JP2007311989A - Liquid crystal display controller - Google Patents

Liquid crystal display controller Download PDF

Info

Publication number
JP2007311989A
JP2007311989A JP2006137651A JP2006137651A JP2007311989A JP 2007311989 A JP2007311989 A JP 2007311989A JP 2006137651 A JP2006137651 A JP 2006137651A JP 2006137651 A JP2006137651 A JP 2006137651A JP 2007311989 A JP2007311989 A JP 2007311989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
field
memory
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006137651A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Yamazaki
秀敏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006137651A priority Critical patent/JP2007311989A/en
Publication of JP2007311989A publication Critical patent/JP2007311989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid crystal display controller that reduces a feeling of an afterimage of display of an interlaced type video signal of a liquid crystal display device and improves a feeling of resolution. <P>SOLUTION: The liquid crystal display controller includes a memory for odd-numbered fields where image data of odd-numbered fields of the interlaced type video signal are written and read, a memory for even-numbered fields where image data of even-numbered fields are written and read, a luminance gain control section which attenuates image data read out of the memories for odd-numbered/even-numbered fields to a suitable luminance value, and a memory switching section which switches the image data from the memories for odd-numbered/even-numbered fields. The memory switching section includes a switch which alternates image data from the luminance gain control section for every horizontal display line in the fields. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターレース方式の映像信号を、順次走査方式で表示を行う液晶表示装置に表示させるための駆動信号を生成し、出力する液晶表示制御装置に関するものである。   The present invention relates to a liquid crystal display control device that generates and outputs a drive signal for displaying an interlaced video signal on a liquid crystal display device that performs display by a progressive scanning method.

テレビジョン放送の走査方式は、画面を構成する複数本の水平表示ラインを一定の間隔で飛び越して走査するインターレース方式で行われている。したがって、テレビジョン受像機で広く用いられている陰極線管方式の表示装置においても、インターレース方式で映像を表示している。   The scanning method for television broadcasting is performed by an interlace method in which a plurality of horizontal display lines constituting a screen are scanned at regular intervals. Therefore, a cathode ray tube type display device widely used in television receivers displays images in an interlaced manner.

例えば、現行のNTSC(National Television System Committee:米国テレビ放送方式標準化委員会)方式を例にとると、NTSC方式では、525本の水平表示ラインで構成される1つの画像を2フィールドで構成しているので、1フィールドの水平表示ラインは262.5本となる。   For example, taking the current NTSC (National Television System Committee) system as an example, in the NTSC system, one image composed of 525 horizontal display lines is composed of two fields. Therefore, there are 262.5 horizontal display lines in one field.

そして、NTSC方式では、まず、最初のフィールド(奇数フィールド)で画面の上から1本おきに水平表示ラインを走査して下まで行ったら、上に戻って次のフィールド(偶数フィールド)の走査、つまり最初のフィールドで飛び越した残りの水平表示ラインを1本おきに下まで走査している。   In the NTSC system, first, every other horizontal display line is scanned from the top of the screen to the bottom in the first field (odd field), and then back to the next field (even field). That is, every other horizontal display line that has been skipped in the first field is scanned to the bottom.

インターレース方式で映像を表示するのは、陰極線管方式の表示装置の表示原理に起因する映像のちらつきを軽減するためである。陰極線管方式の表示装置は、電子銃から電子ビームを発射し、この電子ビームを偏光ヨークと呼ばれる電磁石で曲げて、画面を構成する装置前面の蛍光体に照射して発光させている。電子ビームはまず画面の左上に照射され、右に平行に移動し、右端に達すると一段下がってまた左から右へ照射される。この動作を最下段まで繰り返して1画面の走査が完了する。   The reason why the video is displayed by the interlace method is to reduce the flicker of the video due to the display principle of the cathode ray tube type display device. In a cathode ray tube type display device, an electron beam is emitted from an electron gun, and the electron beam is bent by an electromagnet called a polarization yoke, and irradiated on a phosphor on the front surface of the device constituting a screen to emit light. The electron beam is first irradiated on the upper left of the screen, moves parallel to the right, and when reaching the right end, it goes down one step and is irradiated from left to right again. This operation is repeated to the lowest level to complete one screen scan.

1画面の走査が完了すると、再び画面の左上から同様の走査を繰り返す。左上から右下まで達するのに要する時間は1/60〜1/30秒であるため、蛍光体の残光と視覚の残像によって、画面全体で像を結ぶことができる。   When the scanning of one screen is completed, the same scanning is repeated again from the upper left of the screen. Since the time required to reach from the upper left to the lower right is 1/60 to 1/30 seconds, an image can be formed on the entire screen by the afterglow of the phosphor and the visual afterimage.

しかし、蛍光体は、電子ビームの照射が止まった直後は明るく、次第に発光量が減る性質を持っているため、ゆっくり描画(走査)していると、画面の下部を描画する頃には画面の上部が暗くなってしまい、映像にちらつきが生じてしまう。   However, phosphors are bright immediately after the irradiation of the electron beam stops, and the amount of emitted light gradually decreases. Therefore, when drawing slowly (scanning), when the lower part of the screen is drawn, The upper part becomes dark and the image flickers.

そこで、インターレース方式で画面を走査することで、最初に描いた部分が暗くなる前に、次の映像信号の走査が始まるようにし、これによって見かけの画面の更新回数を増やし、画面全体のちらつきを軽減しているのである。   Therefore, by scanning the screen with the interlace method, the scanning of the next video signal starts before the first drawn part becomes dark, thereby increasing the number of times the apparent screen is updated and flickering the entire screen. It is mitigating.

ところで、近年、液晶表示装置の普及に伴って、テレビジョン受像機においても、表示装置として液晶表示装置が用いられるようになってきている。液晶表示装置では、陰極線管方式の表示装置のような蛍光体に起因する映像のちらつきは生じないので、画面を構成する複数本の水平表示ラインを1本ずつ順番に走査するプログレッシブ方式(順次走査方式)で映像信号を表示している。そのため、インターレース方式の映像信号を液晶表示装置に表示させる際には、インターレース方式の映像信号をプログレッシブ方式の映像信号に変換する必要がある。   By the way, in recent years, with the spread of liquid crystal display devices, liquid crystal display devices have come to be used as display devices in television receivers. In a liquid crystal display device, there is no flickering of the image caused by a phosphor unlike a cathode ray tube type display device, so a progressive method (sequential scanning) that sequentially scans a plurality of horizontal display lines constituting a screen one by one. System). Therefore, when displaying an interlaced video signal on a liquid crystal display device, it is necessary to convert the interlaced video signal into a progressive video signal.

インターレース方式の映像信号をプログレッシブ方式の映像信号に変換する変換方式としては、フィールドメモリを用いた変換方式が最も簡単な構成で実現することができる。   As a conversion method for converting an interlaced video signal into a progressive video signal, a conversion method using a field memory can be realized with the simplest configuration.

フィールドメモリを用いた変換方式は、例えば、下記記載の特許文献1に記載されている。   A conversion method using a field memory is described in Patent Document 1 described below, for example.

インターレース方式によるビデオ信号は、上述したように、奇数フィールドと偶数フィールドとで1画面が構成されており、奇数フィールド、偶数フィールドの順番で入力される。   As described above, one screen of the interlace video signal is composed of the odd field and the even field, and is input in the order of the odd field and the even field.

まず、奇数フィールドの画像データが入力されると、IP(インターレース/プログレッシブ)変換回路は、SDRAMからなる奇数用フィールドメモリに奇数フィールドの画像データを順次書き込んでゆく。続いて、偶数フィールドの画像データが入力されると、同様にIP変換回路は、偶数用フィールドメモリに偶数フィールドの画像データを順次書き込んでゆく。   First, when odd-field image data is input, an IP (interlace / progressive) conversion circuit sequentially writes the odd-field image data into an odd-number field memory made of SDRAM. Subsequently, when the even field image data is input, the IP conversion circuit sequentially writes the even field image data in the even field memory.

これによって、奇数及び偶数用フィールドメモリには、1画面分の画像データが書き込まれる。IP変換回路は、1画面分の画像データが書き込まれた奇数及び偶数用フィールドメモリから、画像データを1水平表示ラインごとに交互に読み出し、液晶表示装置に対して、画像データを供給する。   As a result, image data for one screen is written in the odd and even field memories. The IP conversion circuit alternately reads image data for each horizontal display line from the odd and even field memories in which image data for one screen is written, and supplies the image data to the liquid crystal display device.

なお、上記IP変換回路は、例えば、現在画像データを書き込んでいる奇数フィールドメモリから1水平走査ライン書き込み完了後に、この書き込み完了した画像データを書き込み速度の2倍の速度で読み出し、さらに、次の偶数番目のラインに偶数フィールドメモリから同様な読み出し速度で次の偶数番目のラインに読み出すように画像データを液晶表示装置に供給する構成となっている。   The IP conversion circuit reads, for example, the written image data at a speed twice the writing speed after the writing of one horizontal scanning line from the odd field memory in which the image data is currently written, Image data is supplied to the liquid crystal display device so that the even-numbered line is read from the even-numbered field memory to the next even-numbered line at the same reading speed.

このように、液晶表示装置は、必要な駆動制御信号に従って、1水平表示ラインごとに、表示しながら1画面を表示する。   In this way, the liquid crystal display device displays one screen while displaying each horizontal display line in accordance with a necessary drive control signal.

また、フィールドメモリでなくラインメモリを用いた表示構成については、例えば、特許文献2に記載されている。   A display configuration using a line memory instead of a field memory is described in Patent Document 2, for example.

上記特許文献2には、インターレース方式による映像信号の順序(奇数/偶数フィールド)のままで、順次水平走表示ライン駆動を行い、現フィールドではない走査線に対しては、黒映像を挿入することで必要な駆動信号を供給し、これによって液晶表示装置には1画面が表示される技術が開示されている。
特開平11−164231号公報 特開2005−286746号公報
In the above-mentioned Patent Document 2, horizontal display line driving is sequentially performed in the interlaced video signal order (odd / even field), and a black video is inserted into a scanning line that is not the current field. A technique for supplying a necessary drive signal and displaying one screen on the liquid crystal display device is disclosed.
JP-A-11-164231 JP 2005-286746 A

しかしながら、特許文献1に開示されている技術による表示においては、図5に示すように(コーミング箇所50)、コーミングが発生し表示品位が低いという問題点がある。   However, in the display by the technique disclosed in Patent Document 1, there is a problem that combing occurs and the display quality is low as shown in FIG. 5 (combing location 50).

また、コーミング除去の処理を行うことで、図6に示すように(解像度低下箇所60)、水平方向の解像度の低下が発生するという問題点もある。   In addition, the combing removal process has a problem that the resolution in the horizontal direction is reduced as shown in FIG. 6 (resolution reduction portion 60).

特許文献2に記載の表示方法においては、フィールドメモリの必要がなく、小型化することが可能なため、低コスト化を図ることができる一方、図4に示すように(奇数フィールド時の黒画像40、偶数フィールドの黒画像41)、黒画像を奇数・偶数フィールドにおいてそれぞれ挿入して表示されるため、液晶応答速度を上げるとちらつきが見られ、液晶応答速度を下げると残像感が見られる。   The display method described in Patent Document 2 does not require a field memory and can be reduced in size, so that the cost can be reduced. On the other hand, as shown in FIG. 40, black image 41 in even field, and black image are inserted and displayed in odd and even fields, respectively. Therefore, flicker is seen when the liquid crystal response speed is increased, and afterimage is seen when the liquid crystal response speed is lowered.

そこで、本発明は、このような従来技術における問題点に鑑みてなされたものであって、液晶表示装置に対するインターレース方式の映像信号の表示の残像感の低減と解像感の向上を実現することができる液晶表示制御装置を提供することを目的としている。   Therefore, the present invention has been made in view of such problems in the prior art, and realizes a reduction in afterimage feeling and an improvement in resolution in displaying an interlaced video signal for a liquid crystal display device. An object of the present invention is to provide a liquid crystal display control device capable of achieving the above.

上記課題を解決するために、本発明に係る液晶表示制御装置は、以下の特徴を備えている。   In order to solve the above problems, a liquid crystal display control device according to the present invention has the following features.

本発明に係る液晶表示制御装置は、奇数フィールドと偶数フィールドとで1画面を構成するインターレース方式の映像信号における各フィールドの1画面分の画像データを記憶する記憶容量を有し、前記画像データの書込みとともに、読出しとを行うフィールドメモリと、現在のフィールドにおいて出力されている画像データと、前記現在のフィールドの直前のフィールドの画像データを記憶している前記フィールドメモリから読み出した画像データとを1水平表示ライン毎に交互に切り換えて出力するメモリ切替部と、前記フィールドメモリに対する画像データの書込みと読出しとを制御するとともに、前記メモリ切替部を制御するタイミング発生部と、を備え、ノンインターレス方式の映像信号を表示する液晶表示装置に対して、前記インターレース方式の映像信号を表示するための映像信号を生成する液晶表示制御装置であって、
さらに、前記現在のフィールドの直前のフィールドの画像データを記憶している前記フィールドメモリから読み出した画像データを入力し、所定の輝度レベルに減衰するようにレベル調整する輝度レベル調整部を備え、前記メモリ切替部は、前記フィールドメモリから読み出した画像データの代わりに、前記輝度レベル調整部から出力される画像データと、前記現在のフィールドにおいて出力されている画像データと、を1水平表示ライン毎に交互に切り換えて出力することを特徴とする。
The liquid crystal display control device according to the present invention has a storage capacity for storing image data for one screen of each field in an interlaced video signal that constitutes one screen with odd fields and even fields. A field memory that performs reading as well as writing, image data output in the current field, and image data read from the field memory storing image data of a field immediately before the current field are 1 A non-interlaced memory switching unit that alternately switches and outputs each horizontal display line; and a timing generation unit that controls writing and reading of image data to and from the field memory and controlling the memory switching unit. For a liquid crystal display device that displays a video signal of the system. A liquid crystal display control device for generating a video signal for displaying a video signal of interlace type,
And a luminance level adjusting unit that inputs image data read from the field memory storing image data of the field immediately before the current field and adjusts the level so as to attenuate to a predetermined luminance level, The memory switching unit replaces the image data output from the brightness level adjusting unit and the image data output in the current field for each horizontal display line instead of the image data read from the field memory. It is characterized by alternately switching and outputting.

また、本発明に係る液晶表示制御装置において、前記メモリ切替部は、前記現在のフィールドが奇数フィールドである場合には、奇数番目の水平表示ラインに前記所定の輝度レベルに減衰した画像データに、偶数フィールドである場合には、偶数番目の水平表示ラインに前記所定の輝度レベルに減衰した画像データに切り替えることを特徴とする。   Further, in the liquid crystal display control device according to the present invention, when the current field is an odd field, the memory switching unit converts the image data attenuated to the predetermined luminance level in the odd-numbered horizontal display line, In the case of an even field, the image data attenuated to the predetermined luminance level is switched to the even horizontal display line.

また、本発明に係る液晶表示制御装置において、前記タイミング発生部は、前記現在のフィールドにおいて出力されている画像データを書き込みするための書込み用クロック信号と、該書き込み用クロック信号の2倍の周波数の読出し用クロック信号とを生成し、前記インターレース方式の映像信号における1水平走査時間の1/2の時間で1水平表示ライン分の画像データを読み出すように前記フィールドメモリを制御するとともに、少なくとも1水平表示ライン分の画像データが前記フィールドメモリに書き込まれた時点から、前記読出し用クロック信号で画像データを前記フィールドメモリから読出すように制御することを特徴とする。   Further, in the liquid crystal display control device according to the present invention, the timing generation unit includes a write clock signal for writing the image data output in the current field, and a frequency twice the write clock signal. And the read-out clock signal is generated, and the field memory is controlled so as to read out image data for one horizontal display line in a time ½ of one horizontal scanning time in the interlace video signal. Control is performed so that image data is read from the field memory by the read clock signal from the time when image data for horizontal display lines is written to the field memory.

上記構成を備えた本発明によれば、以下のような効果を奏し得る。   According to the present invention having the above configuration, the following effects can be obtained.

本発明に係る液晶表示制御装置によれば、奇数フィールドおよび偶数フィールドの各フィールドでは、液晶表示装置の各水平表示ラインには当該フィールドの画像データに基づく画像と輝度低下画像とが交互に表示されるので、直前のフィールドで画像が表示された水平表示ラインに、その画像の輝度低下を施した画像が表示されることになる。   According to the liquid crystal display control device of the present invention, in each field of the odd field and the even field, the image based on the image data of the field and the brightness-reduced image are alternately displayed on each horizontal display line of the liquid crystal display device. Therefore, an image obtained by reducing the luminance of the image is displayed on the horizontal display line where the image is displayed in the immediately preceding field.

これによって、一定期間画素が発光状態を維持するホールド型表示装置である液晶表示装置において、輝度低下画像を挿入したことによって、陰極線管方式の表示装置のような瞬間的に画素を発光させるインパルス型表示装置と同様に、残像が認識されにくくなる。   Thus, in a liquid crystal display device that is a hold-type display device in which a pixel maintains a light emission state for a certain period, an impulse type that causes a pixel to emit light instantaneously, such as a cathode ray tube type display device, by inserting a reduced-luminance image As with the display device, the afterimage is difficult to be recognized.

これによって、画像の輝度は多少低下するけれども、動画を表示した場合に動画をくっきりと表示することができる。   Thereby, although the brightness of the image is somewhat reduced, the moving image can be clearly displayed when the moving image is displayed.

また、奇数フィールドを表示するときは、奇数フィールド画像の入力画像の1ライン間隔ごとに偶数フィールド画像の輝度を適切に落とした画像を合わせて表示し、偶数フィールドを表示するときにも、偶数フィールド画像の入力画像の1ライン間隔ごとに奇数フィールド画像の輝度を適切に落とした画像を合わせて表示する。これにより、コーミング削減フィルタ効果が現れ、インターレース動画画像表示のコーミングを軽減することができる。   Also, when displaying odd fields, images with appropriately reduced luminance of even field images are displayed together at intervals of one line of input images of odd field images, and even fields are displayed when even fields are displayed. An image in which the luminance of the odd field image is appropriately reduced is displayed for each line interval of the input image. Thereby, the combing reduction filter effect appears, and the combing of the interlaced moving image display can be reduced.

以下、本発明に係る実施形態について添付図面を参照して説明する。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1〜図3は、発明を実施する形態の一例であって、図中、同一の符号を付した部分は同一物を表わす。   1 to 3 are examples of embodiments for carrying out the invention, and in the drawings, parts denoted by the same reference numerals represent the same items.

ます、図1に基づいて、本発明に係る液晶表示制御装置の構成について説明する。   First, the configuration of the liquid crystal display control device according to the present invention will be described with reference to FIG.

図1は、本発明に係る液晶表示制御装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display control device according to the present invention.

図1に示すように、液晶表示制御装置は、インターレース方式の映像信号のうち奇数フィールドの画像データをライト及びリードする奇数フィールド用メモリ10と、偶数フィールドの画像データをライト及びリードする偶数用メモリ11と、奇数/偶数フィール用メモリから読み出される画像データを適切な輝度値に減衰する輝度ゲイン調整部12,13と、前記奇数/偶数用メモリからの画像データを切り替えるメモリ切替部15と、上記メモリやメモリ切替部15等の制御信号を生成するタイミング発生部14と、を備えて構成される。   As shown in FIG. 1, the liquid crystal display control device includes an odd field memory 10 for writing and reading odd field image data in an interlaced video signal, and an even memory for writing and reading even field image data. 11, luminance gain adjustment units 12 and 13 for attenuating image data read from the odd / even memory to an appropriate luminance value, a memory switching unit 15 for switching the image data from the odd / even memory, and And a timing generation unit 14 that generates a control signal such as a memory and a memory switching unit 15.

また、メモリ切替部15は、奇数フィールド用メモリ10から直接読み出される画像データと輝度ゲイン調整部12からの画像データとをフィールド内の1水平表示ラインごとに交互に切り替えるスイッチ16と、偶数フィールド用メモリ11から直接読み出される画像データと輝度ゲイン調整部13からの画像データとをフィールド内の1水平表示ラインごとに交互に切り替えるスイッチ17と、スイッチ16,17の出力画像データを各フィールドごとに切り替えるスイッチ18とから構成されている。   In addition, the memory switching unit 15 includes a switch 16 for alternately switching the image data directly read from the odd field memory 10 and the image data from the luminance gain adjusting unit 12 for each horizontal display line in the field, and for the even field. A switch 17 for alternately switching image data read directly from the memory 11 and image data from the luminance gain adjusting unit 13 for each horizontal display line in the field, and switching the output image data of the switches 16 and 17 for each field. And switch 18.

次に、上記のように構成された液晶表示制御装置の基本的な動作概念について、図3を用いて、本装置の動作説明を行う前に事前に簡単に説明しておく。   Next, the basic operation concept of the liquid crystal display control apparatus configured as described above will be briefly described in advance before explaining the operation of the present apparatus, using FIG.

本発明に係る液晶表示制御装置は、従来、図4に示すように、奇数フィールドならば、奇数番目の水平表示ラインごとに、また、偶数フィールドならば、偶数番目の水平表示ラインごとに、1水平表示ラインの黒の画像データ(40,41)を挿入する代わりに、図3に示すように、前フィールドに表示した画像に対して、輝度ゲイン調整部13,14によって、適切に輝度レベルを下げた画像データ(30,31)を挿入することによって、ライン間の輝度レベルが急激に下がることがないため、液晶の応答速度を下げた場合、映像の変化に追従することができ、残像感を減少することができる。液晶の応答速度を下げた場合は、画像のちらつき感を減少することが可能となる。   Conventionally, as shown in FIG. 4, the liquid crystal display control device according to the present invention is 1 for every odd horizontal display line for an odd field, and for every even horizontal display line for an even field. Instead of inserting the black image data (40, 41) of the horizontal display line, as shown in FIG. 3, the luminance level is appropriately adjusted by the luminance gain adjusting units 13, 14 for the image displayed in the previous field. By inserting the lowered image data (30, 31), the luminance level between the lines does not drop sharply. Therefore, when the response speed of the liquid crystal is lowered, the change in the image can be followed, and the afterimage feeling Can be reduced. When the response speed of the liquid crystal is lowered, the flickering feeling of the image can be reduced.

また、従来の1フィールド前の画像データをそのまま挿入する場合と異なり、ライン間の輝度レベルがほぼ同一輝度レベルに保持しないために、コーミング削減フィルタの効果を有することになり、コーミングの現象を和らげることが可能である。   Further, unlike the conventional case where the image data of one field before is inserted as it is, the luminance level between the lines is not maintained at almost the same luminance level, so that the effect of the combing reduction filter is obtained, and the combing phenomenon is alleviated. It is possible.

次に、上記効果が得られる本発明の液晶表示制御装置の動作について、図2に示すタイミングチャートを用いて、説明する。   Next, the operation of the liquid crystal display control device of the present invention that can achieve the above effect will be described with reference to the timing chart shown in FIG.

図2に示すように、(a)は、インターレースの入力信号の垂直同期信号を示す。   As shown in FIG. 2, (a) shows a vertical synchronization signal of an interlaced input signal.

ここで、有効期間a及びブランキング期間bは、仮に、奇数フィールドの有効期間及びブランキング期間を示すものとする。従って、次の垂直同期信号のフィールドは偶数フィールドとなる。   Here, it is assumed that the valid period a and the blanking period b indicate the valid period and blanking period of the odd field. Therefore, the next vertical synchronizing signal field is an even field.

(b)は、液晶表示装置の垂直駆動タイミングを示しており、入力信号と若干位相が遅れている場合を示している。   (B) shows the vertical drive timing of the liquid crystal display device, and shows a case where the phase of the input signal is slightly delayed.

(c)は、奇数フィールドの入力信号の画像データを奇数フィールド用メモリ10に書き込むためのタイミング発生部14によって発生するライト信号(W1)を示している。このライト信号W1のアクティブ期間は、図に示すようにA1〜B1までであり、有効期間と一致する。   (C) shows a write signal (W1) generated by the timing generator 14 for writing the image data of the input signal of the odd field into the odd field memory 10. The active period of the write signal W1 is A1 to B1, as shown in the figure, and coincides with the effective period.

また、(d)は、偶数フィールドの入力信号の画像データを偶数フィールド用メモリ11に書き込むためのタイミング発生部14によって発生するライト信号(W2)を示している。ライト期間は、ライト信号W1と同等の期間である。   Further, (d) shows a write signal (W2) generated by the timing generator 14 for writing the image data of the input signal of the even field into the even field memory 11. The write period is a period equivalent to the write signal W1.

(e)は、奇数フィールド用メモリ10に書き込まれた画像データを読み出すリード信号(R1)を示している。図に示すように、アクティブ期間C1〜C2(時間T)は、1水平表示ライン期間を示している。   (E) shows a read signal (R1) for reading the image data written in the odd field memory 10. As shown in the figure, the active periods C1 to C2 (time T) indicate one horizontal display line period.

ここで、垂直期間の水平表示ラインの総数をNとすると、リード信号R1の総時間((N/2)×T時間)は、有効期間a(A1〜B1)の2分の1となる。   Here, if the total number of horizontal display lines in the vertical period is N, the total time ((N / 2) × T time) of the read signal R1 is one half of the effective period a (A1 to B1).

従って、奇数フィールド用メモリ10から1水平表示ラインを読み出す速度は、少なくとも、書き込む速度の2倍あればよい。また、この読み出すタイミングは、例えば、液晶表示装置の駆動信号の垂直同期信号が、入力信号の垂直同期信号から1水平表示ライン時間以上遅れがあれば、問題はなく、遅れが1水平表示ライン時間以下であれば、少なくとも、1水平表示ライン分の書き込み終了後から読み出すようにする。   Therefore, the speed for reading one horizontal display line from the odd field memory 10 should be at least twice as fast as the writing speed. Further, the timing of reading is not a problem if the vertical synchronizing signal of the driving signal of the liquid crystal display device is delayed by one horizontal display line time or more from the vertical synchronizing signal of the input signal, and the delay is one horizontal display line time. In the case of the following, reading is performed at least after the writing for one horizontal display line is completed.

(f)は、偶数フィールド用メモリ10に書き込まれた画像データを読み出すリード信号(R2)を示している。(e)及び(f)に示すように、アクティブ期間(C1〜C2)のリード信号R1終了後は、偶数フィールドメモリ11から1水平表示ラインの画像データを読み込む期間(C2〜C3)のリード信号R2となる。   (F) shows a read signal (R2) for reading image data written in the even-field memory 10. As shown in (e) and (f), after the end of the read signal R1 in the active period (C1 to C2), the read signal in the period (C2 to C3) for reading the image data of one horizontal display line from the even field memory 11 R2.

上記リード信号R1とリード信号R2を合わせた総時間(C1〜D1)は、有効期間aとなる。   The total time (C1 to D1) of the read signal R1 and the read signal R2 is the effective period a.

なお、このリード信号R1、R2はタイミング発生部14によって生成される。   The read signals R1 and R2 are generated by the timing generator 14.

このように、奇数番目のリード信号R1と偶数番目のリード信号R2を交互に切り替えてN個の水平表示ラインの画像データを液晶表示装置19に出力する。   In this way, the odd-numbered read signal R1 and the even-numbered read signal R2 are alternately switched to output image data of N horizontal display lines to the liquid crystal display device 19.

この時、交互に切り替えるのはメモリ切替部15のスイッチ16であり、このスイッチ16を制御する制御信号は、タイミング発生部14で生成される。   At this time, the switch 16 of the memory switching unit 15 is alternately switched, and a control signal for controlling the switch 16 is generated by the timing generation unit 14.

また、偶数フィールド用メモリ11からの読み出した画像データの輝度レベルを所定の割合で低下させる輝度ゲイン調整部13の出力を上記スイッチ16に送出する。   Further, the output of the luminance gain adjusting unit 13 that lowers the luminance level of the image data read from the even field memory 11 at a predetermined rate is sent to the switch 16.

なお、輝度ゲインは、例えば、映画やニュース番組等の映像の種類によって、変化するようにしても良い。   Note that the luminance gain may change depending on the type of video such as a movie or a news program.

(d)に示す偶数フィールド期間に入った場合も、奇数フィールド期間と同様に、リード信号R1とリード信号R2を交互に切り替えてN個の水平表示ラインの画像データを液晶表示装置19に出力する。   Even when the even-numbered field period shown in (d) is entered, similarly to the odd-numbered field period, the read signal R1 and the read signal R2 are alternately switched to output image data of N horizontal display lines to the liquid crystal display device 19. .

この時、奇数フィールド用メモリ10からの読み出した画像データの輝度を低下させる輝度ゲイン調整部12の出力を上記スイッチ17に送出することになる。   At this time, the output of the luminance gain adjusting unit 12 for reducing the luminance of the image data read out from the odd-number field memory 10 is sent to the switch 17.

また、奇数番目がリード信号R2となり、偶数番目がリード信号R1となり、スイッチ17によって切り替えが行われる。   Further, the odd number is the read signal R2, the even number is the read signal R1, and switching is performed by the switch 17.

最後に、スイッチ16及びスイッチ17の出力を切り替えるスイッチがメモリ切替部15のスイッチ18であり、切替タイミングは、図に示すように、例えば、E(A2と同じタイミング)で行われる。   Finally, the switch for switching the outputs of the switch 16 and the switch 17 is the switch 18 of the memory switching unit 15, and the switching timing is performed, for example, at E (the same timing as A2) as shown in the figure.

以上説明したように、現在表示しているフィールドの直前のフィールドの画像データを所定の輝度レベルに下げた画像を1つおきの1水平表示ライン上に表示することによって、上述したように、残像感の減少やコーミング現象の緩和等の効果をもたらすことが可能である。   As described above, as described above, an afterimage is obtained by displaying an image obtained by reducing the image data of the field immediately before the currently displayed field to a predetermined luminance level on every other horizontal display line. It is possible to bring about effects such as reduction of feeling and relaxation of combing phenomenon.

尚、本発明に係る液晶表示制御装置は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The liquid crystal display control device according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the liquid crystal display device which concerns on this invention. 本発明に係る液晶表示装置の概略動作を示すタイミングチャートである。3 is a timing chart showing a schematic operation of the liquid crystal display device according to the present invention. I/P変換時におけるフィールド画像の入力画像の1ライン間隔ごとに入力画像の輝度レベルを低下させた画像を挿入して表示した各フィールド画像を示す図である。It is a figure which shows each field image which inserted and displayed the image which reduced the luminance level of the input image for every line interval of the input image of the field image at the time of I / P conversion. 従来技術によるI/P変換時におけるフィールド画像の入力画像の1ライン間隔ごとに黒画像を挿入して表示した各フィールド画像を示す図である。It is a figure which shows each field image which inserted and displayed the black image for every line interval of the input image of the field image at the time of I / P conversion by a prior art. 従来技術によるI/P変換時におけるコーミング現象を示す図である。It is a figure which shows the combing phenomenon at the time of I / P conversion by a prior art. 従来技術によるI/P変換時における解像度低下現象を示す図である。It is a figure which shows the resolution fall phenomenon at the time of I / P conversion by a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

10 奇数フィールド用メモリ
11 偶数フィールド用メモリ
12、13 輝度ゲイン調整部
14 タイミング発生部
15 メモリ切替部
16,17,18 SW
19 液晶パネル部
30 奇数フィールドにおける輝度低下画像ライン
31 偶数フィールドにおける輝度低下画像ライン
40 奇数フィールドにおける黒画像ライン
41 偶数フィールドにおける黒画像ライン
50 コーミング箇所
60 解像度低下箇所
10 memory for odd field 11 memory for even field 12, 13 luminance gain adjusting unit 14 timing generating unit 15 memory switching unit 16, 17, 18 SW
19 Liquid Crystal Panel 30 Reduced Luminance Image Line 31 in Odd Field Luminance Reduced Image Line 40 in Even Field Black Image Line 41 in Odd Field Black Image Line 50 in Even Field 50 Combing Location 60 Reduced Resolution Location

Claims (3)

奇数フィールドと偶数フィールドとで1画面を構成するインターレース方式の映像信号における各フィールドの1画面分の画像データを記憶する記憶容量を有し、前記画像データの書込みとともに、読出しとを行うフィールドメモリと、
現在のフィールドにおいて出力されている画像データと、前記現在のフィールドの直前のフィールドの画像データを記憶している前記フィールドメモリから読み出した画像データとを1水平表示ライン毎に交互に切り換えて出力するメモリ切替部と、
前記フィールドメモリに対する画像データの書込みと読出しとを制御するとともに、前記メモリ切替部を制御するタイミング発生部と、
を備え、
ノンインターレス方式の映像信号を表示する液晶表示装置に対して、前記インターレース方式の映像信号を表示するための映像信号を生成する液晶表示制御装置であって、
さらに、前記現在のフィールドの直前のフィールドの画像データを記憶している前記フィールドメモリから読み出した画像データを入力し、所定の輝度レベルに減衰するようにレベル調整する輝度レベル調整部を備え、
前記メモリ切替部は、前記フィールドメモリから読み出した画像データの代わりに、前記輝度レベル調整部から出力される画像データと、前記現在のフィールドにおいて出力されている画像データと、を1水平表示ライン毎に交互に切り換えて出力することを特徴とする液晶表示制御装置。
A field memory having a storage capacity for storing image data for one screen of each field in an interlaced video signal that forms one screen with an odd field and an even field, and for reading and writing the image data; ,
The image data output in the current field and the image data read from the field memory storing the image data of the field immediately before the current field are alternately switched and output for each horizontal display line. A memory switching unit;
A timing generator for controlling writing and reading of image data to and from the field memory, and for controlling the memory switching unit;
With
A liquid crystal display control device for generating a video signal for displaying the interlaced video signal with respect to a liquid crystal display device that displays a non-interlaced video signal,
Further, the image processing apparatus further includes a luminance level adjustment unit that inputs image data read from the field memory storing image data of a field immediately before the current field and adjusts the level so as to attenuate to a predetermined luminance level.
The memory switching unit replaces the image data read from the field memory with the image data output from the brightness level adjusting unit and the image data output in the current field for each horizontal display line. A liquid crystal display control device, characterized in that the output is switched alternately.
前記メモリ切替部は、前記現在のフィールドが奇数フィールドである場合には、奇数番目の水平表示ラインに前記所定の輝度レベルに減衰した画像データに、偶数フィールドである場合には、偶数番目の水平表示ラインに前記所定の輝度レベルに減衰した画像データに切り替えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示制御装置。   When the current field is an odd field, the memory switching unit reduces the image data attenuated to the predetermined luminance level on the odd-numbered horizontal display line, and when the current field is an even-numbered field, 2. The liquid crystal display control apparatus according to claim 1, wherein the display line is switched to image data attenuated to the predetermined luminance level. 前記タイミング発生部は、前記現在のフィールドにおいて出力されている画像データを書き込みするための書込み用クロック信号と、該書き込み用クロック信号の2倍の周波数の読出し用クロック信号とを生成し、前記インターレース方式の映像信号における1水平走査時間の1/2の時間で1水平表示ライン分の画像データを読み出すように前記フィールドメモリを制御するとともに、少なくとも1水平表示ライン分の画像データが前記フィールドメモリに書き込まれた時点から、前記読出し用クロック信号で画像データを前記フィールドメモリから読出すように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液晶表示制御装置。   The timing generation unit generates a write clock signal for writing image data output in the current field, and a read clock signal having a frequency twice as high as the write clock signal. The field memory is controlled so that image data for one horizontal display line is read out in a time half of one horizontal scanning time in the video signal of the system, and at least one horizontal display line of image data is stored in the field memory. 3. The liquid crystal display control device according to claim 1, wherein image data is controlled to be read from the field memory with the read clock signal from the time of writing.
JP2006137651A 2006-05-17 2006-05-17 Liquid crystal display controller Pending JP2007311989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137651A JP2007311989A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Liquid crystal display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137651A JP2007311989A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Liquid crystal display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007311989A true JP2007311989A (en) 2007-11-29

Family

ID=38844453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137651A Pending JP2007311989A (en) 2006-05-17 2006-05-17 Liquid crystal display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007311989A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10621934B2 (en) Display and display method
JP4194567B2 (en) Image display device
US8446356B2 (en) Display device
KR100926506B1 (en) Motion compensated upconversion for plasma displays
JP2004357295A (en) Method and system for changing frame rate of video into optimum value for material displayed in state with image throughput stabilized
KR100632919B1 (en) Image display apparatus
JP2002215111A (en) Video display device
JP3841104B2 (en) Signal processing to improve motion blur
JP4691193B1 (en) Video display device and video processing method
JP2006091242A (en) Translucent type display device
JP2008096521A (en) Video display apparatus
JP2002149132A (en) Liquid crystal display device
JP2007311989A (en) Liquid crystal display controller
JP5321269B2 (en) Image display device, image display method, and program
JP2008083457A (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP4328276B2 (en) Interlace scan video signal compensation method and apparatus
JP4167423B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2007108484A (en) Liquid crystal display device
JP2006301213A (en) Liquid crystal display apparatus
JP2003255882A (en) Driving method of image display device
JP2008072300A (en) Image display device
JP2007298664A (en) Video display apparatus
JP2008197425A (en) Liquid crystal display device
JP2006184619A (en) Video display device
JP2005311860A (en) Video signal processor, display device, receiver, and display method