の実施例を図面を参照して説明する。
この際、固定手掛けリング部(11)内の両手は、上半身が倒れない様にしっかりとこのベルトを掴んでいる事が重要である。
この様に不動の姿勢が維持され、適宜患部側に負荷が掛かり始めると、患部の苦痛、痛みを感じ始める迄加減して掛け続け、極限に達した時に、徐々に利き足の負荷を解除し、操作開始の状態に復元させる。
従って本発明では、ナイロン製ベルトが採用されているが、勿論上記条件を満たすものであれば、布製、革製、又はプラスチック製等何れの材質であっても差し支えない。
この際、操作者(M)は、前記一対の梁(3)(3’)の何れかに固定された固定ベルト(7)の手掛けリング(11)を、両手(17)(17’)若しくは利き手の何れかでしっかりと掴んで上半身を固定して、利き足負荷時に転倒しない様に注意する必要がある。若し、操作者が回復不十分な患者等の場合には、介護人又は付添人が補助する事が肝要である。
例えば、上記の如き足踏み型リハビリ等に於て、若干の患部の改善が見られ、従来の操作では無効と感ぜられた場合、図示はされていないが、ベルト調節留め具又は金具を調整してその長さを短縮し、健側の引っ掛けリング(10)の高さを高く設定して、負荷後の患部側の引っ掛けリング(10’)の高さ即ち足患部の高さをより高くなる様に構成し、一層強い患部関節又は患部筋肉の曲折を反覆させ、回復度合いを可及的に高く改善する様にするのが好ましい。
この装置を使ってベッド(図示せず)上で患部のリハビリ又は退化部の強化を行わんとする場合には、先ずその支柱(2)(2)をベッド越しに跨がって据え付けた後、可動ベルト(6)(6’)を適当な長さに調節し、ベッド上に仰臥した人体(M)の足首を足掛けリング(10)(10’)に差し込んで、患部又は退化部の状態に応じ、左右何れかの利き足(16)又は(16’)に力を入れて負荷を掛け、矢印(F)(F’)方向に上げ下げして、マヒした関節又は筋肉を適当に運動させ、徐々に患部又は退化部を回復又強化させる。
この運動は又、伏臥状態でも行なう事が出来、更に仰臥して手のリハビリ又は強化運動を行なう事も可能である。
即ち、発病して何れかの部分がマヒした場合、先ず患部の止血処置を施し、止血が確かめられれば、介護士又は付添人の助けを借りて図6の治療から徐々に無理なく行なわれ、快方に向って自力で多少の運動が出来る様になると、図5の装置に移って座位の治療を開始し、徐々に利き足に掛ける負荷を増大させながら、日時を掛けて無理なく種々な運動、例えば足踏み、股開き、自転車漕ぎ、かけ足等と、症状の回復に応じて強さ、激しさを変更しながら、可能な限りのリハビリを実施し、場合に依っては、可動ベルト、固定ベルトを短く調節して、直立位で上半身、特に腕、手首の関節及び筋肉のマヒ回復運動を行なって、可能な限り完全回復を目指すのが有利である。
この様な運動は、長年月を必要とする単調な運動であるので、簡単なレコ−ダ−を側に置き、その音楽に合わせて気分を紛らわせながら行なうか、万歩計(19)を可動ベルトに取り付けて計測し、日々の歩数の増加を励みに、この単調で長期に亘る回復運動を継続し得る様にするのが効果的である。
2 支柱
3 梁
4 無潤滑軸受け
5 回転軸
6 可動ベルト
7 固定ベルト
8 台座
9 座椅子
10 足掛けリング部
11 手掛けリング部
16 足
17 手
M 人体
Claims (4)
- (a):補強連結された一対の台座、前記台座の所定場所に装着された二対の支柱、此等支柱間を連結固定した一対の梁板及び前記梁板の両端間を連結固定した一対の止板より成る枠体と、(b):前記一対の梁板及び止板で囲まれた空間内に一対の無潤滑軸受けで支承された回転軸と、(c):此の回転軸に鞍掛状に懸垂された患部機能回復又は人体機能強化用の可動ベルト並びに前記一対の梁板の一方に懸垂された操作者上体固定用ベルトと、(d):適当寸法の操作者着座用の移動自在の椅子と、より成る事を特徴とする患部機能回復又は人体機能強化用装置
- 前記患部機能回復又は人体機能強化用装置の主部が木材特に間伐材或はベニア板である事を特徴とする請求項1記載の装置。
- 前記患部機能回復又は人体機能強化用可動ベルト及び操作者上体固定用ベルトの寸法が、加えられる患部又は強化部の負荷の強弱に順じて調整され得る様に構成すると共に、場合に依っては前者のベルトの適当箇所に万歩計を装着した事を特徴とする請求項1又は2何れか一項に記載の装置。
- 前記患部機能回復又は人体機能強化用の可動ベルトの両端部が少なくとも一個の足掛けリング部を備えている事を特徴とする請求項1乃至3何れか一項に記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189791A JP4257998B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 患部機能回複又は人体機能強化用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189791A JP4257998B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 患部機能回複又は人体機能強化用装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007330730A true JP2007330730A (ja) | 2007-12-27 |
JP4257998B2 JP4257998B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=38930744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189791A Expired - Fee Related JP4257998B2 (ja) | 2006-06-13 | 2006-06-13 | 患部機能回複又は人体機能強化用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4257998B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200462428Y1 (ko) | 2012-06-07 | 2012-09-12 | 오리코스포텍(주) | 목재로 구성된 가슴운동기구 |
-
2006
- 2006-06-13 JP JP2006189791A patent/JP4257998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200462428Y1 (ko) | 2012-06-07 | 2012-09-12 | 오리코스포텍(주) | 목재로 구성된 가슴운동기구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4257998B2 (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2567560B (en) | Portable therapeutic strengthening apparatus using adjustable resistance | |
KR101065892B1 (ko) | 재활운동장치 | |
US20060293156A1 (en) | Therapeutic exercise device | |
US6056675A (en) | Knee and hip exercise device and method | |
JP3420546B2 (ja) | 下肢運動装置 | |
JP2012005523A (ja) | 上肢回転運動用のリハビリ機器 | |
JP3829257B2 (ja) | 腹部腰部諸筋トレーニング器具 | |
RU183784U1 (ru) | Опора-тренажер | |
EP0337297A1 (en) | Gymnastic-curative apparatus | |
JP2012192107A (ja) | 筋力トレーニング装置 | |
JP2014514952A (ja) | 自重牽引椅子 | |
Carriere | The ‘Swiss Ball': An effective tool in physiotherapy for patients, families and physiotherapists | |
KR100943968B1 (ko) | 하지기능평가 재활운동기기 | |
JP4802336B2 (ja) | 重力負荷運動装置 | |
JP4257998B2 (ja) | 患部機能回複又は人体機能強化用装置 | |
JP2006341052A (ja) | 機能回復歩行訓練装置 | |
US20140005017A1 (en) | Exercise device and method of using the same | |
WO2009076731A2 (en) | Apparatus for exercising the upper limbs of people or patients with diverse physical limitations | |
JP2008237785A5 (ja) | ||
JP2006043406A (ja) | 健康器具 | |
JP2006000600A (ja) | 健康足踏みペダル | |
JP3246561U (ja) | 健康運動具。 | |
KR101559703B1 (ko) | 거꾸리 운동기 | |
JP2015009133A (ja) | 重力を利用する腰痛又は配隋損傷痛改善具 | |
TWI715876B (zh) | 軀幹、步行機能訓練系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |