JP2007295208A - Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program - Google Patents
Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007295208A JP2007295208A JP2006119914A JP2006119914A JP2007295208A JP 2007295208 A JP2007295208 A JP 2007295208A JP 2006119914 A JP2006119914 A JP 2006119914A JP 2006119914 A JP2006119914 A JP 2006119914A JP 2007295208 A JP2007295208 A JP 2007295208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- service
- leader
- terminal
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯端末による近距離コミュニケーションを円滑化させるためにサービス提供するコミュニケーションサーバ装置およびコンテンツ配信方法に関するものである。 The present invention relates to a communication server apparatus and a content distribution method for providing a service for facilitating near field communication by a mobile terminal.
携帯端末で最も普及している携帯電話は、まず通信インフラ環境に於いて、無線技術の進歩により高速化が進み、基地局装置の小型化やIP化で広範囲をカバーし、どこでも使用できるようになった。更に2010年を目処とする第4世代移動通信システム(IMT-Advanced)の実証実験開始など、ますます高速化が期待でき、動画など大容量デジタルコンテンツの同時配信を可能とし、優良サービスの実現が可能となる。また携帯電話に於いてもハードウェアの進化と小型化、携帯電話に組み込まれた数百万行に及ぶソフトウェアによる高性能化、高機能化が達成され、デジタルコンテンツや携帯電話用プログラムのダウンロードも容易となり、動画再生や音楽再生が快適に動作するようになった。携帯電話にダウンロードされて実行する携帯電話用プログラムは、携帯電話の一部ハードウェアを利用可能なミドルウェアのインターフェース開示によって、デジタルコンテンツをバリエーション豊かに表現することも可能である。 Mobile phones that are most popular among mobile terminals will be faster in the communication infrastructure environment due to advances in wireless technology, covering a wide range by reducing the size of base station devices and using IP, so that they can be used anywhere. became. Furthermore, we can expect higher speeds such as the start of demonstration experiments for the 4th generation mobile communication system (IMT-Advanced) in 2010, enabling the simultaneous delivery of large-capacity digital content such as videos, and the realization of excellent services. It becomes possible. Also in mobile phones, the evolution and miniaturization of hardware, high performance and high functionality achieved by the software of millions of lines embedded in mobile phones, and download of digital content and mobile phone programs This makes it easier to play video and music comfortably. A mobile phone program that is downloaded and executed by a mobile phone can express digital content in a rich variety by disclosing middleware interfaces that can use part of the mobile phone hardware.
また、携帯電話が他の端末等と通信手段を行う場合に於いて、従来の赤外線方式や高精細カメラによるバーコード読取機能では、相互の距離が近接した状態で可視状態であることが必要条件であったが、近距離無線による通信手段が搭載され、通信距離が数10mまで可能となり相互の機器が可視状態でなくても良い。 In addition, when the mobile phone communicates with other terminals, etc., the barcode reading function using the conventional infrared method or high-definition camera must be visible with the distance between them close. However, a short-distance wireless communication means is installed, the communication distance can be up to several tens of meters, and the mutual devices do not have to be visible.
デジタルコンテンツを配信してサービスを行うコミュニケーションサーバ装置に於いて、携帯電話のブラウザ機能がパーソナルコンピュータと同レベル(フルブラウザ)まで搭載された。これによってWebページを記述するために使用されるマークアップ言語は、バージョンの高いHTMLやXML準拠のXHTMLが使用でき、スクリプト言語のJava(登録商標)Scriptやperl、PHP、ベクター画像記述言語のSVG(Scalable Vector Graphics)などがマークアップ言語の記述ラインにインクルード記述またはソースコードを埋め込めることで、文書と様々な形式の画像、映像、音楽がリンクでき、ブラウザで表現可能である。 In a communication server device that distributes digital contents and provides services, the browser function of a mobile phone is installed to the same level as a personal computer (full browser). As a result, the markup language used to describe the Web page can be a high-level HTML or XML-compliant XHTML. The script language is Java (registered trademark) Script, Perl, PHP, or the vector image description language SVG. (Scalable Vector Graphics) and others can embed include descriptions or source code in the description line of a markup language so that documents, images, videos, and music in various formats can be linked and expressed in a browser.
更に従来であれば映像などの動画はダウンロードさせなければならなかったが、比較的記憶容量の小さな携帯電話ではダウンロードが不可能であった。しかしASF(Advanced Streaming Format:統合コンテンツ)方式などにより、コミュニケーションサーバから配信する動画を携帯電話へダウンロードせず、ストリーミンング形式で動画データを受信しながら再生することも可能である(例えば、特許文献1参照)。これもマークアップ言語にインクルード記述またはソースコードを埋め込めることで、文書などとリンクが可能である。また、リンク情報によってはサイトをまたがることも可能であり、これらの言語に記述する内容はリンク先を示すのみでも可能である。 Furthermore, in the past, moving images such as videos had to be downloaded, but it was not possible to download them with a mobile phone having a relatively small storage capacity. However, with the ASF (Advanced Streaming Format: integrated content) method, etc., it is possible to play the video data distributed from the communication server while receiving the video data in the streaming format without downloading it to the mobile phone (for example, patents). Reference 1). This can also be linked to a document by embedding an include description or source code in a markup language. Also, depending on the link information, it is possible to cross sites, and the contents described in these languages can be shown only by indicating the link destination.
一方、携帯電話の進化過程は、当初よりハードウェア資産の全てを開放せず、例えば外部記憶装置であるSDカード(商標)は、ソフトウェアで書き込み制限をかけ、コンテンツ種別や著作内容に応じて携帯電話間、他の装置(例えばパソコンやDVD)へ転送できないようにするなどガードをかけている。そしてBluetooth(商標)などの近距離無線通信が搭載されても携帯電話間、他の装置への転送制限が行われている。
このように、高速大容量化が進む通信インフラ環境であり高性能、高機能化された携帯電話が普及しつつありながら、制限もあることから、サービスの形態がコミュニケーションサーバ装置と個々の携帯電話との関係であり、近距離にいる対面可能なもの同士や、固定のもの(例えば店舗)と移動する人とを携帯電話を利活用できるコミュニケーションサーバ装置の仕組みが実現できていないという課題がある。 As described above, the communication infrastructure environment is increasing in speed and capacity, and high-performance and high-performance mobile phones are becoming widespread, but there are limitations, so the service form is the communication server device and individual mobile phones. There is a problem that a communication server device mechanism that can make use of a mobile phone between things that can be face-to-face at a short distance, fixed things (for example, stores), and people who move is not realized .
本発明の目的は、上記の背景技術および課題により、近距離にある携帯端末でコミュニケーションを図るための優れたサービスを提供するコミュニケーションサーバ装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a communication server device, a content distribution method, and a content distribution program that provide an excellent service for communicating with a mobile terminal located at a short distance according to the above background art and problems.
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1の発明に係るコミュニケーションサーバ装置は、画面表示機能や音声再生機能、ブラウザ機能を有する携帯端末に対して、携帯端末用プログラムおよび、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、データベースまたはこれらを組み合わせた集合であるデジタルコンテンツを複数の携帯端末へ配信することによってサービス提供し、携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対可能なコミュニケーションサーバ装置であって、デジタルコンテンツによるサービス提供を複数の携帯端末が受けるために、まずサービス提供を受ける契機を担う携帯端末(以下、サービス提供を受ける契機を担う端末を「リーダー端末」と略記する)を登録するリーダー登録手段と、リーダー端末と同一グループに属する携帯端末となってサービスを開始させるために別の携帯端末(以下、リーダー端末と同一グループに属する別の携帯端末を「メンバ端末」と略記する)を登録するメンバ登録手段と、同一グループの携帯端末が互いに近距離にある場合に、前記同一グループの携帯端末のうちの任意の携帯端末へのアクションで該携帯端末からのインタラクティブアクセスを受け、同一グループの携帯端末へサービスのスケジュールを管理し進行させるサービススケジュール手段と、該サービススケジュール手段に基づいてデジタルコンテンツのリンクを設定するコンテンツリンク手段と、リンクが設定されたデジタルコンテンツを前記同一グループの携帯端末へ配信するコンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a communication server device according to the first aspect of the present invention provides a mobile terminal program and digital data for a mobile terminal having a screen display function, an audio playback function, and a browser function. Server device that provides services by distributing digital content, which is a set of sentences, music, images, videos, databases, or a combination of these, to a plurality of mobile terminals, and can respond to interactive access from the mobile terminals In order for a plurality of mobile terminals to receive services provided by digital contents, first, a mobile terminal that takes an opportunity to receive service provision (hereinafter, a terminal that takes an opportunity to receive service provision is abbreviated as “leader terminal”). Reader registration means to register, reader terminal and Member registration means for registering another mobile terminal (hereinafter, another mobile terminal belonging to the same group as the leader terminal) in order to become a mobile terminal belonging to one group and start a service; When mobile terminals of the same group are close to each other, an interactive access from the mobile terminal is received by an action to any mobile terminal among the mobile terminals of the same group, and a service schedule is sent to the mobile terminals of the same group Service schedule means for managing and advancing content, content link means for setting a link of digital content based on the service schedule means, and content distribution means for distributing the digital content with the link set to the mobile terminals of the same group It is provided with.
請求項2の発明は、請求項1の発明において、一群を識別するセッション識別情報と、リーダー端末を識別するリーダー識別情報と、メンバ端末を識別するメンバ識別情報とを対応付けて記憶し、携帯端末がリーダー端末として新規登録する場合は、セッション識別情報またはリーダー識別情報が未登録のものを付加してサービス要求し、セッション識別情報が未登録のものは新規セッションのリーダー端末となり、リーダー識別情報が未登録のものはセッション識別情報が既存の新規のリーダー端末となる手段を有するリーダー登録手段を備えてもよい。 According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, session identification information for identifying a group, leader identification information for identifying a leader terminal, and member identification information for identifying a member terminal are stored in association with each other, and When a terminal is newly registered as a leader terminal, a service request is made with the session identification information or leader identification information not registered being added, and if the session identification information is not registered, it becomes the leader terminal of the new session. However, the unregistered one may be provided with a leader registration means having means for making the session identification information an existing new leader terminal.
請求項3の発明は、請求項1の発明において、一群を識別するセッション識別情報と、リーダー端末を識別するリーダー識別情報と、メンバ端末を識別するメンバ識別情報と、前記メンバ登録手段で登録するごとに更新するグループ関係情報とを対応付けて記憶し、メンバ登録手段によりサービスを受ける携帯端末となるために、既存のメンバ端末の場合において前記メンバ登録手段は、該メンバ端末が前記セッション識別情報とリーダー識別情報とメンバ識別情報を付加してサービス要求し、メンバ識別情報に対応付けされたグループ関係情報を更新させ、あるいは、新規のメンバ端末において前記メンバ登録手段は、該メンバ端末が前記セッション識別情報とリーダー識別情報を付加してサービス要求し、該セッション識別情報とリーダー識別情報に対応付けされた新規のメンバ識別情報を設定し、該セッション識別情報とリーダー識別情報に対応付けた該メンバ識別情報を与える手段を備えてもよい。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, session identification information for identifying a group, leader identification information for identifying a leader terminal, member identification information for identifying a member terminal, and registration by the member registration means In the case of an existing member terminal, the member registration means stores the session identification information in association with the group relation information to be updated for each member. And requesting a service by adding leader identification information and member identification information, and updating the group relation information associated with the member identification information, or in a new member terminal, the member registration means A service request is made by adding identification information and reader identification information, and the session identification information and reader Set the new member identification information associated with the identification information may comprise means for providing the member identification information associated with the session identification information and the reader identification information.
請求項4の発明は、請求項3の発明において、既存のメンバ端末が複数のリーダー端末とメンバ登録する場合において、前記メンバ登録手段は、該メンバ端末が既存のセッション識別情報およびメンバ識別情報を付加してサービス要求し、前記セッション識別情報とメンバ識別情報が一致するリーダー端末の同一グループとして、該セッション識別情報とリーダー識別情報とメンバ識別情報の全てに対応付け、メンバ識別情報に対応付けされたグループ関係情報を更新させ、あるいは、新規のメンバ端末が複数のリーダー端末とメンバ登録する場合において、前記メンバ登録手段は、該メンバ端末が前記セッション識別情報を付加してサービス要求し、該セッション識別情報の全てのリーダー識別情報に対応付けて新規のメンバ識別情報を設定し、該セッション識別情報とリーダー識別情報に対応付けた該メンバ識別情報を与える手段を備えてもよい。 According to a fourth aspect of the present invention, when the existing member terminal performs member registration with a plurality of leader terminals according to the third aspect of the invention, the member registration means is configured such that the member terminal stores the existing session identification information and member identification information. In addition, as a same group of leader terminals in which the session identification information and the member identification information match, the session identification information, the leader identification information, and the member identification information are all associated with each other and associated with the member identification information. When the member information is updated, or when a new member terminal registers with a plurality of leader terminals, the member registration means adds the session identification information to the member terminal to request a service, New member identification information is set in association with all leader identification information in the identification information. And it may be provided with a means for providing the member identification information associated with the session identification information and the reader identification information.
請求項5の発明は、請求項3または請求項4の発明において、前記既存のメンバ端末がメンバ登録手段で登録するたびに、前記メンバ識別情報と対応付けされたグループ関係情報を更新させ、該グループ関係情報を評価する手段を更に備え、評価の結果によってリーダー端末となるためのセッション識別情報とリーダー識別情報を与える手段を備えてもよい。
The invention of
請求項6の発明は、請求項1の発明において、前記同一グループの携帯端末ごとにデジタルコンテンツまたは階層化されたストーリー性があるデジタルコンテンツを備え、前記複数の携帯端末が一群として識別するためのセッション識別情報と、リーダー端末を識別するリーダー識別情報と、メンバ端末を識別するメンバ識別情報と、前記携帯端末ごとのデジタルコンテンツまたは階層化されたストーリー性があるデジタルコンテンツの各々の集合を管理するコンテンツ管理情報とを対応付けて記憶し、前記コンテンツリンク手段は、デジタルコンテンツの各々を識別するコンテンツ管理情報とを対応付けて、前記同一グループの携帯端末の各々へ、文章、音楽、画像、映像などの異なるデジタルコンテンツをリンクにより合成されたデジタルコンテンツとする手段を備えてもよい。
The invention of
請求項7の発明は、請求項1の発明において、前記同一グループの携帯端末ごとに階層化されたストーリー性があるデジタルコンテンツを備え、前記複数の携帯端末が一群として識別するためのセッション識別情報と、リーダー端末を識別するリーダー識別情報と、メンバ端末を識別するメンバ識別情報と、携帯端末ごとに配信するデジタルコンテンツやリンク情報、インタラクティブアクセスに応じた処理を記述したサービスシナリオ情報とを対応付けて記憶し、前記サービススケジュール手段は、該デジタルコンテンツ該同一グループの携帯端末ごとにサービスの内容を定義したサービスシナリオ情報とを対応付けて、該サービスシナリオ情報に基づきサービスを展開する手段と、前記同一グループの携帯端末のいずれかの携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対して、前記同一グループの携帯端末の中から任意の携帯端末を配信先とし、前記携帯端末ごとに、前記コンテンツリンク手段によるデジタルコンテンツを、同一グループの携帯端末と同期して、順次、逆順、飛び越してスケジュールさせる手段を備えてもよい。 A seventh aspect of the present invention is the session identification information according to the first aspect of the present invention, comprising: digital content having a story property hierarchized for each portable terminal of the same group, wherein the plurality of portable terminals are identified as a group. , Leader identification information for identifying a leader terminal, member identification information for identifying a member terminal, digital content distributed for each mobile terminal, link information, and service scenario information describing processing according to interactive access The service schedule means associates the digital content with service scenario information defining service content for each mobile terminal of the same group, and develops a service based on the service scenario information; From any mobile device in the same group In response to interactive access, any mobile terminal in the same group of mobile terminals is set as a delivery destination, and for each mobile terminal, the digital content by the content link means is synchronized with the mobile terminal of the same group, Means may be provided for scheduling in order, reverse order, and skipping.
請求項8の発明は、請求項1の発明において、携帯端末が赤外線、Bluetooth、Zigbeeなど近距離通信手段を介して送信するための手段を備えている場合、前記同一グループの他の携帯端末へアクションを起こさせるために、前記コンテンツリンク手段は、該近距離通信手段へのプロトコルやコマンドなどをデジタルコンテンツとリンクさせる手段を備えてもよい。
The invention of claim 8 is directed to the invention of
請求項9の発明は、請求項6の発明において、前記複数の携帯端末が一群として識別するためのセッション識別情報と、リーダー端末を識別するリーダー識別情報と、メンバ端末を識別するメンバ識別情報と、コンテンツ識別情報と、デジタルコンテンツを送信し携帯端末からのインタラクティブアクセスによる使用頻度や印象度などを記録するインプレッション情報とを対応付けて記憶し、前記携帯端末からのインタラクティブアクセスがデジタルコンテンツ参照回数、デジタルコンテンツに対する印象などの情報によりインプレッション情報を更新させ、該インプレッション情報を評価する手段を更に備え、評価の結果によってリーダー端末となるためのセッション識別情報とリーダー識別情報を与える手段を備えてもよい。
The invention of claim 9 is the invention of
請求項10の発明は、請求項1から請求項9のいずれかの発明において、前記携帯端末が携帯電話であることでもよいことを特徴とする。 A tenth aspect of the invention is characterized in that, in any of the first to ninth aspects of the invention, the mobile terminal may be a mobile phone.
請求項11の発明に係るコンテンツ配信方法は、画面表示機能や音声再生機能、ブラウザ機能を有する携帯端末に対して、携帯端末用プログラムおよび、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、データベースまたはこれらを組み合わせた集合であるデジタルコンテンツを複数の携帯端末へ配信することによってサービス提供し、携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対可能なコミュニケーションサーバ装置によるコンテンツ配信方法であって、デジタルコンテンツによるサービス提供を複数の携帯端末が受けるために、まずリーダー端末になるために登録するリーダー登録ステップと、リーダー端末と同一グループとなってサービスを受け、サービスを開始させるために携帯端末を登録するメンバ登録ステップと、同一グループの携帯端末が互いに近距離にある場合に、任意の携帯端末へのアクションで該携帯端末からのインタラクティブアクセスを受け、同一グループの携帯端末へサービスのスケジュールを管理し進行させるサービススケジュールステップと、該サービススケジュールステップに基づいてデジタルコンテンツのリンクを設定するコンテンツリンクステップと、リンクが設定されたデジタルコンテンツを前記同一グループの携帯端末へ配信するコンテンツ配信ステップとを備えたことを特徴とする。 The content distribution method according to the invention of claim 11 is directed to a portable terminal having a screen display function, a sound reproduction function, and a browser function, and a sentence, music, image, video, A content distribution method using a communication server device that provides a service by distributing digital content, which is a set of databases or a combination of these, to a plurality of portable terminals and is capable of handling interactive access from the portable terminal. In order for a plurality of mobile terminals to receive provision, first a leader registration step to register to become a leader terminal, and a member registration to register the mobile terminal to receive services and start services in the same group as the leader terminals Step and same A service schedule step of receiving interactive access from the mobile terminal by an action to an arbitrary mobile terminal when the mobile terminals of the group are close to each other, and managing and advancing the service schedule to the mobile terminals of the same group; A content linking step for setting a link of digital content based on the service schedule step and a content distribution step for distributing the digital content to which the link is set to the mobile terminals of the same group are provided.
請求項12の発明に係るコンテンツ配信プログラムは、画面表示機能や音声再生機能、ブラウザ機能を有する携帯端末に対して、携帯端末用プログラムおよび、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、データベースまたはこれらを組み合わせた集合であるデジタルコンテンツを複数の携帯端末へ配信することによってサービス提供し、携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対可能なコミュニケーションサーバ装置として機能するコンピュータのプログラムであって、デジタルコンテンツによるサービス提供を複数の携帯端末が受けるために、まずリーダー端末になるために登録するリーダー登録手段と、リーダー端末と同一グループとなってサービスを受け、サービスを開始させるために携帯端末を登録するメンバ登録手段と、同一グループの携帯端末が互いに近距離にある場合に、任意の携帯端末へのアクションで該携帯端末からのインタラクティブアクセスを受け、同一グループの携帯端末へサービスのスケジュールを管理し進行させるサービススケジュール手段と、該サービススケジュール手段に基づいてデジタルコンテンツのリンクを設定するコンテンツリンク手段と、リンクが設定されたデジタルコンテンツを前記同一グループの携帯端末へ配信する手段とをコンピュータに機能させるためのコンテンツ配信プログラムである。 A content distribution program according to the invention of claim 12 is provided for a portable terminal having a screen display function, a voice reproduction function, and a browser function, and a sentence, music, image, video, A computer program that provides a service by distributing digital content that is a database or a combination of these to a plurality of mobile terminals and functions as a communication server device that can respond to interactive access from mobile terminals, In order for multiple mobile terminals to receive the service provided by the first, the leader registration means to register first to become the leader terminal, and the mobile terminal to receive the service in the same group as the leader terminal and register the mobile terminal to start the service Member climb Service and a mobile terminal of the same group that receives an interactive access from the mobile terminal by an action to the mobile terminal and manages and schedules the service schedule to the mobile terminal of the same group Content for causing a computer to function scheduling means, content linking means for setting a link of digital content based on the service scheduling means, and means for distributing the digital content with the link set to the mobile terminals of the same group It is a distribution program.
なお、本発明は、上記のようなコミュニケーションサーバ装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラムとして実現できるだけでなく、コミュニケーションサーバ装置に加えてリーダー端末とメンバ端末とを含む協調型通信システムとして実現したり、そのような協調型通信システムにおける通信手順からなる協調型通信方法として実現したり、上記コンテンツ配信プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能なDVD等の記録媒体として実現することもできる。 The present invention can be realized not only as a communication server device, a content distribution method and a content distribution program as described above, but also as a cooperative communication system including a leader terminal and a member terminal in addition to the communication server device, It can also be realized as a cooperative communication method comprising communication procedures in such a cooperative communication system, or as a recording medium such as a computer-readable DVD on which the content distribution program is recorded.
本発明によれば、携帯端末の特性をフルに利活用してコミュニケーションを図るためのより優れたサービス提供を実現できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the more outstanding service provision for aiming at communication using the characteristic of a portable terminal fully can be implement | achieved.
以下、添付図面を参照して本発明に係る一実施の形態を詳述する。まず図1を用いて全体の構成について説明する。図1は本実施の形態によるコミュニケーションサーバ装置の全体構成図である。携帯端末として携帯電話400を用い、コミュニケーションサーバ100とは電気通信事業者の移動体通信網200で通信接続されており、コミュニケーションサーバ100と携帯電話400はインターネット300で接続されている。
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. First, the overall configuration will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication server device according to the present embodiment. A
コミュニケーションサーバ100は、携帯端末用プログラムおよび、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、データベースまたはこれらを組み合わせた集合であるデジタルコンテンツを複数の携帯端末へ配信できるサービスを提供し、携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対可能な機能を有する。
The
このコミュニケーションサーバ100は、面表示機能や音声再生機能、ブラウザ機能を有する携帯端末に対して、携帯端末用プログラムおよび、デジタルデータで表現された文章、音楽、画像、映像、データベースまたはこれらを組み合わせた集合であるデジタルコンテンツを複数の携帯端末へ配信することによってサービス提供し、携帯端末からのインタラクティブアクセスに応対可能なコミュニケーションサーバ装置であり、図3に示されるように、端末入力処理101、リーダー登録処理102、メンバ登録処理103、インタラクティブ制御処理104、インタラクティブ応答処理105、端末管理テーブル106、サービス管理テーブル108、サービスシナリオ展開処理109、サービススケジュール処理110およびコンテンツリンク処理111を実行する処理部を備える。これらの構成要素のうち、主要なものの機能は以下の通りである。
This
リーダー登録処理102は、デジタルコンテンツによるサービス提供を複数の携帯端末が受ける際に、まずサービス提供を受ける契機を担う携帯端末を登録する処理部である。
The
メンバ登録処理103は、リーダー登録処理102により登録した携帯端末と同一グループに属する携帯端末として該サービスを開始させるために、別の携帯端末を登録する処理部である。
The
サービススケジュール処理110は、リーダー登録処理102およびメンバ登録処理103により登録した同一グループの携帯端末が互いに近距離にある場合に、同一グループの携帯端末のうちの任意の携帯端末へのアクションで該携帯端末からのインタラクティブアクセスを受け、同一グループの携帯端末へサービス提供のスケジュールを管理し進行させる処理部である。なお、「携帯端末が近距離にある場合」とは、一人のユーザが同時に使用できるぐらい複数の携帯端末が接近している状態をいい、例えば、複数の携帯端末が赤外線や無線等で直接的に通信できる状態や、複数の携帯端末が可視範囲内にある状態などが含まれる。
In the
コンテンツリンク処理111は、該スケジュールに基づいてデジタルコンテンツのリンクを設定する処理部である。
The
コンテンツ配信処理113は、リンクが設定されたデジタルコンテンツを同一グループの携帯端末へ配信する処理部である。
The
携帯電話400は、画面表示機能や音声再生機能、ブラウザ機能を有し、最低限ボタンなどによる文字入力、例えば決定ボタンなどの機能があり、携帯電話用のソフトウェアを別途用意しなくともWeb上のデジタルコンテンツを閲覧できるものである。
The
つぎに、図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8、図9を用いてコミュニケーションサーバ100について詳述する。図2は本実施の形態によるコミュニケーションサーバ100の内部構成例を示すブロック図、図3は本実施の形態によるコミュニケーションサーバ100のフローチャート、図4は本実施の形態による全体シーケンス図の一例を説明する図、図5は本実施の形態による端末管理テーブルの一例を説明する図、図6は本実施の形態による端末管理テーブルとサービス管理テーブルの一例を説明する図、図7は本実施の形態による携帯電話の画面の一例を説明する図、図8は本実施の形態による携帯電話の別の一例を説明する図、図9は本実施の形態による携帯電話の設置場所の一例を説明する図である。
Next, the
コミュニケーションサーバ100は、例えば図2に示されるように、ブラウザ機能で接続されていることが前提であるため、携帯電話400からの要求は端末入力処理101で振り分け(図3:S101参照)、リーダー登録処理102(S102)、メンバ登録処理103(S103)、携帯電話のアクション403によるインタラクティブアクセスを処理するインタラクティブ制御処理104(S104)へ引き渡される。更にインタラクティブ制御処理104はWebで例えばXHTML言語などの条件文でメッセージのみを応答するような場合は、インタラクティブ応答処理105(S105)が携帯電話400へ応答する。リーダー登録処理102とメンバ登録処理103により登録される携帯電話の情報は端末管理テーブル106に一時記憶され、管理テーブルDB107で管理される(S106)。
Since the
コミュニケーションサーバ100は、サービス提供を行うために、例えばサービス管理テーブル108で管理され、サービスシナリオ展開処理109とサービススケジュール処理110(S107)によってコンテンツリンク処理111へ条件を引き渡し(S108)、この条件に基づきコンテンツ情報DB112からコンテンツ情報を得てコンテンツ配信処理113(S110)で携帯電話400へ配信される。
The
また、例えば携帯電話400からのインタラクティブアクセスがインタラクティブ制御処理104によって、デジタルコンテンツを切り替える必要がある場合は、サービススケジュール処理110へパラメータを引き渡すことも可能である。
Further, for example, when interactive access from the
より詳しくは、端末入力処理101では、図3(a)に示されるように、携帯電話400からの要求がリーダー登録である場合にはリーダー登録処理102を起動させ、メンバ登録である場合にはメンバ登録処理103を起動させ、インタラクティブアクセスである場合にはインタラクティブ制御処理104を起動させる。
More specifically, in the
リーダー登録処理102では、図3(b)に示されるように、セッション番号が新規か既存かを判断し、セッション番号が既存の場合には、続いてリーダー番号が新規か既存かを判断し、リーダー番号が既存のときにはサービスを開始する最初のコンテンツをコンテンツ配信処理113で配信させ、一方、リーダー番号が新規のときにはセッション番号に新たなリーダー番号と対応させて記憶する。また、セッション番号が新規の場合には、続いてリーダー番号が新規か既存かを判断し、リーダー番号が既存のときには新たなセッション番号の記憶領域を確保してリーダー番号と対応させ、一方、リーダー番号が新規のときには処理を終了する。
In the
メンバ登録処理103では、図3(c)に示されるように、新規メンバが既存メンバか否かを判断し、新規メンバが既存メンバである場合には、セッション番号、リーダー番号とメンバ番号を対応させて関係フラグを更新し、一方、新規メンバが既存メンバでない(新規メンバである)場合には、セッション番号、リーダー番号に対応する新たなメンバ番号を設定する。
In the
インタラクティブ制御処理104では、図3(d)に示されるように、受け付けたインタラクティブアクセスがコンテンツ処理のイベントか通常のイベントかを判断し、通常のイベントである場合にはWeb記述言語の手続きで携帯電話400に返信し、一方、コンテンツ処理のイベントである場合には、後述するように、インプレッション情報であるときにはサービス管理テーブル108のインプレッションフラグを更新させ、インタラクティブの端末情報とイベント内容をサービススケジュール処理110に渡し、続いて、サービススケジュール処理110で、サービススケジュールをサービスシナリオに基づいて端末ごとに配信内容を指示する。そして、サービスシナリオ展開処理109において、サービス管理テーブル108に基づいてサービススケジュールからの割り込みに応じたサービスシナリオ展開処理を行い、コンテンツリンク処理111において、コンテンツのリンク処理を行い、コンテンツ配信処理113によってコンテンツを携帯電話400に配信する。
In the
コミュニケーションサーバ100と携帯電話400が通信し携帯電話400へキー入力などを表した全体シーケンスは、例えば図4に示されるようになるリーダー登録を行う携帯電話400をリーダー端末401と略記し、リーダー端末401と同一グループとしてメンバ登録する携帯電話400をメンバ端末402と略記している。リーダー端末がリーダー登録を完了したときに待機コンテンツ404が配信され、メンバ登録待ち405でメンバ登録するまで待機している。メンバ端末402がメンバ登録した後からサービスが開始される。リーダー端末へ配信されるデジタルコンテンツ406とメンバ端末へ配信されるデジタルコンテンツ407は、相互に関連はあるが同一デジタルコンテンツでなくてもよい。しかし、携帯電話へアクション403として応答するかどうかはデジタルコンテンツの内容次第であるため、この例ではまずメンバ端末へアクション408を行い、その次にリーダー端末へアクション409を行い、コミュニケーションサーバへインタラクティブアクセス410を送信する。
The entire sequence in which the
コミュニケーションサーバ100の端末管理テーブル106は、例えば図5に示されるように、メンバ端末402を識別するメンバ番号501と、メンバ登録を何度も繰り返すことで増やしていく関係フラグ502を対応させて記憶している。この関係フラグの数値を評価して例えばインセンティブとしてリーダー登録できる権限を与えたい場合、端末管理テーブル106に蓄えた関係フラグ502を関係評価処理114で評価し、例えば10になればリーダー権限付与116の情報を与えてもよい。
For example, as shown in FIG. 5, the terminal management table 106 of the
コミュニケーションサーバ100の端末管理テーブル106とサービス管理テーブル108の関係は、例えば図6に示されるように、端末を管理するテーブル図6(a)とデジタルコンテンツに関わるテーブル図6(b)とを分けている。この例では、図6(a)に示されるように、端末管理テーブル106のメンバ番号501は、図6(b)に示されるように、サービス管理テーブル108の複数のデジタルコンテンツに対応させて記憶している。また、図6(b)に示されるように、メンバ番号501に同じデジタルコンテンツを何度も配信したことを記憶し、その回数などをインプレッションフラグ503に対応させている例である。このインプレッションフラグ503の数値を評価して例えばインセンティブとしてリーダー登録できる権限を与えたい場合、図2に示されるように、インタラクティブ制御処理104により得た情報をサービス管理テーブル108に蓄え、インプレッション評価処理115で評価しリーダー権限付与116の情報を与えてもよい。
As shown in FIG. 6, for example, the relationship between the terminal management table 106 and the service management table 108 of the
リーダー端末401とメンバ端末402の相互に関連はあるが同一デジタルコンテンツでなくても可能なサービス提供として、例えば図7に示されるように、リーダー端末401を所持している子供が「動くキャラクタ」をダウンロードしていて、同じ「動くキャラクタ」を、メンバ端末402を所持している子供が欲しい場合、まずリーダー登録画面601でリーダー登録し、サービス待ちうけ画面602が表示される。つづいてメンバ端末402がサービス待ちうけ画面602を見てメンバ用Webページ603でURLを入力する。バーコードをカメラで撮影してURL変換する機能を使用してもよい。つぎにメンバ登録画面604が表示されメンバIDを入力してメンバ登録を行う。メンバ登録が完了するとメンバ用デジタルコンテンツ605に変わり「動くキャラクタ」の一覧を表示させる。ここで「動くキャラクタ」をプレビューさせた上で、欲しいものを選択したいが、画面が小さいため動画をプレビューさせるごとに画面が変わることが不便であり、また時間もかかる。そこでリーダー端末401にリーダー用デジタルコンテンツ606によってプレビュー再生させるようにするというサービスとしてもよい。リーダー端末401を見ながらデジタルコンテンツをプレビューさせるのでメンバ端末402は早期に選択決定できるという可能性がある。
As a service provision that is related to the
リーダー端末401とメンバ端末402が高性能であり連携させるというような場合、図8に示されるように、動画の実体がコミュニケーションサーバにあるストリーミング方式では、携帯電話の表示画面607に、動画再生部608にストリーミング再生させ、「再生」「停止」「一時停止」などの操作ガイダンス部609を設け、場合によってはバナーなどによる説明部610をリンクさせていた。本実施の形態による一例では、リーダー端末401には動画再生部608だけとし、メンバ端末402に説明文と操作ガイダンス部609と説明部610を設けることが可能である。動画の実体がコミュニケーションサーバにあることから動画ストリーミングの「再生」「停止」などはメンバ端末402のボタン611により行うことで、リーダー端末401の負担を軽減させ、画面をフル活用して動画を「再生」「停止」させることができる。また図4に示されるように、リーダー端末401へのアクション409を可能とするサービス提供とすれば、リーダー端末401でのボタン操作をメンバ端末402と同じボタン611を割り当て、「再生」や「停止」などが可能となる。
When the
リーダー端末401は、人が携える必要がない場合、図9に示されるように、ボタン入力などのアクションを起こす必要がないサービス提供では、比較的画面サイズの大きな携帯電話400をぬいぐるみ701に装着した状態にして興味を引く置物や広告物に例え、これをリーダー端末401とし、不特定の興味を抱いた人がメンバ端末402となってサービス提供を受けるというようにしてもよい。
When the
リーダー端末401へアクションを起こす場合、直接ボタン操作することはもちろん可能だが、例えばリーダー端末401とメンバ端末402がBluetoothなどの近距離無線通信機能801が備わっていれば、図4に示されるリーダー端末401へのアクション409は、Bluetoothにより行うことも可能となる。
When an action is performed on the
つぎに、図10、図11、図12、図13、図14、図15を用いてコミュニケーションサーバ100が複数のメンバ端末402や複数のリーダー端末401を扱う場合とそのデジタルコンテンツ配信方法について詳述する。図10は本実施の形態による複数セッションの管理テーブルの一例を説明する図、図11は本実施の形態による複数メンバ端末のシーケンス図の一例を説明する図、図12は本実施の形態によるサービスシナリオ考慮した管理テーブルの一例を説明する図、図13は本実施の形態による複数リーダー端末のシーケンス図の一例を説明する図、図14は本実施の形態によるサービスシナリオの一例を説明する図、図15は本実施の形態による複数リーダー端末使用例を説明する図である。
Next, the case where the
コミュニケーションサーバ100は、例えば図10(a)に示されるように、端末管理テーブル106にセンション番号504に対応した複数のリーダー番号505と、リーダー番号505に対応した複数のメンバ番号501を記憶している。また図10(b)に示されるように、サービス管理テーブル108は、メンバ番号501に対応した複数のコンテンツ番号506を記憶してもよい。
For example, as illustrated in FIG. 10A, the
コミュニケーションサーバ100は、例えば図11に示されるように、リーダー端末401のリーダーへアクション409によって、複数のメンバ端末402にデジタルコンテンツを配信することが可能である。
For example, as shown in FIG. 11, the
コミュニケーションサーバ100は、例えば図12に示されるように、端末管理テーブル106(図12(a))とサービス管理テーブル108(図12(b))と連携させることで、サービスシナリオを用意することが可能となる。例えば図12(b)に示されるように、サービスシナリオテーブル507の端末番号508に、図12(a)に示されるリーダー番号505とメンバ番号501に対応させてコンテンツ識別情報509を記憶し、コンテンツ識別情報509の各々デジタルコンテンツ510を順番に記憶している。
For example, as shown in FIG. 12, the
コミュニケーションサーバ100は、例えば図13に示されるように、リーダー端末401を複数台対応させるシーケンス例である。例えば図14に示されるように、サービスシナリオを設定し、アクション403の想定部は、図12(b)に示されるように、コンテンツ属性511を設定するシナリオとしてもよい。この例ではリーダー端末401のL001用404とリーダー端末401のL002用405を連携させるコンテンツリンク512をさせて、メンバ端末402が複数台のリーダー端末401と順次に、同一グループとなれるシナリオとすることも可能である。
The
複数のリーダー端末を使用する例として、図15に示されるように、利用者901がメンバ端末402を携えて、リーダー端末401のL001用404でCMを見て割引チケットを獲得し、それを別の場所に設置されたリーダー端末401のL002用405で確認して割引サービスを受けるということも可能である。
As an example of using a plurality of leader terminals, as shown in FIG. 15, a
以上のように、本実施の形態によれば、コミュニケーションサーバ100にサービス契機を担う携帯端末401を登録して待機状態にし、携帯端末402が登録すると携帯端末401の同一グループとなってコミュニケーションサーバ100は同一グループの携帯端末へサービススケジュールに基づいてコンテンツリンクを行いデジタルコンテンツを順次配信する。そして、コミュニケーションサーバ100は、同一グループの携帯端末が互いに近距離にある場合に、任意の携帯端末のアクションによるインタラクティブアクセスを応対してデジタルコンテンツの配信先や順序、デジタルコンテンツリンクを決定する。これにより、同一グループに属する複数の携帯端末に対して関連あるコンテンツが配信されるので、ユーザは、複数の携帯端末を連携させて使用することができ、近距離にある携帯端末でコミュニケーションを図るための優れたサービスが実現される。
As described above, according to the present embodiment, the
本発明は、コミュニケーションサーバ装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラムを製造する産業で利用される。 The present invention is used in industries that manufacture communication server devices, content distribution methods, and content distribution programs.
100 コミュニケーションサーバ
101 端末入力処理
102 リーダー登録処理
103 メンバ登録処理
104 インタラクティブ制御処理
105 インタタラクティブ応答処理
106 端末管理テーブル
107 管理テーブルDB
108 サービス管理テーブル
109 サービスシナリオ展開処理
110 サービススケジュール処理
111 コンテンツリンク処理
112 コンテンツ情報DB
113 コンテンツ配信処理
114 関係評価処理
115 インプレッション評価処理
116 リーダー権限付与
200 移動体通信網
300 インターネット
400 携帯電話
401 リーダー端末
402 メンバ端末
403 携帯電話のアクション
404 待機コンテンツ
405 メンバ登録待ち
406 リーダー端末へ配信されるデジタルコンテンツ
407 メンバ端末へ配信されるデジタルコンテンツ
408 メンバ端末へアクション
409 リーダー端末へアクション
410 インタラクティブアクセス
501 メンバ番号
502 関係フラグ
503 インプレッションフラグ
601 リーダー登録画面
602 サービス待ちうけ画面
603 メンバ用Webページ
604 メンバ登録画面
605 メンバ用デジタルコンテンツ
606 リーダー用デジタルコンテンツ
607 携帯電話の表示画面
608 動画再生部
609 操作ガイダンス部
610 説明部
701 ぬいぐるみ
801 近距離無線通信機能
901 利用者
DESCRIPTION OF
108 Service Management Table 109 Service
113
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006119914A JP2007295208A (en) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006119914A JP2007295208A (en) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007295208A true JP2007295208A (en) | 2007-11-08 |
Family
ID=38765388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006119914A Pending JP2007295208A (en) | 2006-04-24 | 2006-04-24 | Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007295208A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016507916A (en) * | 2012-11-19 | 2016-03-10 | ノキア テクノロジーズ オサケユイチア | Method, apparatus and computer program product for synchronizing conversations between devices located at the same location |
KR101876841B1 (en) * | 2017-01-03 | 2018-07-11 | 주식회사 스마트큐 | Method and Apparatus for Deployment of Outdoor Display Application and Multi Display based on Smart Phone |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005947A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Toshiba Corp | Server device, portable terminal, contents distributing method, contents receiving method and its program |
-
2006
- 2006-04-24 JP JP2006119914A patent/JP2007295208A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005947A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Toshiba Corp | Server device, portable terminal, contents distributing method, contents receiving method and its program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016507916A (en) * | 2012-11-19 | 2016-03-10 | ノキア テクノロジーズ オサケユイチア | Method, apparatus and computer program product for synchronizing conversations between devices located at the same location |
US10929336B2 (en) | 2012-11-19 | 2021-02-23 | Nokia Technologies Oy | Methods, apparatuses, and computer program products for synchronized conversation between co-located devices |
KR101876841B1 (en) * | 2017-01-03 | 2018-07-11 | 주식회사 스마트큐 | Method and Apparatus for Deployment of Outdoor Display Application and Multi Display based on Smart Phone |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6574409B2 (en) | System, method, computer program, and recording medium for providing content | |
US20180095734A1 (en) | System and method for creating a universally compatible application development system | |
TW525393B (en) | System and method for collaborative multi-device web browsing | |
CN108781311A (en) | Video player frame for distribution of media and management platform | |
CN101917421A (en) | Information server apparatus | |
CN102714762A (en) | Automatic media asset update over an online social network | |
CN106686412A (en) | Advertisement screen control method and apparatus based on mobile terminal | |
CN105472426A (en) | Method and system for controlling smart television set-top box/ smart television | |
CN102365619A (en) | Method and apparatus for processing user interface composed of component objects | |
CN100428147C (en) | Portable terminal device, application execution method thereof, program, and computer-readable recording medium | |
JP2002297498A (en) | Communication system, executing apparatus for computer program, recording medium, the program, providing method for broadcast program and editing method therefor | |
Moll | Mobile web design | |
CN106166387B (en) | Control method and device of electronic toy and electronic toy | |
JP2009282876A (en) | Event rendition system | |
US9853853B2 (en) | Facilitating sharing of setting data in binary format for electronic device | |
JP2007295208A (en) | Communication server apparatus, content distribution method and content distribution program | |
JP4562974B2 (en) | Bidirectional communication method, bidirectional communication system, and information processing apparatus | |
CN106469159A (en) | A kind of big data analysis method based on viewing User Status, apparatus and system | |
US9661062B2 (en) | Information-processing system, information-processing device, storage medium, and information-processing method | |
KR101978387B1 (en) | Method, user terminal, server and program for providing online advertising contents | |
JP2005333654A (en) | Commercial information distribution method and commercial information distribution system | |
JP3939607B2 (en) | Experience information sharing promotion device | |
JP2003169358A (en) | Information presentation system, information presentation method, portable terminal, base station apparatus, and server | |
JP2006050479A (en) | Content distribution system, content distribution server, content distribution method, program and recording medium | |
JP2015032188A (en) | Server device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110330 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |