JP2007316232A - Lens barrel and imaging apparatus - Google Patents
Lens barrel and imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316232A JP2007316232A JP2006144190A JP2006144190A JP2007316232A JP 2007316232 A JP2007316232 A JP 2007316232A JP 2006144190 A JP2006144190 A JP 2006144190A JP 2006144190 A JP2006144190 A JP 2006144190A JP 2007316232 A JP2007316232 A JP 2007316232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- moving
- barrel
- lens barrel
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レンズ鏡筒及び撮像装置に係り、特に、沈胴やズーミングが可能な移動レンズ群を備えたレンズ鏡筒及び撮像装置に関する。 The present invention relates to a lens barrel and an imaging apparatus, and more particularly, to a lens barrel and an imaging apparatus provided with a movable lens group that can be retracted and zoomed.
従来より、ピント合わせを自動で行うオートフォーカスカメラが知られており、様々な方法で合焦位置を検出し、合焦位置にレンズを移動して撮影が行われている。このような移動レンズ群を有することで沈胴やズーミングが可能なレンズユニットは、レンズ群の移動によって静電気を発生させ、この静電気によって外部の塵埃がレンズ鏡筒の内部に吸引されることがある。静電気によってレンズ鏡筒内部に吸引された塵埃が撮像素子に付着すると画像への写り込みを生じるという問題があり、従来からこれに対する様々な対策が提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an autofocus camera that automatically performs focusing is known, and an in-focus position is detected by various methods, and a lens is moved to the in-focus position for shooting. A lens unit that can be retracted and zoomed by having such a moving lens group generates static electricity by moving the lens group, and external dust may be attracted to the inside of the lens barrel by this static electricity. When dust sucked into the lens barrel due to static electricity adheres to the image sensor, there is a problem that the image appears in the image, and various countermeasures for this have been proposed.
例えば、撮像素子に近接する部材を帯電防止材料で形成したり、帯電防止コーティングしたりすることにより、撮像素子に近接する部材が静電気を蓄積しないようにして、鏡筒内部に侵入した塵埃が被写体から撮像素子に至る結像光路上で撮像素子の近くに付着しないようにして、撮像中への塵埃の写り込みを防止するようにしたカメラユニットが知られている(例えば、特許文献1等参照)。 For example, by forming a member close to the image sensor with an antistatic material or applying an antistatic coating, the member close to the image sensor does not accumulate static electricity, and dust that has entered inside the lens barrel 2. Description of the Related Art A camera unit is known that prevents dust from being captured during imaging so as not to adhere to the vicinity of the imaging device on the imaging optical path from the image sensor to the imaging device (see, for example, Patent Document 1). ).
また、鏡筒外部の電気回路から撮影にまつわった動作を行う動作部に制御信号を供給するよう鏡筒内部に設けられたフレキシブル基板の一端を沈胴式鏡筒のレンズ枠上に接続するとともに他端を接地電位に電気的に接続することにより、静電気によって発生する電流による悪影響を効果的に防止するようにしたものが知られている(例えば、特許文献2等参照)。
しかしながら、上記特許文献1に記載されたものでは、例えば多段沈胴式鏡筒などで帯電防止を必要とする部材が多い場合には、これらすべての部材に対して帯電防止処理を施さなければならず、コストアップとなってしまうという問題がある。 However, in the case described in the above-mentioned Patent Document 1, when there are many members that require antistatic, such as a multistage retractable lens barrel, all of these members must be subjected to antistatic treatment. There is a problem that the cost is increased.
また、上記特許文献2に記載されたものでは、可動する全ての外観部材(移動部材)に対する接地が不完全であるため、一部部品に電位が残ってしまい、この電位が撮像に悪影響を及ぼすという問題がある。 Moreover, in the thing described in the said patent document 2, since the earthing | grounding with respect to all the movable appearance members (moving member) is incomplete, an electric potential remains in one part, and this electric potential has a bad influence on imaging. There is a problem.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、沈胴やズーム動作等における移動枠の摩擦によって発生する静電気を防止するとともに、移動筒のスムーズで安定した移動を可能とするレンズ鏡筒及び撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a lens barrel that prevents static electricity generated by friction of a moving frame in a collapsible or zooming operation and enables a smooth and stable movement of the moving barrel. And an imaging apparatus.
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、撮影光学系を構成するレンズを保持するレンズ枠及び撮影にまつわる動作を行う動作部を有し、前記撮影光学系の光軸方向に移動可能に配設され、鏡筒本体に対して出没可能な沈胴式の鏡筒を構成する移動筒と、前記鏡筒本体に設けられ、沈胴時に少なくとも一つの前記移動筒と当接する導電性のバネ部材と、を有し、前記バネ部材の一端が接地電位に接続されるとともに、前記バネ部材の他端が少なくとも一つの前記移動筒をその移動方向に対して略垂直な方向に付勢することを特徴とするレンズ鏡筒を提供する。 In order to achieve the object, the invention described in claim 1 includes a lens frame that holds a lens constituting the photographing optical system and an operation unit that performs an operation related to photographing, and is arranged in the optical axis direction of the photographing optical system. A movable barrel that is disposed so as to be movable and constitutes a collapsible barrel that can be projected and retracted with respect to the barrel main body, and a conductive barrel that is provided on the barrel main body and abuts against at least one movable barrel when retracted. A spring member, and one end of the spring member is connected to a ground potential, and the other end of the spring member biases at least one of the moving cylinders in a direction substantially perpendicular to the moving direction. A lens barrel is provided.
これにより、移動筒の沈胴やズーム動作によって発生する静電気を逃がし、静電気による塵埃の鏡筒内への吸着を防止し、電気部品の静電破壊を防止するとともに、沈胴時における移動筒の移動ムラ(いわゆる先走り)を防止することが可能となる。 As a result, static electricity generated by the retracting of the moving cylinder and zooming operation is released, dust is prevented from adsorbing into the lens barrel due to static electricity, and electrostatic damage of the electrical parts is prevented. (So-called first run) can be prevented.
また、同様に前記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、撮影光学系を構成するレンズを保持するレンズ枠及び撮影にまつわる動作を行う動作部を有し、前記撮影光学系の光軸方向に移動可能に配設され、鏡筒本体に対して出没可能な沈胴式の鏡筒を構成する移動筒と、前記鏡筒内に配置され、その一端が前記動作部に接続されるとともに他端が接地電位に接続され、前記動作部に制御信号を供給するフレキシブル基板と、を有し、前記フレキシブル基板は、少なくともその一面に導電材料が塗布されており、該導電材料が塗布された面に常に前記移動筒が当接していることを特徴とするレンズ鏡筒を提供する。 Similarly, in order to achieve the object, the invention according to claim 2 includes a lens frame that holds a lens constituting the photographing optical system, and an operation unit that performs an operation related to photographing. A movable barrel that is disposed so as to be movable in the optical axis direction and constitutes a collapsible barrel that can be projected and retracted with respect to the barrel main body, and is disposed in the barrel, and one end thereof is connected to the operating portion. And a flexible substrate for supplying a control signal to the operating unit, the other end being connected to a ground potential, and the flexible substrate is coated with a conductive material on at least one surface thereof, and the conductive material is coated Provided is a lens barrel characterized in that the movable cylinder is always in contact with the surface.
これにより、レンズ鏡筒内の防塵を図るとともに電気部品の静電破壊を防止することができる。 As a result, it is possible to prevent dust in the lens barrel and to prevent electrostatic breakdown of the electrical components.
また、同様に前記目的を達成するために、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のレンズ鏡筒を備えたことを特徴とする撮像装置を提供する。 Similarly, in order to achieve the above object, the invention according to claim 3 provides an imaging apparatus comprising the lens barrel according to claim 1 or 2.
これにより、防塵及び電気部品の静電破壊防止を図るとともに、沈胴時の移動筒の移動をスムーズにした撮像装置が得られる。 As a result, it is possible to obtain an image pickup apparatus that is capable of preventing dust and preventing electrostatic breakdown of electrical components and smoothly moving the movable cylinder when retracted.
以上説明したように、本発明によれば、移動筒の沈胴やズーム動作によって発生する静電気を逃がし、静電気による塵埃の鏡筒内への吸着を防止し、電気部品の静電破壊を防止するとともに、沈胴時における移動筒の移動ムラ(いわゆる先走り)を防止することが可能となる。 As described above, according to the present invention, static electricity generated by the retraction of the moving cylinder and zooming operation is released, dust is prevented from being adsorbed into the lens barrel by static electricity, and electrostatic breakdown of electrical components is prevented. Further, it is possible to prevent movement irregularity (so-called pre-running) of the movable cylinder when retracted.
以下、添付図面を参照して、本発明に係るレンズ鏡筒及び撮像装置について詳細に説明する。 Hereinafter, a lens barrel and an imaging apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の第1実施形態に係るレンズ鏡筒が搭載されたデジタルカメラ10を正面側から見た斜視図であり、図2はデジタルカメラ10を背面側から見た斜視図である。また、図3は、デジタルカメラ10の全体構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a perspective view of a
図1、図2の如くデジタルカメラ10は、カメラケース12の前面の左側に前方に膨らんだグリップ部14が形成され、グリップ部14が位置するカメラケース12の上面には撮影ボタン16が配置されている。この撮影ボタン16は、グリップ部14を把持したユーザーの右手の人指し指によって操作可能な位置に設けられている。更に、カメラケース12の前面の略中央部には、撮影レンズ18を保持した沈胴/繰り出し式のレンズ鏡筒20が前方に突出するように設けられている。更にまた、カメラケース12の前面の右側上部には、キセノン管を有するストロボ発光部22が設けられるとともに、カメラケース12の背面には図2の如く液晶モニタ24、モード選択スイッチ26、十字キー27等の各種スイッチ、及びファインダ28がそれぞれ所定の位置に設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このデジタルカメラ10は、モード選択スイッチ26を操作することによって静止画撮影、動画撮影、連続撮影(連写)の撮影動作のうち一つの撮影動作が選択される。静止画撮影動作が選択されると、撮影ボタン16の押圧操作によって被写体が1コマ毎撮影され、動画撮影動作が選択されると、撮影ボタン16が押されている間、動画(Motion JPEG )撮影が可能である。連続撮影動作が選択されると、撮影ボタン16が押されている間、所定の時間間隔で所定の速さで連写し続け、撮影ボタン16から指を上げた瞬間の直後の数コマまでを撮影することができる。
In the
デジタルカメラ10は、図3の如く中央処理装置(CPU)30によってその全体動作が統括制御されている。 CPU30は、所定のプログラムに従ってカメラシステムを制御する制御手段として機能するとともに、自動露出(AE)演算、自動焦点調節(AF)演算、ホワイトバランス(WB)調整演算など、各種演算を実施する演算手段として機能する。
The overall operation of the
バス32を介してCPU30と接続されたROM34には、CPU30が実行するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納され、EEPROM36には、CCD画素欠陥情報、カメラ動作に関する各種定数/情報等が格納されている。
The
また、メモリ(SDRAM)38は、プログラムの展開領域及びCPU30の演算作業用領域として利用されるとともに、静止画及び動画の画像データや音声データの一時記憶領域として利用される。HDD(ハードディスクドライブユニット)40は画像データ専用の一時記憶メモリである。なお、メモリ38とHDD40は共用することが可能である。
The memory (SDRAM) 38 is used as a program development area and a calculation work area for the
モード選択スイッチ26は、静止画撮影、動画撮影、連続撮影(連写)の撮影モードと再生モードとを切り替えるための操作手段である。モード選択スイッチ26を操作して可動接片26Aを接点aに接続させると、その信号がCPU30に入力され、デジタルカメラ10は撮影モードに設定される。また、可動接片26Aを接点bに接続させると、デジタルカメラ10は記録済みの画像を再生する再生モードに設定される。
The
撮影ボタン16は、撮影開始の指示を入力する操作ボタンであり、半押し時にオンになるS1スイッチと、全押し時にオンになるS2スイッチとを有する二段ストローク式のスイッチで構成されている。
The
メニュー/OKキー(図2では図示省略)は、液晶モニタ24の画面上にメニューを表示させる指令を行うためのメニューボタンとしての機能と、選択内容の確定及び実行などを指令するOKボタンとしての機能とを兼備した操作キーである。十字キー27は、上下左右の4方向の指示を入力する操作部であり、メニュー画面から項目を選択したり、各メニューから各種設定項目の選択を指示したりするボタンとして機能する。この十字キー27によって静止画撮影、動画撮影、連続撮影(連写)のうち一つの撮影動作が選択され、メニュー/OKキーの押圧操作により選択した撮影動作が確定される。キャンセルキー(図2では図示省略)は、選択項目など所望の対象の消去や指示内容の取消し、あるいは一つ前の操作状態に戻す時などに使用される。
The menu / OK key (not shown in FIG. 2) functions as a menu button for instructing to display a menu on the screen of the
液晶モニタ24は、ユーザインターフェース用表示画面としても利用され、必要に応じてメニュー情報や選択項目、設定内容などの情報が表示される。この液晶モニタ24は液晶ディスプレイであるが、これに代えて、有機ELなど他の方式の表示装置を用いることも可能である。
The
デジタルカメラ10は、メディアソケット46を有し、メディアソケット46には記録メディア48を装着することができる。記録メディアの形態は特に限定されず、スマートメディア(商標)に代表される半導体メモリカード、可搬型小型ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスクなど、種々の媒体を用いることができる。
The
メディアコントローラ50は、メディアソケット46に装着される記録メディア48に適した入出力信号の受渡しを行うために所要の信号変換を行う。
The
また、デジタルカメラ10は、パソコンその他の外部機器と接続するための通信手段としてUSBインターフェース部52を備えている。USBケーブルを用いてデジタルカメラ10と外部機器を接続することにより、外部機器との間でデータの受渡しが可能となる。もちろん、通信方式はUSBに限らず、その他の通信方式を適用してもよい。
The
次に、デジタルカメラ10の撮影機能について説明する。
Next, the photographing function of the
モード選択スイッチ26によって撮影モードが選択されると、カラーCCD固体撮像素子(以下CCDと記載)54を含む撮像部に電源が供給され、静止画、動画、又は連続撮影が可能な状態になる。この後、十字キー27によって静止画撮影、動画撮影、連続撮影(連写)のうち一つの撮影動作を選択し、メニュー/OKキーを押圧操作することにより選択した撮影動作を確定する。
When the shooting mode is selected by the
レンズ鏡筒20は、フォーカシングレンズを含む撮影レンズ18と絞り兼用メカシャッター56とを含む光学ユニットである。レンズ鏡筒20は、CPU30によって制御されるレンズ駆動部58、絞り駆動部60によって電動駆動され、ズーム制御、フォーカス制御及びアイリス制御が行われる。
The
撮影レンズ18を通過した光は、CCD54の受光面に結像される。CCD54の受光面には多数のフォトダイオード(受光素子)が二次元的に配列されており、各フォトダイオードに対応して赤(R)、緑(G)、青(B)の原色カラーフィルタが所定の配列構造で配置されている。また、CCD54は、各フォトダイオードの電荷蓄積時間(シャッタースピード)を制御する電子シャッター機能を有している。CPU30は、タイミングジェネレータ62を介してCCD54での電荷蓄積時間を制御する。なお、CCD54に代えてMOS型など他の方式の撮像素子を用いてもよい。
The light that has passed through the
CCD54の受光面に結像された被写体像は、各フォトダイオードによって入射光量に応じた量の信号電荷に変換される。各フォトダイオードに蓄積された信号電荷は、CPU30の指令に従いタイミングジェネレータ62から与えられる駆動パルスに基づいて信号電荷に応じた電圧信号(画像信号)として順次読み出される。
The subject image formed on the light receiving surface of the
CCD54から出力された信号はアナログ処理部(CDS/AMP)64に送られ、ここで画素毎のR、G、B信号がサンプリングホールド(相関二重サンプリング処理)され、増幅された後、A/D変換器66に加えられる。A/D変換器66によってデジタル信号に変換された点順次のR、G、B信号は、画像入力コントローラ68を介してメモリ38に記憶される。
The signal output from the
画像信号処理回路70は、メモリ38に記憶されたR、G、B信号をCPU30の指令に従って処理する。すなわち、画像信号処理回路70は、同時化回路(単板CCDのカラーフィルタ配列に伴う色信号の空間的なズレを補間して色信号を同時式に変換する処理回路)、ホワイトバランス補正回路、ガンマ補正回路、輪郭補正回路、輝度・色差信号生成回路等を含む画像処理手段として機能し、CPU30からのコマンドに従ってメモリ38を活用しながら所定の信号処理を行う。
The image
画像信号処理回路70に入力されたRGBの画像データは、画像信号処理回路70において輝度信号及び色差信号に変換されるとともに、ガンマ補正等の所定の処理が施される。画像信号処理回路70で処理された画像データはHDD40に記録される。
The RGB image data input to the image
撮影画像を液晶モニタ24にモニタ出力する場合、HDD40から画像データが読み出され、バス32を介してビデオエンコーダ72に送られる。ビデオエンコーダ72は、入力された画像データを表示用の所定方式の信号(例えば、NTSC方式のカラー複合映像信号)に変換して液晶モニタ24に出力する。
When the captured image is output to the
撮影ボタン16が半押しされ、S1がオンになると、デジタルカメラ10はAE及びAF処理を開始する。すなわち、CCD54から出力された画像信号はA/D変換後に画像入力コントローラ68を介してAF検出回路74並びにAE/AWB検出回路76に入力される。
When the
AE/AWB検出回路76は、1画面を複数のエリア(例えば、16×16)に分割し、分割エリアごとにRGB信号を積算する回路を含み、その積算値をCPU30に提供する。CPU30は、AE/AWB検出回路76から得た積算値に基づいて被写体の明るさ(被写体輝度)を検出し、撮影に適した露出値(撮影EV値)を算出する。求めた露出値と所定のプログラム線図に従い、絞り値とシャッタースピードが決定され、これに従いCPU30はCCD54の電子シャッター及びアイリスを制御して適正な露光量を得る。
The AE /
また、AE/AWB検出回路76は、自動ホワイトバランス調整時には、分割エリアごとにRGB信号の色別の平均積算値を算出し、その算出結果をCPU30に提供する。CPU30は、Rの積算値、Bの積算値、Gの積算値を得て、各分割エリアごとにR/G及びB/Gの比を求め、これらR/G、B/Gの値のR/G、B/Gの色空間における分布等に基づいて光源種判別を行い、判別された光源種に適したホワイトバランス調整値に従って、例えば、各比の値がおよそ1になるように、ホワイトバランス調整回路のR、G、B信号に対するゲイン値(ホワイトバランス補正値)を制御し、各色チャンネルの信号に補正をかける。前述した各比の値を1以外の値になるようにホワイトバランス調整回路のゲイン値を調整すると、ある色味が残った画像を生成することができる。
The AE /
デジタルカメラ10におけるAF制御は、例えば映像信号のG信号の高周波成分が極大になるようにフォーカシングレンズ(撮影レンズ18を構成するレンズ光学系のうちフォーカス調整に寄与する移動レンズ)を移動させるコントラストAFが適用される。すなわち、AF検出回路74は、G信号の高周波成分のみを通過させるハイパスフィルタ、絶対値化処理部、画面内(例えば、画面中央部)に予め設定されているフォーカス対象エリア内の信号を切り出すAFエリア抽出部、及びAFエリア内の絶対値データを積算する積算部から構成される。
The AF control in the
AF検出回路74で求めた積算値のデータはCPU30に通知される。CPU30は、レンズ駆動部58を制御してフォーカシングレンズを移動させながら、複数のAF検出ポイントで焦点評価値(AF評価値)を演算し、評価値が極大となるレンズ位置を合焦位置として決定する。そして、求めた合焦位置にフォーカシングレンズを移動させるようにレンズ駆動部58を制御する。なお、AF評価値の演算はG信号を利用する態様に限らず、輝度信号(Y信号)を利用してもよい。
The integrated value data obtained by the
撮影ボタン16が半押しされ、S1オンによってAE/AF処理が行われ、撮影ボタン16が全押しされ、S2オンによって記録用の撮影動作がスタートする。S2オンに応動して取得された画像データは画像信号処理回路70において輝度/色差信号(Y/C信号)に変換され、ガンマ補正等の所定の処理が施された後、メモリ38に格納される。
The
メモリ38に格納されたY/C信号は、圧縮伸張回路78によって所定のフォーマットに従って圧縮された後、メディアコントローラ50を介して記録メディア48に記録される。例えば、画像についてはJPEG形式で記録される。
The Y / C signal stored in the
モード選択スイッチ26により再生モードが選択されると、記録メディア48に記録されている最終の画像ファイル(最後に記録されたファイル)の圧縮データが読み出される。最後の記録に係るファイルが静止画ファイルの場合、この読み出された画像圧縮データは、圧縮伸張回路78を介して非圧縮のYC信号に伸張され、画像信号処理回路70及びビデオエンコーダ72を介して表示用の信号に変換された後、液晶モニタ24に出力される。これにより、当該ファイルの画像内容が液晶モニタ24の画面上に表示される。
When the playback mode is selected by the
静止画の一コマ再生中(動画の先頭フレーム再生中も含む)に、十字キーの右キー又は左キーを操作することによって、再生対象のファイルを切り替えること(順コマ送り/逆コマ送り)ができる。コマ送りされた位置の画像ファイルが記録メディア48から読み出され、上記と同様にして静止画像や動画像が液晶モニタ24に再生表示される。なお、デジタルカメラ10は、電源回路80を介して供給される電池82の電力によって駆動される。以上がデジタルカメラ10の全体構成である。
During single-frame playback of still images (including playback of the first frame of a movie), the file to be played can be switched by operating the right or left key of the four-way controller (forward frame advance / reverse frame advance). it can. The image file at the frame-advanced position is read from the
図4、5に第1実施形態に係るレンズ鏡筒20を示す。図4は、繰り出し時(撮影時)のレンズ鏡筒20の断面図であり、図5は、沈胴時のレンズ鏡筒20の断面図である。
4 and 5 show the
このレンズ鏡筒20は、2段繰り出し、沈胴式のレンズ鏡筒であり、カメラケース12(図4、5では図示省略)に覆われた固定筒90と、固定筒90の外周面に回転自在に嵌挿された駆動筒92と、固定筒90の内周面に嵌挿されて固定筒90に対し回転しながら繰り出し、沈胴を行う第2移動筒(カム筒)94と、駆動筒92のカム溝96に係合するカムフォロアーピン98と、第2移動筒94の内周面に嵌挿されて第2移動筒94に対し回転しながら繰り出し、沈胴を行う第1移動筒100と、第2移動筒94のカム溝102に係合するカムフォロアーピン104と、第1レンズ枠106に保持された第1撮影レンズ18a及び第2レンズ枠108に保持された第2撮影レンズ18bと、第1撮影レンズ18aと第2撮影レンズ18bとの間に設けられたシャッタ110と、固定レンズ枠112に保持された固定レンズ18cと、固定筒90と一体形成されてCCD54を保持した板状の鏡筒本体(ベース)114とから構成されている。
This
また、固定筒90と第2移動筒94との間の隙間及び第2移動筒94と第1移動筒100との間の隙間から塵埃が侵入しないように、固定筒90の端部及び第2移動筒94の端部には布製の膜116が設置されている。
In addition, the end of the fixed
また、本第1実施形態のレンズ鏡筒20においては、沈胴やズーム動作等における移動枠の摩擦によって発生する静電気による悪影響を防止するとともに、移動筒のスムーズで安定した移動を可能とするために、鏡筒本体114から固定筒90の内部に向かって導電性のバネ部材118が設けられている。この導電性のバネ部材118は、垂直片118aと水平片118bとから成り、一方の端部118cを介して鏡筒本体114から外部に接地されるようになっている。
Further, in the
また、図5に示すように、沈胴時には、第1移動筒100及び第2移動筒94が固定筒90の中に収納される。このレンズ鏡筒20が図5に示す沈胴状態から図4に示す繰り出し状態に移行するにあたっては、駆動筒92が回転駆動されると、その回転力が第2移動筒(カム筒)94に伝達されることにより第2移動筒94が固定筒90を残したまま回転しながら繰り出され、さらにそれと同時に、第2移動筒94の中を第1移動筒100が第2移動筒94に対してさらに繰り出される。
Further, as shown in FIG. 5, the first moving
またこれと同様に、図4に示す繰り出し状態から図5に示す沈胴状態に移行するにあたっては、駆動筒92が逆方向に回転駆動されることにより、第2移動筒94は回転しながら固定筒90に対して沈胴し、同時に第1移動筒100は第2移動筒94に対して沈胴する。
Similarly, when shifting from the extended state shown in FIG. 4 to the retracted state shown in FIG. 5, the
沈胴時には、第2移動筒94の鏡筒本体114側の端部に設けられた突起部94aが導電性のバネ部材118の垂直片118aと接触するようになっている。突起部94aが垂直片118aと接することで第1移動筒100及び第2移動筒94等に発生した静電気をバネ部材118の端部118cから接地側に逃がすことができる。これにより、静電気によって吸着された塵埃の撮像素子への写り込みや、電気部品の静電破壊等を防止することができる。
When the lens barrel is retracted, the
また、レンズ鏡筒20が沈胴する際、バネ部材118の水平片118bが第1移動筒100の内周壁に接触し、第1移動筒100の内周壁を第1移動筒100の移動方向に対して垂直方向(図5の上方向)に付勢するようになっている。これにより、沈胴時における第1移動筒100(及び第2移動筒94)の移動ムラ(いわゆる先走り)を防止することができる。
Further, when the
バネ部材118は、沈胴時に、その一部が第2移動筒94の端部に設けられた突起部94aと接触して、レンズ鏡筒20内に発生した静電気を接地側に逃がすとともに、バネ部材118の(前記と同一あるいは他の)一部が第1移動筒100の内周壁に接触して沈胴時における第1移動筒100の移動ムラを防止することができるものであればよく、その材質や形状は特に限定はされない。
When the
例えば、図4あるいは図5において、バネ部材118の水平片118bの先端部の形状は、この水平片118b先端部と第1移動筒100の接触が点接触するような形状でもよいし、線接触あるいは面接触するような形状であってもよい。またこのとき第1移動筒100内壁面の水平片118b先端部との接点が移動する形状に合わせて溝を形成するようにしてもよい。これにより第1移動筒100をスムーズにかつムラなく移動させることができる。
For example, in FIG. 4 or FIG. 5, the shape of the tip of the
このように、第1実施形態によれば、レンズ鏡筒20内で発生した静電気を逃がすことにより、静電気によって塵埃を吸着することを防ぐとともに電気部品の静電破壊を防止し、さらに沈胴時の移動筒の移動ムラ(先走り)を防止することができる。
As described above, according to the first embodiment, the static electricity generated in the
次に、本発明の第2実施形態について説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.
図6及び図7に第2実施形態に係るレンズ鏡筒120を示す。図6は、繰り出し時(撮影時)のレンズ鏡筒120の断面図であり、図7は、沈胴時のレンズ鏡筒120の断面図である。なお、本第2実施形態のレンズ鏡筒120が搭載されたデジタルカメラの外観図及び全体構成を示すブロック図は前述した第1実施形態と同様であるので省略する。
6 and 7 show a
図6に示すように、第2実施形態のレンズ鏡筒120も、前述した第1実施形態と同様2段繰り出し、沈胴式のレンズ鏡筒であり、図示を省略したカメラケースに覆われた固定筒190と、固定筒190の外周面に回転自在に嵌挿された駆動筒192と、固定筒190の内周面に嵌挿されて固定筒190に対し回転しながら繰り出し、沈胴を行う第2移動筒(カム筒)194と、駆動筒192のカム溝196に係合するカムフォロアーピン198と、第2移動筒194の内周面に嵌挿されて第2移動筒194に対し回転しながら繰り出し、沈胴を行う第1移動筒200と、第2移動筒194のカム溝202に係合するカムフォロアーピン204と、第1レンズ枠206に保持された第1撮影レンズ218a及び第2レンズ枠208に保持された第2撮影レンズ218bと、第1撮影レンズ218a及び第2レンズ枠208に保持された第2撮影レンズ218bと、第1撮影レンズ218aと第2撮影レンズ218bとの関に設けられたシャッタ210と、固定レンズ枠212に保持れさた固定レンズ218cと、固定筒190と一体形成されてCCD154を保持した板状の鏡筒本体(ベース)214とから構成されている。
As shown in FIG. 6, the
また、固定筒190と第2移動筒194との関の隙間及び第2移動筒194と第1移動筒200との関の隙間から塵埃が侵入しないように、固定筒190の端部及び第2移動筒194の端部には布製の膜216が設置されている。
In addition, the end of the fixed
また、第2実施形態のレンズ鏡筒120においては、沈胴やズーム動作等における移動枠の摩擦によって発生する静電気による悪影響を防止するとともに、移動筒のスムーズで安定した移動を可能とするために、レンズ鏡筒120内に、シャッタ210と接地端とを接続するフレキシブル基板220を有している。
Further, in the
このフレキシブル基板220は、可動するレンズ枠に設けられ撮影にまつわる動作を行う動作部としてのシャッタ210等に対して制御信号を供給するものであり、フレキシブル基板220の少なくとも移動筒と接する面に導電材料が塗布され、導電面が鏡筒内面に接地するように構成されている。
The
具体的には、図6に示すように、フレキシブル基板220は、その一端をシャッタ210に連結し、第1移動筒200、第2移動筒194、固定筒190の内壁に沿って配置され、レンズ鏡筒120外部の接地側に接続するようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 6, the
また、このときそれぞれ第1移動筒200及び第2移動筒194の、鏡筒本体114側の端部に設けられた突起部200a及び突起部194aが、それぞれフレキシブル基板220の一方の面に接触するようになっている。また、フレキシブル基板220は、その一部を、固定筒190に形成された溝部190aに収納するようになっている。
Further, at this time, the
図7にレンズ沈胴時を示すように、第1移動筒200及び第2移動筒194は、突起部200a、194aがそれぞれフレキシブル基板220と接触したままの状態を保ちつつ、図6の繰り出し状態から沈胴状態まで移動する。また、逆に図7の沈胴状態から図6の繰り出し状態まで移動する場合も、第1移動筒200及び第2移動筒194は、突起部200a、194aがそれぞれフレキシブル基板220と接触したままの状態を保ちつつ移動する。
As shown in FIG. 7, when the lens is retracted, the first moving
このように、突起部200a及び突起部194aは常にフレキシブル基板220の一方の面に接触するように構成されている。突起部200a及び突起部194aは、常にフレキシブル基板220の一面と接触しているため、フレキシブル基板220との接触部分は丸みをもって形成されている。また特に、接触して動くことによる突起部200a、194aあるいはフレキシブル基板220の摩耗等による損傷を抑制するために、この突起部200a、194a先端を回転可能な部材で形成して、フレキシブル基板220に回転しながら接触するように構成してもよい。
As described above, the
また、この突起部200a及び突起部194aが接触するフレキシブル基板220の面は導電性の面となっており、これにより移動筒の移動による摩擦で発生した静電気をこの突起部200a、194aからフレキシブル基板220を介して接地側に逃がすことができる。
Further, the surface of the
その結果、静電気によって吸着された塵埃の撮像素子への写り込みや、電気部品の静電破壊等の静電気による悪影響を効果的に防止することができる。 As a result, it is possible to effectively prevent adverse effects due to static electricity such as reflection of dust adsorbed by static electricity onto the image sensor and electrostatic breakdown of electrical components.
以上、本発明のレンズ鏡筒及び撮像装置について詳細に説明したが、本発明は、以上の例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはもちろんである。 The lens barrel and the imaging device of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to the above examples, and various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course it is good.
10…デジタルカメラ、12…カメラケース、14…グリップ部、16…撮影ボタン、18…撮影レンズ、20…レンズ鏡筒、90…固定筒、92…駆動筒、94…第2移動筒、96…カム溝、98…カムフォロアーピン、100…第1移動筒、102…カム溝、104…カムフォロアーピン、106…第1レンズ枠、108…第2レンズ枠、110…シャッタ、112…固定レンズ枠、114…鏡筒本体(ベース)、118…バネ部材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記鏡筒本体に設けられ、沈胴時に少なくとも一つの前記移動筒と当接する導電性のバネ部材と、
を有し、前記バネ部材の一端が接地電位に接続されるとともに、前記バネ部材の他端が少なくとも一つの前記移動筒をその移動方向に対して略垂直な方向に付勢することを特徴とするレンズ鏡筒。 A lens frame that holds a lens constituting a photographing optical system and an operation unit that performs an operation related to photographing, and is disposed so as to be movable in the optical axis direction of the photographing optical system, and can be retracted into and out of the lens barrel body. A movable barrel that constitutes a lens barrel of the type,
A conductive spring member provided in the lens barrel body and in contact with at least one of the movable cylinders when retracted;
One end of the spring member is connected to a ground potential, and the other end of the spring member biases at least one of the moving cylinders in a direction substantially perpendicular to the moving direction. Lens barrel to be used.
前記鏡筒内に配置され、その一端が前記動作部に接続されるとともに他端が接地電位に接続され、前記動作部に制御信号を供給するフレキシブル基板と、
を有し、前記フレキシブル基板は、少なくともその一面に導電材料が塗布されており、該導電材料が塗布された面に常に前記移動筒が当接していることを特徴とするレンズ鏡筒。 A lens frame that holds a lens constituting a photographing optical system and an operation unit that performs an operation related to photographing, and is disposed so as to be movable in the optical axis direction of the photographing optical system, and can be retracted into and out of the lens barrel body. A movable barrel that constitutes a lens barrel of the type,
A flexible substrate disposed in the lens barrel, one end of which is connected to the operating unit and the other end is connected to a ground potential, and supplies a control signal to the operating unit;
The lens barrel is characterized in that the flexible substrate is coated with a conductive material on at least one surface thereof, and the movable tube is always in contact with the surface coated with the conductive material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144190A JP2007316232A (en) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | Lens barrel and imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144190A JP2007316232A (en) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | Lens barrel and imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316232A true JP2007316232A (en) | 2007-12-06 |
Family
ID=38850165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006144190A Pending JP2007316232A (en) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | Lens barrel and imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007316232A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015138260A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | オリンパス株式会社 | lens barrel |
CN115190233A (en) * | 2022-08-15 | 2022-10-14 | 维沃移动通信有限公司 | Camera module and electronic equipment |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006144190A patent/JP2007316232A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015138260A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | オリンパス株式会社 | lens barrel |
CN115190233A (en) * | 2022-08-15 | 2022-10-14 | 维沃移动通信有限公司 | Camera module and electronic equipment |
WO2024037406A1 (en) * | 2022-08-15 | 2024-02-22 | 维沃移动通信有限公司 | Camera module and electronic device |
CN115190233B (en) * | 2022-08-15 | 2024-05-28 | 维沃移动通信有限公司 | Camera module and electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4977363B2 (en) | Display device | |
US7974019B2 (en) | Image capturing device | |
JP5243691B2 (en) | camera | |
CN101893808B (en) | Control method of imaging device | |
JP4697606B2 (en) | Imaging apparatus and focus control method | |
JP4791165B2 (en) | camera | |
JP2007232793A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007114585A (en) | Image blur correcting device and imaging apparatus | |
JP2011075675A (en) | Compound-eye imaging apparatus | |
JP2009111879A (en) | Portable apparatus | |
JP2010226186A (en) | Imaging apparatus, and method of controlling imaging apparatus | |
JP2006246224A (en) | Imaging apparatus | |
JP2007316232A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2004205792A (en) | Automatic focusing control method and image recording device | |
JP2007298703A (en) | Lens barrel | |
JP4653939B2 (en) | Image playback device | |
JP2007180599A (en) | Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and imaging apparatus control program | |
JP2006253943A (en) | Digital camera | |
JP2007310073A (en) | Lens barrel | |
JP5054209B2 (en) | Imaging apparatus and focus control method | |
JP2008032932A (en) | Photographing apparatus | |
JP4815224B2 (en) | camera | |
JP4506972B2 (en) | Imaging device | |
JP2009111581A (en) | Display device, display method, and photographing device | |
JP2005323142A (en) | Imaging device |