JP2007290712A - Parking operation support device - Google Patents

Parking operation support device Download PDF

Info

Publication number
JP2007290712A
JP2007290712A JP2007209555A JP2007209555A JP2007290712A JP 2007290712 A JP2007290712 A JP 2007290712A JP 2007209555 A JP2007209555 A JP 2007209555A JP 2007209555 A JP2007209555 A JP 2007209555A JP 2007290712 A JP2007290712 A JP 2007290712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
area
ecu
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007209555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoki Kubota
智氣 窪田
Hideaki Morita
英明 森田
Hidefumi Okabe
英文 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2007209555A priority Critical patent/JP2007290712A/en
Publication of JP2007290712A publication Critical patent/JP2007290712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a parking operation support device to reduce a burden of parking operation. <P>SOLUTION: A parking area 33 and an obstruction 32 are detected by detecting a distance to the left and right obstructions by ultrasonic wave sensors 21 on both left and right sides in front of a vehicle and are displayed on a parking operation supporting screen of a display with a position of the self-vehicle. An optimum vehicle position to move from a current vehicle position is computed to move the vehicle to the parking area 33 and it is displayed in a picture image as a guiding area 34. It is possible for a driver to find a precise position to move next by displaying the guiding area in the picture image with the self-vehicle position, the parking area and the obstructions. Additionally, a moving locus when the vehicle advances and retreats at a current steering angle is displayed as a guide line. The driver can make an optimum steering angle by carrying out steering operation so that the guide line matches with the guiding area. A vehicle symbol 31 is constantly displayed in a heading up state. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は駐車操作支援装置に係り、例えば、駐車可能なスペースを自動的に認識して当該スペースに駐車する際の運転操作を支援する駐車操作支援措置に関する。   The present invention relates to a parking operation support device and, for example, relates to a parking operation support measure for automatically recognizing a parking space and assisting a driving operation when parking in the space.

従来、車両を駐車場に並列駐車駐車する場合や、道路際に縦列駐車をする場合、運転者が駐車可能な領域を認識し、その駐車可能領域に向けてハンドル操作をしながら車両を前進及び後退させ、目的の場所に駐車させている。
このような駐車操作は、運転経験の少ない運転者にとっては、極めて難しい操作であるため、駐車操作を補助することが可能な装置として、コーナソナーやバックビューカメラ等を搭載した車両も存在している。
しかし、コーナソナーやバックビューカメラの機能では、車両周囲の障害物との相対的な位置関係を認識することはできるが、車庫入れをはじめとする駐車操作の手順等について知ることはできない。
そこで、従来から駐車操作を補助するための出願が各種なされている。例えば、駐車操作を補助するための装置として提案された特許文献1に記載の装置では、車両の前後左右に取り付けられた障害物センサと、車速センサ及び操舵角センサを用いて、車両周囲の障害物と車両との距離を測定し、車両の周辺状況を計算して、ディスプレイに周辺状況を表示するとともに、同じディスプレイ上に車両の現在位置と操舵角に基づく車両の予測走行軌跡を表示するものである。そして、車両の車庫入れ等の駐車操作を補助するものである。
特開平4−23200号公報
Conventionally, when a vehicle is parked in parallel in a parking lot or in parallel parking on a road, a driver recognizes an area where parking is possible, and moves the vehicle forward and backward while operating a steering wheel toward the parking area. Retreat and park at the desired location.
Such a parking operation is extremely difficult for a driver who has little driving experience, and as a device capable of assisting the parking operation, there is a vehicle equipped with a corner sonar or a back view camera. .
However, the corner sonar and back view camera functions can recognize the relative positional relationship with obstacles around the vehicle, but cannot know the procedure of parking operation including garage entry.
Therefore, various applications for assisting the parking operation have been made. For example, in the device described in Patent Document 1 proposed as a device for assisting a parking operation, an obstacle around the vehicle is detected by using an obstacle sensor attached to the front, rear, left and right of the vehicle, a vehicle speed sensor, and a steering angle sensor. Measure the distance between an object and a vehicle, calculate the surrounding situation of the vehicle, display the surrounding situation on the display, and display the predicted traveling locus of the vehicle based on the current position and steering angle of the vehicle on the same display It is. And it assists parking operations, such as putting a vehicle in a garage.
JP-A-4-23200

しかし、従来から提供されている駐車操作を補助する装置では、車両と車外対象物との相対位置関係をディスプレイに視覚表示したり、現状のステアリング角で前進又は後進した場合の移動軌跡をディスプレイに表示したりするが、駐車操作時において、車両とディスプレイで表示される自車表示の動きが一致しないため、運転者があとどれ位ハンドルを切ればいいのか、又どれだけ後退すればよいのかがわかりにくい場合があった。   However, in the conventional device for assisting the parking operation, the relative positional relationship between the vehicle and the object outside the vehicle is visually displayed on the display, or the movement trajectory when moving forward or backward at the current steering angle is displayed on the display. However, when the parking operation is performed, since the movement of the vehicle and the vehicle displayed on the display do not match, how much more the driver should turn the steering wheel and how much to reverse It was sometimes difficult to understand.

そこで本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、駐車操作において、ハンドル操作方向の確認が可能な駐車操作支援装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a parking operation support device that can check a steering operation direction in a parking operation.

(1)請求項1記載の発明では、車体に取り付けられた距離センサの検出値信号に基づき、自車位置と位置的に関連付けられた駐車可能領域を取得する駐車領域取得手段と、前記取得した駐車可能領域に車両を移動させるために、経由すべき第2の車両位置を算出する第2の車両位置算出手段と、前記算出した第2の車両位置に移動するために必要なステアリング操作方向にあわせて、ハンドルの回転方向を画像表示するガイド手段と、を具備したことを特徴とする駐車操作支援装置を提供する。
(2)請求項2記載の発明では、前記取得した駐車領域と、該駐車領域に対する自車位置と、前記算出した第2の車両位置とを表示する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の駐車操作支援装置を提供する。
(3)請求項3記載の発明では、前記ガイド手段は、ハンドルを模したハンドルマークと、ハンドルの回転方向を示す回転方向矢印を画像表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の駐車操作支援装置を提供する。
(4)請求項4記載の発明では、前記ハンドルガイド手段は、さらに最適ステアリング角を表示し、該最適ステアリング角を中心として左右に現ステアリング角を表示するステアリング角表示を行う、ことを特徴とする請求項3に記載の駐車操作支援装置を提供する。
(1) In the invention according to claim 1, a parking area acquisition means for acquiring a parking area that is positionally associated with the vehicle position based on a detection value signal of a distance sensor attached to the vehicle body, and the acquired Second vehicle position calculation means for calculating a second vehicle position to be routed in order to move the vehicle to the parking area, and a steering operation direction necessary for moving to the calculated second vehicle position In addition, there is provided a parking operation support device comprising a guide means for displaying an image of the rotation direction of the handle.
(2) The invention according to claim 2, further comprising display means for displaying the acquired parking area, the own vehicle position with respect to the parking area, and the calculated second vehicle position. The parking operation support device according to Item 1 is provided.
(3) In the invention according to claim 3, the guide means displays an image of a handle mark imitating a handle and a rotation direction arrow indicating the rotation direction of the handle. A parking operation support device is provided.
(4) In the invention described in claim 4, the steering wheel guide means further displays an optimum steering angle, and performs a steering angle display for displaying the current steering angle to the left and right with the optimum steering angle as a center. A parking operation support device according to claim 3 is provided.

(1)請求項1記載の発明では、駐車可能領域に車両を移動させるために、経由すべき第2の車両位置に移動するために必要なステアリング操作方向にあわせて、ハンドルの回転方向を画像表示するので、ハンドル操作方向の確認が可能となる。
(2)請求項2記載の発明では、駐車可能領域と、該駐車可能領域に対する自車位置と、前記算出した第2の車両位置とを表示するので、第2車両位置とハンドル操作方向の確認が可能となる。
(3)請求項3記載の発明では、ハンドルを模したハンドルマークと、ハンドルの回転方向を示す回転方向矢印を画像表示するので、ハンドル操作方向の確認が容易になる。
(4)請求項4記載の発明では、さらに最適ステアリング角を表示し、該最適ステアリング角を中心として左右に現ステアリング角を表示するステアリング角表示を行うので、よりハンドル操作方向の確認が容易になる。
(1) In the invention described in claim 1, in order to move the vehicle to the parking area, the rotation direction of the steering wheel is imaged in accordance with the steering operation direction necessary for moving to the second vehicle position to be routed. Since it is displayed, it is possible to confirm the steering direction.
(2) In the invention according to claim 2, since the parking area, the own vehicle position with respect to the parking area, and the calculated second vehicle position are displayed, the second vehicle position and the steering operation direction are confirmed. Is possible.
(3) In the invention described in claim 3, since the handle mark imitating the handle and the rotation direction arrow indicating the rotation direction of the handle are displayed as images, it is easy to check the handle operating direction.
(4) In the invention according to claim 4, since the steering angle display further displays the optimum steering angle and displays the current steering angle to the left and right with the optimum steering angle as the center, the steering operation direction can be confirmed more easily. Become.

以下、本発明の駐車操作支援装置における好適な実施の形態について、図1から図13を参照して詳細に説明する。
(1)実施形態の概要 駐車操作支援装置では、車両前方の左右両側に配置した超音波センサ21により、低速走行しながら左右の障害物までの距離を検出することで駐車エリア(駐車可能領域)とその周辺の障害物(他の車両や壁、柱等)を検出する。車両の移動に伴い検出される障害物や駐車エリアは、自車位置と共にディスプレイの駐車操作支援画面に表示する。
そして、駐車エリアに車両を移動させるために、現在の車両位置から移動すべき最適な車両位置(車両誘導位置)を算出し、誘導エリア(第2の車両位置)として画像表示する。このように、自車位置や駐車エリア、障害物と共に誘導エリアを画像表示することで、運転者は次に移動すべき的確な位置を知ることができる。
Hereinafter, preferred embodiments of the parking operation support device of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 13.
(1) Outline of Embodiment In the parking operation support device, a parking area (parkable area) is detected by detecting the distance to the left and right obstacles while traveling at a low speed by the ultrasonic sensors 21 arranged on the left and right sides in front of the vehicle. And surrounding obstacles (other vehicles, walls, pillars, etc.) are detected. Obstacles and parking areas detected as the vehicle moves are displayed on the parking operation support screen of the display together with the vehicle position.
Then, in order to move the vehicle to the parking area, an optimal vehicle position (vehicle guidance position) to be moved from the current vehicle position is calculated, and an image is displayed as the guidance area (second vehicle position). Thus, by displaying the guidance area together with the vehicle position, parking area, and obstacles, the driver can know the exact position to be moved next.

駐車操作支援装置では、さらに、現状のステアリング角で車両が前進又は後進した場合に車両が移動する軌跡をガイドライン(移動軌跡)として駐車操作支援画面に追加表示する。このガイドラインの表示は、ステアリング操作に連動してリアルタイムに変更される。
従って、運転者は、駐車操作支援画面を確認しながら、ガイドエリア(ガイドラインの一部)が誘導エリアと一致するようにステアリング操作をすることで、
最適なステアリング角とすることができる。ガイドエリアと誘導エリアが一致した場合、警告音で一致したことが運転者に伝えられる。
通常は車両を移動させながら、判断した位置に車両が移動するようにステアリング操作を行う必要があるが、誘導エリアとガイドラインが駐車操作支援画面に表示されているので、車両を停止した状態で適切なステアリング角度とすることができるため、操作が極めて容易である。
In the parking operation support device, a trajectory that the vehicle moves when the vehicle moves forward or backward at the current steering angle is additionally displayed on the parking operation support screen as a guideline (movement trajectory). The display of the guideline is changed in real time in conjunction with the steering operation.
Therefore, the driver confirms the parking operation support screen and performs the steering operation so that the guide area (a part of the guideline) matches the guidance area.
An optimum steering angle can be obtained. When the guide area and the guidance area match, the driver is informed that the guide area and the guidance area match.
Normally, it is necessary to perform the steering operation so that the vehicle moves to the determined position while moving the vehicle, but the guidance area and guidelines are displayed on the parking operation support screen, so it is appropriate when the vehicle is stopped. Since the steering angle can be made easy, the operation is extremely easy.

運転者は、誘導エリアとガイドエリアが一致した状態で、ステアリングを固定しながら車両を後進又は前進させる。前進、後進の開始と停止、及びステアリング操作の方向等については各状態に応じて音声や音によっても案内されるようになっている。
移動していた車両が停止すると、停止位置(通常は誘導エリアと一致)を現在位置として再度最適エリアの計算と誘導を繰り返す。例えば、所定のステアリング角度で後進し、最適エリアに移動した後は、次にハンドルの切り返しをして前進で経由すべき最適エリアを算出し、ガイドラインと共に駐車操作支援画面に表示する。
以上の操作を繰り返すことで、運転者は容易に駐車エリアに車両を移動させることができる。
The driver moves the vehicle backward or forward while fixing the steering wheel in a state where the guidance area and the guide area coincide with each other. The start and stop of the forward movement, the reverse movement, the direction of the steering operation, and the like are also guided by voice and sound according to each state.
When the moving vehicle stops, the calculation and guidance of the optimum area are repeated again with the stop position (usually coincident with the guidance area) as the current position. For example, after moving backward at a predetermined steering angle and moving to the optimum area, the steering wheel is turned back to calculate the optimum area to be routed forward and displayed on the parking operation support screen together with the guideline.
By repeating the above operation, the driver can easily move the vehicle to the parking area.

なお、駐車操作支援画面の表示モードには、車両固定モード(第1の表示モード)と背景固定モード(第2の表示モード)の2種類があり、運転者が選択できるようになっている。
車両固定モードは、車両表示をヘッディングアップ(車両前部を画面上に向ける)の状態に固定し、車両の移動にあわせて背景表示を移動させるモードであり、背景固定モードは、背景表示を固定し、車両の移動にあわせて車両表示を移動させるモードである。
車両固定モードでは、車両表示が常にヘッディングアップの状態で表示されるので、実際の車両の動きと駐車操作支援画面での車両表示の動きが一致する。そのため、左右のハンドル操作及び前進後退操作が分かりやすくなる。
There are two types of parking operation support screen display modes, a vehicle fixing mode (first display mode) and a background fixing mode (second display mode), which can be selected by the driver.
The vehicle fixed mode is a mode in which the vehicle display is fixed to the heading up state (the front of the vehicle is directed on the screen) and the background display is moved according to the movement of the vehicle. The background fixed mode is a fixed background display. In this mode, the vehicle display is moved in accordance with the movement of the vehicle.
In the vehicle fixed mode, the vehicle display is always displayed in a heading-up state, so the actual movement of the vehicle matches the movement of the vehicle display on the parking operation support screen. Therefore, it becomes easy to understand the left and right handle operations and the forward and backward operations.

(2)実施形態の詳細 図1は、本実施形態における駐車操作支援装置の構成を表したものである。
駐車操作支援装置は、自車の本体内に搭載され、自車から周囲の物体までの距離を検出する超音波センサ21と、ハンドル切れ角(ステアリング角)とハンドルの操作方向を検出するステアリングセンサ22と、自車の速度を検出する車速センサ23と、シフトレバーに設置されてシフトレバー位置を検出するシフトレバー位置検出装置24を備えている。
また、駐車操作支援装置は、超音波センサ21、ステアリングセンサ22及び車速センサ23から供給された検出値に基づいて駐車操作支援装処理を行うECU(電子制御部)25と、検出された駐車エリアと自車位置の相対的な位置関係を表示すると共に駐車のためのステアリング操作や運転操作を支援する駐車操作支援画面を表示するディスプレイ(表示手段)26と、表示内容を補足する信号音や運転操作案内の音声を発信するスピーカ(発音手段)27と、入力部(入力手段)28とを備えている。
(2) Details of Embodiment FIG. 1 shows the configuration of a parking operation support apparatus according to this embodiment.
The parking operation support device is mounted in the main body of the host vehicle, and includes an ultrasonic sensor 21 that detects a distance from the host vehicle to a surrounding object, and a steering sensor that detects a steering angle and a steering operation direction. 22, a vehicle speed sensor 23 that detects the speed of the host vehicle, and a shift lever position detection device 24 that is installed on the shift lever and detects the shift lever position.
In addition, the parking operation support device includes an ECU (electronic control unit) 25 that performs parking operation support equipment processing based on detection values supplied from the ultrasonic sensor 21, the steering sensor 22, and the vehicle speed sensor 23, and the detected parking area. And a display (display means) 26 for displaying a parking operation support screen for displaying steering operation and driving operation for parking and displaying a relative positional relationship between the vehicle position and the own vehicle position, and a signal sound and driving for supplementing the display content A speaker (sounding means) 27 for transmitting operation guidance sound and an input unit (input means) 28 are provided.

超音波センサ21は、距離検出手段として機能する。超音波センサ21は、超音波パルス送信器と、物体で反射してきた超音波パルスを受信する受信器を備えている。これらの送受信器によって、超音波の伝播時間を測定し、該伝播時間により距離を測定するようになっている。
超音波センサ21は、自車両の先端部左右両側に1つずつ、計2個が配置されている。なお、車両の後端部の左右両側にも1つずつ、計2個をさらに配置し、
合計4個で距離を計測するようにしてもよい。超音波センサ21を4つ配置する場合、車両が前進する場合には車両前方両側面の超音波センサ21が使用され、
後進する場合には車両後方両側面の超音波センサ21が使用される。この場合他端部のセンサで検出した距離の確認用に使用することで検出精度を上げるようにしてもよい。
The ultrasonic sensor 21 functions as a distance detection unit. The ultrasonic sensor 21 includes an ultrasonic pulse transmitter and a receiver that receives an ultrasonic pulse reflected by an object. These transceivers measure the propagation time of ultrasonic waves and measure the distance based on the propagation time.
Two ultrasonic sensors 21 are arranged, one on each of the left and right sides of the front end of the host vehicle. In addition, two more, one each on the left and right sides of the rear end of the vehicle,
A total of four distances may be measured. When four ultrasonic sensors 21 are arranged, when the vehicle moves forward, the ultrasonic sensors 21 on both front sides of the vehicle are used,
When the vehicle travels backward, the ultrasonic sensors 21 on both sides of the vehicle rear side are used. In this case, detection accuracy may be increased by using the distance detected by the sensor at the other end.

ステアリングセンサ22は、ステアリング操作量、つまりステアリングの移動量と、その方向を検出する。このステアリング操作量から左右へ操舵角を何度操作したかを判断する。供給される操作量としては、直進状態のステアリングの位置を0として、右に操作した場合を+、左に操作した場合を−とし、移動量を数値で示す。例えば、+150の検出値が供給された場合には、右に150度ステアリング操作したことを示す。
ステアリングセンサ22は、操舵角検出手段として機能すると共に、車速センサ23と共に車両位置検出手段として機能するようになっている。
The steering sensor 22 detects a steering operation amount, that is, a steering movement amount and its direction. From this steering operation amount, it is determined how many times the steering angle is operated from side to side. As the operation amount to be supplied, the position of the steering in the straight traveling state is set to 0, the operation amount to the right is +, and the operation amount to the left is −, and the movement amount is indicated by a numerical value. For example, when a detected value of +150 is supplied, it indicates that the steering operation is performed 150 degrees to the right.
The steering sensor 22 functions as a steering angle detection unit, and functions as a vehicle position detection unit together with the vehicle speed sensor 23.

車速センサ23は、車速を検出するために、車速パルスを出力し、この車速パルスを計測することで、車両の移動距離が計算される。   In order to detect the vehicle speed, the vehicle speed sensor 23 outputs a vehicle speed pulse, and measures the vehicle speed pulse to calculate the moving distance of the vehicle.

ECU25は、図示しないCPU(中央処理装置)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、その他の機器等を備えたコンピュータシステムにより構成されている。ECU25のCPUは、ROMを含む記憶手段に記憶された各種プログラムに従って、システム全体を制御すると共に、本実施形態による駐車エリア検出処理、車両誘導処理、誘導エリア計算・表示処理、前進処理、後進処理等の駐車操作を支援するための各種処理を行うようになっている。
ROMにはこれらの各種処理をCPUで実行するためのプログラムやデータ、
本駐車操作支援装置が搭載されている車両の情報などが記憶されている。この車両情報は、車両の旋回性能を確定するための情報で、車両の長さ、車両の幅、ホイールベース、トレッド長、最大蛇角などが含まれる。ROMには、また、駐車操作支援処理において、スピーカ27から出力する支援案内音声の音声データが格納されている。なお、この音声データはROM以外の記憶手段に格納するようにしてもよい。
RAMにはCPUが各種プログラム実行に際して各種データが読み書きされるいわゆるワーキングエリアとして使用され、例えば、各センサによる検出値や、
計算した駐車エリア、誘導エリア、ガイドライン等が記憶される。
なお、ECU25は、各種データやプログラムを格納するための記憶部を備えるようにしてもよい。この記憶部は同一種類の記憶媒体である必要はなく、各部が異なる記憶媒体を使用するようにしてもよい。例えば、自宅の駐車スペースのように、駐車エリアが一定していて変化せず、かつ予め周囲の障害物の状況を測定済みであるような場合には、測定済みの周囲状況のデータをICカードに記憶させるようにしてもよい。
The ECU 25 is constituted by a computer system including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), other devices, and the like (not shown). The CPU of the ECU 25 controls the entire system according to various programs stored in a storage unit including a ROM, and also includes a parking area detection process, a vehicle guidance process, a guidance area calculation / display process, a forward process, and a reverse process according to the present embodiment. Various processes for supporting a parking operation such as the above are performed.
The ROM has programs and data for executing these various processes by the CPU,
Information on a vehicle on which the parking operation support device is mounted is stored. This vehicle information is information for determining the turning performance of the vehicle, and includes the length of the vehicle, the width of the vehicle, the wheel base, the tread length, the maximum snake angle, and the like. The ROM also stores voice data of support guidance voice output from the speaker 27 in the parking operation support process. The audio data may be stored in a storage means other than the ROM.
The RAM is used as a so-called working area in which various data are read and written when the CPU executes various programs. For example, the detection value by each sensor,
The calculated parking area, guidance area, guideline, etc. are stored.
Note that the ECU 25 may include a storage unit for storing various data and programs. The storage units do not have to be the same type of storage medium, and each unit may use a different storage medium. For example, when the parking area is constant and does not change and the surrounding obstacles have been measured in advance, such as a parking space at home, the measured ambient situation data is stored in the IC card. You may make it memorize.

ディスプレイ26は、例えば、CRTディスプレイ又は液晶画面、プラズマディスプレイ等の各種表示装置により構成され、表示手段として機能する。
ディスプレイ26には駐車操作支援画面が表示され、この駐車操作支援画面には、計算の結果得られた駐車エリアと自車との相対的な位置関係や、また自車の予想移動軌跡(ガイドライン)や、検出した駐車エリアに車両を移動するために現在位置から移動すべき適切な車両位置(誘導エリア)などが表示される。
運転者は、このディスプレイ26の駐車操作支援画面を通して、車両が移動すべき位置や、ステアリング操作等の駐車操作の支援を受けることになる。
The display 26 includes various display devices such as a CRT display, a liquid crystal screen, and a plasma display, and functions as a display unit.
A parking operation support screen is displayed on the display 26. The parking operation support screen displays the relative positional relationship between the parking area and the vehicle obtained as a result of the calculation, and the predicted movement locus (guideline) of the vehicle. In addition, an appropriate vehicle position (guidance area) to be moved from the current position in order to move the vehicle to the detected parking area is displayed.
Through the parking operation support screen of the display 26, the driver receives assistance for a parking operation such as a position where the vehicle should move and a steering operation.

スピーカ27は、ディスプレイ26に表示される視覚情報に代わる位置情報を表す聴覚情報や、該視覚情報を補足する聴覚情報が発せられる。具体的には、シフトレバー位置の案内音声、前進、後進の開始の案内音声、ハンドル操作の案内音声、ハンドル操作や前進,後進の完了を予告し、また完了を告げる警告音等の聴覚情報が出力される。
入力部28は、ディスプレイ26の画面上に貼り付けられたタッチパネルや、
無線又は有線によるリモートコントロール装置を有している。この入力部には、
駐車操作支援を開始するための駐車操作支援開始ボタンが、専用ボタン又はタッチパネル上に配置されている。入力部28には音声認識装置を配置し、音声による入力が可能となるように構成してもよい。
The speaker 27 emits auditory information representing position information instead of the visual information displayed on the display 26 and auditory information supplementing the visual information. Specifically, auditory information such as a shift lever position guidance voice, forward and backward start guidance voice, steering wheel guidance voice, steering wheel operation, forward and backward completion, and a warning sound to inform the completion. Is output.
The input unit 28 is a touch panel pasted on the screen of the display 26,
It has a wireless or wired remote control device. In this input section,
A parking operation support start button for starting parking operation support is arranged on the dedicated button or the touch panel. A voice recognition device may be arranged in the input unit 28 so that voice input is possible.

次にこのように構成された駐車操作支援装置による駐車操作支援の動作について説明する。
図2〜図5は、駐車操作支援処理によりディスプレイ26に表示される駐車操作支援画面の変遷の例を表したものである。
駐車操作支援の処理は、駐車操作支援開始ボタンが運転者によって選択されることによって開始する。運転者が駐車場等の車両を駐車する領域近辺において駐車操作支援開始ボタンを操作すると、ECU25は、図2に例示した駐車パターン選択画面をディスプレイ26に表示すると共に、例えば、「駐車パターンを選択してください」等の音声案内をスピーカ27から出力する。
Next, the operation of parking operation support by the parking operation support device configured as described above will be described.
2 to 5 show examples of the transition of the parking operation support screen displayed on the display 26 by the parking operation support process.
The parking operation support process starts when the driver selects the parking operation support start button. When the driver operates the parking operation support start button in the vicinity of the area where the vehicle is parked, such as a parking lot, the ECU 25 displays the parking pattern selection screen illustrated in FIG. Voice guidance such as “Please do” is output from the speaker 27.

図2に例示した駐車パターン選択画面では、左側への並列駐車、右側への並列駐車、左側への縦列駐車、及び右側への縦列駐車の、4パターンを選択する選択ボタン(「並列駐車/左側」等の表示部分)と各選択ボタンに対応する選択番号1〜4が表示されている。
運転者は、表示された4パターンから駐車したいパターンを選択する。パターンの選択は、表示された選択ボタンを押下するか、又は、対応する選択番号1〜4をテンキー等から指定する。また、入力部28が音声認識装置を備えている場合には、音声により選択番号を入力するようにしてもよい。
以下、本実施形態では、左側の並列駐車が運転者により選択された場合を例に説明することとする。
In the parking pattern selection screen illustrated in FIG. 2, a selection button (“Parallel Parking / Left Side”) selects four patterns of parallel parking to the left side, parallel parking to the right side, parallel parking to the left side, and parallel parking to the right side. And the selection numbers 1 to 4 corresponding to the selection buttons are displayed.
The driver selects a pattern to be parked from the displayed four patterns. To select a pattern, the displayed selection button is pressed, or the corresponding selection numbers 1 to 4 are designated using a numeric keypad. When the input unit 28 includes a voice recognition device, the selection number may be input by voice.
Hereinafter, in this embodiment, the case where the left side parallel parking is selected by the driver will be described as an example.

ECU25は、選択された駐車パターンをRAMに格納した後、図示しない表示モード選択画面を選択ボタンと共に表示する。表示モード選択画面では、車両固定モードと背景固定モードのうちのいずれかを運転者が選択できるようになっている。
車両固定モードは、自車両シンボルをヘッディングアップ(車両前部を画面上に向ける)の状態で一定の表示位置に保ち、ハンドル操作、及び車両の移動にあわせて背景表示を移動させるモードである。車両固定モードでは、車両表示が常にヘッディングアップの状態で表示されるので、実際の車両の動きと駐車操作支援画面での車両表示の動きが一致する。そのため、左右のハンドル操作及び前進後退操作が分かりやすくなる。
After storing the selected parking pattern in the RAM, the ECU 25 displays a display mode selection screen (not shown) together with a selection button. On the display mode selection screen, the driver can select either the vehicle fixed mode or the background fixed mode.
The vehicle fixing mode is a mode in which the background display is moved in accordance with the steering operation and the movement of the vehicle while the own vehicle symbol is kept in a fixed display position with the heading up (the front of the vehicle is directed on the screen). In the vehicle fixed mode, the vehicle display is always displayed in a heading-up state, so the actual movement of the vehicle matches the movement of the vehicle display on the parking operation support screen. Therefore, it becomes easy to understand the left and right handle operations and the forward and backward operations.

一方、背景固定モードは、背景表示を固定し、車両の移動にあわせて自車両シンボルを移動させるモードである。背景固定モードでは、周囲の障害物に対する自車両の動きを客観的に知覚することができる。
このように、2種類の表示モードを用意することにより、運転者は自分の感覚にあったより駐車操作が容易となる表示モードを選択することができる。
表示モードの選択は、表示された選択ボタンを押下する。また、入力部28が音声認識装置を備えている場合には、音声により選択番号を入力するようにしてもよい。
On the other hand, the background fixing mode is a mode in which the background display is fixed and the own vehicle symbol is moved in accordance with the movement of the vehicle. In the background fixed mode, it is possible to objectively perceive the movement of the host vehicle with respect to surrounding obstacles.
Thus, by preparing two types of display modes, the driver can select a display mode in which parking operation is easier than his / her feeling.
The display mode is selected by pressing the displayed selection button. When the input unit 28 includes a voice recognition device, the selection number may be input by voice.

車両固定モードでは、まず、駐車モード選択時に車両が上向きになるように座標系を決定する。そして、車速とステアリング角などから車両の移動量と傾きを求める。そして、車両の移動量だけ画面を移動し、車両の傾きだけ画面を回転させて車両を上向きにする。
以下、本実施形態では、車両固定モードが運転者により選択された場合を例に説明することとする。
In the vehicle fixed mode, first, the coordinate system is determined so that the vehicle faces upward when the parking mode is selected. Then, the moving amount and inclination of the vehicle are obtained from the vehicle speed and the steering angle. Then, the screen is moved by the amount of movement of the vehicle, and the screen is rotated by the inclination of the vehicle to turn the vehicle upward.
Hereinafter, in the present embodiment, a case where the vehicle fixing mode is selected by the driver will be described as an example.

ECU25は、選択された表示モードをRAMに格納し、以降選択された表示モードにて駐車操作支援画面を表示する。
図3(a)は、ディスプレイ26に表示された駐車操作支援画面を表した図である。
この駐車操作支援処理当初の駐車操作支援画面(a)では、推奨車速表示バー30と、自車両シンボル31が表示される。
自車両シンボル31は、車両外の対象物(他の車両等の障害物や駐車エリア)に対する自車両の相対的な位置関係(角度を含む)が画像表示される。
推奨車速表示バー30には、車両が停止している状態において、高速すぎて超音波センサ21による検出が困難になる検出困難車速と、検出が可能な適切車速32bとが表示されている。
検出困難車速と、適切車速との境界車速は、超音波センサ21の性能に依存するが、本実施形態では時速30km以下を適切車速としている。
The ECU 25 stores the selected display mode in the RAM, and displays the parking operation support screen in the selected display mode thereafter.
FIG. 3A is a diagram illustrating a parking operation support screen displayed on the display 26.
In the parking operation support screen (a) at the beginning of the parking operation support process, a recommended vehicle speed display bar 30 and a host vehicle symbol 31 are displayed.
The host vehicle symbol 31 displays an image of a relative positional relationship (including an angle) of the host vehicle with respect to an object outside the vehicle (an obstacle such as another vehicle or a parking area).
The recommended vehicle speed display bar 30 displays a difficult-to-detect vehicle speed that is too high to be detected by the ultrasonic sensor 21 and an appropriate vehicle speed 32b that can be detected when the vehicle is stopped.
The boundary vehicle speed between the difficult-to-detect vehicle speed and the appropriate vehicle speed depends on the performance of the ultrasonic sensor 21, but in this embodiment, the appropriate vehicle speed is 30 km / h or less.

駐車操作支援画面(a)をディスプレイ26に表示した後、ECU26は、例えば「シフトポジションをドライブにして下さい。ハンドルを固定し、まっすぐにゆっくりと進んでください。プッ、プッ、ピー、の合図音で車を止めてください。」等の音声をスピーカ27から出力することで、次に行うべき操作の案内を行う。   After displaying the parking operation support screen (a) on the display 26, the ECU 26, for example, “Please set the shift position to the drive. Please fix the handle and go straight slowly. Please stop the car at “.” And output the sound from the speaker 27 to guide the operation to be performed next.

そして、車両の走行が開始するとECU25は、車両の左右前端部に配置された2個の超音波センサ21で検出された障害物までの距離と、車速センサ23で検出される移動距離とから、車両両側の障害物をリアルタイムで駐車操作支援画面に表示する。
図3(b)は駐車エリアを検出している途中の駐車操作支援画面を表したものである。自車両シンボル31の左右には駐車側障害物32lと、対抗側障害物32rの各領域が、車両の移動に伴って表示される。
そして、ECU25は、選択された側(本実施形態では上記したように左側が選択されている)の対障害物距離L2の変化量から駐車エリアを検出することになる。一方、選択されていない側(本実施形態では右側)については、超音波センサ21の検出距離と車両移動距離から障害物領域が表示される。
図3(b)に示すように、進行方向に車幅よりも短い一定距離Bmだけ、駐車可能な奥行き(Am=(車両長+α)m)を検出した時点で、駐車エリアが存在する可能性があるので、ECU25は、運転者に対して駐車操作を早めに予告するために、予想される駐車エリアを算出して仮想駐車エリア33′を画面表示する。更にECU25は、予想した駐車エリア33′に駐車することを仮想して、
車両を移動すべき最適位置を仮想誘導エリア34′を表示する。
また、推奨車速表示バー30には、車速センサ23で検出した車速Vに対応する現車速30cが表示される。
When the vehicle starts to travel, the ECU 25 determines from the distance to the obstacle detected by the two ultrasonic sensors 21 arranged at the left and right front ends of the vehicle and the moving distance detected by the vehicle speed sensor 23. Obstacles on both sides of the vehicle are displayed in real time on the parking operation support screen.
FIG. 3B shows a parking operation support screen in the middle of detecting the parking area. On the left and right sides of the host vehicle symbol 31, areas of a parking obstacle 32l and a counter obstacle 32r are displayed as the vehicle moves.
Then, the ECU 25 detects the parking area from the change amount of the obstacle distance L2 on the selected side (in the present embodiment, the left side is selected as described above). On the other hand, for the unselected side (right side in the present embodiment), the obstacle region is displayed from the detection distance of the ultrasonic sensor 21 and the vehicle movement distance.
As shown in FIG. 3 (b), there is a possibility that a parking area exists when a parking depth (Am = (vehicle length + α) m) is detected by a certain distance Bm shorter than the vehicle width in the traveling direction. Therefore, the ECU 25 calculates the expected parking area and displays the virtual parking area 33 ′ on the screen in order to notify the driver of the parking operation early. Furthermore, the ECU 25 virtually imagines parking in the predicted parking area 33 ',
A virtual guidance area 34 'is displayed for the optimum position where the vehicle is to be moved.
The recommended vehicle speed display bar 30 displays the current vehicle speed 30c corresponding to the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 23.

車両が更に前進して駐車エリアの検出が完了すると、ECU25は、駐車操作支援画面に正規の駐車エリア33と、誘導エリア34を表示すると共に、ガイドライン35を表示する。
ガイドライン35は、現時点におけるステアリング角での移動先の車両位置を示すガイドエリア35a、及び、移動軌跡を表す外側前方ガイド35bと内側後方ガイド35cで表示される(図3(f)参照)。
ガイドエリア35aは、自車両シンボル31と同じ大きさで表示され、また、
運転者に自分が運転した場合に予想される未来の車両位置を示す。従って、このガイドエリア35aと誘導エリア34とを重ね合わせることで誘導エリア34に移動するための運転操作量(ステアリング操作量及び車両移動量)を運転者に認識させることができる。
ガイドエリア35aは、所定のステアリング角を固定して誘導エリア34まで移動したと仮定した場合の現在の車両位置から誘導エリア34までの仮定移動距離を算出し、現在のステアリング角で仮定移動距離だけ移動した移動軌跡上の位置に表示する。
When the vehicle further moves forward and the detection of the parking area is completed, the ECU 25 displays the regular parking area 33 and the guidance area 34 and the guideline 35 on the parking operation support screen.
The guide line 35 is displayed in a guide area 35a indicating the vehicle position of the moving destination at the current steering angle, and an outer front guide 35b and an inner rear guide 35c indicating the movement trajectory (see FIG. 3 (f)).
The guide area 35a is displayed in the same size as the host vehicle symbol 31, and
Indicates to the driver the future vehicle position expected when he / she drove. Therefore, the driving operation amount (steering operation amount and vehicle movement amount) for moving to the guidance area 34 can be recognized by the driver by overlapping the guide area 35a and the guidance area 34.
The guide area 35a calculates an assumed movement distance from the current vehicle position to the guidance area 34 when it is assumed that the vehicle has moved to the guidance area 34 with a predetermined steering angle fixed, and only the assumed movement distance at the current steering angle. It is displayed at the position on the movement trajectory.

車両が前進して誘導エリア34に近づくと、ECU25は「プッ、プッ、...」といった予告音をスピーカ27から出力することで近づいたことを予告し、車両が誘導エリア内に到着した場合には「ピー」といった告知音により車両の停止を告知する。このように、予告音、告知音を出力することで、運転者は画面による確認作業が軽減される。
図3(d)は、誘導エリア34に自車両が到着した状態を表したものである。
ECU25は、この時点(駐車エリア33が検出され車両が誘導エリア34に到着した時点)まで超音波センサ21による車両両側の障害物の検出を行う。これは、誘導エリア34から駐車エリア33に向けて後進する場合に、車両前端外側(図3の例では車両の右前端)が、駐車エリア33の対抗側(図面では右側)の障害物にぶつかるか否かを計算するためである。
When the vehicle moves forward and approaches the guidance area 34, the ECU 25 notifies the approaching sound by outputting a warning sound such as “pu, pu,...” From the speaker 27, and the vehicle arrives in the guidance area. Is notified that the vehicle is stopped by a notification sound such as “Peep”. Thus, by outputting the warning sound and the notification sound, the driver can reduce the confirmation work on the screen.
FIG. 3 (d) shows a state where the host vehicle has arrived at the guidance area 34.
The ECU 25 detects obstacles on both sides of the vehicle with the ultrasonic sensor 21 until this time (when the parking area 33 is detected and the vehicle arrives at the guidance area 34). This is because the vehicle front end outside (right front end of the vehicle in the example of FIG. 3) hits an obstacle on the opposite side (right side in the drawing) of the parking area 33 when going backward from the guidance area 34 toward the parking area 33. This is to calculate whether or not.

車両が停止した状態で、ECU25は、その車両位置から駐車エリア34に車両を移動するために、現在位置から経由すべき最も適切な移動位置を算出し、図3(e)に示すように、誘導エリア34の表示位置を変更する。
そして「シフトレバーをリヤに入れてください。」等のシフト操作を案内する音声をスピーカ27から出力する。案内音声に基づく運転者のシフト操作をシフトレバー位置検出装置24で検出すると、検出したシフト位置方向(シフトレバー位置がリヤの場合には自車両シンボル31の後方、ドライブの場合には前方)に、現在のステアリング角で後進した場合のガイドライン35を表示する。
図3(e)では、車両が駐車エリア33の脇を通過して停止しているので、誘導エリア34は自車両シンボル31の後方に表示されている。また、車両が直進(ステアリング角=0)して停止しているので、車両の後方に直進した場合のガイドライン35が表示されている。
In a state where the vehicle is stopped, the ECU 25 calculates the most appropriate movement position to be routed from the current position in order to move the vehicle from the vehicle position to the parking area 34, and as shown in FIG. The display position of the guidance area 34 is changed.
Then, a sound for guiding a shift operation such as “put the shift lever into the rear” is output from the speaker 27. When the shift operation of the driver based on the guidance voice is detected by the shift lever position detection device 24, the detected shift position is in the direction of the detected shift position (rear of the vehicle symbol 31 when the shift lever position is rear, and forward when it is drive). The guideline 35 when the vehicle travels backward at the current steering angle is displayed.
In FIG. 3 (e), since the vehicle passes by the side of the parking area 33 and stops, the guidance area 34 is displayed behind the host vehicle symbol 31. In addition, since the vehicle goes straight (steering angle = 0) and stops, a guideline 35 when the vehicle goes straight backward is displayed.

また、ECU25は、駐車操作支援画面にステアリング回転方向ガイド37と、ステアリング角表示39を表示する。ステアリング回転方向ガイド37には、
ハンドルを模したハンドルマーク37aと、ハンドルの回転方向を示す回転方向矢印37bが画像表示される。
ステアリング角表示39は図示の如く、横長のバーで表示され、中心位置に最適ステアリング角39aが表示され、左側の回転方向矢印37bが表示されている場合にはステアリング角表示39の右端に現ステアリング角39bが表示される。
Further, the ECU 25 displays a steering rotation direction guide 37 and a steering angle display 39 on the parking operation support screen. The steering rotation direction guide 37 includes
A handle mark 37a imitating the handle and a rotation direction arrow 37b indicating the rotation direction of the handle are displayed as images.
As shown in the figure, the steering angle display 39 is displayed as a horizontally long bar. When the optimum steering angle 39a is displayed at the center position and the left rotation direction arrow 37b is displayed, the current steering is displayed at the right end of the steering angle display 39. Corner 39b is displayed.

更にECU25は、「「ピー」の合図があるまで、ハンドルを左に切って下さい。」等の音声をスピーカ27から出力することで、ステアリング操作の支援を行う。
ECU25は、この案内に従ってステアリング操作が行われたことをステアリングセンサ22で検出すると、ガイドエリア35aを駐車操作支援画面に表示する。そして、操作されたステアリング角をステアリングセンサ22で検出し、ステアリング角の変化にあわせて車両の予測移動軌跡をリアルタイムに算出し、駐車操作支援画面上のガイドライン35の表示もステアリング操作にあわせて変更する(図3(f)参照)。
また、ECU25は、現ステアリング角39bの表示位置も、ステアリング操作量にあわせて端部から中心方向に移動させる。
In addition, the ECU 25 should turn the handle to the left until the “Peep” signal is given. Is output from the speaker 27 to assist the steering operation.
When the ECU 25 detects that the steering operation has been performed according to this guidance, the ECU 25 displays the guide area 35a on the parking operation support screen. Then, the operated steering angle is detected by the steering sensor 22, the predicted movement trajectory of the vehicle is calculated in real time according to the change of the steering angle, and the display of the guideline 35 on the parking operation support screen is also changed according to the steering operation. (See FIG. 3F).
The ECU 25 also moves the display position of the current steering angle 39b from the end portion toward the center in accordance with the steering operation amount.

そして、ECU25は、ステアリング角の操作により変化するガイドライン35のガイドエリア35aが誘導エリア34と一致した状態、すなわち、ステアリング角を固定した状態で誘導エリア34に車両移動が可能なステアリング角になった状態で、ECU25は、一致したことを示す告知音「ピー」をスピーカ27から出力する。
この状態における、駐車操作支援画像は図4(g)のようになる。
そして、ECU25は、「後方を確認しながらゆっくりと後進してください。
プッ、プッ、ピー、の合図音で車を止めてください。」等の音声による操作案内を行う。
Then, the ECU 25 has reached a steering angle at which the guide area 35a of the guideline 35 that is changed by the operation of the steering angle coincides with the guidance area 34, that is, the steering angle at which the vehicle can move to the guidance area 34 with the steering angle fixed. In this state, the ECU 25 outputs a notification sound “Pee” indicating that they match each other from the speaker 27.
The parking operation support image in this state is as shown in FIG.
Then, the ECU 25 says, “Please go backward slowly while checking the rear.
Stop the car with the audible signal. ”And other voice guidance.

車両が後進するに従って、ECU25は、車速センサ23とステアリングセンサ22で検出される移動距離とセンサステアリング角から自車両の駐車エリア33に対する相対的な位置(角度も含む)を求める。そして、これに基づき自車両シンボル31をヘッディングアップの状態で所定の位置に固定したまま、自車両シンボル31以外の表示(駐車側障害物32l、対向側障害物32rなどの対象物、及び駐車エリア33、誘導エリア34、ガイドライン35などの指標)の位置と角度を変化させる(図4(h)参照)。
このように、自車両シンボル31の表示が、車両の先端部を駐車操作支援画面の上部にむけた状態に維持されるので、運転者からみた車外の対象物の動きと駐車操作支援画面に表示された対象物の動きが一致し、運転者の自車両位置の知覚が容易になる。
そして、車両が後進して誘導エリア34に近づくと、ECU25は「プッ、プッ、...」といった予告音をスピーカ27から出力し、図4(i)に示すように、
車両位置が誘導エリア34と一致した場合には告知音「ピー」を出力する。
As the vehicle moves backward, the ECU 25 obtains a relative position (including an angle) relative to the parking area 33 of the host vehicle from the moving distance detected by the vehicle speed sensor 23 and the steering sensor 22 and the sensor steering angle. Then, based on this, while the host vehicle symbol 31 is fixed at a predetermined position in the heading-up state, displays other than the host vehicle symbol 31 (objects such as the parking side obstacle 32l, the opposite side obstacle 32r, and the parking area) 33, and the position and angle of the guide area 34, guideline 35, etc.) are changed (see FIG. 4H).
In this way, the display of the host vehicle symbol 31 is maintained in a state where the front end of the vehicle faces the upper part of the parking operation support screen, so that the movement of the object outside the vehicle as viewed from the driver and the parking operation support screen are displayed. The movements of the target objects thus made coincide with each other, and the driver can easily perceive the vehicle position.
When the vehicle moves backward and approaches the guidance area 34, the ECU 25 outputs a warning sound such as “pu, pu,...” From the speaker 27, as shown in FIG.
When the vehicle position coincides with the guidance area 34, the notification sound "P" is output.

次にECU25は、車両の切り返しをするために、現在の車両位置(図4(i)の位置)から、次に移動すべき最も適切な位置を算出し、図4(j)に示すように、誘導エリア34の表示位置を変更する。
そして、「シフトレバー位置をドライに入れてください。」等の音声案内をし、この案内により運転者がシフトレバーをドライブギヤに入れたときに、現在のステアリング角(車両停止時のステアリング角)で前進した場合のガイドライン35を表示する。これらの表示は、自車両シンボル31を所定の位置にヘッディングアップの状態で固定したまま行う。
Next, the ECU 25 calculates the most appropriate position to move next from the current vehicle position (the position shown in FIG. 4 (i)) in order to switch the vehicle, as shown in FIG. 4 (j). The display position of the guidance area 34 is changed.
Then, voice guidance such as “Please put the shift lever position dry” is given and when the driver puts the shift lever into the drive gear by this guidance, the current steering angle (steering angle when the vehicle is stopped) The guideline 35 when moving forward is displayed. These displays are performed while the host vehicle symbol 31 is fixed at a predetermined position in a heading-up state.

またECU25は、ステアリング方向ガイド37とステアリング角表示39を駐車操作支援画面に表示する。
このステアリング方向ガイド37では、誘導エリア34に移動するために必要なステアリング操作方向にあわせて、右方向の回転方向矢印37cが表示される。また、ステアリング角表示39には左端部に現ステアリング角39bが表示される。
この状態で、ECU25は、「「ピー」の合図があるまで、ハンドルを右に切って下さい。」等の案内音声をスピーカ27から出力することで、ステアリング操作の支援を行う。
ECU25は、この案内に従ってステアリング操作が行われたことをステアリングセンサ22で検出すると、ガイドエリア35aを駐車操作支援画面に表示する。そして、操作されたステアリング角をステアリングセンサ22で検出し、ステアリング角の変化にあわせて車両の予測移動軌跡をリアルタイムに算出し、駐車操作支援画面上のガイドライン35の表示もステアリング操作にあわせて変更する(図4(k)参照)。
また、ECU25は、現ステアリング角39bの表示位置も、ステアリング操作量にあわせて端部から中心方向に移動させる。
Further, the ECU 25 displays the steering direction guide 37 and the steering angle display 39 on the parking operation support screen.
In the steering direction guide 37, a rightward rotation direction arrow 37c is displayed in accordance with the steering operation direction necessary for moving to the guidance area 34. The steering angle display 39 displays the current steering angle 39b at the left end.
In this state, the ECU 25 should turn the steering wheel to the right until the “Peep” signal is received. ”Or the like is output from the speaker 27 to assist the steering operation.
When the ECU 25 detects that the steering operation has been performed according to this guidance, the ECU 25 displays the guide area 35a on the parking operation support screen. Then, the operated steering angle is detected by the steering sensor 22, the predicted movement trajectory of the vehicle is calculated in real time according to the change of the steering angle, and the display of the guideline 35 on the parking operation support screen is also changed according to the steering operation. (See FIG. 4 (k)).
The ECU 25 also moves the display position of the current steering angle 39b from the end portion toward the center in accordance with the steering operation amount.

そして、ECU25は、ステアリング角の操作により変化するガイドライン35のガイドエリア35aが誘導エリア34と一致した状態、すなわち、ステアリング角を固定した状態で誘導エリア34に車両移動が可能なステアリング角になった状態で、ECU25は、一致したことを示す告知音「ピー」をスピーカ27から出力する。
そして、ECU25は、「前方を確認しながらゆっくりと前進してください。
プッ、プッ、ピー、の合図音で車を止めてください。」等の音声による操作案内を行う。
車両が前進するに従って、ECU25は、車速センサ23とステアリングセンサ22で検出される移動距離とセンサステアリング角から自車両の駐車エリア33に対する相対的な位置を求め、これに基づき自車両シンボル31をヘッディングアップの状態で所定の位置に固定したまま、自車両シンボル31以外の表示の位置と角度を変化させる 図4(l)は、誘導エリア34に自車両が移動した状態をあらわしている。
Then, the ECU 25 has reached a steering angle at which the guide area 35a of the guideline 35 that is changed by the operation of the steering angle coincides with the guidance area 34, that is, the steering angle at which the vehicle can move to the guidance area 34 with the steering angle fixed. In this state, the ECU 25 outputs a notification sound “Pee” indicating that they match each other from the speaker 27.
Then, the ECU 25 says, “Move forward slowly while checking the front.
Stop the car with the audible signal. ”And other voice guidance.
As the vehicle advances, the ECU 25 obtains a relative position with respect to the parking area 33 of the host vehicle from the moving distance detected by the vehicle speed sensor 23 and the steering sensor 22 and the sensor steering angle, and based on this, the ECU 25 heads the host vehicle symbol 31. The display position and angle other than the host vehicle symbol 31 are changed while being fixed at a predetermined position in the up state. FIG. 4L shows a state where the host vehicle has moved to the guidance area 34.

以下同様にして、図5(m)〜(r)に示されるように、停止した車両位置に対して次に移動すべき最適な位置である誘導エリアとガイドラインを算出して駐車操作支援画面に表示し、前進、後進の前、及び、ステアリング操作前に音声による案内をし、移動及び操作状態に応じて予告音、告知音を出力することで駐車操作支援を行う。
また、図(m)〜(r)に示されるように、駐車支援操作が行われる間、自車両シンボル31は、ヘッディングアップの状態で所定の位置に固定される。
そして、図5(r)に示すように、駐車が完了すると、ECU25は「駐車完了です。お疲れ様でした」との音声を出力して駐車操作支援を完了する。
なお、本実施形態では、自車両シンボル31の表示位置は、一例として駐車操作支援画面の中央より若干上部付近に固定することとした。しかし、自車両シンボル31の表示位置は、これに限定するものではなく、例えば、車両が前進する場合は駐車操作支援画面の中央より下側に表示し、車両が後退するときは駐車操作支援画面の中央より上側に表示するといったように、車両の前進後退に従って表示位置を変化させることもできる。また、駐車エリアが車両の左側にある場合は、車両シンボル31を駐車操作支援画面の中央より右側に表示し、駐車エリアが車両の右側にある場合は、自車両シンボル31を駐車操作支援画面の中央より左側に表示するようにすることもできる。
これらの表示例では、車両の進行先の状況を表示する部分の面積が広くなり、
運転者がより車外の状況を認識しやすくなる。このように、自車両シンボル31の表示位置は、種々のパターンが考えられる。ただし、自車両シンボル31の角度はヘッディングアップの状態に保たれる。
Similarly, as shown in FIGS. 5 (m) to 5 (r), a guidance area and a guideline that are the optimum positions to be moved next with respect to the stopped vehicle position are calculated and displayed on the parking operation support screen. It displays, provides guidance by voice before forward, reverse, and steering operation, and provides parking operation support by outputting a warning sound and notification sound according to the movement and operation state.
Further, as shown in FIGS. 5 (m) to (r), the host vehicle symbol 31 is fixed at a predetermined position in the heading-up state while the parking assist operation is performed.
And as shown in FIG.5 (r), when parking is completed, ECU25 will output the audio | voice that "parking is complete.
In the present embodiment, the display position of the host vehicle symbol 31 is fixed slightly above the center of the parking operation support screen as an example. However, the display position of the host vehicle symbol 31 is not limited to this. For example, when the vehicle moves forward, it is displayed below the center of the parking operation support screen, and when the vehicle moves backward, the parking operation support screen is displayed. The display position can be changed according to the forward and backward movement of the vehicle, such as displaying above the center of the vehicle. When the parking area is on the left side of the vehicle, the vehicle symbol 31 is displayed on the right side from the center of the parking operation support screen. When the parking area is on the right side of the vehicle, the host vehicle symbol 31 is displayed on the parking operation support screen. It can also be displayed on the left side of the center.
In these display examples, the area of the part that displays the status of the destination of the vehicle is widened,
It becomes easier for the driver to recognize the situation outside the vehicle. Thus, various patterns are conceivable for the display position of the host vehicle symbol 31. However, the angle of the host vehicle symbol 31 is kept in the heading-up state.

次に、以上説明した駐車操作支援処理の詳細な動作について説明する。
図6は駐車操作支援処理を表したフローチャートである。
この図に示すように、ECU25は、駐車操作支援開始ボタンが選択されると、まず駐車エリア検出処理により自車両に対する駐車エリアと障害物の検出を行う(ステップ1)。
次に、ECU25は、検出した駐車エリアと障害物に基づいて、車両を駐車エリアに誘導するための車両誘導処理を行い(ステップ2)、処理を終了する。
以下、両処理について詳細に説明する。
Next, the detailed operation of the parking operation support process described above will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing parking operation support processing.
As shown in this figure, when the parking operation support start button is selected, the ECU 25 first detects a parking area and an obstacle for the host vehicle by a parking area detection process (step 1).
Next, the ECU 25 performs a vehicle guidance process for guiding the vehicle to the parking area based on the detected parking area and obstacle (step 2), and ends the process.
Hereinafter, both processes will be described in detail.

図7は、車両エリア検出処理で使用される距離について定義したものである。
L2は超音波センサ21で検出した障害物までの距離(対障害物距離)を表す。
Aは自車両の長さ+αで、Cは自車両の幅+2βである。α、βの値については、任意であり、後方のスペースやドア開閉用のスペース等を考慮して決定され、本実施形態ではα=β=50cmに設定されている。この値は運転者が、自己の運転操作レベルに応じて変更できるようにしてもよい。
また、A、Cの値は、条例等で規定されている駐車スペースの値を使用し、A=縦、C=横の値とすることも可能である。
Bは駐車スペースであると予測可能な長さとして規定され、本実施形態では、
並列駐車の場合B=0.5C、縦列駐車の場合B=0.5Aと規定されている。
FIG. 7 defines the distance used in the vehicle area detection process.
L2 represents the distance to the obstacle detected by the ultrasonic sensor 21 (the distance to the obstacle).
A is the length of the host vehicle + α, and C is the width of the host vehicle + 2β. The values of α and β are arbitrary and are determined in consideration of the rear space, the door opening / closing space, and the like, and in this embodiment, α = β = 50 cm. This value may be changed by the driver according to his / her driving operation level.
In addition, the values of A and C can be set to values of A = vertical and C = horizontal using the values of the parking space defined in the regulations.
B is defined as a length that can be predicted to be a parking space, and in this embodiment,
B = 0.5C for parallel parking and B = 0.5A for parallel parking.

図8(a)〜(c)は、ヘッディングアップにて表示を行うための座標変換を説明するための図である。ヘッディングアップの座標変換は、表示モード選択画面で、車両固定モードを選択した場合に行われる。
図8(a)は、初期値設定時の描画原点、座標軸、車両の傾きなど表している。図に示したように、初期値設定時では、原点をO0とし、x0軸、y0軸から構成される座標系O0に対し、車両描画基準点がO0に、車両のy0軸からの傾きが0に設定される。車両描画基準点は、自車両シンボル31の位置を表すために車両の中心付近に設けた基準点である。また、車両の前方をy軸方向とする。
以降、ECU25は、所定の時間間隔で自車両の位置を検出し、その都度、車両描画基準点が原点となり、車両のy軸からの傾きが0度となるように、座標系をO0→O1→O2→・・・と更新していく。
以降車両の傾きはy軸からの傾きを意味するものとする。
FIGS. 8A to 8C are diagrams for explaining coordinate conversion for performing display by heading up. Heading-up coordinate conversion is performed when the vehicle fixed mode is selected on the display mode selection screen.
FIG. 8A shows the drawing origin, coordinate axes, vehicle inclination, and the like when the initial value is set. As shown in the figure, when the initial value is set, the origin is set to O0, the vehicle drawing reference point is O0, and the inclination of the vehicle from the y0 axis is 0 with respect to the coordinate system O0 composed of the x0 axis and the y0 axis. Set to The vehicle drawing reference point is a reference point provided near the center of the vehicle to represent the position of the host vehicle symbol 31. The front of the vehicle is the y-axis direction.
Thereafter, the ECU 25 detects the position of the host vehicle at predetermined time intervals, and each time, the coordinate system is changed from O0 → O1 so that the vehicle drawing reference point is the origin and the inclination of the vehicle from the y-axis is 0 degree. → O2 → ... and update.
Hereinafter, the inclination of the vehicle means an inclination from the y-axis.

次に、図8(b)、図(c)を用いて、座標系Onから座標系On+1へのヘッディングアップ座標変換について説明する。
図8(b)は、車両描画基準点が原点Onに、車両の傾きが0となるように座標系Onを設定した後、自車両が移動した結果、車両描画中心が座標(An、Bn)に移動し、車両がy軸からαnだけ傾いたところを表している。この状態は、座標系を座標系On+1に更新する前の状態を表している。ここで障害物(車外の対象物)が座標(Cn、Dn)に存在しているものとする。
Next, the heading-up coordinate transformation from the coordinate system On to the coordinate system On + 1 will be described with reference to FIGS. 8B and 8C.
FIG. 8B shows that the vehicle drawing center is the coordinates (An, Bn) as a result of the movement of the host vehicle after setting the coordinate system On so that the vehicle drawing reference point is the origin On and the vehicle inclination is 0. And the vehicle is tilted by αn from the y-axis. This state represents a state before the coordinate system is updated to the coordinate system On + 1. Here, it is assumed that an obstacle (object outside the vehicle) exists at the coordinates (Cn, Dn).

図8(c)は、座標系Onから座標系On+1に座標変換したところを表している。
座標系On+1は、座標系Onを(−An、−Bn)だけ平行移動した後、原点On+1の周りに−αn回転させることにより得られる。
座標系On+1では、車両描画基準点が原点On+1と一致し、車両の傾きが0となっている。
座標系On+1における障害物の座標(Cn+1、Dn+1)は、座標(Cn、Dn)を(−An、−Bn)だけ平行移動し、かつ、−αn回転させることにより得られる。
以上のように座標変換することにより、車両描画基準を常に座標系の原点に保ち、更に車両の傾きを0に保ちながら、周囲の障害物を車両の移動にあわせて移動させることができる。
以上の計算を車両の移動と共に行うことにより、座標系をO0→O1→O2→・・・→On→On+1→・・・と更新していくことができる。
FIG. 8C shows a coordinate transformation from the coordinate system On to the coordinate system On + 1.
The coordinate system On + 1 is obtained by translating the coordinate system On by (−An, −Bn) and then rotating it by −αn around the origin On + 1.
In the coordinate system On + 1, the vehicle drawing reference point coincides with the origin On + 1, and the inclination of the vehicle is zero.
The coordinates (Cn + 1, Dn + 1) of the obstacle in the coordinate system On + 1 are obtained by translating the coordinates (Cn, Dn) by (−An, −Bn) and rotating by −αn.
By performing coordinate conversion as described above, it is possible to move surrounding obstacles in accordance with the movement of the vehicle while keeping the vehicle drawing reference always at the origin of the coordinate system and further maintaining the vehicle inclination at zero.
By performing the above calculation together with the movement of the vehicle, the coordinate system can be updated as O0 → O1 → O2 →... → On → On + 1 →.

図9は、ヘッディングアップ初期化処理を表したフローチャートである。
ECU25は、駐車操作支援開始ボタンが選択されると、座標系O0を生成し、その原点Oに車両描画基準点を設定する。更に、車両の傾きを0に設定すると共に、全ての障害物に対して障害物座標値(C0(0)、D0(0))、(C0(1)、D0(1))、(C0(2)、D0(2))、・・・を設定し(ステップ100)、処理を終了する。なお、(C0(m)、D0(m))は、m番目の障害物の座標値を表している。
FIG. 9 is a flowchart showing the heading-up initialization process.
When the parking operation support start button is selected, the ECU 25 generates a coordinate system O0 and sets a vehicle drawing reference point at the origin O. Further, the vehicle inclination is set to 0, and the obstacle coordinate values (C0 (0), D0 (0)), (C0 (1), D0 (1)), (C0 ( 2), D0 (2)),... Are set (step 100), and the process is terminated. Note that (C0 (m), D0 (m)) represents the coordinate value of the mth obstacle.

図10は、ヘッディングアップ座標変換処理を表したフローチャートである。
このフローチャートでは、n回目の座標更新によって、座標系Onの原点に傾き0で設定された車両が、n+1回目の座標更新時に座標系Onにおいて(An、Bn)に移動していた場合に、移動後の車両が傾き0で座標原点に設定されるような座標系On+1を設定する手順を示したものである。
まず、ECU25は、n+1回目の座標更新時にステアリングセンサ22や車速センサ23などの検出値から座標系Onにおける車両描画基準の位置(An、
Bn)と、車両の傾きαnを計算する(ステップ110)。
FIG. 10 is a flowchart showing the heading-up coordinate conversion process.
In this flowchart, the vehicle set with the inclination 0 at the origin of the coordinate system On is moved to (An, Bn) in the coordinate system On at the n + 1th coordinate update by the nth coordinate update. The procedure for setting the coordinate system On + 1 so that the later vehicle is set to the coordinate origin with a tilt of 0 is shown.
First, the ECU 25 determines the vehicle drawing reference position in the coordinate system On (An,
Bn) and the vehicle inclination αn are calculated (step 110).

次に、ECU25は、全ての障害物について障害物座標値(Cn(0)、Dn(0))、(Cn(1)、Dn(1))、(Cn(2)、Dn(2))、・・・を計算する(ステップ111)。
次に、ECU25は、車両描画基準を(−An、−Bn)だけ平行移動してこれを座標系On+1の原点に設定すると共に、車両を原点On+1の周りに−αnだけ回転させて、車両の傾きを0にする(ステップ112)。
次に、ECU25は、全ての障害物について、座標値を(−An、−Bn)だけ平行移動すると共に、原点On+1の周りに−αnだけ回転させて全ての障害物の座標系On+1における障害物座標値Cn+1(0)、Dn+1(0))、
(Cn+1(1)、Dn+1(1))、(Cn+1(2)、Dn+1(2))、
・・・を計算する(ステップ113)。
次に、ECU25は、カウンタnをインクリメントしてn+1として(ステップ114)、処理を終了する。
Next, the ECU 25 determines the obstacle coordinate values (Cn (0), Dn (0)), (Cn (1), Dn (1)), (Cn (2), Dn (2)) for all obstacles. ,... Are calculated (step 111).
Next, the ECU 25 translates the vehicle drawing reference by (−An, −Bn) and sets it as the origin of the coordinate system On + 1, and rotates the vehicle by −αn around the origin On + 1 to The inclination is set to 0 (step 112).
Next, the ECU 25 translates the coordinate values of all the obstacles by (−An, −Bn) and rotates them by −αn around the origin On + 1 to obstruct the obstacles in the coordinate system On + 1. Coordinate values Cn + 1 (0), Dn + 1 (0)),
(Cn + 1 (1), Dn + 1 (1)), (Cn + 1 (2), Dn + 1 (2)),
Are calculated (step 113).
Next, the ECU 25 increments the counter n to n + 1 (step 114) and ends the process.

次の座標更新時に、インクリメントされたnに関して同様の処理を行い、以降同様の処理を繰り返す。以上の処理により、駐車操作支援画面上で、自車両シンボル31は、常にヘッディングアップの状態で表示することができる。
座標更新の時間間隔は、駐車操作支援画面上の表示が自車両の移動に伴って連続的に移動しているように運転者に見える程度、例えば0.1秒とした。
At the next coordinate update, the same processing is performed on the incremented n, and thereafter the same processing is repeated. With the above processing, the host vehicle symbol 31 can always be displayed in a heading-up state on the parking operation support screen.
The coordinate update time interval is set to such an extent that the driver can see the display on the parking operation support screen continuously moving as the host vehicle moves, for example, 0.1 seconds.

図11は、駐車エリア検出処理の内容を表したフローチャートである。
ECU25は、駐車操作支援開始ボタンが運転者によって選択されると駐車エリア検出処理を開始し、図2に示す駐車パターン選択画面や表示モード選択画面などを表示すると共に、選択された駐車パターンや表示モードを取得してRAMに格納する(ステップ9)。以下では、表示モード選択画面で車両固定モードが選択されたものとして説明する。
次に、ECU25は、初期設定により、駐車エリア奥行き検出フラグ、仮想駐車エリアフラグ、及び駐車エリア検出フラグの各フラグを0にし、さらに、対障害物距離L1を100mに設定してRAMに格納する(ステップ10)。
次に、ECU25は、ヘッディングアップ初期化処理により、車両の位置及び座標系などを初期化する(ステップ11)。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of the parking area detection process.
When the parking operation support start button is selected by the driver, the ECU 25 starts the parking area detection process and displays the parking pattern selection screen, the display mode selection screen, and the like shown in FIG. 2, and the selected parking pattern and display. The mode is acquired and stored in the RAM (step 9). In the following description, it is assumed that the vehicle fixing mode is selected on the display mode selection screen.
Next, the ECU 25 sets the parking area depth detection flag, the virtual parking area flag, and the parking area detection flag to 0 by initial setting, and further sets the obstacle distance L1 to 100 m and stores it in the RAM. (Step 10).
Next, the ECU 25 initializes the position of the vehicle, the coordinate system, and the like by a heading-up initialization process (step 11).

そして、ECU25は、車速センサ23、ステアリングセンサ22、及び超音波センサ21から検出データを受信する(ステップ12)。受信した検出データは、駐車操作支援画面に駐車側障害物32l、対抗側障害物32rを表示するために継続的にRAMに保存される。   The ECU 25 receives detection data from the vehicle speed sensor 23, the steering sensor 22, and the ultrasonic sensor 21 (step 12). The received detection data is continuously stored in the RAM in order to display the parking side obstacle 32l and the opposing side obstacle 32r on the parking operation support screen.

次に、ECU25は、ヘッディングアップ座標変換処理を行い、自車両の位置を原点、及び自車両の傾きを0とする座標系に、自車両の位置、及び全ての障害物の位置を変換する(ステップ13)。ここで、障害物とは、駐車側障害物、対向側障害物などの物理的な障害物である。
次に、ECU25は、自車両と障害物を、自車両シンボル31がヘッディングアップの状態となるように、駐車操作支援画面に表示する(ステップ14)。
次に、選択された側(本実施形態の説明では左側が選択されたものとしている)の超音波センサ21lで検出した対障害物距離をL2とする(ステップ15)。
Next, the ECU 25 performs a heading-up coordinate conversion process to convert the position of the host vehicle and the positions of all obstacles into a coordinate system in which the position of the host vehicle is the origin and the tilt of the host vehicle is 0 ( Step 13). Here, the obstacle is a physical obstacle such as a parking obstacle or an opposite obstacle.
Next, the ECU 25 displays the host vehicle and the obstacle on the parking operation support screen so that the host vehicle symbol 31 is in a heading-up state (step 14).
Next, the distance to the obstacle detected by the ultrasonic sensor 21l on the selected side (assuming that the left side is selected in the description of this embodiment) is set to L2 (step 15).

更にECU25は、(L2−L1)がAm以上か否かを判断する(ステップ16)。駐車エリア検出処理を開始した当初はL1=100mに初期設定されているので、Am未満であるため(ステップ16;N)、駐車エリア奥行き検出フラグと仮想駐車エリアフラグを0にし、対障害物距離L1をL2として(ステップ17)、ステップ12に戻り、駐車可能な奥行きが検出されるまで計測を継続する。
そして、(L2−L1)≧Amとなり、駐車可能な奥行きが検出されると(ステップ16;Y)、ECU25は、駐車エリア奥行き検出フラグが1か否かを判断する。
Further, the ECU 25 determines whether (L2-L1) is greater than or equal to Am (step 16). Since the initial setting of the parking area detection process is L1 = 100 m, since it is less than Am (step 16; N), the parking area depth detection flag and the virtual parking area flag are set to 0, and the distance to the obstacle L1 is set to L2 (step 17), the process returns to step 12, and measurement is continued until a parking depth is detected.
When (L2−L1) ≧ Am and the parking depth is detected (step 16; Y), the ECU 25 determines whether or not the parking area depth detection flag is 1.

初期設定(ステップ10)の直後とステップ17の直後は駐車エリア奥行き検出フラグ=0なので(ステップ18;N)、ECU25は、駐車エリア奥行き検出フラグを1にする(ステップ19)。そして、車両移動距離=0とすることで、(L2−L1)≧Amとなった位置を、駐車エリアの進行方向の幅(B、及び、並列駐車の場合にはC、又は縦列駐車の場合にはA)を計測するための基準位置とする(ステップ20)。   Immediately after the initial setting (step 10) and immediately after step 17, since the parking area depth detection flag = 0 (step 18; N), the ECU 25 sets the parking area depth detection flag to 1 (step 19). And, by setting the vehicle moving distance = 0, the position where (L2−L1) ≧ Am is set to the width in the traveling direction of the parking area (B and C in the case of parallel parking or in the case of parallel parking) Is a reference position for measuring A) (step 20).

そしてECU25は、ステップ12に戻り検出データを取得した後、対障害物距離をL2とし(ステップ15)、ステップ17で設定したL1と比較して(L2−L1)がAm以上か判断する(ステップ16)。ここでの判断は、検出したAm以上の奥行きが維持されているか否かの判断で、(L2−L1)≧Amである場合(ステップ16;Y)、ステップ19で駐車エリア奥行き検出フラグ=1に設定されているので(ステップ18;Y)、次にECU25は、車速センサ23からのデータに基づいて車両移動距離がBmか否かを判断する(ステップ21)。   Then, the ECU 25 returns to step 12 to acquire detection data, sets the obstacle distance to L2 (step 15), and determines whether (L2-L1) is greater than or equal to Am compared with L1 set in step 17 (step 2). 16). Here, the determination is whether or not the detected depth of Am or more is maintained. If (L2−L1) ≧ Am (step 16; Y), the parking area depth detection flag = 1 in step 19 (Step 18; Y), the ECU 25 next determines whether or not the vehicle travel distance is Bm based on the data from the vehicle speed sensor 23 (step 21).

車両移動距離がBm以上でない場合(ステップ21;N)、ステップ12に戻り、Am以上の奥行きが進行方向にBm連続するまでステップ12からステップ21までの処理を繰り返す。
そして、車両移動距離がBmとなる前やCmとなる前にステップ16で(L2−L1)<Amとなった場合(ステップ16;Y)、それまで検出していたAm以上の奥行きは並列駐車されている車両間のスペース等であると判断できるので、駐車エリア奥行き検出フラグ=0、仮想駐車エリアフラグ=0、及び、L1=L2として(ステップ17)、ステップ12に戻る。
If the vehicle moving distance is not greater than or equal to Bm (step 21; N), the process returns to step 12, and the processes from step 12 to step 21 are repeated until a depth greater than Am continues to Bm in the traveling direction.
If (L2−L1) <Am is satisfied in step 16 before the vehicle travel distance becomes Bm or Cm (step 16; Y), a depth greater than Am detected until then is parallel parking. Since it can be determined that the space is between the vehicles that have been set, the parking area depth detection flag = 0, the virtual parking area flag = 0, and L1 = L2 (step 17), and the process returns to step 12.

車両移動距離がBm以上である場合(ステップ21;Y)、ECU25は、仮想駐車エリアフラグが1か否かを判断する(ステップ22)。ステップ10による初期設定後、又はステップ17による設定後の最初の判断では、仮想駐車エリアフラグ=0なので(ステップ22;N)、ECU25は、仮想駐車エリアフラグ=1とする(ステップ23)。   When the vehicle moving distance is equal to or longer than Bm (step 21; Y), the ECU 25 determines whether or not the virtual parking area flag is 1 (step 22). In the first judgment after the initial setting in step 10 or after the setting in step 17, since the virtual parking area flag = 0 (step 22; N), the ECU 25 sets the virtual parking area flag = 1 (step 23).

そしてECU25は、仮想駐車エリアを計算する(ステップ23)。すなわち、ECU25は、ステップ20で車両移動距離=0とした地点から車両の進行方向にCm、奥行きAmの駐車エリアがあるものと仮定して、仮想駐車エリアを計算する。
そしてECU25は、計算した仮想駐車エリア34′をディスプレイ26の駐車操作支援画面に表示する(ステップ25)。
Then, the ECU 25 calculates a virtual parking area (step 23). That is, the ECU 25 calculates the virtual parking area on the assumption that there is a parking area with Cm and depth Am in the traveling direction of the vehicle from the point where the vehicle moving distance = 0 in step 20.
Then, the ECU 25 displays the calculated virtual parking area 34 'on the parking operation support screen of the display 26 (step 25).

更に、ECU25は、仮想駐車エリアに車両を駐車すると仮定した場合に、現在位置から最も適切な位置を仮想誘導エリアとして計算し(ステップ26)、駐車操作支援画面に表示する(ステップ27:図2(b)参照)。
仮想誘導エリアの計算は、後述する前進処理(図16)により計算するようにしてもよいが、単純に車両移動距離=0の位置から、直進した方向(C+n)mの地点が仮想誘導エリアの後端部となるように計算してもよい。nmは、本実施形態ではn=1mが設定されているが、車両情報(車両長、車両幅、ホイールベース、トレッド長、最大ステアリング角等)によって変更するようにしてもよい。
Further, when assuming that the vehicle is parked in the virtual parking area, the ECU 25 calculates the most appropriate position from the current position as the virtual guidance area (step 26) and displays it on the parking operation support screen (step 27: FIG. 2). (See (b)).
The calculation of the virtual guidance area may be performed by forward processing (FIG. 16), which will be described later, but the point in the direction (C + n) m that travels straight from the position of the vehicle movement distance = 0 is simply the virtual guidance area. You may calculate so that it may become a rear-end part. In the present embodiment, n is set to n = 1 m, but may be changed according to vehicle information (vehicle length, vehicle width, wheelbase, tread length, maximum steering angle, etc.).

その後ECU25は、ステップ12に戻り、次に仮想駐車エリアフラグを判断する場合(ステップ22)には、ステップ23で1に設定されているので(;Y)、車両移動距離がCm以上か否かを判断する(ステップ28)。ここでの判断は、
検出したAm以上の奥行きが駐車スペースの幅Cmだけ維持されているか否かの判断で、車両移動距離がCm以上でない場合(ステップ28;N)、ステップ12に戻り、Am以上の奥行きが進行方向にCm連続するまでステップ12からステップ28までの処理を繰り返す。
車両移動距離がCm以上になった場合、ECU25は、仮想駐車エリア34′を駐車エリア34として確定させて表示し、また仮想誘導エリア33′も誘導エリアとして確定及び表示し、さらに車両が誘導エリア33に向かって前進し車両が停止するまで超音波センサ21による障害物の検出が行われる(ステップ29)。
最後にECU25は、車両誘導処理を行うために、駐車エリア検出フラグを1に設定して(ステップ27)処理を終了する。
Thereafter, the ECU 25 returns to step 12, and when determining the virtual parking area flag (step 22), since it is set to 1 in step 23 (; Y), whether or not the vehicle moving distance is equal to or greater than Cm. Is determined (step 28). The judgment here is
If it is determined whether or not the detected depth of Am or more is maintained by the width Cm of the parking space, if the vehicle moving distance is not Cm or more (Step 28; N), the process returns to Step 12, and the depth of Am or more is the traveling direction. Steps 12 to 28 are repeated until Cm continues.
When the vehicle moving distance is equal to or greater than Cm, the ECU 25 determines and displays the virtual parking area 34 'as the parking area 34, and also confirms and displays the virtual guidance area 33' as the guidance area. Obstacles are detected by the ultrasonic sensor 21 until the vehicle advances toward 33 and the vehicle stops (step 29).
Finally, the ECU 25 sets the parking area detection flag to 1 in order to perform the vehicle guidance process (step 27) and ends the process.

図12は、車両誘導処理の内容を表したフローチャートである。
ECU25は、駐車エリアの検出が完了したか否かを、駐車エリア検出フラグが1か否かにより判断し、1であれば(ステップ30;Y)、誘導エリア更新フラグを0に設定する(ステップ31)。
そして、ECU25は、後ほど詳説する誘導エリアの計算、表示処理を行う(ステップ32)。
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of the vehicle guidance process.
The ECU 25 determines whether or not the detection of the parking area is completed based on whether or not the parking area detection flag is 1, and if it is 1 (step 30; Y), the guidance area update flag is set to 0 (step) 31).
Then, the ECU 25 performs guidance area calculation and display processing, which will be described in detail later (step 32).

ECU25は、車速センサ23及びステアリングセンサ22からデータを受信する(ステップ33)。
次に、ECU25は、ヘッディングアップ座標変換処理を行い、自車両の位置を原点、及び自車両の傾きを0とする座標系に、自車両の位置、及び全ての障害物の位置を変換する(ステップ34)。
次に、ECU25は、自車両と障害物を、自車両シンボル31がヘッディングアップの状態になるように、駐車操作支援画面に表示する(ステップ35)。
更に、ECU25は、ステップ33で受信した情報と、車両情報とからガイドライン35を計算して駐車操作支援画面に表示する(ステップ36、図3(e)、(f)参照)。
ECU25は、誘導エリア更新フラグが0か否かを判断する(ステップ37)。
当初、誘導エリア更新フラグはステップ31で0に設定されているので(ステップ37;Y)、ECU25は、車両移動の指示や、車両が誘導エリアに近づいたことを示す予告音「プッ、プッ」と誘導エリアに到達したことを示す告知音「ピー」を車両位置に応じて出力することで、車両移動の案内を行う(ステップ38)。
The ECU 25 receives data from the vehicle speed sensor 23 and the steering sensor 22 (step 33).
Next, the ECU 25 performs a heading-up coordinate conversion process to convert the position of the host vehicle and the positions of all obstacles into a coordinate system in which the position of the host vehicle is the origin and the tilt of the host vehicle is 0 ( Step 34).
Next, the ECU 25 displays the host vehicle and the obstacle on the parking operation support screen so that the host vehicle symbol 31 is in a heading-up state (step 35).
Further, the ECU 25 calculates the guideline 35 from the information received in step 33 and the vehicle information and displays it on the parking operation support screen (see step 36, FIGS. 3E and 3F).
The ECU 25 determines whether the guidance area update flag is 0 (step 37).
Initially, since the guidance area update flag is set to 0 in step 31 (step 37; Y), the ECU 25 gives an instruction to move the vehicle and a warning sound “pu, pu” indicating that the vehicle has approached the guidance area. A notification sound “Pie” indicating that the vehicle has reached the guidance area is output according to the vehicle position to guide the vehicle movement (step 38).

そして、ECU25は、車両が停止したか否かを判断し(ステップ39)、移動している場合(ステップ39;N)、停止するまでの間ステップ33〜ステップ36の処理を繰り返しながら、車両位置に応じたガイドラインの表示変更(ステップ36)と、車両移動案内(ステップ38)を繰り返す。   Then, the ECU 25 determines whether or not the vehicle has stopped (step 39). If the vehicle is moving (step 39; N), the vehicle position is determined while repeating the processing of step 33 to step 36 until the vehicle stops. The guideline display change (step 36) and the vehicle movement guide (step 38) are repeated.

車両が停止した場合(ステップ39;Y)、ECU25は、車両が誘導エリア内にあるか否かを判断し(ステップ40)、誘導エリア内にない場合(ステップ40;N)、シフトレバー位置検出装置24で検出される現在のシフトレバーと同じ方向(同じギヤ方向)から誘導エリアを再度計算し、表示する(ステップ41)。そして、誘導エリア更新フラグを1に変更(ステップ42)した後、ステップ33に戻る。   When the vehicle stops (step 39; Y), the ECU 25 determines whether or not the vehicle is within the guidance area (step 40). When the vehicle is not within the guidance area (step 40; N), the shift lever position is detected. The guidance area is calculated again from the same direction (same gear direction) as the current shift lever detected by the device 24 and displayed (step 41). And after changing a guidance area update flag to 1 (step 42), it returns to step 33.

車両が誘導エリア内にある場合(ステップ40;Y)、ECU25は更に、自車両の現在位置が駐車エリア内にあるか否かを判断する(ステップ43)。
駐車エリア内ではない場合(ステップ43;N、図4(i)、(l)参照)、
ECU25は、シフトレバー位置検出装置24で検出される現在のシフトレバーと反対の方向(反対のギヤ方向)から誘導エリアを再度計算し、表示する(ステップ44)。そして、誘導エリア更新フラグを1に変更(ステップ45)した後、ステップ33に戻る。
When the vehicle is in the guidance area (step 40; Y), the ECU 25 further determines whether or not the current position of the host vehicle is in the parking area (step 43).
If not within the parking area (step 43; N, see FIGS. 4 (i) and (l)),
The ECU 25 calculates the guidance area again from the direction opposite to the current shift lever detected by the shift lever position detection device 24 (opposite gear direction) and displays it (step 44). And after changing a guidance area update flag to 1 (step 45), it returns to step 33.

ステップ42、45において誘導エリア更新フラグを1に変更した後、ECU25は、データ受信の後、新たにヘッディングアップ座標変換して計算、表示した誘導エリアに対して車両現在位置におけるガイドラインを表示する(ステップ33〜ステップ36)。
そして、誘導エリア更新フラグは0でないので(ステップ37;N)、ECU25は、車両が移動を開始したか否かを判断する(ステップ46)。車両が停止している場合(ステップ46;N)、ECU25は、ガイドライン35のガイドエリア35aが誘導エリア34に一致するまでのステアリング操作の案内を行う。更に、シフトレバー位置(ギヤ)操作の案内を、音声、及び駐車操作支援画面のステアリング方向ガイド37とステアリング角表示39(図3(e)、(f)参照)により行う(ステップ47)。そしてステップ33に戻る。
After changing the guidance area update flag to 1 in steps 42 and 45, the ECU 25 displays the guideline at the current vehicle position for the guidance area calculated and displayed after heading-up coordinate conversion after data reception ( Step 33 to Step 36).
Since the guidance area update flag is not 0 (step 37; N), the ECU 25 determines whether or not the vehicle has started moving (step 46). When the vehicle is stopped (step 46; N), the ECU 25 guides the steering operation until the guide area 35a of the guideline 35 coincides with the guidance area 34. Further, the shift lever position (gear) operation guidance is performed by voice and the steering direction guide 37 and the steering angle display 39 (see FIGS. 3E and 3F) on the parking operation support screen (step 47). Then, the process returns to step 33.

そして、車両が移動を開始すると(ステップ46;Y)、ECU25は、誘導エリア更新フラグを0に変更し(ステップ48)、車両移動中の案内を行う(ステップ38)。   When the vehicle starts to move (step 46; Y), the ECU 25 changes the guidance area update flag to 0 (step 48), and performs guidance during vehicle movement (step 38).

以上の一連の車両誘導処理により、自車両の現在位置が駐車エリア内に移動した場合(ステップ43;Y)、ECU25は、車両誘導処理を終了する。   When the current position of the host vehicle has moved into the parking area by the series of vehicle guidance processes described above (step 43; Y), the ECU 25 ends the vehicle guidance process.

次に、車両誘導処理においてサブルーチンとして処理される、誘導エリア計算、表示処理について説明する。
図13は、誘導エリア計算、表示処理の内容を表したフローチャートである。
この処理に置いてECU25は、まず車両の現在位置が誘導エリア内であるか否か、及びシフトレバー位置検出装置で検出される現在のシフトレバー位置がバックギヤか否かを判断する(ステップ50、51、52)。
そして、車両位置が誘導エリア内ではなく(ステップ50;N)、バックギヤである場合(ステップ51;Y)、ECU25は、後退処理(ステップ53)を行う。
また、車両位置が誘導エリア内にあり(ステップ50;Y)、バックギヤでない場合(ステップ52;N)には、バックギヤであると仮定したうえで(ステップ54)、後退処理(ステップ53)を行う。
一方、車両位置が誘導エリア内にあり(ステップ50;Y)、バックギヤである場合(ステップ52;Y)には、ドライブギヤと仮定したうえで(ステップ55)、前進処理(ステップ56)を行う。
Next, guidance area calculation and display processing that is processed as a subroutine in the vehicle guidance processing will be described.
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of guidance area calculation and display processing.
In this process, the ECU 25 first determines whether or not the current position of the vehicle is within the guidance area and whether or not the current shift lever position detected by the shift lever position detection device is a back gear (step 50, 51, 52).
When the vehicle position is not within the guidance area (step 50; N) and is in the back gear (step 51; Y), the ECU 25 performs a reverse process (step 53).
Further, when the vehicle position is within the guidance area (step 50; Y) and not the back gear (step 52; N), it is assumed that the vehicle is in the back gear (step 54), and the reverse processing (step 53) is performed. .
On the other hand, when the vehicle position is within the guidance area (step 50; Y) and the vehicle is in the back gear (step 52; Y), it is assumed that the vehicle is a drive gear (step 55), and forward processing (step 56) is performed. .

図14は、後退処理及び前進処理で使用される値について説明したものである。
この図14において(a)と(b)は後退処理における値で、現在のステアリング角度における回転半径がL1で、この回転半径L1による回転中心Oから車両現在位置での車両外側後端部までの距離がR1である。また、回転中心Oから駐車エリア33の回転中心側の入口端部までの距離がL2で、回転中心Oから駐車エリア33の回転中心側と反対側の入口端部までの距離がR2である。
また、図14(c)と(d)は前進処理における値で、誘導エリア34内に位置する車両が駐車エリア33に移動する場合のステアリング角度における回転半径がL1で、この回転半径L1による回転中心Oから車両現在位置での車両外側後端部までの距離がR1である。また、回転中心Oから駐車エリア33の回転中心側の入口端部までの距離がL2で、回転中心Oから駐車エリア33の回転中心側と反対側の入口端部までの距離がR2である。
FIG. 14 explains values used in the backward process and the forward process.
In FIG. 14, (a) and (b) are the values in the reverse processing, and the turning radius at the current steering angle is L1, and from the rotation center O by this turning radius L1 to the rear outer edge of the vehicle at the current vehicle position. The distance is R1. The distance from the rotation center O to the entrance end on the rotation center side of the parking area 33 is L2, and the distance from the rotation center O to the entrance end opposite to the rotation center side of the parking area 33 is R2.
FIGS. 14C and 14D are values in the forward processing, and the turning radius at the steering angle when a vehicle located in the guidance area 34 moves to the parking area 33 is L1, and the rotation by this turning radius L1. The distance from the center O to the vehicle outer rear end at the current vehicle position is R1. The distance from the rotation center O to the entrance end on the rotation center side of the parking area 33 is L2, and the distance from the rotation center O to the entrance end opposite to the rotation center side of the parking area 33 is R2.

図15は、後退処理の内容を表したフローチャートである。
この後退処理においてECU25は、車両情報から最大ステアリング角Smaxを読み出し、後退時ステアリング角Sb=Smaxとする(ステップ60)。
そしてECU25は、後退時ステアリング角Sbで後退した場合に、車両の回転外側前端が駐車エリアと反対側の障害物にぶつからないかを判断する(ステップ61)。
障害物にぶつかる場合(ステップ61;N)、ECU25は、後退時ステアリング角SbをSb−1に変更し(すなわち、後退時ステアリング角Sbを小さくし)、ステップ61に戻る。
そして、車両の外側前端部が障害物にぶつからない程度後退時ステアリング角まで小さくなったら(ステップ61;Y)、ECU25は、後退時ステアリング角による回転半径L1と回転中心Oを計算する(ステップ63)。
FIG. 15 is a flowchart showing the contents of the backward process.
In this reverse process, the ECU 25 reads the maximum steering angle Smax from the vehicle information, and sets the reverse steering angle Sb = Smax (step 60).
Then, the ECU 25 determines whether or not the front end of the rotating outer side of the vehicle collides with an obstacle on the side opposite to the parking area when the vehicle reverses at the reverse steering angle Sb (step 61).
When the vehicle hits an obstacle (step 61; N), the ECU 25 changes the reverse steering angle Sb to Sb-1 (ie, reduces the reverse steering angle Sb), and returns to step 61.
Then, when the steering angle becomes small enough to prevent the outer front end of the vehicle from hitting an obstacle (step 61; Y), the ECU 25 calculates the rotation radius L1 and the rotation center O based on the steering angle when reverse (step 63). ).

次に、ECU25は、L1とL2とを比較し、車両の回転中心O側(内側という)の後輪部が、回転中心側の駐車エリアの入口端部にぶつからないか判断する(ステップ64)。L2≧L1の場合(ステップ64;N)、車両内側後輪部が駐車エリアにぶつかるため後退時ステアリング角Sb=Sb−1として角度を小さくし(ステップ65)、ステップ63に戻る。   Next, the ECU 25 compares L1 and L2, and determines whether the rear wheel portion of the vehicle at the rotation center O side (referred to as the inside) does not hit the entrance end of the rotation center side parking area (step 64). . When L2 ≧ L1 (step 64; N), the vehicle inner rear wheel hits the parking area, so that the steering angle Sb = Sb-1 during reverse is reduced (step 65), and the process returns to step 63.

そして、L2<L1となり、車両の内側後輪部が駐車エリアにぶつからない程度後退時ステアリング角Sbまで小さくなったら(ステップ64;Y)、ECU25は、更に、R1とR2とを比較し、車両の回転中心Oと反対側(外側という)の後端部が、駐車エリア外側の入口端部にぶつかるか否かを判断する(ステップ66)。
R1<R2の場合(ステップ66;Y)、車両外側後端部がぶつからないので、ECU25は、駐車エリア33と並行になる誘導エリア34を計算し(ステップ67)、図14(a)の太線で表した誘導エリア34を駐車操作支援画面に表示して(ステップ68)、処理を終了する。
When L2 <L1 and the rear steering wheel angle Sb decreases to such an extent that the inner rear wheel of the vehicle does not hit the parking area (step 64; Y), the ECU 25 further compares R1 and R2, It is determined whether or not the rear end of the side opposite to the rotation center O (referred to as the outside) hits the entrance end outside the parking area (step 66).
When R1 <R2 (step 66; Y), the rear end of the vehicle outside does not collide, so the ECU 25 calculates the guidance area 34 parallel to the parking area 33 (step 67), and the thick line in FIG. Is displayed on the parking operation support screen (step 68), and the process ends.

一方、R1≧R2の場合(ステップ66;N)、車両外側後端部がぶつかるので、ECU25は、後退距離Dbを初期化する(ステップ69)。ここでは例えば、Db=0.3mとする。
そして、ECU25は、車両の外側前端部及び内側後輪部のいずれも障害物にぶつからない後退ステアリング角Sbで、後退距離Dbだけ後退した後の車両位置を誘導エリアとして計算する(ステップ70)。そして、計算した誘導エリアが、駐車エリアの外側位置後端部と重なるかいなか、すなわち後退距離Dbだけ後退した場合にぶつかるか否かを判断する(ステップ71)。
ぶつからない場合(ステップ71;N)、後方にまだ余裕あるので、ECU25は、現在の後退距離Dbに所定距離Dxを加えて、Db=Db+Dxとし(ステップ72)、ステップ70に戻る。ここで、Dxの値は、本実施形態ではDx=0.2mに固定されている。なお、Db、Dxの値については運転者の運転操作レベルに応じて運転者が自分用の値に変更できるようにしてもよい。
On the other hand, when R1 ≧ R2 (step 66; N), the vehicle outer rear end collides, so the ECU 25 initializes the reverse distance Db (step 69). Here, for example, Db = 0.3 m.
Then, the ECU 25 calculates, as a guidance area, the vehicle position after the vehicle has moved backward by the backward distance Db at the backward steering angle Sb in which neither the outer front end portion nor the inner rear wheel portion of the vehicle hits an obstacle (step 70). Then, it is determined whether or not the calculated guidance area collides with the rear end portion of the outside position of the parking area, that is, whether or not the calculated guidance area collides when retreated by the retreat distance Db (step 71).
If it does not collide (step 71; N), there is still room behind, so the ECU 25 adds a predetermined distance Dx to the current retraction distance Db to set Db = Db + Dx (step 72), and returns to step 70. Here, the value of Dx is fixed to Dx = 0.2 m in the present embodiment. In addition, about the value of Db and Dx, a driver | operator may be made to change to a value for own according to a driver | operator's driving | operation level.

一方、後退距離Dbだけ後退するとぶつかる場合(ステップ71;Y)、ECU25は後退距離Dbから(Dx+0.2m)減算した距離だけ後退した場合の誘導エリアを計算する(ステップ73)。ここで、後退距離Db−Dxではなく更に0.2mを減算するのは、Db−Dxであればぶつからないはずであるが、
測定誤差や、極めて僅かの距離しかない場合が存在する場合を考慮したものである。
ECU25は、計算した誘導エリアを駐車操作支援画面に表示して(ステップ74)処理を終了する。
On the other hand, when it collides with retreating by the retreating distance Db (step 71; Y), the ECU 25 calculates a guidance area when retreating by a distance obtained by subtracting (Dx + 0.2 m) from the retreating distance Db (step 73). Here, subtracting 0.2 m instead of the receding distance Db-Dx should not collide with Db-Dx,
This takes into account measurement errors and the case where there is a case where there is only a very short distance.
The ECU 25 displays the calculated guidance area on the parking operation support screen (step 74) and ends the process.

図16は、前進処理の内容を表したフローチャートである。
この前進処理では、車両の前進方向の異なる位置に誘導エリアを仮に設定し、
各仮の誘導エリアに車両が移動したものと仮定して、駐車エリアに向けての後退処理と一部同様に後退させた場合に、車両外側前端部、内側後輪部、外側後端部の3箇所がいずれもがぶつからない誘導エリアを探す処理である。
なお、いずれの仮の誘導エリアでも3箇所のいずれかが障害物にぶつかる場合には、直進して外側前端部が衝突する直前の位置を誘導エリアとする。
FIG. 16 is a flowchart showing the contents of the forward process.
In this forward process, a guidance area is temporarily set at a different position in the forward direction of the vehicle,
Assuming that the vehicle has moved to each temporary guidance area, when the vehicle is retracted in the same way as the reverse process toward the parking area, the vehicle outer front end, inner rear wheel, and outer rear end This is a process of searching for a guidance area where none of the three locations collide.
In any temporary guidance area, when any of the three locations hits an obstacle, the position immediately before the outer front end collides is defined as the guidance area.

ECU25は、前進ステアリング角Sd=0に設定し、前進距離Ddを初期化し、更にLm=1000(mm)とする(ステップ80)。ここで、初期化したDdの値は、例えば0.3mとする。
次にECU25は、現在の前進ステアリング角Sdで距離Ddだけ前進した場合の車両位置を誘導エリアとして計算する(ステップ81)。そして、計算した誘導エリアの外側前端部が駐車エリアと反対側の障害物にぶつからないか否かを判断する(ステップ82)。
The ECU 25 sets the forward steering angle Sd = 0, initializes the forward travel distance Dd, and further sets Lm = 1000 (mm) (step 80). Here, the initialized value of Dd is, for example, 0.3 m.
Next, the ECU 25 calculates the vehicle position when the vehicle travels a distance Dd at the current forward steering angle Sd as the guidance area (step 81). Then, it is determined whether or not the calculated outer front end portion of the guidance area hits an obstacle on the opposite side of the parking area (step 82).

障害物にぶつからない場合(ステップ82;Y)、ECU25は、ステップ81で計算した誘導エリアに車両が位置し、且つ、シフトレバー位置がバックギヤにあると仮定する(ステップ83)。   If the vehicle does not hit an obstacle (step 82; Y), the ECU 25 assumes that the vehicle is located in the guidance area calculated in step 81 and the shift lever is in the back gear (step 83).

そして、ECU25は、仮定した車両位置から、ステップ84からステップ90において、後退処理におけるステップ60からステップ66と同一の判断、及び処理を行う。
すなわち、ECU25は、後退ステアリング角Sbを最大値Smaxとし(ステップ84)、車両外側前端部が駐車エリアの反対側障害物にぶつからず(ステップ85;Y)、さらに、車両の内側後輪部が駐車エリアの内側入口端部にぶつからない(ステップ88;Y)、後退ステアリング角Sbとなるまで、徐々に後退ステアリング角Sbの値を小さくしていく(ステップ86,89)。
そして、車両の外側前端部と内側後輪部がぶつからない後退ステアリング角Sbで、仮定した誘導エリアから後退した場合に、外側後端部が駐車エリアの外側入口端部にぶつかるか否か判断する(ステップ90)。
Then, the ECU 25 performs the same determination and processing from Step 60 to Step 66 in the reverse processing from the assumed vehicle position in Step 84 to Step 90.
That is, the ECU 25 sets the reverse steering angle Sb to the maximum value Smax (step 84), the vehicle outer front end does not hit the obstacle on the opposite side of the parking area (step 85; Y), and the vehicle inner rear wheel portion Without hitting the inner entrance end of the parking area (step 88; Y), the value of the reverse steering angle Sb is gradually decreased until the reverse steering angle Sb is reached (steps 86 and 89).
Then, it is determined whether or not the outer rear end collides with the outer entrance end of the parking area when retreating from the assumed guidance area at the reverse steering angle Sb where the outer front end of the vehicle does not collide with the inner rear wheel. (Step 90).

外側後端部がぶつかる場合(ステップ90;N)、ECU25は、車両をDxだけ前進させた場合に外側後端部を含めた3箇所が障害物にぶつからないか否かを調べるために、Dd=Dd+Dxとして(ステップ95)、ステップ81に戻る。
ただし、Sd=0でSb=Smaxである場合(ステップ91;Y)、Lt=L1−L2(後退する車両の各位置から駐車エリアの内側端部までの最短距離)とし(ステップ92)、更に、Lt<Lmである場合(ステップ93;Y)、Lm=Lt、Dm=Ddとする(ステップ94)。
なお、ステップ95におけるDxの値は0.2mであるが、運転者が設定可能としてもよい。
When the outer rear end collides (step 90; N), the ECU 25 checks whether or not three places including the outer rear end do not collide with an obstacle when the vehicle is advanced by Dx. = Dd + Dx (step 95), the process returns to step 81.
However, when Sd = 0 and Sb = Smax (step 91; Y), Lt = L1-L2 (the shortest distance from each position of the reversing vehicle to the inner edge of the parking area) (step 92), and further , Lt <Lm (step 93; Y), Lm = Lt and Dm = Dd (step 94).
In addition, although the value of Dx in step 95 is 0.2 m, the driver may be able to set it.

次に、ECU25は、更にDxだけ前方に前進させた場合の誘導エリアを計算し(ステップ81)、Dxだけ誘導エリアを前進させたことで車両の外側前端部が駐車エリアの対抗側障害物にぶつからなければ(ステップ82;Y)、ステップ83〜ステップ95までの判断、処理を繰り替えす。
一方、車両の外側前端部がぶつかる場合(ステップ82;N)、すなわち、現在の前進ステアリング角Sdで、外側前端部が対抗側障害物にぶつかるまで仮の誘導エリアを徐々に前進させたとしても、他の2箇所(内側後輪部と外側後端部)がぶつからない誘導エリアが存在しない場合、ECU25は、現在の前進ステアリング各Sdは最大角か否か判断する(ステップ96)。
Next, the ECU 25 calculates a guidance area when the vehicle is further advanced forward by Dx (step 81), and the vehicle front front end is made an obstacle on the opposite side of the parking area by advancing the guidance area by Dx. If there is no collision (step 82; Y), the determination and processing from step 83 to step 95 are repeated.
On the other hand, if the outer front end of the vehicle collides (step 82; N), that is, even if the temporary guidance area is gradually advanced until the outer front end hits the opponent obstacle at the current forward steering angle Sd. When there is no guidance area where the other two locations (the inner rear wheel portion and the outer rear end portion) do not collide, the ECU 25 determines whether or not the current forward steering Sd is the maximum angle (step 96).

Sdが最大角でない場合(ステップ96;N)、ECU25は、前進ステアリング角が大きくなる側に変更するためにSd=Sd+1とし、さらに、前進距離Ddを初期化して(ステップ97)、ステップ81に戻る。
以後ECU25は、大きくした後の前進ステアリング角Sdに対して、ステップ81からステアリング95までの判断、処理を繰り返し、この角度でも3箇所のいずれもがぶつからない誘導エリアが存在しなければ(ステップ82;N)、
Sdが最大値になるまで、前進ステアリング角Sdを僅かづつ大きくし(ステップ97)、ステップ81〜ステップ95を繰り返す。
このように、前進ステアリング角Sdと前進距離Ddを徐々に大きくしながら(ステップ97、95)、車両外側前端部、内側後輪部、外側後端部の3箇所がいずれもが障害物にぶつからない誘導エリアを探す。
If Sd is not the maximum angle (step 96; N), the ECU 25 sets Sd = Sd + 1 in order to change the forward steering angle to the larger side, and further initializes the forward distance Dd (step 97). Return.
Thereafter, the ECU 25 repeats the determination and processing from Step 81 to Steering 95 for the forward steering angle Sd after the increase, and if there is no guidance area where none of the three locations collide with this angle (Step 82). N),
The forward steering angle Sd is gradually increased until Sd reaches the maximum value (step 97), and steps 81 to 95 are repeated.
In this way, while gradually increasing the forward steering angle Sd and the forward distance Dd (steps 97 and 95), all three points of the vehicle outer front end, the inner rear wheel, and the outer rear end are hit by an obstacle. Look for no induction area.

SdとDdを徐々に大きくする過程で車両の上記3箇所のいずれもが障害物にぶつからない誘導エリアが存在した場合(ステップ90;Y)、ECU25は、
その時点での前進ステアリング角Sdで前進距離Ddだけ前進した後の誘導エリア(当該Sd、Ddに対してステップ81で算出した誘導エリア、図14(c)の丸付き数字3参照)を駐車操作支援画面に表示し(ステップ98)、処理を終了する。
In the process of gradually increasing Sd and Dd, when there is a guidance area where none of the above three locations of the vehicle hits an obstacle (step 90; Y), the ECU 25
Parking operation for the guidance area (the guidance area calculated in step 81 with respect to the Sd and Dd, refer to the circled number 3 in FIG. 14C) after traveling forward by the forward travel angle Dd at the forward steering angle Sd at that time The information is displayed on the support screen (step 98), and the process ends.

一方、前進ステアリング角Sdを最大値まで大きくしても、3箇所ともぶつからない誘導エリアが存在しない場合(ステップ96;Y)、ECU25は、前進ステアリング角Sd=0でDm前進したときの誘導エリア(図14(d)の丸付き数字4参照)を駐車操作支援画面に表示し(ステップ99)、前進処理を終了する。   On the other hand, even if the forward steering angle Sd is increased to the maximum value, if there is no guidance area that does not collide with any of the three locations (step 96; Y), the ECU 25 performs the guidance area when the forward steering angle Sd = 0 and the vehicle travels Dm forward. (Refer to the circled number 4 in FIG. 14D) is displayed on the parking operation support screen (step 99), and the forward process is terminated.

以上説明したように本実施形態の駐車操作支援装置によれば、実際の駐車操作において最も重要な、最終駐車位置に到達するために現在位置からどの車両を移動させるべき最適位置を確実に認識することができ、更に、最適位置に容易に車両を移動させることができる。
すなわち、本実施形態によれば、自車位置や駐車エリア、障害物と共に誘導エリアを画像表示することで、運転者は次に移動すべき最適な車両位置を誘導エリアにより知ることができる。
更に、車両の移動及びステアリング操作に連動してリアルタイムに変更されるガイドラインを表示するようにしたので、運転者は、ガイドラインを誘導エリアに一致させるようにステアリング操作をすることで、車両の現在位置から確実に最適位置である誘導エリアまで移動することができる。
この車両を誘導エリアまで移動させるためのステアリング操作は、ガイドラインと誘導エリアを一致させる操作なので、車両を停止させた状態で行うことができる。従って、車両を移動しながらステアリング操作を行う必要がないので、容易に行うことができる。
As described above, according to the parking operation support device of the present embodiment, the most important position in the actual parking operation is surely recognized which vehicle should be moved from the current position in order to reach the final parking position. In addition, the vehicle can be easily moved to the optimum position.
That is, according to the present embodiment, the driver can know the optimum vehicle position to be moved next by displaying the guidance area together with the own vehicle position, the parking area, and the obstacle.
Furthermore, since the guideline that is changed in real time in conjunction with the movement of the vehicle and the steering operation is displayed, the driver can perform the steering operation so that the guideline matches the guidance area. It is possible to reliably move to the guidance area that is the optimum position.
Since the steering operation for moving the vehicle to the guidance area is an operation for matching the guideline and the guidance area, the steering operation can be performed with the vehicle stopped. Therefore, it is not necessary to perform the steering operation while moving the vehicle, and this can be done easily.

以上、本発明の駐車操作支援装置における1実施形態について説明したが、本発明は説明した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲において各種の変形を行うことが可能である。
例えば、説明した実施形態では、駐車操作支援処理の最初に4つの駐車パターンのうちの1つを運転者が選択し、これを駐車操作支援装置が認識する場合について説明したが、縦列駐車か並列駐車かのみを選択するようにしてもよい。この場合、駐車操作支援装置は、左右の超音波センサ21l、21rにより、左右の障害物を検出しながら左右いずれに駐車スペースが存在するかを判断する。
さらに、運転者による駐車パターンの選択を不要とし、並列駐車か縦列駐車か、それが左右のいずれかについても駐車操作支援装置が自動的に検出するようにしてもよい。この場合、駐車エリア検出処理において検出した駐車スペースの縦方向(車両の進行方向)と横方向の距離から並列駐車か縦列駐車かを判断する。
As mentioned above, although 1 embodiment in the parking operation assistance apparatus of this invention was described, this invention is not limited to embodiment described, Various deformation | transformation is possible in the range described in each claim. is there.
For example, in the described embodiment, the case where the driver selects one of the four parking patterns at the beginning of the parking operation support process and the parking operation support device recognizes this is described. You may make it select only parking. In this case, the parking operation support device determines whether the parking space exists on the left or right while detecting the left and right obstacles using the left and right ultrasonic sensors 21l and 21r.
Further, the parking operation support device may automatically detect whether the driver does not need to select a parking pattern and whether it is parallel parking or parallel parking, or whether it is left or right. In this case, whether the parking is parallel parking or parallel parking is determined from the distance in the vertical direction (vehicle traveling direction) and the horizontal direction of the parking space detected in the parking area detection process.

また、本実施形態では、車両の現在位置における誘導エリアに向けての前後進を繰り返して検出した駐車エリアに車両を移動させる操作を支援するようにしている。しかし、運転者によっては誘導エリア34とガイドエリア35aが一致しない状態で移動を開始した場合や、車両移動中にステアリング角を変えてしまい誘導エリアに到達しない場合もある。本実施形態では、このような場合であっても、車両停止した位置における最適な誘導エリアを再度検出するようになっている(ステップ38;Nの場合)。
しかし、何回も切り返しを繰り返すと、小刻みに何回も前後進を繰り返さないと駐車できない状態になることもある。
そこで、本発明では、切り返し回数が所定回数pを越える場合、又は、所定回数rを越えており更に所定回数pを越えることが予想される場合、やり直し処理を行うようにしてもよい。
やり直し処理では、車両を駐車エリアから離れた位置(駐車エリアが後方左又は後方右になる位置)に車両を移動させる処理で、そのための誘導エリアを計算して表示する。
Further, in the present embodiment, an operation of moving the vehicle to the parking area detected by repeatedly moving forward and backward toward the guidance area at the current position of the vehicle is supported. However, depending on the driver, there may be a case where the movement is started in a state where the guidance area 34 and the guide area 35a do not coincide with each other, or the steering angle is changed during the movement of the vehicle and the guidance area is not reached. In this embodiment, even in such a case, the optimum guidance area at the position where the vehicle is stopped is detected again (in the case of Step 38; N).
However, if you repeat the turn over and over again, you may not be able to park unless you move forward and backward in small increments.
Therefore, in the present invention, when the number of times of turnover exceeds the predetermined number p, or when it is predicted that the predetermined number r is exceeded and the predetermined number p is exceeded, redo processing may be performed.
In the redo process, the vehicle is moved to a position away from the parking area (a position where the parking area becomes rear left or rear right), and a guidance area for that purpose is calculated and displayed.

説明した実施形態では、左側の並列駐車についての駐車操作支援処理について説明したが、右側の並列駐車、左右の縦列駐車についても同様に行うことができる。   In the described embodiment, the parking operation support processing for the left side parallel parking has been described, but the right side parallel parking and the left and right parallel parking can be similarly performed.

ステアリング操作によりガイドエリア35aと誘導エリア34とを一致させた後、その最適なステアリング角を運転者が固定しながら誘導エリアに向けて前後進する場合について説明したが、本実施形態では、ECU25が、駐車操作支援処理中であること、最適なステアリング角であることを条件として、ステアリングの回転抵抗を大きくして(ステアリング抵抗変更手段)、ステアリング角が変化してしまいにくいようにしてもよい。
なお、ステアリング抵抗を大きくするための条件として、さらに、一定速度(例えば、時速20km以下であることを条件にくわえてもよい。
Although the guide area 35a and the guidance area 34 are made to coincide with each other by the steering operation, the driver has moved forward and backward toward the guidance area while fixing the optimum steering angle. In the present embodiment, the ECU 25 On the condition that the parking operation support process is being performed and that the steering angle is optimal, the steering rotation resistance may be increased (steering resistance changing means) to make it difficult for the steering angle to change.
In addition, as a condition for increasing the steering resistance, a constant speed (for example, a speed of 20 km or less per hour) may be added.

説明した実施形態では、駐車エリア検出処理において、Am以上の奥行きが進行方向にBm連続した場合に仮想駐車エリアと仮想誘導エリアの計算及び表示を行ったが、本発明では、仮想駐車エリアと仮想誘導エリアを表示しないようにしてもよい。
この場合、駐車エリア検出処理において、ステップ10、14における仮想駐車エリアフラグの設定及び、ステップ18からステップ24までの処理が不要になり、ステップ15で駐車エリア奥行き検出フラグが1の場合(;Y)、ステップ25の判断に移行する。
In the described embodiment, in the parking area detection process, the virtual parking area and the virtual guidance area are calculated and displayed when the depth of Am or more is Bm continuous in the traveling direction. The guidance area may not be displayed.
In this case, in the parking area detection processing, the setting of the virtual parking area flag in steps 10 and 14 and the processing from step 18 to step 24 are not required, and the parking area depth detection flag is 1 in step 15 (; Y ), The process proceeds to step 25.

以上、車両固定モードで駐車操作支援画面を表示する場合について説明しだか、背景固定モードの場合の情報処理内容は、ヘッディングアップ座標変換を行わない点を除いて車両固定モードと同じである。即ち、図11のフローチャートにおいてステップ11、ステップ13、ステップ14を除き、図12のフローチャートでステップ34、ステップ35を除く他は、処理内容は同一である。   As described above, the case where the parking operation support screen is displayed in the vehicle fixed mode has been described. The information processing content in the background fixed mode is the same as that in the vehicle fixed mode except that heading-up coordinate conversion is not performed. That is, the processing contents are the same except that Step 11, Step 13, and Step 14 are excluded in the flowchart of FIG. 11 and Step 34 and Step 35 are excluded in the flowchart of FIG.

以下に、背景固定モードで駐車操作支援画面の表示例を示す。
図3に示した各表示は、車両固定モード、背景固定モードの双方で共通である。
図17(g)〜図17(l)の各図は、それぞれ図4(g)〜図4(l)に対応する図である。
図に示したように、図4(g)〜図4(l)に示した車両固定モードでは、車両シンボル31が固定され、駐車側障害物32lと、対抗側障害物32rの各領域が、車両の移動に伴って移動するのに対し、図17(g)〜図17(l)に示した背景固定モードでは、駐車側障害物32lと、対抗側障害物32rの各領域が固定され、自車両シンボル31が車両の移動に伴って移動する。
Below, the example of a display of a parking operation assistance screen is shown in background fixed mode.
Each display shown in FIG. 3 is common to both the vehicle fixed mode and the background fixed mode.
Each of FIGS. 17 (g) to 17 (l) corresponds to FIGS. 4 (g) to 4 (l).
As shown in the figure, in the vehicle fixing mode shown in FIGS. 4 (g) to 4 (l), the vehicle symbol 31 is fixed, and the areas of the parking obstacle 32l and the opposing obstacle 32r are as follows. In contrast to the movement with the movement of the vehicle, in the background fixing mode shown in FIGS. 17 (g) to 17 (l), the areas of the parking-side obstacle 32l and the opposing-side obstacle 32r are fixed, The own vehicle symbol 31 moves as the vehicle moves.

図18(m)〜図18(r)の各図は、それぞれ図5(m)〜図5(r)に対応する図である。図5(m)〜図5(r)に示した車両固定モードでは、車両シンボル31が固定され、駐車側障害物32lと、対抗側障害物32rの各領域が、車両の移動に伴って移動するのに対し、図18(m)〜図18(r)に示した背景固定モードでは、駐車側障害物32lと、対抗側障害物32rの各領域が固定され、自車両シンボル31が車両の移動に伴って移動する。   FIGS. 18 (m) to 18 (r) are diagrams corresponding to FIGS. 5 (m) to 5 (r), respectively. In the vehicle fixing mode shown in FIGS. 5 (m) to 5 (r), the vehicle symbol 31 is fixed, and the areas of the parking-side obstacle 32l and the opposing-side obstacle 32r move as the vehicle moves. On the other hand, in the background fixing mode shown in FIGS. 18 (m) to 18 (r), the areas of the parking-side obstacle 32l and the opposing-side obstacle 32r are fixed, and the host vehicle symbol 31 is displayed on the vehicle. Move with movement.

このように、画面表示モードに、車両固定モードと背景固定モードを設けることにより、運転者は、より自分の運転感覚に適した表示モードを選択することができる。
例えば、駐車操作時に、車両が停止していて車外の環境が移動するように感じる運転者には車両固定モードが適しており、逆に、車外の環境が停止していて車両が移動するように感じる運転者には背景固定モードが適している。
Thus, by providing the vehicle fixing mode and the background fixing mode in the screen display mode, the driver can select a display mode more suitable for his / her driving feeling.
For example, a vehicle fixing mode is suitable for a driver who feels that the vehicle is stopped and the environment outside the vehicle moves during parking operation, and conversely the environment outside the vehicle is stopped and the vehicle moves. The background fixing mode is suitable for the driver who feels.

以上説明した実施形態に加え、駐車操作において、車両の位置とディスプレイで表示される自車位置を一致させて、駐車するために現在位置から移動すべき最適位置を運転者に提示することが可能な駐車操作支援装置を提供することを第2の目的とし、提示した最適位置に車両を移動するために必要な運転操作を提示することが可能な駐車操作支援装置を提供することを第3の目的として、次のように駐車操作支援装置を構成することが可能である。   In addition to the embodiment described above, in the parking operation, it is possible to match the position of the vehicle and the vehicle position displayed on the display, and to present the optimal position to be moved from the current position to the driver for parking. A second object of the present invention is to provide a parking operation support device, and a third object is to provide a parking operation support device capable of presenting a driving operation necessary for moving the vehicle to the presented optimal position. As an object, the parking operation support device can be configured as follows.

(a) 車体に取り付けられた距離センサの検出値信号に基づき、自車位置と位置的に関連付けられた駐車可能領域を取得する駐車領域取得手段と、
前記取得した駐車可能領域に車両を移動させるために、経由すべき第2の車両位置を算出する第2の車両位置算出手段と、
前記取得した駐車可能領域と、該駐車可能領域に対する自車位置と、前記算出した第2の車両位置とを表示する表示手段と、
を具備し、
前記表示手段は、前記自車位置の車両前方を表示画面上向きに表示すると共に、車両の移動にあわせて、前記駐車可能領域及び前記第2の車両位置を移動させながら表示することを特徴とする駐車操作支援装置。
(2) 車体に取り付けられた距離センサの検出値信号に基づき、自車位置と位置的に関連付けられた駐車可能領域を取得する駐車領域取得手段と、
前記取得した駐車可能領域に車両を移動させるために、経由すべき第2の車両位置を算出する第2の車両位置算出手段と、
前記取得した駐車可能領域と、該駐車可能領域に対する自車位置と、前記算出した第2の車両位置とを、第1の表示モード又は第2の表示モードで表示する表示手段と、
前記表示手段による第1の表示モード又は第2の表示モードを選択するモード選択手段と、
を具備し、
前記表示手段は、前記第1の表示モードにおいて、前記自車位置の車両前方を表示画面上向きに表示すると共に、車両の移動にあわせて、前記駐車可能領域及び前記第2の車両位置を移動させながら表示し、前記第2の表示モードにおいて、前記駐車可能領域及び前記第2の車両位置を固定して表示すると共に、車両の移動にあわせて、前記自車位置を移動させながら表示することを特徴とする駐車操作支援装。
(A) based on a detection value signal of a distance sensor attached to the vehicle body, a parking area acquisition means for acquiring a parking area that is positionally associated with the vehicle position;
Second vehicle position calculation means for calculating a second vehicle position to be routed in order to move the vehicle to the acquired parking area;
Display means for displaying the acquired parking area, the own vehicle position relative to the parking area, and the calculated second vehicle position;
Comprising
The display means displays the front of the vehicle at the vehicle position upward on a display screen, and displays the parking area and the second vehicle position while moving in accordance with the movement of the vehicle. Parking operation support device.
(2) Parking area acquisition means for acquiring a parking area that is positionally associated with the vehicle position based on a detection value signal of a distance sensor attached to the vehicle body;
Second vehicle position calculation means for calculating a second vehicle position to be routed in order to move the vehicle to the acquired parking area;
Display means for displaying the acquired parking area, the vehicle position relative to the parking area, and the calculated second vehicle position in the first display mode or the second display mode;
Mode selection means for selecting a first display mode or a second display mode by the display means;
Comprising
In the first display mode, the display means displays the front of the vehicle at the vehicle position upward on the display screen, and moves the parking area and the second vehicle position as the vehicle moves. In the second display mode, the parking area and the second vehicle position are fixed and displayed, and the vehicle position is displayed while moving in accordance with the movement of the vehicle. Special parking operation support equipment.

なお、(a)又は(b)に記載の駐車操作支援装置において、現在の操舵角で車両が移動した場合に予想される移動軌跡を算出する移動軌跡算出手段を備え、前記表示手段は、操舵角の変化に応じて前記算出された移動軌跡を表示する、ようにしてもよい(変形1)。
また、変形1の駐車操作支援装置において、操舵角の変化に伴い変化する、前記移動軌跡と前記第2の車両位置との位置関係を音で案内する第1の案内手段を備えるようにしてもよい(変形2)。
また、(a)、(b)、変形1、又は変形2の場合において、車両の移動に伴い変化する、自車位置と前記算出した第2の車両位置との位置関係を音で案内する第2の案内手段を備えるようにしてもよい(変形3)。
また、(a)、(b)、変形1、変形2、又は変形3の場合において、前記車両誘導領域算出手段は、車両が停止している状態で前記第2の車両位置を算出するようにしてもよい。
The parking operation support apparatus according to (a) or (b) further includes a movement trajectory calculating unit that calculates an expected movement trajectory when the vehicle moves at a current steering angle, and the display unit includes a steering unit. The calculated movement trajectory may be displayed in accordance with a change in corner (Modification 1).
The parking operation support device according to the first modification may further include first guidance means for guiding the positional relationship between the movement locus and the second vehicle position, which changes with a change in the steering angle, by sound. Good (deformation 2).
Further, in the case of (a), (b), Modification 1 or Modification 2, the positional relationship between the own vehicle position and the calculated second vehicle position, which changes as the vehicle moves, is guided by sound. Two guiding means may be provided (Modification 3).
In the case of (a), (b), modification 1, modification 2, or modification 3, the vehicle guidance area calculation means calculates the second vehicle position while the vehicle is stopped. May be.

この実施形態(a)、(b)によれば、駐車するために現在位置から経由すべき最適位置を運転者に提示することで、運転者は最適に向けて車両を移動することで容易に駐車することができ、駐車操作の負担を軽減することができる。
また、提示した最適位置に車両を移動するために必要な運転操作を提示することで、運転者の駐車操作の負担をより軽減することができる。
According to this embodiment (a), (b), the driver can easily move the vehicle in an optimal manner by presenting the optimal position to be routed from the current position to the driver. Parking is possible, and the burden of parking operation can be reduced.
Further, by presenting the driving operation necessary for moving the vehicle to the presented optimal position, it is possible to further reduce the burden of the driver's parking operation.

本発明の1実施形態における駐車操作支援装置の構成図である。It is a lineblock diagram of the parking operation support device in one embodiment of the present invention. 同上、実施形態における駐車パターン選択画面を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the parking pattern selection screen in embodiment same as the above. 同上、実施形態による駐車操作支援処理でディスプレイに表示される車両固定モードによる駐車操作支援画面の変遷例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the transition example of the parking operation assistance screen by the vehicle fixed mode displayed on a display by the parking operation assistance process by embodiment same as the above. 同上、実施形態による駐車操作支援処理でディスプレイに表示される車両固定モードによる駐車操作支援画面の図3に続く変遷例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the transition example following FIG. 3 of the parking operation assistance screen by the vehicle fixed mode displayed on a display by the parking operation assistance process by embodiment same as the above. 同上、実施形態による駐車操作支援処理でディスプレイに表示される車両固定モードによる駐車操作支援画面の図4に続く変遷例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the transition example following FIG. 4 of the parking operation assistance screen by the vehicle fixed mode displayed on a display by the parking operation assistance process by embodiment same as the above. 同上、実施形態における駐車操作支援処理を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the parking operation assistance process in embodiment same as the above. 同上、実施形態における、車両エリア検出処理で使用される距離について定義した説明図である。It is explanatory drawing defined about the distance used by the vehicle area detection process in embodiment same as the above. ヘッディングアップにて表示を行うための座標変換を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the coordinate transformation for displaying by heading up. ヘッディングアップ初期化処理を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the heading-up initialization process. ヘッディングアップ座標変換処理を表したフローチャートである。It is a flowchart showing heading-up coordinate conversion processing. 同上、実施形態における、駐車エリア検出処理の内容を表したもフローチャートである。It is a flowchart which also represented the content of the parking area detection process in embodiment same as the above. 同上、実施形態における、車両誘導処理の内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the vehicle guidance process in embodiment same as the above. 同上、実施形態における、誘導エリア計算、表示処理の内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the guidance area calculation and display process in embodiment same as the above. 同上、実施形態における、後退処理及び前進処理で使用される値について説明したものである。The values used in the backward process and the forward process in the embodiment are described above. 同上、実施形態における、後退処理の内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the backward process in embodiment same as the above. 同上、実施形態における、前進処理の内容を表したフローチャートである。It is a flowchart showing the content of the advance process in embodiment same as the above. 同上、実施形態による駐車操作支援処理でディスプレイに表示される背景固定モードによる駐車操作支援画面の変遷例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the transition example of the parking operation assistance screen by background fixed mode displayed on a display by the parking operation assistance process by embodiment same as the above. 同上、実施形態による駐車操作支援処理でディスプレイに表示される背景固定モードによる駐車操作支援画面の図17に続く変遷例を表した説明図である。It is explanatory drawing showing the example of a transition following FIG. 17 of the parking operation assistance screen by the background fixed mode displayed on a display by the parking operation assistance process by embodiment same as the above.

符号の説明Explanation of symbols

21 超音波センサ
22 ステアリングセンサ
23 車速センサ
24 シフトレバー位置検出装置
25 ECU(電子制御部)
26 ディスプレイ
27 スピーカ
28 入力部
30 推奨車速表示バー
31 自車両シンボル
32l 駐車側障害物
32r 対抗側障害物
33 駐車エリア
34 誘導エリア
35 ガイドライン
35a ガイドエリア
37 ステアリング方向ガイド
39 ステアリング角表示
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Ultrasonic sensor 22 Steering sensor 23 Vehicle speed sensor 24 Shift lever position detection apparatus 25 ECU (electronic control part)
26 Display 27 Speaker 28 Input Unit 30 Recommended Vehicle Speed Display Bar 31 Own Vehicle Symbol 32l Parking Side Obstacle 32r Opposing Side Obstacle 33 Parking Area 34 Guidance Area 35 Guideline 35a Guide Area 37 Steering Direction Guide 39 Steering Angle Guide 39

Claims (4)

車体に取り付けられた距離センサの検出値信号に基づき、自車位置と位置的に関連付けられた駐車可能領域を取得する駐車領域取得手段と、
前記取得した駐車可能領域に車両を移動させるために、経由すべき第2の車両位置を算出する第2の車両位置算出手段と、
前記算出した第2の車両位置に移動するために必要なステアリング操作方向にあわせて、ハンドルの回転方向を画像表示するガイド手段と、
を具備したことを特徴とする駐車操作支援装置。
Based on the detection value signal of the distance sensor attached to the vehicle body, a parking area acquisition means for acquiring a parking area that is positionally associated with the vehicle position;
Second vehicle position calculation means for calculating a second vehicle position to be routed in order to move the vehicle to the acquired parking area;
Guide means for displaying an image of the rotation direction of the steering wheel in accordance with the steering operation direction necessary for moving to the calculated second vehicle position;
A parking operation support device comprising:
前記取得した駐車可能領域と、該駐車可能領域に対する自車位置と、前記算出した第2の車両位置とを表示する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の駐車操作支援装置。
The parking operation support apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the acquired parking area, the own vehicle position with respect to the parking area, and the calculated second vehicle position. .
前記ガイド手段は、ハンドルを模したハンドルマークと、ハンドルの回転方向を示す回転方向矢印を画像表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の駐車操作支援装置。
The parking operation support device according to claim 1 or 2, wherein the guide means displays a handle mark imitating a handle and a rotation direction arrow indicating the rotation direction of the handle.
前記ハンドルガイド手段は、さらに最適ステアリング角を表示し、該最適ステアリング角を中心として左右に現ステアリング角を表示するステアリング角表示を行う、
ことを特徴とする請求項3に記載の駐車操作支援装置。
The steering wheel guide means further displays an optimum steering angle, and performs a steering angle display for displaying the current steering angle on the left and right with the optimum steering angle as a center.
The parking operation support device according to claim 3, wherein:
JP2007209555A 2007-08-10 2007-08-10 Parking operation support device Pending JP2007290712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209555A JP2007290712A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Parking operation support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209555A JP2007290712A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Parking operation support device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182097A Division JP2004025942A (en) 2002-06-21 2002-06-21 Parking operation support device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007290712A true JP2007290712A (en) 2007-11-08

Family

ID=38761733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209555A Pending JP2007290712A (en) 2007-08-10 2007-08-10 Parking operation support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007290712A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220682A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd Parking assist device
FR2936997A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicle i.e. motor vehicle, assisting method for use during parking, involves activating signal indicating inability to open opening frame when measured distance is lower than or equal to threshold providing possibility to open frame
CN113302113A (en) * 2019-01-16 2021-08-24 法雷奥开关和传感器有限责任公司 Method for training vehicle trajectory and electric vehicle guidance system
JP7399926B2 (en) 2020-10-30 2023-12-18 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハー Methods and systems for assisting people in assessing the environment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157404A (en) * 1997-11-26 1999-06-15 Toyota Motor Corp Parking support device
JP2000072019A (en) * 1998-08-26 2000-03-07 Toyota Motor Corp Parking aiding device
JP2001010427A (en) * 1999-06-29 2001-01-16 Fujitsu Ten Ltd Vehicle parking assist device
JP2001106115A (en) * 1999-10-04 2001-04-17 Yazaki Corp Instructing device in parking support system and computer-readable recording medium with instructing program recorded on it
JP2001213253A (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Equos Research Co Ltd Auxiliary apparatus for parking vehicle
JP2001315660A (en) * 2000-01-14 2001-11-13 Aisin Seiki Co Ltd Steering angle correcting device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157404A (en) * 1997-11-26 1999-06-15 Toyota Motor Corp Parking support device
JP2000072019A (en) * 1998-08-26 2000-03-07 Toyota Motor Corp Parking aiding device
JP2001010427A (en) * 1999-06-29 2001-01-16 Fujitsu Ten Ltd Vehicle parking assist device
JP2001106115A (en) * 1999-10-04 2001-04-17 Yazaki Corp Instructing device in parking support system and computer-readable recording medium with instructing program recorded on it
JP2001315660A (en) * 2000-01-14 2001-11-13 Aisin Seiki Co Ltd Steering angle correcting device
JP2001213253A (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Equos Research Co Ltd Auxiliary apparatus for parking vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220682A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Honda Motor Co Ltd Parking assist device
FR2936997A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicle i.e. motor vehicle, assisting method for use during parking, involves activating signal indicating inability to open opening frame when measured distance is lower than or equal to threshold providing possibility to open frame
CN113302113A (en) * 2019-01-16 2021-08-24 法雷奥开关和传感器有限责任公司 Method for training vehicle trajectory and electric vehicle guidance system
JP2022517371A (en) * 2019-01-16 2022-03-08 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー How to learn the trajectory of a vehicle, and an electronic vehicle guidance system
JP7399926B2 (en) 2020-10-30 2023-12-18 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハー Methods and systems for assisting people in assessing the environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004025942A (en) Parking operation support device
JP2003104149A (en) Parking support device
JP4543983B2 (en) Parking assistance device
JP4432929B2 (en) Parking assistance device and parking assistance method
KR101503418B1 (en) Semiautomatic parking machine
US7930078B2 (en) Parking assist method and a parking assist apparatus
JP4843673B2 (en) Parking apparatus and parking method
JP4465773B2 (en) Computer-readable recording medium on which parking assistance device and parking assistance program are recorded
US20070146165A1 (en) Parking assistance system
JP5303356B2 (en) Vehicle parking support system
WO2008072473A1 (en) Parking support device
KR101806619B1 (en) Parking guide apparatus and method in vehicle
JP4895147B2 (en) Vehicle door opening support device
GB2398049A (en) Vehicle steering aid system
US20040153243A1 (en) Parking assisting device
JP2006189393A (en) Peripheral object information acquiring device, and parking support device using same
GB2398048A (en) Vehicle steering aid system
JP2004314708A (en) Parking support device
JP3941770B2 (en) Collision possibility judgment device
WO2010140458A1 (en) Parking assist apparatus
JP2003048500A (en) Device for supporting parking operation
JP2007290712A (en) Parking operation support device
JP2007302065A (en) Parking assist device
JP2007015661A (en) Parking support device
JP4645542B2 (en) Parking space detection device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316