JP2007306651A - Power generation control device of ac generator - Google Patents
Power generation control device of ac generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007306651A JP2007306651A JP2006129946A JP2006129946A JP2007306651A JP 2007306651 A JP2007306651 A JP 2007306651A JP 2006129946 A JP2006129946 A JP 2006129946A JP 2006129946 A JP2006129946 A JP 2006129946A JP 2007306651 A JP2007306651 A JP 2007306651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- power generation
- value
- warm
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、交流発電機の発電制御装置に係り、特に制御手段の制御信号によって発電量を自由に変更することができる交流発電機を設けるとともに電気負荷の負荷電流値を検出する電流検出手段を設けて発電を制御するシステムにおいて交流発電機の異常を診断する交流発電機の発電制御装置に関する。 The present invention relates to a power generation control device for an AC generator, and more particularly, to provide an AC generator that can freely change the amount of power generation according to a control signal of a control means and to detect current detection means for detecting a load current value of an electric load. The present invention relates to a power generation control device for an alternating current generator that diagnoses an abnormality of the alternating current generator in a system that controls power generation.
車両には、搭載したエンジンにより駆動されてバッテリを充電する交流発電機(ジェネレータ)を備え、制御手段(ECM)の制御信号であるECM制御信号により、少なくとも車両の走行状態又はエンジンの運転状態に応じて変化する外部入力信号値(デューティ信号)とバッテリ電圧値とにより交流発電機の界磁電流を制御してこの交流発電機の出力である発電量を制御する発電制御装置を設けたものがある。
この発電制御においては、制御手段のECM制御信号にて発電量を自由に変更することができる交流発電機を使用し、制御手段のECM制御信号にて発電量を下げて燃費を向上している。このため、交流発電機が故障した場合に、燃費が悪化するので、交流発電機の故障診断を実施している。
この交流発電機の故障診断においては、図7に示すように、ECM制御信号からの所定の発電カット割合(%)により発電量を下げ、その時のバッテリ電圧値(VB)が降下することにより、交流発電機の故障を診断している。
The vehicle is provided with an AC generator (generator) that is driven by the mounted engine to charge the battery, and at least the vehicle running state or the engine running state is determined by an ECM control signal that is a control signal of the control means (ECM). What provided the power generation control device which controls the field current of an alternator by the external input signal value (duty signal) which changes according to the battery voltage value, and controls the power generation amount which is the output of this alternator. is there.
In this power generation control, an AC generator that can freely change the power generation amount by the ECM control signal of the control means is used, and the fuel consumption is improved by reducing the power generation amount by the ECM control signal of the control means. . For this reason, when the alternator fails, the fuel consumption deteriorates, so the fault diagnosis of the alternator is performed.
In this fault diagnosis of the AC generator, as shown in FIG. 7, the power generation amount is reduced by a predetermined power generation cut ratio (%) from the ECM control signal, and the battery voltage value (VB) at that time decreases, Diagnosing faults in the alternator.
従来、バッテリの充電制御に係わる車両用の交流発電機の異常判定方法には、制御信号の補正付加手段に補正量の限界値を設定し、補正量と限界値との比較により交流発電機の制御システムの異常を判定し、発電電圧指令値の補正量を監視し、交流発電機の故障診断を従来の内燃機関の診断に集約化させ、制御システムの異常を正確に判定するものがある。
また、車両用発電機の電圧制御装置には、発電機の出力電圧を外部からの制御信号に応じて複数の種類に調整するもので、入力部の電位が特定電位範囲内にあるとき発電機の出力電圧が特定の出力電圧になるように界磁電流を調整し、入力部の電位が特定電位範囲よりも高い側及び低い側のいずれにある場合にも発電機の出力電圧が特定の出力電圧以外になるように界磁電流を調整し、異常発生時に電気負荷に高電圧が印加されるのを防止するものがある。
In addition, the voltage control device for a vehicle generator adjusts the output voltage of the generator into a plurality of types according to an external control signal, and the generator is used when the potential of the input portion is within a specific potential range. The field current is adjusted so that the output voltage of the generator becomes the specific output voltage, and the output voltage of the generator is the specific output regardless of whether the potential of the input section is higher or lower than the specific potential range. Some control the field current so that it is other than voltage, and prevent high voltage from being applied to the electrical load when an abnormality occurs.
ところが、従来、交流発電機の発電制御装置においては、図8に示すように、交流発電機の温度特性があるため、交流発電機自体の温度が冷機の場合と暖機の場合とで同じECM制御信号からの発電カット割合(%)にしても、バッテリ電圧値(VB)の降下幅が、冷機と中暖機と暖機とで違う。また、図9に示すように、電気負荷を模擬している電流検出手段である電流センサからの負荷電流値でも、バッテリ電圧値(VB)の降下幅が電気負荷の有無(ON/OFF)で違う。
このように、交流発電機には温度特性があることから、所定の発電カット割合で発電量を下げても、交流発電機が冷機の時ではバッテリ電圧が降下しない場合があり、交流発電機の故障診断を正確に実施することができないという不都合があった。
However, in the conventional alternator power generation control device, as shown in FIG. 8, since there is a temperature characteristic of the alternator, the same ECM is used when the temperature of the alternator itself is cold and warm. Even if the power generation cut ratio (%) from the control signal is used, the drop width of the battery voltage value (VB) is different for cold, medium warm and warm. Further, as shown in FIG. 9, even in the load current value from the current sensor which is a current detecting means simulating the electric load, the drop width of the battery voltage value (VB) is based on the presence / absence of the electric load (ON / OFF). Wrong.
As described above, since the AC generator has temperature characteristics, the battery voltage may not drop when the AC generator is cold even if the power generation amount is reduced at a predetermined power generation cut rate. There was a problem that failure diagnosis could not be performed accurately.
そこで、この発明の目的は、制御手段の制御信号によって発電量を自由に変更することができる交流発電機を設けるとともに電気負荷の負荷電流値を検出することができる電流検出手段を設けて発電を制御するシステムにおいて、交流発電機の異常診断を正確に実施することができる交流発電機の発電制御装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an AC generator that can freely change the amount of power generation according to a control signal of the control means, and to provide power generation by providing current detection means that can detect the load current value of the electric load. An object of the present invention is to provide an alternator power generation control device capable of accurately performing abnormality diagnosis of an alternator in a system to be controlled.
この発明は、車両に搭載したエンジンにより駆動されてバッテリを充電する交流発電機を設け、少なくとも前記車両の走行状態又は前記エンジンの運転状態に応じて変化する外部入力信号値とバッテリ電圧値とにより前記交流発電機の界磁電流を制御して前記交流発電機の出力を制御する制御手段を設けた交流発電機の発電制御装置において、前記車両の電気負荷で使用される負荷電流値を検出する電流検出手段を設け、前記制御手段は、前記交流発電機の暖機状態を推定する暖機状態推定部と、前記電流検出手段により検出された負荷電流値が負荷電流設定値よりも大きいときに前記暖機状態推定手段により推定された前記交流発電機の暖機状態に応じて設定された外部入力信号値を用いて前記交流発電機の界磁電流を制御する界磁電流制御部と、バッテリ電圧値と設定電圧値とを比較して前記交流発電機が故障しているか否かを判定する故障診断モード部とを備えていることを特徴とする。 The present invention provides an AC generator that is driven by an engine mounted on a vehicle to charge a battery, and is based on at least an external input signal value and a battery voltage value that change according to the traveling state of the vehicle or the operating state of the engine. In a generator control device for an AC generator provided with a control means for controlling a field current of the AC generator to control an output of the AC generator, a load current value used in an electric load of the vehicle is detected. Current detection means is provided, and the control means is configured to estimate a warm-up state of the AC generator, and when a load current value detected by the current detection means is greater than a load current set value. A field current control for controlling the field current of the AC generator using an external input signal value set according to the warm-up state of the AC generator estimated by the warm-up state estimating means. And parts, characterized in that by comparing the battery voltage value and the set voltage value and a determining fault diagnosis mode unit whether the alternator is faulty.
この発明の交流発電機の発電制御装置は、交流発電機の暖機状態に応じて故障診断時に用いる入力パラメータの値を変更することにより、交流発電機の異常診断を正確に実施することができる。 The alternator generator control device according to the present invention can accurately perform abnormality diagnosis of an alternator by changing the value of an input parameter used at the time of failure diagnosis according to the warm-up state of the alternator. .
この発明は、交流発電機の異常診断を正確に実施する目的を、負荷電流値が負荷電流設定値よりも大きいときに、推定された交流発電機の暖機状態に応じて設定された外部入力信号値を用いて交流発電機の界磁電流を制御するとともに、バッテリ電圧と設定電圧値とを比較して交流発電機の故障を判断して実現するものである。
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的に説明する。
The purpose of this invention is to accurately perform abnormality diagnosis of an alternator when an external input set according to the estimated warm-up state of the alternator when the load current value is larger than the load current set value. The signal current is used to control the field current of the AC generator, and the battery voltage is compared with the set voltage value to determine whether the AC generator has failed.
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail and specifically with reference to the drawings.
図1〜図6は、この発明の実施例を示すものである。図6において、1は車載用のエンジン、2はバッテリ、3は発電制御装置である。この発電制御装置3は、交流発電機(ジェネレータ)4と制御手段(ECM)5とを備えている。交流発電機4には、第一信号線6を介して制御手段5が接続しているとともに、第二信号線7を介してバッテリ2のプラス(+)端子2Aが接続している。
交流発電機4は、エンジン1により駆動されてバッテリ2を充電する。
制御手段5は、少なくとも車両の走行状態又はエンジン1の運転状態に応じて変化する外部入力信号値とバッテリ電圧値とにより交流発電機4の界磁電流を制御して交流発電機4の出力である発電量を制御する。このため、制御手段5は、交流発電機4に制御信号であるECM制御信号を出力するとともに、このECM制御信号からの所定の発電カット割合(DTY)により交流発電機4の発電量を制御する。
第二信号線7の途中には、制御手段5に連絡した第三信号線8が接続している。また、バッテリ2のマイナス(−)端子2Bには、制御手段5に連絡した第四信号線9が接続している。これにより、制御手段7は、バッテリ電圧値を認識することができる。第四電線9の途中には、アース線10が接続している。
エンジン1には、吸入空気の温度である吸気温度を検出する吸気温センサ11と、冷却水温度である水温を検出する水温センサ12とが取り付けられている。吸気温センサ11は、第五信号線13を介して制御手段5に接続している。水温センサ12は、第六電線14を介して制御手段5に接続している。
また、バッテリ2のプラス(+)端子2Aには、電気線15を介して車両の電気負荷16が接続している。この電気線15の途中には、車両の電気負荷16で使用される負荷電流値(A)を検出する電流検出手段としての電流センサ17が設けられている。この電流センサ17は、第七信号線18を介して制御手段5に接続している。
また、制御手段5には、車両の停止状態を検出可能な車速センサ19と、エンジン1のアイドリング運転状態を検出可能なアイドルスイッチ20とが連絡している。
1 to 6 show an embodiment of the present invention. In FIG. 6,
The
The control means 5 controls the field current of the
In the middle of the second signal line 7, a third signal line 8 connected to the control means 5 is connected. The
The
An
Further, a
この制御手段5は、図1に示すように、交流発電機4の故障診断の制御開始条件を、交流発電機4が発電制御中である条件と、車両が停止時である条件と、エンジン1がアイドリング時である条件と、水温が設定温度(80℃)以上である条件と、負荷電流値が吸気温度で設定される負荷電流設定値(current1)を超えた条件との全ての条件が成立したときとしている。
また、この制御手段5は、図5の目標発電カット割合テーブルに示すように、吸気温度に応じて目標発電カット割合(target1)(%)を設定する。
As shown in FIG. 1, the control means 5 includes a control start condition for fault diagnosis of the
Further, as shown in the target power generation cut ratio table of FIG. 5, the control means 5 sets a target power generation cut ratio (target1) (%) according to the intake air temperature.
更に、図6に示すように、制御手段5は、交流発電機4の暖機状態を推定する暖機状態推定部5Aと、電流センサ17により検出された負荷電流値が負荷電流設定値(current1)よりも大きいときに暖機状態推定手段5Aにより推定された交流発電機4の暖機状態に応じて設定された外部入力信号値を用いて交流発電機4の界磁電流を制御する界磁電流制御部5Bと、バッテリ電圧値と設定電圧値(13.5V)とを比較して交流発電機4が故障しているか否かを判定する故障診断モード部5Cと、そして、バッテリ電圧値を算出するバッテリ電圧算出部5Dとを備えている。
前記負荷電流設定値(current1)は、図4の負荷電流テーブルに示すように、吸気温センサ11により検出された吸気温度状態に応じて変化する値である。
また、暖機状態推定部5Aは、吸気温センサ11により検出された吸気温度から交流発電機4の暖機状態を推定する。
更に、故障診断モード部5Cは、設定時間(例えば、60sec)内にバッテリ電圧値が設定電圧値未満にならない場合には、交流発電機4が故障であると判定する。
つまり、この実施例においては、交流発電機4の暖機状態に応じて故障診断時に用いる入力パラメータの値を変更する。
Further, as shown in FIG. 6, the control means 5 includes a warm-up
The load current set value (current1) is a value that changes in accordance with the intake air temperature state detected by the intake
Further, the warm-up
Further, failure diagnosis mode unit 5C determines that
That is, in this embodiment, the value of the input parameter used at the time of failure diagnosis is changed according to the warm-up state of the
次に、この実施例の作用を、図1のフローチャート及び図2、図3のタイムチャートに基づいて説明する。
図1に示すように、制御手段5のプログラムがスタートすると(ステップS1)、先ず、交流発電機4の故障診断の制御開始条件が成立したかを判定するために、発電制御中か否かを判断し(ステップS2)、このステップS2がNOの場合には、この判断を継続し、このステップS2がYESの場合には、車両の停止時か否かを判断し(ステップS3)、このステップS3がNOの場合には、前記ステップS2に戻り、このステップS3がYESの場合には、エンジン1がアイドリング運転中か否かを判断し(ステップS4)、このステップS4がNOの場合には、前記ステップS2に戻り、このステップS4がYESの場合には、水温が設定水温(80℃)を超えているか否かを判断し(ステップS5)、このステップS5がNOの場合には、前記ステップS2に戻り、このステップS5がYESの場合には、負荷電流値が負荷電流設定値(current1)を超えているか否かを判断し(ステップS6)、このステップS6がNOの場合には、前記ステップS2に戻る。
このステップS6がYESの場合には、交流発電機4の故障診断条件が成立したと判定し、制御を開始する(ステップS7)(図2、図3の時間t1で示す)。
このステップS7においては、ECM制御信号からの発電カット割合(DTY)を、零(0)から所定の振幅比(gain(%))づつ徐々に、吸気温度で設定された目標発電カット割合(target1)まで高くする(図2、図3の時間t1〜t2で示す)。
そして、発電カット割合(DTY)を目標発電カット割合(target1)の状態で所定時間(10秒間)持続させ(図2、図3の時間t2〜t3で示す)、その後、ECM制御信号からの発電カット割合(DTY)を、目標発電カット割合(target1)と送り分(shift(%))とを加算した値まで、所定の振幅比(gain(%))づつ徐々に高くする(図2、図3の時間t3〜t4で示す)。そして、この制御の繰り返しを実施する。
その後、この制御中において、バッテリ電圧値が設定電圧値(13.5V)未満か否かを判断し(ステップS8)、このステップS8がYESの場合には、バッテリ電圧値が設定電圧値(13.5V)未満であり(図2、図3の時間t5で示す)、交流発電機4が正常であると判定する(OK判定)(ステップS9)。
一方、前記ステップS8がNOの場合には、バッテリ電圧値が設定電圧値(13.5V)未満になっておらず、制御開始時(時間t1)から設定時間(例えば、60sec)経過したか否かを判断し(ステップS10)、このステップS10がNOの場合には、前記ステップS7に戻り、このステップS10がYESの場合には、つまり、設定時間中に、さらに、ECM制御信号からの発電カット割合(DTY)を、前記目標発電カット割合(target1)に送り分(shift(%))を加算した値まで、所定の振幅比(gain(%))づつ徐々に高くしても(図3の時間t6〜t7で示す)、バッテリ電圧値が設定電圧値未満にならなかった場合には(図3の時間t8で示す)、交流発電機4が故障していると判定する(NG判定)(ステップS11)。
そして、前記ステップS9及び前記ステップS11の処理後は、プログラムをエンドとする(ステップS12)。
Next, the operation of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. 1 and the time charts of FIGS.
As shown in FIG. 1, when the program of the control means 5 is started (step S1), first, in order to determine whether or not the control start condition for failure diagnosis of the
When this step S6 is YES, it determines with the failure diagnosis conditions of the
In this step S7, the power generation cut ratio (DTY) from the ECM control signal is gradually increased from zero (0) by a predetermined amplitude ratio (gain (%)) to the target power generation cut ratio (target1) set at the intake air temperature. (Indicated by times t1 to t2 in FIGS. 2 and 3).
Then, the power generation cut ratio (DTY) is maintained for a predetermined time (10 seconds) in the state of the target power generation cut ratio (target 1) (indicated by times t2 to t3 in FIGS. 2 and 3), and then power generation from the ECM control signal is performed. The cut ratio (DTY) is gradually increased by a predetermined amplitude ratio (gain (%)) to a value obtained by adding the target power generation cut ratio (target 1) and the feed amount (shift (%)) (FIGS. 2 and 2). 3 indicated by time t3 to t4). Then, this control is repeated.
Thereafter, during this control, it is determined whether or not the battery voltage value is less than the set voltage value (13.5 V) (step S8). If this step S8 is YES, the battery voltage value is set to the set voltage value (13 .5V) (shown at time t5 in FIGS. 2 and 3), it is determined that the
On the other hand, when the step S8 is NO, the battery voltage value is not less than the set voltage value (13.5V), and whether or not a set time (for example, 60 sec) has elapsed from the start of control (time t1). If this step S10 is NO, the process returns to step S7. If this step S10 is YES, that is, during the set time, the power generation from the ECM control signal is further performed. The cut rate (DTY) is gradually increased by a predetermined amplitude ratio (gain (%)) to a value obtained by adding the feed amount (shift (%)) to the target power generation cut rate (target 1) (FIG. 3). When the battery voltage value does not become less than the set voltage value (indicated by time t8 in FIG. 3), it is determined that the
Then, after the processing of step S9 and step S11, the program is ended (step S12).
即ち、この実施例においては、制御手段5からECM制御信号を交流発電機4に送り、このECM制御信号からの発電カット割合(%)に従って交流発電機4を発電制御するシステムにおいて、ECM制御信号を送信したにもかかわらず、交流発電機4が発電カット制御を実施できない場合、つまり、バッテリ電圧(VB)が下がってこない場合に、交流発電機4の異常と判断する。この場合、図8に示すように、交流発電機4の温度特性があるため、交流発電機4自体の温度が冷機の場合と暖機の場合とで同じECM制御信号からの発電カット割合(%)にしても、バッテリ電圧値(VB)の降下幅が違う特性があり、また、図9に示すように、電気負荷を模擬している電流検出手段である電流センサ15からの負荷電流値でも、バッテリ電圧値(VB)の降下幅が違う特性がある。
そこで、この発明は、これら全ての特性を加味して交流発電機4の故障診断するものであり、交流発電機4の故障診断の制御開始条件に負荷電流値(A)の条件を入れることにより、確実にバッテリ電圧(VB)の降下を図ることができ、また、負荷電流設定値を吸気温度のテーブルにすることにより、交流発電機4の温度特性に対応することができ、更に、吸気温度別の目標発電カット割合(%)を設定することにより、交流発電機4の温度特性に対応することができる。
That is, in this embodiment, an ECM control signal is sent from the control means 5 to the
Therefore, the present invention diagnoses the fault of the
以上、この発明の実施例について説明してきたが、上述の実施例の構成を請求項毎に当てはめて説明する。
先ず、請求項1に記載の発明において、制御手段5は、交流発電機4の暖機状態を推定する暖機状態推定部5Aと、電流センサ17により検出された負荷電流値が負荷電流設定値よりも大きいときに暖機状態推定手段5Aにより推定された交流発電機4の暖機状態に応じて設定された外部入力信号値を用いて交流発電機4の界磁電流を制御する界磁電流制御部5Bと、バッテリ電圧値と設定電圧値とを比較して交流発電機4が故障しているか否かを判定する故障診断モード部5Cとを備えている。これにより、交流発電機4の暖機状態に応じて、故障診断時に用いる入力パラメータの値を変更し、正確な交流発電機4の故障診断を実施することができる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the configuration of the above-described embodiments will be described for each claim.
First, in the first aspect of the invention, the control means 5 includes a warm-up
次に、請求項2に記載の発明において、故障診断モード部5Cは、設定時間内にバッテリ電圧値が設定電圧値未満にならない場合には、交流発電機4が故障であると判定する。これにより、交流発電機4の故障判断に、バッテリ電圧値を判定値としているので、専用の測定装置を設ける必要がなく、構成が簡単で、廉価とすることができる。
Next, in the invention according to
更に、請求項3に記載の発明において、暖機状態推定部5Aは、エンジン1に供給される吸入空気の温度から交流発電機4の暖機状態を推定する。これにより、交流発電機4の温度を直接測定することなく、交流発電機4の暖機状態を推定することができる。
Furthermore, in the invention described in claim 3, the warm-up
また、請求項4に記載の発明において、前記負荷電流設定値は、エンジン1に供給される吸入空気の温度状態に応じて変化する値である。これにより、交流発電機4の故障診断に用いる入力パラメータの値の精度を高めることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, the load current set value is a value that changes according to the temperature state of the intake air supplied to the
負荷電流値が負荷電流設定値よりも大きいときに、推定された交流発電機の暖機状態に応じて設定された外部入力信号値を用いて交流発電機の界磁電流を制御するとともに、バッテリ電圧と設定電圧値とを比較して交流発電機の故障を判断することを、他の制御にも適用することができる。 When the load current value is larger than the load current set value, the field current of the AC generator is controlled using the external input signal value set according to the estimated warm-up state of the AC generator, and the battery Comparing the voltage and the set voltage value to determine whether or not the AC generator has failed can be applied to other controls.
1 エンジン
2 バッテリ
3 発電制御装置
4 交流発電機
5 制御手段
5A 暖機状態推定部
5B 界磁電流制御部
5C 故障診断モード部
11 吸気温センサ
12 水温センサ
16 電気負荷
17 電流センサ
19 車速センサ
20 アイドルスイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129946A JP4509059B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | AC generator power generation control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006129946A JP4509059B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | AC generator power generation control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007306651A true JP2007306651A (en) | 2007-11-22 |
JP4509059B2 JP4509059B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=38840126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006129946A Active JP4509059B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | AC generator power generation control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4509059B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014050147A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Suzuki Motor Corp | Fault diagnosis apparatus for vehicular generator |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58157330A (en) * | 1982-03-12 | 1983-09-19 | 株式会社日立製作所 | Trouble diagnosing device for ac generator |
JPS6188733A (en) * | 1984-10-01 | 1986-05-07 | クライスラ− コ−ポレ−シヨン | Electrical alternating current generator for car controlled by micro-computer |
JPH05176478A (en) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Mazda Motor Corp | Alternator controller |
JPH06242194A (en) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Suzuki Motor Corp | Presuming device for remaining capacity of battery |
JPH0879981A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-22 | Hitachi Ltd | Method for judging abnormality of ac generator for vehicle |
JPH0919080A (en) * | 1995-04-28 | 1997-01-17 | Nippondenso Co Ltd | Voltage controller for dynamo in vehicle |
JP2003061260A (en) * | 2001-06-07 | 2003-02-28 | Denso Corp | Anomaly detector for alternating-current generator for vehicle |
JP2004135393A (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Alternator failure determining device for vehicle |
JP2004274842A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Suzuki Motor Corp | Power controller of ac generator |
JP2005016466A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Suzuki Motor Corp | Accessories control device for vehicle |
JP2005102436A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | Abnormality detector and detecting method of alternator |
-
2006
- 2006-05-09 JP JP2006129946A patent/JP4509059B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58157330A (en) * | 1982-03-12 | 1983-09-19 | 株式会社日立製作所 | Trouble diagnosing device for ac generator |
JPS6188733A (en) * | 1984-10-01 | 1986-05-07 | クライスラ− コ−ポレ−シヨン | Electrical alternating current generator for car controlled by micro-computer |
JPH05176478A (en) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Mazda Motor Corp | Alternator controller |
JPH06242194A (en) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Suzuki Motor Corp | Presuming device for remaining capacity of battery |
JPH0879981A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-22 | Hitachi Ltd | Method for judging abnormality of ac generator for vehicle |
JPH0919080A (en) * | 1995-04-28 | 1997-01-17 | Nippondenso Co Ltd | Voltage controller for dynamo in vehicle |
JP2003061260A (en) * | 2001-06-07 | 2003-02-28 | Denso Corp | Anomaly detector for alternating-current generator for vehicle |
JP2004135393A (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Alternator failure determining device for vehicle |
JP2004274842A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Suzuki Motor Corp | Power controller of ac generator |
JP2005016466A (en) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Suzuki Motor Corp | Accessories control device for vehicle |
JP2005102436A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | Abnormality detector and detecting method of alternator |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014050147A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Suzuki Motor Corp | Fault diagnosis apparatus for vehicular generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4509059B2 (en) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7813849B2 (en) | Vehicle control system | |
JP4662069B2 (en) | Power generation control device | |
EP1719240B1 (en) | Voltage generator device, motor vehicle, control method for the voltage generator device, control method for the motor vehicle, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the control method | |
US9506445B2 (en) | Method and apparatus to evaluate a starter motor for an internal combustion engine | |
US10480477B2 (en) | Electric current based engine auto stop inhibit algorithm and system implementing same | |
KR100847527B1 (en) | Control apparatus for selectively controlling output current and output voltage of electric generator | |
JP2006226136A (en) | Method and device for failure diagnosis of atmospheric pressure sensor | |
JP2007226992A (en) | Battery pack control device and battery pack control method | |
JP6548699B2 (en) | Power supply system | |
JP2010036718A (en) | Battery deterioration determination device | |
WO2016157731A1 (en) | Secondary battery status estimation device and status estimation method | |
CN108547694B (en) | Detection method, detection device and detection system of electromagnetic fan | |
JP2019071754A (en) | Motor drive control device and abnormality detection method of motor power supply line | |
CN114876840B (en) | Method and device for controlling duty ratio in fan starting process and vehicle | |
JP6123494B2 (en) | Relay failure detection device | |
JP2011173574A (en) | Abnormal condition detecting device for vehicle | |
JP4509059B2 (en) | AC generator power generation control device | |
US8736235B2 (en) | Power generation motor control system | |
JP2010031740A (en) | Battery managing device | |
CN112572403B (en) | Hybrid electric vehicle and power generation control method and system thereof | |
JP4622500B2 (en) | Offset correction device for vehicle voltage sensor | |
JP2017039433A (en) | Vehicle fault diagnostic device | |
KR20160123125A (en) | Motor temperature estimation method for mild hybrid vehicle and system thereof | |
KR102203288B1 (en) | ISG Control Method | |
JP6719588B2 (en) | Electric motor control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4509059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |