JP2007322370A - Map display device - Google Patents

Map display device Download PDF

Info

Publication number
JP2007322370A
JP2007322370A JP2006156153A JP2006156153A JP2007322370A JP 2007322370 A JP2007322370 A JP 2007322370A JP 2006156153 A JP2006156153 A JP 2006156153A JP 2006156153 A JP2006156153 A JP 2006156153A JP 2007322370 A JP2007322370 A JP 2007322370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
unit
area
map
landmark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006156153A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kudo
貴弘 工藤
Takashi Kondo
剛史 金銅
Takashi Akita
貴志 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006156153A priority Critical patent/JP2007322370A/en
Publication of JP2007322370A publication Critical patent/JP2007322370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map display device capable of displaying a plurality of landmarks with high visibility and easily identifying the landmark desired by the user. <P>SOLUTION: An input part 103 receives the input of an instruction from the user, and a map data storage part 101 stores map data containing landmark positional information and an attribute value of each of the landmarks for a plurality of attributes. A multiplicity calculating part 106 classifies the landmarks into a plurality of groups, according to the attribute value for at least one or more attributes and calculates multiplicity among areas containing the respective groups. A selected attribute determining part 107 selects the attribute with the minimum multiplicity, calculated by the multiplicity calculating part from among at least one or more attributes. A display part 104 displays a map based on the map data. A drawing part 108 displays each area on the map for the attributes selected by the selective attribute determining part. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は地図表示装置に関し、より特定的には複数のランドマークをその属性に応じてエリア表示を行う地図表示装置に関する。   The present invention relates to a map display device, and more particularly to a map display device that displays a plurality of landmarks according to their attributes.

近年、施設や名所などのランドマークの位置情報や関連する情報を地図情報とともにHDDやDVDに記憶し、ランドマークを示すアイコンや名称を地図上に重畳して表示する地図表示装置が広く普及している。このような地図表示装置は、あらかじめユーザにより地図上に表示させたいランドマークのジャンルが設定され、地図範囲に存在するランドマークのうち、ユーザにより設定されたジャンルのランドマークのアイコンのみを画面上に表示する。このような地図表示装置によれば、ユーザは自身の望むジャンルのランドマークのみを表示させ、興味のない、不必要なランドマークを表示させないようにすることができるので、地図の視認性を向上させることができる。このような地図表示装置を用いることにより、例えば地図に表示されているランドマークアイコンの中から行きたいランドマークをユーザが選択すると、選択したランドマークに至る経路が地図表示装置により案内されることになる。   2. Description of the Related Art In recent years, map display devices that store location information of landmarks such as facilities and sights and related information together with map information on HDDs and DVDs and display icons and names indicating landmarks on maps are widely used. ing. In such a map display device, a genre of a landmark to be displayed on a map is set in advance by the user, and only the landmark icon of the genre set by the user among the landmarks existing in the map range is displayed on the screen. To display. According to such a map display device, the user can display only the landmarks of the genre he desires and can prevent the display of uninteresting and unnecessary landmarks, thereby improving the visibility of the map. Can be made. By using such a map display device, for example, when a user selects a desired landmark from among landmark icons displayed on the map, the route to the selected landmark is guided by the map display device. become.

ところがこのような地図表示装置では、複数のランドマークが近接して存在する場合には、それぞれのアイコンが重ねて表示される。特に、近接する位置に多くのランドマークが存在する場合には、ユーザはその位置にどのようなジャンルのランドマークが存在するのかを視認することができなかった。これに対して、地図上に表示されるアイコン数を減少させて道路を見やすくするナビゲーション装置が提案されている(特許文献1)。特許文献1のナビゲーション装置は、表示が重複するアイコン同士を1つのアイコンにまとめ、そこに複数のアイコンが存在することを示すマルチプルアイコンを生成して表示する。これにより、特許文献1はアイコンが重なって表示されることを防いで表示を見やすくするとともに、ユーザがマルチプルアイコンを選択することでその場所に存在するランドマークに関する情報を知ることができるとしている。
特開2002−340588号公報
However, in such a map display device, when a plurality of landmarks are present close to each other, the respective icons are displayed in an overlapping manner. In particular, when there are many landmarks at close positions, the user cannot visually recognize what kind of landmark is present at that position. On the other hand, a navigation device that reduces the number of icons displayed on a map and makes it easy to see a road has been proposed (Patent Document 1). The navigation device of Patent Document 1 combines icons that are displayed together into one icon, and generates and displays a multiple icon indicating that there are a plurality of icons there. As a result, Patent Document 1 prevents the icons from being overlapped and makes the display easier to see, and allows the user to know information about the landmarks present at the place by selecting multiple icons.
JP 2002-340588 A

しかしながら、特許文献1のナビゲーション装置は、アイコンが重なって表示されることを防ぐが、ユーザはマルチプルアイコンを見ただけではそこにどのようなランドマークが存在するのかを判断することができない。また特許文献1のナビゲーション装置は、地図範囲内に存在するランドマークの数が非常に多い場合には地図上に数多くのランドマークアイコンやマルチプルアイコンを表示するので、視認性が悪く所望のランドマークを探すことが困難であった。   However, the navigation device of Patent Document 1 prevents the icons from being displayed in an overlapping manner, but the user cannot determine what landmarks are present just by looking at the multiple icons. In addition, the navigation device of Patent Document 1 displays a large number of landmark icons and multiple icons on the map when the number of landmarks present in the map range is very large, so that the desired landmark is poor in visibility. It was difficult to look for.

ところで、地図上に表示されるランドマークアイコンは、飲食店やコンビニエンスストア、銀行等のジャンル毎に異なるデザインが採用されている。そのため、ユーザはアイコンのデザインを見れば、そのランドマークが所望するジャンルであるかを容易に認識することができる。しかしながら、同一のジャンルであっても、ランドマーク毎にその特徴は様々である。例えば、ジャンルが飲食店の場合であれば、各ランドマークは料理の種類や店舗規模、平均予算、雰囲気等の各属性について様々な属性値を持つ。そのため、従来の地図表示装置及び特許文献1のナビゲーション装置は、ユーザが所望するジャンルのランドマークを一つ特定して目的地を設定し、その場所へ行ったとしても必ずしもユーザにとって満足できるランドマークであるとは限らず、適切なランドマークを特定することができない場合があった。特に、店の雰囲気などはユーザが実際にランドマークを見て初めて分かる場合も多い。そのため、ユーザが実際にランドマークを見た結果、満足できるものでなく、別のランドマークを探す場合にランドマーク同士が離れた場所に存在すると移動するためのコスト(例えば、時間や燃料)がかかり、ユーザの負担は増大する。   By the way, the landmark icon displayed on the map has a different design for each genre such as a restaurant, a convenience store, or a bank. Therefore, the user can easily recognize whether the landmark is a desired genre by looking at the icon design. However, even if the genre is the same, the features vary from landmark to landmark. For example, if the genre is a restaurant, each landmark has various attribute values for each attribute such as the type of dish, the store size, the average budget, and the atmosphere. For this reason, the conventional map display device and the navigation device disclosed in Patent Document 1 specify a landmark of a genre desired by the user, set a destination, and even if the user goes to that location, the landmark is always satisfactory for the user. In some cases, an appropriate landmark cannot be specified. In particular, there are many cases where the user can understand the atmosphere of a store only when the user actually sees the landmark. For this reason, as a result of the user actually seeing the landmark, it is not satisfactory, and when searching for another landmark, if the landmark exists in a place away from each other, the cost for moving (for example, time and fuel) is increased. This increases the burden on the user.

そこで本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、複数のランドマークを視認性よく表示し、ユーザが希望するランドマークを容易に特定することのできる地図表示装置を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and provides a map display device capable of displaying a plurality of landmarks with high visibility and easily identifying a landmark desired by a user. It is in.

本発明の目的は、以下の構成を備えた地図表示装置によって達成される。地図表示装置は、ユーザから指示の入力を受け付ける入力部と、ランドマークの位置情報を含む地図データ及び複数の属性についてランドマーク毎に属性値を記憶する地図データ記憶部と、少なくとも1以上の属性毎に、ランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類し、各グループを包含する各エリア相互間の重複度を算出する重複度算出部と、少なくとも1以上の属性のうち、重複度算出部により算出された重複度が最小となる属性を選別する選別属性決定部と、地図データに基づいて地図を表示する表示部と、選別属性決定部により選別された属性について、各エリアを地図に表示させる描画処理部とを備える。   The object of the present invention is achieved by a map display device having the following configuration. The map display device includes an input unit that receives an instruction input from a user, map data including landmark position information, a map data storage unit that stores attribute values for each landmark, and at least one or more attributes Each of the landmarks is classified into a plurality of groups according to the attribute value, and a redundancy calculation unit that calculates the overlap between each area including each group, and the redundancy calculation among at least one attribute A selection attribute determination unit that selects an attribute with the smallest degree of duplication calculated by the unit, a display unit that displays a map based on map data, and an attribute selected by the selection attribute determination unit on each area as a map A drawing processing unit to be displayed.

本発明により、複数のランドマークを視認性よく表示し、ユーザが希望するランドマークを容易に特定することのできる地図表示装置を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a map display device that can display a plurality of landmarks with high visibility and easily identify a landmark desired by a user.

(実施の形態)
本実施の形態の地図表示装置について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、本実施の形態では、地図表示装置を自動車に設置されるナビゲーション装置に適用した場合を例に説明する。
(Embodiment)
The map display device of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the map display device is applied to a navigation device installed in an automobile will be described as an example.

図1は、本実施の形態の地図表示装置の構成を示すブロック図である。図1中、地図表示装置は、地図データ記憶部101と、測位部102と、入力部103と、表示部104と、制御部105とを備えている。また制御部105は、重複度算出部106と、選別属性決定部107と、描画処理部108とを含む。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the map display device of the present embodiment. In FIG. 1, the map display device includes a map data storage unit 101, a positioning unit 102, an input unit 103, a display unit 104, and a control unit 105. The control unit 105 includes a duplication degree calculation unit 106, a selection attribute determination unit 107, and a drawing processing unit 108.

地図データ記憶部101は、地図情報を記憶する、例えばHDDやDVD等である。地図情報には、道路や交差点等の道路ネットワークに関する情報やランドマークに関する情報が含まれる。図2(A)、(B)は、地図データ記憶部101に記憶される道路ネットワークに関する情報を示し、図2(A)はノードデータ、図2(B)はリンクデータである。ノードデータは、道路上の交差点や合流地点など、幾方向かに道路が分岐する地点を表すデータであり、ノードIDと属性とその値から構成される。図2(A)に示すように、ノードデータの属性には、緯度や経度、後述する接続リンク数や接続リンクIDが含まれる。一方、リンクデータは、ノードとノードを結ぶ道路を表すデータであり、リンクIDと属性とその値から構成される。図2(B)に示すように、リンクデータの属性には、リンクの端点である始点ノード及び終点ノード、リンク長(単位はメートルやキロメートル等)、リンク幅(単位はメートル等)、そして一般道路や高速道路などの道路種別が含まれる。   The map data storage unit 101 is, for example, an HDD or a DVD that stores map information. The map information includes information on road networks such as roads and intersections and information on landmarks. 2A and 2B show information about the road network stored in the map data storage unit 101, FIG. 2A shows node data, and FIG. 2B shows link data. The node data is data representing a point where the road branches in several directions, such as an intersection or a junction on the road, and is composed of a node ID, an attribute, and its value. As shown in FIG. 2A, the attributes of the node data include latitude and longitude, the number of connection links described later, and a connection link ID. On the other hand, link data is data representing a road connecting nodes, and is composed of a link ID, an attribute, and its value. As shown in FIG. 2 (B), the link data attributes include start and end nodes that are link end points, link length (units are meters, kilometers, etc.), link width (units are meters, etc.), and general Includes road types such as roads and highways.

図3(A)、(B)は、地図データ記憶部101に記憶されるランドマークに関する情報を示し、図3(A)はランドマーク位置データ、図3(B)は属性データである。ランドマーク位置データは、ランドマークのジャンルや施設名称、近接するノードID、およびランドマークの位置情報から構成される。一方、属性データは、各ランドマークの特徴を表す属性に対して、その属性値がランドマーク毎に記憶されている。ランドマークの属性には、例えば「店舗規模」や「平均価格」、「サブジャンル」、「人気度」等が含まれる。また属性が「店舗規模」の場合であれば属性値は「大規模店舗」、「中規模店舗」、「小規模店舗」等であり、属性が「平均価格」であれば属性値は「1000円未満」、「1000円以上2000円未満」、「2000円以上3000円未満」、「3000円以上5000円未満」、「5000円以上」等である。さらに属性が「サブジャンル」の場合であれば、属性値は「和食」、「洋食」、「中華」等である。なお、上記の属性及び属性値は一例であり、これらに限られるものではない。また上記の属性及び属性値は、ランドマークのジャンルが飲食店の場合について説明したが、属性及び属性値はジャンルによって異なるため、ジャンル毎に適切なものが設定される。   3A and 3B show information about landmarks stored in the map data storage unit 101, FIG. 3A shows landmark position data, and FIG. 3B shows attribute data. The landmark position data is composed of a landmark genre, facility name, adjacent node ID, and landmark position information. On the other hand, the attribute data stores the attribute value for each landmark with respect to the attribute representing the feature of each landmark. The landmark attributes include, for example, “store size”, “average price”, “sub-genre”, “popularity”, and the like. If the attribute is “store size”, the attribute value is “large store”, “medium store”, “small store”, etc. If the attribute is “average price”, the attribute value is “1000” "Less than yen", "1000 yen or more and less than 2000 yen", "2000 yen or more and less than 3000 yen", "3000 yen or more and less than 5000 yen", "5000 yen or more", and the like. Further, when the attribute is “sub-genre”, the attribute value is “Japanese food”, “Western food”, “Chinese food” or the like. In addition, said attribute and attribute value are examples, and are not restricted to these. Further, the above-described attributes and attribute values have been described in the case where the genre of the landmark is a restaurant. However, since the attributes and attribute values differ depending on the genre, appropriate attributes are set for each genre.

再び図1のブロック図に戻り説明を行う。測位部102は、ナビゲーション装置が設置される車両に取り付けられ、車両の現在位置や速度、方位、現在時刻を測位する、例えばGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機、車速センサ、ジャイロ(角速度)センサ、加速度センサなどである。ここでGNSS受信機は、例えばGPS受信機であり、複数の衛星からの電波を受信し、受信した電波を復調することで受信機の絶対位置を計測する。現在位置や速度、方位の測位には、GNSS受信機や各種センサを単独又は複合利用して行われる。   Returning to the block diagram of FIG. The positioning unit 102 is attached to a vehicle in which a navigation device is installed, and measures the current position, speed, direction, and current time of the vehicle. , Acceleration sensors and the like. Here, the GNSS receiver is, for example, a GPS receiver, receives radio waves from a plurality of satellites, and demodulates the received radio waves to measure the absolute position of the receiver. The positioning of the current position, speed, and direction is performed using a GNSS receiver and various sensors alone or in combination.

入力部103は、ユーザからの指示の入力を受け付ける、例えば押圧式のスイッチを所定数並べたものや、タッチパネル、リモコンなどである。また入力部103は、利用者の声を認識して音声情報を地図表示装置への入力情報に変換してもよい。かかる場合、入力部103はマイクロフォン及び音声認識エンジン等で構成される。ユーザは入力部103から、所定時間に関する情報や経路検索を行う中心位置を示す情報を入力する。   The input unit 103 is, for example, a touch panel, a remote controller, or the like that accepts an instruction input from a user, for example, a predetermined number of push switches. The input unit 103 may recognize the voice of the user and convert the voice information into input information to the map display device. In such a case, the input unit 103 includes a microphone and a voice recognition engine. From the input unit 103, the user inputs information about a predetermined time and information indicating the center position where the route search is performed.

表示部104は、制御部105により作成される画像データに基づいて画像を表示する、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどである。なお、表示部104は入力部103と一体に構成されたタッチパネルでもよい。   The display unit 104 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL display that displays an image based on the image data created by the control unit 105. The display unit 104 may be a touch panel configured integrally with the input unit 103.

制御部105は、地図データ記憶部101、測位部102、入力部103から出力される情報を参照して、地図情報を表示部104に表示するための処理を行う、例えばCPUである。制御部105は、重複度算出部106と選別属性決定部107と描画処理部108とを含む。   The control unit 105 is, for example, a CPU that performs processing for displaying map information on the display unit 104 with reference to information output from the map data storage unit 101, the positioning unit 102, and the input unit 103. The control unit 105 includes a duplication degree calculation unit 106, a selection attribute determination unit 107, and a drawing processing unit 108.

重複度算出部106は、各属性毎にランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類し、各グループを包含する各エリア相互間の表示上重複する度合い(以下、重複度という)を算出する。ここで重複度算出部106による重複度算出処理について具体的に説明する。なお、以下では地図データ記憶部101に記憶されたランドマークのうち、地図表示装置にはジャンル「飲食店」に属するランドマークアイコンが表示されるようにユーザが設定している場合を例に説明する。図4は、ジャンル「飲食店」に属するランドマークが表示された場合の表示画面例である。地図表示装置では通常、ユーザがアイコンを見ることにより得られる情報はジャンルあるいは店舗名称に関する情報のみである。これは、店舗に関するより詳細な属性及び属性値に関する情報を合わせて表示すると、ランドマークの数が多くなると視認性を悪化させるからである。   The overlapping degree calculating unit 106 classifies the landmarks for each attribute into a plurality of groups according to the attribute value, and calculates the degree of overlapping in display between the areas including each group (hereinafter referred to as the overlapping degree). To do. Here, the redundancy calculation processing by the redundancy calculation unit 106 will be specifically described. In the following description, an example in which the user sets the landmark icon belonging to the genre “restaurant” among the landmarks stored in the map data storage unit 101 to be displayed on the map display device will be described. To do. FIG. 4 is an example of a display screen when a landmark belonging to the genre “restaurant” is displayed. In a map display device, information obtained by a user looking at an icon is usually only information related to a genre or a store name. This is because, when information related to more detailed attributes and attribute values related to the store is displayed together, the visibility deteriorates as the number of landmarks increases.

まず、重複度算出部106は、ランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類する。すなわち重複度算出部106は、図3(A)のランドマーク位置データを参照して、地図データ記憶部101に記憶された各ランドマークが表示部104に表示されている地図の範囲内に存在するか否かを判定し、図3(B)の属性データの中から地図の範囲内にあるランドマークを抽出する。続いて重複度算出部106は、抽出されたランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類する。かかるランドマークのグループ化は各属性に対して行われる。例えば、属性1に対してVa、Vb、Vcの属性値をもつランドマークが存在する場合、各ランドマークはそれぞれ3種類のグループに分類される。また例えば、属性2に対してVd、Ve、Vfの属性値をもつランドマークが存在する場合、各ランドマークはそれぞれ3種類のグループに分類される。次に重複度算出部106は、各グループについてランドマークが存在する領域(エリア)を算出する。図5は、図4に示したランドマークを各グループに分類してエリア表示させた場合を示している。図5では便宜上、各ランドマークを属性値毎(グループ毎)に異なる形状で表わしている。図5に示すように、重複度算出部106は属性値Vaのランドマークが存在する領域Ava、属性値Vbのランドマークが存在する領域Avb及び属性値Vcのランドマークが存在する領域Avcをそれぞれ算出する。また重複度算出部106は属性2に対しても同様にエリアAvd、Ave、Avfを算出する。   First, the duplication degree calculation unit 106 classifies landmarks into a plurality of groups according to attribute values. That is, the overlap calculation unit 106 refers to the landmark position data in FIG. 3A, and each landmark stored in the map data storage unit 101 exists within the range of the map displayed on the display unit 104. Whether or not to do so is determined, and landmarks within the map range are extracted from the attribute data shown in FIG. Subsequently, the duplication degree calculation unit 106 classifies the extracted landmarks into a plurality of groups according to the attribute values. Such landmark grouping is performed for each attribute. For example, when there are landmarks having attribute values Va, Vb, and Vc for attribute 1, each landmark is classified into three types of groups. For example, when there are landmarks having attribute values of Vd, Ve, and Vf with respect to attribute 2, each landmark is classified into three types of groups. Next, the duplication degree calculation unit 106 calculates an area (area) where a landmark exists for each group. FIG. 5 shows a case where the landmarks shown in FIG. 4 are classified into groups and displayed in an area. In FIG. 5, for the sake of convenience, each landmark is represented in a different shape for each attribute value (for each group). As shown in FIG. 5, the duplication degree calculation unit 106 selects a region Ava where the landmark having the attribute value Va exists, a region Abb where the landmark having the attribute value Vb is present, and a region Avc where the landmark having the attribute value Vc is present. calculate. In addition, the duplication degree calculation unit 106 similarly calculates areas Avd, Ave, and Avf for attribute 2.

次に重複度算出部106は、エリア相互間の重複度を算出する。ここで重複度とは、表示部104において各エリアが重なって表示される度合いをいい、本実施の形態では一例として百分率で表される。図5において、重複度算出部106は領域Ava内に存在する属性値Vb、Vcのランドマークの数を算出し、これらの数が属性値Vaのランドマーク総数に占める割合を属性値Vaの重複度とする。同様にして、属性値Vb及びVcの重複度を算出し、これらの平均値や最大値を属性1の重複度として出力する。なお、重複度は、ランドマークの数に基づいて算出されるだけでなく、例えば重複する面積に基づいて算出されてもよい。あるいは、その他表示上の重なりを合理的に算出する方法であれば、これらに限られない。また、図5では属性1と属性2について重複度を算出する場合を例に説明したが、重複度算出部106は、図3(B)に示した属性データに記憶された全ての属性について重複度を算出する処理を行う。   Next, the overlapping degree calculation unit 106 calculates the overlapping degree between the areas. Here, the degree of overlap refers to the degree to which the respective areas are displayed overlapping each other on the display unit 104, and is expressed as a percentage as an example in the present embodiment. In FIG. 5, the duplication degree calculation unit 106 calculates the number of landmarks of the attribute values Vb and Vc existing in the area Ava, and the ratio of these numbers to the total number of landmarks of the attribute value Va is the duplication of the attribute value Va. Degree. Similarly, the duplication degree of the attribute values Vb and Vc is calculated, and the average value or the maximum value thereof is output as the duplication degree of the attribute 1. Note that the degree of overlap is not only calculated based on the number of landmarks, but may be calculated based on, for example, overlapping areas. Alternatively, the method is not limited to this as long as it is a method for rationally calculating the overlap on display. Further, FIG. 5 illustrates an example in which the duplication degree is calculated for attribute 1 and attribute 2, but the duplication degree calculation unit 106 performs duplication for all the attributes stored in the attribute data illustrated in FIG. A process for calculating the degree is performed.

選別属性決定部107は、重複度算出部106により重複度が算出された属性のうち、重複度が最小値となる属性を選別する。選別された属性を示す情報は、描画処理部108に出力される。例えば図5において、属性1による分類と属性2による分類とを比較すると、重複度は属性2により分類された方が小さい。したがって、選別属性決定部107は、重複度算出部106から出力された重複度を比較して、重複度の小さい属性2に関する情報を描画処理部108に出力する。   The selection attribute determination unit 107 selects an attribute having a minimum redundancy value from among the attributes whose redundancy level is calculated by the redundancy level calculation unit 106. Information indicating the selected attribute is output to the drawing processing unit 108. For example, in FIG. 5, when the classification by attribute 1 is compared with the classification by attribute 2, the degree of overlap is smaller when the classification is by attribute 2. Therefore, the selection attribute determination unit 107 compares the duplication degrees output from the duplication degree calculation unit 106 and outputs information related to the attribute 2 having a small duplication degree to the drawing processing unit 108.

描画処理部108は、選別属性決定部107により出力された属性について、各ランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類してエリア表示画像データを作成する。図6は、選別属性決定部107により選別された属性についてエリア表示した場合の表示画面例である。図6では選別属性決定部107により選別された属性が「店舗規模」であり、各ランドマークを属性値「大規模店舗」、「中規模店舗」、「小規模店舗」の各グループに分類し、エリアを表示部104に表示させた例を示している。このように、エリア表示を行うことにより、ユーザは地図上のどの辺りにどのような属性値の店舗が密集しているのかを容易に把握することができる。特に、ランドマークの雰囲気等、ユーザが実際に見てみないと分からない情報に基づいて所望のランドマークを探索する場合や、地図表示装置が設置される車両から降車して所望のランドマークを探索する場合に、探索する範囲を限定することができるので利便性が高い。   The rendering processing unit 108 creates area display image data by classifying the landmarks into a plurality of groups according to the attribute values for the attributes output by the sorting attribute determining unit 107. FIG. 6 is an example of a display screen when the area selected for the attribute selected by the selection attribute determining unit 107 is displayed. In FIG. 6, the attribute selected by the selection attribute determination unit 107 is “store size”, and each landmark is classified into groups of attribute values “large store”, “medium store”, and “small store”. The example which displayed the area on the display part 104 is shown. In this way, by performing area display, the user can easily grasp what attribute value stores are concentrated in which area on the map. In particular, when searching for a desired landmark based on information that the user does not know unless he / she actually sees it, such as the atmosphere of the landmark, or when getting off the vehicle where the map display device is installed, When searching, the search range can be limited, which is highly convenient.

なお、図6に示すように、表示部104にはエリア表示だけでなく、選別属性決定部107により選別された属性以外の属性と、その重複度が表示されてもよい。ユーザはこれらの属性を入力部103を介して選択できる。選別属性決定部107で選別された属性以外の属性が選択されると、表示部104にはユーザが選択した属性についてエリア表示される。これは、提示された属性がユーザにとってランドマーク決定にあたり重要度が低い場合も考えられるからである。例えば、選別属性決定部107により選別された属性が「店舗規模」である場合、かかる属性についてエリア表示が行われても、ユーザは、「和食」「洋食」などの属性値を持つ属性「サブジャンル」や、「1000円未満」「5000円以上」などの属性値を持つ属性「平均価格」が目的地の決定にあたり重要な場合もある。そこで、選別属性決定部107により選別された属性以外の属性についてエリア表示できるようにすることで、柔軟性が高く使い勝手のよい地図表示装置を提供できる。   As shown in FIG. 6, the display unit 104 may display not only the area display but also attributes other than the attributes selected by the selection attribute determination unit 107 and the degree of overlap. The user can select these attributes via the input unit 103. When an attribute other than the attribute selected by the selection attribute determination unit 107 is selected, the display unit 104 displays an area for the attribute selected by the user. This is because the presented attribute may be less important for the user in determining the landmark. For example, when the attribute selected by the selection attribute determination unit 107 is “store size”, even if the area display is performed for the attribute, the user can select the attribute “sub” having attribute values such as “Japanese food” and “Western food”. The attribute “average price” having attribute values such as “genre”, “less than 1000 yen”, and “5000 yen or more” may be important in determining the destination. Therefore, by enabling area display for attributes other than the attributes selected by the selection attribute determining unit 107, a highly flexible and user-friendly map display device can be provided.

次に、以上のように構成される地図表示装置の処理について図7のフローチャートを用いて説明する。まずステップS101では、表示部104に表示されているランドマークに対して、ユーザが入力部103を介して分類指示を入力したか否かを判定する。分類指示が入力されたことが判定されると処理はステップS102に移行する。   Next, processing of the map display device configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S <b> 101, it is determined whether or not the user inputs a classification instruction via the input unit 103 for the landmark displayed on the display unit 104. If it is determined that a classification instruction has been input, the process proceeds to step S102.

ステップS102では、重複度算出部106により重複度が算出される。すなわち、重複度算出部106は、属性毎に各ランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類し、各グループを包含する各エリア相互間の重複度を算出する。続いてステップS103において、選択属性決定部107は、重複度が最小値となる属性を選別する。そしてステップS104において、描画処理部108は、選別属性決定部107により選別された属性について、各ランドマークを属性値に応じて複数のグループに分類してエリア表示画像データを作成するとともに、選別されなかった属性と重複度とを表示部104に表示させる。   In step S <b> 102, the degree of duplication is calculated by the degree of duplication calculation unit 106. That is, the overlapping degree calculation unit 106 classifies each landmark into a plurality of groups according to the attribute value for each attribute, and calculates the overlapping degree between the areas including each group. Subsequently, in step S103, the selection attribute determination unit 107 selects an attribute having a minimum overlap value. In step S104, the drawing processing unit 108 classifies the landmarks into a plurality of groups according to the attribute values for the attributes selected by the selection attribute determination unit 107 and creates area display image data. The display unit 104 displays the attribute and the overlapping degree that did not exist.

ここでステップS104におけるエリア表示処理の一例について、図8のフローチャートを用いて説明する。今、各ランドマークアイコンが図9(A)に示すように配置されている場合を考える。まず、ステップS201において描画処理部108は、表示部104に表示される地図をメッシュ状に分割する。メッシュ状に分割された表示画面例を図9(B)に示す。次に、ステップS202は、全てのメッシュのうち、ランドマークアイコンが属するメッシュを抽出する処理を行う。図10は、メッシュ抽出処理を具体的に説明するための図であり、図9(B)に示した地図のうち一部を拡大したものである。図10中、各メッシュには便宜上メッシュ1〜メッシュ4までの番号が付されている。このようなメッシュに対して、図10(A)に示すようにランドマークアイコンがメッシュ2に描画されているとき、ランドマークアイコンはメッシュ2に属するものと判定される。また、例えば図10(B)に示すようにランドマークアイコンがメッシュ1とメッシュ3にまたがって描画されている場合、ランドマークアイコンはメッシュ3に属する面積よりもメッシュ1に属する面積の方が大きいので、メッシュ1に属するものと判定される。このような判定処理は、グループ化の対象となる全てのランドマークに対して行われる。このようにステップS202の処理により、全てのメッシュのうちランドマークアイコンが属するメッシュが抽出される。   Here, an example of the area display process in step S104 will be described with reference to the flowchart of FIG. Consider a case where the landmark icons are arranged as shown in FIG. First, in step S201, the drawing processing unit 108 divides the map displayed on the display unit 104 into a mesh shape. FIG. 9B shows an example of a display screen divided into meshes. Next, step S202 performs a process of extracting the mesh to which the landmark icon belongs among all the meshes. FIG. 10 is a diagram for specifically explaining the mesh extraction process, and is an enlarged view of a part of the map shown in FIG. 9B. In FIG. 10, each mesh is numbered from mesh 1 to mesh 4 for convenience. With respect to such a mesh, when a landmark icon is drawn on the mesh 2 as shown in FIG. 10A, it is determined that the landmark icon belongs to the mesh 2. For example, when the landmark icon is drawn across the mesh 1 and the mesh 3 as shown in FIG. 10B, the area belonging to the mesh 1 is larger than the area belonging to the mesh 3. Therefore, it is determined that it belongs to the mesh 1. Such a determination process is performed for all landmarks to be grouped. In this manner, the mesh to which the landmark icon belongs is extracted from all the meshes by the process of step S202.

メッシュを抽出する処理が終了すると描画処理部108は、抽出したメッシュを他のメッシュと区別して描画する。図11(A)は、抽出されたメッシュを縦線で描画した例を示す。続いてステップS203において、描画処理部108は、所定の条件を満たすまで膨張・収縮処理を行う。ここで、膨張・収縮処理は画像処理技術においてノイズを除去するために利用される既知の手法である。膨張処理とは2値画像に対して、ある画素の近傍(例えば4近傍、8近傍)に一つでも画素値1(白)があればその画素の画素値を1にする処理である。一方、収縮処理とは、ある画素の近傍に1つでも画素値0があればその画素の画素値を0にする処理である。画像処理技術では一般に、これらの膨張・収縮処理を幾度か繰り返すことにより、離散的な画素をあるまとまりを持った集合として描画する。例えば、図11(A)において、抽出されたメッシュの画素の画素値を1とし、それ以外の画素の画素値を0とする2値画像とした場合を考えると、画素値1のメッシュに対して周囲4近傍のメッシュに膨張処理が施される。図11(B)は、図11(A)に対して膨張処理を施して描画した例を示す。図11(B)は、膨張処理後、画素値が0から1に変化したメッシュにはハッチングを施して描画している。一方、収縮処理は上記の膨張処理とは逆の処理であり、これらの処理を所定の条件(例えば膨張処理を3回、その後の収縮処理を3回)を満たすまで行うことにより、離散的に表示されているグループ化されたランドマークアイコンを、ひとまとまりの集合(エリア)として描画することができる。以上により、エリア表示処理は終了する。   When the process of extracting the mesh is completed, the drawing processing unit 108 draws the extracted mesh separately from other meshes. FIG. 11A shows an example in which the extracted mesh is drawn with vertical lines. Subsequently, in step S203, the drawing processing unit 108 performs expansion / contraction processing until a predetermined condition is satisfied. Here, the expansion / contraction process is a known technique used to remove noise in the image processing technique. The dilation process is a process of setting a pixel value of a pixel to 1 if there is even one pixel value 1 (white) in the vicinity of a certain pixel (for example, the vicinity of 4 or 8) for a binary image. On the other hand, the contraction process is a process for setting a pixel value of a pixel to 0 if there is even one pixel value near a certain pixel. In general, the image processing technique draws discrete pixels as a set having a certain unit by repeating these expansion / contraction processes several times. For example, in FIG. 11A, considering a case of a binary image in which the pixel value of the extracted mesh pixel is 1 and the pixel values of the other pixels are 0, for a mesh with a pixel value of 1 Thus, the expansion process is performed on the mesh in the vicinity of the surrounding 4. FIG. 11B shows an example in which an expansion process is performed on FIG. In FIG. 11B, the mesh whose pixel value has changed from 0 to 1 after the expansion processing is drawn with hatching. On the other hand, the contraction process is a process opposite to the above expansion process, and is performed discretely by performing these processes until a predetermined condition is satisfied (for example, the expansion process is performed three times and the subsequent contraction process is performed three times). The displayed grouped landmark icons can be drawn as a group (area). Thus, the area display process ends.

再び図7のフローチャートに戻って説明を行う。図6に示したように、ステップS104により表示部104には各エリアと、選別属性決定部107により選別された属性以外の属性及び重複度が表示される。そしてステップS105において、表示部104を見たユーザが入力部103を介してエリア(すなわち属性値)を選択したか否かが判定される。エリアが選択されると、処理はステップS106に移行し、選択されたエリアが終了条件を満たすか否かが判定される。なお終了条件には、例えばステップS105において選択されたエリアが所定の面積よりも小さい場合や、選択されたエリア内に存在するランドマーク数が所定の数よりも小さい場合が含まれる。ここで、終了条件を設けた理由は、エリア(属性値)の選択を1度だけ行っただけではエリアの面積が広く、またエリアに存在するランドマークの数も非常に多い場合があり、このような場合にはランドマーク周辺に到着した後の探索が困難になるからである。選択されたエリアが終了条件を満たすと、表示部104には選択されたエリアについて詳細地図が表示される。図12は、選択されたエリアの詳細な店舗地図の表示例である。一方、終了条件が満たされない場合には、選択されたエリアについて再びステップS102以降の処理が行われる。   Returning to the flowchart of FIG. As shown in FIG. 6, in step S <b> 104, each area, an attribute other than the attribute selected by the selection attribute determination unit 107, and the degree of overlap are displayed on the display unit 104. In step S <b> 105, it is determined whether the user who has viewed the display unit 104 has selected an area (that is, an attribute value) via the input unit 103. When the area is selected, the process proceeds to step S106, and it is determined whether or not the selected area satisfies the end condition. Note that the termination condition includes, for example, a case where the area selected in step S105 is smaller than a predetermined area, or a case where the number of landmarks existing in the selected area is smaller than a predetermined number. Here, the reason for setting the termination condition is that the area area is wide only by selecting the area (attribute value) only once, and the number of landmarks existing in the area may be very large. In such a case, it is difficult to search after arriving around the landmark. When the selected area satisfies the end condition, the display unit 104 displays a detailed map for the selected area. FIG. 12 is a display example of a detailed store map of the selected area. On the other hand, if the end condition is not satisfied, the processes in and after step S102 are performed again for the selected area.

なお、ステップS106において、ユーザにより選択されたエリアが終了条件を満たさない場合には、選択されたエリアについて再び重複度が算出されエリア表示されるが(ステップS102〜S106)、これに限られない。例えば、ユーザにより選択されたエリアが終了条件を満たさない場合には、さらにユーザにより所望の属性が選別されてもよい。例えば図6においてユーザにより選択された属性値「小規模店舗」のエリアが終了条件を満たさない場合には、図13の表示画面例に示すように、表示部104には属性値「小規模店舗」のエリアの拡大表示と、「店舗規模」以外の属性及び重複度が表示される。これは、すでに属性「店舗規模」によりある程度エリアが絞られているため、これ以上エリアを絞る必要がなければ重複度に関係なく、ユーザが重視する属性を選択できたり、重複度を参照してできるだけ重複度の小さい属性を選択できるようにするためである。図13において例えばユーザが属性「サブジャンル」を選択すると、図14に示すように描画処理部108は属性値「小規模店舗」をもつランドマークを、さらに属性「サブジャンル」について属性値に応じたグループに分類し(例えば属性値「和食」「洋食」等のグループに分類し)、エリアを表示する。そして、ユーザが表示部104に表示されたエリアを選択すると(ステップS105)、選択されたエリアが終了条件を満たすか否かが判定される(ステップS106)。処理条件を満たした場合には、表示部104にはエリアの詳細な店舗地図が表示される。このように、選択されたエリアが終了条件を満たすまでステップS102〜S107の処理が繰り返し行われる。   In step S106, when the area selected by the user does not satisfy the end condition, the overlapping degree is calculated again for the selected area and the area is displayed (steps S102 to S106), but is not limited thereto. . For example, when the area selected by the user does not satisfy the end condition, a desired attribute may be further selected by the user. For example, when the area of the attribute value “small store” selected by the user in FIG. 6 does not satisfy the termination condition, the attribute value “small store” is displayed on the display unit 104 as shown in the display screen example of FIG. ”Area enlarged display, attributes other than“ store size ”, and the degree of overlap are displayed. This is because the area has already been narrowed to some extent by the attribute “store size”, so if there is no need to narrow the area further, the user can select the attribute that is important regardless of the degree of duplication, or refer to the degree of duplication This is because it is possible to select an attribute having as little overlap as possible. In FIG. 13, for example, when the user selects the attribute “sub-genre”, the drawing processing unit 108 responds to the landmark having the attribute value “small store” and the attribute “sub-genre” according to the attribute value as shown in FIG. (For example, the attribute values “Japanese food” and “Western food” are grouped), and the area is displayed. When the user selects an area displayed on the display unit 104 (step S105), it is determined whether or not the selected area satisfies an end condition (step S106). When the processing conditions are satisfied, a detailed store map of the area is displayed on the display unit 104. In this way, the processes in steps S102 to S107 are repeated until the selected area satisfies the end condition.

図7のフローチャートのステップS105において、ユーザがエリアを選択しなかった場合には処理はステップS107に移行する。すなわち、ユーザが入力部103を介して、選別属性決定部107で選別された属性以外の属性を選択したか否かが判定される。ユーザが選別属性決定部107で選別された属性以外の属性を選択すると、再びステップS104に戻り、選択された属性についてエリア表示が行われる。一方、ステップS107においてユーザにより属性が選択されなかった場合には、地図表示装置の処理は終了する。   In step S105 of the flowchart of FIG. 7, if the user does not select an area, the process proceeds to step S107. That is, it is determined whether the user has selected an attribute other than the attribute selected by the selection attribute determination unit 107 via the input unit 103. When the user selects an attribute other than the attribute selected by the selection attribute determining unit 107, the process returns to step S104 again, and area display is performed for the selected attribute. On the other hand, if no attribute is selected by the user in step S107, the process of the map display device ends.

以上のように、本実施の形態に係る地図表示装置は、属性毎にランドマークを属性値に応じたグループに分類し、各グループを包含するエリアを表示する。これにより、ユーザは地図上のどのあたりにどのような属性値のランドマークが密集しているかを容易に把握できるので、所望のランドマークを決定する際の負担を軽減できる。また、本実施の形態に係る地図表示装置はエリアを表示するので、多くのランドマークアイコンが画面を埋め尽くすように表示されることがなく視認性が高い。   As described above, the map display device according to the present embodiment classifies landmarks into groups according to attribute values for each attribute, and displays an area including each group. Thus, the user can easily grasp what attribute value landmarks are concentrated in which place on the map, and therefore, the burden on determining a desired landmark can be reduced. In addition, since the map display device according to the present embodiment displays an area, many landmark icons are not displayed so as to fill the screen, and the visibility is high.

また、本実施の形態に係る地図表示装置は、各エリア相互間の重複度が最も小さい属性についてエリア表示を行う。これにより、所望の属性値を持つランドマークが密集し、かつ他の属性値を持つランドマークが存在しないエリアを容易に把握することができ、複数のランドマークの中からユーザが希望するランドマークを容易に特定することができる。   Further, the map display device according to the present embodiment performs area display for the attribute having the smallest degree of overlap between the areas. This makes it possible to easily grasp an area where landmarks having desired attribute values are dense and where there are no landmarks having other attribute values, and the landmark desired by the user from a plurality of landmarks. Can be easily identified.

なお、本実施の形態において、重複度算出部106は各属性について重複度を算出したが、これに限られない。重複度算出部106は、複数の属性を組み合わせて重複度を算出してもよい。例えば図5において、属性1には3つの属性値が存在し、属性2には3つの属性値が存在するので、属性1と属性2を組み合わせた場合、取りうる属性値は9通り存在する。そこで重複度算出部106は、各ランドマークをこれら9通りのグループに分類してもよい。このように複数の属性を組み合わせるとグループの数は増大するが、単独の属性よりも属性を組み合わせることにより、各ランドマークを細分化されたグループに分類することができ、重複度を低減させることが可能である。   In the present embodiment, the degree-of-duplication calculation unit 106 calculates the degree of redundancy for each attribute, but the present invention is not limited to this. The duplication degree calculation unit 106 may calculate the duplication degree by combining a plurality of attributes. For example, in FIG. 5, there are three attribute values for attribute 1 and three attribute values for attribute 2. Therefore, when attribute 1 and attribute 2 are combined, there are nine possible attribute values. Therefore, the redundancy calculation unit 106 may classify each landmark into these nine groups. When multiple attributes are combined in this way, the number of groups increases, but by combining attributes rather than single attributes, each landmark can be classified into subdivided groups, reducing duplication. Is possible.

なお、本実施の形態において、選別属性決定部107は、重複度算出部106により重複度が算出された属性のうち、重複度が最小値となる属性を選別したが、これに限られない。重複度の最低値を予め決めておき、選別属性決定部107は、重複度が最小値でかつ最低値を下回る属性を選別してもよい。例えば、各属性毎に重複度を算出し、全ての属性の重複度が最低値を下回らない場合には、上述のように重複度算出部106は複数の属性を組み合わせて重複度を算出してもよい。   In the present embodiment, the selection attribute determination unit 107 selects an attribute having a minimum redundancy value from among the attributes whose redundancy values are calculated by the redundancy calculation unit 106. However, the present invention is not limited to this. The minimum value of the degree of overlap may be determined in advance, and the selection attribute determination unit 107 may select an attribute having the minimum degree of overlap and lower than the minimum value. For example, when the duplication degree is calculated for each attribute and the duplication degree of all the attributes is not lower than the minimum value, the duplication degree calculating unit 106 calculates the duplication degree by combining a plurality of attributes as described above. Also good.

なお、本実施の形態において、重複度算出部106及び描画処理部108は、各ランドマークを属性値に応じたグループに分類したが、同じグループに分類されるランドマークの属性値は同一の場合に限られない。ランドマークの属性値が同一でない場合であっても、同じグループに分類してもよい。例えば、属性「店舗規模」について属性値が「座席数11席」や「座席数19席」等のように数値属性で表される場合には、「座席数10席未満」「座席数10以上20席未満」「座席数20以上30席未満」「座席数30席以上」等のようにグループ化の基準を設けてもよい。一例として、店舗Aの座席数が11席であり、店舗Bの座席数が19席である場合には、上記のグループ化の基準に当てはめると、店舗Aと店舗Bは同じグループに分類されることになる。   In the present embodiment, the redundancy calculation unit 106 and the drawing processing unit 108 classify each landmark into a group corresponding to the attribute value, but the attribute values of landmarks classified into the same group are the same. Not limited to. Even when the landmark attribute values are not the same, they may be classified into the same group. For example, when the attribute value for the attribute “store size” is expressed by a numerical attribute such as “11 seats” or “19 seats”, “less than 10 seats” “10 seats or more” Grouping criteria such as “less than 20 seats”, “20 to less than 30 seats”, “30 or more seats” may be set. As an example, if the number of seats in store A is 11 and the number of seats in store B is 19, seats A and B are classified into the same group when applied to the above grouping criteria. It will be.

なお、本実施の形態に係る地図表示装置は、地図データ記憶部101を備えたが、これに限られない。例えば、測位部と入力部と制御部と表示部とを備える地図表示装置と、地図データを記憶する記憶部とが無線または有線通信回線、インターネット等のネットワークを介して接続されてもよい。   In addition, although the map display apparatus which concerns on this Embodiment was provided with the map data storage part 101, it is not restricted to this. For example, a map display device including a positioning unit, an input unit, a control unit, and a display unit, and a storage unit that stores map data may be connected via a network such as a wireless or wired communication line or the Internet.

複数のランドマークを視認性よく表示し、ユーザが希望するランドマークを容易に特定することのできる地図表示装置が要望されるナビゲーション装置やパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA等に好適である。   It is suitable for a navigation device, personal computer, mobile phone, PDA, etc. that require a map display device that can display a plurality of landmarks with high visibility and easily identify a landmark desired by a user.

本実施の形態の地図表示装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the map display apparatus of this Embodiment 本実施の形態の地図データ記憶部に記憶される道路ネットワークに関する情報を示し、図2(A)はノードデータ、図2(B)はリンクデータを示す図FIG. 2A shows node data and FIG. 2B shows link data, showing information about the road network stored in the map data storage unit of the present embodiment. 本実施の形態の地図データ記憶部に記憶されるランドマークに関する情報を示し、図3(A)はランドマーク位置データ、図3(B)は属性データを示す図FIG. 3A shows landmark information stored in the map data storage unit of the present embodiment, FIG. 3A shows landmark position data, and FIG. 3B shows attribute data. 本実施の形態においてジャンル「飲食店」に属するランドマークが表示された場合の表示画面例Example of a display screen when a landmark belonging to the genre “restaurant” is displayed in the present embodiment 本実施の形態においてランドマークを各グループに分類してエリア表示させた場合を示す図The figure which shows the case where the landmark is classified into each group and displayed as an area in the present embodiment 本実施の形態の選別属性決定部により選別された属性についてエリア表示した場合の表示画面例Example of a display screen when the area selected for the attribute selected by the selection attribute determining unit of the present embodiment 本実施の形態の地図表示装置の処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process of the map display apparatus of this Embodiment 本実施形態におけるエリア表示処理の一例を示すフローチャートA flowchart showing an example of area display processing in the present embodiment 本実施の形態において各ランドマークアイコンが配置された図であり、図9(A)は表示画面例、図9(B)は地図がメッシュ状に分割された表示画面例FIG. 9A is a diagram in which each landmark icon is arranged in the present embodiment. FIG. 9A is an example of a display screen, and FIG. 9B is an example of a display screen in which a map is divided into mesh shapes. 本実施の形態において各ランドマークアイコンが配置された図のうち一部を拡大した図The figure which expanded a part among figures in which each landmark icon was arranged in this embodiment. 本実施の形態において各ランドマークアイコンが配置された図であり、図11(A)は、抽出されたメッシュを縦線で描画した例であり、図11(B)は、図11(A)に対して膨張処理を施して描画した例FIG. 11A is a diagram in which landmark icons are arranged in the present embodiment, FIG. 11A is an example in which an extracted mesh is drawn with vertical lines, and FIG. 11B is a diagram in FIG. Example of drawing with expansion processing on 本実施の形態において、ユーザにより選択されたエリアの詳細地図の表示例In this embodiment, a detailed map display example of the area selected by the user 本実施の形態における表示画面例Example of display screen in this embodiment 本実施の形態における表示画面例Example of display screen in this embodiment

符号の説明Explanation of symbols

100 地図表示装置
101 地図データ記憶部
102 測位部
103 入力部
104 表示部
105 制御部
106 重複度算出部
107 選別属性決定部
108 描画処理部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Map display apparatus 101 Map data memory | storage part 102 Positioning part 103 Input part 104 Display part 105 Control part 106 Duplication degree calculation part 107 Sorting attribute determination part 108 Drawing process part

Claims (6)

ユーザから指示の入力を受け付ける入力部と、
ランドマークの位置情報を含む地図データ及び複数の属性についてランドマーク毎に属性値を記憶する地図データ記憶部と、
少なくとも1以上の属性毎に、前記ランドマークを前記属性値に応じて複数のグループに分類し、各前記グループを包含する各エリア相互間の重複度を算出する重複度算出部と、
前記少なくとも1以上の属性のうち、前記重複度算出部により算出された重複度が最小となる属性を選別する選別属性決定部と、
前記地図データに基づいて地図を表示する表示部と、
前記選別属性決定部により選別された属性について、各前記エリアを前記地図上に表示させる描画処理部とを備える、地図表示装置。
An input unit for receiving an instruction from the user;
A map data storage unit storing attribute values for each landmark with respect to map data including a plurality of attributes and position information of landmarks;
For each attribute of at least one or more, the landmark is classified into a plurality of groups according to the attribute value, and a degree of overlap calculation unit that calculates the degree of overlap between the areas including each group;
A selection attribute determination unit that selects an attribute having a minimum redundancy calculated by the redundancy calculation unit from among the at least one attribute;
A display unit for displaying a map based on the map data;
A map display device comprising: a drawing processing unit that displays each of the areas on the map for the attributes selected by the selection attribute determination unit.
前記描画処理部が、前記属性及び前記重複度算出部により算出された前記重複度をさらに前記表示部に表示させる、請求項1に記載の地図表示装置。   The map display device according to claim 1, wherein the drawing processing unit causes the display unit to further display the duplication degree calculated by the attribute and the duplication degree calculation unit. 前記入力部が、ユーザから属性を指定する入力を受け付け、
前記描画処理部が、前記入力部に入力された属性について、各前記エリアを前記地図上に表示させる、請求項1に記載の地図表示装置。
The input unit accepts an input specifying an attribute from a user;
The map display device according to claim 1, wherein the drawing processing unit displays each area on the map for the attribute input to the input unit.
前記入力部が、ユーザからエリアを指定する入力を受け付け、
前記描画処理部が、前記入力部に入力された前記エリアを拡大して前記表示部に表示させる、請求項1に記載の地図表示装置。
The input unit accepts an input specifying an area from a user;
The map display device according to claim 1, wherein the drawing processing unit enlarges the area input to the input unit and causes the display unit to display the enlarged area.
前記入力部が、ユーザからエリアを指定する入力を受け付け、
前記描画処理部が、前記入力部に入力された前記エリアの面積または前記エリアに含まれるランドマークの数が所定の値以下であるときに前記エリアを拡大して前記表示部に表示させる、請求項1に記載の地図表示装置。
The input unit accepts an input specifying an area from a user;
The drawing processing unit enlarges the area and causes the display unit to display the area when the area of the area input to the input unit or the number of landmarks included in the area is equal to or less than a predetermined value. Item 2. The map display device according to Item 1.
前記重複度算出部は、前記算出した重複度が予め設定された下限値よりも大きい場合に、さらに少なくとも2以上の属性毎に、各前記ランドマークを前記属性値に応じて複数のグループに分類し、各前記グループを包含する各エリア相互間の重複度を算出する、請求項1に記載の地図表示装置。

The duplication degree calculation unit further categorizes the landmarks into a plurality of groups according to the attribute values for each of at least two or more attributes when the calculated duplication degree is larger than a preset lower limit value. And the map display apparatus of Claim 1 which calculates the duplication degree between each area including each said group.

JP2006156153A 2006-06-05 2006-06-05 Map display device Pending JP2007322370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156153A JP2007322370A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156153A JP2007322370A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Map display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007322370A true JP2007322370A (en) 2007-12-13

Family

ID=38855317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156153A Pending JP2007322370A (en) 2006-06-05 2006-06-05 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007322370A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058750A (en) * 2015-09-14 2017-03-23 ヤフー株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP2019075135A (en) * 2016-08-16 2019-05-16 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058750A (en) * 2015-09-14 2017-03-23 ヤフー株式会社 Generation apparatus, generation method, and generation program
JP2019075135A (en) * 2016-08-16 2019-05-16 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101847466B1 (en) Method and system for displaying points of interest
US8682576B2 (en) Navigation based on user-defined points and paths
US7353109B2 (en) Display method and apparatus for navigation system for performing cluster search of objects
US9091546B2 (en) Personal GPS navigation device
US6405129B1 (en) Method of displaying POI icons for navigation apparatus
US8600619B2 (en) Method and apparatus for providing smart zooming of a geographic representation
US8671365B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a cursor for indicating context data in a mapping application
US20100268463A1 (en) Navigation based on direction of travel/user-defined path
JP2007298301A (en) Map display device
US10409842B2 (en) Storage medium, map information processing apparatus, and data generation method
JP2008309599A (en) Information output unit and information output method
JP2007322370A (en) Map display device
JP5203588B2 (en) Map data generation method and map display device
JP2010197407A (en) Navigation system and display method of road network on the same
JP4937045B2 (en) Navigation device and map information generation method thereof
US8340906B2 (en) Method for generating and searching through trajectory content performed in navigation device
JP4455173B2 (en) Navigation device
JP2014025849A (en) Important area determination device, method, and program
US20230273043A1 (en) Map image display device
US20140358431A1 (en) User Device and System
JP6313615B2 (en) Destination candidate display method and destination candidate display device
KR102104432B1 (en) Method for setting path in a Navigation
JP2016191576A (en) Route search system, method and program