JP2007283954A - Steering device - Google Patents
Steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007283954A JP2007283954A JP2006115440A JP2006115440A JP2007283954A JP 2007283954 A JP2007283954 A JP 2007283954A JP 2006115440 A JP2006115440 A JP 2006115440A JP 2006115440 A JP2006115440 A JP 2006115440A JP 2007283954 A JP2007283954 A JP 2007283954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- damper
- correction
- vehicle
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車両等の操舵装置に関するものである。 The present invention relates to a steering device for a vehicle or the like.
車両の操舵装置には、路面から車輪を介してステアリング系に入力されるトルク外乱を抑制するために、ステアリングホイール(操作子)と転舵輪とを連結する伝達経路にダンパ(以下、ステアリングダンパという)を配置したものがある(例えば、特許文献1参照)。なお、特許文献1の技術は、二輪車用の操舵装置において、車速に応じて前記ステアリングダンパの減衰力を制御するものである。
また、ステアリングモータで操舵をアシストする電動パワーステアリング装置には、前記メカニカルなステアリングダンパに代えて、ステアリングモータの制御量に対して減衰力に対応するダンパ補正を電気的に行うダンパ補正手段を備えるものがある。
In addition, the electric power steering device that assists the steering with the steering motor includes damper correction means that electrically performs damper correction corresponding to the damping force with respect to the control amount of the steering motor, instead of the mechanical steering damper. There is something.
しかしながら、従来のステアリングダンパ付きの操舵装置においては、ステアリングダンパの減衰力が作用することによって、操舵が重く感じられたり、鈍く感じられるなど却って操舵フィーリングの悪化を招く場合がある。
同様に、ダンパ補正手段を備えた電動パワーステアリング装置においても、ステアリングモータの制御量に対してダンパ補正が行われることによって、操舵が重く感じられたり、鈍く感じられるなど却って操舵フィーリングの悪化を招く場合がある。
そこで、この発明は、操舵フィーリングを悪化させずに、路面から入力されるトルク外乱を抑制することができる操舵装置を提供するものである。
However, in a conventional steering device with a steering damper, the steering feeling may deteriorate due to the steering force being felt heavy or dull due to the action of the damping force of the steering damper.
Similarly, in an electric power steering apparatus equipped with a damper correction means, the steering feeling is deteriorated because the steering is felt heavy or dull by performing damper correction on the control amount of the steering motor. May invite.
Therefore, the present invention provides a steering device that can suppress torque disturbance input from the road surface without deteriorating the steering feeling.
この発明に係る操舵装置では、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
請求項1に係る発明は、操舵のために運転者によって操作される操作子(例えば、後述する実施例におけるステアリングホイール3)と転舵輪(例えば、後述する実施例における前輪9)とを連結する伝達経路に配置されたダンパ(例えば、後述する実施例におけるステアリングダンパ13)と、運転者の操舵意志を検知した際に前記ダンパの減衰力を弱くするダンパ低減手段(例えば、後述する実施例におけるECU20)と、を備えることを特徴とする操舵装置である。
このように構成することにより、運転者の操舵意志を検知しないとき(すなわち、車両を直進させているとき)には、ダンパが通常に作動するので路面からステアリング系にトルク外乱が入力されるのを抑制することができる。一方、運転者の操舵意志を検知した際(すなわち、車両を旋回しているとき)には、ダンパ低減手段がダンパの減衰力を弱くするので、操舵フィーリングを向上させることができる。
The steering device according to the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
The invention according to claim 1 connects an operator (for example, a
With this configuration, when the driver's steering intention is not detected (that is, when the vehicle is traveling straight), the damper is normally operated, so that torque disturbance is input from the road surface to the steering system. Can be suppressed. On the other hand, when the driver's intention to steer is detected (that is, when the vehicle is turning), the damper reduction means weakens the damping force of the damper, so that the steering feeling can be improved.
請求項2に係る発明は、操舵をアシストするステアリングモータ(例えば、後述する実施例におけるステアリングモータ10)と、前記ステアリングモータの制御量に対してダンパ補正を行うダンパ補正手段と、運転者の操舵意志を検知した際に前記ダンパ補正手段の補正量を低減するダンパ補正低減手段(例えば、後述する実施例における切り替え手段43)と、を備えることを特徴とする操舵装置である。
このように構成することにより、運転者の操舵意志を検知しないとき(すなわち、車両を直進させているとき)には、ダンパ補正手段による補正量は通常値に制御されるので路面からステアリング系にトルク外乱が入力されるのを抑制することができる。一方、運転者の操舵意志を検知した際(すなわち、車両を旋回しているとき)には、ダンパ補正低減手段がダンパ補正手段の補正量を低減するので、操舵フィーリングを向上させることができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a steering motor for assisting steering (for example, a
With this configuration, when the driver's steering intention is not detected (that is, when the vehicle is traveling straight), the correction amount by the damper correction means is controlled to a normal value, so that the road surface changes to the steering system. Input of torque disturbance can be suppressed. On the other hand, when the driver's intention to steer is detected (that is, when the vehicle is turning), the damper correction reducing means reduces the correction amount of the damper correcting means, so that the steering feeling can be improved. .
請求項1に係る発明によれば、運転者の操舵意志を検知しないときには、路面から操作子にトルク外乱が入力されるのを抑制することができ、運転者の操舵意志を検知した際にはダンパの減衰力を弱くして、操舵フィーリングを向上させることができる。 According to the first aspect of the present invention, when the driver's steering intention is not detected, it is possible to suppress the input of torque disturbance from the road surface to the operator, and when the driver's steering intention is detected. The damping force of the damper can be weakened to improve the steering feeling.
請求項2に係る発明によれば、運転者の操舵意志を検知しないときには、路面から操作子にトルク外乱が入力されるのを抑制することができ、運転者の操舵意志を検知した際にはダンパ補正手段の補正量を低減して、操舵フィーリングを向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, when the driver's steering intention is not detected, the torque disturbance can be prevented from being input from the road surface to the operator, and when the driver's steering intention is detected. The steering feel can be improved by reducing the correction amount of the damper correction means.
以下、この発明に係る操舵装置の実施例を図1から図3の図面を参照して説明する。なお、以下に記載の各実施例は、四輪車両用の電動パワーステアリング装置の態様である。 Embodiments of a steering apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings of FIGS. In addition, each Example described below is an aspect of an electric power steering device for a four-wheeled vehicle.
[実施例1]
初めに、この発明に係る操舵装置の実施例1を図1および図2の図面を参照して説明する。
図1に示すように、電動パワーステアリング装置は手動操舵力発生機構1を備えており、この手動操舵力発生機構1は、ステアリングホイール(操作子)3に一体結合されたステアリングシャフト4が、ユニバーサルジョイントを有する連結軸5を介してラック&ピニオン機構のピニオン6に連結されて構成されている。ピニオン6は、車幅方向に往復動し得るラック軸7のラック歯7aに噛合し、ラック軸7の両端には、タイロッド8,8を介して転舵輪としての左右の前輪9,9が連係されている。この構成により、ステアリングホイール3の操舵時に通常のラック&ピニオン式の転舵操作が可能であり、前輪9,9を転舵させて車両の向きを変えることができる。ラック軸7とタイロッド8,8は転舵機構を構成する。
[Example 1]
First, a first embodiment of a steering apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings of FIGS.
As shown in FIG. 1, the electric power steering apparatus includes a manual steering force generation mechanism 1, and the manual steering force generation mechanism 1 includes a steering shaft 4 integrally coupled to a steering wheel (operator) 3. It is connected to a pinion 6 of a rack and pinion mechanism via a connecting shaft 5 having a joint. The pinion 6 meshes with the
また、ラック軸7と同軸上に、手動操舵力発生機構1による操舵力を軽減するための補助操舵力を供給するステアリングモータ10が配設されている。つまり、この電動パワーステアリング装置ではステアリングモータ10が操舵をアシストする。ステアリングモータ10の出力はボールねじ機構12を介して推力に変換され、ラック軸7に作用せしめられる。
A
ステアリングシャフト4には、ステアリングシャフト4の操舵角を検出するための操舵角センサ(操舵角検出手段)15が設けられ、前記ラック&ピニオン機構(6,7a)を収容するステアリングギアボックス(図示略)内には、ピニオン6に作用する操舵トルクを検出するための操舵トルクセンサ(操舵トルク検出手段)16が設けられている。また、車体の適所には、車両のヨーレートを検出するヨーレートセンサ(ヨーレート検出手段)18と、車速を検出する車速センサ(車速検出手段)19と、が取り付けられている。 The steering shaft 4 is provided with a steering angle sensor (steering angle detection means) 15 for detecting the steering angle of the steering shaft 4, and a steering gear box (not shown) that houses the rack and pinion mechanism (6, 7a). ) Is provided with a steering torque sensor (steering torque detecting means) 16 for detecting the steering torque acting on the pinion 6. Further, a yaw rate sensor (yaw rate detecting means) 18 for detecting the yaw rate of the vehicle and a vehicle speed sensor (vehicle speed detecting means) 19 for detecting the vehicle speed are attached to appropriate positions of the vehicle body.
操舵角センサ15は検出した操舵角に対応する電気信号を、操舵トルクセンサ16は検出した操舵トルクに対応する電気信号を、ヨーレートセンサ18は検出したヨーレートに対応する電気信号を、車速センサ19は検出した車速に対応した電気信号を、それぞれ制御装置(ECU)20に出力する。
The
ECU20は、これらセンサ16,18,19からの入力信号を処理して得られる制御信号によりステアリングモータ10に供給すべき目標電流を決定し、駆動回路21を介してステアリングモータ10に供給することによりステアリングモータ10の出力トルクを制御し、ステアリング操作における補助操舵力(アシスト量)を制御する。
The
詳述すると、ECU20は、操舵トルクセンサ16および車速センサ19の出力信号に基づき、操舵トルクと車速に応じたベース電流を算出する。通常、操舵トルクが大きくなるにしたがってベース電流が大きくなり、車速が大きくなるにしたがってベース電流が小さくなるように設定する。
また、ECU20は、ヨーレートセンサ18の出力信号に基づき、ヨーレート反力補正電流を算出する。ヨーレート反力補正電流は、例えば車両の旋回走行時などにおいてヨーレートが発生したときに、このヨーレートを打ち消す方向のトルクを発生させる反力成分である。通常、ヨーレートが大きくなるにしたがってヨーレート反力補正電流が大きくなるように設定する。
そして、ECU20は、ベース電流からヨーレート反力補正電流を減算してステアリングモータ10の目標電流を決定する。
More specifically, the
Further, the
Then, the
また、ラック軸7には、路面から前輪9を介してステアリング系に入力されるトルク外乱を抑制するためのステアリングダンパ(ダンパ)13が連結されている。すなわち、ステアリングダンパ13は、ステアリングホイール3と前輪9とを連結する伝達経路に配置されている。このステアリングダンパ13は、電気信号に基づいて減衰力を調節することができる電子制御減衰力可変ダンパで構成されている。
なお、電子制御減衰力可変ダンパの構成に特に限定はないが、例えば、シリンダ内を摺動するピストンによってシリンダ内が2つの油室に画成され、これら2つの油室を接続する油路の途中に絞り弁を設け、この絞り弁の開度を制御することにより減衰力を調節するものであってもよい。この場合、前記ピストンにラック軸7を連結する。また、絞り弁に代えて、油路の途中の領域に磁性流体を封入して該磁性流体が流通する磁性流体流通部を設け、この磁性流体流通部の外側にコイルを設け、コイルに流す電流を制御することによりコイルで発生する磁界の強さを調整し、これにより磁性流体の粘性を制御し、減衰力を調節するものであってもよい。
The rack shaft 7 is connected to a steering damper (damper) 13 for suppressing torque disturbance input from the road surface through the
The configuration of the electronically controlled damping force variable damper is not particularly limited. For example, the cylinder is defined as two oil chambers by a piston sliding in the cylinder, and an oil passage connecting these two oil chambers is formed. A throttle valve may be provided in the middle, and the damping force may be adjusted by controlling the opening of the throttle valve. In this case, the rack shaft 7 is connected to the piston. Further, instead of the throttle valve, a magnetic fluid circulation part is provided in which a magnetic fluid is sealed in a region in the middle of the oil passage, and the magnetic fluid flows. A coil is provided outside the magnetic fluid circulation part, and a current flowing through the coil is provided. It is also possible to adjust the strength of the magnetic field generated by the coil by controlling the pressure, thereby controlling the viscosity of the magnetic fluid and adjusting the damping force.
そして、この電動パワーステアリング装置では、路面から入力されるトルク外乱の抑制と操舵フィーリングの向上を両立させるために、運転者に操舵意志があって車両を旋回させているとき(換言すれば前輪9を転舵させているとき)には、ステアリングダンパ13の減衰力を弱くし、理想的には減衰力をゼロにすることによって操舵フィーリングの向上を図り、運転者に操舵意志がなく車両を直進させているとき(換言すれば前輪9を転舵させていないとき)には、ステアリングダンパ13の減衰力を強めて十分にダンパを効かせ、路面から入力されるトルク外乱を十分に減衰させる。
In this electric power steering device, in order to achieve both suppression of torque disturbance input from the road surface and improvement of steering feeling, the driver is willing to steer and turns the vehicle (in other words, the front wheels 9), the damping force of the
次に、この実施例におけるステアリングダンパ制御について、図2のフローチャートに従って説明する。
図2のフローチャートに示すステアリングダンパ制御ルーチンは、ECU20によって一定時間毎に繰り返し実行される。
まず、ステップS101において車両が直進状態か否かを判定する。車両が直進状態か否かの判定方法は、例えば、トルクセンサ16で検出される操舵トルクが所定値以下である場合、あるいは、操舵角センサ15で検出される操舵角が所定値以下である場合に、車両が直進状態であると判定することができる。あるいは、この2つの条件を両方とも満足したときに車両が直進状態であると判定してもよい。
Next, steering damper control in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
The steering damper control routine shown in the flowchart of FIG. 2 is repeatedly executed by the
First, in step S101, it is determined whether or not the vehicle is traveling straight. The method for determining whether or not the vehicle is traveling straight is, for example, when the steering torque detected by the
ステップS101における判定結果が「YES」(直進状態)である場合は、ステップS102に進み、ステアリングダンパ13の制御をONにして、減衰力を大きく効かせる制御を実行する。
これにより、車両を直進させているときには、換言すると運転者に操舵意志がないときには、ステアリングダンパ13による減衰作用を十分に効かせることができ、路面からの外乱がステアリング系に入力されるのを抑制することができ、ステアリングホイール3に外乱を伝えにくくすることができる。
If the determination result in step S101 is “YES” (straight-running state), the process proceeds to step S102, where the control of the
As a result, when the vehicle is traveling straight, in other words, when the driver is not willing to steer, the damping action by the steering
ステップS101における判定結果が「NO」(旋回状態)である場合は、ステップS103に進み、ステアリングダンパ13の制御をOFFにして、減衰力をゼロあるいは最小限にする。
これにより、車両を旋回させているときには、換言すると運転者に操舵意志があるときには、ステアリングダンパ13による減衰作用をゼロあるいは最小限にすることができ、その結果、操舵フィーリングが向上する。つまり、車両を旋回させているときにステアリングダンパ13の減衰力が大きいと、その減衰力に起因して操舵が重く感じられるなど操舵フィーリングが悪化するが、この電動パワーステアリング装置においてはそのようなことは生じない。
なお、この実施例においては、ECU20がステップS101〜S103の処理を実行することにより、ダンパ低減手段が実現される。
If the determination result in step S101 is “NO” (turning state), the process proceeds to step S103, where the control of the
As a result, when the vehicle is turning, in other words, when the driver is willing to steer, the damping action by the steering
In this embodiment, the
[実施例2]
次に、この発明に係る操舵装置の実施例2を図3の図面を参照して説明する。
前述した実施例1の電動パワーステアリング装置は、ラック軸7にメカニカルなステアリングダンパ13を設けてステアリング系に減衰力を作用させるように構成されているが、実施例2の電動パワーステアリング装置は、ステアリングダンパ13を設ける代わりに、ステアリングモータ10の制御量に対して減衰力に対応する補正(ダンパ補正)を電気的に行うように構成されている。
実施例2の電動パワーステアリング装置の全体構成は、実施例1の電動パワーステアリング装置からステアリングダンパ13を省いただけであるので、図1を援用して説明を省略する。
[Example 2]
Next, a second embodiment of the steering apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawing of FIG.
The electric power steering apparatus of the first embodiment described above is configured to provide a
The overall configuration of the electric power steering apparatus according to the second embodiment is obtained by omitting the
実施例2の電動パワーステアリング装置の特徴部分であるステアリングモータ10に供給すべき目標電流の決定方法を説明する。
ECU20は、操舵トルクセンサ16および車速センサ19の出力信号に基づき操舵トルクと車速に応じたベース電流(制御量)Ibを算出するとともに、操舵角センサ15、ヨーレートセンサ18、車速センサ19の出力信号に基づきヨーレートと車速と操舵角速度に応じた補正電流Iaを算出し、ベース電流Ibから補正電流Iaを減算してステアリングモータ10の目標電流を決定する。
A method for determining a target current to be supplied to the
The
ベース電流Ibの算出方法は実施例1の場合と同じであり、操舵トルクが大きくなるにしたがってベース電流Ibが大きくなり、車速が大きくなるにしたがってベース電流Ibが小さくなるように設定する。
図3のブロック図を参照して補正電流Iaの算出方法を説明する。この実施例2において補正電流Iaはダンパ補正電流Idとヨーレート反力補正電流Iyを加算して算出される。
The calculation method of the base current Ib is the same as in the first embodiment, and the base current Ib increases as the steering torque increases, and the base current Ib decreases as the vehicle speed increases.
A method of calculating the correction current Ia will be described with reference to the block diagram of FIG. In the second embodiment, the correction current Ia is calculated by adding the damper correction current Id and the yaw rate reaction force correction current Iy.
ダンパ補正電流Idは、第1補正電流テーブル41を参照して、操舵角センサ15により検出される操舵角を時間微分して算出した操舵角速度ωと、車速センサ19により検出される車速に基づいて算出される。第1補正電流テーブル41は、車速V毎に設定された操舵角速度ωをアドレスとするテーブルからなり、操舵角速度ωが大きくなるほどダンパ補正電流Idが大きくなり、車速Vが大きくなるほどダンパ補正電流Idが大きくなるように設定されている。なお、操舵角センサ15により検出される操舵角を時間微分して操舵角速度ωを算出する代わりに、ステアリングシャフト4に操舵角速度センサを設け、この操舵角速度センサにより操舵角速度ωを直接検出することも可能である。ダンパ補正電流Idは実施例1におけるステアリングダンパ13の減衰力に対応するものであり、実施例2においてECU20が第1補正電流テーブル41を参照してダンパ補正電流Idを算出する処理を実行することにより、ダンパ補正手段が実現される。
The damper correction current Id is based on the steering angular velocity ω calculated by time differentiation of the steering angle detected by the
ダンパ補正電流Idは切り替え手段43に入力される。切り替え手段43は、直進判定信号に基づいてダンパ補正電流Idの出力値を切り替える手段であり、運転者に操舵意志がなく車両を直進させている(換言すれば前輪9を転舵させていない)と判定されたときには、第1補正電流テーブル41を参照して算出されたダンパ補正電流Idをダンパ補正電流Idとして出力し、運転者に操舵意志があり車両を旋回させている(換言すれば前輪9を転舵させている)と判定されたときには、ダンパ補正電流Idをゼロとして出力する。この実施例において、切り替え手段43によってダンパ補正低減手段が実現される。
なお、車両が直進状態か否かの判定方法は実施例1の場合と同じであり、例えば、トルクセンサ16で検出される操舵トルクが所定値以下である場合、あるいは、操舵角センサ15で検出される操舵角が所定値以下である場合に、車両が直進状態であると判定するか、あるいは両条件を満足したときに車両が直進状態であると判定する。
The damper correction current Id is input to the
Note that the method for determining whether or not the vehicle is traveling straight is the same as in the first embodiment. For example, when the steering torque detected by the
ヨーレート反力補正電流Iyは、第2補正電流テーブル42を参照して、ヨーレートセンサ18により検出されるヨーレートγと、車速センサ19により検出される車速Vに基づいて算出される。第2補正電流テーブル42は、車速V毎に設定されたヨーレートγをアドレスとするテーブルからなり、ヨーレートγが大きくなるほどヨーレート反力補正電流Iyが大きくなり、車速Vが大きくなるほどヨーレート反力補正電流Iyが大きくなるように設定されている。実施例2において、ヨーレートγは車両挙動のパラメータであり、ヨーレート反力補正電流Iyは車両挙動に応じて設定される反力成分と言える。
そして、ECU20は、切り替え手段43から出力されるダンパ補正電流Idとヨーレート反力補正電流Iyを加算し、その加算値が予め設定した最大値および最小値を超えないように制限するリミッタ処理44を行い、補正電流Iaを求める。
The yaw rate reaction force correction current Iy is calculated with reference to the second correction current table 42 based on the yaw rate γ detected by the
The
このように構成された電動パワーステアリング装置によれば、車両を直進させているとき、換言すると運転者に操舵意志がないときには、切り替え手段43は第1補正電流テーブル41を参照して算出されたダンパ補正電流Idをダンパ補正電流Idとして出力するので、ベース電流Ibに対するダンパ補正が十分に行われ、路面からの外乱がステアリング系に入力されるのを抑制することができ、ステアリングホイール3に外乱を伝えにくくすることができる。
これに対して、車両を旋回させているとき、換言すると運転者に操舵意志があるときには、切り替え手段43はダンパ補正電流Idとしてゼロを出力するので、ベース電流Ibに対するダンパ補正量をゼロにすることができ、その結果、操舵フィーリングが向上する。つまり、車両を旋回させているときにベース電流Ibに対するダンパ補正量が大きいと、操舵が重く感じられるなど操舵フィーリングが悪化するが、この電動パワーステアリング装置においてはそのようなことは生じない。
したがって、この電動パワーステアリング装置では、路面から入力されるトルク外乱の抑制と操舵フィーリングの向上を両立させることができる。
According to the electric power steering apparatus configured as described above, the switching means 43 is calculated with reference to the first correction current table 41 when the vehicle is traveling straight ahead, in other words, when the driver does not intend to steer. Since the damper correction current Id is output as the damper correction current Id, the damper correction with respect to the base current Ib is sufficiently performed, and disturbance from the road surface can be prevented from being input to the steering system, and the
On the other hand, when the vehicle is turning, in other words, when the driver is willing to steer, the switching means 43 outputs zero as the damper correction current Id, so that the damper correction amount for the base current Ib is set to zero. As a result, the steering feeling is improved. That is, if the damper correction amount with respect to the base current Ib is large when the vehicle is turning, the steering feeling is deteriorated, for example, the steering feels heavy, but this does not occur in this electric power steering apparatus.
Therefore, in this electric power steering device, it is possible to achieve both suppression of torque disturbance input from the road surface and improvement of steering feeling.
〔他の実施例〕
なお、この発明は前述した実施例に限られるものではない。
例えば、前述した実施例1では、この発明を電動パワーステアリング装置に適用した例で説明したが、この発明は油圧パワーステアリング装置にも適用可能である。
また、前述した実施例1では、電動パワーステアリング装置のECU20によってステアリングダンパ13を協調制御しているが、ステアリングダンパ13を制御するステアリングダンパ用制御装置を電動パワーステアリング装置のECU20とは別に設け、ステアリングダンパ用制御装置とECU20との間で制御信号を通信するように構成してもよい。
[Other Examples]
The present invention is not limited to the embodiment described above.
For example, in the first embodiment described above, the present invention has been described as being applied to an electric power steering apparatus. However, the present invention can also be applied to a hydraulic power steering apparatus.
In the first embodiment described above, the steering
3 ステアリングホイール(操作子)
9 前輪(転舵輪)
10 ステアリングモータ
13 ステアリングダンパ(ダンパ)
20 ECU(ダンパ低減手段)
43 切り替え手段(ダンパ補正低減手段)
3 Steering wheel (operator)
9 Front wheels (steering wheels)
10
20 ECU (Damper reduction means)
43 Switching means (damper correction reducing means)
Claims (2)
運転者の操舵意志を検知した際に前記ダンパの減衰力を弱くするダンパ低減手段と、
を備えることを特徴とする操舵装置。 A damper disposed on a transmission path that connects an operator operated by a driver for steering and a steered wheel;
Damper reducing means for weakening the damping force of the damper when detecting the steering intention of the driver;
A steering apparatus comprising:
前記ステアリングモータの制御量に対してダンパ補正を行うダンパ補正手段と、
運転者の操舵意志を検知した際に前記ダンパ補正手段の補正量を低減するダンパ補正低減手段と、
を備えることを特徴とする操舵装置。 A steering motor for assisting steering;
Damper correction means for performing damper correction on the control amount of the steering motor;
A damper correction reducing means for reducing a correction amount of the damper correction means when detecting the steering intention of the driver;
A steering apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115440A JP2007283954A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115440A JP2007283954A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Steering device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007283954A true JP2007283954A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38756123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006115440A Pending JP2007283954A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007283954A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009292258A (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Yamaha Motor Co Ltd | Steering damper system and saddle ride type vehicle equipped with the same |
JP2017100647A (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Vehicular electronic control device |
CN109572339A (en) * | 2019-02-01 | 2019-04-05 | 辽宁工程技术大学 | A kind of automobile flat tire prevents device out of control |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6045473A (en) * | 1983-08-20 | 1985-03-11 | Mazda Motor Corp | Steering gear for automobile |
JPS6045474A (en) * | 1983-08-20 | 1985-03-11 | Mazda Motor Corp | Steering gear for automobile |
JP2003306161A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Toyoda Mach Works Ltd | Electric power steering apparatus |
JP2005343338A (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Steering damper device |
JP2006088813A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Honda Motor Co Ltd | Steering gear |
-
2006
- 2006-04-19 JP JP2006115440A patent/JP2007283954A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6045473A (en) * | 1983-08-20 | 1985-03-11 | Mazda Motor Corp | Steering gear for automobile |
JPS6045474A (en) * | 1983-08-20 | 1985-03-11 | Mazda Motor Corp | Steering gear for automobile |
JP2003306161A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Toyoda Mach Works Ltd | Electric power steering apparatus |
JP2005343338A (en) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Steering damper device |
JP2006088813A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Honda Motor Co Ltd | Steering gear |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009292258A (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Yamaha Motor Co Ltd | Steering damper system and saddle ride type vehicle equipped with the same |
JP2017100647A (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Vehicular electronic control device |
CN109572339A (en) * | 2019-02-01 | 2019-04-05 | 辽宁工程技术大学 | A kind of automobile flat tire prevents device out of control |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018051838A1 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle control method, and electric power steering apparatus | |
JP5512924B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5093295B2 (en) | Steering device and steering control device | |
JP5126357B2 (en) | Vehicle steering device | |
JP5971426B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5320292B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5092603B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP4728406B2 (en) | Electric power steering device | |
EP1935757B1 (en) | Vehicle steering apparatus | |
JP4579056B2 (en) | Vehicle steering system | |
JPH0710023A (en) | Steering gear for vehicle | |
WO2011062145A1 (en) | Electric power steering device | |
JP2005262926A (en) | Vehicular steering device | |
JP2011037394A (en) | Steering control device and steering control method | |
JP2006273185A (en) | Vehicular steering device | |
JP4094597B2 (en) | Steering device | |
JP4517810B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP2018047827A (en) | Steering control apparatus | |
JP4628829B2 (en) | Steering device | |
JP2007283954A (en) | Steering device | |
JP4506475B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP5012314B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5217901B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2014008899A (en) | Vehicular steering control device | |
JP4930326B2 (en) | Electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110317 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110531 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20111220 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120828 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |