JP2007318238A - Display apparatus - Google Patents
Display apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007318238A JP2007318238A JP2006142966A JP2006142966A JP2007318238A JP 2007318238 A JP2007318238 A JP 2007318238A JP 2006142966 A JP2006142966 A JP 2006142966A JP 2006142966 A JP2006142966 A JP 2006142966A JP 2007318238 A JP2007318238 A JP 2007318238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- attachment
- display device
- movable body
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は液晶表示装置、プラズマ表示装置等の表示装置に関する。 The present invention relates to a display device such as a liquid crystal display device or a plasma display device.
液晶テレビ等の表示装置は、画像を表示するパネル及び該パネルを収容したキャビネットを有する表示部と、該表示部の下部のキャビネット内に収容されたスピーカとを備えている(例えば特許文献1参照)。 A display device such as a liquid crystal television includes a panel that displays an image, a display unit that includes a cabinet that houses the panel, and a speaker that is housed in a cabinet below the display unit (see, for example, Patent Document 1). ).
スピーカを備える表示装置は、スピーカから外部に放音されるとき該スピーカに振動が発生するため、スピーカを表示部に取着する取着体とスピーカとの間に弾性部材を介在することにより、スピーカに発生する振動が表示部に伝播されるのを抑制するように構成されたものが知られている(例えば特許文献2参照)。 Since a display device including a speaker generates vibration when the sound is emitted from the speaker to the outside, by interposing an elastic member between the attachment body for attaching the speaker to the display unit and the speaker, What is comprised so that the vibration which generate | occur | produces in a speaker may be suppressed to a display part is known (for example, refer patent document 2).
また、表示装置は前記キャビネットとキャビネットの側部に設けられた把手部に指を引掛けて持運ぶことができるように構成されている(例えば特許文献3参照)。
ところで、表示部の下部に沿って略直方体をなすスピーカを配置し、該スピーカの長手方向両端部を取着体により表示部のキャビネットに取着するように表示装置が構成された場合、表示部下側のスピーカに指が掛けられ、この状態で表示装置が持上げられることがある。このとき、スピーカに持上げ荷重が加わるため、表示装置の大形化に伴って取着体によるスピーカの取着剛性を高める必要がある。 By the way, when the display device is configured such that a speaker having a substantially rectangular parallelepiped shape is disposed along the lower portion of the display unit and both ends in the longitudinal direction of the speaker are attached to the cabinet of the display unit by the attachment body, A finger is put on the speaker on the side, and the display device may be lifted in this state. At this time, since a lifting load is applied to the speaker, it is necessary to increase the mounting rigidity of the speaker by the mounting body as the display device becomes larger.
ところが、取着体によるスピーカの取着剛性を高くすると、特許文献2のようにスピーカを取着する取着体と表示部との間に弾性部材を介在させる構成を採用することができないため、スピーカに発生する振動が取着体から表示部に伝播され易くなり、表示部のパネルが微振動し、ビビリ音が発生することになる。
However, if the attachment rigidity of the speaker by the attachment body is increased, a configuration in which an elastic member is interposed between the attachment body for attaching the speaker and the display portion as in
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的はスピーカ又は取着体、及び表示部の一方に嵌合孔を設け、該嵌合孔に挿入/離脱される可動体を他方に設け、該可動体を挿脱方向へ移動させる操作手段と、スピーカに発生する振動が取着体から表示部に伝播されるのを抑制する抑制部材とを設けることにより、スピーカの表示部への取着剛性を高めることができ、しかも、スピーカに発生する振動が取着体から表示部に伝播されるのを抑制することができる表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a main object is to provide a fitting hole in one of the speaker or the attachment and the display unit, and to move the movable body inserted / removed in the fitting hole to the other. To the display unit of the speaker by providing an operating means for moving the movable body in the insertion / removal direction and a suppressing member for suppressing vibration generated in the speaker from being propagated from the attachment to the display unit. An object of the present invention is to provide a display device that can increase the attachment rigidity of the speaker and suppress the vibration generated in the speaker from being propagated from the attachment to the display unit.
また、他の目的は可動体を挿入方向へ押圧するレバー、及び可動体を離脱方向へ付勢する弾性体を備える構成とすることにより、可動体の移動切換えを簡易にできる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a display device that can easily switch the movement of the movable body by including a lever that presses the movable body in the insertion direction and an elastic body that biases the movable body in the removal direction. There is.
この発明にあっては、レバーを一方向へ回動操作することにより弾性体の付勢力に打ち勝って可動体を挿入方向へ移動させることができ、また、レバーを他方向へ回動操作することにより弾性体の付勢力で可動体を離脱方向へ移動させることができるため、可動体の移動切換えを簡易にできる。 In this invention, the movable body can be moved in the insertion direction by overcoming the urging force of the elastic body by rotating the lever in one direction, and the lever can be operated in the other direction. Thus, the movable body can be moved in the detaching direction by the biasing force of the elastic body, so that the movement switching of the movable body can be simplified.
また、他の目的は可動体を挿入、離脱方向へ相対移動させるボルト、及び該ボルトが螺合される螺子孔を備える構成とすることにより、可動体の移動切換えを簡易にできる表示装置を提供することにある。 Another object is to provide a display device that can easily switch the movement of the movable body by including a bolt that relatively moves the movable body in the insertion / removal direction and a screw hole into which the bolt is screwed. There is to do.
また、他の目的は嵌合孔を複数並置し、該嵌合孔に挿入/離脱される複数の軸体及び該軸体を連結する連結部を有する可動体を備えることにより、持上げ荷重を分散することができ、スピーカの表示部への取着剛性をより一層高めることができる表示装置を提供することにある。 Another object is to disperse lifting load by arranging a plurality of fitting holes in parallel and having a movable body having a plurality of shaft bodies inserted / removed in the fitting holes and a connecting portion for connecting the shaft bodies. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a display device that can further increase the attachment rigidity of a speaker to a display unit.
また、他の目的は下面に指が掛けられる把手部と、可動体が収容される収容部とを取着体に設け、該取着体にレバー又はボルトを保持することにより、部品点数を低減でき、コストを低減できる表示装置を提供することにある。 Another purpose is to reduce the number of parts by providing a grip part on which the finger is placed on the lower surface and a housing part in which the movable body is accommodated on the attachment body, and holding a lever or bolt on the attachment body. It is possible to provide a display device that can reduce costs.
また、他の目的は雄螺子が挿通される複数の貫通孔を取着体に設け、抑制部材を、前記雄螺子が挿通される弾性筒及び取着体の外縁部に保持される弾性板とすることにより、抑制部材に影響されることなく可動体を挿脱方向へ移動させることができる表示装置を提供することにある。 Another object is to provide a plurality of through holes through which the male screw is inserted in the attachment body, an elastic cylinder through which the male screw is inserted, and an elastic plate held by the outer edge of the attachment body. Thus, an object of the present invention is to provide a display device that can move the movable body in the insertion / removal direction without being affected by the suppressing member.
本発明に係る表示装置は、表示部の下部に取着体によりスピーカを取着してなる表示装置において、前記スピーカ又は取着体、及び表示部の一方は嵌合孔を有し、他方は該嵌合孔に挿入/離脱される可動体を有し、該可動体を挿脱方向へ移動させる操作手段と、前記スピーカに発生する振動が前記取着体から前記表示部に伝播されるのを抑制する抑制部材とを備えることを特徴とする。 The display device according to the present invention is a display device in which a speaker is attached to a lower portion of a display unit by an attachment body, and one of the speaker or attachment body and the display unit has a fitting hole, and the other is A movable body inserted / removed in the fitting hole, operating means for moving the movable body in the insertion / removal direction, and vibration generated in the speaker are transmitted from the attachment body to the display unit. And a suppressing member that suppresses the above.
この発明にあっては、可動体を挿入方向へ移動させることにより該可動体を嵌合孔に挿嵌し、スピーカの表示部への取着剛性を高めることができるため、表示装置が比較的大形であっても表示装置を持ち上げて運ぶことができる。また、可動体を離脱方向へ移動させることにより該可動体を嵌合孔から抜き出すことができ、スピーカに発生する振動が取着体から表示部に伝播されるのを抑制部材により抑制することができるため、表示部にビビリ音が発生するのを防ぐことができる。 In this invention, since the movable body can be inserted into the fitting hole by moving the movable body in the insertion direction, and the attachment rigidity to the display unit of the speaker can be increased, the display device is relatively Even if it is large, the display device can be lifted and carried. Further, the movable body can be extracted from the fitting hole by moving the movable body in the detaching direction, and the suppression member suppresses the vibration generated in the speaker from being transmitted to the display unit. Therefore, it is possible to prevent chatter noises from being generated on the display unit.
また、本発明に係る表示装置は、前記操作手段は、前記スピーカ又は取着体に枢支され、前記可動体を挿入方向へ押圧するレバーと、前記可動体を離脱方向へ付勢する弾性体とを備えることを特徴とする。 In the display device according to the present invention, the operating means is pivotally supported by the speaker or the attachment body, and a lever that presses the movable body in the insertion direction, and an elastic body that urges the movable body in the removal direction. It is characterized by providing.
この発明にあっては、レバーを一方向へ回動操作することにより弾性体の付勢力に打ち勝って可動体を挿入方向へ移動させることができ、また、レバーを他方向へ回動操作することにより弾性体の付勢力で可動体を離脱方向へ移動させることができるため、可動体の移動切換えを簡易にできる。 In this invention, the movable body can be moved in the insertion direction by overcoming the urging force of the elastic body by rotating the lever in one direction, and the lever can be operated in the other direction. Thus, the movable body can be moved in the detaching direction by the biasing force of the elastic body, so that the movement switching of the movable body can be simplified.
また、本発明に係る表示装置は、前記操作手段は、軸長方向への移動が不可能で、且つ回転を可能として前記スピーカ又は取着体に保持されているボルトと、該ボルトが螺合され、前記可動体に開設されている螺子孔とを備えることを特徴とする。 Further, in the display device according to the present invention, the operating means cannot be moved in the axial length direction and can be rotated, and the bolt held by the speaker or the attachment body and the bolt are screwed together. And a screw hole provided in the movable body.
この発明にあっては、ボルトを一方向へ回動操作することにより可動体を挿入方向へ移動させることができ、また、ボルトを他方向へ回動操作することにより可動体を離脱方向へ移動させることができるため、可動体の移動切換えを簡易にできる。 In this invention, the movable body can be moved in the insertion direction by rotating the bolt in one direction, and the movable body can be moved in the removal direction by rotating the bolt in the other direction. Therefore, it is possible to simplify the movement switching of the movable body.
また、本発明に係る表示装置は、前記嵌合孔は複数並置されており、前記可動体は前記嵌合孔に挿入/離脱される複数の軸体及び該軸体を連結する連結部を有することを特徴とする。 Further, in the display device according to the present invention, a plurality of the fitting holes are juxtaposed, and the movable body has a plurality of shaft bodies inserted / removed into / from the fitting holes and a connecting portion for connecting the shaft bodies. It is characterized by that.
この発明にあっては、複数の嵌合孔に複数の軸体が挿嵌されるため、持上げ荷重を分散することができ、スピーカの表示部への取着剛性をより一層高めることができる。 In this invention, since a plurality of shafts are inserted into the plurality of fitting holes, the lifting load can be dispersed, and the attachment rigidity of the speaker to the display unit can be further enhanced.
また、本発明に係る表示装置は、前記取着体は、下面に指が掛けられる把手部と、前記可動体が収容される収容部とを有し、前記レバー又はボルトは前記取着体に保持されていることを特徴とする。 Further, in the display device according to the present invention, the attachment body includes a handle portion on which a finger is hung on a lower surface, and an accommodation portion in which the movable body is accommodated, and the lever or the bolt is attached to the attachment body. It is retained.
この発明にあっては、取着体に可動体及び操作手段が設けられているため、部品点数を低減でき、コストを低減できる。 In this invention, since the movable body and the operating means are provided in the attachment body, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
また、本発明に係る表示装置は、前記取着体は雄螺子が挿通される複数の貫通孔を有し、前記抑制部材は前記雄螺子が挿通される弾性筒、及び前記取着体の外縁部に保持される弾性板であることを特徴とする。 Further, in the display device according to the present invention, the attachment body has a plurality of through holes through which male screws are inserted, the suppression member is an elastic cylinder through which the male screws are inserted, and an outer edge of the attachment body The elastic plate is held by the portion.
この発明にあっては、取着体を固定するための雄螺子が挿通される箇所と、取着体が表示部及びスピーカと対向する外縁部とに抑制部材が設けられているため、抑制部材に影響されることなく可動体を挿入、離脱方向へ移動させることができる。 In this invention, since the restraining member is provided at the portion where the male screw for fixing the attachment body is inserted and the outer edge portion where the attachment body faces the display unit and the speaker, the restraining member is provided. The movable body can be moved in the insertion / removal direction without being affected by the movement.
本発明によれば、可動体の挿脱移動を切換えることにより、スピーカの表示部への取着剛性を高めることができ、また、スピーカに発生する振動が取着体から表示部に伝播されるのを抑制することができ、表示部にビビリ音が発生するのを防ぐことができる。 According to the present invention, the mounting rigidity of the speaker to the display unit can be increased by switching the insertion / removal movement of the movable body, and vibration generated in the speaker is transmitted from the mounting body to the display unit. Can be suppressed, and chattering noise can be prevented from being generated on the display portion.
また、本発明によれば、レバーを回動操作することにより可動体を挿脱移動させることができるため、可動体の移動切換えを簡易にできる。 Further, according to the present invention, since the movable body can be inserted and removed by rotating the lever, the movement of the movable body can be easily switched.
また、本発明によれば、ボルトを回動操作することにより可動体を挿脱移動させることができるため、可動体の移動切換えを簡易にできる。 Further, according to the present invention, since the movable body can be inserted and removed by rotating the bolt, the movement of the movable body can be easily switched.
また、本発明によれば、持上げ荷重を複数の嵌合孔及び軸体に分散することができ、スピーカの表示部への取着剛性をより一層高めることができる。 Moreover, according to this invention, a lifting load can be disperse | distributed to a some fitting hole and a shaft, and the attachment rigidity to the display part of a speaker can be improved further.
また、本発明によれば、取着体に可動体及び操作手段が設けられているため、部品点数を低減でき、コストを低減できる。 Moreover, according to this invention, since the movable body and the operation means are provided in the attachment body, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
また、本発明によれば、取着体を固定するための雄螺子が挿通される箇所と、取着体の外縁部とに抑制部材が設けられているため、抑制部材に影響されることなく可動体を挿脱移動させることができる。 Further, according to the present invention, since the suppression member is provided at the place where the male screw for fixing the attachment body is inserted and the outer edge portion of the attachment body, the suppression member is not affected. The movable body can be inserted and removed.
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
実施の形態1
図1は本発明に係る表示装置の構成を示す正面側の斜視図、図2は背面側の斜視図、図3及び図4は一部を破断した要部の拡大側面図、図5は取着体を取外した状態の要部の構成を示す拡大斜視図、図6は取着体の構成を示す背面図、図7は要部の構成を示す横断平面図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.
1 is a front perspective view showing a configuration of a display device according to the present invention, FIG. 2 is a rear perspective view, FIGS. 3 and 4 are enlarged side views of a part cut away, and FIG. FIG. 6 is a rear view showing the structure of the attachment body, and FIG. 7 is a cross-sectional plan view showing the structure of the principal part.
図示した表示装置はテレビ画像を表示し、略直方体をなす表示部1と、該表示部1の下側に配置され、表示部1とほぼ等しい長さの略直方体をなすスピーカ2と、該スピーカ2を表示部1の長手方向両端部で、且つ後部に取着する二つの取着体3,3と、該取着体3,3に前後方向への移動を可能に保持された可動体4,4と、該可動体4,4を移動させるレバー5,5と、取着体3,3に一体成形された把手部6,6と、表示部1の長手方向中央部で、且つ下部に固定され、表示部1を起立状態で支持するスタンド7とを備える液晶テレビである。
The illustrated display device displays a television image, and includes a
表示部1は前側に表示面を有する液晶のパネル1aと、該パネル1aの後側に配置された光学シートと、拡散板と、バックライト部と、電源基板等のテレビ基板と、これらパネル等の部品を収容したキャビネット1bとを備えている。キャビネット1bの後面下部で、且つ長手方向両端部には、長手方向に離隔して配置された螺子孔11及び嵌入孔12と、該螺子孔11及び嵌入孔12の間に配置された二つの嵌合孔13,13とが開設されている。嵌入孔12は円筒形をなすゴムブッシュからなる。
The
スピーカ2は、前部に複数の放音孔2aを有し、音声発生部が収容された筺体21を備えている。筺体21の後面上部で、且つ長手方向両端部には、長手方向に離隔して配置された二つの螺子孔22,22と、該螺子孔22,22の間に配置された二つの嵌合孔23,23とが開設されている。
The
取着体3,3は、キャビネット1bの後面下部に固定される第1の固定部3aと、筺体21の後面上部に固定される第2の固定部3bと、第1及び第2の固定部の間に開設され、可動体4,4を移動可能に収容する収容部3cとを有する直方体をなしている。
The
第1の固定部3aには螺子孔11に対応する貫通孔31及び嵌入孔12に対応するピン32が設けられており、第2の固定部3bには螺子孔21,21に対応する二つの貫通孔33,33が設けられており、スピーカ2に発生する振動が筺体21から取着体3,3を経て表示部1に伝播されるのを抑制するゴム製の弾性筒8が三つの貫通孔31,33,33に嵌入されている。また、取着体3,3のキャビネット1b及び筺体21と対向する取着面の外縁部にはスピーカ2に発生する振動が筺体21から取着体3,3を経て表示部1に伝播されるのを抑制するゴム製の弾性板8aが保持されている。そして、ピン32の嵌入孔12への嵌入により表示部1に対する取着体3,3の取着位置を決め、弾性筒8に挿入される雄螺子としてのボルト9を螺子孔11,22,22に緊締することによりスピーカ2を表示部1に弾性的に取着し、スピーカ2に発生する振動が筺体21から取着体3,3に伝播されるのを弾性筒8及び弾性板8aにより抑制し、前記振動が取着体3,3から表示部1に伝播されるのを抑制するように構成されている。尚、弾性筒8の一端には図3に示すようにボルト9の頭部に当接する鍔が設けられている。
A through
また、取着体3,3には収容部3cから後方へ貫通する保持孔34と、該保持孔34に開口する枢支孔と、収容部3cの開放縁から内側へ延出された二つの延出片とが設けられており、枢支孔に嵌入されるピン35によりレバー5,5が回動可能に枢着され、前記延出片に跨ってばね受体36が支持されている。
Further, the
可動体4,4は、嵌合孔13,13,23,23に挿脱される四つの軸体41と、該軸体41の端部を連結する連結部42とを有し、収容部3cに前後(挿脱方向)への移動を可能に収容保持されており、また、連結部42とばね受体36との間に、可動体4,4を離脱方向へ付勢する弾性体10が設けられている。尚、弾性体10はコイルバネからなる。
The
操作手段としてのレバー5,5は取着体3,3の外部に配置される操作部を一端に有し、可動体4,4の連結部42に当接する当接部を他端に有し、途中が上下に折れ曲がる板体により形成されており、途中に開口された枢支孔にピン35が嵌入されている。
The
把手部6,6は合成樹脂材料により取着体3,3と一体成形されている。把手部6,6は取着体3,3の中央部から固定部3a,3bより表示部1の後方に延出され、且つ下面に指が掛けられる凹所を有し、該凹所に指が掛けられて表示部1及びスピーカ2を持上げることができるように構成されている。
The
スタンド7は、載置台等に載置されるベース部7a及び該ベース部7aに立設された二つの脚部7b,7bを有しており、脚部7b,7bの上部が表示部1の後部に取着されている。
The
図8は可動体が挿入方向へ移動した状態の図7に対応する横断平面図である。
以上のように構成された表示装置は、表示部1の下側に直方体をなすスピーカ2が配置され、該スピーカ2の後部で、かつ長手方向両端部が、抑制部材としての弾性筒8及び弾性板8aを有する二つの取着体3,3により表示部1に取着されており、さらに、二つの取着体3,3に可動体4,4が保持されているため、表示装置を持ち運ぶ場合、レバー5,5を一方向へ回動操作し、弾性体10の付勢力に打ち勝って可動体4,4を挿入方向へ移動させることにより、該可動体4,4の四つの軸体41が嵌合孔13,23に夫々嵌入され、取着体3,3によるスピーカ2の取着剛性を高くすることができる。従って、比較的大形の表示装置であっても二人の人員が取着体3,3の把手部6,6に指を引掛け、この引掛け状態で持ち運ぶことができる。また、表示装置の持上げ荷重を、スピーカ2を表示部1に取着する取着体3,3から表示部1に伝達することができるため、スピーカ2に持上げ荷重を加えることなく持運ぶことが可能であり、持上げ荷重に対してスピーカ2を保護することができ、しかも、スピーカを取着するための取着体3,3に把手部6,6を設けてあるため、部品点数を低減でき、コストを低減できる。
FIG. 8 is a cross-sectional plan view corresponding to FIG. 7 in a state where the movable body has moved in the insertion direction.
In the display device configured as described above, the
表示装置を持ち運んだ後、レバー5,5を他方向へ回動操作することにより、弾性体10の付勢力で可動体4,4が離脱方向へ移動し、取着体3,3は弾性筒8及び弾性板8aにより弾性的に取着されている構成に切換わるため、スピーカ2に発生する振動を弾性筒8及び弾性板8aで吸収することができる。従って、スピーカ2に発生する振動が取着体3,3から表示部1に伝播されるのを弾性筒8及び弾性板8aにより抑制することができ、表示部1にビビリ音が発生するのを防ぐことができる。
After the display device is carried, the
実施の形態2
図9は一部を破断した要部の拡大側面図、図10は要部の構成を示す横断平面図、図11は取着体の構成を示す背面図である。
この表示装置は可動体4,4を移動させる操作手段としてレバー5,5を用いる代わりに、軸長方向への移動が不可能で、且つ回転を可能としたボルト20,20を用い、該ボルト20,20を回動操作することにより可動体4,4を挿脱方向へ相対移動させるように構成したものである。
FIG. 9 is an enlarged side view of a main part with a part broken away, FIG. 10 is a transverse plan view showing the structure of the main part, and FIG. 11 is a rear view showing the structure of the attachment.
In this display device, instead of using the
取着体3,3には可動体4,4が収容される収容部3cから後方へ貫通し、ボルト20,20が挿通される二つの挿通孔37,37と、収容部3cの中央部に前記挿脱方向と平行に突設され、可動体4,4の挿脱動作を案内する案内軸38とが設けられている。
The
可動体4,4は、四つの軸体41を連結する連結部42に、二つのボルト20,20が螺着される螺子孔43,43を開設してあり、連結部42の中央部に案内軸38が嵌入される案内孔44を開設してある。
In the
ボルト20,20は、軸長方向への移動が不可能で、且つ回転を可能として挿通孔37に夫々挿通支持され、螺子部が螺子孔43に夫々螺着され、頭部が取着体3,3の外部に配置されており、一方向へ回動操作することにより可動体4,4を挿入方向へ相対移動させ、他方向へ回動操作することにより可動体4,4を離脱方向へ相対移動させるように構成されている。尚、ボルト20,20は止め輪等の移動止め手段により取着体3,3に対する軸長方向への移動を止めてある。
The
図12は可動体が挿入方向へ移動した状態の図10に対応する横断平面図である。
この実施の形態2にあっては、表示部1の下側に直方体をなすスピーカ2が配置され、該スピーカ2の後部で、かつ長手方向両端部が、弾性筒8及び弾性板8aを有する二つの取着体3,3により表示部1に取着されており、さらに、二つの取着体3,3に可動体4,4が保持されているため、表示装置を持ち運ぶ場合、二つの取着体3,3に保持されているボルト20,20を一方向へ回動操作し、可動体4,4を挿入方向へ移動させることにより、該可動体4,4の軸体41が嵌合孔13,23に夫々嵌入され、取着体3,3によるスピーカ2の取着剛性を高くすることができる。従って、比較的大形の表示装置であっても二人の人員が取着体3,3の把手部6,6に指を引掛け、この引掛け状態で持ち運ぶことができる。
12 is a cross-sectional plan view corresponding to FIG. 10 in a state where the movable body has moved in the insertion direction.
In the second embodiment, a
表示装置を持ち運んだ後、二つの取着体3,3に保持されているボルト20,20を他方向へ回動操作することにより、可動体4,4が離脱方向へ相対移動し、取着体3,3は弾性筒8及び弾性板8aにより弾性的に取着されている構成に切換わるため、スピーカ2に発生する振動を弾性筒8及び弾性板8aにより吸収することができる。従って、スピーカ2に発生する振動が取着体3,3から表示部1に伝播されるのを弾性筒8及び弾性板8aにより抑制することができ、表示部1にビビリ音が発生するのを防ぐことができる。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
After carrying the display device, by rotating the
Since other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof and description of operations and effects are omitted.
尚、以上説明した実施の形態では、取着体3,3に可動体4,4を保持したが、その他、可動体4,4は二つの取着体3,3と離隔した二箇所に配置する構成としてもよいし、また、一つの可動体4を一方の取着体3と離隔した位置に設け、他の一つの可動体4を他方の取着体3に保持する構成としてもよい。また、可動体4,4は取着体3,3に保持する構成とする他、スピーカ2又は表示部1のキャビネット1bに保持部を設け、該保持部に可動体4,4を保持する構成としてもよい。キャビネット1bの保持部に可動体4,4が保持される場合、可動体4,4が嵌合される嵌合孔は取着体3,3又はスピーカ2に設けられる。
In the embodiment described above, the
また、以上説明した実施の形態では可動体4,4が設けられている部材(取着体3,3)に操作手段としてのレバー5,5、ボルト20,20を保持する構成としたが、その他、レバー5,5又はボルト20,20は嵌合孔が設けられている部材(キャビネット)に保持する構成としてもよい。この場合、レバー5,5又はボルト20,20と可動体4,4との間に、スピーカ2に発生する振動がレバー5,5又はボルト20,20、及び可動体4,4から表示部1のキャビネットに伝播されるのを抑制する弾性体を設ける。
In the embodiment described above, the
また、操作手段として回動を可能に枢着されたレバー5,5を備える構成としたが、その他、横方向又は上下方向への摺動を可能とした摺動部材を備え、該摺動部材と可動体4,4との間にカムを設け、摺動部材の一方への摺動操作により弾性体10の付勢力に打ち勝って可動体4,4を挿入方向へ移動させ、摺動部材の他方への摺動操作により可動体4,4を弾性体10の付勢力で離脱方向へ移動させるように構成してもよい。
In addition, the operation means includes the
また、表示部1のキャビネット1b及びスピーカ2と別個に形成された取着体3,3を備える構成としたが、その他、キャビネット1b又はスピーカ2と一体成形された取着体3,3によりスピーカ2を表示部1に取着する構成としてもよい。また、把手部6,6を備える構成としたが、その他、把手部6,6は必ずしも必要でない。
Moreover, although it was set as the structure provided with the
また、本発明に係る表示装置は液晶テレビ等の液晶表示装置である他、プラズマ表示装置、ELディスプレイ等の表示装置であってもよい。 In addition to the liquid crystal display device such as a liquid crystal television, the display device according to the present invention may be a display device such as a plasma display device or an EL display.
1 表示部
13 嵌合孔
2 スピーカ
23 嵌合孔
3 取着体
3c 収容部
31 貫通孔
4 可動体
41 軸体
42 連結部
43 螺子孔
5 レバー(操作手段)
8 弾性筒(抑制部材)
8a 弾性板(抑制部材)
10 弾性体(操作手段)
20 ボルト(操作手段)
6 把手部
9 ボルト(雄螺子)
DESCRIPTION OF
8 Elastic cylinder (suppressing member)
8a Elastic plate (suppressing member)
10 Elastic body (operation means)
20 volts (operating means)
6 Handle
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006142966A JP2007318238A (en) | 2006-05-23 | 2006-05-23 | Display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006142966A JP2007318238A (en) | 2006-05-23 | 2006-05-23 | Display apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007318238A true JP2007318238A (en) | 2007-12-06 |
Family
ID=38851741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006142966A Pending JP2007318238A (en) | 2006-05-23 | 2006-05-23 | Display apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007318238A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011049928A (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Toshiba Corp | Electric apparatus |
KR200455841Y1 (en) | 2009-11-10 | 2011-09-27 | (주)디앤티 | Large lcd monitor for video conference for removing speaker noise |
JP2014075797A (en) * | 2013-10-23 | 2014-04-24 | Toshiba Corp | Electronic apparatus |
JP2015122653A (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 京セラ株式会社 | Sound generator |
-
2006
- 2006-05-23 JP JP2006142966A patent/JP2007318238A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011049928A (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Toshiba Corp | Electric apparatus |
KR200455841Y1 (en) | 2009-11-10 | 2011-09-27 | (주)디앤티 | Large lcd monitor for video conference for removing speaker noise |
JP2014075797A (en) * | 2013-10-23 | 2014-04-24 | Toshiba Corp | Electronic apparatus |
JP2015122653A (en) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 京セラ株式会社 | Sound generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10309578B2 (en) | Quick release pivot module and supporting device | |
JP4796837B2 (en) | Display and support connection structure and display | |
EP2391194B1 (en) | Positioning rack module and an electronic device assembly incorporating the same | |
JP2007318238A (en) | Display apparatus | |
JP4408854B2 (en) | Display device | |
EP2262250B1 (en) | Flat panel display device | |
WO2007057171A3 (en) | Device for accommodating at least one spectator of an image projection | |
KR20050020427A (en) | Computer | |
KR20140067771A (en) | Display panel apparatus having forward and rearward position align function | |
JPWO2010004672A1 (en) | Parts assembly structure of display device | |
KR100676325B1 (en) | Display apparatus | |
JP2006253902A (en) | Fittings and apparatus for forming image | |
JP2009150939A (en) | Thin display device | |
JP2007192921A (en) | Display | |
JP2011241973A (en) | Damper, light source device, and display device | |
JP2010215086A (en) | Engine vibration-proof structure for working machine | |
JP2016202784A (en) | Game machine retainer and game machine island | |
JP3140490U (en) | Lighting device | |
JP2020200665A (en) | Lock device and support device | |
JP4931691B2 (en) | Projector and ceiling suspension structure | |
JP6838938B2 (en) | Optional equipment support structure and fixture system | |
JP2009270270A (en) | Switching equipment | |
JP2001206268A (en) | Mounting structure of luggage cage for bicycle and the like | |
JPH11353090A (en) | Space saving type keyboard | |
KR100922193B1 (en) | Electronic office machine |