JP2007303729A - Underfloor heating system - Google Patents
Underfloor heating system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303729A JP2007303729A JP2006132081A JP2006132081A JP2007303729A JP 2007303729 A JP2007303729 A JP 2007303729A JP 2006132081 A JP2006132081 A JP 2006132081A JP 2006132081 A JP2006132081 A JP 2006132081A JP 2007303729 A JP2007303729 A JP 2007303729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underfloor
- space
- floor
- underfloor space
- humidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Central Heating Systems (AREA)
- Floor Finish (AREA)
Abstract
Description
本発明は、床下基礎内の断熱床下空間に設置された暖房装置によって床下の暖房を行う床下暖房システムに関するものである。 The present invention relates to an underfloor heating system that performs underfloor heating by a heating device installed in an insulated underfloor space within the underfloor foundation.
従来から、断熱された床下空間内に放熱器を設置すると共に、この床下空間と室内空間とを区画する床部材に排気用通気口及び吸気用通気口を形成した建物が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there has been known a building in which a radiator is installed in a thermally insulated underfloor space and an exhaust vent and an intake vent are formed in a floor member that partitions the underfloor space and the indoor space (for example, , See Patent Document 1).
この建物では、床下空間の底面に調湿機能を有する木炭粒等の調湿材を敷き詰め、室内空間の湿度を調整するようになっている。 In this building, humidity control material such as charcoal grains having humidity control function is spread on the bottom surface of the underfloor space to adjust the humidity of the indoor space.
また、この建物は、床下空間を暖めることにより生じる床下空間と室内空間との温度差を利用して空気の自然対流を発生させ、床下空間内の空気を排気用通気口から室内空間に送り込むと共に、室内空間の空気を吸気用通気口から床下空間に送り込んで循環させるようになっている。
ところで、上述の建物では、床下空間の底面に調湿材が敷き詰められているだけであるので、床下空間内の湿度が高いときには床部材が湿気を含んでしまい、床下空間が乾燥すると床部材も乾燥していた。そのため、この床下空間内の湿度変化によって床部材が吸湿と乾燥を繰り返し、寸法変化が生じるおそれがあった。 By the way, in the above-mentioned building, only the humidity control material is spread on the bottom surface of the underfloor space. It was dry. For this reason, the floor member repeatedly absorbs moisture and dries due to the humidity change in the underfloor space, which may cause a dimensional change.
また、上述の建物では、床下空間と室内空間との温度差による自然対流により、床下空間の空気と室内空間の空気とを循環させている。そのため、床下空間と室内空間との温度差が小さいと、十分に空気を循環させることができないおそれが生じていた。 Further, in the above-described building, the air in the underfloor space and the air in the indoor space are circulated by natural convection due to a temperature difference between the underfloor space and the indoor space. Therefore, if the temperature difference between the underfloor space and the indoor space is small, there is a possibility that the air cannot be circulated sufficiently.
そこで、この発明は、床下空間内の湿度変化による床部材の吸湿及び乾燥を防止し、床部材の寸法変化を抑制することができる床下暖房システムを提供すると共に、床下空間と室内空間との空気の循環を十分に行うことができる床下暖房システムを提供することを課題としている。 Accordingly, the present invention provides an underfloor heating system capable of preventing moisture absorption and drying of a floor member due to humidity change in the underfloor space and suppressing a dimensional change of the floor member, and air between the underfloor space and the indoor space. An object of the present invention is to provide an underfloor heating system that can sufficiently circulate.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、床下基礎内に形成されると共に断熱された床下空間に暖房装置を設置した床下暖房システムであって、前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、この床部材は、床材と、この床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
請求項2に記載の発明は、床下基礎内に形成されると共に断熱された床下空間に暖房装置を設置した床下暖房システムであって、前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、この床部材は、前記床下空間と前記室内空間とを連通する一対の連通孔を備え、これらの連通孔の少なくとも一方には、送風ファンが取り付けられたことを特徴としている。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、床下基礎内に形成されると共に断熱された床下空間に暖房装置を設置した床下暖房システムであって、前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、この床部材は、床材と、この床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えると共に、前記床下空間と前記室内空間とを連通する一対の連通孔を備え、これらの連通孔の少なくとも一方には、送風ファンが取り付けられたことを特徴としている。
The invention according to
本願請求項1の発明によれば、床部材が、床材とこの床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えているので、床下空間内の湿気が高くなっても、調湿機能を有する床下地材によって湿気を吸着することができ、床材の吸湿を防止することができる。
According to the invention of
また、床下空間内の湿気が低くなった場合には、床下地材から湿気が放出されて床材の乾燥を防止し、収縮を抑制することができる。 Further, when the humidity in the underfloor space is low, the moisture is released from the floor base material, and the floor material can be prevented from drying and shrinkage can be suppressed.
このように、床下空間内の湿気変化による床部材の吸湿及び乾燥を防止して、床部材の寸法変化を抑制することが可能となる。 As described above, it is possible to prevent moisture absorption and drying of the floor member due to moisture change in the underfloor space, and to suppress dimensional change of the floor member.
本願請求項2の発明によれば、床部材が一対の連通孔を備えると共に、これらの連通孔の少なくとも一方に送風ファンが設けられたので、送風ファンによって床下空間と室内空間との空気を積極的に移動させることができる。そのため、床下空間と室内空間との空気を十分に循環させることが可能となる。
According to the invention of
本願請求項3の発明によれば、床部材が、床材とこの床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えると共に、一対の通気孔を備え、これらの通気孔の少なくとも一方に送風ファンが設けられている。これにより、床下空間内の湿気変化による床部材の吸湿及び乾燥を防止して、寸法変化を抑制することができると共に、送風ファンによって床下空間と室内空間との空気を十分に循環させることが可能となる。
According to the invention of
次に、図面に基づいて、この発明を実施するための最良の実施の形態の床下暖房システムを説明する。 Next, an underfloor heating system according to the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1において、1は本発明に係る床下暖房システムを備えた建物である。この建物1は、建物基礎(床下基礎)2と、この建物基礎2に支持された床部材3と、床部材3の周囲に立設された壁部4と、壁部4の上部に設けられた屋根部5とを有している。
In FIG. 1,
建物基礎2は、鉄筋を配したコンクリート製であって、外周部分を囲む基礎立上り部2aと、この基礎立上り部2aの内側に連続して形成された基礎底部2bとを有している。そして、基礎立上り部2aの内側が断熱材6で覆われ、この断熱材6の内側が床下空間7となっている。このように断熱材6の内側が床下空間7となっているので、この床下空間7は断熱されることとなる。
The
また、この床下空間7の底面となる基礎底部2bは、調湿材10によって全面が覆われている。調湿材10は、調湿機能を有するインシュレーションボードや木炭、竹炭、セラミック炭等により形成されている。
Further, the
なお、「調湿機能」とは空気中の湿気が一定値以上であれば湿気を吸着し、空気中の湿気が一定値以下であれば自身に含まれる水分を放出して空気中の湿度を一定に保つ機能である。 “Humidity control function” means that moisture is adsorbed if the humidity in the air is above a certain value, and moisture contained in itself is released if the humidity in the air is below a certain value, thereby controlling the humidity in the air. This is a function to keep it constant.
そして、床部材3は、図示しない床梁や床根太等に保持されており、床下空間7と、この床下空間7の上方に位置すると共に壁部4及び屋根部5によって区画形成された室内空間8とを区画している。
The
また、この床部材3は、パーチクルボードや木材等により形成された床材9と、この床材9の下側、すなわち床下空間7に臨む面に設けられた床下地材11とを備えている。
The
この床下地材11は、調湿機能を有する炭シートや竹炭シート等により形成されており、図示しない接着層を介して床材9に一体に貼り付けられている。
The
さらに、この床部材3には、床下空間7と室内空間8とを連通する第一、第二連通孔12、13が形成されている。
Further, the
第一、第二連通孔12、13は、それぞれ所定の大きさを有する開口であり、第一連通孔12には送風ファン14及び図示しないカバーが取り付けられ、第二連通孔13には図示しないガラリが取り付けられている。
The first and
送風ファン14は、床下空間7内の空気を吸い込んで室内空間8へと排出するものである。
The
そして、床下空間7内には、複数の暖房装置Dが設置されている。各暖房装置Dは、FFストーブや蓄熱器、放熱板等であり、調湿材10上に配設されている。なお、ここでは、第一連通孔12の直下に対向する位置に少なくとも一台の暖房装置Dが設置されている。さらに、室内空間8には、加湿器Kが設置されている。
A plurality of heating devices D are installed in the
次に、この発明の床下暖房システムの作用について説明する。 Next, the operation of the underfloor heating system of the present invention will be described.
この床下暖房システムを利用するには、まず、電力料金が低額となる時間帯(例えば午前1時から午前5時まで)に加湿器Kを運転し、室内空間8の湿度を高める。
In order to use this underfloor heating system, first, the humidifier K is operated during a time zone (for example, from 1:00 am to 5:00 am) when the power rate is low, and the humidity of the
ここで、室内空間8と床下空間7とが第一、第二連通孔12、13を介して連通しているので、室内空間8の湿気が床下空間7に入り込み、床下空間7内の調湿材10及び床部材3の床下地材11に吸湿される。
Here, since the
これにより、室内空間8及び床下空間7の結露が防止されると共に、適度な湿度が保持される。
Thereby, dew condensation in the
そして、電力料金が低額となる時間帯以外(例えば、午前5時から翌日午前1時まで)は加湿器Kの運転を停止する。この間、調湿材10及び床下地材11に吸湿された湿気が徐々に空気中に放出され、電力を消費しなくとも適度な湿度を保持することができる。これにより、建物1内の湿度を適度に保持すると共に、運転コストを抑制することが可能となる。
Then, the operation of the humidifier K is stopped except during a time period in which the power rate is low (for example, from 5 am to 1 am on the next day). During this time, the moisture absorbed by the
一方、第一連通孔12に取り付けられた送風ファン14は常時運転される。これにより、図1に矢印で示すように、床下空間7内の空気が積極的に室内空間8に送り出されると共に、室内空間8内の空気が第二連通孔13を介して床下空間7に押し出される。
On the other hand, the
このように、第一連通孔12内に取り付けた送風ファン14によって、空気を積極的に移動させることができるので、床下空間7と室内空間8との空気の温度差が少なくても、空気を十分に循環させることが可能となる。また、このとき空気と共に湿気も循環するので、建物1内の湿度をさらに適度に保持することができる。
Thus, since the air can be positively moved by the
さらに、床下空間7内に設置された暖房装置Dは、室内空間8内の温度に応じて適宜運転される。
Furthermore, the heating device D installed in the
暖房装置Dが運転されると、床下空間7と室内空間8との間に温度差が生じて自然対流が発生するので、さらに空気の循環を円滑に行うことができる。
When the heating device D is operated, a temperature difference is generated between the
特に、ここでは、第一連通孔12の直下に対向する位置に暖房装置Dが設置されているので、この暖房装置Dによって暖められた空気が床下空間7内にとどまることなくすぐに室内空間8へと流れることができる。
In particular, here, since the heating device D is installed at a position facing directly below the first through-
これにより、熱量のロスが少なくなると共に、空気の循環をより効率よく行うことが可能となる。 As a result, loss of heat is reduced, and air can be circulated more efficiently.
そして、例えば室内空間8の温度を20℃、床下空間7の温度を30度程度とした場合、床下空間7内の相対湿度を30%程度に調湿すれば、室内空間8の相対湿度を50%程度にすることができる。
For example, when the temperature of the
このように、加湿器K、暖房装置D、調湿材10及び床下地材11、さらに送風ファン14を組み合わせて建物1内の調温、調湿を行うことにより、床下空間7内の湿度を高湿としなくとも、十分快適な状態を保持することができる。
Thus, the humidity in the
また、床下空間7内が高湿にならないので、床下空間7に結露が発生することを防止することができる。
Moreover, since the inside of the
さらに、この発明の床下暖房システムでは、床部材3の床下地材11が調湿機能を有しているので、床下空間内の湿気が高くなっても、この床下地材11によって湿気を吸着することができ、床材9の吸湿を防止することができる。
Furthermore, in the underfloor heating system of the present invention, since the
また、床下空間7内の湿気が低くなった場合には、床下地材11から湿気が放出されて床材9の乾燥を防止し、収縮を抑制することができる。
Moreover, when the humidity in the
このように、床下空間7内の湿気変化による床材9の吸湿及び乾燥が防止でき、床部材3の寸法変化を抑制することが可能となる。
Thus, moisture absorption and drying of the
さらに、調湿材10及び床下地材11が床下空間7内に配設されているので、調湿材10等の意匠を考慮する必要なく、必要に応じて設けることができる。そのため、施工性及び調湿性の向上及びコスト低減を図ることが可能となる。
Furthermore, since the
以上、この発明にかかる実施の形態の一つを図面により詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施の形態に限らない。この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等はこの発明に含まれる。 Although one embodiment according to the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment. Design changes and the like within the scope not departing from the gist of the present invention are included in the present invention.
上述の実施の形態では、送風ファン14が第一連通孔12のみに取り付けられているが、第二連通孔13にこの送風ファン14を取り付けてもよい。また、第一、第二連通孔12、13の両方に送風ファン14を取り付けてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、加湿器Kを床下空間7内に設置してもよく、この場合、室内空間8が広くなって、スペースの有効利用をすることができる。
In addition, the humidifier K may be installed in the
さらに、床下地材11のみで床下空間7内の調湿を十分に行うことができる場合には、基礎底部2bの全面を調湿材10で覆う必要はない。
Further, when the humidity control in the
そして、上述の実施の形態では、第一、第二連通孔12、13が所定の大きさを有する開口になっているが、床下空間7と室内空間8とを連通すればダクトであってもよい。
In the above-described embodiment, the first and second communication holes 12 and 13 are openings having a predetermined size. If the
2 建物基礎(床下基礎)
3 床部材
7 床下空間
8 室内空間
9 床材
11 床下地材
2 Building foundation (underfloor foundation)
3
Claims (3)
前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、
この床部材は、床材と、この床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えていることを特徴とする床下暖房システム。 An underfloor heating system in which a heating device is installed in an underfloor space that is formed in the underfloor foundation and is insulated.
The floor space and the indoor space located above the floor space are partitioned by a floor member,
The floor member includes a floor material and a floor base material having a humidity control function provided on the lower side of the floor material.
前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、
この床部材は、前記床下空間と前記室内空間とを連通する一対の連通孔を備え、これらの連通孔の少なくとも一方には、送風ファンが取り付けられたことを特徴とする床下暖房システム。 An underfloor heating system in which a heating device is installed in an underfloor space that is formed in the underfloor foundation and is insulated.
The floor space and the indoor space located above the floor space are partitioned by a floor member,
The floor member includes a pair of communication holes that communicate the underfloor space and the indoor space, and a blower fan is attached to at least one of the communication holes.
前記床下空間と、この床下空間の上方に位置する室内空間とを床部材によって区画し、
この床部材は、床材と、この床材の下側に設けられた調湿機能を有する床下地材とを備えると共に、前記床下空間と前記室内空間とを連通する一対の連通孔を備え、これらの連通孔の少なくとも一方には、送風ファンが取り付けられたことを特徴とする床下暖房システム。 An underfloor heating system in which a heating device is installed in an underfloor space that is formed in the underfloor foundation and is insulated.
The floor space and the indoor space located above the floor space are partitioned by a floor member,
The floor member includes a floor material and a floor base material having a humidity control function provided on the lower side of the floor material, and includes a pair of communication holes communicating the under-floor space and the indoor space. An underfloor heating system in which a blower fan is attached to at least one of the communication holes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132081A JP4956046B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | Underfloor heating system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132081A JP4956046B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | Underfloor heating system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303729A true JP2007303729A (en) | 2007-11-22 |
JP4956046B2 JP4956046B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=38837811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006132081A Expired - Fee Related JP4956046B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | Underfloor heating system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4956046B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264700A (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Sekisui Chem Co Ltd | Humidifier, humidifying system, underfloor heating system and building |
CN115450395A (en) * | 2022-09-28 | 2022-12-09 | 深圳市卓艺建设装饰工程股份有限公司 | Green building assembled decorative structure |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11287467A (en) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Eidai Co Ltd | Floor heating panel and floor heating structure using floor heating panel |
JP2002089863A (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | National House Industrial Co Ltd | Heat accumulating floor structure |
JP2002371645A (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Kankyo Kyoseigata Sumai Suishin Network Vivid Gifu | Wooden building |
JP2003279058A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Sekisui Chem Co Ltd | Heating device of under-the-floor heat accumulation type and building equipped with it |
JP2006023055A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Heating apparatus for building |
-
2006
- 2006-05-11 JP JP2006132081A patent/JP4956046B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11287467A (en) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Eidai Co Ltd | Floor heating panel and floor heating structure using floor heating panel |
JP2002089863A (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | National House Industrial Co Ltd | Heat accumulating floor structure |
JP2002371645A (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-26 | Kankyo Kyoseigata Sumai Suishin Network Vivid Gifu | Wooden building |
JP2003279058A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Sekisui Chem Co Ltd | Heating device of under-the-floor heat accumulation type and building equipped with it |
JP2006023055A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Heating apparatus for building |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264700A (en) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Sekisui Chem Co Ltd | Humidifier, humidifying system, underfloor heating system and building |
CN115450395A (en) * | 2022-09-28 | 2022-12-09 | 深圳市卓艺建设装饰工程股份有限公司 | Green building assembled decorative structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4956046B2 (en) | 2012-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015137443A1 (en) | Energy-saving building heating and cooling system integrated using effective air circulation technology | |
JP2012007766A (en) | Air conditioning device of air/heat-source heat pump type | |
JP4648462B2 (en) | Ventilation air conditioning system and unit building | |
JP4956046B2 (en) | Underfloor heating system | |
JP2007093026A (en) | Heating system for building | |
JP2008075922A (en) | Humidity-conditioning cooling/heating device and spatial structure using the same | |
JP2009264700A (en) | Humidifier, humidifying system, underfloor heating system and building | |
JP2009121735A (en) | Whole floor blow-off air conditioning system | |
JP4605759B2 (en) | Indoor air conditioning system for buildings | |
JP6412378B2 (en) | Ventilation air conditioning system | |
JP7018627B2 (en) | Air conditioning equipment | |
JP4128948B2 (en) | building | |
JP2009250544A (en) | Underfloor heating system house | |
JP2017180904A (en) | Radiation air-conditioning system | |
JP2008111633A (en) | Heating and air-conditioning system | |
JP2011002104A (en) | Air conditioning system | |
JP7569240B2 (en) | Housing | |
JP6464482B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2002121832A (en) | Building | |
JP7502954B2 (en) | Humidity control system and housing | |
JP2008014510A (en) | Underfloor humidity conditioning system | |
JP2006132822A (en) | Indoor air-conditioning system of building | |
JP2017020747A (en) | Air conditioning system and building | |
KR200412322Y1 (en) | Bathroom drying system using wind | |
JP2018054175A (en) | Humidity control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4956046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |