JP2006011987A - Debugging system and debugging method - Google Patents

Debugging system and debugging method Download PDF

Info

Publication number
JP2006011987A
JP2006011987A JP2004190435A JP2004190435A JP2006011987A JP 2006011987 A JP2006011987 A JP 2006011987A JP 2004190435 A JP2004190435 A JP 2004190435A JP 2004190435 A JP2004190435 A JP 2004190435A JP 2006011987 A JP2006011987 A JP 2006011987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
debugging
software
processor
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004190435A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Endo
貴之 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004190435A priority Critical patent/JP2006011987A/en
Publication of JP2006011987A publication Critical patent/JP2006011987A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a secure debugging system capable of suppressing browsing of data within a processor by a third party other than a designer by controlling the communication of debugging information by authentication while realizing an easy debugging environment, and a debugging method thereof. <P>SOLUTION: This debugging system comprises an image processing device including a software debugging means debugging software and an emulation interface and mounted with at least one or more programmable processors; and a debugging information control terminal controlling the software debugging means so as to be operable only when the authentication with a processor is recognized. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、レーザプリンタ、インテリジェント複写機等の画像形成装置のデバックシステム及びそのデバック方法に関する。   The present invention relates to a debugging system and a debugging method for an image forming apparatus such as a laser printer or an intelligent copying machine.

従来、一般的な、レーザプリンタ、インテリジェント複写機等の画像形成装置では、サービスマンが内部制御基板のROMを交換することによって装置内部のCPUの制御プログラムをバージョンアップしていた。しかし、このサービスマンのROM交換によるバージョンアップは、作業が煩雑であるという問題があった。特に、近年、新製品開発の短期化や、製品のライフサイクルの短命化、更には装置の機能の多様化によって、バージョンアップ作業の簡単・容易化が望まれている。   Conventionally, in a general image forming apparatus such as a laser printer or an intelligent copying machine, a serviceman has upgraded the control program of the CPU in the apparatus by exchanging the ROM of the internal control board. However, the upgrade of the serviceman by exchanging ROM has a problem that the work is complicated. In particular, in recent years, it has been desired to simplify and facilitate version upgrade work by shortening the development of new products, shortening the life cycle of products, and diversifying the functions of devices.

そこで、特許文献1には、画像形成装置のコントローラ、エンジン、操作パネル部におけるCPUの制御プログラム及び内部回路情報を記憶する媒体として書き換え可能な不揮発性の記憶手段を用い、外部記憶手段又は外部コンピュータからバージョンアップを容易に行えるようにする技術が開示されている。   Therefore, Patent Document 1 uses an external storage means or an external computer using a rewritable nonvolatile storage means as a medium for storing a controller, an engine of an image forming apparatus, a CPU control program in an operation panel unit, and internal circuit information. A technique for facilitating version upgrade is disclosed.

また、特許文献2には、プログラマブルなプロセッサを備えたディジタル信号制御装置(Digital Signal Processor(DSP))のプログラムのデバッグを行うファームウエアデバック装置のホストパソコンと、プログラムのデバックを行うDSPとの間のデータの入出力に関する技術が開示されている。
特開平6−314202号公報 特開平7−262045号公報
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228867 discloses a connection between a host computer of a firmware debugging device that debugs a program of a digital signal control device (Digital Signal Processor (DSP)) having a programmable processor and a DSP that debugs a program. A technology related to data input / output is disclosed.
JP-A-6-314202 JP-A-7-262045

しかし、上述した特許文献2に開示されるような技術においては、DSPにダウンロードされたプログラムをデバッグするために、デバッグ装置を有する誰もが自由にアクセスできてしまうと、設計者以外の第3者へのプログラムの流出を招く恐れがあるという問題があった。   However, in the technique disclosed in Patent Document 2 described above, in order to debug a program downloaded to a DSP, anyone who has a debugging device can freely access a third person other than the designer. There was a problem that the program could be leaked to the people.

本発明は、上記のような問題点に鑑み、容易なデバッグ環境を実現しつつ、デバッグ情報の通信を認証により制御することによって、設計者以外の第3者によるプロセッサ内部のデータ閲覧を抑止することを可能とした、セキュアなデバッグシステム及びそのデバック方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention suppresses data browsing inside the processor by a third party other than the designer by controlling communication of debug information by authentication while realizing an easy debugging environment. It is an object of the present invention to provide a secure debugging system and a debugging method thereof.

請求項1記載の発明は、ソフトウェアをデバッグするソフトウェア・デバッグ手段と、エミュレーション・インターフェースとを備え、少なくとも1以上のプログラマブルなプロセッサとを実装した画像処理装置と、前記ソフトウエア・デバック手段が前記プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックするための制御を行なうデバック情報制御端末とを備えた画像処理装置のデバックシステムとしたことを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus including software debugging means for debugging software and an emulation interface, and at least one programmable processor, and the software debugging means is the processor. The debug system of the image processing apparatus is provided with a debug information control terminal that performs control for debugging software executed by.

請求項2記載の発明は、前記ソフトウェア・デバッグ手段は、前記エミュレーション・インターフェースを介して、前記プロセッサ内部信号情報であるハードウェア・デバッグ情報と、前記プロセッサ内部のプログラム及びデータ格納領域に格納されたソフトウェア・デバッグ情報とを制御するソフトウェアが実装されている請求項1記載のデバッグシステムとしたことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, the software debug means is stored in the hardware debug information, which is signal information inside the processor, and a program and data storage area inside the processor via the emulation interface. The debug system according to claim 1, wherein software for controlling software debug information is installed.

請求項3記載の発明は、前記ハードウエア・デバッグ情報及び前記ソフトウエア・デバック情報とを制御するソフトウェアは、前記プロセッサとの認証が認められた場合にのみ動作可能とする請求項1又は2に記載の画像処理装置のデバックシステムとしたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, the software for controlling the hardware debug information and the software debug information is operable only when authentication with the processor is permitted. A debug system for the image processing apparatus described above is provided.

請求項4記載の発明は、画像処理装置に設けられた、少なくとも1以上のプログラマブルなプロセッサにより実行されるソフトウェアをデバッグするためのデバック情報制御端末が、画像処理装置に設けられたエミュレーション・インターフェースを介して、該画像処理装置に設けられたソフトウェア・デバッグ手段が該プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックするための制御を行なう工程を備えた画像処理装置のデバックシステムのデバック方法としたことを特徴とする。   The debugging information control terminal for debugging software executed by at least one or more programmable processors provided in the image processing apparatus includes an emulation interface provided in the image processing apparatus. And a debugging method for a debugging system of the image processing apparatus, wherein the software debugging means provided in the image processing apparatus includes a step of performing control for debugging the software executed by the processor. And

請求項5記載の発明は、前記デバック情報処理端末により前記エミュレーション・インターフェースを介して、前記ソフトウェア・デバッグ手段に実装されているソフトウェアを制御することにより、前記プロセッサ内部信号情報であるハードウェア・デバッグ情報と、前記プロセッサ内部のプログラム及びデータ格納領域に格納されたソフトウェア・デバッグ情報とを制御する工程を備えた請求項4記載の画像処理装置のデバッグシステムのデバック方法としたことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, the debug information processing terminal is configured to control the software installed in the software debug means via the emulation interface, so that the hardware debug that is the processor internal signal information is controlled. 5. The debugging method for a debugging system of an image processing apparatus according to claim 4, further comprising a step of controlling information and software debugging information stored in a program and data storage area in the processor.

請求項6記載の発明は、前記ハードウエア・デバッグ情報及び前記ソフトウエア・デバック情報とを制御するソフトウェアは、前記プロセッサとの認証が認められた場合にのみ動作可能とする工程を備えた請求項4又は5に記載の画像処理装置のデバックシステムのデバック方法としたことを特徴とする。   The invention described in claim 6 comprises the step of enabling the software for controlling the hardware debug information and the software debug information to be operable only when authentication with the processor is permitted. The debugging method of the debugging system of the image processing apparatus according to 4 or 5 is characterized.

本発明によれば、容易なデバッグ環境を実現しつつ、デバッグ情報の通信を認証により制御することによって、設計者以外の第3者によるプロセッサ内部のデータ閲覧を抑止することを可能とした、セキュアなデバッグシステム及びそのデバック方法を実現することができる。   According to the present invention, while realizing an easy debugging environment, it is possible to suppress the browsing of data inside the processor by a third party other than the designer by controlling the communication of debug information by authentication. Debugging system and debugging method thereof can be realized.

本発明を実施するための最良の形態は、ソフトウェアをデバッグするソフトウェア・デバッグ手段と、エミュレーション・インターフェースとを設けた、少なくとも1以上のプログラマブルなプロセッサを実装した画像処理装置と、プロセッサとの認証が認められた場合にのみ動作を可能としたソフトウエア・デバック手段の制御を行なうデバック情報制御端末とによって、デバッグシステムを構成する。   In the best mode for carrying out the present invention, an image processing apparatus including at least one programmable processor provided with software debugging means for debugging software and an emulation interface, and authentication of the processor are provided. A debugging system is constituted by a debugging information control terminal that controls software debugging means that can operate only when it is approved.

以下に、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施例は本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施例に限られるものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the examples described below are preferred specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise described, the present invention is not limited to these examples.

まず、図1を用いて、本実施例のデバックシステムの概要について簡単に説明する。図1は、本実施例のデバックシステムを示した図である。図1に示すように、本実施例のデバックシステムは、画像処理ボード202を備えた画像処理装置201と、デバック情報処理端末203とから構成される。そして、画像処理装置201には、エミュレーションインターフェースが設けられており、画像処理ボード202には、デバッグの対象となる本実施例の画像処理プロセッサが1つ実装されると共に、該画像処理プロセッサにより実行されるソフトウェアをデバッグするためのソフトウェア・デバッグ手段が設けられている。   First, the outline of the debugging system of the present embodiment will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a debugging system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the debug system according to the present exemplary embodiment includes an image processing apparatus 201 including an image processing board 202 and a debug information processing terminal 203. The image processing apparatus 201 is provided with an emulation interface, and the image processing board 202 is provided with one image processing processor of the present embodiment to be debugged and executed by the image processing processor. Software debugging means are provided for debugging the software to be executed.

また、デバック情報処理端末203は、画像処理装置201に設けられているエミュレーションインターフェースを介して、画像処理ボード202に実装されている画像処理プロセッサにより実行されるソフトウエアを、上記ソフトウエア・デバック手段によりデバックするための制御を行なう。
更に、本実施例は、後に詳述するが、デバック情報処理端末203を用いて、上記画像処理プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックする際には、設計者以外の第3者によるプロセッサ内部のデータ閲覧を抑止し、セキュアなデバッグシステムとすることを目的として、使用者が認証を受けた場合にのみデバック動作が実行されるようなデバックシステムとしたことを特徴とする。
Also, the debug information processing terminal 203 receives the software executed by the image processing processor mounted on the image processing board 202 via the emulation interface provided in the image processing apparatus 201 as the software debugging means. Control for debugging is performed.
Further, as will be described in detail later, in this embodiment, when debugging the software executed by the image processing processor using the debug information processing terminal 203, a third party other than the designer inside the processor. For the purpose of suppressing data browsing and providing a secure debugging system, the debugging system is such that a debugging operation is executed only when the user is authenticated.

次に、本発明が適用される画像処理装置における画像処理プロセッサの内部構成とその動作内容について図2を用いて以下に詳細に説明する。図2は、本実施例の画像処理プロセッサの構成ブロック図である。図2に示すように、本実施例の画像処理プロセッサ101は、バス・スイッチ/ローカル・メモリ群(第1の記憶部)102、メモリ制御部103、プロセッサ・アレー部104、プログラムRAM105、データRAM106、ホストバッファ107、エミュレータ・インターフェース108とを備えている。   Next, the internal configuration and operation contents of the image processor in the image processing apparatus to which the present invention is applied will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image processor according to this embodiment. As shown in FIG. 2, the image processor 101 of this embodiment includes a bus switch / local memory group (first storage unit) 102, a memory control unit 103, a processor array unit 104, a program RAM 105, and a data RAM 106. A host buffer 107 and an emulator interface 108.

本実施例の画像処理プロセッサ1は、入出力ポートと接続するように、内部にバス・スイッチ/ローカル・メモリ群(第1の記憶部)102を備え、使用するメモリ領域、データパスの経路をメモリ制御部103において制御する。入力されたデータ及び出力のためのデータは、バス・スイッチ/ローカル・メモリ群102をバッファ・メモリとして割り当て、それぞれ格納され、外部とのインターフェースを介して制御される。   The image processor 1 of this embodiment includes a bus switch / local memory group (first storage unit) 102 so as to be connected to an input / output port, and a memory area to be used and a path of a data path are determined. Control is performed by the memory control unit 103. The input data and the data for output are assigned to the bus switch / local memory group 102 as a buffer memory, stored respectively, and controlled via an external interface.

プロセッサ・アレー部(画像処理部)104は、バス・スイッチ/ローカル・メモリ群102に格納された画像データの各種処理を行い、出力結果(処理された画像データ)を、再度、バス・スイッチ/ローカル・メモリ群102に格納する。プロセッサ・アレー部104での処理手段、処理のためのパラメータ等は、プロセッサ・アレー部104のデータ処理を制御する手段によって参照可能なプログラムRAM105及びデータRAM(第2の記憶部)106との間でやりとりを行う。
プログラムRAM105及びデータRAM106の内容はシリアルI/Fを介して、プロセス・コントローラからホスト・バッファ(第3の記憶部)107にダウンロードされ、ホスト・バッファ107よりタイミング制御された後に更新される。
The processor array unit (image processing unit) 104 performs various types of processing on the image data stored in the bus switch / local memory group 102, and outputs the output result (processed image data) again to the bus switch / Store in the local memory group 102. The processing means in the processor array unit 104, parameters for processing, and the like are between the program RAM 105 and the data RAM (second storage unit) 106 that can be referred to by the means for controlling the data processing of the processor array unit 104. Communicate with.
The contents of the program RAM 105 and the data RAM 106 are downloaded from the process controller to the host buffer (third storage unit) 107 via the serial I / F, and updated after timing control is performed from the host buffer 107.

また、ホスト・バッファ107によりタイミング制御されて読み出されたデータRAM106の内容をプロセス・コントローラがホスト・バッファ107に読み出し、それにより処理の経過を監視する。
一般的に処理の内容を変更したり、システムで要求される処理形態が変更になる場合は、プロセッサ・アレー部104が参照するプログラムRAM105及びデータRAM106の内容を更新して対応する。上記バス・スイッチの状態、ローカル・メモリの内容などのハードウェア・デバッグ情報や、必要に応じて変更されプロセッサ・アレー部104により実行されるプログラムRAM105及びデータRAM106の内容であるソフトウェア・デバッグ情報など本プロセッサ内部のほとんどの情報はエミュレーション・インターフェース108を介して外部エミュレータ制御部109にて監視/制御できる。
The process controller reads the contents of the data RAM 106 read by the host buffer 107 under timing control, and monitors the progress of the processing.
In general, when the contents of processing are changed or the processing form required by the system is changed, the contents of the program RAM 105 and the data RAM 106 referred to by the processor array unit 104 are updated. Hardware debug information such as the state of the bus switch and the contents of the local memory, software debug information which is the contents of the program RAM 105 and the data RAM 106 which are changed as necessary and executed by the processor array unit 104, etc. Most information inside the processor can be monitored / controlled by the external emulator control unit 109 via the emulation interface 108.

次に、本発明が適用される画像処理装置の概略構成とその機能について、図3を用いて以下に説明する。図3は、本実施例における画像処理装置の構成を機能的に示す構成ブロック図である。図3に示すように、本実施例の画像処理装置は、画像データ制御ユニット121、画像データを読み取る画像読取ユニット122、画像を蓄積する画像メモリを制御して画像データの書き込み/読み出しを行う画像メモリ制御ユニット123、画像データに対し加工・編集等の画像処理を施す画像処理ユニット124、及び、画像データを転写紙等に書き込む画像書込ユニット125とを備えている。   Next, a schematic configuration and functions of an image processing apparatus to which the present invention is applied will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a configuration block diagram functionally showing the configuration of the image processing apparatus in the present embodiment. As shown in FIG. 3, the image processing apparatus according to the present embodiment includes an image data control unit 121, an image reading unit 122 that reads image data, and an image memory that stores and stores image data. The memory control unit 123 includes an image processing unit 124 that performs image processing such as processing / editing on the image data, and an image writing unit 125 that writes the image data on a transfer sheet or the like.

前記各ユニットは、画像データ制御ユニット121を中心に構成されており、画像読取ユニット122、画像メモリ制御ユニット123、画像処理ユニット124、及び、画像書込ユニット125はいずれも画像データ制御ユニット121に接続されている。
画像データ制御ユニット121により行われる処理としては次のようなものがある。データのバス転送効率を向上させるためのデータ圧縮処理(一次圧縮)、一次圧縮データの画像データへの転送処理、画像合成処理(複数ユニットからの画像データを合成する)、画像シフト処理(主走査および副走査方向への画像のシフト)、画像領域拡張処理(主走査および副走査方向への任意量の画像追加)、パラレルバス・インターフェース処理、シリアルバス・インターフェース処理、パラレルデータとシリアルデータのフォーマット変換処理、画像読取ユニットとのインターフェース処理、画像処理ユニットのインターフェース処理等である。
Each of the units is configured with an image data control unit 121 as the center, and the image reading unit 122, the image memory control unit 123, the image processing unit 124, and the image writing unit 125 are all included in the image data control unit 121. It is connected.
The processing performed by the image data control unit 121 includes the following. Data compression processing (primary compression) to improve data bus transfer efficiency, primary compressed data transfer processing to image data, image composition processing (compositing image data from multiple units), image shift processing (main scanning) And image shift in the sub-scanning direction), image area expansion processing (addition of an arbitrary amount of images in the main scanning and sub-scanning directions), parallel bus interface processing, serial bus interface processing, parallel data and serial data formats Conversion processing, interface processing with the image reading unit, interface processing of the image processing unit, and the like.

画像読取ユニット122により行われる処理としては次のようなものがある。
光学系による原稿反射光の読み取り処理、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)での電気信号への変換処理、A/D変換器でのディジタル化処理、シェーディング補正処理(光源の照度分布ムラを補正する処理)、スキャナγ補正処理(読み取り系の濃度特性を補正する処理)等である。
The processes performed by the image reading unit 122 include the following.
Document reflected light reading process by optical system, conversion process to electric signal by CCD (Charge Coupled Device), digitization process by A / D converter, shading correction process (irradiance distribution unevenness of light source is reduced) Correction processing), scanner γ correction processing (processing for correcting density characteristics of the reading system), and the like.

画像メモリ制御ユニット123により行われる処理としては次のようなものがある。システムコントローラとのインターフェース制御処理、パラレルバス制御処理、ゼットワーク制御処理、シリアルバス制御処理(複数の外部シリアルポートの制御処理)、内部バスインターフェース制御処理(操作部とのコマンド制御処理)、ローカルバス制御処理(システムコントローラを起動させるためのROM/RAMフォントデータのアクセス制御)、メモリモジュールの動作制御処理(メモリモジュールの書き込み/読み出し制御処理等)メモリモジュールへの動作制御処理(複数のユニットからのメモリ・アクセス要求の調停を行う処理)、データ圧縮/伸張処理、画像編集処理(画像データの回転、メモリ上での画像合成処理等)等である。   The processing performed by the image memory control unit 123 includes the following. Interface control processing with system controller, parallel bus control processing, jet work control processing, serial bus control processing (control processing for multiple external serial ports), internal bus interface control processing (command control processing with operation unit), local bus Control processing (ROM / RAM font data access control to activate the system controller), memory module operation control processing (memory module write / read control processing, etc.), memory module operation control processing (from multiple units) Processing for arbitrating memory access requests), data compression / decompression processing, image editing processing (rotation of image data, image composition processing on memory, etc.), and the like.

画像処理ユニット124により行われる処理としては次のようなものがある。
シェーディング補正処理(光源の照度分布ムラを補正する処理)、スキャナγ補正処理(読み取り系の濃度特性を補正する処理)、MTF補正処理、平滑化処理、主走査方向への任意変倍処理、濃度変換(γ変換処理)、単純多値化処理、単純二値化処理、誤差拡散処理、ディザ処理、ドット配置位相制御処理、孤立点除去処理、像域分離処理(色判定、属性判定、適応処理)、密度変換処理等である。
画像書込ユニット125により行われる処理としては次のようなものがある。
エッジ平滑処理(ジャギー補正処理)、ドット再配置のための補正処理、画像信号のパルス制御処理、パラレルデータとシリアルデータのフォーマット変換処理等である。
The processes performed by the image processing unit 124 include the following.
Shading correction processing (processing for correcting illuminance distribution unevenness of the light source), scanner γ correction processing (processing for correcting density characteristics of the reading system), MTF correction processing, smoothing processing, arbitrary scaling processing in the main scanning direction, density Conversion (γ conversion processing), simple multi-value processing, simple binarization processing, error diffusion processing, dither processing, dot placement phase control processing, isolated point removal processing, image area separation processing (color determination, attribute determination, adaptive processing) ), Density conversion processing, and the like.
The processing performed by the image writing unit 125 includes the following.
These include edge smoothing processing (jaggy correction processing), dot rearrangement correction processing, image signal pulse control processing, parallel data and serial data format conversion processing, and the like.

次に、本実施例の画像処理装置がディジタル複写機を構成する場合のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施例の画像処理装置のハードウェア構成を示す構成ブロック図である。図4に示すように、本実施例の画像処理装置は、読取ユニット131、センサボードユニット132、画像データ制御部133、画像処理プロセッサ134、ビデオデータ制御部135、及び、作像ユニット(エンジン)136とを備えている。更に、図4に示すように、本実施例の画像処理装置は、シリアルバス137を介してプロセスコントローラ138、RAM139、及び、ROM140とを備えている。   Next, a hardware configuration when the image processing apparatus according to the present embodiment constitutes a digital copying machine will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating the hardware configuration of the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment. As shown in FIG. 4, the image processing apparatus of this embodiment includes a reading unit 131, a sensor board unit 132, an image data control unit 133, an image processing processor 134, a video data control unit 135, and an image forming unit (engine). 136. Furthermore, as shown in FIG. 4, the image processing apparatus according to the present exemplary embodiment includes a process controller 138, a RAM 139, and a ROM 140 via a serial bus 137.

前記構成のうち、画像処理プロセッサ134は、画像に基づいて作成されたディジタル信号である画像データを顕像として出力できるように処理し、複数の画像形成動作を実現できるプログラマブルな画像処理手段である。また、画像データ制御部133は、画像データを伝送するデータバスと画像処理プロセッサ134による画像処理に用いられる処理ユニットとの間の画像データの伝送を一括して管理する画像データ伝送管理手段である。   Among the above-described configurations, the image processor 134 is a programmable image processing unit that can process a plurality of image forming operations by processing image data, which is a digital signal created based on an image, so as to be output as a visible image. . The image data control unit 133 is an image data transmission management unit that collectively manages transmission of image data between a data bus for transmitting image data and a processing unit used for image processing by the image processor 134. .

また、図4に示すように、本実施例の画像処理装置は、パラレルバス144を介して画像メモリ・アクセス制御部143とファクシミリ制御ユニット141とを備え、更に、画像メモリ・アクセス制御部143に接続されるメモリモジュール142、操作パネル145、ROM146、RAM147、及び、システムコントローラ148とを備えている。このような構成のうち、メモリモジュール142及び画像メモリアクセス制御部143は、ROM146及びRAM147に対する画像データのアクセスを一括して管理する画像データ記憶管理手段である。   As shown in FIG. 4, the image processing apparatus according to the present embodiment includes an image memory / access control unit 143 and a facsimile control unit 141 via a parallel bus 144, and further includes an image memory / access control unit 143. A memory module 142, an operation panel 145, a ROM 146, a RAM 147, and a system controller 148 are provided. In such a configuration, the memory module 142 and the image memory access control unit 143 are image data storage management units that collectively manage access of image data to the ROM 146 and the RAM 147.

ここで、図4に示す本実施例の画像処理装置における各構成部と、図3に示した本実施例の画像処理装置における各ユニットとの関係について説明する。図4に示す読取ユニット131及びセンサボードユニット132により、図3に示した画像読取ユニット122の機能を実現する。また同様に、図4に示す画像データ制御部133により、図3に示す画像データ制御ユニット121の機能を実現する。また同様に、図4に示す画像処理プロセッサ134により、図3に示す画像処理ユニット124の機能を実現する。また同様に、図4に示すビデオデータ制御部135及び作像ユニット(エンジン)136により、図3に示す画像書込ユニット125の機能を実現する。また同様に、図4に示す画像メモリ・アクセス制御部143及びメモリモジュール142により、図3に示す画像メモリ制御ユニット123の機能を実現する。   Here, the relationship between each component in the image processing apparatus of this embodiment shown in FIG. 4 and each unit in the image processing apparatus of this embodiment shown in FIG. 3 will be described. The functions of the image reading unit 122 shown in FIG. 3 are realized by the reading unit 131 and the sensor board unit 132 shown in FIG. Similarly, the function of the image data control unit 121 shown in FIG. 3 is realized by the image data control unit 133 shown in FIG. Similarly, the function of the image processing unit 124 shown in FIG. 3 is realized by the image processor 134 shown in FIG. Similarly, the video data control unit 135 and the image forming unit (engine) 136 shown in FIG. 4 implement the functions of the image writing unit 125 shown in FIG. Similarly, the function of the image memory control unit 123 shown in FIG. 3 is realized by the image memory / access control unit 143 and the memory module 142 shown in FIG.

次に、図4に示す本実施例の画像処理装置における各構成部の動作内容について詳細に説明する。図4に示した、原稿を光学的に読み取る読取ユニット131は、ランプとミラーとレンズから構成され、原稿に対するランプ照射の反射光をミラー及びレンズにより受光素子集光する。受光素子、例えばCCDは、センサボードユニット132に搭載され、CCDにおいて電気信号に変換された画像データはディジタル信号に変換された後、センサボードユニット132から出力される。センサボードユニット132から出力された画像データは画像データ制御部133に入力される。機能デバイス(処理ユニット)及びデータバス間における画像データの伝送は、画像データ制御部133がすべて制御する。   Next, the operation content of each component in the image processing apparatus of this embodiment shown in FIG. 4 will be described in detail. A reading unit 131 that optically reads an original shown in FIG. 4 includes a lamp, a mirror, and a lens, and collects reflected light of lamp irradiation on the original with a light receiving element using the mirror and the lens. A light receiving element, for example, a CCD is mounted on the sensor board unit 132, and image data converted into an electric signal in the CCD is converted into a digital signal and then output from the sensor board unit 132. The image data output from the sensor board unit 132 is input to the image data control unit 133. The image data control unit 133 controls all image data transmission between the functional device (processing unit) and the data bus.

図4に示す画像データ制御部133は、画像データに関し、センサボードユニット132、パラレルバス144、及び、画像処理プロセッサ134間のデータ転送、画像データに対するプロセスコントローラ138と画像処理装置の全体制御を司るシステムコントローラ148との間の通信を行う。
また、図4に示すRAM139は、プロセスコントローラ138のワークエリアとして使用され、図4に示すROM140は、プロセスコントローラ138のブートプログラム等を記憶している。センサボードユニット132から出力された画像データは、画像データ制御部133を経由して画像処理プロセッサ134に転送され、光学系およびディジタル信号への量子化にともなう信号劣化(スキャナ系の信号劣化とする)を補正し、再度、画像データ制御部133へ出力される。
The image data control unit 133 shown in FIG. 4 is responsible for overall control of the process controller 138 and the image processing apparatus for image data, data transfer between the sensor board unit 132, the parallel bus 144, and the image processor 134 with respect to the image data. Communication with the system controller 148 is performed.
4 is used as a work area for the process controller 138, and the ROM 140 shown in FIG. 4 stores a boot program for the process controller 138 and the like. The image data output from the sensor board unit 132 is transferred to the image processor 134 via the image data control unit 133, and signal deterioration due to quantization into an optical system and a digital signal (scanner signal deterioration). ) Is corrected and output to the image data control unit 133 again.

図4に示す画像メモリアクセス制御部143は、メモリモジュール142に対する画像データの書き込み/読み出しを制御する。また、パラレルバス144に接続される各構成部の動作を制御する。また、図4に示すRAM147は、システムコントローラ148のブートプログラム等を記憶している。図4に示す操作パネル145は、画像処理装置が行うべき処理を入力する。例えば、処理の種類(複写、ファクシミリ送信、画像読込、プリント等)及び処理の枚数等を入力する。これにより、画像データ制御情報の入力を行うことができる。なお、ファクシミリ制御ユニット141の内容については後述する。   The image memory access control unit 143 shown in FIG. 4 controls writing / reading of image data to / from the memory module 142. Also, the operation of each component connected to the parallel bus 144 is controlled. 4 stores a boot program of the system controller 148 and the like. An operation panel 145 shown in FIG. 4 inputs processing to be performed by the image processing apparatus. For example, the processing type (copying, facsimile transmission, image reading, printing, etc.), the number of processings, and the like are input. Thereby, the image data control information can be input. The contents of the facsimile control unit 141 will be described later.

次に、読み取った画像データには、メモリモジュール142に蓄積して再利用するジョブと、メモリモジュール142に蓄積しないジョブとがあり、それぞれの場合について説明する。メモリモジュール142に蓄積する例としては、1枚の原稿について複数枚を複写する場合に、図4に示す読取ユニット131を1回だけ動作させ、読取ユニット131により読み取った画像データをメモリモジュール142に蓄積し、蓄積された画像データを複数回読み出すという方法がある。   Next, the read image data includes a job that is stored in the memory module 142 and reused, and a job that is not stored in the memory module 142. Each case will be described. As an example of accumulating in the memory module 142, when a plurality of sheets are copied for one original, the reading unit 131 shown in FIG. 4 is operated only once, and image data read by the reading unit 131 is stored in the memory module 142. There is a method of accumulating and reading the accumulated image data a plurality of times.

また、図4に示すメモリモジュール142を使用しない例としては、1枚の原稿を1枚だけ複写する場合に、読み取り画像データをそのまま再生すれば良いので、画像メモリアクセス制御によるメモリモジュール142へのアクセスを行う必要はない。メモリモジュール142を使用しない場合、図4に示す画像処理プロセッサ134から画像データ制御部133へ転送されたデータは、再度画像データ制御部133から画像処理プロセッサ134へ戻される。画像処理プロセッサ134においては、センサボードユニット132におけるCCDによる輝度データを面積階調に変換するための画質処理を行う。画質処理後の画像データは画像処理プロセッサ134からビデオデータ制御部135に転送される。面積階調に変化された信号に対しドット配置に関する後処理及びドットを再現するためのパルス制御を行い、その後、作像ユニット136において転写紙上に再生画像を形成する。   Further, as an example in which the memory module 142 shown in FIG. 4 is not used, when only one original is copied, the read image data may be reproduced as it is, so that the memory module 142 is controlled by the image memory access control. There is no need to access. When the memory module 142 is not used, the data transferred from the image processor 134 shown in FIG. 4 to the image data controller 133 is returned from the image data controller 133 to the image processor 134 again. The image processor 134 performs image quality processing for converting luminance data from the CCD in the sensor board unit 132 into area gradation. The image data after the image quality processing is transferred from the image processor 134 to the video data control unit 135. Post processing relating to dot arrangement and pulse control for reproducing the dots are performed on the signal changed to the area gradation, and then a reproduced image is formed on the transfer paper in the image forming unit 136.

次に、図4を用いて、メモリモジュール142に蓄積し画像読み出し時に付加的な処理、たとえば、画像方向の回転、画像の合成等を行う場合の画像データの流れについて説明する。図4に示す画像処理プロセッサ134から画像データ制御部133へ転送された画像データは、画像データ制御部133からパラレルバス144を経由して画像メモリアクセス制御部143に送られる。ここでは、システムコントローラ148の制御に基づいて画像データとメモリモジュール142のアクセス制御、外部PC(パーソナル/コンピュータ)149のプリント用データの展開、メモリモジュール142の有効活用のための画像データの圧縮/伸張を行う。   Next, the flow of image data in the case where additional processing, for example, rotation in the image direction, image composition, etc., is performed when reading out the image stored in the memory module 142 will be described with reference to FIG. The image data transferred from the image processor 134 shown in FIG. 4 to the image data control unit 133 is sent from the image data control unit 133 to the image memory access control unit 143 via the parallel bus 144. Here, based on the control of the system controller 148, the access control of the image data and the memory module 142, the expansion of the print data of the external PC (personal / computer) 149, the compression / image data for effective use of the memory module 142 Perform stretching.

画像メモリアクセス制御部143へ送られた画像データは、データ圧縮後、メモリモジュール142へ蓄積され、蓄積された画像データは必要に応じて読み出される。読み出された画像データは伸張され、本来の画像データに戻し、画像メモリアクセス制御部143からパラレルバス144を経由して画像データ制御部133へ戻される。画像データ制御部133から画像処理プロセッサ134への転送後は画質処理及びビデオデータ制御部135でのパルス制御を行い、作像ユニット136において転写紙上に再生画像を形成する。   The image data sent to the image memory access control unit 143 is stored in the memory module 142 after data compression, and the stored image data is read out as necessary. The read image data is expanded, returned to the original image data, and returned from the image memory access control unit 143 to the image data control unit 133 via the parallel bus 144. After transfer from the image data control unit 133 to the image processing processor 134, image quality processing and pulse control in the video data control unit 135 are performed, and a reconstructed image is formed on the transfer paper in the image forming unit 136.

画像データの流れにおいて、パラレルバス144及び画像データ制御部133でのバス制御によりディジタル複写機の機能を実現する。ファクシミリ送信機能は読み取られた画像データを画像処理プロセッサ134によって画像処理を施し、画像データ制御部133及びパラレルバス144を経由してファクシミリ制御ユニット141へ転送する。ファクシミリ制御ユニット141にて通信網へのデータ変換を行い、公衆回線(PN)50へファクシミリデータとして送信する。   In the flow of image data, the functions of the digital copying machine are realized by bus control in the parallel bus 144 and the image data control unit 133. In the facsimile transmission function, the read image data is subjected to image processing by the image processor 134 and transferred to the facsimile control unit 141 via the image data control unit 133 and the parallel bus 144. The facsimile control unit 141 performs data conversion to a communication network and transmits the data to the public line (PN) 50 as facsimile data.

一方、送信されたファクシミリデータは、図4に示す公衆回線(PN)50からの回線データがファクシミリ制御ユニット141にて画像データへ変換され、パラレルバス144及び画像データ制御部133を経由して画像処理プロセッサ134へ転送される。この場合、特別な画像処理は行わず、ビデオデータ制御部135においてドット再配置及びパルス制御を行い、作像ユニット136において転写紙上に再生画像を形成する。複数ジョブ、例えば、コピー機能、ファクシミリ送受信機能、プリンタ出力機能が並行に動作する状況において、図4に示す、読取ユニット131、作像ユニット136及びパラレルバス144使用権のジョブへの割り振りをシステムコントローラ148及びプロセスコントローラ138において制御する。   On the other hand, in the transmitted facsimile data, line data from the public line (PN) 50 shown in FIG. 4 is converted into image data by the facsimile control unit 141, and the image data is transmitted via the parallel bus 144 and the image data control unit 133. Transferred to the processor 134. In this case, no special image processing is performed, the video data control unit 135 performs dot rearrangement and pulse control, and the image forming unit 136 forms a reproduced image on the transfer paper. In a situation where a plurality of jobs, for example, a copy function, a facsimile transmission / reception function, and a printer output function operate in parallel, the system controller allocates the right to use the reading unit 131, the image forming unit 136, and the parallel bus 144 shown in FIG. 148 and process controller 138.

図4に示すプロセスコントローラ138は、画像データの流れを制御し、システムコントローラ148はシステム全体を制御し、各リソースの起動を管理する。また、ディジタル複合機の機能選択は操作パネル(操作部)145において選択入力し、コピー機能、ファクシミリ機能等の処理内容を設定する。
システムコントローラ148とプロセスコントローラ138は、パラレルバス144、画像データ制御部133及びシリアルバス137を介して相互に通信を行う。具体的には、画像データ制御部133内においてパラレルバス144とシリアルバス137とのデータインターフェースのためのデータフォーマット変換を行うことにより、システムコントローラ148とプロセスコントローラ138間の通信を行う。
The process controller 138 shown in FIG. 4 controls the flow of image data, and the system controller 148 controls the entire system and manages the activation of each resource. The function selection of the digital multi-function peripheral is selected and input on the operation panel (operation unit) 145, and processing contents such as a copy function and a facsimile function are set.
The system controller 148 and the process controller 138 communicate with each other via the parallel bus 144, the image data control unit 133, and the serial bus 137. Specifically, communication between the system controller 148 and the process controller 138 is performed by performing data format conversion for the data interface between the parallel bus 144 and the serial bus 137 in the image data control unit 133.

ところで、上述したように、本実施例のデバックシステムは、デバック情報処理端末203を用いて、上記画像処理プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックする際には、使用者が認証を受けた場合にのみデバック動作が実行されるようなシステムとして構成したことを特徴とする。その認証方法の動作及び内容について、図5、図6を用いて以下に説明する。   By the way, as described above, the debugging system according to the present embodiment uses the debugging information processing terminal 203 to debug software executed by the image processor when the user is authenticated. The system is configured such that only the debugging operation is executed. The operation and contents of the authentication method will be described below with reference to FIGS.

まず、本実施例の画像処理プロセッサ(画像処理装置)の主に立ち上げ動作の内容と、認証コード格納方法について図5を用いて以下に説明する。図5は、本実施例の画像処理プロセッサによる認証コード格納方法を説明するためのフロー図である。
図5に示すように、ステップ101において、画像処理装置の電源が投入されると、画像処理プロセッサはブート待ち状態となる(ステップ102)。
次に、プロセス・コントローラが、画像処理プロセッサのホスト・インターフェースを介してプログラムRAMへのブート・プログラムのダウンロードを行い(ステップ103)、続いて、プロセス・コントローラは、画像処理プロセッサのホスト・インターフェースを介して、ユーザにより入力された認証コードの書き込みを実行する(ステップ104)。
First, the contents of the startup operation of the image processor (image processing apparatus) of this embodiment and the authentication code storage method will be described below with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining the authentication code storing method by the image processor of this embodiment.
As shown in FIG. 5, when the power of the image processing apparatus is turned on in step 101, the image processing processor enters a boot standby state (step 102).
Next, the process controller downloads the boot program to the program RAM via the image processor host interface (step 103), and then the process controller loads the image processor host interface. Then, the authentication code input by the user is written (step 104).

このように、本実施例では、ステップ104において画像処理プロセッサの立ち上げに用いられるブート・プログラム中に、所定のアドレスへの認証コードを格納しておく。このようにあらかじめブート・プログラム内に認証コードを格納しておけば、プロセッサのブート完了後のプロセッサ内部に認証コードを持たせることができる。
続いて、ステップ105では、画像処理プロセッサ起動のトリガがかけられると、画像処理プロセッサは、ダウンロードされたブート・プログラムに従って動作を開始する(ステップ106)。なお、ブート・プログラムには主にバス・スイッチの設定、ローカル・メモリ群のバッファ・メモリへの割り当て等のハードウェアの初期設定、受信データを監視するプログラムとその起動が含まれる。
As described above, in this embodiment, the authentication code for a predetermined address is stored in the boot program used for starting the image processing processor in step 104. If the authentication code is stored in the boot program in advance as described above, the authentication code can be provided inside the processor after the boot of the processor is completed.
Subsequently, in step 105, when an image processor activation trigger is applied, the image processor starts operation according to the downloaded boot program (step 106). The boot program mainly includes initial settings of hardware such as bus switch settings, allocation of local memory groups to buffer memories, programs for monitoring received data, and startup thereof.

続いて、ステップ107において、プロセッサのブート動作が終了すると、それ以降、プロセッサ内のプログラムRAM及びデータRAMへは必要に応じてプロセス・コントローラによるプログラム/データのダウンロードが行われ、様々な画像処理の機能を実現する。例えば、前記画像処理装置においてユーザによりコピー動作が選択された場合、黒補正→シェーディング補正→スキャナγ処理→変倍処理→フィルタ処理→プリンタγ処理→階調処理といった一連の画像処理を実現するための各プログラム及びデータをダウンロードする。
あるいは、エミュレーション・インターフェースに接続されたデバッグ情報制御端末(PC)に実装された制御ソフトウェアより、プロセス・コントローラを介すことなくプログラムのダウンロード、データの読み出し、書き出しを行う。
Subsequently, in step 107, when the booting operation of the processor is completed, the program / data is downloaded to the program RAM and data RAM in the processor by the process controller as necessary, and various image processing operations are performed. Realize the function. For example, when a copy operation is selected by the user in the image processing apparatus, a series of image processing such as black correction → shading correction → scanner γ processing → magnification processing → filter processing → printer γ processing → tone processing is realized. Download each program and data.
Alternatively, program downloading, data reading, and writing are performed without using a process controller from control software installed in a debug information control terminal (PC) connected to the emulation interface.

次に、主に図6を用いて、本実施例の認証方法について説明する。図6は、本実施例の画像処理プロセッサと制御ソフトウェアの認証動作を示すフロー図である。
本実施例においては、プロセッサのブート動作終了後、図6に示すように、前記デバッグ情報制御端末(PC)に実装された制御ソフトウェア起動時(ステップ201)に、ユーザに対して、認証コードの入力を実施させる(ステップ202〜203)。そして、既に説明した図5に示すステップ104において、ユーザの入力により、エミュレーション・インターフェースを介して読み取られたプロセッサ内の前記認証コードと、ステップ203においてユーザにより入力された認証コードとの照合を行い、一致した場合にのみ、画像プロセッサとの通信を引き続き行い、制御ソフトウェアからの制御を可能とする(ステップ204〜ステップ205)。また、一致しない場合は、画像処理プロセッサとの通信を遮断し、該制御ソフトウェアを終了させる(ステップ204、ステップ206、ステップ207)。
Next, the authentication method of the present embodiment will be described mainly using FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the authentication operation of the image processor and control software of this embodiment.
In this embodiment, after the boot operation of the processor, as shown in FIG. 6, when the control software installed in the debug information control terminal (PC) is started (step 201), the authentication code is sent to the user. Input is performed (steps 202 to 203). In step 104 shown in FIG. 5 described above, the authentication code in the processor read through the emulation interface is collated with the authentication code input by the user in step 203 by user input. Only when they match, communication with the image processor is continued and control from the control software is enabled (steps 204 to 205). If they do not match, the communication with the image processor is interrupted and the control software is terminated (step 204, step 206, step 207).

エミュレーション・インターフェースを介したプロセッサの制御は主に、プログラム設計者やデバッグ担当者による新規機能追加時における機能確認等や所望のアドレスへのダウンロードが正しく行われているかの動作確認等、デバッグ用途として用いられる。しかし、プログラム設計者あるいはデバッグ担当者以外にも、デバッグ情報制御端末を所有する全ての者がプロセッサ内部の情報を全て監視/制御可能となるため、悪意ある第3者によるプロセッサ内部に書き込まれたプログラムの解析による画像処理アルゴリズム等の情報の流出等を招く可能性がある。
しかし、上述した本実施例のような認証を行うことにより、プロセッサ内部へのアクセスを抑制することが可能となる。また、認証コードは設計者が任意に更新することが可能なので、デバッグ対象の機種あるいは各バージョン等により変更することによって、より高い信頼性を得ることができる。
Control of the processor via the emulation interface is mainly for debugging purposes, such as function confirmation when a new function is added by a program designer or a person in charge of debugging, and operation confirmation whether downloading to a desired address is performed correctly. Used. However, other than the program designer or the person in charge of debugging, all persons who own the debug information control terminal can monitor / control all the information inside the processor, so the malicious third party wrote the information inside the processor. There is a possibility that information such as an image processing algorithm may be leaked by analyzing the program.
However, by performing authentication as in the above-described embodiment, access to the inside of the processor can be suppressed. Further, since the designer can arbitrarily update the authentication code, higher reliability can be obtained by changing the authentication code depending on the model to be debugged or each version.

次に、本実施例を適用した画像形成装置の構成及び機能について図7を用いて以下に説明する。図7に示すように、この画像形成装置は、例えば原稿画像を複写する複写機能、通信回線を介して画像データを送受信するファクシミリ機能、及び、外部I/Fを介して外部装置から供給される画像データに基づいてプリントするプリンタ機能を備えた画像形成装置、すなわち複合型デジタル画像形成装置(以下、画像形成装置と略称する)として構成される。   Next, the configuration and function of the image forming apparatus to which this embodiment is applied will be described below with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the image forming apparatus is supplied from an external device via a copying function for copying a document image, a facsimile function for transmitting / receiving image data via a communication line, and an external I / F, for example. An image forming apparatus having a printer function for printing based on image data, that is, a composite digital image forming apparatus (hereinafter abbreviated as an image forming apparatus) is configured.

図7は、この画像形成装置の内部構造を概略的に示す断面図である。図7に示されたように、本実施例を適用した画像形成装置、例えば、電子写真式デジタル画像形成装置50は、原稿画像を読み取って画像データを生成する読み取り手段として機能する画像読み取り部、すなわちスキャナ部50a、及び画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段として機能する画像形成部すなわちプリンタ部50bを有している。また、画像形成装置50は、このスキャナ部50aの上部に、搬送手段としての原稿自動給送装置51を備え、スキャナ部50aの後述する原稿台すなわち原稿テーブルに対して開閉可能に形成されて読み取り対象物としての原稿Dを原稿台に向けて1枚ずつ給送するとともに、原稿台に載置された原稿Dを原稿台にも密着させる原稿押さえとして機能するようにしている。   FIG. 7 is a sectional view schematically showing the internal structure of the image forming apparatus. As shown in FIG. 7, an image forming apparatus to which the present embodiment is applied, for example, an electrophotographic digital image forming apparatus 50, includes an image reading unit that functions as a reading unit that reads a document image and generates image data. That is, it has a scanner unit 50a and an image forming unit that functions as an image forming unit that forms an image based on image data, that is, a printer unit 50b. Further, the image forming apparatus 50 includes an automatic document feeder 51 as a conveying unit above the scanner unit 50a. The image forming apparatus 50 is formed so as to be openable and closable with respect to a later-described document table or document table of the scanner unit 50a. The document D as an object is fed one by one toward the document table, and functions as a document pressing unit for bringing the document D placed on the document table into close contact with the document table.

スキャナ部50aは、その上部に、閉じた状態にある原稿自動給送装置51に対向されるとともに原稿Dがセットされる透明なガラスからなる原稿テーブル52と、原稿テーブル52の一端に配置されるとともに原稿テーブル52に原稿Dをセットすべき位置を示す原稿スケール53と、を有している。   The scanner unit 50 a is disposed at the top of the document table 52 made of transparent glass, facing the automatic document feeder 51 in a closed state and on which the document D is set, and one end of the document table 52. A document scale 53 indicating the position where the document D should be set on the document table 52 is also provided.

原稿テーブル52の下方には、原稿テーブル52に載置された原稿Dを照明する露光ランプ54、露光ランプ54からの光ビームを原稿Dに集光させるための補助反射板58、及び、原稿Dからの反射ビームを図中左方向に折り曲げる第1ミラー56などが配置されている。露光ランプ54、補助反射板58及び第1ミラー56は、第1キャリッジ57に固定されており、第1キャリッジ57の移動にともなって原稿テーブル52と平行に移動可能に配置されている。なお、第1キャリッジ57は、図示しない歯つきベルト等を介して図示しないパルスモータの駆動力が伝達されて、原稿テーブル52に沿って平行に移動される。   Below the document table 52, an exposure lamp 54 that illuminates the document D placed on the document table 52, an auxiliary reflector 58 for condensing the light beam from the exposure lamp 54 on the document D, and the document D A first mirror 56 that bends the reflected beam from the left side in the figure is arranged. The exposure lamp 54, the auxiliary reflecting plate 58, and the first mirror 56 are fixed to the first carriage 57, and are arranged to be movable in parallel with the document table 52 as the first carriage 57 moves. The first carriage 57 is moved in parallel along the document table 52 by receiving a driving force of a pulse motor (not shown) via a toothed belt (not shown).

原稿テーブル52の図中左方、すなわち第1ミラー56により反射された反射ビームが案内される方向には、第2キャリッジ59が配設されている。第2キャリッジ59には、第1ミラー56により案内される原稿Dからの反射ビームを下方に折り曲げる第2ミラー60、及び図中右方に折り曲げる第3ミラー61が互いに直角に配置されている。第2キャリッジ59は、第1キャリッジ57を駆動する図示しない歯つきベルトなどにより第1キャリッジ57に従動されるとともに、第1キャリッジ57に対して1/2の速度で原稿テーブル52に沿って平行に移動される。   A second carriage 59 is disposed on the left side of the document table 52 in the drawing, that is, in the direction in which the reflected beam reflected by the first mirror 56 is guided. In the second carriage 59, a second mirror 60 for bending the reflected beam from the document D guided by the first mirror 56 downward and a third mirror 61 for bending rightward in the drawing are arranged at right angles to each other. The second carriage 59 is driven by the first carriage 57 by a toothed belt (not shown) that drives the first carriage 57 and parallel to the first carriage 57 along the document table 52 at a speed of 1/2. Moved to.

第1キャリッジ57の下方であって、第2キャリッジ59を介して折り返されたビームの光軸を含む面内には、第2キャリッジ59からの反射ビームを所定の倍率で結像させる結像レンズ62、及び、結像レンズ62により集束性が与えられた反射ビームを電気信号すなわち画像データに変換する複数のCCDイメージセンサからなるラインセンサ63が配置されている。   An imaging lens that forms an image of the reflected beam from the second carriage 59 at a predetermined magnification in a plane below the first carriage 57 and including the optical axis of the beam folded back through the second carriage 59. 62, and a line sensor 63 including a plurality of CCD image sensors for converting the reflected beam, which is focused by the imaging lens 62, into an electrical signal, that is, image data.

なお、ここでは、ラインセンサ63における複数のCCDイメージセンサが配列されている方向を主走査方向とし、第1キャリッジ57及び第2キャリッジ59が移動する方向を副走査方向とする。本実施例では、この読み取り装置部分は、スキャナ部50aを固定させ、原稿自動給送装置51により、原稿を搬送させながら画像を読み取る、シートスルータイプの画像読み取りシステムとなっている。   Here, the direction in which the plurality of CCD image sensors in the line sensor 63 are arranged is the main scanning direction, and the direction in which the first carriage 57 and the second carriage 59 move is the sub-scanning direction. In the present embodiment, the reading device portion is a sheet-through type image reading system in which the scanner unit 50a is fixed and the automatic document feeder 51 reads an image while conveying the document.

次に、プリンタ部50bについて説明する。プリンタ部50bは、感光体ドラム12と、帯電チャージャ13と、現像ユニット14、15と、除電ランプ(PTL)17と、転写チャージャ18と、分離チャージャ19と、イレーサ20と、クリーニングユニット21と、ポリゴンミラー(レーザ光発生器)22と、光学系(レンズ)23と、を有し、画像メモリに記憶された画像データの画像形成、出力を行う。   Next, the printer unit 50b will be described. The printer unit 50 b includes a photosensitive drum 12, a charging charger 13, developing units 14 and 15, a static elimination lamp (PTL) 17, a transfer charger 18, a separation charger 19, an eraser 20, a cleaning unit 21, It has a polygon mirror (laser light generator) 22 and an optical system (lens) 23, and performs image formation and output of image data stored in an image memory.

すなわち、感光体ドラム12を矢示方向に回転させると同時に、感光体ドラム12上に付着した残留トナー及び不均一な電位が帯電チャージャ13及び現像ユニット14、15に到達しないように、除電ランプ(QL)16、転写前除電ランプ(PTL)17、転写チャージャ18、分離チャージャ19、イレーサ20、及びクリーニングユニット21を駆動して、除電ランプ16を通過した後の感光体ドラム12の表面電位が略ゼロになるようにする。   That is, at the same time as the photosensitive drum 12 is rotated in the direction of the arrow, the residual toner and non-uniform potential adhering to the photosensitive drum 12 do not reach the charging charger 13 and the developing units 14 and 15, so QL) 16, a pre-transfer static elimination lamp (PTL) 17, a transfer charger 18, a separation charger 19, an eraser 20, and a cleaning unit 21, and the surface potential of the photosensitive drum 12 after passing through the static elimination lamp 16 is substantially equal. Try to be zero.

その後、感光体ドラム12の表面を帯電チャージャ13により一様に帯電すると共に、画像メモリに記憶された画像データを読み出して、それに応じて図示しない半導体レーザからレーザ光を射出させる。半導体レーザから射出されるレーザ光は、図示しないシリンダレンズによって集光されて回転走査するポリゴンミラー(レーザ光発生器)22に入射し、反射光が光学系(レンズ)23、及びミラー24を介して感光体ドラム12の表面を照射して静電潜像を形成する。   Thereafter, the surface of the photosensitive drum 12 is uniformly charged by the charging charger 13, the image data stored in the image memory is read, and a laser beam is emitted from a semiconductor laser (not shown) accordingly. Laser light emitted from the semiconductor laser is incident on a polygon mirror (laser light generator) 22 that is condensed and rotated by a cylinder lens (not shown), and reflected light passes through an optical system (lens) 23 and a mirror 24. The surface of the photosensitive drum 12 is irradiated to form an electrostatic latent image.

次いで、感光体ドラム12上に形成された潜像を、非画像部(画像作成領域からはみ出した不要部分)の電荷をイレーサ20によって除去した後、黒トナーにより現像を行う黒現像ユニット14あるいはカラートナーにより現像を行うカラー現像ユニット15よりトナーを付着して可視像化する。このとき、現像バイアス電位を変化させることにより、画像の濃淡を調整することができる。   Next, the latent image formed on the photoconductive drum 12 is subjected to black developing unit 14 or a color developing unit that develops the black toner after removing the charges of the non-image part (unnecessary part protruding from the image forming area) by the eraser 20. The color developing unit 15 that performs development with toner attaches toner to form a visible image. At this time, the density of the image can be adjusted by changing the developing bias potential.

他方において、図示しないメインモータの駆動を選択的に取り出せる給紙クラッチのONにより呼出コロ25及び3個の給紙コロ26のいずれかを駆動し、予め選択された給紙段(後述する)にセットされている記録紙を停止中のレジストローラ対27に向けて給紙させる。レジストローラ対27の手前にはレジストセンサ28が配設されており、レジストセンサ28は例えば反射型フォトセンサであり、その対向位置に記録紙の先端が到達するとON状態になる。それから、一定時間経過後に給紙クラッチをOFF状態に戻して、搬送中の記録紙を停止させる。   On the other hand, one of the calling roller 25 and the three paper supply rollers 26 is driven by turning on a paper supply clutch that can selectively take out the drive of a main motor (not shown) to a preselected paper supply stage (described later). The set recording paper is fed toward the stopped registration roller pair 27. A registration sensor 28 is disposed in front of the registration roller pair 27. The registration sensor 28 is, for example, a reflection type photosensor, and is turned on when the leading edge of the recording paper reaches the opposite position. Then, after a predetermined time has elapsed, the paper feeding clutch is returned to the OFF state, and the recording paper being conveyed is stopped.

なお、給紙クラッチのOFFのタイミングは、レジストセンサ28とレジストローラ対27の間を記録紙が搬送される時間より長くとられている。従って、記録紙は先端がレジストローラ対27に突き当てられ、先端側にたわみを生じてスキュー等を防止する状態で待機する。その後、感光体ドラム12上の画像先端に合わせたタイミングでレジストクラッチをON状態にし、それによってレジストローラ対27が回転駆動されることにより、待機中の記録紙を転写部へ向けて再搬送する。   The timing for turning off the paper feed clutch is set longer than the time during which the recording paper is conveyed between the registration sensor 28 and the registration roller pair 27. Accordingly, the leading edge of the recording paper is abutted against the pair of registration rollers 27, and the recording paper stands by in a state where the leading edge is bent to prevent skew and the like. Thereafter, the registration clutch is turned ON at a timing in accordance with the leading edge of the image on the photosensitive drum 12, and the registration roller pair 27 is driven to rotate, whereby the standby recording paper is conveyed again toward the transfer unit. .

記録紙が転写部に到達すると、転写チャージャ18の作用によって感光体ドラム12上のトナー像を紙面上に転写し、続いて転写チャージャ18と一体に保持されている分離チャージャ19の作用によって紙面上の帯電電位を下げて記録紙と感光体ドラム12との密着力を低下させた後、分離爪29によって、記録紙を感光体面から分離する。   When the recording paper reaches the transfer portion, the toner image on the photosensitive drum 12 is transferred onto the paper surface by the action of the transfer charger 18, and then on the paper surface by the action of the separation charger 19 held integrally with the transfer charger 18. Then, the recording paper is separated from the surface of the photosensitive member by the separation claw 29.

次いで、記録紙を2個のローラによって張装された搬送ベルト30によって定着部へ送り、定着ローラ31によってトナー像を熱定着し、その後コピーモードとして片面モードが選択されていれば切替爪32の切り替えによって下側の再給紙用搬送経路33へ送り込む。   Next, the recording paper is fed to the fixing unit by the conveying belt 30 stretched by two rollers, and the toner image is thermally fixed by the fixing roller 31. After that, if the single-side mode is selected as the copy mode, the switching claw 32 By switching, the sheet is fed into the lower sheet refeeding conveyance path 33.

なお、画像転写後の感光体ドラム12上の残留トナーはクリーニングユニット21を構成するクリーニングブラシ21a、クリーニングブレード21bによって除去してトナー回収タンク21cに回収させ、更に、残存電荷を消去するために感光面を除電ランプ16によって前面露光させる。   The residual toner on the photosensitive drum 12 after the image transfer is removed by the cleaning brush 21a and the cleaning blade 21b constituting the cleaning unit 21 and recovered in the toner recovery tank 21c. The surface is exposed to the front by the charge eliminating lamp 16.

ところで、この複写機には、特定サイズの記録紙のみをまとめて収納できる通常の給紙カセットとして、それぞれ異なるサイズの記録紙をセットした3つの給紙カセット34〜36を着脱可能に備え、またいずれの給紙カセットにも収納されていない記録紙、すなわち不特定サイズの記録紙をセットできる手差しテーブル(手差しトレイ)37をも備えている。   By the way, this copying machine is detachably equipped with three paper feed cassettes 34 to 36 in which recording papers of different sizes are set as ordinary paper feed cassettes capable of storing only recording papers of a specific size. Also provided is a manual feed table (manual feed tray) 37 on which recording paper that is not stored in any paper feed cassette, that is, recording paper of an unspecified size can be set.

そして、各給紙カセット34〜36のいずれかに収納されている記録紙を用いてコピーする場合は、カセットサイズを図示しない操作パネル上のサイズ選択キーによって選択した後、コピースタートキーを押下することにより、給紙カセットから記録紙の給紙が行われる。   When copying using recording paper stored in any of the paper cassettes 34 to 36, the cassette size is selected by a size selection key on an operation panel (not shown), and then the copy start key is pressed. Thus, the recording paper is fed from the paper feed cassette.

なお、38a〜38cは、各給紙カセット34〜36の各収納用紙サイズを検知するためのサイズ検知センサであり、例えば5連のフォトインタラプタを使用する。また、各給紙カセット34〜36の先端部には、それぞれ図示しないサイズ識別用の遮光板が付設されている。この遮光板はカセット内に収納されるべき記録紙のサイズ毎に異なる切欠部を有している。   Reference numerals 38a to 38c denote size detection sensors for detecting the size of each storage sheet in each of the paper feed cassettes 34 to 36. For example, five photo interrupters are used. In addition, a light-shielding plate for size identification (not shown) is attached to the front end of each of the paper feed cassettes 34 to 36. The light shielding plate has a notch that varies depending on the size of the recording paper to be stored in the cassette.

サイズ検知センサ38a〜38cは、給紙カセット34〜36が装着されると、遮光板の遮光部を挟んだフォトインタラプタのみが光路を遮断されるため、それに応じた信号(コード)をそれぞれ制御部へ出力することができる。なお、制御部はCPU等である。一方、不特定サイズの記録紙を用いてコピーする場合には、手差しテーブル37を仮想線で示す閉じた状態から矢示A方向に開いて実線で示す使用状態にした後、その上面に所望の記録紙をセットして、コピースタートキーを押下することにより、手差しテーブル37から記録紙の給紙が行われる。   When the paper feed cassettes 34 to 36 are mounted, the size detection sensors 38a to 38c are configured so that only the photo interrupter sandwiching the light shielding portion of the light shielding plate blocks the optical path. Can be output. The control unit is a CPU or the like. On the other hand, when copying using recording paper of an unspecified size, the manual feed table 37 is opened from the closed state indicated by the phantom line in the direction indicated by arrow A to the use state indicated by the solid line, and then the desired surface is displayed on the upper surface. By setting the recording paper and pressing the copy start key, the recording paper is fed from the manual feed table 37.

なお、手差しテーブル37が開く方向に回動すると、第1給紙カセット34に設けられている記録紙載置用の底板を持ち上げていた底板上昇アーム39がそれに連動して下降する。また、この複写機の手差しテーブル37に対向する位置には、手差しテーブル37の開閉を検知するための図示しない開閉検知センサが設置されている。   When the manual feed table 37 is rotated in the opening direction, the bottom plate raising arm 39 that has lifted the recording paper placement bottom plate provided in the first paper feed cassette 34 is lowered in conjunction therewith. An open / close detection sensor (not shown) for detecting opening / closing of the manual feed table 37 is installed at a position facing the manual feed table 37 of the copying machine.

本実施例のデバッグシステムを示した図である。It is the figure which showed the debugging system of a present Example. 本実施例の画像処理プロセッサの構成ブロック図である。It is a block diagram of the configuration of the image processor of the present embodiment. 本実施例の画像処理装置の構成ブロック図である。1 is a configuration block diagram of an image processing apparatus according to an embodiment. 本実施例の画像処理装置のハードウェアの構成ブロック図である。It is a hardware configuration block diagram of the image processing apparatus of the present embodiment. 本実施例の画像処理プロセッサによる認証コード格納方法を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the authentication code storage method by the image processor of a present Example. 本実施例の画像処理プロセッサと制御ソフトウェアの認証動作を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the authentication operation | movement of the image processor and control software of a present Example. 本発明が適用される画像処理装置の構成断面図である。1 is a configuration cross-sectional view of an image processing apparatus to which the present invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

101 画像処理プロセッサ
102 バススイッチローカルメモリ群
103 メモリ制御部
104 プロセッサ・アレー部
105 プログラムRAM
106 データRAM
107 ホスト・バッファ
108 エミュレータ・インターフェース
109 外部エミュレータ制御部
121 画像データ制御ユニット
122 画像読み取りユニット
123 画像メモリ制御ユニット
124 画像処理ユニット
125 画像書き込みユニット
131 読取ユニット
132 センサーボードユニット
133 画像データ制御部
134 画像処理プロセッサ
135 ビデオデータ制御部
136 作像ユニット(エンジン)
137 シリアルバス
138 プロセスコントローラ
139 RAM
140 ROM
141 ファクシミリ制御ユニット
142 メモリモジュール
143 画像メモリアクセス制御部
144 パラレルバス
145 操作パネル
146 ROM
147 RAM
148 システムコントローラ
149 PC
150 公衆回線
201 画像処理装置
202 画像処理ボード
203 デバック情報処理端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image processor 102 Bus switch local memory group 103 Memory control part 104 Processor array part 105 Program RAM
106 Data RAM
107 Host Buffer 108 Emulator Interface 109 External Emulator Control Unit 121 Image Data Control Unit 122 Image Reading Unit 123 Image Memory Control Unit 124 Image Processing Unit 125 Image Writing Unit 131 Reading Unit 132 Sensor Board Unit 133 Image Data Control Unit 134 Image Processing Processor 135 Video data control unit 136 Image forming unit (engine)
137 Serial bus 138 Process controller 139 RAM
140 ROM
141 Facsimile Control Unit 142 Memory Module 143 Image Memory Access Control Unit 144 Parallel Bus 145 Operation Panel 146 ROM
147 RAM
148 System Controller 149 PC
150 Public Line 201 Image Processing Device 202 Image Processing Board 203 Debug Information Processing Terminal

Claims (6)

ソフトウェアをデバッグするソフトウェア・デバッグ手段と、エミュレーション・インターフェースと、を備え、少なくとも1以上のプログラマブルなプロセッサを実装した画像処理装置と、
前記ソフトウエア・デバック手段が前記プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックするための制御を行なうデバック情報制御端末と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置のデバックシステム。
An image processing apparatus including software debugging means for debugging software and an emulation interface, and at least one programmable processor mounted thereon;
A debug information control terminal for controlling the software debug means to debug software executed by the processor;
A debugging system for an image processing apparatus, comprising:
前記ソフトウェア・デバッグ手段は、
前記エミュレーション・インターフェースを介して、前記プロセッサ内部信号情報であるハードウェア・デバッグ情報と、前記プロセッサ内部のプログラム及びデータ格納領域に格納されたソフトウェア・デバッグ情報とを制御するソフトウェアが実装されていることを特徴とする請求項1記載のデバッグシステム。
The software debugging means includes:
Software for controlling hardware debug information, which is signal information inside the processor, and software debug information stored in a program and data storage area inside the processor, is implemented via the emulation interface. The debugging system according to claim 1.
前記ハードウエア・デバッグ情報及び前記ソフトウエア・デバック情報とを制御するソフトウェアは、前記プロセッサとの認証が認められた場合にのみ動作可能とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置のデバックシステム。   3. The image according to claim 1, wherein the software for controlling the hardware debug information and the software debug information is operable only when authentication with the processor is permitted. Debugging system for processing equipment. 画像処理装置に設けられた、少なくとも1以上のプログラマブルなプロセッサにより実行されるソフトウェアをデバッグするためのデバック情報制御端末が、画像処理装置に設けられたエミュレーション・インターフェースを介して、該画像処理装置に設けられたソフトウェア・デバッグ手段が該プロセッサにより実行されるソフトウエアをデバックするための制御を行なう工程を備えたことを特徴とする画像処理装置のデバックシステムのデバック方法。   A debug information control terminal for debugging software executed by at least one programmable processor provided in the image processing apparatus is connected to the image processing apparatus via an emulation interface provided in the image processing apparatus. A debugging method for a debugging system of an image processing apparatus, comprising: a step in which a provided software debugging means performs control for debugging software executed by the processor. 前記デバック情報処理端末により前記エミュレーション・インターフェースを介して、前記ソフトウェア・デバッグ手段に実装されているソフトウェアを制御することにより、前記プロセッサ内部信号情報であるハードウェア・デバッグ情報と、前記プロセッサ内部のプログラム及びデータ格納領域に格納されたソフトウェア・デバッグ情報とを制御する工程を備えたことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置のデバッグシステムのデバック方法。   The debug information processing terminal controls the software installed in the software debug means via the emulation interface, thereby enabling hardware debug information which is signal information inside the processor and a program inside the processor. 5. The debugging method for a debugging system of an image processing apparatus according to claim 4, further comprising a step of controlling software debugging information stored in the data storage area. 前記ハードウエア・デバッグ情報及び前記ソフトウエア・デバック情報とを制御するソフトウェアは、前記プロセッサとの認証が認められた場合にのみ動作可能とする工程を備えたことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像処理装置のデバックシステムのデバック方法。   6. The software for controlling the hardware debug information and the software debug information comprises a step of enabling operation only when authentication with the processor is permitted. A debugging method of a debugging system for an image processing apparatus according to claim 1.
JP2004190435A 2004-06-28 2004-06-28 Debugging system and debugging method Withdrawn JP2006011987A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190435A JP2006011987A (en) 2004-06-28 2004-06-28 Debugging system and debugging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190435A JP2006011987A (en) 2004-06-28 2004-06-28 Debugging system and debugging method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006011987A true JP2006011987A (en) 2006-01-12

Family

ID=35779168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190435A Withdrawn JP2006011987A (en) 2004-06-28 2004-06-28 Debugging system and debugging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006011987A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117340A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited Debug target device, authentication program and debug authentication method
JP2009271726A (en) * 2008-05-07 2009-11-19 Ricoh Co Ltd Electronic device, method of controlling program execution, and program
JP2009544069A (en) * 2006-07-14 2009-12-10 マーベル ワールド トレード リミテッド System-on-a-chip (SoC) test interface security
US10012693B2 (en) 2015-11-13 2018-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System on chip and secure debugging method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544069A (en) * 2006-07-14 2009-12-10 マーベル ワールド トレード リミテッド System-on-a-chip (SoC) test interface security
JP2012155732A (en) * 2006-07-14 2012-08-16 Marvell World Trade Ltd System-on-a-chip (soc), disk player, and method
WO2008117340A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited Debug target device, authentication program and debug authentication method
JP2009271726A (en) * 2008-05-07 2009-11-19 Ricoh Co Ltd Electronic device, method of controlling program execution, and program
US10012693B2 (en) 2015-11-13 2018-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. System on chip and secure debugging method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690232B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program
JP2006093963A (en) Image forming apparatus and data deleting method
JP6701735B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program
JP2006341497A (en) Image forming device
JP2004004622A (en) Image forming apparatus and form setting control method
CN101271298B (en) Image forming apparatus and control method
JP2006011987A (en) Debugging system and debugging method
JP2008145453A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2004226492A (en) Image forming apparatus and copying machine
JP2007147772A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium thereof
JP2007067534A (en) Portable information terminal
JP2006231858A (en) Image forming apparatus
JP5058410B2 (en) Image forming apparatus, control method, storage medium, and program
JP2007286108A (en) Image processor
JP2005026835A (en) Image processing apparatus
JP2000250362A (en) Image forming device and method thereof
JP4251564B2 (en) Image forming apparatus
JP4602837B2 (en) Image forming apparatus and preview display control method
JP2004200995A (en) Composite device
JP3600575B2 (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and program
JP2009186897A (en) Image forming apparatus
JP3354681B2 (en) Image forming device
JP2006229553A (en) Job control system
JP2006231752A (en) Image forming apparatus
US20100321707A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904