JP2007313604A - Inserting tool and inserting method for weather strip - Google Patents

Inserting tool and inserting method for weather strip Download PDF

Info

Publication number
JP2007313604A
JP2007313604A JP2006145614A JP2006145614A JP2007313604A JP 2007313604 A JP2007313604 A JP 2007313604A JP 2006145614 A JP2006145614 A JP 2006145614A JP 2006145614 A JP2006145614 A JP 2006145614A JP 2007313604 A JP2007313604 A JP 2007313604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
weather strip
insertion tool
tool according
weatherstrip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006145614A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Tanaka
英雄 田中
Tsuyoshi Sasaki
強司 佐々木
Takayuki Otsuka
孝幸 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006145614A priority Critical patent/JP2007313604A/en
Publication of JP2007313604A publication Critical patent/JP2007313604A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inserting tool and an inserting method for a weather strip reducing physical work loads and having favorable workability. <P>SOLUTION: This inserting tool is provided with a roller 130 contacted with the weather strip and generating pressure for inserting it in the flange of an object frame, a guide member 132 arranged in the roller 130 and guiding the contact with the weather strip, a floating support means 160 supporting the roller 130 in a freely floating manner, and a rotary shaft 152 for rotating the roller 130. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ウェザーストリップ挿入工具および挿入方法に関する。   The present invention relates to a weatherstrip insertion tool and an insertion method.

車両におけるドアやサンルーフ等のフレームのフランジは、雨水などの浸入を防いだりするために、ウェザーストリップが配置される。ウェザーストリップは、エアハンマーが発生させる押圧力によって、フランジに挿入される(例えば、特許文献1参照。)。
国際公開第01/74541号パンフレット
Weather strips are arranged on the flanges of frames such as doors and sunroofs in vehicles to prevent intrusion of rainwater and the like. The weather strip is inserted into the flange by the pressing force generated by the air hammer (see, for example, Patent Document 1).
International Publication No. 01/74541 Pamphlet

しかし、特許文献1に記載の挿入工具に係るエアハンマーは、振動を付与することで、押圧力を発揮させている。したがって、挿入する際の衝撃が、挿入工具操作者に伝達され、かつ構造上大型で重量物となるため、作業中の肉体的負荷が大きい。   However, the air hammer according to the insertion tool described in Patent Document 1 exerts a pressing force by applying vibration. Therefore, the impact at the time of insertion is transmitted to the operator of the insertion tool, and since it is structurally large and heavy, the physical load during work is large.

また、前記挿入工具は、フランジに対して面直となるため、上方に比較的大きな作業空間を必要とする。そのため、対象フレームの上方に隣接して位置する部材あるいは部位が存在する場合、作業性が低下したり、干渉の発生により、手作業による挿入操作が必要となる虞がある。   Moreover, since the said insertion tool becomes a plane with respect to a flange, a comparatively big working space is required upwards. For this reason, when there is a member or a part located adjacent to the upper side of the target frame, workability may be reduced, or manual insertion may be required due to occurrence of interference.

さらに、前記挿入工具は、ローラとウェザーストリップとの当接を案内するための別体のガイド部材を有しており、ガイド部材をセットするための作業工数が必要である。また、対象フレームのコーナー部の形状に沿って、ガイド部材およびローラを移動させることが困難であり、手作業による挿入操作が、必要とされる。   Furthermore, the insertion tool has a separate guide member for guiding the contact between the roller and the weather strip, and requires a work man-hour for setting the guide member. Further, it is difficult to move the guide member and the roller along the shape of the corner portion of the target frame, and a manual insertion operation is required.

本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、肉体的作業負荷を軽減しかつ良好な作業性を有するウェザーストリップ挿入工具および挿入方法を、提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the problems associated with the above-described prior art, and an object thereof is to provide a weatherstrip insertion tool and an insertion method that reduce physical work load and have good workability. To do.

上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、
ウェザーストリップと当接し、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させるためのローラ、
前記ローラに配置され、前記ウェザーストリップとの当接を案内するためのガイド部材、
前記ローラを浮動自在に支持するための浮動支持手段、および、
前記ローラを回転させるための回転軸
を有することを特徴とするウェザーストリップ挿入工具である。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1
A roller for abutting the weather strip and generating a pressing force for insertion into the flange of the target frame;
A guide member disposed on the roller for guiding contact with the weather strip;
Floating support means for floatingly supporting the roller; and
A weatherstrip insertion tool having a rotating shaft for rotating the roller.

上記目的を達成するための請求項20に記載の発明は、
回転軸によって回転させられるローラを、ウェザーストリップと当接させることで、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させ、
前記ローラに配置されるガイド部材によって、前記ウェザーストリップとの当接を案内し、かつ、
挿入する際の衝撃を、前記ローラを浮動自在に支持する浮動支持手段によって吸収する
ことを特徴とするウェザーストリップ挿入方法である。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 20 provides:
By causing the roller that is rotated by the rotating shaft to come into contact with the weather strip, a pressing force for inserting into the flange of the target frame is generated,
A guide member disposed on the roller guides contact with the weather strip; and
The weatherstrip insertion method is characterized in that the impact at the time of insertion is absorbed by floating support means for supporting the roller in a freely floating manner.

上記のように構成した本発明は、以下の効果を奏する。   The present invention configured as described above has the following effects.

請求項1に記載の発明によれば、回転軸によって回転させられるローラを、ウェザーストリップと当接させることで、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させることが可能である。押圧力は、ローラの回転に基づいているため、工具構造を小型化かつ軽量化することが可能である。押圧力を発生させるための手段を、ローラの上方に配置することが不要であり、ローラの上方に大きな作業空間を必要としない。そのため、対象フレームの上方に隣接して位置する部材あるいは部位が存在する場合であっても、作業性に対する影響が抑制される。また、ローラに配置されるガイド部材によって、ローラとウェザーストリップとの当接を案内することが可能であり、対象フレームのコーナー部の形状に沿って、ガイド部材およびローラを移動させることを容易に実施することができる。さらに、挿入する際の衝撃は、ローラを浮動自在に支持する浮動支持手段によって、吸収することができるため、挿入工具操作者に対する伝達を抑制することが可能である。つまり、肉体的作業負荷を軽減しかつ良好な作業性を有するウェザーストリップ挿入工具を提供することが可能である。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to generate a pressing force for insertion into the flange of the target frame by bringing the roller rotated by the rotating shaft into contact with the weather strip. Since the pressing force is based on the rotation of the roller, the tool structure can be reduced in size and weight. It is not necessary to arrange the means for generating the pressing force above the roller, and a large work space is not required above the roller. Therefore, even when a member or a part located adjacent to the upper side of the target frame is present, the influence on workability is suppressed. Further, the guide member disposed on the roller can guide the contact between the roller and the weather strip, and the guide member and the roller can be easily moved along the shape of the corner portion of the target frame. Can be implemented. Furthermore, since the impact at the time of insertion can be absorbed by the floating support means for supporting the roller in a freely floating manner, transmission to the insertion tool operator can be suppressed. That is, it is possible to provide a weatherstrip insertion tool that reduces physical workload and has good workability.

請求項20に記載の発明によれば、ウェザーストリップを対象フレームのフランジに挿入するための押圧力は、ローラの回転に基づいているため、工具構造を小型化かつ軽量化することが可能である。押圧力を発生させるための手段を、ローラの上方に配置することが不要であり、ローラの上方に大きな作業空間を必要としない。そのため、対象フレームの上方に隣接して位置する部材あるいは部位が存在する場合であっても、作業性に対する影響が抑制される。ローラとウェザーストリップとの当接は、ローラに配置されるガイド部材によって案内されるため、対象フレームのコーナー部の形状に沿って、ガイド部材およびローラを移動させることが容易である。さらに、挿入する際の衝撃は、ローラを浮動自在に支持する浮動支持手段によって、吸収されるため、挿入工具操作者に対する伝達が抑制される。つまり、肉体的作業負荷を軽減しかつ良好な作業性を有するウェザーストリップ挿入方法を提供することが可能である。   According to the twentieth aspect, since the pressing force for inserting the weather strip into the flange of the target frame is based on the rotation of the roller, the tool structure can be reduced in size and weight. . It is not necessary to arrange the means for generating the pressing force above the roller, and a large work space is not required above the roller. Therefore, even when a member or a part located adjacent to the upper side of the target frame is present, the influence on workability is suppressed. Since the contact between the roller and the weather strip is guided by the guide member arranged on the roller, it is easy to move the guide member and the roller along the shape of the corner portion of the target frame. Furthermore, since the impact during insertion is absorbed by the floating support means that supports the roller in a freely floating manner, transmission to the operator of the insertion tool is suppressed. That is, it is possible to provide a weather strip insertion method that reduces physical work load and has good workability.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、実施の形態1に係る挿入工具を説明するための概略図、図2は、図1に示される挿入工具によるウェザーストリップの挿入を説明するための断面図である。   FIG. 1 is a schematic view for explaining an insertion tool according to Embodiment 1, and FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining insertion of a weather strip by the insertion tool shown in FIG.

挿入工具100は、工具本体部110およびローラ治具120を有し、ウェザーストリップ10を、対象フレームのフランジに挿入するために使用される。対象フレームは、例えば、車両におけるドアやサンルーフなどの蓋となる部品およびボディである。   The insertion tool 100 includes a tool main body 110 and a roller jig 120, and is used to insert the weather strip 10 into the flange of the target frame. The target frame is, for example, a part or a body that becomes a lid such as a door or a sunroof in a vehicle.

ウェザーストリップ10は、対象フレームのフランジに挿入される部位とシール機能を発揮する部位を有し、隙間を塞ぐことで、例えば、車室内に雨水等が浸入することを抑制する機能を発揮する。ウェザーストリップ10は、適用される対象フレームのフランジに対応して複雑な断面形状を有し、例えば、押出成形によってソリッドゴムから製造される。ソリッドゴムは、例えば、エチレンプロピレンゴム(EPDM)である。   The weather strip 10 has a part that is inserted into the flange of the target frame and a part that exhibits a sealing function, and exhibits a function of suppressing, for example, rainwater and the like from entering the vehicle interior by closing the gap. The weather strip 10 has a complicated cross-sectional shape corresponding to the flange of the target frame to be applied, and is manufactured from solid rubber by, for example, extrusion molding. The solid rubber is, for example, ethylene propylene rubber (EPDM).

工具本体部110は、ローラ治具120を駆動するためのモータおよび伝動機構が内蔵された充電式インパクトレンチからなり、人手により把持するための第1把持部112、チャック部114、電源スイッチ116および電源ケーブル118を有する。   The tool main body 110 is composed of a rechargeable impact wrench with a built-in motor and transmission mechanism for driving the roller jig 120, and includes a first grip 112, a chuck 114, a power switch 116, A power cable 118 is included.

第1把持部112は、人手により把持されるグリップ部113を有する。グリップ部113は、ローラ治具120の軸に対し略直角に延長している。したがって、挿入工具操作者は、グリップ部113を把持した状態で、ウェザーストリップ10および対象フレームのフランジの側方で作業をすることが可能であり、作業スペースを容易に確保することができる。   The first grip 112 has a grip 113 that is manually gripped. The grip part 113 extends substantially at right angles to the axis of the roller jig 120. Accordingly, the operator of the insertion tool can work on the side of the weather strip 10 and the flange of the target frame while holding the grip portion 113, and can easily secure a work space.

チャック部114は、ローラ治具120を着脱自在に連結するために使用される連結手段である。したがって、ローラ治具120を使用しない場合、別の着脱式治具を装着することで、工具本体部110を他の用途に使用することが可能である。なお、必要に応じて、減速機構を組み込んだり、バッテリを省略して外部電源のみとすることも可能である。   The chuck portion 114 is a connecting means used for detachably connecting the roller jig 120. Therefore, when the roller jig 120 is not used, the tool main body 110 can be used for other purposes by mounting another detachable jig. If necessary, a speed reduction mechanism can be incorporated, or the battery can be omitted and only the external power source can be used.

ローラ治具120は、対象フレームのフランジに挿入する押圧力を発生させるために使用される。   The roller jig 120 is used for generating a pressing force to be inserted into the flange of the target frame.

図3は、図1に示されるローラ治具を説明するための側面図、図4は、図3に示されるローラを説明するための断面図、図5は、図4の線V−Vに関する断面図、図6は、図3に示される回転軸を説明するための側面図、図7は、図6の線VII−VIIに関する断面図、図8は、図3に示される第1浮動支持手段を説明するための断面図、図9は、図3に示される第2把持部を説明するための断面図である。   3 is a side view for explaining the roller jig shown in FIG. 1, FIG. 4 is a sectional view for explaining the roller shown in FIG. 3, and FIG. 5 relates to the line V-V in FIG. 6 is a side view for explaining the rotating shaft shown in FIG. 3, FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 6, and FIG. 8 is a first floating support shown in FIG. FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining the means, and FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining the second gripping portion shown in FIG.

ローラ治具120は、ローラ130、回転軸150、第1浮動支持手段160および第2把持部170を有する。   The roller jig 120 includes a roller 130, a rotating shaft 150, first floating support means 160, and a second grip 170.

ローラ130は、回転軸150によって回転(駆動)させられる。ローラ130は、例えば、MCナイロンなどのエンジニアリングプラスチックから形成され、端部に配置される突縁部132、突縁部132の間に位置する当接面134、および、端部端面間を連通している貫通穴136を有する。   The roller 130 is rotated (driven) by the rotation shaft 150. The roller 130 is made of, for example, engineering plastic such as MC nylon, and communicates between the projecting edge 132 disposed at the end, the abutting surface 134 positioned between the projecting edges 132, and the end surface of the end. Through-hole 136.

突縁部132は、ウェザーストリップとの当接を案内するためのガイド部材であり、端部端面に向かって連続的に拡径しており、屈曲面を有する。つまり、ローラ130に配置される突縁部132によって、ローラ130とウェザーストリップとの当接を案内することが可能であり、対象フレームのコーナー部の形状に沿って、突縁部132およびローラ130を移動させることを容易に実施することができる。また、突縁部132はローラ130に配置されているため、ガイド部材をセットする作業自体が不要となる。   The projecting edge portion 132 is a guide member for guiding contact with the weather strip, has a diameter that continuously increases toward the end surface of the end portion, and has a bent surface. That is, it is possible to guide the contact between the roller 130 and the weather strip by the protruding edge portion 132 disposed on the roller 130, and the protruding edge portion 132 and the roller 130 are aligned along the shape of the corner portion of the target frame. Can be easily carried out. Further, since the projecting edge portion 132 is disposed on the roller 130, the work itself for setting the guide member is not necessary.

当接面134は、略円形断面形状を有し、ウェザーストリップと当接する部位である、したがって、回転軸150によって回転させられるローラ130を、ウェザーストリップと当接させることで、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させることが可能である。押圧力は、ローラ130の回転に基づいているため、工具構造を小型化かつ軽量化することが可能である。   The abutment surface 134 has a substantially circular cross-sectional shape and is a portion that abuts against the weather strip. Therefore, the roller 130 rotated by the rotating shaft 150 abuts on the weather strip so that the flange 130 of the target frame can be brought It is possible to generate a pressing force for insertion. Since the pressing force is based on the rotation of the roller 130, the tool structure can be reduced in size and weight.

また、押圧力を発生させるための手段(例えば、エアハンマー)を、ローラ130の上方に配置することが不要であり、ローラの上方に大きな作業空間を必要としない。   Further, it is not necessary to arrange a means (for example, an air hammer) for generating a pressing force above the roller 130, and a large work space is not required above the roller.

したがって、例えば、車両のバックドアに対して適用されるウェザーストリップを挿入する際のように、対象フレームの上方に隣接して位置する部材あるいは部位が存在する場合であっても、作業性に対する影響が抑制される。なお、当接面134の軸方向の幅は、遊びを持たせるため、ウェザーストリップより若干大きく設定されている。   Therefore, even when there is a member or a part located adjacent to the upper side of the target frame, for example, when inserting a weather strip applied to the back door of the vehicle, the influence on workability is affected. Is suppressed. Note that the axial width of the contact surface 134 is set slightly larger than the weather strip in order to provide play.

貫通穴136は、ローラ130の中心軸と位置合せされており、略矩形状部137および略円筒部138を有する。略矩形状部137は、工具本体部側の端部端面から延長し、途中で、略円筒部138に連結している。略円筒部138は、略矩形状部137より大きな径を有する拡径部であり、逆側の端部端面まで延長している。   The through hole 136 is aligned with the central axis of the roller 130 and has a substantially rectangular portion 137 and a substantially cylindrical portion 138. The substantially rectangular portion 137 extends from the end surface on the tool main body side, and is connected to the substantially cylindrical portion 138 on the way. The substantially cylindrical portion 138 is a diameter-enlarged portion having a larger diameter than the substantially rectangular portion 137, and extends to the end surface on the opposite side.

回転軸150は、軸本体部152、環状突出部154および拡張軸部156を有し、ローラ130を回転させるために使用される。   The rotating shaft 150 includes a shaft main body 152, an annular protrusion 154, and an extended shaft 156, and is used for rotating the roller 130.

軸本体部152は、工具本体部110のチャック部114に着脱自在に連結される端部、および、環状突出部154に連結される端部を有し、工具本体部110からの駆動力が伝達される。軸本体部152の途中には、第2把持部170の工具本体部110に近接する移動を規制するための手段が配置される。当該手段は、環状凹部153、および、環状凹部153に嵌合されるサークリップ153Aからなるが、この形態に特に限定されない。   The shaft main body portion 152 has an end portion that is detachably connected to the chuck portion 114 of the tool main body portion 110 and an end portion that is connected to the annular projecting portion 154, and the driving force from the tool main body portion 110 is transmitted. Is done. In the middle of the shaft main body 152, a means for restricting the movement of the second gripping portion 170 close to the tool main body 110 is disposed. The means includes an annular recess 153 and a circlip 153A fitted into the annular recess 153, but is not particularly limited to this form.

環状突出部154は、ローラ130の工具本体部110に向う移動、および、第2把持部170の工具本体部110から離間する移動を、規制するための部材である。   The annular protrusion 154 is a member for restricting the movement of the roller 130 toward the tool main body 110 and the movement of the second gripping portion 170 away from the tool main body 110.

拡張軸部156は、ローラ130の貫通穴136の形状に対応する略矩形断面形状を有し、貫通穴136に摺動自在に配置され、環状突出部154に連結される端部、および、貫通穴136から突出する端部157を有する。端部157の端面には、ねじ溝が形成された凹部158が配置される。   The extension shaft portion 156 has a substantially rectangular cross-sectional shape corresponding to the shape of the through hole 136 of the roller 130, is slidably disposed in the through hole 136, and is connected to the annular protrusion 154. It has an end 157 protruding from the hole 136. A concave portion 158 in which a thread groove is formed is disposed on the end surface of the end portion 157.

第1浮動支持手段160は、工具本体部110からの遠位側におけるローラ130の端部端面に配置され、ローラ130を浮動自在に支持するために使用される。第1浮動支持手段160は、ローラ130の変位を吸収するための弾性部材162、弾性部材162を弾性的に保持するための押さえ板164、および、押さえ板164を固定するための締結部材168を有する。   The first floating support means 160 is disposed on the end face of the roller 130 on the distal side from the tool body 110 and is used to support the roller 130 in a freely floating manner. The first floating support means 160 includes an elastic member 162 for absorbing the displacement of the roller 130, a pressing plate 164 for elastically holding the elastic member 162, and a fastening member 168 for fixing the pressing plate 164. Have.

弾性部材162は、例えば、バネ部材であり、貫通穴136の略円筒部138に配置さる。押さえ板164は、拡張軸部156の端部157の凹部158と位置合わせされた穴部を有し、拡張軸部156の端部157に配置される。   The elastic member 162 is a spring member, for example, and is disposed in the substantially cylindrical portion 138 of the through hole 136. The holding plate 164 has a hole portion that is aligned with the concave portion 158 of the end portion 157 of the extension shaft portion 156, and is disposed at the end portion 157 of the extension shaft portion 156.

締結部材168は、凹部158のねじ溝と対応するねじ溝が形成された軸部、および、押さえ板164の穴部より大きな径を有する頭部を有しており、押さえ板164を、拡張軸部156の端部157に固定することが可能である。締結部材168は、必要に応じて、押さえ板164と一体化したり、適宜複数設けたりすることも可能である。   The fastening member 168 has a shaft portion in which a screw groove corresponding to the screw groove of the recess 158 is formed, and a head portion having a larger diameter than the hole portion of the pressing plate 164. It is possible to fix to the end 157 of the part 156. The fastening member 168 can be integrated with the pressing plate 164 or a plurality of the fastening members 168 can be provided as necessary.

ローラ130は、拡張軸部156に沿って摺動自在であり、かつ、弾性部材162は、位置が固定された押さえ板164によって支持されている。したがって、弾性部材162は、ローラ130を浮動自在に支持し、拡張軸部156に沿ったローラ130の変位を吸収することが可能である。つまり、ウェザーストリップを挿入する際の衝撃は、ローラを浮動自在に支持する第1浮動支持手段160によって、吸収することができるため、挿入工具操作者に対する伝達を抑制することが可能である。   The roller 130 is slidable along the extended shaft portion 156, and the elastic member 162 is supported by a pressing plate 164 whose position is fixed. Therefore, the elastic member 162 can support the roller 130 in a freely floating manner and can absorb the displacement of the roller 130 along the extended shaft portion 156. That is, since the impact when inserting the weather strip can be absorbed by the first floating support means 160 that supports the roller in a freely floating manner, transmission to the insertion tool operator can be suppressed.

第2把持部170は、軸受部171、ブラケット部173およびグリップ部174を有する。   The second grip 170 has a bearing 171, a bracket 173, and a grip 174.

軸受部171は、回転軸150の環状突出部154に隣接し、軸本体部152に配置されており、回転軸150に連結される。軸受部171は、環状凹部153に嵌合されたサークリップ153Aによって、ローラ130の工具本体部110に向う移動が規制され、また、環状突出部154によって、工具本体部110から離間する移動が規制される。   The bearing portion 171 is adjacent to the annular protrusion 154 of the rotating shaft 150, is disposed on the shaft main body portion 152, and is connected to the rotating shaft 150. The bearing 171 is restricted from moving toward the tool body 110 by the circlip 153A fitted in the annular recess 153, and is also restricted from moving away from the tool body 110 by the annular protrusion 154. Is done.

ブラケット部173は、軸受部171とグリップ部174とを連結するための部材である。   The bracket part 173 is a member for connecting the bearing part 171 and the grip part 174.

グリップ部174は、人手により把持される部位であり、本体部175および支柱部178を有し、回転軸150に対し略直角に延長している。したがって、挿入工具操作者は、工具本体部110の第1把持部112のグリップ部113を持つ手と異なる手で、第2把持部170のグリップ部174を把持し、ローラ治具120を保持することが可能であり、作業性が良好である。   The grip part 174 is a part that is manually gripped, has a main body part 175 and a column part 178, and extends substantially at a right angle to the rotation shaft 150. Therefore, the insertion tool operator holds the roller jig 120 by holding the grip part 174 of the second holding part 170 with a hand different from the hand having the grip part 113 of the first holding part 112 of the tool main body part 110. It is possible and workability is good.

また、第2把持部170の軸受部171は、回転軸150に連結されているため、ローラ130の振動は、グリップ部174の位置に影響を及ぼさず、良好な作業性を維持することが可能である。   Further, since the bearing portion 171 of the second gripping portion 170 is connected to the rotating shaft 150, the vibration of the roller 130 does not affect the position of the grip portion 174, and good workability can be maintained. It is.

本体部175は、略円筒状であり、内部に配置される空間部176,177を有する。空間部176は、ブラケット部173に隣接しており、弾性部材179が配置される。弾性部材179は、例えば、バネ部材からなり、本体部175を弾性的に支持するために使用される。空間部177は、開口部を介して、空間部176に隣接し配置されており、ブラケット部173に対し、空間部176より遠位に位置する。   The main body 175 has a substantially cylindrical shape and has space portions 176 and 177 arranged inside. The space portion 176 is adjacent to the bracket portion 173, and the elastic member 179 is disposed. The elastic member 179 is made of, for example, a spring member, and is used for elastically supporting the main body 175. The space portion 177 is disposed adjacent to the space portion 176 through the opening, and is located distal to the space portion 176 with respect to the bracket portion 173.

支柱部178は、空間部176,177の間に位置する開口部の径より大きな径を有する拡径部、および、前記開口部の径より小さな径を有する軸部を有する。支柱部178の拡径部および軸部は、空間部177および空間部176に、それぞれ配置される。また、支柱部178の軸部は、ブラケット部173に固定される。   The support column 178 has a diameter-enlarged portion having a diameter larger than the diameter of the opening located between the space portions 176 and 177 and a shaft portion having a diameter smaller than the diameter of the opening. The enlarged diameter portion and the shaft portion of the column portion 178 are disposed in the space portion 177 and the space portion 176, respectively. Further, the shaft portion of the column portion 178 is fixed to the bracket portion 173.

支柱部178の軸部および拡径部は、本体部175を非固定式に支持するため、本体部175は、弾性部材179によって、弾性的に支持されることになる。したがって、軸受部171およびブラケット部173を経由し、回転軸150から伝達される振動を、吸収し、グリップ部174を持つ手に対する影響を、抑制することが可能である。   Since the shaft portion and the enlarged diameter portion of the support column portion 178 support the main body portion 175 in a non-fixed manner, the main body portion 175 is elastically supported by the elastic member 179. Therefore, it is possible to absorb the vibration transmitted from the rotating shaft 150 via the bearing portion 171 and the bracket portion 173, and to suppress the influence on the hand having the grip portion 174.

次に、実施の形態1に係る挿入方法を説明する。   Next, the insertion method according to Embodiment 1 will be described.

実施の形態1に係る挿入方法においては、回転軸150によって回転させられるローラ130は、ウェザーストリップ10と当接させられることで、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させ、ローラ130に配置される突縁部132によって、ウェザーストリップ10との当接が案内され、かつ、挿入する際の衝撃は、ローラ130を浮動自在に支持する第1浮動支持手段160によって吸収される(図2および図3参照)。   In the insertion method according to the first embodiment, the roller 130 rotated by the rotation shaft 150 is brought into contact with the weather strip 10 to generate a pressing force for insertion into the flange of the target frame. The abutment portion 132 disposed in the guide portion guides the contact with the weather strip 10 and the impact during insertion is absorbed by the first floating support means 160 that supports the roller 130 in a freely floating manner (see FIG. 2 and FIG. 3).

ウェザーストリップ10を対象フレームのフランジに挿入するための押圧力は、ローラ130の回転に基づいているため、工具構造を小型化かつ軽量化することが可能である。押圧力を発生させるための手段を、ローラ130の上方に配置することが不要であり、ローラ130の上方に大きな作業空間を必要としない。そのため、対象フレームの上方に隣接して位置する部材あるいは部位が存在する場合であっても、作業性に対する影響が抑制される。ローラ130とウェザーストリップ10との当接は、ローラ130に配置される突縁部132によって案内されるため、対象フレームのコーナー部の形状に沿って、突縁部132およびローラ130を移動させることが容易である。さらに、挿入する際の衝撃は、ローラ130を浮動自在に支持する第1浮動支持手段160によって、吸収されるため、挿入工具操作者に対する伝達が抑制される。   Since the pressing force for inserting the weather strip 10 into the flange of the target frame is based on the rotation of the roller 130, the tool structure can be reduced in size and weight. It is not necessary to arrange the means for generating the pressing force above the roller 130, and a large work space is not required above the roller 130. Therefore, even when a member or a part located adjacent to the upper side of the target frame is present, the influence on workability is suppressed. Since the contact between the roller 130 and the weather strip 10 is guided by the protruding edge 132 disposed on the roller 130, the protruding edge 132 and the roller 130 are moved along the shape of the corner of the target frame. Is easy. Furthermore, since the impact during insertion is absorbed by the first floating support means 160 that supports the roller 130 so as to float freely, transmission to the insertion tool operator is suppressed.

ウェザーストリップ10の挿入の際、挿入工具100の工具本体部110における第1把持部112のグリップ部113は、挿入工具操作者によって、把持される(図1参照)。グリップ部113は、ローラ治具120の軸に対し略直角に延長しているため、挿入工具操作者は、ウェザーストリップ10および対象フレームのフランジの側方で作業することとなるため、作業スペースの確保が容易である。   When the weather strip 10 is inserted, the grip portion 113 of the first grip portion 112 in the tool main body 110 of the insertion tool 100 is gripped by the insertion tool operator (see FIG. 1). Since the grip portion 113 extends substantially at right angles to the axis of the roller jig 120, the insertion tool operator works on the side of the weather strip 10 and the flange of the target frame. It is easy to secure.

また、グリップ部113を把持する際、第2把持部170のグリップ部174も把持される。つまり、グリップ部113を持つ手と異なる手で、第2把持部170のグリップ部174が把持されて、ローラ治具120を保持する。したがって、作業性が良好である。   Further, when gripping the grip part 113, the grip part 174 of the second grip part 170 is also gripped. That is, the grip part 174 of the second grip part 170 is gripped by a hand different from the hand having the grip part 113 and the roller jig 120 is held. Therefore, workability is good.

この際、回転軸150から伝達される振動は、グリップ部174を弾性的に支持する弾性部材179によって吸収される(図9参照)。したがって、グリップ部174を持つ手に対する影響が、抑制される。   At this time, the vibration transmitted from the rotating shaft 150 is absorbed by the elastic member 179 that elastically supports the grip portion 174 (see FIG. 9). Therefore, the influence on the hand having the grip portion 174 is suppressed.

以上のように、実施の形態1は、肉体的作業負荷を軽減しかつ良好な作業性を有するウェザーストリップ挿入工具および挿入方法を提供することが可能である。なお、グリップ部174の本体部175は、略円筒状であることに限定されず、例えば、図10に示されるように、本体部175の先端部をテーバ形状とし、人手の移動を規制することも可能である。   As described above, Embodiment 1 can provide a weatherstrip insertion tool and an insertion method that reduce physical workload and have good workability. The main body 175 of the grip 174 is not limited to a substantially cylindrical shape. For example, as shown in FIG. 10, the tip of the main body 175 has a taber shape to restrict the movement of a human hand. Is also possible.

図11は、実施の形態2に係る挿入工具のローラを説明するための断面図、図12は、実施の形態2に係る第2浮動支持手段を説明するための断面図である。   FIG. 11 is a cross-sectional view for explaining the roller of the insertion tool according to the second embodiment, and FIG. 12 is a cross-sectional view for explaining the second floating support means according to the second embodiment.

実施の形態2は、第2浮動支持手段を有する点で、実施の形態1と概して異なる。なお、以下において、実施の形態1と同様の機能を有する部材については類似する符号を使用し、重複を避けるため、その説明を省略する。   The second embodiment is generally different from the first embodiment in that it has second floating support means. In the following, members having the same functions as those of the first embodiment are denoted by similar reference numerals, and the description thereof is omitted to avoid duplication.

ローラ230は、端部に配置される突縁部232、突縁部232の間に位置する当接面234、および、端部端面間を連通している貫通穴236を有する。   The roller 230 has a projecting edge 232 disposed at the end, a contact surface 234 positioned between the projecting edges 232, and a through hole 236 communicating between the end surfaces.

貫通穴236は、ローラ230の中心軸と位置合せされており、略矩形状部237および略円筒部238,239を有する。略円筒部239は、工具本体部側の端部端面から延長し、途中で、略矩形状部237に連結している。略矩形状部237は、ローラ230の内部を延長し、略円筒部238に連結している。略円筒部238は、逆側の端部端面まで延長している。   The through hole 236 is aligned with the central axis of the roller 230 and has a substantially rectangular portion 237 and substantially cylindrical portions 238 and 239. The substantially cylindrical portion 239 extends from the end surface on the tool main body side, and is connected to the substantially rectangular portion 237 on the way. The substantially rectangular portion 237 extends inside the roller 230 and is connected to the substantially cylindrical portion 238. The substantially cylindrical portion 238 extends to the end surface on the opposite side.

回転軸は、軸本体部252、環状突出部254および拡張軸部256を有する。   The rotating shaft has a shaft main body portion 252, an annular projecting portion 254, and an extended shaft portion 256.

工具本体部からの遠位側におけるローラ230の端部端面に、第1浮動支持手段260が配置され、工具本体部に対する近位側に、第2浮動支持手段261が配置される。   The first floating support means 260 is disposed on the end face of the roller 230 on the distal side from the tool body, and the second floating support means 261 is disposed on the proximal side with respect to the tool body.

第2浮動支持手段261は、略矩形状部239に配置される弾性部材263を有する。弾性部材263は、環状突出部254によって支持される。したがって、弾性部材263は、ローラ230を浮動自在に支持し、拡張軸部256に沿ったローラ230の変位を吸収することが可能である。   The second floating support means 261 has an elastic member 263 disposed on the substantially rectangular portion 239. The elastic member 263 is supported by the annular protrusion 254. Therefore, the elastic member 263 can support the roller 230 in a freely floating manner and can absorb the displacement of the roller 230 along the extended shaft portion 256.

以上のように、実施の形態2は、ローラ130の一方の端面のみが浮動自在に支持される実施の形態1と異なり、ローラ230の両方の端面を浮動自在に支持することが可能であり、挿入する際の衝撃の吸収能が、実施の形態1に比べて、向上しており、肉体的作業負荷をさらに軽減することが可能である。なお、必要に応じ、第2浮動支持手段261を拡張軸部256に固定するための独立した締結手段を設けることも可能である。   As described above, in the second embodiment, unlike the first embodiment in which only one end surface of the roller 130 is supported in a freely floating manner, both end surfaces of the roller 230 can be supported in a freely floating manner. As compared with the first embodiment, the ability to absorb an impact at the time of insertion is improved, and the physical work load can be further reduced. If necessary, an independent fastening means for fixing the second floating support means 261 to the expansion shaft portion 256 can be provided.

図13は、実施の形態3に係る挿入工具のローラを説明するための断面図、図14は、図13の線XIV−XIVに関する断面図である。   13 is a cross-sectional view for explaining the roller of the insertion tool according to Embodiment 3, and FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG.

実施の形態3は、ローラの当接面の形状に関し、実施の形態2と概して異なる。   The third embodiment is generally different from the second embodiment with respect to the shape of the contact surface of the roller.

ローラ330は、端部に配置される突縁部332、突縁部332の間に位置する当接面334、および、端部端面間を連通している貫通穴336を有する。   The roller 330 includes a projecting edge 332 disposed at the end, a contact surface 334 positioned between the projecting edges 332, and a through hole 336 communicating between the end surfaces.

当接面334は、略三角形状を有しており、凹凸断面形状を呈する。そのため、ローラ330が回転し、ウェザーストリップと当接する際、振動を発生させる。振動は、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を補強するため、作業効率が向上とする。   The contact surface 334 has a substantially triangular shape, and exhibits an uneven cross-sectional shape. Therefore, when the roller 330 rotates and contacts the weather strip, vibration is generated. Since the vibration reinforces the pressing force for insertion into the flange of the target frame, the working efficiency is improved.

以上のように、実施の形態3は、実施の形態2に比べて、作業効率を向上させることが可能である。なお、当接面334の形状は、略三角形状に限定されず、図15に示される楕円形状や図16に示される略矩形状などの他の凹凸断面形状とすることも可能である。   As described above, the third embodiment can improve the working efficiency as compared with the second embodiment. Note that the shape of the abutting surface 334 is not limited to a substantially triangular shape, and may be another uneven cross-sectional shape such as an elliptical shape shown in FIG. 15 or a substantially rectangular shape shown in FIG.

図17は、実施の形態4に係る挿入工具のローラを説明するための断面図、図18は、図16に示されるスペーサを説明するための平面図である。   FIG. 17 is a cross-sectional view for explaining the roller of the insertion tool according to the fourth embodiment, and FIG. 18 is a plan view for explaining the spacer shown in FIG.

実施の形態4は、ローラにおけるウェザーストリップとの当接面の軸方向の幅が、伸長自在である点で、実施の形態3と概して異なる。   The fourth embodiment is generally different from the third embodiment in that the axial width of the contact surface of the roller with the weather strip is extendable.

ローラ430は、端部に配置される突縁部432、突縁部432の間に位置する当接面434、および、端部端面間を連通している貫通穴436を有し、当接面434の略中央の位置で、軸方向に分割される。   The roller 430 has a projecting edge 432 disposed at the end, a contact surface 434 positioned between the projecting edges 432, and a through hole 436 communicating between the end surfaces of the end. It is divided in the axial direction at a substantially central position 434.

当接面434は、軸方向に分割された第1および第2半割部442,446からなり、その間には、スペーサ444が着脱自在に配置される。スペーサ444は、略矩形状の穴部が形成された略三角形状を呈しており、当接面と略同一の断面形状を有する。   The contact surface 434 includes first and second halves 442 and 446 that are divided in the axial direction, and a spacer 444 is detachably disposed therebetween. The spacer 444 has a substantially triangular shape in which a substantially rectangular hole is formed, and has substantially the same cross-sectional shape as the contact surface.

そのため、スペーサ444の配置数を変更することで、当接面434の軸方向の幅を、伸長させることが可能であり、ローラ治具(ローラ430)を交換することなく、多様なウェザーストリップに対して適用することが可能である。   Therefore, it is possible to extend the axial width of the contact surface 434 by changing the number of spacers 444 arranged, and without changing the roller jig (roller 430), various weather strips can be used. It is possible to apply to.

以上のように、実施の形態4は、実施の形態3に比べて、ローラ治具の汎用性を向上させることが可能である。   As described above, the fourth embodiment can improve the versatility of the roller jig as compared with the third embodiment.

なお、スペーサ444の形状は、略三角形状に限定されず、実施の形態1および実施の形態2のローラのように略円形状の当接面に適用される場合、図19に示されるように、略円形状を呈することとなる。また、必要に応じ、スペーサ444を第1および第2半割部442,446の間に固定するための独立の締結手段を設けることも可能である。   The shape of the spacer 444 is not limited to a substantially triangular shape, and when applied to a substantially circular contact surface like the rollers of the first and second embodiments, as shown in FIG. In other words, it has a substantially circular shape. In addition, if necessary, an independent fastening means for fixing the spacer 444 between the first and second halves 442 and 446 can be provided.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の範囲内で種々改変することができる。例えば、実施の形態4に係るローラの当接面の軸方向の幅を伸長自在とする構成を、実施の形態1および実施の形態2に適用することも可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, the configuration in which the axial width of the contact surface of the roller according to the fourth embodiment can be extended can be applied to the first and second embodiments.

実施の形態1に係る挿入工具を説明するための概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the insertion tool according to the first embodiment. 図1に示される挿入工具によるウェザーストリップの挿入を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating insertion of the weather strip by the insertion tool shown by FIG. 図1に示されるローラ治具を説明するための側面図である。It is a side view for demonstrating the roller jig | tool shown by FIG. 図3に示されるローラを説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the roller shown by FIG. 図4の線V−Vに関する断面図である。It is sectional drawing regarding line VV of FIG. 図3に示される回転軸を説明するための側面図である。It is a side view for demonstrating the rotating shaft shown by FIG. 図6の線VII−VIIに関する断面図である。It is sectional drawing regarding the line VII-VII of FIG. 図3に示される第1浮動支持手段を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the 1st floating support means shown by FIG. 図3に示される第2把持部を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the 2nd holding part shown by FIG. 実施の形態1に係る第2把持部の変形例を説明するための断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining a modification of the second gripping portion according to the first embodiment. 実施の形態2に係る挿入工具のローラを説明するための断面図である。6 is a cross-sectional view for explaining a roller of an insertion tool according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る第2浮動支持手段を説明するための断面図である。It is sectional drawing for demonstrating the 2nd floating support means which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係る挿入工具のローラを説明するための断面図である。10 is a cross-sectional view for explaining a roller of an insertion tool according to Embodiment 3. FIG. 図13の線XIV−XIVに関する断面図である。It is sectional drawing regarding line XIV-XIV of FIG. 実施の形態3に係るローラの変形例を説明するための断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining a modified example of the roller according to Embodiment 3. 実施の形態3に係るローラの別の変形例を説明するための断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining another modified example of the roller according to Embodiment 3. 実施の形態4に係る挿入工具のローラを説明するための断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining a roller of an insertion tool according to a fourth embodiment. 図16に示されるスペーサを説明するための平面図である。It is a top view for demonstrating the spacer shown by FIG. 実施の形態4に係るスペーサの変形例を説明するための平面図である。FIG. 10 is a plan view for explaining a modification of the spacer according to the fourth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10・・ウェザーストリップ、
100・・挿入工具、
110・・工具本体部、
112・・第1把持部、
113・・グリップ部、
114・・チャック部、
116・・電源スイッチ、
118・・電源ケーブル、
120・・ローラ治具、
130・・ローラ、
132・・突縁部、
134・・当接面、
136・・貫通穴、
137・・略矩形状部、
138・・略円筒部、
150・・回転軸、
152・・軸本体部、
153・・環状凹部、
153A・・サークリップ、
154・・環状突出部、
156・・拡張軸部、
157・・端部、
158・・凹部、
160・・第1浮動支持手段、
162・・弾性部材、
164・・押さえ板、
168・・締結部材、
170・・第2把持部、
171・・軸受部、
173・・ブラケット部、
174・・グリップ部、
175・・本体部、
176,177・・空間部、
178・・支柱部、
179・・弾性部材、
230・・ローラ、
232・・突縁部、
234・・当接面、
236・・貫通穴、
237・・略矩形状部、
238,239・・略円筒部、
239・・略矩形状部、
252・・軸本体部、
254・・環状突出部、
256・・拡張軸部、
260・・第1浮動支持手段、
261・・第2浮動支持手段、
263・・弾性部材、
330・・ローラ、
332・・突縁部、
334・・当接面、
336・・貫通穴、
430・・ローラ、
432・・突縁部、
434・・当接面、
436・・貫通穴、
442・・第1半割部、
444・・スペーサ、
446・・第2半割部。
10. Weather strip,
100 .. Insertion tool,
110 .. Tool body,
112 .. First gripping part,
113 .. Grip part,
114 .. Chuck part,
116 .. Power switch,
118 .. Power cable,
120. Roller jig,
130 ... Rola,
132 .. Projection edge,
134 .. Contact surface,
136 .. Through hole,
137..A substantially rectangular portion,
138 .. Approximately cylindrical part,
150 .. rotation axis,
152 .. Shaft body,
153 .. annular recess,
153A circlip,
154 .. An annular protrusion,
156 .. Extension shaft,
157 ... the end,
158 .. recess,
160 .. First floating support means,
162 .. Elastic member,
164 .. Holding plate,
168 .. Fastening member,
170 .. Second gripping part,
171 .. Bearing part,
173 .. Bracket part,
174 .. Grip part,
175 .. Body part,
176, 177 .. space part,
178..
179 .. Elastic member,
230. Rolla,
232 .. Projection edge,
234 .. Contact surface,
236 .. Through hole,
237 .. A substantially rectangular portion,
238, 239 .. Approximately cylindrical part,
239, a substantially rectangular part,
252 .. Shaft body,
254 .. An annular protrusion,
256 .. Extension shaft part,
260 .. First floating support means,
261 .. second floating support means,
263 .. Elastic member,
330. Roller,
332 .. Projection edge,
334 .. Contact surface,
336 .. Through hole,
430 ... Laura,
432 .. Projection edge,
434 .. Contact surface,
436 .. Through hole,
442 ... the first half,
444 .. Spacer,
446 .. Second half.

Claims (25)

ウェザーストリップと当接し、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させるためのローラ、
前記ローラに配置され、前記ウェザーストリップとの当接を案内するためのガイド部材、
前記ローラを浮動自在に支持するための浮動支持手段、および、
前記ローラを回転させるための回転軸
を有することを特徴とするウェザーストリップ挿入工具。
A roller for abutting the weather strip and generating a pressing force for insertion into the flange of the target frame;
A guide member disposed on the roller for guiding contact with the weather strip;
Floating support means for floatingly supporting the roller; and
A weatherstrip insertion tool, comprising: a rotating shaft for rotating the roller.
前記ガイド部材は、前記ローラの端部に配置される突縁部によって構成されることを特徴とする請求項1に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to claim 1, wherein the guide member is configured by a protruding edge portion disposed at an end portion of the roller. 前記突縁部は、前記ローラの端部端面に向かって連続的に拡径していることを特徴とする請求項2に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 2, wherein the projecting edge portion has a diameter continuously increased toward an end surface of the end portion of the roller. 前記ローラにおける前記ウェザーストリップとの当接面は、凹凸断面形状を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to any one of claims 1 to 3, wherein a contact surface of the roller with the weatherstrip has an uneven cross-sectional shape. 前記凹凸断面形状は、略三角形状であることを特徴とする請求項4に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 4, wherein the uneven cross-sectional shape is a substantially triangular shape. 人手により把持するための第1把持部および前記回転軸を駆動するための伝動機構が配置される工具本体部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip according to any one of claims 1 to 5, further comprising a tool main body portion on which a first grip portion for gripping by a hand and a transmission mechanism for driving the rotating shaft are arranged. Insertion tool. 前記第1把持部は、人手により把持されるグリップ部を有し、前記グリップ部は、前記回転軸に対し略直角に延長していることを特徴とする請求項6に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to claim 6, wherein the first grip part has a grip part gripped by a hand, and the grip part extends substantially at a right angle to the rotation shaft. . 前記工具本体部は、前記伝動機構に対して、前記回転軸を着脱自在に連結するための連結手段を、有することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 6 or 7, wherein the tool main body portion includes a connecting means for detachably connecting the rotating shaft to the transmission mechanism. 人手により把持するための第2把持部を有し、前記第2把持部は、前記回転軸に連結されることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to any one of claims 6 to 8, further comprising a second gripping part for gripping by a hand, wherein the second gripping part is connected to the rotating shaft. . 前記第2把持部は、前記回転軸に配置される軸受部、人手により把持されるグリップ部、および、前記軸受部と前記第2把持部のグリップ部とを連結するためのブラケット部を有し、前記第2把持部の前記グリップ部は、前記回転軸に対し略直角に延長していることを特徴とする請求項9に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The second gripping portion has a bearing portion disposed on the rotating shaft, a grip portion gripped by a hand, and a bracket portion for connecting the bearing portion and the grip portion of the second gripping portion. The weather strip insertion tool according to claim 9, wherein the grip portion of the second grip portion extends substantially at a right angle to the rotation axis. 前記第2把持部の前記グリップ部は、弾性的に支持されていることを特徴とする請求項10に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 10, wherein the grip portion of the second grip portion is elastically supported. 前記工具本体部は、インパクトレンチからなることを特徴とする請求項6〜11のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to any one of claims 6 to 11, wherein the tool main body portion comprises an impact wrench. 前記浮動支持手段は、前記ローラの少なくとも一方の端部端面に配置されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to any one of claims 1 to 12, wherein the floating support means is disposed on an end surface of at least one end of the roller. 前記浮動支持手段は、前記ローラの変位を吸収するための弾性部材を有することを特徴とする請求項13に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to claim 13, wherein the floating support means includes an elastic member for absorbing displacement of the roller. 前記浮動支持手段は、前記ローラの端部端面に配置される前記弾性部材を弾性的に保持するための押さえ板を、有することを特徴とする請求項14に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 14, wherein the floating support means includes a pressing plate for elastically holding the elastic member disposed on an end surface of the roller. 前記ローラは、前記ローラの軸に沿って配置される貫通穴を有し、
前記ローラを回転させるための回転軸は、前記貫通穴を摺動自在に延長する拡張軸部を有し、
前記押さえ板は、前記拡張軸部の端部に固定されることを特徴とする請求項15に記載のウェザーストリップ挿入工具。
The roller has a through-hole disposed along the axis of the roller;
The rotating shaft for rotating the roller has an extended shaft portion that extends slidably through the through hole,
The weather strip insertion tool according to claim 15, wherein the pressing plate is fixed to an end portion of the extension shaft portion.
前記貫通穴は、前記拡張軸部と嵌合自在の内周形状を有することを特徴とする請求項16に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weather strip insertion tool according to claim 16, wherein the through hole has an inner peripheral shape that can be fitted to the expansion shaft portion. 前記ローラにおける前記ウェザーストリップとの当接面の軸方向の幅は、伸長自在であることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入工具。   The weatherstrip insertion tool according to any one of claims 1 to 17, wherein an axial width of a contact surface of the roller with the weatherstrip is freely extendable. 前記当接面と略同一の断面形状を有するスペーサを有し、
前記当接面は、軸方向に分割された第1および第2半割部からなり、
前記スペーサは、前記第1半割部と前記第2半割部との間に着脱自在に配置されることを特徴とする請求項18に記載のウェザーストリップ挿入工具。
A spacer having substantially the same cross-sectional shape as the contact surface;
The contact surface includes first and second halves divided in the axial direction,
The weatherstrip insertion tool according to claim 18, wherein the spacer is detachably disposed between the first half part and the second half part.
回転軸によって回転させられるローラを、ウェザーストリップと当接させることで、対象フレームのフランジに挿入するための押圧力を発生させ、
前記ローラに配置されるガイド部材によって、前記ウェザーストリップとの当接を案内し、かつ、
挿入する際の衝撃を、前記ローラを浮動自在に支持する浮動支持手段によって吸収する
ことを特徴とするウェザーストリップ挿入方法。
By causing the roller that is rotated by the rotating shaft to come into contact with the weather strip, a pressing force for inserting into the flange of the target frame is generated,
A guide member disposed on the roller guides contact with the weather strip; and
A weatherstrip insertion method, characterized in that the impact during insertion is absorbed by floating support means for supporting the roller in a freely floating manner.
前記ローラにおける前記ウェザーストリップとの当接面は、凹凸断面形状を有しており、前記ローラが回転し、前記ウェザーストリップと当接する際、振動を発生させることを特徴とする請求項20に記載のウェザーストリップ挿入方法。   The contact surface of the roller with the weather strip has a concavo-convex cross-sectional shape, and generates vibration when the roller rotates and contacts the weather strip. Weather strip insertion method. 前記凹凸断面形状は、略三角形状であることを特徴とする請求項21に記載のウェザーストリップ挿入方法。   The weather strip insertion method according to claim 21, wherein the uneven cross-sectional shape is substantially triangular. 前記回転軸に対し略直角に延長している工具本体部の第1把持部のグリップ部を、把持することを特徴とする請求項20〜22のいずれか1項に記載のウェザーストリップ挿入方法。   The weather strip insertion method according to any one of claims 20 to 22, wherein the grip portion of the first grip portion of the tool main body extending substantially perpendicular to the rotation axis is gripped. 前記回転軸に連結される第2把持部のグリップ部を、把持することを特徴とする請求項23に記載のウェザーストリップ挿入方法。   The weather strip insertion method according to claim 23, wherein a grip portion of a second grip portion connected to the rotation shaft is gripped. 前記回転軸から伝達される振動を、前記第2把持部の前記グリップ部を弾性的に支持する弾性部材によって吸収することを特徴とする請求項24に記載のウェザーストリップ挿入方法。   The weatherstrip insertion method according to claim 24, wherein the vibration transmitted from the rotating shaft is absorbed by an elastic member that elastically supports the grip portion of the second grip portion.
JP2006145614A 2006-05-25 2006-05-25 Inserting tool and inserting method for weather strip Pending JP2007313604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145614A JP2007313604A (en) 2006-05-25 2006-05-25 Inserting tool and inserting method for weather strip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145614A JP2007313604A (en) 2006-05-25 2006-05-25 Inserting tool and inserting method for weather strip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007313604A true JP2007313604A (en) 2007-12-06

Family

ID=38847929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145614A Pending JP2007313604A (en) 2006-05-25 2006-05-25 Inserting tool and inserting method for weather strip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007313604A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102380850A (en) * 2010-09-01 2012-03-21 嘉兴敏惠汽车零部件有限公司 License plate weatherstrip pressing device
KR101852401B1 (en) * 2017-02-09 2018-04-26 주식회사희성화학 Apparatus for mohair insert

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102380850A (en) * 2010-09-01 2012-03-21 嘉兴敏惠汽车零部件有限公司 License plate weatherstrip pressing device
KR101852401B1 (en) * 2017-02-09 2018-04-26 주식회사희성화학 Apparatus for mohair insert

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103512174B (en) Wind deflector driving means and the indoor apparatus of air conditioner with this driving means
EP1992974A3 (en) Positioning device
JPWO2012002093A1 (en) Window regulator
JP2010036898A (en) Sunshade assembly and open roof construction provided therewith
US20120146275A1 (en) Clamping device
JP2007503540A (en) Fixed gripping tool for window glass of automobile power window device
WO2005100082A3 (en) Drive unit for a vehicle seat
JP2006306618A (en) Adhesive tape applying device
JP2007313604A (en) Inserting tool and inserting method for weather strip
WO2008072316A1 (en) Window regulator and jig
JP2008106805A (en) Vibration absorbing mechanism for working machine
CN203496633U (en) Vehicle sunroof sun visor assembly and vehicle
JP4354933B2 (en) Window regulator and jig
JP5324860B2 (en) Elevator sill groove cleaning device
CN105114566A (en) Belt installation tool
JP2007223469A (en) Method of attaching run channel for automobile and device therefor
CN103574872A (en) Air conditioner and air guide plate driving device thereof
KR200435592Y1 (en) Hose guide apparatus
KR101949205B1 (en) Tool for adjusting gap
JP2007030083A (en) Hand-held tool
KR101416979B1 (en) A clean type linear robot
JP2018059320A (en) Window regulator and vehicle door equipped with the same
KR20080016075A (en) Carrier plate structure door window regulator in automobile
JP4906758B2 (en) Electric motor mounting structure
KR20070049754A (en) Amateus shaft of spindle a direction is apparatus for adjusting gap