JP2007310917A - Dvd player - Google Patents

Dvd player Download PDF

Info

Publication number
JP2007310917A
JP2007310917A JP2006136036A JP2006136036A JP2007310917A JP 2007310917 A JP2007310917 A JP 2007310917A JP 2006136036 A JP2006136036 A JP 2006136036A JP 2006136036 A JP2006136036 A JP 2006136036A JP 2007310917 A JP2007310917 A JP 2007310917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
title
user program
user
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006136036A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4619317B2 (en
Inventor
Hirokazu Akifusa
宏和 秋房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2006136036A priority Critical patent/JP4619317B2/en
Publication of JP2007310917A publication Critical patent/JP2007310917A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4619317B2 publication Critical patent/JP4619317B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a "player" which can easily sequentially reproduce the desired contents. <P>SOLUTION: If the user carries out selection of the button of a title 2 (b) and decision on it (c), when the title menu is reproduced and displayed as defined by the data recorded on the DVD-Video disk 1 (a), the command defined to the button of this title 2 registers the title 2, instructing to start reproduction as the reproduction target unit in the user program table 5. Then similarly, following the selection and decision of the title button, the command registered to the title button registers the title instructing to start reproduction as the reproduction unit in the user program table 5 (e-f-g, hi-j). Then, if the user program is instructed to carry out, the reproduction units registered in the user program table 5 are reproduced sequentially. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、DVD-VideoディスクやDVD-Audioディスクなどの、複数のコンテンツを記録する記録媒体の再生を制御する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for controlling reproduction of a recording medium for recording a plurality of contents such as a DVD-Video disc and a DVD-Audio disc.

複数のコンテンツを記録する記録媒体の再生を制御する技術としては、DVD-VideoディスクやDVD-Audioディスクなどで用いられている、記録媒体に定義されているビジュアルなメニューを利用して記録媒体の再生を制御する技術が知られている。この技術では、記録媒体の再生時に、記録媒体に記録されている定義に従ってビジュアルなメニューを表示し、メニューの表示上でユーザからの再生するコンテンツ(DVD-Videoディスクにおけるタイトルやチャプタや、DVD-Audioディスクにおけるトラックやグループ等)の選択操作の受け付けを行い、選択操作を受け付けたコンテンツの再生を行う。   As a technology for controlling the reproduction of a recording medium for recording a plurality of contents, the recording medium is recorded using a visual menu defined in the recording medium used for a DVD-Video disc or a DVD-Audio disc. A technique for controlling reproduction is known. In this technology, when a recording medium is played, a visual menu is displayed according to the definition recorded on the recording medium, and content to be played back from the user on the menu display (titles and chapters on DVD-Video discs, DVD- A selection operation of a track, a group, or the like on an Audio disc is received, and the content that has received the selection operation is played back.

また、DVD-Videoディスクの再生を制御する技術としては、上述のようなメニューを用いずにDVD-Videoディスクに記録されているタイトルのチャプタのうちの、ユーザによって指定されたタイトル番号やチャプタ番号で指定されたタイトルやチャプタを、当該指定の順序に従った順番で再生する技術も知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2000-113652号公報
In addition, as a technique for controlling the playback of a DVD-Video disc, a title number or chapter number designated by the user from among chapters of titles recorded on a DVD-Video disc without using the menu as described above. There is also known a technique for reproducing the titles and chapters specified in the above in the order according to the specified order (for example, Patent Document 1).
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-113652

前述した記録媒体に定義されているビジュアルなメニューを利用して記録媒体の再生を制御する技術によれば、ユーザが複数の所望のコンテンツを順次再生するためには、メニューを用いたコンテンツの選択操作を、コンテンツの再生終了の度に行わなければならず煩雑である。   According to the above-described technology for controlling reproduction of a recording medium using a visual menu defined on the recording medium, the user can select a content using the menu in order to reproduce a plurality of desired contents sequentially. The operation must be performed every time content playback ends, which is cumbersome.

一方、前述したユーザによって選択されたタイトル番号やチャプタ番号で指定されたタイトルやチャプタを、当該指定の順序に従った順番で再生する技術によれば、タイトル番号やチャプタ番号に対応するタイトルやチャプタの内容を予めユーザが知っていなければ、ユーザは所望のコンテンツを順次再生することはできない。   On the other hand, according to the technique for reproducing the title or chapter specified by the title number or chapter number selected by the user in the order according to the specified order, the title or chapter corresponding to the title number or chapter number is reproduced. If the user does not know the contents in advance, the user cannot reproduce the desired contents sequentially.

そこで、本発明は、ユーザが、より容易に、記録媒体に記録されたコンテンツの内の複数の所望のコンテンツを順次再生することができる再生装置を提供することを課題とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a playback device that allows a user to more easily play back a plurality of desired contents among the contents recorded on a recording medium.

前記課題達成のために、本発明は、複数のコンテンツと、前記コンテンツに各々対応づけられた複数の表示オブジェクトが配置されたビジュアルメニューとが記録された記録媒体から、前記ビジュアルメニューを読み出して再生表示し、当該ビジュアルメニュー上で選定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して再生する再生装置に、ユーザプログラムを記憶する記憶手段と、ユーザの前記再生表示したビジュアルメニュー上の前記表示オブジェクトの指定に応じて、ユーザによって指定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツの識別を前記ユーザプログラムに登録するユーザプログラム作成手段と、前記ユーザプログラムに識別が登録されている前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して順次再生するユーザプログラム実行手段とを備えたものである。   In order to achieve the object, the present invention reads and reproduces the visual menu from a recording medium on which a plurality of contents and a visual menu in which a plurality of display objects respectively associated with the contents are arranged are recorded. Storage means for storing a user program in a playback device that reads and plays back the content corresponding to the display object selected on the visual menu from the recording medium, and the visual menu played back and displayed by the user User program creation means for registering the identification of the content corresponding to the display object designated by the user in the user program according to the designation of the display object above, and the identification is registered in the user program Content is recorded on the recording medium Is obtained by a user program execution means for sequentially reading out and reproducing from.

ここで、このような再生装置において、前記記録媒体は、DVD-Videoディスクであってよく、また、この場合には、前記コンテンツを、タイトルまたはチャプタとし、前記ビジュアルメニューを、前記表示オブジェクトとしてボタンを備えたタイトルメニューまたはPTTメニューとしてよい。そして、このように構成した場合には、前記ユーザプログラム作成手段において、ユーザによって指定されたボタンに定義されたボタンコマンドが再生開始を指示するタイトルまたはチャプタを前記ユーザプログラムに登録するようにする。   Here, in such a playback apparatus, the recording medium may be a DVD-Video disc. In this case, the content is a title or a chapter, and the visual menu is a button as a display object. It may be a title menu or a PTT menu with In such a configuration, the user program creation means registers the title or chapter instructed to start playback by the button command defined for the button designated by the user in the user program.

または、このような再生装置において、前記記録媒体は、DVD-Audioディスクであってよく、また、この場合には、前記コンテンツを、トラックまたはグループとし、前記ビジュアルメニューを、前記表示オブジェクトとしてボタンを備えたトラックまたはグループへのアクセス用のメニューとしてもよい。ここで、このように構成した場合には、前記ユーザプログラム作成手段において、ユーザによって指定されたボタンに定義されたボタンコマンドが再生開始を指示するトラックまたはグループを前記ユーザプログラムに登録するようにする。   Alternatively, in such a playback apparatus, the recording medium may be a DVD-Audio disc. In this case, the content is a track or a group, the visual menu is a button as the display object. A menu for accessing a provided track or group may be used. When configured in this manner, the user program creation means registers in the user program the track or group instructed to start playback by the button command defined for the button specified by the user. .

このような再生装置によれば、ユーザは、記録媒体に定義されている、再生開始するコンテンツの選択を受け付けるためのビジュアルメニューを利用して、所望のコンテンツを登録したユーザプログラムを作成することができる。ここで、このような再生開始するコンテンツの選択をユーザから受け付けるためのビジュアルメニューは、通常、当該ビジュアルメニューで再生開始の選択を受け付ける各コンテンツの内容を、ビジュアルメニューの表示より、ある程度把握できるように作成される。したがって、ユーザは、各コンテンツの内容を予め知っていなくても、複数の所望のコンテンツを、ユーザプログラムに、ビジュアルメニューの表示オブジェクトの指定という容易な操作によって登録して、順次再生することができるようになる。   According to such a playback apparatus, a user can create a user program in which desired content is registered using a visual menu defined in the recording medium for accepting selection of content to start playback. it can. Here, the visual menu for accepting the selection of the content to start playback from the user can usually grasp the contents of each content that accepts the selection of playback start from the visual menu to some extent from the display of the visual menu. To be created. Therefore, even if the user does not know the contents of each content in advance, a plurality of desired contents can be registered in the user program by an easy operation of designating a display object of the visual menu and sequentially played back. It becomes like this.

以上のように、本発明によれば、ユーザは、容易に、記録媒体に記録されたコンテンツの内の複数の所望のコンテンツを順次再生することができるようになる。   As described above, according to the present invention, the user can easily reproduce a plurality of desired contents among the contents recorded on the recording medium.

以下、本発明の実施形態をDVDビデオ再生装置への適用を例にとり説明する。
図1に、本実施形態に係るDVDビデオ再生装置の構成を示す。
図示するように、DVDビデオ再生装置は、DVD-Videoディスク1の記録データにアクセスするDVDドライバ2、ナビゲーションマネージャ3、プレゼンテーションエンジン4、ユーザプログラムテーブル5、表示装置6、スピーカ等の音声出力装置7、リモートコントローラなどの入力装置8とを有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described taking application to a DVD video playback apparatus as an example.
FIG. 1 shows the configuration of a DVD video playback apparatus according to this embodiment.
As shown in the figure, the DVD-Video playback device has a DVD driver 2, a navigation manager 3, a presentation engine 4, a user program table 5, a display device 6, an audio output device 7 such as a speaker, etc. that access recorded data on a DVD-Video disc 1. And an input device 8 such as a remote controller.

ここで、DVD-Videoディスク1に記録されている記録データは、タイトルやメニューを構成する音声や動画や静止画などのプレゼンテーションの実体を表すプレゼンテーションデータと、プレゼンテーションの実行を制御するためのナビゲーションデータとを含む。
そして、プレゼンテーションエンジン4は、DVDドライバ2を介してDVD-Videoディスク1から、プレゼンテーションデータを読み込み、プレゼンテーションデータが表す動画や静止画をデコードして表示装置6に表示すると共に、プレゼンテーションデータが表す音声をデコードして音声出力装置7に出力することによりプレゼンテーションを再生する。
Here, the recording data recorded on the DVD-Video disc 1 includes presentation data representing the substance of the presentation such as audio, moving images, and still images constituting the title and menu, and navigation data for controlling the execution of the presentation. Including.
The presentation engine 4 reads the presentation data from the DVD-Video disc 1 via the DVD driver 2, decodes the moving image or still image represented by the presentation data, displays the decoded data on the display device 6, and the audio represented by the presentation data. Is decoded and output to the audio output device 7 to reproduce the presentation.

一方、ナビゲーションマネージャ3は、DVDドライバ2を介して読み込んだナビゲーションデータと、入力装置8で受け付けたユーザ操作とに応じて、プレゼンテーションエンジン4における、プレゼンテーションの再生シーケンスを決定し、決定した再生シーケンスに従ったプレゼンテーションエンジン4の再生出力動作を制御すると共に、DVD-Videoディスク1の各種再生状態をシステムパラメータSPRM()として管理する。   On the other hand, the navigation manager 3 determines the presentation playback sequence in the presentation engine 4 according to the navigation data read via the DVD driver 2 and the user operation received by the input device 8, and uses the determined playback sequence. The playback output operation of the presentation engine 4 is controlled, and various playback states of the DVD-Video disc 1 are managed as system parameters SPRM ().

但し、以上のようなDVDビデオ再生装置のハードウエアとしては、CPUや主記憶メモリやDVDドライブや表示装置6や入力装置8や音声出力装置7や外部記憶装置などを備えた一般的なコンピュータのハードウエアを用いることができる。また、この場合には、以上のナビゲーションマネージャ3やプレゼンテーションエンジン4やユーザプログラムテーブル5は、CPUが、たとえば外部記憶装置に記憶されたコンピュータプログラムをロードして実行することによりコンピュータ上に具現化するプロセスや記憶資源として実現するようにして良い。   However, the hardware of the DVD video playback apparatus as described above includes a CPU, a main memory, a DVD drive, a display device 6, an input device 8, an audio output device 7, an external storage device, etc. Hardware can be used. In this case, the above navigation manager 3, presentation engine 4, and user program table 5 are embodied on the computer by the CPU loading and executing a computer program stored in, for example, an external storage device. It may be realized as a process or a storage resource.

ここで、このようなDVDビデオ再生装置において、DVD-Videoディスク1の記録データに基づいて出力されるメニューの構成例を図2に示す。
ここで、図2aに示したメニューは、再生するタイトルの選択をユーザから受け付けるために用いられるタイトルメニューである、このタイトルメニューには、タイトル毎に設けられた、当該タイトルの選択を受け付けるためのボタンであるタイトルボタンが設けられている。そして、各タイトルボタンには、そのタイトルボタンに対応するタイトルの再生開始を指示するコマンドであるJUMP_TTまたはJUMP_VTS_TTが定義されている。
Here, FIG. 2 shows a configuration example of a menu output based on the recording data of the DVD-Video disc 1 in such a DVD video playback apparatus.
Here, the menu shown in FIG. 2a is a title menu used for receiving selection of a title to be reproduced from the user. This title menu is provided for each title and is used for receiving selection of the title. A title button which is a button is provided. Each title button defines JUMP_TT or JUMP_VTS_TT, which is a command for instructing the start of playback of the title corresponding to the title button.

なお、DVD-Videoディスク1には、1または複数のタイトルTTからなるビデオタイトルセットVTSを1または複数記録することができる。そして、各タイトルTTは、ビデオタイトルセットの識別子となるビデオタイトルセット番号VTSNと、ビデオタイトルセットVTS内におけるタイトルTTの識別子となるビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNによって特定される。また、各タイトルTTは、DVD-Videoディスク1内におけるタイトルTTの識別子となるタイトル番号TTNによっても特定される。なお、タイトル番号TTNと、ビデオタイトルセット番号VTSNとビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNの組み合わせとを対応づける情報も、DVD-Videoディスク1に記録されている。   Note that one or more video title sets VTS composed of one or more titles TT can be recorded on the DVD-Video disc 1. Each title TT is specified by a video title set number VTSN that is an identifier of the video title set and a video title set title number VTS_TTN that is an identifier of the title TT in the video title set VTS. Each title TT is also specified by a title number TTN that is an identifier of the title TT in the DVD-Video disc 1. Information that associates the title number TTN with the combination of the video title set number VTSN and the video title set title number VTS_TTN is also recorded on the DVD-Video disc 1.

そして、JUMP_TTによって再生開始が指示されるタイトルTTは、JUMP_TTによって指定されるタイトル番号TTNによって特定される。また、JUMP_VTS_TTによって再生開始が指示されるタイトルTTは、現在再生中のビデオタイトルセットVTSのビデオタイトルセット番号VTSNと、JUMP_VTS_TTで指定されるビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNの組み合わせによって特定される。   The title TT instructed to start playback by JUMP_TT is specified by the title number TTN specified by JUMP_TT. Also, the title TT for which playback is instructed by JUMP_VTS_TT is specified by a combination of the video title set number VTSN of the currently played video title set VTS and the video title set title number VTS_TTN specified by JUMP_VTS_TT.

ここで、以上のようなタイトルメニューは、通常、タイトルボタンとして用いられる画像またはタイトルボタンに関連付けてタイトルメニュー上に配置される画像によって、各タイトルボタンによって再生が開始されるタイトルの内容をユーザがある程度認識できるように作成される。すなわち、たとえば、各タイトルが各々1楽曲の音声データとそのバックグラウンド映像を表すものであれば、タイトルボタンとして用いられる画像またはタイトルボタンに関連付けてタイトルメニュー上に配置される画像は、その楽曲の楽曲名を表すものとされ、各タイトルが一つの映画を表すものであれば、タイトルボタンとして用いられる画像またはタイトルボタンに関連付けてタイトルメニュー上に配置される画像は、その映画の題名や、映画を代表するようなシーンを表すものとされる。   Here, in the title menu as described above, the content of the title to be played back by each title button is usually determined by the user based on the image used as the title button or the image arranged on the title menu in association with the title button. Created so that it can be recognized to some extent. That is, for example, if each title represents one piece of audio data and its background video, the image used as the title button or the image arranged on the title menu in association with the title button is If the title represents a song and each title represents a movie, the image used as the title button or the image placed on the title menu in association with the title button is the title of the movie or the movie It is assumed to represent a scene that represents

次に、図2bに示したメニューは、再生するチャプタの選択をユーザから受け付けるために用いられるPTTメニューである、このPTTメニューには、チャプタ毎に設けられた、当該チャプタの選択を受け付けるためのボタンであるチャプタボタンが設けられている。そして、各チャプタボタンには、そのチャプタボタンに対応するチャプタの先頭位置からの再生開始を指示するコマンドであるJUMP_VTS_PTTが定義されている。   Next, the menu shown in FIG. 2b is a PTT menu used for accepting selection of a chapter to be reproduced from the user. This PTT menu is provided for accepting selection of the chapter provided for each chapter. A chapter button which is a button is provided. Each chapter button is defined with JUMP_VTS_PTT which is a command for instructing to start playback from the start position of the chapter corresponding to the chapter button.

ここで、各タイトルTT内には、複数のチャプタを設けることができ、各チャプタの先頭位置は、PTTとして定義される。また、各PTTは、ビデオタイトルセット番号VTSNと、ビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNと、タイトルTT内のPTTの識別子となるPTT番号PTTNによって特定される。   Here, a plurality of chapters can be provided in each title TT, and the head position of each chapter is defined as PTT. Each PTT is specified by a video title set number VTSN, a video title set title number VTS_TTN, and a PTT number PTTN that is an identifier of the PTT in the title TT.

そして、JUMP_VTS_PTTによって再生開始が指示されるチャプタのエントリポイントは、現在再生中のビデオタイトルセットVTSのビデオタイトルセット番号VTSNとJUMP_VTS_PTTによって指定されるビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNとPTT番号PTTNによって特定される。   The entry point of the chapter instructed to start playback by JUMP_VTS_PTT is specified by the video title set number VTSN of the currently playing video title set VTS, the video title set title number VTS_TTN specified by JUMP_VTS_PTT, and the PTT number PTTN .

さて、ここで、これらのようなタイトルメニューやPTTメニューは複数のページで構成することもできる。図2bは、PTTメニューを2ページで構成した場合の先頭ページを示しており、このページには、図2cのPTTメニューの2ページ目の再生を指示するコマンドLINK-NextPGが定義された次ページボタンが設けられている。また、図2cのPTTメニューの2ページ目には、チャプタ毎に設けられたコマンドJUMP_VTS_PTTが定義されたチャプタボタンの他に、図2bのPTTメニューの1ページ目の再生を指示するコマンドLINK-PrevPGが定義された前ページボタンが設けられている。   Now, title menus and PTT menus like these can be composed of multiple pages. FIG. 2b shows the first page when the PTT menu is composed of two pages. This page is a next page in which a command LINK-NextPG for instructing playback of the second page of the PTT menu of FIG. 2c is defined. A button is provided. Also, on the second page of the PTT menu of FIG. 2c, in addition to the chapter button in which the command JUMP_VTS_PTT provided for each chapter is defined, a command LINK-PrevPG for instructing playback of the first page of the PTT menu of FIG. The previous page button is defined.

ここで、以上のようなPTTメニューは、通常、チャプタボタンとして用いられる画像またはチャプタボタンに関連付けてPTTメニュー上に配置される画像によって、そのチャプタボタンによって再生が開始されるチャプタの内容をユーザがある程度認識できるように作成される。すなわち、たとえば、各チャプタが各々1楽曲の音声データとそのバックグラウンド映像を表すものであれば、チャプタボタンとして用いられる画像またはチャプタボタンに関連付けてPTTメニュー上に配置される画像は、その楽曲の楽曲名を表すものとされ、各チャプタが一つの映画の一章(幕)を表すものであれば、チャプタボタンとして用いられる画像またはチャプタボタンに関連付けてPTTメニュー上に配置される画像は、その章の題名や、その章の先頭またはその章を代表するようなシーンを表すものとされる。   Here, in the PTT menu as described above, the content of the chapter to be played back by the chapter button is usually determined by the user based on the image used as the chapter button or the image arranged on the PTT menu in association with the chapter button. Created so that it can be recognized to some extent. That is, for example, if each chapter represents the audio data of one piece of music and its background video, the image used as the chapter button or the image placed on the PTT menu in association with the chapter button is If the title represents a song name and each chapter represents one chapter (act) of a movie, the image used as the chapter button or the image placed on the PTT menu in association with the chapter button The title of a chapter and the scene that represents the beginning of the chapter or the chapter are used.

なお、以上のようなメニューはVMGM_PGCやVTSM_PGCとしてDVD-Videoディスク1の記録データ中に記録され、タイトルは1または複数のVTS_PGCの集合として記録されている。
次に、図3に、DVDビデオ再生装置が備えるユーザプログラムテーブル5の内容を示す。
ユーザプログラムテーブル5は、ユーザによって選択されたタイトルTTまたはチャプタである再生対象ユニットを登録するテーブルであり、図示するように、再生対象ユニット毎のエントリを有する。そして、各エントリには、対応する再生対象ユニットの登録順を示す順番と、再生対象ユニットが、タイトルTTであるかチャプタであるかを示す再生対象ユニット種別と、再生対象ユニットの識別するための情報である再生対象ユニット識別情報を用いる。ここで、再生対象ユニット識別情報としては、たとえば、再生対象ユニットがタイトルTTである場合には、そのタイトルTTを特定するビデオタイトルセット番号VTSNと、ビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNとの組を登録し、再生対象ユニットがチャプタである場合には、そのチャプタの先頭位置を示すPTTを特定するビデオタイトルセット番号VTSNと、ビデオタイトルセットタイトル番号VTS_TTNと、PTT番号PTTNとの組を登録する。
The menu described above is recorded in the recording data of the DVD-Video disc 1 as VMGM_PGC or VTSM_PGC, and the title is recorded as a set of one or a plurality of VTS_PGCs.
Next, FIG. 3 shows the contents of the user program table 5 provided in the DVD video playback apparatus.
The user program table 5 is a table for registering a reproduction target unit that is a title TT or a chapter selected by the user, and has an entry for each reproduction target unit as shown in the figure. In each entry, the order indicating the registration order of the corresponding playback target unit, the playback target unit type indicating whether the playback target unit is the title TT or the chapter, and the playback target unit are identified. The reproduction target unit identification information, which is information, is used. Here, as the playback target unit identification information, for example, when the playback target unit is a title TT, a set of a video title set number VTSN specifying the title TT and a video title set title number VTS_TTN is registered. When the playback target unit is a chapter, a set of a video title set number VTSN that specifies the PTT indicating the head position of the chapter, a video title set title number VTS_TTN, and a PTT number PTTN is registered.

さて、このような構成においてナビゲーションマネージャ3は、ユーザの選択に応じて、ユーザプログラム作成モードの有無を設定する。
また、ナビゲーションマネージャ3は、プレゼンテーションエンジン4がメニューを表示装置6に表示しているときに、入力装置8を介してユーザのメニューに含まれるボタンに対する操作を受け付け、図4に示すボタン操作対応処理において、受け付けたユーザ操作を処理する。
In such a configuration, the navigation manager 3 sets the presence / absence of the user program creation mode according to the user's selection.
Further, the navigation manager 3 accepts an operation for a button included in the user's menu via the input device 8 when the presentation engine 4 displays the menu on the display device 6, and the button operation corresponding processing shown in FIG. 4. The received user operation is processed.

図示するように、このボタン操作対応処理では、ユーザのボタン選択操作の発生(ステップ402)と、ユーザのボタン決定操作の発生(ステップ404)と、ユーザのユーザプログラム実行指示操作の発生(ステップ406)とを監視する。
そして、ユーザのボタン選択操作が発生したならば(ステップ402)、選択されたボタンを選択中ボタンに設定し(ステップ408)、選択中ボタンに設定したボタンの表示形態を、当該ボタンが選択状態にあることを表す表示形態である選択中表示形態に更新する(ステップ410)。また、この際に、それまで選択中ボタンに設定されていた他のボタンが存在する場合には、当該他のボタンの選択中ボタンとしての設定を解除し、当該他のボタンの表示形態を通常の表示形態に更新する。なお、各ボタンの通常の表示形態や、選択中表示形態や、後述する決定時表示形態は、DVD-Videoディスク1の記録データによって定義されている。
As shown in the figure, in this button operation corresponding process, the user's button selection operation occurs (step 402), the user's button determination operation occurs (step 404), and the user's user program execution instruction operation occurs (step 406). ) And monitor.
If the user's button selection operation occurs (step 402), the selected button is set as a selected button (step 408), and the button is in a selected state with respect to the display form of the button set as the selected button. The selected display form is updated (step 410). At this time, if there is another button that has been set as the currently selected button, the setting of the other button as the currently selected button is canceled and the display mode of the other button is changed to normal. Update to the display form. Note that the normal display format of each button, the currently selected display format, and the determined display format described later are defined by the recorded data of the DVD-Video disc 1.

そして、選択中ボタンに設定したボタンの表示形態を選択中表示形態に更新したならば、ステップ402、404、406の監視に戻る。
一方、ユーザのボタン決定操作が発生したならば(ステップ404)、現在の選択中ボタンの表示形態を、当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことを表す決定時表示形態に更新する(ステップ412)。
そして、現在、前述したユーザプログラム作成モードが設定されているかどうかを調べ(ステップ414)、ユーザプログラム作成モードが設定されていなければ、現在の選択中ボタンに定義されているコマンドを実行し(ステップ416)、ステップ402、404、406の監視に戻る。
When the display form of the button set as the selected button is updated to the selected display form, the process returns to the monitoring of steps 402, 404, and 406.
On the other hand, if the user's button determination operation has occurred (step 404), the display mode of the currently selected button is updated to a determination-time display mode indicating that the determination operation for the button has been accepted (step 412).
Then, it is checked whether or not the user program creation mode is currently set (step 414). If the user program creation mode is not set, the command defined in the currently selected button is executed (step 414). 416), the process returns to the monitoring of steps 402, 404, and 406.

一方、ユーザプログラム作成モードが設定されていれば(ステップ414)、現在の選択中ボタンに定義されているコマンドが、JUMP_TTやJUMP_VTS_TTやJUMP_VTS_PTTなどのタイトルまたはチャプタの再生開始を指示するコマンドであるかどうかを調べ(ステップ418)、そうでなければ、現在の選択中ボタンに定義されているコマンドを実行し(ステップ416)、ステップ402、404、406の監視に戻る。   On the other hand, if the user program creation mode is set (step 414), whether the command defined for the currently selected button is a command for instructing start of playback of a title or chapter such as JUMP_TT, JUMP_VTS_TT, and JUMP_VTS_PTT. If not (step 418), if not, execute the command defined for the currently selected button (step 416) and return to monitoring of steps 402, 404, 406.

他方、ステップ418で、現在の選択中ボタンに定義されているコマンドが、JUMP_TTやJUMP_VTS_TTやJUMP_VTS_PTTなどのタイトルまたはチャプタの再生開始を指示するコマンドであると判定された場合には、現在の選択中ボタンに定義されているコマンドを解析し、当該コマンドが再生開始を指示しているタイトルまたはチャプタを新たな再生対象ユニットとする。そして、ユーザプログラムテーブル5に、新たなエントリを追加し、追加したエントリに、既存のエントリに登録されている順番のうちの最後尾の順番の次の順番と、当該新たな再生対象ユニットの再生対象ユニット種別と、当該新たな再生対象ユニット識別情報を登録する(ステップ420)。そして、現在の選択中ボタンの表示形態を、選択中表示形態に復帰し(ステップ422)、ステップ402、404、406の監視に戻る。   On the other hand, if it is determined in step 418 that the command defined for the currently selected button is a command for instructing the start of playback of a title or chapter such as JUMP_TT, JUMP_VTS_TT, or JUMP_VTS_PTT, The command defined in the button is analyzed, and the title or chapter for which the command indicates the start of playback is set as a new playback target unit. Then, a new entry is added to the user program table 5, and the next entry after the last of the orders registered in the existing entry and the reproduction of the new reproduction target unit are added to the added entry. The target unit type and the new reproduction target unit identification information are registered (step 420). Then, the display mode of the currently selected button is returned to the selected display mode (step 422), and the process returns to the monitoring of steps 402, 404, and 406.

次に、ユーザのユーザプログラム実行指示操作が発生した場合には、少なくとも一つの再生対象ユニットが登録されたエントリを有する有効なユーザプログラムテーブル5が存在するかどうかを調べ(ステップ424)、存在しない場合には、ステップ402、404、406の監視に戻る。一方、有効なユーザプログラムテーブル5が存在する場合には(ステップ424)、後述するユーザプログラム実行処理を起動し(ステップ426)、ステップ402、404、406の監視に戻る。なお、ユーザプログラム実行指示操作は、たとえば、入力装置8に設けたユーザプログラム実行指示操作受け付け用のボタンキーの操作に応じて受け付ける。   Next, when a user program execution instruction operation of the user occurs, it is checked whether or not there is a valid user program table 5 having an entry in which at least one reproduction target unit is registered (step 424). If so, the process returns to the monitoring of steps 402, 404, and 406. On the other hand, if there is a valid user program table 5 (step 424), a user program execution process described later is started (step 426), and the process returns to the monitoring of steps 402, 404, and 406. The user program execution instruction operation is received in accordance with, for example, an operation of a button key for receiving a user program execution instruction operation provided on the input device 8.

以上、ナビゲーションマネージャ3が行うボタン操作対応処理の手順について説明した。
ここで、このようなボタン操作対応処理によるユーザプログラムテーブル5への再生対象ユニット登録の処理例を示す。
いま、ユーザプログラム作成モードが設定されているときに、図2aに示したタイトルメニューと同じタイトルメニューが図5aに示すように再生表示された場合を例にとる。
この場合、ユーザによって、タイトル2のタイトルボタンの選択操作が行われると、ボタン操作対応処理は、bに示すようにタイトル2のタイトルボタンを、選択中ボタンに設定し、当該ボタンの表示形態を選択中表示形態とすることにより当該ボタンが選択状態にあることをユーザに対して提示する。そして、次に、ユーザによって決定操作が行われたならば、cに示すようにタイトル2のタイトルボタンの表示形態を決定時表示形態とすることにより当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことをユーザに対して提示する。また、この際に、このタイトル2のタイトルボタンに定義されている、タイトル2の再生開始を指示するコマンドを解析し、タイトル2を再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に追加登録し、dに示すようにタイトル2のタイトルボタンを選択中表示形態に復帰する。なお、ユーザプログラム作成モードにない場合には、ここで受け付けた決定操作に応答してタイトル2の再生を開始することになる。
The procedure of the button operation handling process performed by the navigation manager 3 has been described above.
Here, an example of processing for registering a reproduction target unit in the user program table 5 by such button operation handling processing will be shown.
As an example, assume that when the user program creation mode is set, the same title menu as that shown in FIG. 2a is reproduced and displayed as shown in FIG. 5a.
In this case, when the user performs a selection operation of the title button of title 2, the button operation corresponding processing sets the title button of title 2 to the currently selected button as shown in b, and changes the display form of the button. By selecting the display mode during selection, the user is notified that the button is in a selected state. Next, when the determination operation is performed by the user, the determination is made to the user that the determination operation for the button has been accepted by setting the display mode of the title button of title 2 to the display mode at the time of determination as shown in c. To present. At this time, a command for instructing the start of playback of title 2 defined in the title button of title 2 is analyzed, and title 2 is additionally registered in the user program table 5 as a playback target unit. In this way, the title button of title 2 is restored to the selected display mode. If the user program creation mode is not set, playback of the title 2 is started in response to the determination operation accepted here.

次に、この状態において、ユーザによって、タイトル4のタイトルボタンの選択操作が行われると、ボタン操作対応処理は、eに示すようにタイトル4のタイトルボタンを、選択中ボタンに設定し、当該ボタンの表示形態を選択中表示形態とすることにより当該ボタンが選択状態にあることをユーザに対して提示する。そして、次に、ユーザによって決定操作が行われたならば、fに示すようにタイトル4のタイトルボタンの表示形態を決定時表示形態とすることにより当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことをユーザに対して提示する。また、この際に、このタイトル4のタイトルボタンに定義されている、タイトル4の再生開始を指示するコマンドを解析し、タイトル4を再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に追加登録する。そして、タイトル4を再生対象ユニットとして、ユーザプログラムテーブル5に追加登録したならば、gに示すようにタイトル4のタイトルボタンを選択中表示形態に復帰する。   Next, in this state, when the user performs a selection operation of the title button of title 4, the button operation corresponding processing sets the title button of title 4 to the selected button as shown in e, and the button Is set to the selected display form, the user is notified that the button is in a selected state. Next, when the determination operation is performed by the user, the determination is made to the user that the determination operation for the button has been accepted by setting the display mode of the title button of title 4 to the display mode at the time of determination as shown in f. To present. At this time, a command for instructing the start of playback of the title 4 defined in the title button of the title 4 is analyzed, and the title 4 is additionally registered in the user program table 5 as a playback target unit. If the title 4 is additionally registered in the user program table 5 as a reproduction target unit, the title button of the title 4 is restored to the selected display mode as shown in g.

以降、同様に、ユーザ操作に応じて、各ボタンの表示形態を変更しながら(h、i、j)、タイトルボタンの選択操作に応じた、選択中ボタンの更新と、決定操作に応じた、選択中ボタンに登録されたコマンドが再生開始を指示するタイトルの再生対象ユニットとしてのユーザプログラムテーブル5への追加登録が行われていく。   Thereafter, similarly, while changing the display form of each button according to the user operation (h, i, j), the updating of the selected button according to the selection operation of the title button and the determination operation according to the selection operation. The command registered in the currently selected button is additionally registered in the user program table 5 as a playback target unit for the title instructing the start of playback.

次に、ユーザプログラム作成モードが設定されているときに、図2bに示したPTTメニューと同じPTTメニューが図6aに示すように再生表示された場合を例にとる。
この場合、ユーザによって、チャプタ2のチャプタボタンの選択操作が行われると、ボタン操作対応処理は、bに示すようにチャプタ2のチャプタボタンを、選択中ボタンに設定し、当該ボタンの表示形態を選択中表示形態とすることにより当該ボタンが選択状態にあることをユーザに対して提示する。そして、次に、ユーザによって決定操作が行われたならば、cに示すようにチャプタ2のチャプタボタンの表示形態を決定時表示形態とすることにより当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことをユーザに対して提示する。また、この際に、このチャプタ2のチャプタボタンに定義されている、チャプタ2の再生開始を指示するコマンドを解析し、チャプタ2を再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に追加登録し、dに示すようにチャプタ2のタイトルボタンを選択中表示形態に復帰する。なお、ユーザプログラム作成モードにない場合には、ここで受け付けた決定操作に応答して、チャプタ2の再生を開始することになる。
Next, a case where the same PTT menu as the PTT menu shown in FIG. 2b is reproduced and displayed as shown in FIG. 6a when the user program creation mode is set will be taken as an example.
In this case, when the user performs a selection operation of the chapter button of chapter 2, the button operation corresponding processing sets the chapter button of chapter 2 to the selected button as shown in b, and changes the display form of the button. By selecting the display mode during selection, the user is notified that the button is in a selected state. Next, when the determination operation is performed by the user, as shown in c, the display mode of the chapter button of chapter 2 is changed to the display mode at the time of determination, so that the determination operation for the button is accepted. To present. At this time, a command for instructing the start of playback of the chapter 2 defined in the chapter button of the chapter 2 is analyzed, and the chapter 2 is additionally registered in the user program table 5 as a playback target unit. Thus, the title button of chapter 2 is restored to the currently displayed display form. If the user program creation mode is not set, the reproduction of chapter 2 is started in response to the determination operation accepted here.

次に、この状態において、ユーザによって、次チャプタボタンの選択操作が行われると、eに示すように次チャプタボタンを、選択中ボタンに設定し、当該ボタンの表示形態を選択中表示形態とすることにより当該ボタンが選択状態にあることをユーザに対して提示する。そして、次に、ユーザによって決定操作が行われたならば、fに示すように、次チャプタボタンの表示形態を決定時表示形態とすることにより当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことをユーザに対して提示する。また、このとき選択中ボタンとなっている次チャプタボタンは、タイトルやチャプタの再生開始を指示するボタンではないので、この次チャプタボタンに定義されたコマンドを実行する。   Next, when the user selects the next chapter button in this state, the next chapter button is set to the selected button as shown in e, and the display form of the button is set to the selected display form. As a result, the user is informed that the button is in a selected state. Next, when the determination operation is performed by the user, as shown in f, it is determined to the user that the determination operation for the button has been accepted by setting the display mode of the next chapter button to the display mode at the time of determination. Present. Further, since the next chapter button which is the currently selected button is not a button for instructing the start of playback of the title or chapter, the command defined in the next chapter button is executed.

この結果、gに示すように、図2cに示したチャプタメニューの次ページが再生表示されることになる。
そして、次に、チャプタ8のチャプタボタンの選択操作が行われると、ボタン操作対応処理は、hに示すようにチャプタ8のチャプタボタンを、選択中ボタンに設定し、当該ボタンの表示形態を選択中表示形態とすることにより当該ボタンが選択状態にあることをユーザに対して提示する。そして、次に、ユーザによって決定操作が行われたならば、iに示すようにチャプタ8のチャプタボタンの表示形態を決定時表示形態とすることにより当該ボタンに対する決定操作を受け付けたことをユーザに対して提示する。また、この際に、このチャプタ8のチャプタボタンに定義されている、チャプタ8の再生開始を指示するコマンドを解析し、チャプタ8を再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に追加登録する。そして、チャプタ8を再生対象ユニットとして、ユーザプログラムテーブル5に追加登録したならば、jに示すようにチャプタ2のタイトルボタンを選択中表示形態に復帰する。
As a result, as shown in g, the next page of the chapter menu shown in FIG. 2c is reproduced and displayed.
Next, when the chapter button selection operation of chapter 8 is performed, the button operation corresponding processing sets the chapter button of chapter 8 to the selected button as shown in h, and selects the display form of the button. By selecting the middle display mode, the user is notified that the button is in a selected state. Next, when the determination operation is performed by the user, the user is notified that the determination operation for the button has been accepted by changing the display mode of the chapter button of chapter 8 to the display mode at the time of determination as indicated by i. To present. At this time, a command for instructing playback start of the chapter 8 defined in the chapter button of the chapter 8 is analyzed, and the chapter 8 is additionally registered in the user program table 5 as a playback target unit. If the chapter 8 is additionally registered in the user program table 5 as a reproduction target unit, the title button of the chapter 2 is returned to the selected display mode as indicated by j.

以降、同様に、ユーザ操作に応じて、各ボタンの表示形態の変更や、チャプタメニューのページ切替を行いながら、チャプタボタンの選択操作に応じた選択中ボタンの更新と、決定操作に応じた選択中ボタンに登録されたコマンドが再生開始を指示するチャプタの再生対象ユニットとしてのユーザプログラムテーブル5への登録が行われていく。   Thereafter, similarly, in accordance with the user operation, the display mode of each button is changed, the page of the chapter menu is changed, the selected button is updated according to the chapter button selection operation, and the selection according to the determination operation is performed. The command registered in the middle button is registered in the user program table 5 as the playback target unit of the chapter instructed to start playback.

次に、図4のステップ426で起動されるユーザプログラム実行処理について説明する。
図7に、このユーザプログラム実行処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、ユーザプログラムテーブル5の各エントリに登録された各再生対象ユニットを(ステップ702、708、710)、エントリに登録された順番に従って、順次再生する処理を行う(ステップ704、706)。なお、このユーザプログラム実行処理は、ユーザプログラムテーブル5の各エントリに登録された各再生対象ユニットを、エントリに登録された順番に従って、順次再生する処理を繰り返し行うものとしても(ユーザプログラムのリピート再生を行うものとしても)良い。
Next, the user program execution process started in step 426 in FIG. 4 will be described.
FIG. 7 shows the procedure of this user program execution process.
As shown in the figure, in this process, each reproduction target unit registered in each entry of the user program table 5 (steps 702, 708, 710) is sequentially reproduced according to the order registered in the entry (step 702). 704, 706). Note that this user program execution processing may be such that the units to be reproduced registered in the entries of the user program table 5 are sequentially reproduced in the order registered in the entries (user program repeat reproduction). Good as well)

ここで、以上のような各再生対象ユニットの順次再生は、再生対象となった再生対象ユニットのエントリに登録されている再生対象ユニット種別がタイトルである場合には、当該エントリに登録されている再生対象ユニット識別情報が示すタイトルTTの再生を開始し、システムパラメータSPRM(4)としてナビゲーションマネージャ3が管理する、現在再生対象となっているタイトルのタイトル番号TTNが変化した場合や、メニュー(VMGM_PGCやVTSM_PGC)が再生対象となった場合や、再生動作の停止または一時停止(スチル)状態が発生した場合に、当該タイトルの再生を終了したものとして、次の再生対象ユニットを再生対象として、その再生を開始することにより行う。また、再生対象となった再生対象ユニットのエントリに登録されている再生対象ユニット種別がチャプタである場合には、当該エントリに登録されている再生対象ユニット識別情報が示すPTTの位置から再生を開始し、システムパラメータSPRM(7)としてナビゲーションマネージャ3が管理する、現在再生対象となっているPTTのPTT番号PTTNが変化した場合(再生中のタイトルがone_sequential_PGC_Titleである場合)や、システムパラメータSPRM(4)としてナビゲーションマネージャ3が管理する現在再生対象となっているタイトルのタイトル番号TTNが変化した場合や、メニュー(VMGM_PGCやVTSM_PGC)が再生対象となった場合や、再生動作の停止または一時停止(スチル)状態が発生した場合や、他のPTTが再生対象箇所となった場合に、当該タイトルの再生を終了したものとして、次の再生対象ユニットを再生対象として、その再生を開始することにより行う。   Here, the sequential playback of each playback target unit as described above is registered in the entry when the playback target unit type registered in the entry of the playback target unit that is the playback target is a title. Playback of the title TT indicated by the playback target unit identification information is started and the title number TTN of the title that is currently played back, which is managed by the navigation manager 3 as the system parameter SPRM (4), is changed, or the menu (VMGM_PGC Or VTSM_PGC), or when the playback operation is stopped or paused (still), the playback of the title is terminated, and the next playback target unit is set as the playback target. This is done by starting playback. If the playback target unit type registered in the entry of the playback target unit that is the playback target is a chapter, playback starts from the PTT position indicated by the playback target unit identification information registered in the entry. When the PTT number PTTN of the PTT currently being managed, which is managed by the navigation manager 3 as the system parameter SPRM (7), changes (when the title being played is one_sequential_PGC_Title), or when the system parameter SPRM (4 ) When the title number TTN of the title currently being managed by the navigation manager 3 is changed, when the menu (VMGM_PGC or VTSM_PGC) is subject to playback, or when the playback operation is stopped or paused (still) ) When a condition occurs or when another PTT is a playback target location, As the completion of the reproduction of the torque, the next playback target unit for playback is carried out by starting the playback.

以上、ナビゲーションマネージャ3が行うユーザプログラム実行処理について説明した。
なお、ナビゲーションマネージャ3は、以上のようなユーザプログラム実行処理中に、ユーザプログラムの実行中止をユーザから指示された場合には、ユーザプログラム実行処理の実行を中止する。ただし、現在再生中のタイトルやチャプタの再生はそのまま継続し、現在再生中のタイトルやチャプタの再生終了後は、DVD-Videoディスク1の記録データに応じて定まる動作を行う。
The user program execution process performed by the navigation manager 3 has been described above.
The navigation manager 3 stops the execution of the user program execution process when the user instructs to stop the execution of the user program during the user program execution process as described above. However, the reproduction of the title and chapter currently being reproduced continues as they are, and after the reproduction of the currently reproduced title and chapter is completed, an operation determined according to the recording data of the DVD-Video disc 1 is performed.

また、ナビゲーションマネージャ3は、以上のようなユーザプログラム実行処理中に、ユーザのメニュー呼び出し操作が発生した場合には、ユーザプログラム実行処理の実行を中止し、発生したメニュー呼び出し操作で呼び出しが指示されたメニューの再生を行う。
以上、本発明の実施形態について説明した。
なお、以上の実施形態は、ユーザプログラム作成モードを設けずに、入力装置8に、登録ボタンを設け、図4に示したボタン操作対応処理において、タイトルまたはチャプタの再生開始を指示するコマンドが定義されたボタンが選択中ボタンに設定されているときに、登録ボタンが操作された場合に、当該コマンドが再生開始を指示しているタイトルまたはチャプタを再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に登録するように修正してもよい。
Further, when a menu call operation of the user occurs during the user program execution process as described above, the navigation manager 3 stops the execution of the user program execution process, and the call is instructed by the generated menu call operation. Play the selected menu.
The embodiment of the present invention has been described above.
In the above embodiment, a registration button is provided in the input device 8 without providing a user program creation mode, and a command for instructing the start of playback of a title or chapter is defined in the button operation corresponding process shown in FIG. When the registered button is operated when the selected button is set as the selected button, the title or chapter instructed to start playback by the command is registered in the user program table 5 as a playback target unit. You may correct it.

また、タイトル再生後に必ず特定のタイトルメニューに戻る再生シーケンスが定義されている、複数のタイトルが記録されたDVD-Videoディスク1のみを再生対象とすると共に、タイトルのみを再生対象ユニットとするような場合には、図4に示したボタン操作対応処理において、決定または登録操作されたときに、選択中ボタンとなっているボタンに定義されたコマンドが再生開始を指示するタイトルである再生対象ユニットの再生対象ユニット種別や再生対象ユニット識別情報をユーザプログラムテーブル5に登録する代わりに、決定操作されたときに選択中ボタンとなっているボタンの番号を、ユーザプログラムテーブル5に登録するようにしてもよい。そして、ユーザプログラム実行処理では、前述した特定のタイトルメニューが再生される度に、ユーザプログラムテーブル5に登録されているボタンの番号を順次一つずつ取り出し、再生中のタイトルメニューの、取り出した番号が示すボタンに定義されているコマンドを実行するようにしてもよい。   In addition, a playback sequence that always returns to a specific title menu after title playback is defined. Only the DVD-Video disc 1 on which a plurality of titles are recorded is set as a playback target, and only the title is set as a playback target unit. In this case, in the button operation corresponding process shown in FIG. 4, when the determination or registration operation is performed, the command defined for the button that is being selected is the title of the playback target unit that instructs the start of playback. Instead of registering the reproduction target unit type and the reproduction target unit identification information in the user program table 5, the number of the button that is selected when the determination operation is performed may be registered in the user program table 5. Good. In the user program execution processing, each time the specific title menu described above is reproduced, the button numbers registered in the user program table 5 are sequentially extracted one by one, and the extracted number of the title menu being reproduced is extracted. The command defined in the button indicated by may be executed.

また、以上では、DVDビデオ再生装置においてDVD-Videoディスク1の再生を行う場合について説明したが、以上の実施形態はビデオ再生機能を備えたDVDオーディオ再生装置(ビデオケイバブルオーディオプレイヤ:VCAP)において、再生するトラックやグループの選択をユーザから受け付けるためのビジュアルなメニューを定義する記録データが記録されたDVD-Audioディスク1を再生する場合にも同様に適用することができる。ただし、この場合には、ビジュアルなメニューには、再生するトラックやグループの選択を受け付けるためのボタンが設けられ、再生するトラックの選択を受け付けるボタンには、トラックの再生開始を指示するコマンドJUMP_TKが定義され、再生するグループの選択を受け付けるボタンには、グループの再生開始を指示するコマンドJUMP_TT-GRが定義されるので、前述したボタン操作対応処理では、このようなメニューのボタンの操作に応じて、ユーザプログラムテーブル5に、トラックやグループを前述した再生対象ユニットとして登録するようにする。また、前述したユーザプログラム実行処理では、このようにして作成したユーザプログラムテーブル5に従って、トラックやグループを順次再生するようにする。   Further, the case where the DVD-Video disc 1 is played back in the DVD video playback device has been described above. However, the above embodiment is a DVD audio playback device (video cabling audio player: VCAP) having a video playback function. The present invention can be similarly applied to the case of reproducing a DVD-Audio disc 1 on which recording data defining a visual menu for accepting selection of a track or group to be reproduced from a user is recorded. However, in this case, the visual menu is provided with a button for accepting selection of a track or group to be played back, and a command JUMP_TK for instructing start of playback of the track is provided on the button for accepting selection of a track to be played back. Since the command JUMP_TT-GR for instructing the start of group playback is defined for the button that is defined and accepts the selection of the group to be played back, the button operation corresponding processing described above corresponds to the button operation of such a menu. In the user program table 5, the track or group is registered as the above-mentioned reproduction target unit. In the user program execution process described above, tracks and groups are sequentially reproduced according to the user program table 5 created in this way.

以上のように本実施形態によれば、ユーザは、DVD-Videoディスク1やDVD-Audioディスク1に定義されている、再生開始するコンテンツ(DVD-Videoディスク1におけるタイトルやチャプタや、DVD-Audioディスク1におけるトラックやグループ等)の選択を受け付けるためのビジュアルなメニュー(DVD-Videoディスク1におけるタイトルメニューやPTTメニューや、DVD-Audioディスク1におけるトラックやグループアクセス用のビジュアルメニュー等)を利用して、所望のコンテンツを登録したユーザプログラムを作成することができる。ここで、このような再生開始するコンテンツの選択をユーザから受け付けるためのビジュアルメニューは、通常、当該ビジュアルメニューで再生開始の選択を受け付ける各コンテンツの内容を、ビジュアルメニューの表示より、ある程度把握できるように作成される。したがって、ユーザは、各コンテンツの内容を予め知っていなくても、複数の所望のコンテンツを、ビジュアルメニューのボタン操作という容易な操作によってユーザプログラムに登録することができる。また、当該ユーザプログラムを実行することにより、ユーザプログラムに登録した、複数の所望のコンテンツを順次再生することができるようになる。   As described above, according to the present embodiment, the user can define the content to be played (titles and chapters in the DVD-Video disc 1 and DVD-Audio, as defined in the DVD-Video disc 1 and the DVD-Audio disc 1). Use visual menus (such as the title menu and PTT menu on DVD-Video disc 1 and the visual menu for accessing tracks and groups on DVD-Audio disc 1) to accept selection of tracks and groups on disc 1. Thus, a user program in which desired contents are registered can be created. Here, the visual menu for accepting the selection of the content to start playback from the user can usually grasp the contents of each content that accepts the selection of playback start from the visual menu to some extent from the display of the visual menu. To be created. Therefore, even if the user does not know the details of each content in advance, a plurality of desired contents can be registered in the user program by an easy operation such as a button operation on the visual menu. In addition, by executing the user program, a plurality of desired contents registered in the user program can be sequentially reproduced.

本発明の実施形態に係るDVDビデオ再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the DVD video reproducing apparatus which concerns on embodiment of this invention. DVDビデオ再生装置が表示するメニューの構成例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the menu which a DVD video playback apparatus displays. 本発明の実施形態に係るユーザプログラムテーブルを示す図である。It is a figure which shows the user program table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るボタン操作対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the button operation corresponding | compatible process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るボタン操作対応処理の処理例を示す図である。It is a figure which shows the process example of the button operation corresponding | compatible process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るボタン操作対応処理の処理例を示す図である。It is a figure which shows the process example of the button operation corresponding | compatible process which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るユーザプログラム実行処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the user program execution process which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…ディスク、2…ドライバ、3…ナビゲーションマネージャ、4…プレゼンテーションエンジン、5…ユーザプログラムテーブル、6…表示装置、7…音声出力装置、8…入力装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disk, 2 ... Driver, 3 ... Navigation manager, 4 ... Presentation engine, 5 ... User program table, 6 ... Display apparatus, 7 ... Audio | voice output apparatus, 8 ... Input device.

Claims (5)

複数のコンテンツと、前記コンテンツに各々対応づけられた複数の表示オブジェクトが配置されたビジュアルメニューとが記録された記録媒体から、前記ビジュアルメニューを読み出して再生表示し、当該ビジュアルメニュー上で選定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して再生する再生装置であって、
ユーザプログラムを記憶する記憶手段と、
ユーザの前記再生表示したビジュアルメニュー上の前記表示オブジェクトの指定に応じて、ユーザによって指定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツの識別を前記ユーザプログラムに登録するユーザプログラム作成手段と、
前記ユーザプログラムに識別が登録されている前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して順次再生するユーザプログラム実行手段とを有することを特徴とする再生装置。
The visual menu is read out from a recording medium in which a plurality of contents and a visual menu in which a plurality of display objects respectively associated with the contents are arranged are reproduced and displayed, and selected on the visual menu. A playback device that reads out and plays back the content corresponding to the display object from the recording medium,
Storage means for storing a user program;
User program creation means for registering the identification of the content corresponding to the display object designated by the user in the user program according to the designation of the display object on the reproduced and displayed visual menu;
A playback apparatus comprising: a user program execution unit that reads the content whose identification is registered in the user program from the recording medium and sequentially plays back the content.
請求項1記載の再生装置であって、
前記記録媒体は、DVD-Videoディスクであって、
前記コンテンツは、タイトルまたはチャプタであって、
前記ビジュアルメニューは、前記表示オブジェクトとしてボタンを備えたタイトルメニューまたはPTTメニューであって、
前記ユーザプログラム作成手段は、ユーザによって指定されたボタンに定義されたボタンコマンドが再生開始を指示するタイトルまたはチャプタを前記ユーザプログラムに登録することを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 1,
The recording medium is a DVD-Video disc,
The content is a title or a chapter,
The visual menu is a title menu or a PTT menu having a button as the display object,
The playback apparatus according to claim 1, wherein the user program creating means registers a title or a chapter in which the button command defined for the button designated by the user instructs the start of playback in the user program.
請求項1記載の再生装置であって、
前記記録媒体は、DVD-Audioディスクであって、
前記コンテンツは、トラックまたはグループであって、
前記ビジュアルメニューは、前記表示オブジェクトとしてボタンを備えたトラックまたはグループへのアクセス用のメニューであって、
前記ユーザプログラム作成手段は、ユーザによって指定されたボタンに定義されたボタンコマンドが再生開始を指示するトラックまたはグループを前記ユーザプログラムに登録することを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 1,
The recording medium is a DVD-Audio disc,
The content is a track or a group,
The visual menu is a menu for accessing a track or group having a button as the display object,
The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the user program creating means registers a track or group in which a button command defined for a button designated by a user instructs reproduction start in the user program.
複数のコンテンツと、前記各コンテンツに対応づけられた複数の表示オブジェクトが配置されたビジュアルメニューとが記録された記録媒体から、前記ビジュアルメニューを読み出して再生表示し、当該ビジュアルメニュー上で選定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して再生する再生装置において、ユーザによって選択された複数のコンテンツを順次再生する再生方法であって、
ユーザの前記再生表示したビジュアルメニュー上の前記表示オブジェクトの指定に応じて、ユーザによって指定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツの識別を登録したユーザプログラムを作成するステップと、
前記ユーザプログラムに識別が登録されている前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して順次再生するステップとを有することを特徴とする再生方法。
The visual menu is read out from a recording medium in which a plurality of contents and a visual menu in which a plurality of display objects associated with the contents are arranged are reproduced, displayed, and selected on the visual menu. In a playback device that reads out and plays back the content corresponding to the display object from the recording medium, the playback method sequentially plays back a plurality of content selected by a user,
Creating a user program in which the identification of the content corresponding to the display object designated by the user is registered in accordance with the designation of the display object on the reproduced and displayed visual menu;
A step of reading out the content whose identification is registered in the user program from the recording medium and sequentially reproducing the content.
コンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
複数のコンテンツと、前記コンテンツに各々対応づけられた複数の表示オブジェクトが配置されたビジュアルメニューとが記録された記録媒体から、前記ビジュアルメニューを読み出して再生表示し、当該ビジュアルメニュー上で選定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して再生する再生手段と、
ユーザプログラムを記憶する記憶手段と、
ユーザの前記再生表示したビジュアルメニュー上の前記表示オブジェクトの指定に応じて、ユーザによって指定された前記表示オブジェクトに対応する前記コンテンツの識別を前記ユーザプログラムに登録するユーザプログラム作成手段と、
前記ユーザプログラムに識別が登録されている前記コンテンツを、前記記録媒体から読み出して順次再生するユーザプログラム実行手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program that is read and executed by a computer,
The computer,
The visual menu is read out from a recording medium on which a plurality of contents and a visual menu in which a plurality of display objects respectively associated with the contents are arranged, reproduced and displayed, and selected on the visual menu. Playback means for reading out and playing back the content corresponding to the display object from the recording medium;
Storage means for storing a user program;
User program creation means for registering the identification of the content corresponding to the display object designated by the user in the user program according to the designation of the display object on the reproduced and displayed visual menu;
A computer program that functions as a user program execution unit that reads out the content whose identification is registered in the user program from the recording medium and sequentially reproduces the content.
JP2006136036A 2006-05-16 2006-05-16 Playback device Expired - Fee Related JP4619317B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136036A JP4619317B2 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136036A JP4619317B2 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310917A true JP2007310917A (en) 2007-11-29
JP4619317B2 JP4619317B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=38843654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136036A Expired - Fee Related JP4619317B2 (en) 2006-05-16 2006-05-16 Playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4619317B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152665A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp Recording/reproducing device with play list generation guide function
JP2004310850A (en) * 2003-04-04 2004-11-04 Toshiba Corp Recording and reproducing device and play list preparing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152665A (en) * 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp Recording/reproducing device with play list generation guide function
JP2004310850A (en) * 2003-04-04 2004-11-04 Toshiba Corp Recording and reproducing device and play list preparing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4619317B2 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903846B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method for reproducing AV data stored in recording medium, and recording medium for managing data structure of recorded AV data
JP2008527601A (en) Data reproducing method and reproducing apparatus for recording medium using local storage
MX2007008298A (en) Storage medium storing metadata for providing enhanced search function.
JP2001184842A (en) Information reproducing device
WO2010064433A1 (en) Video information reproduction method, video information reproduction device, recording medium, and video content
JP2009505326A (en) Apparatus and method for reproducing data, apparatus and method for recording data, and recording medium
JPH11273319A (en) Information reproduction control device and information reproduction method
JP4410724B2 (en) Audio playback device
JP2009505324A (en) Apparatus and method for reproducing data, apparatus and method for recording data, and recording medium
JP4619317B2 (en) Playback device
JP4291283B2 (en) Audio playback device
JP4998090B2 (en) Video content playback apparatus and video content playback method
JP2009505312A (en) Recording medium, data reproducing method and reproducing apparatus, and data recording method and recording apparatus
JP2004079085A (en) Optical disk player
JP4100307B2 (en) Program, recording medium and playback apparatus
KR100765756B1 (en) Storage medium including user operation information for button, display playback device, and display playback method therefor
JP4794860B2 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording program and information reproducing program, recording medium, and information recording medium
JP4276138B2 (en) DVD audio playback apparatus and audio playback apparatus
JP4557088B2 (en) Program, recording medium, playback apparatus, and playback method
JP4379519B2 (en) Program, recording medium, playback apparatus, and playback method
JP2005092473A (en) Program, recording medium and reproduction apparatus
JP3951130B2 (en) Optical disk playback device
JP2007109308A (en) Control method of content recording medium
JP2002352568A (en) Information reproducing device
JP2004272963A (en) Signal reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees