JP2007312009A - Image processor and image forming apparatus - Google Patents

Image processor and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007312009A
JP2007312009A JP2006137922A JP2006137922A JP2007312009A JP 2007312009 A JP2007312009 A JP 2007312009A JP 2006137922 A JP2006137922 A JP 2006137922A JP 2006137922 A JP2006137922 A JP 2006137922A JP 2007312009 A JP2007312009 A JP 2007312009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording surface
size
read
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006137922A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Ueda
健次 上田
Nobuo Inoue
伸夫 井上
Hajime Kishimoto
一 岸本
Minoru Sodeura
稔 袖浦
Tomio Yokomori
富夫 横森
Atsushi Sato
厚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006137922A priority Critical patent/JP2007312009A/en
Publication of JP2007312009A publication Critical patent/JP2007312009A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To take in an obtained image with simple processing by reading an arbitrary size of original which is larger than a size for reading at a time, by division in a plurality of times. <P>SOLUTION: Position data expressing a position on a recording surface are embedded in a recording medium 100. An image forming apparatus reads the recording surface by prescribed size and obtains the position data embedded in the recording surface. An area occupied with the image in the recording surface is specified based on the position data. Then, the plurality of read images are arranged based on the specified area so as to generate and output intake image data which express an intake image where the plurality of images are merged with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image forming apparatus.

複写機等に設けられている読取装置で一度に読み取り可能な画像のサイズは有限であり、多くの場合、JIS(日本工業規格)A3サイズが最大である。従って、これよりも大きなサイズの原稿を読み取る場合、読み取らせる領域を移動させながら複数回に分けて読み取りを行うことが必要となる。
複数回に分けて読み取られた画像を接合して1つの画像にするための技術が提案されている。特許文献1で開示されている技術では、読み取られた各画像の濃度分布を求め、各画像の余白の位置を特定する。例えば原稿を縦方向、横方向とも2分割して4回に分けて読み取った場合、左上の画像には上辺と左辺に余白が存在し、その位置が他の3つの画像とは異なっているから、この画像が原画像の左上に位置する画像であることがわかる。このように余白の位置に基づいて各画像が原画像のどの領域に該当するかを判断し、各画像を配置して接合する。
特開平9−121277号公報
The size of an image that can be read at one time by a reading device provided in a copying machine or the like is finite, and in many cases, the JIS (Japanese Industrial Standard) A3 size is the largest. Therefore, when reading a document of a size larger than this, it is necessary to perform reading in a plurality of times while moving the area to be read.
There has been proposed a technique for joining images read in a plurality of times into one image. In the technique disclosed in Patent Document 1, the density distribution of each read image is obtained, and the margin position of each image is specified. For example, when the original is divided into four parts in both the vertical and horizontal directions and read four times, the upper left image has margins on the upper side and the left side, and the positions are different from the other three images. It can be seen that this image is an image located at the upper left of the original image. In this way, it is determined which area of the original image each image corresponds to based on the margin position, and the images are arranged and joined.
JP-A-9-121277

しかし、特許文献1の技術を用いた場合、以下の問題が生じる、例えば、画像を縦方向、横方向にそれぞれ4分割し、合計16回に分けて読み取った場合、上辺に余白のある画像が2つ読み取られる。これらが原画像の上辺に沿って位置することは明らかであるが、2つの画像の左右の位置関係は判別できない。右辺、左辺、下辺についても同様である。また、中央の4つの画像はいずれも余白がないため、領域を特定することができない。また、この技術では、隣接する画像同士の重複領域を公知のパターンマッチングによって抽出し、重複領域の一方を除去して2つの画像を接合するようになっているが、パターンマッチングは処理に長時間を要するという問題がある。   However, when the technique of Patent Document 1 is used, the following problem occurs. For example, when an image is divided into four parts in the vertical direction and the horizontal direction and read in a total of 16 times, an image with a margin on the upper side is obtained. Two are read. It is clear that these are located along the upper side of the original image, but the left-right positional relationship between the two images cannot be determined. The same applies to the right side, left side, and bottom side. In addition, since the four central images have no margin, the area cannot be specified. In this technique, an overlapping area between adjacent images is extracted by known pattern matching, and one of the overlapping areas is removed to join two images. However, pattern matching requires a long time for processing. There is a problem that requires.

本発明は、上述した背景の下になされたものであり、一度に読み取り可能なサイズよりも大きな任意のサイズの原稿を複数回に分けて読み取り、得られた画像を簡易な処理によって併合することのできる技術の提供を目的とする。   The present invention has been made under the above-described background, and reads a document of an arbitrary size larger than the size that can be read at once in a plurality of times and merges the obtained images by a simple process. The purpose is to provide technology that can be used.

上述の課題を解決するために、本発明は、記録面上の位置を表す位置データが埋め込まれた記録媒体の該記録面を所定のサイズで読み取り、該記録面の画像を表す画像データを生成する読取手段と、前記記録面に埋め込まれた位置データを取得する位置データ取得手段と、前記位置データ取得手段によって取得された位置データに基づいて、前記読取手段によって生成された画像データで表される画像が前記記録面上で占める領域を特定する領域特定手段と、前記読取手段で読み取られた複数の画像を前記領域特定手段で特定された領域に基づいて配置することによって該複数の画像が併合された併合画像を表す併合画像データを生成して出力する併合画像出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置を提供する(第1の発明)。   In order to solve the above-described problems, the present invention reads the recording surface of a recording medium in which position data representing a position on the recording surface is embedded at a predetermined size, and generates image data representing an image of the recording surface. Based on the position data acquired by the reading means, the position data acquisition means for acquiring the position data embedded in the recording surface, and the position data acquired by the position data acquisition means. An area specifying unit that specifies an area occupied by the image to be recorded on the recording surface, and a plurality of images read by the reading unit are arranged based on the area specified by the area specifying unit. There is provided an image processing apparatus characterized by comprising merged image output means for generating and outputting merged image data representing merged merged images (first invention).

第1の発明において、前記記録面に埋め込まれた前記記録面のサイズを表すサイズデータを取得するサイズデータ取得手段と、前記位置データ取得手段によって取得された位置データと前記サイズデータ取得手段によって取得されたサイズデータとに基づいて、前記読取手段によって読み取られた領域と読み取られていない領域とが区別された画像を表示する領域表示手段とを有するようにしてもよい(第2の発明)。   In the first invention, size data acquisition means for acquiring size data representing the size of the recording surface embedded in the recording surface, position data acquired by the position data acquisition means, and acquisition by the size data acquisition means An area display means for displaying an image in which an area read by the reading means is distinguished from an area not read based on the size data that has been read (second invention).

第2の発明において、前記読取手段によって読み取られていない領域のうち前記読取手段によって最後に読み取られた領域に隣接した部分を読み取るために要する前記記録媒体の前記読取手段に対する移動量を求め、該移動量を表示する移動量表示手段を有するようにしてもよい(第3の発明)。   In the second invention, the amount of movement of the recording medium with respect to the reading unit required to read a portion adjacent to the region last read by the reading unit out of the region not read by the reading unit is obtained; A movement amount display means for displaying the movement amount may be provided (third invention).

第1の発明において、前記記録面のサイズを入力するサイズ入力手段と、前記サイズ入力手段によって入力されたサイズと前記読取手段によって前記記録面を読み取る際の前記所定のサイズとに基づいて前記記録面を所定のルールに従って分割した画像を表示する分割画像表示手段を有するようにしてもよい(第4の発明)。   In the first invention, based on the size input means for inputting the size of the recording surface, the size input by the size input means, and the predetermined size when the recording surface is read by the reading means. You may make it have a division | segmentation image display means to display the image which divided | segmented the surface according to the predetermined rule (4th invention).

第4の発明において、前記サイズ入力手段によって入力されたサイズと前記読取手段によって前記記録面を読み取る際の前記所定のサイズとに基づいて、前記記録面全体を読み取るのに要する読取回数を算出し、該読取回数を表すデータを出力する読取回数出力手段を有するようにしてもよい(第5の発明)。   In the fourth invention, the number of readings required to read the entire recording surface is calculated based on the size input by the size input unit and the predetermined size when the recording surface is read by the reading unit. Further, a reading number output means for outputting data representing the number of readings may be provided (fifth invention).

第1の発明において、前記位置データ取得手段によって取得された位置データに基づいて、前記読取手段によって生成された画像データで表される画像のスキューを求めるスキュー算出手段と、前記スキュー算出手段によって求められたスキューを解消するように前記画像データを補正するスキュー補正手段とを有するようにしてもよい(第6の発明)。   In the first invention, based on the position data obtained by the position data obtaining means, a skew calculating means for obtaining a skew of an image represented by the image data generated by the reading means, and obtained by the skew calculating means. A skew correction means for correcting the image data so as to eliminate the skew may be provided (sixth invention).

第1または第2の発明において、前記位置データおよびサイズデータは、図形、文字列、記号列のいずれかによって表された可視または不可視の画像として前記記録面に形成されていてもよい(第7の発明)。   In the first or second invention, the position data and the size data may be formed on the recording surface as a visible or invisible image represented by any one of a figure, a character string, and a symbol string (seventh) Invention).

第1または第2の発明において、前記位置データは、前記記録面上の位置に応じて間隔、種類、幅のいずれかを異ならせた複数の線を表す可視または不可視の画像として前記記録面に形成されていてもよい(第8の発明)。   In the first or second aspect of the invention, the position data is displayed on the recording surface as a visible or invisible image representing a plurality of lines having different intervals, types, or widths depending on the position on the recording surface. It may be formed (eighth invention).

第1の発明において、前記読取手段によって生成された画像データの濃度を測定し、該画像データで表される画像の縁部において濃度が閾値を超える部分を抽出し、抽出された部分の画像を削除した画像データを生成する削除手段を有するようにしてもよい(第9の発明)。   In the first invention, the density of the image data generated by the reading means is measured, a portion where the density exceeds a threshold value is extracted at the edge of the image represented by the image data, and an image of the extracted portion is obtained. You may make it have a deletion means which produces | generates the deleted image data (9th invention).

また、本発明は、第1乃至第9の発明のいずれかの画像処理装置と、前記併合画像出力手段から出力された併合画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像出力手段とを有することを特徴とする画像形成装置を提供する(第10の発明)。   The present invention also includes the image processing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, and an image output unit that forms an image on a recording medium based on the merged image data output from the merged image output unit. There is provided an image forming apparatus characterized in that (tenth invention).

第10の発明において、前記記録面上の位置を表す位置データを不可視の画像として前記記録面に形成する不可視画像出力手段を有するようにしてもよい(第11の発明)。   In a tenth aspect of the invention, there may be provided invisible image output means for forming position data representing the position on the recording surface as an invisible image on the recording surface (eleventh aspect).

本発明によれば、一度に読み取り可能なサイズよりも大きな任意のサイズの原稿を複数回に分けて読み取り、得られた画像を簡易な処理によって併合することができる。   According to the present invention, it is possible to read an original having an arbitrary size larger than the size that can be read at a time, and to combine the obtained images by a simple process.

<実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。以下の説明では、本発明に係る画像処理装置を備えた画像形成装置の例について説明する。
図1は、本実施形態における画像形成装置1のハードウェア構成を示す図である。画像形成装置1は複写機の機能を有している。
制御部(コントローラ)4は、CPU(Central Processing Unit)44、ROM(Read Only Memory)45、RAM(Random Access Memory)46からなる。記憶部5は、ハードディスク装置等の不揮発性メモリである。記憶部5はOS(Operating System)等のプログラムが記憶されている他、外部から入力されたデータを記憶するためにも使用される。CPU44が記憶部5に記憶されているプログラムを実行することによって画像形成装置1各部の動作を制御する。ROM45にはIPL(Initial Program Loader)が記憶されている。RAM46は、CPU44がプログラムを実行する際のワークエリアとして使用される。
<Embodiment>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, an example of an image forming apparatus including the image processing apparatus according to the present invention will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus 1 according to the present embodiment. The image forming apparatus 1 has a function of a copying machine.
The control unit (controller) 4 includes a CPU (Central Processing Unit) 44, a ROM (Read Only Memory) 45, and a RAM (Random Access Memory) 46. The storage unit 5 is a nonvolatile memory such as a hard disk device. The storage unit 5 stores programs such as an OS (Operating System) and also stores data input from the outside. The CPU 44 controls the operation of each unit of the image forming apparatus 1 by executing a program stored in the storage unit 5. The ROM 45 stores an IPL (Initial Program Loader). The RAM 46 is used as a work area when the CPU 44 executes a program.

指示入力部41は、表示パネル39、キー入力部40からなり、これらを用いることによって、画像形成装置1に対する指示をユーザが入力することができる。表示パネル39は例えば液晶パネルであり、メニューを表す画像を表示する。さらに表示パネル39は表示パネル39上でユーザが触れた領域を特定するセンサを備えており、タッチパネルとして機能する。キー入力部40は、スタート、ストップ、リセットの各キーとテンキー等からなる。指示入力部41によって入力された指示はCPU44に送られ、CPU44は送られてきた指示に従って画像形成装置1を制御する。
通信インターフェイス(以下、通信I/F)48は通信回線(図示省略)に接続されており、画像形成装置1と外部のコンピュータ装置等との間のデータの授受を仲介する。
The instruction input unit 41 includes a display panel 39 and a key input unit 40. By using these, the user can input an instruction to the image forming apparatus 1. The display panel 39 is a liquid crystal panel, for example, and displays an image representing a menu. Further, the display panel 39 includes a sensor for specifying an area touched by the user on the display panel 39, and functions as a touch panel. The key input unit 40 includes start, stop, and reset keys and a numeric keypad. The instruction input by the instruction input unit 41 is sent to the CPU 44, and the CPU 44 controls the image forming apparatus 1 according to the sent instruction.
A communication interface (hereinafter referred to as communication I / F) 48 is connected to a communication line (not shown), and mediates exchange of data between the image forming apparatus 1 and an external computer apparatus.

画像入力部12は、原稿を光学的に読み取って電気信号を出力するスキャナ装置である。プラテンガラス2に載せられた原稿に対して光源13により光が照射され、この反射光がミラー14、15、16を介してレンズ17で集光され、CCD(Charge Coupled Device)等からなる受光部18で受光される。受光部18は反射光を電気信号に変換し、制御部4に送信する。制御部4はこの電気信号に基づいてイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の画像を表すラスタ画像データを生成する。
光源13は、可視光とともに、例えば赤外線、紫外線等、人間に不可視の波長の光を照射する機能を備えている。また、受光部18は、受講した光の波長によって可視光と不可視の光を分離し、各々電気信号に変換する。制御部4は、この電気信号に基づいて可視の画像を表すラスタ画像データと不可視の画像を表すラスタ画像データを生成する。
本実施形態では、画像入力部12によって一度に読み取り可能なサイズは最大A4サイズであり、また、ユーザが所望の読み取りサイズを指示入力部41によって指定することができるようになっている。
The image input unit 12 is a scanner device that optically reads a document and outputs an electrical signal. The original placed on the platen glass 2 is irradiated with light from the light source 13, and the reflected light is collected by the lens 17 through the mirrors 14, 15, 16, and is a light receiving unit composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like. 18 is received. The light receiving unit 18 converts the reflected light into an electrical signal and transmits it to the control unit 4. Based on the electrical signal, the control unit 4 generates raster image data representing each color image of yellow, magenta, cyan, and black.
The light source 13 has a function of irradiating light having a wavelength invisible to humans, such as infrared rays and ultraviolet rays, together with visible light. In addition, the light receiving unit 18 separates visible light and invisible light according to the wavelength of light taken, and converts them into electrical signals. The control unit 4 generates raster image data representing a visible image and raster image data representing an invisible image based on the electrical signal.
In this embodiment, the size that can be read at once by the image input unit 12 is the maximum A4 size, and the user can specify a desired reading size by the instruction input unit 41.

画像出力部6は、画像形成エンジン7Y、7M、7C、7K、転写ベルト8等からなる。画像形成エンジン7Y、7M、7C、7Kは、それぞれイエロー(Y色)、マゼンタ(M色)、シアン(C色)、ブラック(K色)の各色のトナー像を形成する。各画像形成エンジンの構成は共通であるから、ここでは画像形成エンジン7Yについてのみ説明する。   The image output unit 6 includes image forming engines 7Y, 7M, 7C, and 7K, a transfer belt 8, and the like. The image forming engines 7Y, 7M, 7C, and 7K respectively form yellow (Y color), magenta (M color), cyan (C color), and black (K color) toner images. Since the configuration of each image forming engine is common, only the image forming engine 7Y will be described here.

感光体ドラム20Yは円筒形をなした感光体であり、周面が光導電性を有している。帯電装置21Yは、矢印Aの方向に回転駆動される感光体ドラム20Yの表面を所定の電位に帯電させる。露光装置19Yは、感光体ドラム20Yに対して露光用ビームLBを照射する走査光学系を有している。露光装置19Yは、制御部4で生成されたラスタ画像データを受け取り、このラスタ画像データに基づいて半導体レーザによって露光用ビームLBを生成し、感光体ドラム20Yの表面を所定の速度で偏向走査する。このようにして、感光体ドラム20Yの表面にラスタ画像データに基づいた静電潜像が形成される。   The photoconductor drum 20Y is a cylindrical photoconductor, and its peripheral surface has photoconductivity. The charging device 21Y charges the surface of the photosensitive drum 20Y that is rotationally driven in the direction of arrow A to a predetermined potential. The exposure device 19Y has a scanning optical system that irradiates the photosensitive drum 20Y with an exposure beam LB. The exposure device 19Y receives the raster image data generated by the control unit 4, generates an exposure beam LB by a semiconductor laser based on the raster image data, and deflects and scans the surface of the photosensitive drum 20Y at a predetermined speed. . In this way, an electrostatic latent image based on the raster image data is formed on the surface of the photosensitive drum 20Y.

現像装置22Yは、感光体ドラム20Y表面に形成された静電潜像をトナーによって可視像化する。感光体ドラム20Y表面に形成されたトナー像は、転写装置25Yに印加された電圧による電界の作用によって、転写ベルト8表面に転写される(1次転写)。クリーナ24Yは、感光体ドラム20Yに残存したトナーを除去する。
以上が画像形成エンジン7Yの構成である。画像形成エンジン7M、7C、7Kにおいても各色に対応したトナー像が形成され、転写ベルト8に重ねて転写される。
The developing device 22Y visualizes the electrostatic latent image formed on the surface of the photoreceptor drum 20Y with toner. The toner image formed on the surface of the photoreceptor drum 20Y is transferred to the surface of the transfer belt 8 (primary transfer) by the action of an electric field generated by a voltage applied to the transfer device 25Y. The cleaner 24Y removes the toner remaining on the photosensitive drum 20Y.
The above is the configuration of the image forming engine 7Y. In the image forming engines 7M, 7C, and 7K, toner images corresponding to the respective colors are formed and transferred onto the transfer belt 8 in an overlapping manner.

給紙トレイ9にはシート状の記録媒体110が収容されている。転写ベルト8表面にフルカラーのトナー像が形成されると、記録媒体110が1枚ずつ送り出され、トナー像は記録媒体110表面に転写される(2次転写)。定着装置11では、記録媒体110に対して加熱および加圧が行われ、トナー像が記録媒体110表面に定着される。トナー像が定着された記録媒体110は、排紙トレイ32に排出される。   A sheet-like recording medium 110 is accommodated in the paper feed tray 9. When a full-color toner image is formed on the surface of the transfer belt 8, the recording medium 110 is sent out one by one, and the toner image is transferred to the surface of the recording medium 110 (secondary transfer). In the fixing device 11, the recording medium 110 is heated and pressed to fix the toner image on the surface of the recording medium 110. The recording medium 110 on which the toner image is fixed is discharged to the paper discharge tray 32.

図2は、記録媒体100を表す図である。記録媒体100は紙、プラスチックフィルム等、シート状の媒体である。本実施形態では、記録媒体100の記録面のサイズをA1、画像入力部12によって一度に読み取り可能な最大サイズをA4として説明する。
記録媒体100の記録面にはQRコード(Quick Response code)101を表す画像が不可視トナーを用いて所定の間隔で形成されている。このQRコード101は、記録面上の位置を表す位置データと記録面のサイズを表すサイズデータを所定の方法によって変換して生成された2次元のパターン図形である。位置データは、例えば記録面の左上頂点を原点として、当該QRコード101の例えば中心の記録面上における位置を表す2次元の座標値で構成されている。
QRコード101は、不可視トナーによって記録面上に形成されている。不可視トナーとは、人間には不可視であるが、光学的に読み取り可能なものを指す。例えば、赤外線、紫外線等、人間には不可視の特定の波長の光のみを反射するトナーである。
FIG. 2 is a diagram illustrating the recording medium 100. The recording medium 100 is a sheet-like medium such as paper or plastic film. In the present embodiment, the size of the recording surface of the recording medium 100 is A1, and the maximum size that can be read at once by the image input unit 12 is A4.
On the recording surface of the recording medium 100, an image representing a QR code (Quick Response code) 101 is formed at a predetermined interval using invisible toner. The QR code 101 is a two-dimensional pattern figure generated by converting position data representing a position on the recording surface and size data representing the size of the recording surface by a predetermined method. The position data is composed of, for example, a two-dimensional coordinate value representing the position of the QR code 101 on the recording surface, for example, with the upper left vertex of the recording surface as the origin.
The QR code 101 is formed on the recording surface with invisible toner. Invisible toner refers to toner that is invisible to humans but optically readable. For example, the toner reflects only light having a specific wavelength that is invisible to humans, such as infrared rays and ultraviolet rays.

記録面上にはこのQRコード101が所定の間隔、例えば縦方向、横方向それぞれ5cm間隔で格子状に配置されている。ここで、「所定の間隔」は以下のようにして定められる。画像入力部12はA4を最大サイズとして予め定められたサイズで原稿を読み取るようになっている。QRコード101は、記録面のいかなる部分がいかなる角度でプラテンガラス2に載せられたとしても、少なくとも1つのQRコード101が画像入力部12によって読み取られるように配置されている。また、通常のトナーによるトナー像がこのQRコード101に重ねて形成された場合、QRコード101の読み取りができなくなるから、可能な限り密な間隔で配置されていることが望ましい。ただし、QRコード101のデータは冗長性を有しており、その一部が汚損してもデータを復元できるようになっている。従って、QRコード101の間隔は、実用上、読み取りに支障が出ないように実験によって適宜定めるものとする。本実施形態では、一例として、QRコード101の間隔を縦方向、横方向とも5cmとする。   On the recording surface, the QR codes 101 are arranged in a grid pattern at predetermined intervals, for example, 5 cm intervals in the vertical and horizontal directions. Here, the “predetermined interval” is determined as follows. The image input unit 12 reads a document at a predetermined size with A4 as the maximum size. The QR code 101 is arranged so that at least one QR code 101 can be read by the image input unit 12 no matter what part of the recording surface is placed on the platen glass 2 at any angle. In addition, when a toner image made of normal toner is formed on the QR code 101, the QR code 101 cannot be read. Therefore, it is desirable that the toner images are arranged as close as possible. However, the data of the QR code 101 has redundancy, and the data can be restored even if a part of the data is damaged. Accordingly, the interval between the QR codes 101 is appropriately determined by experiments so that reading is not hindered in practice. In this embodiment, as an example, the interval between the QR codes 101 is 5 cm in both the vertical direction and the horizontal direction.

また、QRコード101はマトリックス状の図形であることから、その画像を解析することによってQRコード101自身の傾きを求めることができるようになっている。本実施形態では、生成されたラスタ画像データの画素の配列方向を基準方向として、この基準方向に対するQRコード101の傾きが求められる。例えば、基準方向に対してQRコード101が左回りに5°傾いていたとすると、読み取られた画像には左回りに5°の傾き(スキュー)が発生していることになる。従って、当該画像を右回りに5°回転させることによってスキューの解消された画像を得ることができる。   Since the QR code 101 is a matrix figure, the inclination of the QR code 101 itself can be obtained by analyzing the image. In the present embodiment, the inclination of the QR code 101 with respect to the reference direction is obtained with the arrangement direction of the pixels of the generated raster image data as the reference direction. For example, if the QR code 101 is inclined 5 ° counterclockwise with respect to the reference direction, the read image has an inclination (skew) of 5 ° counterclockwise. Therefore, an image in which the skew is eliminated can be obtained by rotating the image clockwise by 5 °.

上述の位置データ、サイズデータおよび傾きを用いれば、読み取られた画像が記録面上で占める領域を特定することができる。そのために、制御部4は、読み取られたQRコード101の画像を解析し、QRコード101が表す位置データとサイズデータを取得し、QRコード101の傾きを求める。そして、これらのデータに基づいて、読み取られた画像が記録面上で占める領域を特定する。   By using the position data, the size data, and the inclination described above, it is possible to specify the area occupied by the read image on the recording surface. For this purpose, the control unit 4 analyzes the read image of the QR code 101, acquires position data and size data represented by the QR code 101, and obtains the inclination of the QR code 101. And based on these data, the area | region which the read image occupies on the recording surface is specified.

次に、画像形成装置1の動作について説明する。
図3は、画像形成装置1の動作のフローを示す図である。なお、CPU44がプログラムを実行することによって画像形成装置1の各部が制御されるから、動作の主体はCPU44である。
まず、画像形成装置1に電源が投入され、CPU44がプログラムを実行中であるとする。図4は、指示入力部41の表示パネル39に表示される画像を示す図である。この画像は、電源投入後、指示入力部41に対していかなる指示入力も行われていない初期状態において表示される画像である。図示されているとおり、表示パネル39には、用紙のサイズや複写の倍率を指定するためのメニュー項目等の他に、「分割読取」なる項目が表示されている。ユーザが「分割読取」を指定すると、画像入力部12で一度に読み取り可能な最大サイズ(ここではA4)よりも大きなサイズの原稿を複数回に分けて読み取り、得られた複数の画像を併合することができるようになっている。以下の説明では、A1サイズの記録媒体100に可視の画像が形成されている原稿を読み取る場合について説明する。
Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described.
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flow of the image forming apparatus 1. It should be noted that since each part of the image forming apparatus 1 is controlled by the CPU 44 executing the program, the main body of the operation is the CPU 44.
First, it is assumed that the image forming apparatus 1 is turned on and the CPU 44 is executing a program. FIG. 4 is a diagram illustrating an image displayed on the display panel 39 of the instruction input unit 41. This image is an image displayed in an initial state in which no instruction is input to the instruction input unit 41 after the power is turned on. As shown in the drawing, the display panel 39 displays an item “divided reading” in addition to a menu item for designating the paper size and the copying magnification. When the user designates “divided reading”, a document having a size larger than the maximum size (A4 in this case) that can be read at once by the image input unit 12 is read in a plurality of times, and the obtained plurality of images are merged. Be able to. In the following description, a case where a document on which a visible image is formed on an A1 size recording medium 100 is read will be described.

図3において、ステップA01では、CPU44は、指示入力部41に対する指示が「分割読取」であるか否かを判定する。「分割読取」が指定された場合にはステップA02に進む。「分割読取」以外の指示である場合にはステップA09に進み、入力された指示に従って処理を行う。
ステップA02では、CPU44は、キー入力部40に設けられているスタートキーが押されたか否かを一定時間間隔で判定する。スタートキーが押された場合にはステップA03に進む。
In FIG. 3, in step A <b> 01, the CPU 44 determines whether or not the instruction to the instruction input unit 41 is “divided reading”. If “divided reading” is designated, the process proceeds to step A02. If it is an instruction other than “divided reading”, the process proceeds to step A09 to perform processing according to the input instruction.
In step A02, the CPU 44 determines whether or not a start key provided in the key input unit 40 has been pressed at regular time intervals. If the start key is pressed, the process proceeds to step A03.

ステップA03では、CPU44は、プラテンガラス2に載せられている原稿を読み取る。具体的には、画像入力部12によって原稿が読み取られ、可視の画像を表すラスタ画像データと不可視の画像を表すラスタ画像データが生成される。不可視の画像データは上述のQRコード101の画像を表しており、上述のとおり、少なくとも1つのQRコード101が読み取られている。
ステップA04では、CPU44は、不可視の画像、すなわちQRコード101を表す画像データを解析し、QRコード101で表される位置データとサイズデータを取得し、QRコード101の傾きを求める。そして、位置データ、サイズデータ、傾きに基づいて、読み取られた画像が記録面上で占める領域を特定する。
In step A03, the CPU 44 reads a document placed on the platen glass 2. Specifically, the document is read by the image input unit 12, and raster image data representing a visible image and raster image data representing an invisible image are generated. The invisible image data represents the image of the above-described QR code 101, and at least one QR code 101 is read as described above.
In step A04, the CPU 44 analyzes an invisible image, that is, image data representing the QR code 101, acquires position data and size data represented by the QR code 101, and obtains the inclination of the QR code 101. Then, based on the position data, size data, and inclination, the area occupied by the read image on the recording surface is specified.

ステップA05では、CPU44は、読み取られた領域と読み取られていない領域とが区別された画像を表示パネル39に表示する。図5は、表示される画像の例を示す図である。この例は、記録面の左上隅の領域が読み取られた場合である。表示パネル39には、記録面の輪郭を表す矩形が表示され、さらに、読み取られた領域と読み取られていない領域とが異なる色で、あるいは、斜線等によって、区別されて表示される。
ステップA06では、CPU44は、記録面のすべての領域が読み取られたか否かを判定する。すべての領域が読み取られた場合にはステップA07に進み、読み取られていない領域がある場合にはステップA02に戻り、ステップA06までの処理を繰り返す。
In step A05, the CPU 44 displays on the display panel 39 an image in which the read area and the unread area are distinguished. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a displayed image. In this example, the upper left corner area of the recording surface is read. A rectangle representing the outline of the recording surface is displayed on the display panel 39, and the read area and the non-read area are displayed in different colors or with a diagonal line or the like.
In step A06, the CPU 44 determines whether or not all areas of the recording surface have been read. If all the areas have been read, the process proceeds to step A07. If there is any area that has not been read, the process returns to step A02, and the processes up to step A06 are repeated.

図6は、読み取られていない領域がある場合に表示される画像の例を示す図である。この例では、5回の読み取りを行った段階で斜線部の領域がまだ読み取られておらず、各領域の読み取られた順番を表す数字(丸で囲まれた数字)が各領域に対応する位置に表示されている。図7は、記録面の中央付近に読み取られていない領域がある場合の図である。このように、任意の順番で読み取った領域を表す画像が表示パネル39に表示される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an image displayed when there is an unread region. In this example, the shaded area has not been read yet after five readings, and the numbers (circled numbers) indicating the reading order of each area correspond to the respective areas. Is displayed. FIG. 7 is a diagram when there is an unread region near the center of the recording surface. Thus, an image representing the area read in an arbitrary order is displayed on the display panel 39.

ステップA07では、CPU44は、これまでに読み取られた複数の画像を併合する。具体的には、ステップA04で特定された領域に基づいて、記録面全体を表す領域内に各画像を配置する。このとき、2つの画像間で重複する領域が発生することがあり得るが、重複する領域は同一のデータで上書きされるだけである。そして、併合された画像を表す併合画像データを記憶部5に記憶する。
ステップA08では、CPU44は、併合画像データに基づいて画像を形成する。具体的には、まず、画像形成に関する指示の入力をユーザに促す。図8は、表示パネル39に表示される画像の例を示す図である。「読み込んだ画像をプリントします。用紙のサイズ、部数、倍率を指定してください。」というメッセージが表示され、この表示を見たユーザは、用紙のサイズ、部数、倍率を入力する。そして、ユーザがスタートキーを押すと給紙トレイ9から画像出力部6に記録媒体110が供給され、指定された内容に従って、併合画像データに基づいて記録媒体10に画像が形成される。
In step A07, the CPU 44 merges the plurality of images read so far. Specifically, each image is arranged in an area representing the entire recording surface based on the area specified in step A04. At this time, an overlapping area may occur between the two images, but the overlapping area is only overwritten with the same data. Then, merged image data representing the merged image is stored in the storage unit 5.
In step A08, the CPU 44 forms an image based on the merged image data. Specifically, first, the user is prompted to input an instruction regarding image formation. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image displayed on the display panel 39. The message “Print the scanned image. Please specify the paper size, number of copies, and magnification.” Is displayed, and the user who sees this display inputs the paper size, number of copies, and magnification. When the user presses the start key, the recording medium 110 is supplied from the paper feed tray 9 to the image output unit 6, and an image is formed on the recording medium 10 based on the merged image data according to the designated contents.

以上説明したとおり、本発明によれば、一度に読み取り可能なサイズよりも大きな任意のサイズの原稿を複数回に分けて読み取り、得られた画像を簡易な処理によって併合することができる。記録媒体に位置データが埋め込まれているから、読み取られた画像の記録面上における位置を容易に特定することができる。また、QRコード101の傾きを求めることによって画像のスキューが求められるから、画像のスキューを補正することができる。また、画像の記録面上における位置、記録面のサイズ、QRコード101の傾きに基づいて、当該画像が記録面上で占める領域を特定することができ、この領域に基づいて複数の画像を容易に併合することができる。   As described above, according to the present invention, a document of an arbitrary size larger than the size that can be read at once can be read in a plurality of times, and the obtained images can be merged by a simple process. Since the position data is embedded in the recording medium, the position of the read image on the recording surface can be easily specified. Further, since the image skew is obtained by obtaining the inclination of the QR code 101, the image skew can be corrected. Further, based on the position of the image on the recording surface, the size of the recording surface, and the inclination of the QR code 101, the area occupied by the image on the recording surface can be specified, and a plurality of images can be easily created based on this area. Can be merged into

<変形例>
以上説明した形態に限らず、本発明は種々の形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形した形態でも実施可能である。
<変形例1>
読み取られていない領域がある場合に、隣接する領域への移動量をユーザに通知するようにしてもよい。例えば、読み取られていない領域のうち最後に読み取られた領域に隣接した部分を読み取るために要する原稿のプラテンガラス2に対する移動量を求める。図9の例では、5番目に読み取られた領域5の右隣りに隣接する領域6を読み取るために要する移動量を求め、この移動量を表示パネル39に表示する。この例では、横方向の移動量は、画像入力部12が一度に読み取り可能なサイズA4の短辺の長さ、縦方向の移動量はゼロである。ただし、原稿を移動する際の誤差によって領域間に隙間ができることを防ぐために、多少の重複領域が生じるようにするのが好ましい。
<Modification>
The present invention is not limited to the form described above, and can be implemented in various forms. For example, the embodiment described above can be modified as follows.
<Modification 1>
If there is an unread area, the user may be notified of the amount of movement to the adjacent area. For example, an amount of movement of the document with respect to the platen glass 2 required to read a portion adjacent to the last read area among the unread areas is obtained. In the example of FIG. 9, the amount of movement required to read the region 6 adjacent to the right of the region 5 read fifth is obtained, and this amount of movement is displayed on the display panel 39. In this example, the amount of movement in the horizontal direction is the length of the short side of size A4 that the image input unit 12 can read at once, and the amount of movement in the vertical direction is zero. However, in order to prevent a gap between the areas due to an error when moving the document, it is preferable that some overlapping areas are generated.

<変形例2>
原稿の読み取りを行う前に、原稿の分割方法をユーザに通知するようにしてもよい。例えば、ユーザが原稿のサイズを指示入力部41によって入力する。CPU44は、画像入力部12によって一度に読み取り可能なサイズによって原稿全体の領域を分割する。図10は、領域の分割例を示す図である。この例では、原稿の左上から右に向かって順に読み取り可能サイズで分割していく。最後の領域が読み取り可能サイズよりも小さい場合は、左隣りの領域と重複が生じるようにする。同様に下の領域も分割していく。このようにして求められた分割方向を表す画像を表示パネル39に表示する。
また、これによって求められた分割回数を表示、あるいは音声で報知するようにしてもよい。
<Modification 2>
The user may be notified of how to divide the document before reading the document. For example, the user inputs the size of the document using the instruction input unit 41. The CPU 44 divides the entire area of the document according to a size that can be read at once by the image input unit 12. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of area division. In this example, the document is divided into readable sizes in order from the upper left to the right. If the last area is smaller than the readable size, an overlap with the left adjacent area is generated. Similarly, the lower area is divided. An image representing the division direction thus obtained is displayed on the display panel 39.
Further, the number of divisions obtained in this way may be displayed or notified by voice.

<変形例3>
上述の実施形態ではQRコードを用いた例を示したが、位置データおよびサイズデータをバーコード、文字列、記号列等に変換して不可視トナーによって記録面に形成してもよい。ただし、QRコードと異なり、これらの画像から傾きを求めるのは一般には困難である。従って、傾きを求めることが困難な場合には、一度の読み取りで少なくとも2つのバーコード、文字列、記号列等が読み取られるように配置しておけばよい。2つの位置データが取得されれば、2点を結ぶ線分の傾きが求められ、この傾きから画像のスキューを求めることができるからである。
<Modification 3>
In the above-described embodiment, an example using a QR code is shown. However, position data and size data may be converted into a bar code, a character string, a symbol string, and the like and formed on the recording surface with invisible toner. However, unlike QR codes, it is generally difficult to determine the inclination from these images. Therefore, when it is difficult to obtain the inclination, it may be arranged so that at least two barcodes, character strings, symbol strings and the like can be read by one reading. This is because if two pieces of position data are acquired, the slope of the line segment connecting the two points can be obtained, and the skew of the image can be obtained from this slope.

<変形例4>
図11は、位置データを線を用いて表した例を示す図である。この線は、図示されているとおり、記録面の縁部から一定距離だけ内側に太い破線が形成され、この線が位置を示すための基準線となっている。基準線で囲まれた領域には、図中の円内に示すように、この基準線からの距離に応じて線同士の間隔を異ならせた細い破線が形成されている。この例では、上から1cm間隔、2cm間隔、3cm間隔、4cm間隔で細い破線が設けられており、この合計10cm分のグループが図中の左向きの矢印を起点として周期的に配置されている。矢印の位置の破線は線の種類等を異ならせることにより他の起点の破線と区別できるようにする。横方向にも同様の方法によって破線を設ける。このような構成によって、線の間隔、線の種類、線の幅等によって記録面上の位置を特定することができる。
<Modification 4>
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which position data is represented using lines. As shown in the figure, a thick broken line is formed on the inner side by a certain distance from the edge of the recording surface, and this line serves as a reference line for indicating the position. In the region surrounded by the reference line, as shown in a circle in the drawing, a thin broken line is formed in which the distance between the lines varies according to the distance from the reference line. In this example, thin broken lines are provided at intervals of 1 cm, 2 cm, 3 cm, and 4 cm from the top, and groups of a total of 10 cm are periodically arranged starting from the left-pointing arrow in the figure. The broken line at the position of the arrow can be distinguished from the broken line at the other starting point by changing the type of the line. A broken line is also provided in the horizontal direction by the same method. With this configuration, the position on the recording surface can be specified by the line spacing, line type, line width, and the like.

<変形例5>
上述の画像形成装置1において記録媒体10に画像を形成する際、位置データ(およびサイズデータ)を表す画像を不可視トナーを用いて形成するようにしてもよい。
<Modification 5>
When an image is formed on the recording medium 10 in the image forming apparatus 1 described above, an image representing position data (and size data) may be formed using invisible toner.

<変形例6>
記録面に位置データのみ埋め込まれている場合でも、本発明は実施可能である。例えば、記録面のサイズを指示入力部41によって入力することによって記録面のサイズを画像処理装置に認識させることが可能である。
また、記録面のサイズを画像処理装置に認識させなくても本発明は実施可能である。原稿の一部分だけの画像を取得する場合がこれにあたる。例えば、原稿のサイズがA1であり、その中で隣接したA4サイズ2枚分の領域の画像を取り出したい場合、当該領域を2回に分けて読み取り、2つの画像を併合する。この処理は、原稿のサイズを画像処理装置に認識させなくても可能である。
<Modification 6>
The present invention can be implemented even when only position data is embedded in the recording surface. For example, the size of the recording surface can be recognized by the image processing apparatus by inputting the size of the recording surface with the instruction input unit 41.
Further, the present invention can be implemented without causing the image processing apparatus to recognize the size of the recording surface. This is the case when an image of only a part of the document is acquired. For example, when the size of the document is A1 and it is desired to take out an image of an area corresponding to two A4 sizes adjacent to each other, the area is read twice and the two images are merged. This process is possible without causing the image processing apparatus to recognize the size of the document.

<変形例7>
上記の実施形態では併合画像データを画像出力部6に出力して画像を形成する画像形成装置の例を示したが、例えば、併合画像データを記憶部5に蓄積する画像処理装置、併合画像データを通信回線を介して外部の装置に送信する画像処理装置としても、本発明は適用できる。
<Modification 7>
In the above embodiment, an example of an image forming apparatus that forms an image by outputting merged image data to the image output unit 6 has been described. For example, an image processing apparatus that accumulates merged image data in the storage unit 5, and merged image data The present invention can also be applied to an image processing apparatus that transmits an image to an external apparatus via a communication line.

<変形例8>
記録媒体100の全体を覆うサイズを有する透明なカバーに記録媒体100と同様にQRコード等によって位置データを埋め込んでおき、位置データの埋め込まれていない記録媒体にこのカバーを被せて用いるようにしてもよい。この場合、カバーは、ビニール等からなる自由に折り曲げ可能な材質のものが望ましい。また、カバーに対して記録媒体の位置が変化しないように、記録媒体を挟み込む部材をカバー内部に設け、これによって記録媒体を固定することが望ましい。
<Modification 8>
Like the recording medium 100, the position data is embedded in a transparent cover having a size that covers the entire recording medium 100, and the cover is put on the recording medium in which the position data is not embedded. Also good. In this case, the cover is preferably made of vinyl or the like and can be bent freely. Further, it is desirable that a member for sandwiching the recording medium is provided inside the cover so that the position of the recording medium does not change with respect to the cover, thereby fixing the recording medium.

<変形例9>
大判の原稿をプラテンガラス2上に載せる場合、読み取られる領域の端部がプラテンガラス2から浮き上がってしまうことがある。例えば、プラテンガラス2の縁部に厚みを有した枠が設けられている場合、通常のサイズの原稿であれば、原稿の端部をこの枠に突き当てることによって位置決めが用意になるという利点があるが、大判の原稿の場合、枠からはみ出した部分がこの枠によって持ち上げられ、その結果、読み取られる領域の端部がプラテンガラス2から浮き上がってしまうことが考えられる。この場合、浮き上がった部分は外部の光が入射することによって黒ずんだ画像になってしまう。
このような事態を回避するために、例えば、読み取られた画像の濃度を測定し、画像の端部において濃度が閾値を超える部分を抽出し、この部分の画像を削除するようにしてもよい。
<Modification 9>
When a large document is placed on the platen glass 2, the end of the read area may be lifted from the platen glass 2. For example, when a frame having a thickness is provided at the edge of the platen glass 2, if the document has a normal size, there is an advantage that positioning is prepared by abutting the end of the document against the frame. However, in the case of a large-sized document, it is conceivable that the portion protruding from the frame is lifted by this frame, and as a result, the end of the area to be read rises from the platen glass 2. In this case, the floating portion becomes a dark image due to the incidence of external light.
In order to avoid such a situation, for example, the density of the read image may be measured, a part where the density exceeds a threshold value at the end of the image may be extracted, and the image of this part may be deleted.

<変形例10>
位置データおよびサイズデータは、可視の画像として記録面に形成するようにしてもよい。
<Modification 10>
The position data and the size data may be formed on the recording surface as a visible image.

画像形成装置1のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 記録媒体100を表す図である。1 is a diagram illustrating a recording medium 100. FIG. 画像形成装置1の動作のフローを示す図である。3 is a diagram illustrating a flow of operation of the image forming apparatus 1. FIG. 表示パネル39に表示される画像を示す図である。4 is a diagram showing an image displayed on the display panel 39. FIG. 表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed. 表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed. 読み取られていない領域がある場合の図である。It is a figure when there exists an unread area | region. 表示される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image displayed. 移動量を表示した例を示す図である。It is a figure which shows the example which displayed the movement amount. 領域の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of an area | region. 位置データを線を用いて表した例を示す図である。It is a figure which shows the example which represented the position data using the line.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成装置、4…制御部、5…記憶部、41…指示入力部、39…表示パネル、40…キー入力部、48…通信インターフェイス、12…画像入力部、6…画像出力部、100、110…記録媒体、101…QRコード。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 4 ... Control part, 5 ... Memory | storage part, 41 ... Instruction input part, 39 ... Display panel, 40 ... Key input part, 48 ... Communication interface, 12 ... Image input part, 6 ... Image output part, 100, 110 ... recording medium, 101 ... QR code.

Claims (11)

記録面上の位置を表す位置データが埋め込まれた記録媒体の該記録面を所定のサイズで読み取り、該記録面の画像を表す画像データを生成する読取手段と、
前記記録面に埋め込まれた位置データを取得する位置データ取得手段と、
前記位置データ取得手段によって取得された位置データに基づいて、前記読取手段によって生成された画像データで表される画像が前記記録面上で占める領域を特定する領域特定手段と、
前記読取手段で読み取られた複数の画像を前記領域特定手段で特定された領域に基づいて配置することによって該複数の画像が併合された併合画像を表す併合画像データを生成して出力する併合画像出力手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
Reading means for reading the recording surface of the recording medium in which position data representing a position on the recording surface is embedded at a predetermined size, and generating image data representing an image of the recording surface;
Position data acquisition means for acquiring position data embedded in the recording surface;
Area specifying means for specifying an area occupied on the recording surface by the image represented by the image data generated by the reading means based on the position data acquired by the position data acquiring means;
A merged image that generates and outputs merged image data representing a merged image in which the plurality of images are merged by arranging a plurality of images read by the reading unit based on the region identified by the region identifying unit. And an output means.
前記記録面に埋め込まれた前記記録面のサイズを表すサイズデータを取得するサイズデータ取得手段と、
前記位置データ取得手段によって取得された位置データと前記サイズデータ取得手段によって取得されたサイズデータとに基づいて、前記読取手段によって読み取られた領域と読み取られていない領域とが区別された画像を表示する領域表示手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Size data acquisition means for acquiring size data representing the size of the recording surface embedded in the recording surface;
Based on the position data acquired by the position data acquisition unit and the size data acquired by the size data acquisition unit, an image in which an area read by the reading unit is distinguished from an unread area is displayed. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an area display unit that performs the display.
前記読取手段によって読み取られていない領域のうち前記読取手段によって最後に読み取られた領域に隣接した部分を読み取るために要する前記記録媒体の前記読取手段に対する移動量を求め、該移動量を表示する移動量表示手段を有することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   Movement for obtaining the amount of movement of the recording medium relative to the reading means required for reading a portion adjacent to the area read last by the reading means among the areas not read by the reading means, and displaying the movement amount The image processing apparatus according to claim 2, further comprising a quantity display unit. 前記記録面のサイズを入力するサイズ入力手段と、
前記サイズ入力手段によって入力されたサイズと前記読取手段によって前記記録面を読み取る際の前記所定のサイズとに基づいて前記記録面を所定のルールに従って分割した画像を表示する分割画像表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Size input means for inputting the size of the recording surface;
A divided image display unit configured to display an image obtained by dividing the recording surface according to a predetermined rule based on the size input by the size input unit and the predetermined size when the recording surface is read by the reading unit; The image processing apparatus according to claim 1.
前記サイズ入力手段によって入力されたサイズと前記読取手段によって前記記録面を読み取る際の前記所定のサイズとに基づいて、前記記録面全体を読み取るのに要する読取回数を算出し、該読取回数を表すデータを出力する読取回数出力手段を有することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   Based on the size input by the size input unit and the predetermined size when the recording surface is read by the reading unit, the number of readings required to read the entire recording surface is calculated and represents the number of readings The image processing apparatus according to claim 4, further comprising a reading frequency output unit that outputs data. 前記位置データ取得手段によって取得された位置データに基づいて、前記読取手段によって生成された画像データで表される画像のスキューを求めるスキュー算出手段と、
前記スキュー算出手段によって求められたスキューを解消するように前記画像データを補正するスキュー補正手段と
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Based on the position data acquired by the position data acquisition means, a skew calculation means for obtaining the skew of the image represented by the image data generated by the reading means;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a skew correction unit that corrects the image data so as to eliminate the skew obtained by the skew calculation unit.
前記位置データおよびサイズデータは、図形、文字列、記号列のいずれかによって表された可視または不可視の画像として前記記録面に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   3. The image according to claim 1, wherein the position data and the size data are formed on the recording surface as a visible or invisible image represented by any one of a figure, a character string, and a symbol string. Processing equipment. 前記位置データは、前記記録面上の位置に応じて間隔、種類、幅のいずれかを異ならせた複数の線を表す可視または不可視の画像として前記記録面に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   The position data is formed on the recording surface as a visible or invisible image representing a plurality of lines with different intervals, types, or widths depending on the position on the recording surface. The image processing apparatus according to claim 1. 前記読取手段によって生成された画像データの濃度を測定し、該画像データで表される画像の縁部において濃度が閾値を超える部分を抽出し、抽出された部分の画像を削除した画像データを生成する削除手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   Measures the density of the image data generated by the reading means, extracts a portion where the density exceeds the threshold value at the edge of the image represented by the image data, and generates image data by deleting the image of the extracted portion The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a deletion unit that deletes the image. 請求項1乃至9のいずれかに記載の画像処理装置と、
前記併合画像出力手段から出力された併合画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像出力手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image processing device according to any one of claims 1 to 9,
An image forming apparatus comprising: an image output unit configured to form an image on a recording medium based on the merged image data output from the merged image output unit.
前記記録面上の位置を表す位置データを不可視の画像として前記記録面に形成する不可視画像出力手段を有することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 10, further comprising: an invisible image output unit configured to form position data representing a position on the recording surface as an invisible image on the recording surface.
JP2006137922A 2006-05-17 2006-05-17 Image processor and image forming apparatus Pending JP2007312009A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137922A JP2007312009A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Image processor and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137922A JP2007312009A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Image processor and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007312009A true JP2007312009A (en) 2007-11-29

Family

ID=38844467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137922A Pending JP2007312009A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Image processor and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007312009A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077669A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp Document reader with preview function
JP2017203786A (en) * 2013-11-15 2017-11-16 株式会社Ihi Inspection system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077669A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp Document reader with preview function
JP2017203786A (en) * 2013-11-15 2017-11-16 株式会社Ihi Inspection system
US10801996B2 (en) 2013-11-15 2020-10-13 Ihi Corporation Inspection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288521B2 (en) Image processing device
JP6269455B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6579077B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007312009A (en) Image processor and image forming apparatus
JP6076495B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10986248B2 (en) Document reading apparatus configured to output an image in which background area is removed or non-background area is extracted
JP2012253776A (en) Image forming device and image processing program
JP5618202B2 (en) Image projection control device, conference system, and control program
JP2010088037A (en) Image processing apparatus, and image processing method
JP4172474B2 (en) Image reading apparatus and program
JP7206367B2 (en) Document reading device and document reading method
JP6668719B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP2005269274A (en) Operation support device for image scanner, image scanner, image forming apparatus, operation support program, and recording medium
JP5967414B2 (en) Document creation device, output device, printed matter, document output system, and program
JP6825491B2 (en) Image processing equipment and image forming equipment
JP6926564B2 (en) Image processing equipment and programs
JP5460136B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2009025633A (en) Image forming method, image forming program and image forming apparatus
JP6095558B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2006011987A (en) Debugging system and debugging method
JP2010252099A (en) Image forming device, image forming method, image forming program, and recording medium
JP2005196637A (en) Image forming apparatus and its control method
JP2877934B2 (en) Digital image forming equipment
JP2007201898A (en) Image forming apparatus, image processing method, and printing medium
JP2010130277A (en) Image processing apparatus and image forming apparatus