JP2007280272A - Print out system of electronic file and method thereof - Google Patents

Print out system of electronic file and method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2007280272A
JP2007280272A JP2006108785A JP2006108785A JP2007280272A JP 2007280272 A JP2007280272 A JP 2007280272A JP 2006108785 A JP2006108785 A JP 2006108785A JP 2006108785 A JP2006108785 A JP 2006108785A JP 2007280272 A JP2007280272 A JP 2007280272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
file
printer
usage right
authentication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006108785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makiko Aoyanagi
真紀子 青柳
Kenichi Oto
健一 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006108785A priority Critical patent/JP2007280272A/en
Publication of JP2007280272A publication Critical patent/JP2007280272A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the burden of a user by eliminating the need of managing and inputting an identification number (document ID, reservation number, etc.) necessary in the conventional system. <P>SOLUTION: This print out system comprises a device 20 that stores an electronic use right 21, a file management server 50 on the Internet and a public printer 10 connected to the Internet. The electronic use right 21 includes authentication information for using the printer 10 and the Internet, and authentication information for logging in the file management server 50. The printer 10 is provided with a means 11 for reading the electronic use right 21 and a means 12 for determining the validity of the electronic use right 21. The printer 10 acquires a list of electronic files to be printed out from the file management server 50, displays the list of electronic files on a displaying means 15 if the electronic use right is legal, and acquires an electronic file selected from the list by a selection means 16 from the file management server 50 and prints out the electronic file. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は公共の場に設置されているプリンタを使用することにより所望の電子ファイルのプリントアウトを可能とするシステム及びその方法に関する。   The present invention relates to a system and method for enabling a desired electronic file to be printed out by using a printer installed in a public place.

現在、情報端末の小型化や無線接続インフラの普及などによりモバイルワーカーにとっての利便性が向上する一方、未だ不自由な点の一つとして外出先で電子ファイルを簡易にプリントアウトすることができないといったことがある。
一方、コンビニエンスストアやホテル、空港、駅などの公共の場では複写機を利用できる環境は比較的整っており、それら公共の場に設置されている複写機にはプリンタ機能を有し、インターネットに接続可能なものもある。このような公共の場に設置されている複写機を利用して電子ファイルをプリントアウトするサービスとして、米エレクトロニクス・フォー・イメージング(EFI)社が提供する「PrintMe」(非特許文献1参照)や、富士ゼロックス(株)と(株)セブン・イレブン・ジャパンが提携して提供している「ネットプリントサービス」(非特許文献2参照)がある。
Currently, convenience for mobile workers has improved due to the downsizing of information terminals and the spread of wireless connection infrastructure, but one of the inconveniences is that electronic files cannot be easily printed out on the go. Sometimes.
On the other hand, in public places such as convenience stores, hotels, airports, stations, etc., the environment where copiers can be used is relatively well prepared. Copiers installed in these public places have a printer function and are connected to the Internet. Some can be connected. As a service for printing out electronic files using a copier installed in such a public place, “PrintMe” (see Non-Patent Document 1) provided by US Electronics for Imaging (EFI) In addition, there is a “net print service” (see Non-Patent Document 2) provided by Fuji Xerox Co., Ltd. and Seven-Eleven Japan Co., Ltd. in partnership.

前者では、電子ファイルをプリントアウトしようとする際には、予め指定のWebサイトにアクセスしてサービスに対応する複写機を検索し、プリントアウトを実行する複写機を指定してサービス提供者が指定するWebサーバに電子ファイルを送信すると、その電子ファイルに対してドキュメントIDが発行され、発行されたドキュメントIDを予め指定した複写機に入力すると、複写機がWebサーバからそのドキュメントIDの電子ファイルを取得してプリントアウトするという方法を採用している。
一方、後者では、プリントアウトを実行する複写機を予め指定する必要はないが、電子ファイルをサービス提供者が指定するプリント予約センターに送信するとプリント予約番号が発行され、その発行されたプリント予約番号を任意の複写機に入力すると、複写機が予約センターから予約済みの電子ファイルを取得してプリントアウトするという方法を採用している。
“PrintMe”、[online]、米EFI社、[平成18年3月27日検索]、インターネット<URL:http://www.printme.jp/guest/doc.html> “ネットプリントサービス”、[online]、富士ゼロックス(株)、[平成18年3月27日検索]、インターネット<URL:http://www.fujixerox.co.jp /product/service/netprint/overview.html>
In the former, when an electronic file is to be printed out, the service provider designates the copier corresponding to the service by accessing a designated Web site in advance and designates the copier that performs the printout. When the electronic file is transmitted to the Web server, a document ID is issued for the electronic file. When the issued document ID is input to a designated copier, the copier receives the electronic file with the document ID from the Web server. The method of acquiring and printing out is adopted.
On the other hand, in the latter case, it is not necessary to designate a copier for executing printout in advance. However, when an electronic file is transmitted to a print reservation center designated by the service provider, a print reservation number is issued, and the issued print reservation number is issued. Is input to an arbitrary copying machine, the copying machine acquires a reserved electronic file from the reservation center and prints it out.
“PrintMe”, [online], EFI, USA [March 27, 2006 search], Internet <URL: http://www.printme.jp/guest/doc.html> “Net Print Service”, [online], Fuji Xerox Co., Ltd., [March 27, 2006 search], Internet <URL: http://www.fujixerox.co.jp/product/service/netprint/overview .html>

これら従来のプリントアウトシステム(プリントアウトサービス)では公共の場に設置されている複写機を利用して電子ファイルをプリントアウトしようとする際には予め指定のサーバやセンターに電子ファイルを送信して、その際に電子ファイル毎に発行されるドキュメントIDや予約番号といった識別番号を控えておき、その識別番号を複写機に入力する必要があり、つまり識別番号を記録(記憶)することと入力することが必要となっていた。   In these conventional printout systems (printout services), when an electronic file is to be printed out using a copying machine installed in a public place, the electronic file is transmitted to a designated server or center in advance. In this case, it is necessary to record an identification number such as a document ID or a reservation number issued for each electronic file, and input the identification number to the copying machine, that is, input that the identification number is recorded (stored). It was necessary.

この場合、識別番号の管理は人間の記憶能力に依存することから忘却の恐れがあり、また識別番号を紙や記憶媒体に記録するような場合には紛失や盗難の恐れがある。さらに、複数の電子ファイルをプリントアウト可能とすべく、サーバやセンターに送信している場合には各電子ファイル毎にドキュメントIDや予約番号といった識別番号が発行されるので管理が煩雑となる。   In this case, since the management of the identification number depends on the human storage capability, there is a risk of forgetting, and when the identification number is recorded on paper or a storage medium, there is a risk of loss or theft. Furthermore, in order to be able to print out a plurality of electronic files, when sending them to a server or center, an identification number such as a document ID or a reservation number is issued for each electronic file, which makes management complicated.

一方、プリントアウトを実行するたびに識別番号を入力しなければならず、そのような入力作業は利用者にとっては手間となる。
この発明の目的は上述した問題に鑑み、従来、必要であった識別番号(ドキュメントID,予約番号)の管理及び入力を不要とし、よって手間がかからず、その点で利用者の負担を大幅に軽減できるようにした電子ファイルのプリントアウトシステム及び方法を提供することにある。
On the other hand, an identification number must be input every time printout is executed, and such an input operation is troublesome for the user.
In view of the above-described problems, the object of the present invention is to eliminate the need for management and input of identification numbers (document IDs, reservation numbers), which has been necessary in the past, and thus saves time and greatly increases the burden on the user. It is an object of the present invention to provide an electronic file printout system and method which can be easily reduced.

この発明によれば、公共の場に設置されてインターネットと接続されているプリンタを使用することにより所望の電子ファイルのプリントアウトを可能とするプリントアウトシステムは、電子利用権を格納したデバイスと、電子ファイルが保存されているインターネット上のファイル管理サーバと、プリンタとによって構成され、電子利用権はプリンタを利用するための第1の認証情報と、インターネットを利用するための第2の認証情報と、ファイル管理サーバにログインするための第3の認証情報とを含み、プリンタは上記デバイスから電子利用権を読み取る手段と、読み取った電子利用権の正当性を判定する手段と、表示手段と、その表示手段に表示された内容を選択する選択手段とを具備するものとされており、プリンタは電子利用権の第1及び第2の認証情報が正当であれば、その電子利用権の第3の認証情報を用いてファイル管理サーバからプリントアウトの対象となる電子ファイル一覧を取得して表示手段に表示し、その電子ファイル一覧の中から選択手段によって選択された電子ファイルをファイル管理サーバから取得してプリントアウトする機能を有するものとされる。   According to the present invention, a printout system capable of printing out a desired electronic file by using a printer installed in a public place and connected to the Internet includes a device storing electronic usage rights, A file management server on the Internet in which an electronic file is stored and a printer, and the electronic usage right includes first authentication information for using the printer, second authentication information for using the Internet, And the third authentication information for logging in to the file management server, wherein the printer reads the electronic usage right from the device, means for determining the legitimacy of the read electronic usage right, display means, Selection means for selecting the content displayed on the display means, and the printer is electronic If the first and second authentication information is valid, a list of electronic files to be printed out is obtained from the file management server using the third authentication information of the electronic usage right and displayed on the display means. The electronic file selected by the selection means from the electronic file list is acquired from the file management server and printed out.

この発明による電子ファイルのプリントアウト方法は、デバイスに格納された電子利用権を用いることにより、公共の場に設置されてインターネットと接続されているプリンタからインターネット上のファイル管理サーバに保存されている電子ファイルをプリントアウトするものであって、電子利用権はプリンタを利用するための第1の認証情報と、インターネットを利用するための第2の認証情報と、ファイル管理サーバにログインするための第3の認証情報とを含んでおり、プリンタは上記デバイスから電子利用権を読み取り、読み取った第1及び第2の認証情報が正当であれば第3の認証情報をファイル管理サーバに送信し、ファイル管理サーバは第3の認証情報を受信すると、その第3の認証情報を検証し、正当であればプリントアウトの対象となる電子ファイル一覧をプリンタに送信し、プリンタは電子ファイル一覧を受信すると、その電子ファイル一覧を表示手段に表示し、その電子ファイル一覧の中から選択手段によって選択された電子ファイルの情報をファイル管理サーバに送信し、ファイル管理サーバは選択情報を受信すると、その選択された電子ファイルをプリンタに送信し、プリンタは電子ファイルを受信すると、その電子ファイルをプリントアウトする。   The electronic file printout method according to the present invention is stored in a file management server on the Internet from a printer installed in a public place and connected to the Internet by using an electronic usage right stored in the device. An electronic file is printed out, and an electronic usage right includes first authentication information for using the printer, second authentication information for using the Internet, and a second authentication information for logging in to the file management server. 3, the printer reads the electronic usage right from the device, and if the read first and second authentication information are valid, the printer transmits the third authentication information to the file management server, and the file When the management server receives the third authentication information, the management server verifies the third authentication information. When the electronic file list is transmitted to the printer and the printer receives the electronic file list, the electronic file list is displayed on the display means, and the electronic file selected by the selection means from the electronic file list is displayed. The information is transmitted to the file management server. When the file management server receives the selection information, the file management server transmits the selected electronic file to the printer, and when the printer receives the electronic file, the electronic file is printed out.

この発明によれば、各種認証情報を含む電子利用権をデバイスに格納し、そのデバイスにより電子利用権を行使することによって、公共の場に設置されたプリンタから電子ファイルをプリントアウトすることができるものとなっており、よって従来のプリントアウトシステム(プリントアウトサービス)のようにドキュメントIDや予約番号を管理したり、プリントアウトに際して入力したりする手間が省け、その点で利用者の負担を大幅に軽減することができる。   According to the present invention, an electronic usage right including various kinds of authentication information is stored in a device, and the electronic usage right is exercised by the device, so that an electronic file can be printed out from a printer installed in a public place. Therefore, unlike the conventional printout system (printout service), there is no need to manage document IDs and reservation numbers, and to input when printing out, which greatly increases the burden on the user. Can be reduced.

この発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1はこの発明による電子ファイルのプリントアウトシステムの一構成例を示したものであり、この例ではプリントアウトシステムはプリンタ10と、デバイス20と、インターネット30上の電子利用権発行サーバ40とファイル管理サーバ50とによって構成されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an example of the configuration of an electronic file printout system according to the present invention. In this example, the printout system includes a printer 10, a device 20, an electronic usage right issuing server 40 on the Internet 30, and a file. The management server 50 is configured.

プリンタ10はコンビニエンスストアやホテル、空港、駅などの様々な公共の場に設置される。なお、ここではプリンタと称しているが、現在、これら公共の場に設置されているデジタルカラー複合機(コピー,プリンタ)に相当するものである。プリンタ10はインターネット30と接続されている。   The printer 10 is installed in various public places such as convenience stores, hotels, airports, and stations. Although referred to herein as a printer, it corresponds to a digital color multifunction peripheral (copy, printer) currently installed in public places. The printer 10 is connected to the Internet 30.

デバイス20にはプリントアウトサービス利用のために必要となる電子利用権21が格納されている。電子利用権21にはプリンタ10を利用するための認証情報(第1の認証情報)と、インターネットを利用するための認証情報(第2の認証情報)と、ファイル管理サーバ50にログインするための認証情報(第3の認証情報)とが含まれ、さらに電子ファイルを暗号化し、その暗号化された電子ファイルを復号化するための鍵(暗号鍵/復号鍵)が含まれている。デバイス20は利用者が所持するもので、耐タンパ性を有するものとされ、例えばICカードとされる。   The device 20 stores an electronic usage right 21 necessary for using the printout service. The electronic usage right 21 includes authentication information for using the printer 10 (first authentication information), authentication information for using the Internet (second authentication information), and log-in to the file management server 50. Authentication information (third authentication information), and a key (encryption key / decryption key) for encrypting the electronic file and decrypting the encrypted electronic file. The device 20 is possessed by the user and has tamper resistance, for example, an IC card.

プリンタ10は電子利用権読み取り手段11と電子利用権判定手段12と電子利用権処理手段13と暗号/復号化手段14を有し、さらに表示手段15と、その表示手段15に表示された内容を選択する選択手段16と、紙文書を電子ファイル化するためのスキャナ機能17を備えるものとされる。また、この例ではプリンタ10はデバイス(ICカード)20からの情報の読み取りや書き込みを行うためのリーダ/ライタ装置18を装備しており、電子利用権読み取り手段11はこのリーダ/ライタ装置18を介してデバイス(ICカード)20から電子利用権21を読み取る。   The printer 10 has an electronic usage right reading unit 11, an electronic usage right determining unit 12, an electronic usage right processing unit 13, and an encryption / decryption unit 14, a display unit 15, and contents displayed on the display unit 15. A selection means 16 for selecting and a scanner function 17 for converting a paper document into an electronic file are provided. In this example, the printer 10 is equipped with a reader / writer device 18 for reading and writing information from the device (IC card) 20, and the electronic usage right reading means 11 uses the reader / writer device 18. Through the device (IC card) 20 through the electronic usage right 21.

電子利用権判定手段12は電子利用権21の正当性を判定するものであって、プリンタ10を利用するための認証情報及びインターネットを利用するための認証情報が正当であるか否かを判定する。電子利用権処理手段13はデバイス20への電子利用権21の登録や利用に応じて電子利用権21を処理する機能を有する。
電子利用権発行サーバ40はプリントアウトサービス提供事業者が所有するサーバであって、電子利用権発行手段41を備えている。
The electronic usage right determination means 12 determines the validity of the electronic usage right 21, and determines whether the authentication information for using the printer 10 and the authentication information for using the Internet are valid. . The electronic usage right processing means 13 has a function of processing the electronic usage right 21 in accordance with registration and usage of the electronic usage right 21 in the device 20.
The electronic usage right issuing server 40 is a server owned by the printout service provider, and includes an electronic usage right issuing means 41.

ファイル管理サーバ50は利用者認証手段51とファイル管理手段52を有しており、プリントアウトするための電子ファイルが保存される。利用者認証手段51は利用者の正当性を判定する。なお、このファイル管理サーバ50は利用者がアカウントをもつファイル管理サーバを有していれば、そのサーバとすることができ、またそのようなサーバを有していない場合にはプリントアウトサービス提供事業者が指定するサーバとなる。即ち、「PrintMe」や「ネットプリントサービス」などの従来の方式ではプリントアウトしようとする電子ファイルの送信先(保存先)はプリントアウトサービス提供事業者が指定するサーバであったが、この例ではファイル管理サーバ50はプリントアウトサービス提供事業者のサーバに限定されない。   The file management server 50 includes user authentication means 51 and file management means 52, and stores electronic files for printing out. The user authentication means 51 determines the legitimacy of the user. The file management server 50 can be a server if the user has a file management server with an account. If the user does not have such a server, the print management service providing business can be used. The server specified by the administrator. In other words, in the conventional methods such as “PrintMe” and “Net Print Service”, the transmission destination (storage destination) of the electronic file to be printed out is a server designated by the printout service provider. The file management server 50 is not limited to the server of the printout service provider.

電子利用権21の発行は例えばデバイス20となるICカードを利用者が購入し、そのデバイス(ICカード)20をプリンタ10が装備するリーダ/ライタ装置18にセットし、電子利用権21の発行を要求することにより行われ、要求を受けた電子利用権発行サーバ40の電子利用権発行手段41はプリンタ10及びインターネットを利用するための認証情報と暗号/復号化のための鍵を払いだす。また、ファイル管理サーバ50にログインするための認証情報は利用者が予め契約している(アカウントをもつ)ファイル管理サーバ50を有する場合にはそのファイル管理サーバ50にログインするための認証情報を利用者がプリンタ10から入力することにより、その入力した認証情報が電子利用権21に含まれるものとされ、そのようなファイル管理サーバ50を有していない場合にはプリントアウトサービス提供事業者が指定するファイル管理サーバ50にログインするための認証情報が電子利用権発行手段41から払いだされる。   For example, the user purchases an IC card to be the device 20 and sets the device (IC card) 20 in the reader / writer device 18 provided in the printer 10 to issue the electronic usage right 21. The electronic usage right issuance means 41 of the electronic usage right issuing server 40 which has been requested is issued the authentication information for using the printer 10 and the Internet and the key for encryption / decryption. Further, the authentication information for logging in to the file management server 50 uses the authentication information for logging in to the file management server 50 when the user has the file management server 50 with which the user has previously contracted (has an account). When the user inputs from the printer 10, the input authentication information is included in the electronic usage right 21, and if the file management server 50 is not included, the printout service provider specifies Authentication information for logging in to the file management server 50 is paid from the electronic usage right issuing means 41.

プリンタ10及びインターネットを利用するための認証情報は例えばユーザIDとパスワードとされ、ファイル管理サーバ50にログインするための認証情報はファイル管理サーバ50のアドレスとユーザIDとパスワードとされる。   Authentication information for using the printer 10 and the Internet is, for example, a user ID and password, and authentication information for logging in to the file management server 50 is an address, user ID, and password of the file management server 50.

図2は図1に示したプリントアウトシステムによって実行される電子ファイルのプリントアウトのシーケンスを示したものであり、以下、図2を参照して順に説明する。
(1)利用者がデバイス(ICカード)20をリーダ/ライタ装置18にセットすることにより、プリンタ10の電子利用権読み取り手段11はデバイス20から電子利用権21を読み取り(S101)、電子利用権判定手段12はプリンタ10とインターネットを利用するための認証情報をチェックすることにより電子利用権21の正当性を判定する(S102)。
(2)電子利用権21の正当性が確認されると、プリンタ10はファイル管理サーバ50にログインするための認証情報に含まれているアドレスをもとに、ファイル管理サーバ50に認証情報(ユーザIDとパスワード)を送信する(S103)。
FIG. 2 shows a printout sequence of an electronic file executed by the printout system shown in FIG. 1, and will be described in order with reference to FIG.
(1) When the user sets the device (IC card) 20 in the reader / writer device 18, the electronic usage right reading means 11 of the printer 10 reads the electronic usage right 21 from the device 20 (S101). The determination unit 12 determines the validity of the electronic usage right 21 by checking the authentication information for using the printer 10 and the Internet (S102).
(2) When the validity of the electronic usage right 21 is confirmed, the printer 10 sends authentication information (user information) to the file management server 50 based on the address included in the authentication information for logging in to the file management server 50. ID and password) are transmitted (S103).

(3)ファイル管理サーバ50の利用者認証手段51は認証情報を受け取り、その認証情報を検証する(S104)。認証情報の正当性が確認されると、ファイル管理手段52はその認証情報を有する利用者のプリントアウトの対象となる(利用者がプリントアウト可能な)電子ファイル一覧をプリンタ10に送信する(S105)。
(4)プリンタ10は電子ファイル一覧を受信すると、その電子ファイル一覧を表示手段15に表示する(S106)。表示された電子ファイル一覧の中から利用者が所望の電子ファイルを選択手段16によって選択する(S107)と、その選択された電子ファイルの情報がファイル管理サーバ50に送信される(S108)。
(5)ファイル管理サーバ50のファイル管理手段52は電子ファイルの選択情報を受信すると、その選択された電子ファイルをプリンタ10に送信する(S109)。
(3) The user authentication means 51 of the file management server 50 receives the authentication information and verifies the authentication information (S104). When the authenticity of the authentication information is confirmed, the file management unit 52 transmits to the printer 10 a list of electronic files that can be printed out by the user having the authentication information (the user can print out) (S105). ).
(4) Upon receiving the electronic file list, the printer 10 displays the electronic file list on the display means 15 (S106). When the user selects a desired electronic file from the displayed electronic file list by the selection means 16 (S107), information on the selected electronic file is transmitted to the file management server 50 (S108).
(5) Upon receipt of the electronic file selection information, the file management means 52 of the file management server 50 transmits the selected electronic file to the printer 10 (S109).

(6)電子ファイルを受信すると、プリンタ10の暗号/復号化手段14は電子利用権21に含まれている鍵を用いてその電子ファイルを復号化し(S110)、プリントアウトする(S111)。
(7)プリントアウトが終了すると、電子利用権処理手段13は電子利用権21を例えば使用済みにしたり、消去したりするための処理を行い(S112)、その処理した電子利用権21をリーダ/ライタ装置18を介してデバイス20に格納する(S113)。なお、この際、例えば電子利用権21を一回利用済みにするといったこともでき、この場合には電子利用権21はその処理情報を、つまり利用状況を記憶する記憶部を有するものとされる。
(6) When the electronic file is received, the encryption / decryption means 14 of the printer 10 decrypts the electronic file using the key included in the electronic usage right 21 (S110) and prints it out (S111).
(7) When the printout is completed, the electronic usage right processing means 13 performs processing for setting the electronic usage right 21 to be used or deleting it, for example (S112), and the processed electronic usage right 21 is read / read. The data is stored in the device 20 via the writer device 18 (S113). At this time, for example, the electronic usage right 21 may be used once. In this case, the electronic usage right 21 has a storage unit that stores processing information, that is, usage status. .

以上説明した例ではプリンタ10が電子利用権判定手段12を具備するものとしているが、この電子利用権判定手段12は電子利用権発行サーバ40が具備するようにしてもよい。図3はこの場合のシーケンスを示したものであり、この例ではプリンタ10はデバイス20から電子利用権21を読み取る(S101)と、その電子利用権21のプリンタ10とネットワークを利用するための認証情報を電子利用権発行サーバ40に送信し(S121)、電子利用権発行サーバ40の電子利用権判定手段がその正当性を判定する(S122)。判定結果はプリンタ10に送信され(S123)、このようにして電子利用権21の正当性が確認されれば、以下、図2の場合と同様、ステップS103〜113が実行される。なお、電子利用権判定手段12に加え、電子利用権処理手段13も電子利用権発行サーバ40が具備するようにしてもよい。この場合、ステップS112の電子利用権処理はプリンタ10ではなく、電子利用権発行サーバ40側で行われる。   In the example described above, the printer 10 includes the electronic usage right determination unit 12. However, the electronic usage right determination unit 12 may include the electronic usage right determination server 40. FIG. 3 shows a sequence in this case. In this example, the printer 10 reads the electronic usage right 21 from the device 20 (S101), and authentication for using the printer 10 of the electronic usage right 21 and the network. Information is transmitted to the electronic usage right issuing server 40 (S121), and the electronic usage right determining means of the electronic usage right issuing server 40 determines its validity (S122). The determination result is transmitted to the printer 10 (S123), and if the validity of the electronic usage right 21 is confirmed in this way, steps S103 to S113 are executed as in the case of FIG. In addition to the electronic usage right determination unit 12, the electronic usage right processing unit 13 may be included in the electronic usage right issuing server 40. In this case, the electronic usage right processing in step S112 is performed not on the printer 10 but on the electronic usage right issuing server 40 side.

次に、図1に示したプリントアウトシステムを使用して紙文書を電子ファイル化してファイル管理サーバ50に保存する場合のシーケンスについて、図4を参照して順に説明する。
(1)利用者はデバイス20をリーダ/ライタ装置18にセットし、また紙文書をプリンタ10にセットする。プリンタ10の電子利用権読み取り手段11はデバイス20から電子利用権21を読み取り(S131)、電子利用権判定手段12はプリンタ10とインターネットを利用するための認証情報をチェックすることにより電子利用権21の正当性を判定する(S132)。
Next, a sequence when a paper document is converted into an electronic file using the printout system shown in FIG. 1 and stored in the file management server 50 will be described in order with reference to FIG.
(1) The user sets the device 20 in the reader / writer device 18 and sets a paper document in the printer 10. The electronic usage right reading unit 11 of the printer 10 reads the electronic usage right 21 from the device 20 (S131), and the electronic usage right determining unit 12 checks the authentication information for using the printer 10 and the Internet, thereby checking the electronic usage right 21. Is determined (S132).

(2)電子利用権21の正当性が確認されると、プリンタ10はそのスキャナ機能17により紙文書をスキャニングし、電子ファイルを作成する(S133)。暗号/復号化手段14は作成された電子ファイルを電子利用権21に含まれている鍵を用いて暗号化する(S134)。
(3)プリンタ10はファイル管理サーバ50にログインするための認証情報に含まれているアドレスをもとに、ファイル管理サーバ50に認証情報(ユーザIDとパスワード)を送信する(S135)。
(4)ファイル管理サーバ50の利用者認証手段51は認証情報を受け取り、その認証情報を検証する(S136)。認証情報の検証結果はプリンタ10に送信され(S137)、認証情報の正当性が確認されれば、プリンタ10は暗号化した電子ファイルをファイル管理サーバ50に送信する(S138)。
(2) When the validity of the electronic usage right 21 is confirmed, the printer 10 scans a paper document by the scanner function 17 and creates an electronic file (S133). The encryption / decryption means 14 encrypts the created electronic file using the key included in the electronic usage right 21 (S134).
(3) The printer 10 transmits the authentication information (user ID and password) to the file management server 50 based on the address included in the authentication information for logging in to the file management server 50 (S135).
(4) The user authentication means 51 of the file management server 50 receives the authentication information and verifies the authentication information (S136). The verification result of the authentication information is transmitted to the printer 10 (S137). If the validity of the authentication information is confirmed, the printer 10 transmits the encrypted electronic file to the file management server 50 (S138).

(5)電子ファイルを受信すると、ファイル管理手段52は電子ファイルをその認証情報を有する利用者の電子ファイルとしてファイル管理サーバ50に格納し(S139)、格納が完了したことの通知をプリンタ10に送信する(S140)。
(6)格納完了通知を受信すると、電子利用権処理手段13は必要に応じて電子利用権21を処理し(S141)、その処理した電子利用権21をリーダ/ライタ装置18を介してデバイス20に格納する(S142)。
(5) When the electronic file is received, the file management means 52 stores the electronic file in the file management server 50 as the electronic file of the user having the authentication information (S139), and notifies the printer 10 that the storage is completed. Transmit (S140).
(6) Upon receipt of the storage completion notification, the electronic usage right processing means 13 processes the electronic usage right 21 as necessary (S141), and the processed electronic usage right 21 is transferred to the device 20 via the reader / writer device 18. (S142).

このように、プリンタ10のスキャナ機能17を利用することにより、紙文書を電子ファイル化することができ、この例ではその電子ファイルをファイル管理サーバ50に保存することができる。なお、例えば利用者が所有するPC(パーソナルコンピュータ)に保存されている電子ファイルはそのPCからファイル管理サーバ50に送信することにより、ファイル管理サーバ50に保存させることができる。   Thus, by using the scanner function 17 of the printer 10, a paper document can be converted into an electronic file. In this example, the electronic file can be stored in the file management server 50. For example, an electronic file stored in a PC (personal computer) owned by a user can be stored in the file management server 50 by being transmitted from the PC to the file management server 50.

以上説明したように、この発明ではICカードなどの耐タンパなデバイス20に電子利用権21を格納するものであって、その電子利用権21に複数の認証情報を含めるものであり、このような電子利用権21を用いることによって、従来のプリントアウトシステムのようにドキュメントIDや予約番号を記憶したり、控えたりする必要がなくなり、またそれら識別番号を入力する必要もなくなり、よって手間がかからず、利用者の負担を大幅に軽減することができる。   As described above, in the present invention, the electronic usage right 21 is stored in the tamper-resistant device 20 such as an IC card, and the electronic usage right 21 includes a plurality of pieces of authentication information. By using the electronic usage right 21, there is no need to store or save the document ID or reservation number as in the conventional printout system, and it is not necessary to input the identification number, which is troublesome. Therefore, the burden on the user can be greatly reduced.

また、従来のプリントアウトシステムでは電子ファイル毎にドキュメントIDや予約番号といった識別番号が付与され、プリントアウト要求の際にはその識別番号を入力することから、プリントアウトする電子ファイルは一意に特定されるが、この発明ではプリントアウトする電子ファイルはファイル管理サーバ50から送信される電子ファイル一覧から選択することができ、よって一つの電子利用権21によってプリントアウト可能な電子ファイルは従来のように一意に特定されないため、その点でより柔軟性のあるシステムとなる。   Further, in the conventional printout system, an identification number such as a document ID or a reservation number is assigned to each electronic file, and the identification number is input when a printout request is made. Therefore, the electronic file to be printed out is uniquely specified. However, in the present invention, an electronic file to be printed out can be selected from a list of electronic files transmitted from the file management server 50, and thus an electronic file that can be printed out by one electronic usage right 21 is unique as in the prior art. The system is more flexible in that respect.

デバイス20に用いるICカードは接触式、非接触式いずれであってもよく、またICカードに限らず、携帯電話機や携帯情報端末(PDA)等の端末やノートPCなどに組み込まれたICチップをデバイス20として用いることもできる。図1ではICカード用のリーダ/ライタ装置18をプリンタ10は装備しているが、デバイス20を利用者が所持する情報端末等に組み込まれているICチップとする場合にはその情報端末とのインタフェースをプリンタ10は装備するものとする。
また、電子利用権21にはファイル管理サーバ50にログインするための認証情報が含まれているが、ファイル管理サーバ50は複数あってもよく、この場合にはそれら複数のファイル管理サーバ50にログインするための認証情報を電子利用権21に含めることとする。
The IC card used for the device 20 may be either a contact type or a non-contact type, and is not limited to an IC card, and an IC chip incorporated in a terminal such as a mobile phone or a personal digital assistant (PDA), a notebook PC, or the like. It can also be used as the device 20. In FIG. 1, the printer 10 is equipped with a reader / writer device 18 for an IC card. However, when the device 20 is an IC chip incorporated in an information terminal or the like possessed by a user, Assume that the printer 10 is equipped with an interface.
The electronic usage right 21 includes authentication information for logging in to the file management server 50. However, there may be a plurality of file management servers 50. In this case, login to the plurality of file management servers 50 is possible. Authentication information for this is included in the electronic usage right 21.

なお、上述した例のように、電子ファイルを暗号化してファイル管理サーバ50に保存し、プリントアウトする際には電子ファイルを暗号化された状態で送信し、プリンタ10上で復号化してプリントアウトするようにすれば、ファイル管理サーバ50や通信路上において電子ファイルが暗号化された状態となるため、強固な安全性を確保できる。   As in the above-described example, the electronic file is encrypted and stored in the file management server 50. When printing out, the electronic file is transmitted in an encrypted state, decrypted on the printer 10, and printed out. By doing so, the electronic file is in an encrypted state on the file management server 50 or the communication path, so that it is possible to ensure strong safety.

この発明による電子ファイルのプリントアウトシステムの一実施形態の構成を説明するための図。The figure for demonstrating the structure of one Embodiment of the printout system of the electronic file by this invention. この発明による電子ファイルのプリントアウト方法の一実施形態のシーケンスを示す図。The figure which shows the sequence of one Embodiment of the printout method of the electronic file by this invention. この発明による電子ファイルのプリントアウト方法の他の実施形態のシーケンスを示す図。The figure which shows the sequence of other Embodiment of the printout method of the electronic file by this invention. この発明による電子ファイルのプリントアウトシステムを使用して紙文書を電子ファイル化してファイル管理サーバに保存する際のシーケンスを示す図。The figure which shows the sequence at the time of making a paper document into an electronic file using the electronic file printout system by this invention, and preserve | saving it in a file management server.

Claims (8)

公共の場に設置されてインターネットと接続されているプリンタを使用することにより所望の電子ファイルのプリントアウトを可能とするシステムであって、
電子利用権を格納したデバイスと、上記電子ファイルが保存されているインターネット上のファイル管理サーバと、上記プリンタとによって構成され、
上記電子利用権は上記プリンタを利用するための第1の認証情報と、インターネットを利用するための第2の認証情報と、上記ファイル管理サーバにログインするための第3の認証情報とを含み、
上記プリンタは上記デバイスから上記電子利用権を読み取る手段と、読み取った電子利用権の正当性を判定する手段と、表示手段と、その表示手段に表示された内容を選択する選択手段とを具備するものとされ、
上記プリンタは上記電子利用権の第1及び第2の認証情報が正当であれば、その電子利用権の第3の認証情報を用いて上記ファイル管理サーバからプリントアウトの対象となる電子ファイル一覧を取得して上記表示手段に表示し、その電子ファイル一覧の中から上記選択手段によって選択された電子ファイルを上記ファイル管理サーバから取得してプリントアウトする機能を有することを特徴とする電子ファイルのプリントアウトシステム。
A system that enables a desired electronic file to be printed out by using a printer installed in a public place and connected to the Internet,
A device storing electronic usage rights, a file management server on the Internet where the electronic file is stored, and the printer.
The electronic usage right includes first authentication information for using the printer, second authentication information for using the Internet, and third authentication information for logging in to the file management server,
The printer includes means for reading the electronic usage right from the device, means for determining the legitimacy of the read electronic usage right, display means, and selection means for selecting the contents displayed on the display means. It is assumed
If the first and second authentication information of the electronic usage right is valid, the printer uses the third authentication information of the electronic usage right to display a list of electronic files to be printed out from the file management server. An electronic file print having a function of acquiring and displaying the electronic file selected by the selection means from the electronic file list from the file management server and printing it out from the electronic file list Out system.
公共の場に設置されてインターネットと接続されているプリンタを使用することにより所望の電子ファイルのプリントアウトを可能とするシステムであって、
電子利用権を格納したデバイスと、上記電子ファイルが保存されているインターネット上のファイル管理サーバと、上記プリンタと、インターネット上の電子利用権発行サーバとによって構成され、
上記電子利用権は上記プリンタを利用するための第1の認証情報と、インターネットを利用するための第2の認証情報と、上記ファイル管理サーバにログインするための第3の認証情報とを含み、
上記プリンタは上記デバイスから上記電子利用権を読み取る手段と、表示手段と、その表示手段に表示された内容を選択する選択手段とを具備し、
上記電子利用権発行サーバは上記プリンタが読み取った電子利用権の正当性を判定する手段を具備するものとされ、
上記プリンタは上記電子利用権の第1及び第2の認証情報が正当であれば、その電子利用権の第3の認証情報を用いて上記ファイル管理サーバからプリントアウトの対象となる電子ファイル一覧を取得して上記表示手段に表示し、その電子ファイル一覧の中から上記選択手段によって選択された電子ファイルを上記ファイル管理サーバから取得してプリントアウトする機能を有することを特徴とする電子ファイルのプリントアウトシステム。
A system that enables a desired electronic file to be printed out by using a printer installed in a public place and connected to the Internet,
A device storing an electronic usage right; a file management server on the Internet where the electronic file is stored; the printer; and an electronic usage right issuing server on the Internet.
The electronic usage right includes first authentication information for using the printer, second authentication information for using the Internet, and third authentication information for logging in to the file management server,
The printer includes means for reading the electronic usage right from the device, display means, and selection means for selecting the contents displayed on the display means,
The electronic usage right issuance server includes means for determining the validity of the electronic usage right read by the printer,
If the first and second authentication information of the electronic usage right is valid, the printer uses the third authentication information of the electronic usage right to display a list of electronic files to be printed out from the file management server. An electronic file print having a function of acquiring and displaying the electronic file selected by the selection means from the electronic file list from the file management server and printing it out from the electronic file list Out system.
請求項1又は2記載の電子ファイルのプリントアウトシステムにおいて、
上記プリンタは紙文書を電子ファイル化するためのスキャナ機能を備え、
上記プリンタは上記電子利用権の第1及び第2の認証情報が正当であれば、その電子利用権の第3の認証情報を用いて上記電子ファイル化された文書を上記ファイル管理サーバに送信して保存させる機能を有することを特徴とする電子ファイルのプリントアウトシステム。
The electronic file printout system according to claim 1 or 2,
The printer has a scanner function for converting a paper document into an electronic file,
If the first and second authentication information of the electronic usage right is valid, the printer transmits the electronic file document to the file management server using the third authentication information of the electronic usage right. An electronic file printout system characterized by having a function to store the electronic file.
請求項1乃至3記載のいずれかの電子ファイルのプリントアウトシステムにおいて、
上記電子利用権は電子ファイルを暗号化し、その暗号化された電子ファイルを復号化するための鍵を含むものとされ、
上記プリンタは上記鍵を用いて電子ファイルを暗号化し、その暗号化された電子ファイルを復号化する手段を有することを特徴とする電子ファイルのプリントアウトシステム。
The electronic file printout system according to any one of claims 1 to 3.
The electronic usage right includes a key for encrypting an electronic file and decrypting the encrypted electronic file,
An electronic file printout system, wherein the printer includes means for encrypting an electronic file using the key and decrypting the encrypted electronic file.
請求項1乃至4記載のいずれかの電子ファイルのプリントアウトシステムにおいて、
上記プリンタは上記デバイスに電子利用権を登録し、かつ利用に応じて電子利用権を処理するための処理手段を有することを特徴とする電子ファイルのプリントアウトシステム。
The electronic file printout system according to any one of claims 1 to 4,
An electronic file printout system, wherein the printer has processing means for registering an electronic usage right in the device and processing the electronic usage right according to the usage.
デバイスに格納された電子利用権を用いることにより、公共の場に設置されてインターネットと接続されているプリンタからインターネット上のファイル管理サーバに保存されている電子ファイルをプリントアウトする方法であって、
上記電子利用権は上記プリンタを利用するための第1の認証情報と、インターネットを利用するための第2の認証情報と、上記ファイル管理サーバにログインするための第3の認証情報とを含んでおり、
上記プリンタは上記デバイスから上記電子利用権を読み取り、読み取った上記第1及び第2の認証情報が正当であれば上記第3の認証情報を上記ファイル管理サーバに送信し、
上記ファイル管理サーバは第3の認証情報を受信すると、その第3の認証情報を検証し、正当であればプリントアウトの対象となる電子ファイル一覧を上記プリンタに送信し、
上記プリンタは電子ファイル一覧を受信すると、その電子ファイル一覧を表示手段に表示し、その電子ファイル一覧の中から選択手段によって選択された電子ファイルの情報を上記ファイル管理サーバに送信し、
上記ファイル管理サーバは選択情報を受信すると、その選択された電子ファイルを上記プリンタに送信し、
上記プリンタは電子ファイルを受信すると、その電子ファイルをプリントアウトすることを特徴とする電子ファイルのプリントアウト方法。
A method of printing out an electronic file stored in a file management server on the Internet from a printer installed in a public place and connected to the Internet by using an electronic usage right stored in the device,
The electronic usage right includes first authentication information for using the printer, second authentication information for using the Internet, and third authentication information for logging in to the file management server. And
The printer reads the electronic usage right from the device, and if the read first and second authentication information is valid, transmits the third authentication information to the file management server,
When the file management server receives the third authentication information, the file management server verifies the third authentication information, and if valid, sends a list of electronic files to be printed out to the printer.
Upon receiving the electronic file list, the printer displays the electronic file list on the display means, and transmits information on the electronic file selected by the selection means from the electronic file list to the file management server,
Upon receipt of the selection information, the file management server sends the selected electronic file to the printer,
When the printer receives an electronic file, the printer prints out the electronic file.
請求項6記載の電子ファイルのプリントアウト方法において、
上記プリンタは読み取った第1及び第2の認証情報の正当性判定をインターネット上の電子利用権発行サーバに要求することを特徴とする電子ファイルのプリントアウト方法。
The electronic file printout method according to claim 6.
A method for printing out an electronic file, wherein the printer requests the electronic usage right issuing server on the Internet to determine the validity of the read first and second authentication information.
請求項6又は7記載の電子ファイルのプリントアウト方法において、
上記プリンタは電子ファイルをプリントアウトすると、電子利用権を処理し、その処理した電子利用権を上記デバイスに格納することを特徴とする電子ファイルのプリントアウト方法。
The electronic file printout method according to claim 6 or 7,
When the printer prints out an electronic file, the printer processes the electronic usage right and stores the processed electronic usage right in the device.
JP2006108785A 2006-04-11 2006-04-11 Print out system of electronic file and method thereof Pending JP2007280272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108785A JP2007280272A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Print out system of electronic file and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108785A JP2007280272A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Print out system of electronic file and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007280272A true JP2007280272A (en) 2007-10-25

Family

ID=38681629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108785A Pending JP2007280272A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Print out system of electronic file and method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007280272A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190261A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp Printing apparatus management system, printing apparatus management method, and printing apparatus management program
JP2014002631A (en) * 2012-06-20 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image forming device, portable terminal, authentication system, and program
JP2016068335A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, image forming method and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190261A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp Printing apparatus management system, printing apparatus management method, and printing apparatus management program
JP2014002631A (en) * 2012-06-20 2014-01-09 Konica Minolta Inc Image forming device, portable terminal, authentication system, and program
JP2016068335A (en) * 2014-09-29 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, image forming method and printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019222900B2 (en) Document management system and management apparatus
JP6098169B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, program, and authentication method
JP5310357B2 (en) Image forming apparatus, accounting information recording method, and program
US9158928B2 (en) Image management system and image management apparatus
US8205797B2 (en) Method and system for transmitting proof of payment for “pay-as-you-go” multi-function devices
US20110228311A1 (en) Image Forming System and Image Forming Method for Collectively Supporting Output Data Formats and Authentication Methods
US20100024011A1 (en) Document management system and document management method
US20070124799A1 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
JP2006133847A (en) Information output system, information processing device, information processing method, and computer program
US20100124355A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer readable medium
JP2007081578A (en) Data distribution device, data distribution method, and program for realizing data distribution method
JP2008027235A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
AU2019261686B2 (en) Management apparatus and document management system
JP2009070385A (en) Technique for managing device usage data
CN103581477A (en) Printing system and card id registering method executed by the printing system
US20170176910A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and authentication server
JP2007280272A (en) Print out system of electronic file and method thereof
US11010331B2 (en) Document management system
JP2010098585A (en) Image forming apparatus, administrative server and image output system
US20110035583A1 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method and computer readable medium
JP2002351317A (en) Print system
JP2006352483A (en) Image transmission system, image transmitter, and image processor
JP5737469B1 (en) Control device and program
JP2008023910A (en) Image forming system, server apparatus, image formation device, image formation method, image distribution program, and image forming program
JP6432268B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and program