JP2007323786A - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP2007323786A
JP2007323786A JP2006155583A JP2006155583A JP2007323786A JP 2007323786 A JP2007323786 A JP 2007323786A JP 2006155583 A JP2006155583 A JP 2006155583A JP 2006155583 A JP2006155583 A JP 2006155583A JP 2007323786 A JP2007323786 A JP 2007323786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
bit
inversion
bit string
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006155583A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Azuma
克彦 東
Yasubumi Mori
保文 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2006155583A priority Critical patent/JP2007323786A/en
Priority to TW096118513A priority patent/TW200807425A/en
Priority to US11/806,226 priority patent/US7809997B2/en
Priority to KR1020070054305A priority patent/KR20070116551A/en
Priority to CN 200710108874 priority patent/CN101086757A/en
Publication of JP2007323786A publication Critical patent/JP2007323786A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor device whose manufacturing time can be reduced. <P>SOLUTION: In a step S1, original data (bit string) [126:0] having 127 bit length are input. The process proceeds to a step S2 and it is decided whether the number of bits of "1" in the bit string [126:0] input in the step S1 is greater than half (that is, ≥64) of the total bits. When the number of the bits of "1" is ≥64, the process proceeds to a step S3. In the step S3, the bit string [126:0] is reversed and bit [127] as a reversed bit is set to "1" and then the process proceeds to a step S5. In the step S5, fuses corresponding to the bit string [126:0] and the bit [127] respectively are cut by LT (laser trimming). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、ヒューズ切断型のデータ記録手段を有する半導体装置において製造時間を短縮するための技術に関する。   The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a technique for shortening the manufacturing time in a semiconductor device having a fuse cutting type data recording means.

従来から、SOC(System on Chip)においてセキュア機能を実現するために、SOC毎にユニークIDを搭載する手法が行われている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, in order to realize a secure function in SOC (System on Chip), a method of mounting a unique ID for each SOC has been performed (for example, Patent Document 1).

このユニークIDは、フラッシュROMやHDDには記録できるが、通常のCMOSプロセスで製造されるSOCに搭載されるメモリには記録することが困難である。従って、一般的なSOCの製造方法においては、アセンブリ工程の前のウェハテスト工程において、レーザトリミング(以下では単にLTとも呼ぶ)等でヒューズを切断することによりユニークIDを作り込む手法が用いられる。   This unique ID can be recorded in a flash ROM or HDD, but is difficult to record in a memory mounted on an SOC manufactured by a normal CMOS process. Therefore, in a general SOC manufacturing method, a method of creating a unique ID by cutting a fuse by laser trimming (hereinafter also simply referred to as LT) or the like in a wafer test process before an assembly process is used.

このユニークIDは、セキュア機能を実現するためにユニーク性が必要であるので、一般的には、製造工程で使用されるロット番号、ウエハ番号、ウエハ上のチップ位置および製造年月日などのチップ情報で構成される。そして、このチップ情報を、n(自然数)個のビット値としてビットA0〜An−1に対応させ、n個のヒューズを有するヒューズボックスにおいて、各ヒューズをビットA0〜An−1に応じて切断する(例えば、”1”なら切断し”0”なら切断しない)。   Since this unique ID needs to be unique in order to realize a secure function, generally, a chip such as a lot number, a wafer number, a chip position on the wafer and a manufacturing date used in the manufacturing process is used. Consists of information. Then, this chip information is made to correspond to bits A0 to An-1 as n (natural number) bit values, and in a fuse box having n fuses, each fuse is cut according to bits A0 to An-1. (For example, if “1”, disconnect and “0” do not disconnect).

特開2003−101527号公報JP 2003-101527 A

上述したように、ユニークIDは、チップ情報をビット値としてヒューズに対応させたものであるので、1枚のウエハにおいて、形成されるチップ数が増えると、ヒューズ数も増える。従って、微細化や大口径化が進むほど、LTを行う時間が長くなる。例えば、1枚のウエハに4000個のチップが形成可能である場合に、1個のチップに128個のヒューズが設けられ(128ビット)その半分の64個が切断されるとすると、この1枚のウエハにおいては、64×4000=256000回ものLTが必要となる。よって、SOC等の半導体装置における製造時間が長くなってしまうという問題点があった。   As described above, the unique ID is obtained by associating chip information with a bit value as a bit value. Therefore, as the number of chips formed on one wafer increases, the number of fuses also increases. Therefore, as the miniaturization and the increase in the diameter progress, the time for performing the LT becomes longer. For example, if 4000 chips can be formed on one wafer, and 128 fuses are provided on one chip (128 bits), and 64 of the half are cut, this one sheet In such a wafer, LT of 64 × 4000 = 256000 times is required. Therefore, there is a problem that the manufacturing time in a semiconductor device such as an SOC becomes long.

本発明は以上の問題点を解決するためになされたものであり、製造時間を短縮できる半導体装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of shortening the manufacturing time.

本発明に係る半導体装置は、所定数個のビットからなるデータの記録を行うために所定数個のヒューズを含むヒューズ群において各ヒューズを各ビットに対応させて切断する半導体装置であって、ヒューズ群は、記録におけるデータの反転を示す反転ヒューズをさらに含み、ヒューズ群のうち切断すべき第1ヒューズの個数が所定数の半分より多い場合には、第1ヒューズは切断せず反転ヒューズを切断するとともにヒューズ群から第1ヒューズおよび反転ヒューズを除いた第2ヒューズを切断する。   A semiconductor device according to the present invention is a semiconductor device that cuts each fuse in correspondence with each bit in a fuse group including a predetermined number of fuses in order to record data consisting of a predetermined number of bits. The group further includes an inversion fuse indicating inversion of data in recording, and when the number of first fuses to be cut out of the fuse group is more than half of the predetermined number, the first fuse is not cut and the inversion fuse is cut. At the same time, the second fuse except for the first fuse and the inversion fuse is cut from the fuse group.

本発明に係る半導体装置は、所定数個のビットからなるデータの記録を行うために所定数個のヒューズを含むヒューズ群において各ヒューズを各ビットに対応させて切断する半導体装置であって、ヒューズ群は、記録におけるデータの反転を示す反転ヒューズをさらに含み、ヒューズ群のうち切断すべき第1ヒューズの個数が所定数の半分より多い場合には、第1ヒューズは切断せず反転ヒューズを切断するとともにヒューズ群から第1ヒューズおよび反転ヒューズを除いた第2ヒューズを切断する。従って、データの記録におけるレーザトリミング回数を減らすことができる。よって、製造時間を短縮できる。   A semiconductor device according to the present invention is a semiconductor device that cuts each fuse in correspondence with each bit in a fuse group including a predetermined number of fuses in order to record data consisting of a predetermined number of bits. The group further includes an inversion fuse indicating inversion of data in recording, and when the number of first fuses to be cut out of the fuse group is more than half of the predetermined number, the first fuse is not cut and the inversion fuse is cut. At the same time, the second fuse except for the first fuse and the inversion fuse is cut from the fuse group. Therefore, the number of times of laser trimming in data recording can be reduced. Therefore, manufacturing time can be shortened.

本発明に係る半導体装置は、ユニークID等のデータを表すビット列において、反転ビットを設け他のビットの反転/非反転を示すことにより全体のビット数を低減させることを特徴とする。これにより、ヒューズを切断するためにレーザトリミングを行う回数(LT回数)を低減させることが可能となる。以下、図面を用いて、各実施の形態について詳細に説明する。   The semiconductor device according to the present invention is characterized in that, in a bit string representing data such as a unique ID, an inverted bit is provided to indicate the inversion / non-inversion of other bits, thereby reducing the total number of bits. Thereby, it is possible to reduce the number of times of laser trimming (LT number) for cutting the fuse. Hereinafter, each embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係るSOC(System on Chip)100の構成を示すブロック図である。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an SOC (System on Chip) 100 according to the first embodiment.

図1に示されるように、SOC100は、ヒューズボックス10とMPU20とI/F(インターフェース)30とを備えている。ヒューズボックス10は、ユニークIDを記録する複数個のヒューズ(図1では示さない)を有しており、各ヒューズは、ユニークIDの各ビットに対応している。MPU20は、レジスタ21とメモリ22とを有している。   As shown in FIG. 1, the SOC 100 includes a fuse box 10, an MPU 20, and an I / F (interface) 30. The fuse box 10 has a plurality of fuses (not shown in FIG. 1) for recording a unique ID, and each fuse corresponds to each bit of the unique ID. The MPU 20 has a register 21 and a memory 22.

図1において、ヒューズボックス10に記録されたユニークIDは、MPU20のレジスタ21に読み出され、I/F30を介して外部装置200へ転送される。あるいは、レジスタ21に読み出されたユニークIDは、レジスタ21からメモリ22へ格納され加工された後に、再度レジスタ21に読み出されI/F30を介して外部装置200へ転送されてもよい。   In FIG. 1, the unique ID recorded in the fuse box 10 is read to the register 21 of the MPU 20 and transferred to the external device 200 via the I / F 30. Alternatively, the unique ID read to the register 21 may be stored in the memory 22 from the register 21 and processed, and then read again to the register 21 and transferred to the external device 200 via the I / F 30.

図2は、図1のヒューズボックス10の構成を示すブロック図である。ヒューズボックス10は、(n+1)個(n:自然数)のヒューズ11を内蔵しており、1個の入力端子PORおよび(n+1)個の出力端子A0〜Anが設けられている。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the fuse box 10 of FIG. The fuse box 10 incorporates (n + 1) (n: natural number) fuses 11, and is provided with one input terminal POR and (n + 1) output terminals A0 to An.

図3(a)は、図2のヒューズボックス10における入力端子PORおよび出力端子A0〜Anの信号を示す図である。図3(a)に示されるように、入力端子PORにおける入力信号が0のときは、出力端子A0〜Anにおける出力信号は不定状態となり、入力端子PORにおける入力信号が1のときは、出力端子A0〜Anにおける出力信号は、記録されたデータすなわちユニークIDに対応するビット列となる。すなわち、図3(b)に示されるように、ヒューズ11が切断されていなければAi(0≦i≦n)は”0”となり、図3(c)に示されるように、ヒューズ11が切断されていればAi(0≦i≦n)は”1”となる。   FIG. 3A is a diagram illustrating signals of the input terminal POR and the output terminals A0 to An in the fuse box 10 of FIG. As shown in FIG. 3A, when the input signal at the input terminal POR is 0, the output signals at the output terminals A0 to An are indefinite, and when the input signal at the input terminal POR is 1, the output terminal The output signal at A0 to An is a bit string corresponding to recorded data, that is, a unique ID. That is, as shown in FIG. 3B, if the fuse 11 is not cut, Ai (0 ≦ i ≦ n) becomes “0”, and the fuse 11 is cut as shown in FIG. If so, Ai (0 ≦ i ≦ n) is “1”.

図4は、図2のヒューズボックス10に記録されるビット列(ユニークID)において、反転ビットの有効性を示す模式図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing the effectiveness of inverted bits in the bit string (unique ID) recorded in the fuse box 10 of FIG.

図4(a)においては、32ビット長のビット列Aが示されている。ビット列Aは、32ビットのうち、22ビットが”1”であり(本発明に係る第1ヒューズに対応する)、10ビットが”0”である。従って、32個のヒューズ11のうち22個を切断する必要があるので、LT回数は22回となる。   In FIG. 4A, a 32-bit long bit string A is shown. In the bit string A, 22 bits out of 32 bits are “1” (corresponding to the first fuse according to the present invention), and 10 bits are “0”. Accordingly, since 22 of the 32 fuses 11 need to be cut, the number of LTs is 22.

また、図4(b)においては、32ビット長のビット列に対して1ビットの反転ビットを加えた計33ビット長のビット列Bが示されている。ビット列Bは、ビット列Aの各ビットを反転させるとともに、反転を示す反転ビットを”1”としたものである。すなわち、ビット列Bは、ビット列Aと同じ値を、反転ビットを”1”とすることにより異なる形式で表したものである。ビット列Bにおいては、10ビットが”1”であり(本発明に係る第2ヒューズに対応する)、22ビットが”0”である。従って、33個のヒューズ11のうち11個(上記の10ビットに反転ビットの1ビットを加えたもの)を切断する必要があるので、LT回数は11回となる。   FIG. 4B shows a bit string B having a total length of 33 bits obtained by adding one inverted bit to a 32-bit length bit string. The bit string B is obtained by inverting each bit of the bit string A and setting an inversion bit indicating inversion to “1”. That is, the bit string B represents the same value as the bit string A in a different format by setting the inverted bit to “1”. In the bit string B, 10 bits are “1” (corresponding to the second fuse according to the present invention), and 22 bits are “0”. Therefore, 11 of the 33 fuses 11 (the above 10 bits plus 1 inverted bit) need to be cut, so the LT count is 11.

すなわち、ビット列Aにおいて、”1”であるビットの数が全体のビットの数の半分より多い場合には、反転を示す反転ビットを設けこの反転ビットを”1”とすることによりビット列Bで表した方がLT回数を少なくすることが可能となる。   That is, in the bit string A, when the number of “1” bits is more than half of the total number of bits, an inversion bit indicating inversion is provided, and this inversion bit is set to “1” to represent the bit string B. This makes it possible to reduce the number of LTs.

図5は、ヒューズボックス10が128個(128ビット)のヒューズ11を内蔵している場合における図1のSOC100の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。この128ビット長のビット列[127:0]においては、ビット[127]が反転ビットであるものとする。   FIG. 5 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the method of manufacturing the SOC 100 of FIG. 1 when the fuse box 10 contains 128 (128-bit) fuses 11. In this 128-bit bit string [127: 0], it is assumed that bit [127] is an inverted bit.

まず、ステップS1において、MPU20に、127ビット長の元データ(ビット列)[126:0]が入力される。   First, in step S1, 127-bit original data (bit string) [126: 0] is input to the MPU 20.

次に、ステップS2へ進み、MPU20は、ステップS1で入力されたビット列[126:0]のうち”1”であるビットが半分より多い(すなわち64個以上)であるかどうかを判定する。そして、64個以上である場合にはステップS3へ進み、64個未満である場合にはステップS4へ進む。   Next, the process proceeds to step S2, and the MPU 20 determines whether or not the number of bits “1” in the bit string [126: 0] input in step S1 is more than half (that is, 64 or more). And when it is 64 or more, it progresses to step S3, and when it is less than 64, it progresses to step S4.

次に、ステップS3において、MPU20は、ビット列[126:0]を反転させるとともに、反転ビットであるビット[127]=1とする。そして、ステップS5へ進む。   Next, in step S3, the MPU 20 inverts the bit string [126: 0] and sets the bit [127] = 1 that is the inversion bit. Then, the process proceeds to step S5.

次に、ステップS4において、MPU20は、ビット列[126:0]を反転させることなく、反転ビットであるビット[127]=0とする。そして、ステップS5へ進む。   Next, in step S4, the MPU 20 does not invert the bit string [126: 0], and sets the bit [127] = 0 that is an inverted bit. Then, the process proceeds to step S5.

次に、ステップS5において、MPU20は、ビット列[126:0]およびビット[127]にそれぞれ対応するヒューズをLTする。これにより、LT回数を少なくすることが可能となる。   Next, in step S5, the MPU 20 performs LT on the fuses corresponding to the bit string [126: 0] and the bit [127], respectively. As a result, the number of LTs can be reduced.

すなわち、図5において、ビット列[127:0]は本発明に係るヒューズ群に対応しており、ビット[127]は本発明に係る反転ヒューズに対応している。   That is, in FIG. 5, bit string [127: 0] corresponds to the fuse group according to the present invention, and bit [127] corresponds to the inversion fuse according to the present invention.

上記のビット列[126:0]がランダムなデータであると仮定すると、従来の半導体装置を用いた場合にはLT回数の最大値は127回であるが、本実施の形態に係る半導体装置においては、LT回数の最大値を64回に低減することができる(64回を超える場合には、反転ビットを用いて反転させることにより64回以下とすることができる)。例えば、図4においては、”1”は、ビット列Aにおいては最大で8個が連続しているが、ビット列Bにおいては最大で4個が連続している。すなわち、反転ビットを用いて”1”の数を減らすことにより、データの連続性を低減させることができる。これにより、他者による解読を困難とすることができる。   Assuming that the bit string [126: 0] is random data, when the conventional semiconductor device is used, the maximum number of LTs is 127. In the semiconductor device according to the present embodiment, however, The maximum value of the number of LTs can be reduced to 64 times (if it exceeds 64 times, it can be reduced to 64 times or less by inversion using an inversion bit). For example, in FIG. 4, “1” has a maximum of 8 consecutive in the bit string A, but has a maximum of 4 consecutive in the bit string B. That is, the continuity of data can be reduced by reducing the number of “1” s using inverted bits. This makes it difficult for others to decipher.

図6は、8ビット長のビット列がランダムなデータである場合において反転ビットの有無に応じたビット変化率(ビットの値が”1”である割合)の差を示す図である。図6(a)は反転ビット無しの場合を、図6(b)は反転ビット有りの場合を、それぞれ示している。   FIG. 6 is a diagram showing a difference in bit change rate (ratio of bit values being “1”) according to the presence or absence of inverted bits when an 8-bit bit string is random data. FIG. 6A shows the case without the inverted bit, and FIG. 6B shows the case with the inverted bit.

図6(a)に示されるように、反転ビット無しの場合には、変化ビット数(値が”1”であるビットの個数)は0から8までの値を取り得る。そして、変化ビット数がk(0≦k≦8)となる確率は、8k/28=8k/256となるので、変化ビット数×確率で与えられるビット変化率の合計(期待値)は、1024/256=4となる。 As shown in FIG. 6A, when there is no inversion bit, the number of change bits (the number of bits whose value is “1”) can take values from 0 to 8. Since the probability that the number of change bits is k (0 ≦ k ≦ 8) is 8 C k / 28 = 8 C k / 256, the total of bit change rates given by the change bit number × probability (expected value) ) Is 1024/256 = 4.

一方、図6(b)に示されるように、反転ビット有りの場合には、変化ビット数は0から4までの値を取り得る(変化ビット数が5,6,7,8の場合には、反転することにより、変化ビット数は3,2,1,0となるので、これに反転ビットの1を加えることにより、変化ビット数は4,3,2,1となる)。確率は図6(a)と同様であるので、結局、変化ビット数×確率で与えられるビット変化率の合計(期待値)は、837/256=3.27となる。すなわち、反転ビットを設定することにより、LT回数を、3.27/4=81.75%に低減することが可能となる。   On the other hand, as shown in FIG. 6 (b), when there is an inverted bit, the number of change bits can take a value from 0 to 4 (when the number of change bits is 5, 6, 7, 8). The number of change bits becomes 3, 2, 1, 0 by inversion, and the change bit number becomes 4, 3, 2, 1 by adding 1 of the inversion bit to this. Since the probabilities are the same as those in FIG. 6A, the total (expected value) of the bit change rate given by the number of change bits × probability is 837/256 = 3.27. That is, by setting the inversion bit, the LT number can be reduced to 3.27 / 4 = 81.75%.

このように、本実施の形態に係る半導体装置によれば、反転ビットを用いて”1”の数を減らすことにより、ユニークID等の記録におけるLT回数を減らすことができる。従って、製造時間を短縮できる。   As described above, according to the semiconductor device of this embodiment, the number of LTs in recording unique IDs or the like can be reduced by reducing the number of “1” s using inverted bits. Therefore, the manufacturing time can be shortened.

また、データの連続性を低減させることができるので、他者により解読を困難とすることができる。上述したように、一般的なユニークIDとしてはチップ情報が用いられるので、他者により解読を困難とすることにより、チップ情報を秘匿することが可能となる。   Moreover, since the continuity of data can be reduced, it is difficult for others to decipher. As described above, since chip information is used as a general unique ID, it is possible to conceal the chip information by making it difficult for others to decipher.

また、本発明においては、チップ情報は、単にユニーク性を確保するために記録されるものであり、その内容自体が利用されるわけではない。従って、読み出しにおいては、その内容自体が必ずしも正確に復号される必要はない。よって、反転ビットが”1”である場合にも、必ずしも反転して読み出す必要はなく、秘匿性を高めるためには、寧ろ反転せずに読み出すことが好ましい(反転せずに読み出すことにしてもユニーク性は確保できる)。   In the present invention, the chip information is recorded only for ensuring uniqueness, and the content itself is not used. Therefore, in reading, the content itself does not necessarily have to be correctly decoded. Therefore, even when the inversion bit is “1”, it is not always necessary to invert and read, and in order to improve confidentiality, it is preferable to read without inversion (even if reading without inversion). Uniqueness).

なお、反転させたデータを反転前の値に復号する必要が生じる場合には、ハードウェアまたはソフトウェアのいずれかの手法により復号すればよい。   If it is necessary to decode the inverted data to the value before the inversion, the decoding may be performed by either hardware or software.

また、上述においては、SOCにユニークIDを記録させる場合について説明を行ったが、これに限らず、ヒューズを用いてデータ記録を行う全ての場合において、本発明は適用可能である。   In the above description, the unique ID is recorded on the SOC. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is applicable to all cases where data recording is performed using a fuse.

すなわち、SOCに搭載されるメモリに限らず、他の製品においても、本発明は適用可能である。   That is, the present invention is applicable not only to the memory mounted on the SOC but also to other products.

また、ユニークIDに限らず、例えば図7に示されるように、メモリで一般に使用される、ヒューズを用いた冗長回路などでデータを記録する場合においても、本発明は適用可能である。図7に示される冗長回路300は、メモリセルアレイ310と、行デコーダ320と、ビット線負荷330と、冗長(スペア)セル340と、冗長(スペア)行デコーダ350と、アドレスバッファ360と、比較器370と、プログラム回路380とを備えている。   Further, the present invention is not limited to the unique ID, and the present invention can also be applied to the case where data is recorded by a redundant circuit using a fuse generally used in a memory as shown in FIG. 7, for example. The redundant circuit 300 shown in FIG. 7 includes a memory cell array 310, a row decoder 320, a bit line load 330, a redundant (spare) cell 340, a redundant (spare) row decoder 350, an address buffer 360, and a comparator. 370 and a program circuit 380.

図7において、アドレスバッファ360には、アクセスすべきメモリのアドレスを示すアドレス信号S1が入力される。アドレスバッファ360は、入力されたアドレス信号S1に基づき、入力アドレス信号S2を生成し、比較器370へ入力させる。また、プログラム回路380は、ヒューズ切断により予めプログラムされている不良アドレスに基づき、不良アドレス信号S3を生成し、比較器370へ入力させる。   In FIG. 7, the address buffer 360 receives an address signal S1 indicating the address of the memory to be accessed. The address buffer 360 generates an input address signal S2 based on the input address signal S1, and inputs the input address signal S2 to the comparator 370. Further, the program circuit 380 generates a defective address signal S3 based on the defective address programmed in advance by cutting the fuse, and inputs it to the comparator 370.

比較器370は、入力された入力アドレス信号S2と不良アドレス信号S3とを比較し、これらが一致している場合には、行デコーダ320へ通常回路非活性化信号S4を入力させメモリセルアレイ310を非活性化させるとともに、冗長(スペア)行デコーダ350へ冗長回路活性化信号S5を入力させ冗長(スペア)セル340を活性化させる。すなわち、メモリセルアレイ310における不良セルを、プログラム回路380においてヒューズを切断し不良アドレスとしてプログラムしておくことにより、冗長(スペア)セル340に置き換えて救済している。このようなプログラム回路380における不良アドレスのプログラムにおいても、上述したようなユニークIDの記録と同様に、反転ビットを用いることにより、LT回数を低減することが可能となる。   The comparator 370 compares the inputted input address signal S2 and the defective address signal S3, and if they match, the normal circuit deactivation signal S4 is inputted to the row decoder 320, and the memory cell array 310 is set. In addition, the redundant circuit activation signal S5 is input to the redundant (spare) row decoder 350 to activate the redundant (spare) cell 340. That is, defective cells in the memory cell array 310 are repaired by replacing them with redundant (spare) cells 340 by cutting fuses in the program circuit 380 and programming them as defective addresses. In such a defective address program in the program circuit 380, it is possible to reduce the number of LTs by using the inversion bit as in the case of recording the unique ID as described above.

なお、上述したように、記録されるデータがユニークIDである場合には、その内容自体が利用されるわけではないので、反転ビットが”1”である場合であっても必ずしも反転して読み出す必要はない。しかし、記録されるデータが冗長回路300の不良アドレスである場合には、不良アドレスを正確に読み取る必要がある(正確に読み取らなければ正常なセルが冗長セル340に置き換えられてしまう)ので、反転ビットが”1”である場合には、データを反転して読み出す必要がある。   As described above, when the data to be recorded is a unique ID, the content itself is not used. Therefore, even if the inverted bit is “1”, the data is not necessarily inverted and read. There is no need. However, when the data to be recorded is a defective address of the redundant circuit 300, it is necessary to read the defective address accurately (if the data is not read correctly, normal cells are replaced with the redundant cells 340). When the bit is “1”, it is necessary to invert and read the data.

また、製品によっては、デバイス内部電圧やタイミング調整などをヒューズで調整する場合にあるが、このような場合においても、上述したユニークIDの記録や不良アドレスのプログラムと同様に、反転ビットを用いることにより、LT回数を低減することが可能となる。   Also, depending on the product, the device internal voltage and timing adjustment may be adjusted with a fuse. In such a case, the inverted bit is used as in the case of the unique ID recording and the defective address program described above. As a result, the number of LTs can be reduced.

<実施の形態2>
実施の形態1においては、1個の反転ビットを、1個のビット列からなるデータの全体に対して設定する場合について説明した。しかし、実際に扱うデータにおいては、”1”であるビットの割合が極めて小さい部分が含まれる場合があり、このような場合には、この部分を反転ビットの対象から外すことによりLT回数をさらに低減できることがある。すなわち、1個の反転ビットを、1個のビット列からなるデータの一部のみに対して設定してもよい。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the case where one inverted bit is set for the entire data composed of one bit string has been described. However, in the data that is actually handled, there may be a portion where the ratio of the bit “1” is extremely small. In such a case, the LT count is further increased by excluding this portion from the target of the inverted bit. May be reduced. That is, one inversion bit may be set for only a part of data composed of one bit string.

図8は、実施の形態2に係る半導体装置の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。図8においては、nビット長のデータであるビット列[n−1:0]に対して、反転ビットとしてビット[n]が設けられる。このビット列[n−1:0]は、mビット長のビット列[m−1:0]と(n−m)ビット長のビット列[n−1:m]とに分けられ(mは(n−1)以下の自然数)、反転ビットであるビット[n]は、ビット列[n−1:m]のみを対象として設定されているものとする。すなわち、図8のフローチャートは、実施の形態1に係る図5のフローチャートにおいて、ステップS1’を追加し、ビット列[n−1:0]のうちビット列[n−1:m]についてはステップS1からステップS2へ進むようにするとともに、ビット列[n−1:0]のうちビット列[m−1:0]についてはステップS1’から直接にステップS5へ進むようにするものである。   FIG. 8 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the semiconductor device manufacturing method according to the second embodiment. In FIG. 8, bit [n] is provided as an inverted bit for bit string [n-1: 0], which is n-bit long data. This bit sequence [n-1: 0] is divided into an m-bit length bit sequence [m-1: 0] and an (n-m) -bit length bit sequence [n-1: m] (m is (n- 1) The following natural number), it is assumed that bit [n], which is an inverted bit, is set only for bit string [n−1: m]. That is, in the flowchart of FIG. 8, step S1 ′ is added to the flowchart of FIG. 5 according to the first embodiment, and the bit string [n−1: m] of the bit string [n−1: 0] is added from step S1. The process proceeds to step S2, and the bit string [m-1: 0] of the bit string [n-1: 0] is directly advanced from step S1 'to step S5.

すなわち、図8において、ビット列[n−1:m],[m−1:0]は、それぞれ、本発明に係る第1乃至第2ヒューズ群に対応している。   That is, in FIG. 8, bit strings [n−1: m] and [m−1: 0] correspond to the first and second fuse groups according to the present invention, respectively.

例えば、図5においては、127ビット長のビット列[126:0]のうち”1”であるビットが64個以上である場合にのみ、反転ビットを”1”としている。従って、ビット列[126:0]のうちビット列[63:0]が全て”0”でビット列[126:64]が全て”1”である場合には、”1”であるビットは63個であるので、反転ビットは”0”となる。従って、LT回数は63回となる(実際には、ビット列において、”0”や”1”の割合が極めて高くなることはあっても、全てが”0”や”1”になることはほとんどあり得ないが、本実施の形態においては、説明の都合上、最も極端な場合を例に採ることとする(実施の形態3についても同様))。   For example, in FIG. 5, the inverted bit is set to “1” only when the number of bits “1” in the 127-bit length bit string [126: 0] is 64 or more. Therefore, if the bit string [63: 0] is all “0” and the bit string [126: 64] is all “1” in the bit string [126: 0], the number of bits that are “1” is 63. Therefore, the inversion bit is “0”. Therefore, the number of LTs is 63 (in practice, the ratio of “0” or “1” in the bit string may be extremely high, but almost all of them are “0” or “1”). Although not possible, in the present embodiment, for the sake of explanation, the most extreme case is taken as an example (the same applies to the third embodiment).

一方、図8においては、ビット列[126:0]のうちビット列[63:0]が全て”0”でビット列[126:64]が全て”1”である場合には、n=127でm=64であるとすると、ビット列[126:0]のうちビット列[126:64]のみが反転の対象となる。すなわち、ビット列[126:64]においては、”1”であるビットが半分より多い(すなわち32個以上)ので、ステップS1,S2からステップS3へ進み、ビット列[126:64]を反転させるとともに反転ビットであるビット[127]=”1”とした後に、ステップS5へ進む。従って、ビット列[126:64]におけるLT回数は1回となる。また、ビット列[63:0]においては、ステップS1’から直接にステップS5へ進むので、ビット列[63:0]におけるLT回数は0回となる。よって、ビット列[126:0]におけるLT回数は合計1回となる。   On the other hand, in FIG. 8, when the bit string [63: 0] is all “0” and the bit string [126: 64] is all “1” in the bit string [126: 0], n = 127 and m = If 64, only the bit string [126: 64] of the bit string [126: 0] is to be inverted. That is, in the bit string [126: 64], the number of “1” bits is more than half (that is, 32 or more), so the process proceeds from step S1, S2 to step S3, and the bit string [126: 64] is inverted and inverted. After setting bit [127] = “1” as a bit, the process proceeds to step S5. Therefore, the LT count in the bit string [126: 64] is one. In the bit string [63: 0], the process proceeds directly from step S1 'to step S5. Therefore, the LT count in the bit string [63: 0] is zero. Therefore, the total number of LTs in the bit string [126: 0] is one.

このように、本実施の形態に係る半導体装置によれば、1個のビット列からなるデータにおいて、1個の反転ビットを、”1”であるビットの割合が極めて小さい部分を対象から除いて設定する。従って、実施の形態1の効果に加えて、さらにLT回数を減らすことができるという効果を有する。   As described above, according to the semiconductor device of the present embodiment, one inverted bit is set by excluding a portion in which the ratio of “1” bits is extremely small from the data. To do. Therefore, in addition to the effect of the first embodiment, there is an effect that the number of LTs can be further reduced.

なお、上述においては、ビット列[126:0]をビット列[63:0]とビット列[126:64]とに分ける場合について説明したが、これに限らず、ビット単位に任意の位置でデータを分けてよく、あるいは、ワード単位またはバイト単位で分けてもよい(実施の形態3についても同様)。   In the above description, the case where the bit string [126: 0] is divided into the bit string [63: 0] and the bit string [126: 64] has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the data is divided at arbitrary positions in units of bits. Alternatively, it may be divided in word units or byte units (the same applies to the third embodiment).

<実施の形態3>
実施の形態2においては、1個のビット列からなるデータに対して、1個の反転ビットを設定する場合について説明した。しかし、これに限らず、あるいは、1個のビット列からなるデータに対して、2個以上の反転ビットを設定してもよい。
<Embodiment 3>
In the second embodiment, a case has been described in which one inverted bit is set for data consisting of one bit string. However, the present invention is not limited to this, or two or more inverted bits may be set for data consisting of one bit string.

図9は、実施の形態3に係る半導体装置の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。図9においては、(n−1)ビット長のデータであるビット列[n−2:0]に対して、反転ビットとしてビット[n−1],[n]が設定される。このビット列[n−2:0]は、kビット長のビット列[k−1:0]と(m−k)ビット長のビット列[m−1:k]と(n−m−1)ビット長のビット列[n−2:m]とに分けられ(kは(m−1)以下の自然数)、反転ビットであるビット[n−1]はビット列[m−1:k]のみに対して設定され、反転ビットであるビット[n]はビット列[n−2:m]のみに対して設定されているものとする。すなわち、図9のフローチャートは、実施の形態2に係る図8のフローチャートにおけるステップS1〜S4を、ステップS1−1〜S4−1およびステップS1−2〜S4−2として、それぞれ、ビット列[m−1:k],[n−2:m]に対して別々に行うようにするものである。   FIG. 9 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the manufacturing method of the semiconductor device according to the third embodiment. In FIG. 9, bits [n−1] and [n] are set as inverted bits for the bit string [n−2: 0] which is (n−1) bit long data. The bit string [n-2: 0] includes a bit string [k-1: 0] having a k-bit length, a bit string [m-1: k] having a (m-k) bit length, and a (nm-1) bit length. Bit sequence [n-2: m] (k is a natural number equal to or less than (m-1)), and bit [n-1] which is an inverted bit is set only for bit sequence [m-1: k]. It is assumed that bit [n], which is an inverted bit, is set only for the bit string [n-2: m]. That is, in the flowchart of FIG. 9, steps S1 to S4 in the flowchart of FIG. 8 according to the second embodiment are replaced with steps S1-1 to S4-1 and steps S1-2 to S4-2, respectively. 1: k] and [n-2: m] are performed separately.

すなわち、図9において、ビット列[m−1:k],[n−2:m]およびビット[n−1],[n]は、それぞれ、本発明に係る第3乃至第4ヒューズ群および第1乃至第2反転ヒューズに対応している。   That is, in FIG. 9, the bit strings [m−1: k], [n−2: m] and the bits [n−1], [n] are respectively the third to fourth fuse groups and the fourth fuse group according to the present invention. It corresponds to the first to second inversion fuses.

例えば、図8においては、ビット列[126:0]のうちビット列[63:0]が全て”0”でビット列[94:64]が全て”1”でビット列[126:95]が全て”0”である場合には、n=127でm=64であるとすると、ビット列[126:0]のうちビット列[126:64](すなわちビット列[94:64]およびビット列[126:95])のみが反転ビットとしてのビット[127]の対象となる。すなわち、ビット列[126:64]においては、”1”であるビットが半分より少ない(すなわち32個未満)ので、ステップS1,S2からステップS4へ進み、ビット列[126:64]を反転させることなく反転ビットとしてのビット[127]=0とした後に、ステップS5へ進む。従って、ビット列[126:64]におけるLT回数は31回となる。また、ビット列[63:0]においては、ステップS1’から直接にステップS5へ進むので、ビット列[63:0]におけるLT回数は0回となる。よって、ビット列[126:0]におけるLT回数は合計31回となる。   For example, in FIG. 8, among the bit string [126: 0], the bit string [63: 0] is all “0”, the bit string [94:64] is all “1”, and the bit string [126: 95] is all “0”. If n = 127 and m = 64, only the bit string [126: 64] (that is, the bit string [94:64] and the bit string [126: 95]) is included in the bit string [126: 0]. It becomes the target of bit [127] as an inverted bit. That is, in the bit string [126: 64], the number of “1” bits is less than half (that is, less than 32), so the process proceeds from step S1, S2 to step S4 without inverting the bit string [126: 64]. After setting bit [127] = 0 as the inversion bit, the process proceeds to step S5. Therefore, the LT number in the bit string [126: 64] is 31 times. In the bit string [63: 0], the process proceeds directly from step S1 'to step S5. Therefore, the LT count in the bit string [63: 0] is zero. Therefore, the LT number in the bit string [126: 0] is 31 in total.

一方、図9においては、ビット列[126:0]のうちビット列[63:0]が全て”0”でビット列[94:64]が全て”1”でビット列[126:95]が全て”0”である場合には、n=127でm=64でk=95であるとすると、ビット列[126:0]のうちビット列[94:64]のみが反転の対象となる。すなわち、ビット列[94:64]においては、”1”であるビットが半分より多い(すなわち16個以上)ので、ステップS1−1,S2−1からステップS3−1へ進み、ビット列[94:64]を反転させるとともに反転ビットであるビット[126]=1とした後に、ステップS5へ進む。従って、ビット列[94:64]におけるLT回数は1回となる。また、ビット列[125:95]においては、”1”であるビットが半分以下である(すなわち16個未満)ので、ステップS1−2,S2−2からステップS4−2へ進み、ビット列[125:95]を反転させることなく反転ビットであるビット[127]=0とした後に、ステップS5へ進む。従って、ビット列[125:95]におけるLT回数は0回となる。また、ビット列[63:0]においては、ステップS1’から直接にステップS5へ進むので、ビット列[63:0]におけるLT回数は0回となる。よって、ビット列[126:0]におけるLT回数は合計1回となる。   On the other hand, in FIG. 9, among the bit string [126: 0], the bit string [63: 0] is all “0”, the bit string [94:64] is all “1”, and the bit string [126: 95] is all “0”. If n = 127, m = 64, and k = 95, only the bit string [94:64] of the bit string [126: 0] is to be inverted. That is, in the bit string [94:64], the number of “1” is more than half (that is, 16 or more), so the process proceeds from step S1-1, S2-1 to step S3-1, and the bit string [94:64]. ] Is inverted and bit [126] = 1 which is an inverted bit is set, and then the process proceeds to step S5. Accordingly, the LT number in the bit string [94:64] is one. Further, in the bit string [125: 95], the number of bits “1” is less than half (that is, less than 16), so the process proceeds from step S1-2 and S2-2 to step S4-2, and the bit string [125: 95] is inverted and bit [127] = 0, which is an inverted bit, is set, and then the process proceeds to step S5. Therefore, the LT count in the bit string [125: 95] is 0. In the bit string [63: 0], the process proceeds directly from step S1 'to step S5. Therefore, the LT count in the bit string [63: 0] is zero. Therefore, the total number of LTs in the bit string [126: 0] is one.

このように、本実施の形態に係る半導体装置によれば、1個のビット列からなるデータを複数個の領域に分け、領域毎に反転ビットを設定する。従って、実施の形態2の効果に加えて、さらにLT回数を減らすことができるという効果を有する。   As described above, according to the semiconductor device of the present embodiment, data consisting of one bit string is divided into a plurality of areas, and inverted bits are set for each area. Therefore, in addition to the effect of the second embodiment, there is an effect that the number of LTs can be further reduced.

なお、上述においては、ビット列のうち一部の領域を反転ビットの対象から外しその残りの領域に対して複数個の反転ビットを設定する場合について説明したが、これに限らず、あるいは、ビット列の全ての領域に対して複数個の反転ビットを設定してもよい。   In the above description, the case where a part of the bit string is excluded from the target of the inversion bit and a plurality of inversion bits are set for the remaining area has been described. However, the present invention is not limited to this. A plurality of inversion bits may be set for all regions.

実施の形態1に係るSOCの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an SOC according to a first embodiment. 実施の形態1に係るヒューズボックスの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a fuse box according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るヒューズボックスにおける入力端子および出力端子の信号を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating signals at an input terminal and an output terminal in the fuse box according to the first embodiment. 実施の形態1に係るヒューズボックスに記録されるビット列において、反転ビットの有効性を示す模式図である。6 is a schematic diagram showing the effectiveness of inverted bits in the bit string recorded in the fuse box according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る半導体装置における反転ビットの有無に応じたビット変化率の差を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a difference in bit change rate according to the presence / absence of inverted bits in the semiconductor device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る冗長回路の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a redundant circuit according to a first embodiment. 実施の形態2に係る半導体装置の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the method for manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment. 実施の形態3に係る半導体装置の製造方法の一工程(ユニークID記録工程)を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing one process (unique ID recording process) of the method for manufacturing a semiconductor device according to the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 ヒューズボックス、11 ヒューズ、20 MPU、21 レジスタ、22 メモリ、30 I/F、100 SOC、200 外部装置、300 冗長回路、310 メモリセルアレイ、320 行デコーダ、330 ビット線負荷、340 冗長セル、350 冗長行デコーダ、360 アドレスバッファ、370 比較器、380 プログラム回路。
10 fuse box, 11 fuse, 20 MPU, 21 register, 22 memory, 30 I / F, 100 SOC, 200 external device, 300 redundant circuit, 310 memory cell array, 320 row decoder, 330 bit line load, 340 redundant cell, 350 Redundant row decoder, 360 address buffer, 370 comparator, 380 program circuit.

Claims (6)

所定数個のビットからなるデータの記録を行うために前記所定数個のヒューズを含むヒューズ群において各前記ヒューズを各前記ビットに対応させて切断する半導体装置であって、
前記ヒューズ群は、前記記録における前記データの反転を示す反転ヒューズをさらに含み、
前記ヒューズ群のうち切断すべき第1ヒューズの個数が前記所定数の半分より多い場合には、前記第1ヒューズは切断せず前記反転ヒューズを切断するとともに前記ヒューズ群から前記第1ヒューズおよび前記反転ヒューズを除いた第2ヒューズを切断する
半導体装置。
A semiconductor device for cutting each fuse in correspondence with each bit in a fuse group including the predetermined number of fuses in order to record data composed of a predetermined number of bits,
The fuse group further includes an inversion fuse indicating inversion of the data in the recording,
When the number of first fuses to be cut out of the fuse group is more than half of the predetermined number, the first fuse is cut without cutting the inversion fuse, and the first fuse and the fuse from the fuse group are cut. A semiconductor device for cutting a second fuse excluding an inversion fuse.
請求項1に記載の半導体装置であって、
前記ヒューズ群は、
前記反転ヒューズの対象となる第1ヒューズ群と、
前記反転ヒューズの対象とならない第2ヒューズ群と
を有する半導体装置。
The semiconductor device according to claim 1,
The fuse group is:
A first fuse group to be a target of the inversion fuse;
A semiconductor device having a second fuse group that is not a target of the inversion fuse.
請求項1に記載の半導体装置であって、
前記反転ヒューズは、第1反転ヒューズおよび第2反転ヒューズを少なくとも有し、
前記ヒューズ群は、前記第1反転ヒューズの対象となる第3ヒューズ群および前記第2反転ヒューズの対象となる第4ヒューズ群
を少なくとも有する半導体装置。
The semiconductor device according to claim 1,
The inversion fuse has at least a first inversion fuse and a second inversion fuse,
The fuse group includes at least a third fuse group to be a target of the first inversion fuse and a fourth fuse group to be a target of the second inversion fuse.
請求項2に記載の半導体装置であって、
前記反転ヒューズは、第1反転ヒューズおよび第2反転ヒューズを少なくとも有し、
前記第1ヒューズ群は、前記第1反転ヒューズの対象となる第3ヒューズ群および前記第2反転ヒューズの対象となる第4ヒューズ群
を少なくとも有する半導体装置。
The semiconductor device according to claim 2,
The inversion fuse has at least a first inversion fuse and a second inversion fuse,
The first fuse group includes at least a third fuse group that is a target of the first inversion fuse and a fourth fuse group that is a target of the second inversion fuse.
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記データは、SOCにおけるセキュアIDである
半導体装置。
A semiconductor device according to any one of claims 1 to 4,
The data is a semiconductor device which is a secure ID in the SOC.
請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記データは、メモリセルアレイにおける不良セルのアドレスである
半導体装置。
A semiconductor device according to any one of claims 1 to 5,
A semiconductor device in which the data is an address of a defective cell in a memory cell array.
JP2006155583A 2006-06-05 2006-06-05 Semiconductor device Pending JP2007323786A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155583A JP2007323786A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Semiconductor device
TW096118513A TW200807425A (en) 2006-06-05 2007-05-24 Semiconductor device, unique ID of semiconductor device and method for verifying unique ID
US11/806,226 US7809997B2 (en) 2006-06-05 2007-05-30 Semiconductor device, unique ID of semiconductor device and method for verifying unique ID
KR1020070054305A KR20070116551A (en) 2006-06-05 2007-06-04 Semiconductor device, unique id of semiconductor device and method for verifying unique id
CN 200710108874 CN101086757A (en) 2006-06-05 2007-06-05 Semiconductor device, unique ID of semiconductor device and method for verifying unique ID

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155583A JP2007323786A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007323786A true JP2007323786A (en) 2007-12-13

Family

ID=38856442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155583A Pending JP2007323786A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Semiconductor device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007323786A (en)
CN (1) CN101086757A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000351B2 (en) 2011-11-24 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit and optical sensor device using the same
US9576676B2 (en) 2014-01-08 2017-02-21 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of writing data

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101075495B1 (en) * 2010-07-06 2011-10-21 주식회사 하이닉스반도체 Selection circuit for plurality semiconductor device including semiconductor module and operating method thereof
US11112451B2 (en) * 2018-07-17 2021-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Test method for semiconductor devices and a test system for semiconductor devices
CN112286712B (en) * 2020-12-25 2021-04-02 成都数联铭品科技有限公司 Fault-tolerant repair method based on unique ID

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000351B2 (en) 2011-11-24 2015-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit and optical sensor device using the same
US9576676B2 (en) 2014-01-08 2017-02-21 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of writing data

Also Published As

Publication number Publication date
CN101086757A (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7809997B2 (en) Semiconductor device, unique ID of semiconductor device and method for verifying unique ID
JP3234130B2 (en) Error correction code decoding method and circuit using this method
JP3272903B2 (en) Error correction detection circuit and semiconductor memory device
US4961193A (en) Extended errors correcting device having single package error correcting and double package error detecting codes
JP2006079811A (en) Semiconductor memory device equipped with parity generator for error detection
US7937639B2 (en) Device and method for reading out a data word and device and method for storing a data block
JP4602246B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2007323786A (en) Semiconductor device
US9547551B2 (en) Memory system having an encoding processing circuit for redundant encoding process
JP2023512892A (en) comparison system
JP2006185535A (en) Semiconductor memory device
JP5520390B2 (en) Apparatus and method for processing data element sequence
JP2005182989A (en) Method and system for encoding and decoding wide data word
US7075851B2 (en) Semiconductor memory device inputting/outputting data and parity data in burst operation
US8166356B2 (en) Memory system and memory access method
US11243828B2 (en) Semiconductor apparatus and semiconductor system including the semiconductor apparatus
JP2004288286A (en) Redundancy fuse circuit
JPS6120300A (en) Semiconductor memory having defect remedying circuit
JP4323527B2 (en) Semiconductor memory device
JP3142745B2 (en) Error correction code conversion system and method
JP2007250125A (en) Fuse latch circuit and semiconductor device
US9520899B2 (en) Method for generating a maximized linear correcting code, method and device for decoding such a code
JP3813337B2 (en) Erasure error correction method and apparatus
CN115412103B (en) Error correction method, device and storage medium for data shielding
KR20180052154A (en) Memory system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080711