JP2007279220A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2007279220A
JP2007279220A JP2006103198A JP2006103198A JP2007279220A JP 2007279220 A JP2007279220 A JP 2007279220A JP 2006103198 A JP2006103198 A JP 2006103198A JP 2006103198 A JP2006103198 A JP 2006103198A JP 2007279220 A JP2007279220 A JP 2007279220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
pixels
information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006103198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyoshi Suzuki
和良 鈴木
Yasuhisa Nakajima
康久 中嶋
Kazushi Kondo
量資 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006103198A priority Critical patent/JP2007279220A/en
Publication of JP2007279220A publication Critical patent/JP2007279220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device for displaying desired information without disturbing original viewing of a display image. <P>SOLUTION: When the number of pixels of a display image of one screen of input image data DI1 and DI2 is smaller than the number of pixels of a display area of a display part 10, the display image is displayed on the image display part 21 at the real scale. Further, graphic information 3 corresponding to at least one of information regarding operation, information regarding a state, and application information is displayed on a menu display part 22 as a margin area. Consequently, it is prevented that the display image is concealed partially or entirely or deteriorates in picture quality owing to reduced display. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ディジタル画像データを表示する画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device that displays digital image data.

通常、テレビジョン受像機(TV(TeleVision)装置)などの画像表示装置には、入力画像に画質補正を施す画像処理機能(例えば、明暗やコントラストの調整、輪郭補正などの機能)を有している。こうした機能は、主に全体に暗くコントラストが低い画像や、細部がぼやけた画像に対して効果的に適用される。   Usually, an image display device such as a television receiver (TV (TeleVision) device) has an image processing function (for example, functions such as adjustment of brightness and contrast, and contour correction) for performing image quality correction on an input image. Yes. Such a function is effectively applied mainly to an image that is dark overall and has low contrast, or an image in which details are blurred.

また、通常は上記したような画像処理機能を用いて画像表示の設定を調整する際には、表示部に設定メニューが表示され、ユーザがその設定メニューを利用して調整項目や調整内容を選択・決定するようになっている。   Normally, when adjusting the image display settings using the image processing function as described above, a setting menu is displayed on the display unit, and the user selects adjustment items and adjustment contents using the setting menu.・ It comes to decide.

ところが、そのように表示部に設定メニューが表示されると表示画像の一部または全部が隠れてしまい、本来の表示画像の視聴が妨げられてしまうという問題があった。   However, when the setting menu is displayed on the display unit, a part or all of the display image is hidden, and viewing of the original display image is hindered.

また、設定メニューから所望の調整項目にたどり着くまでには深い階層へ入り込む必要があることから、時間がかかると共にユーザの操作が煩雑となってしまうという問題があった。設定に時間がかかるということは、上記した表示画像の視聴が妨げられる時間も長くなってしまうことになる。   Further, since it is necessary to enter a deep hierarchy before reaching a desired adjustment item from the setting menu, there is a problem that it takes time and the user's operation becomes complicated. If the setting takes time, the time during which the viewing of the display image is hindered becomes longer.

そこで、例えば特許文献1,2のような技術が提案されている。   Thus, for example, techniques such as Patent Documents 1 and 2 have been proposed.

特開平10−294907号公報JP-A-10-294907 特開2005−316145号公報JP 2005-316145 A

しかしながら、これら特許文献1,2では、表示部に設定メニューを表示させるために本来の表示画像をスケーリングして表示(縮小表示)しているため、表示画像が劣化してしまうという問題があった。なお、このような問題は、画像表示の設定を調整する場合だけでなく、装置の状態に係わる情報を表示したい場合や、所定のアプリケーション情報を表示したい場合などにも生ずるものである。   However, in these Patent Documents 1 and 2, since the original display image is scaled and displayed (reduced display) in order to display the setting menu on the display unit, there is a problem that the display image deteriorates. . Such a problem occurs not only when adjusting image display settings, but also when displaying information related to the state of the apparatus or when displaying predetermined application information.

このように、表示画像を縮小表示させつつ表示させた設定メニューを用いている従来の技術では、本来の表示画像の視聴を妨げずにそのような所望の情報を表示することは困難であった。   As described above, in the conventional technique using the setting menu displayed while reducing the display image, it is difficult to display such desired information without disturbing viewing of the original display image. .

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、本来の表示画像の視聴を妨げずに所望の情報を表示することが可能な画像表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an image display device capable of displaying desired information without disturbing viewing of an original display image.

本発明の画像表示装置は、複数の画素からなる表示領域を有する表示手段と、入力されたディジタル画像データの1画面分の表示画像の画素数が表示領域の画素数よりも少ない場合に、この表示領域に表示画像を等倍率で表示させると共に表示領域のうちの表示画像の残余領域に、操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つを表示させる表示制御手段とを備えたものである。   The image display apparatus according to the present invention includes a display unit having a display area composed of a plurality of pixels, and the number of pixels of a display image for one screen of input digital image data is smaller than the number of pixels in the display area. Display control means for displaying a display image in the display area at an equal magnification and displaying at least one of operation-related information, state-related information, and application information in a remaining area of the display image in the display area; It is provided.

ここで、「操作に係わる情報」とは、装置を操作したり設定するための情報を表し、例えば表示手段の明るさやコントラストを設定するための情報などを意味する。また、「状態に係わる情報」とは、例えば装置の消費電力や音量などの状態を示す情報などを意味する。また、「アプリケーション情報」とは、所定のアプリケーションソフトを起動するためのものや、このアプリケーションソフトによって得られる情報などを表し、例えば映画の字幕情報や、天気情報を取得するアプリケーションソフトによって得られた天気情報などを意味する。なお、ここでいう「装置」とは、画像表示装置自身のみならず、この画像表示装置に接続されている他の機器をも含む意味である。   Here, “information related to operation” represents information for operating and setting the apparatus, and means information for setting the brightness and contrast of the display means, for example. The “information related to the state” means information indicating a state such as power consumption or volume of the device. “Application information” refers to information for starting predetermined application software, information obtained by this application software, and the like. For example, it is obtained by application software that acquires movie subtitle information or weather information. Means weather information. The “apparatus” here means not only the image display apparatus itself but also other devices connected to the image display apparatus.

本発明の画像表示装置では、ディジタル画像データの1画面分の表示画像の画素数が表示領域の画素数よりも少ない場合、表示画像が表示領域に表示されつつ、この表示画像の残余領域に、操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つが表示される。よって、これらの情報の表示によって、表示画像の一部または全部が隠れることはない。また、表示画像は等倍率で表示されるため、縮小表示による画質劣化のおそれもない。   In the image display device of the present invention, when the number of pixels of the display image for one screen of the digital image data is smaller than the number of pixels in the display area, the display image is displayed in the display area, At least one of operation information, status information, and application information is displayed. Therefore, a part or all of the display image is not hidden by the display of such information. Further, since the display image is displayed at the same magnification, there is no risk of image quality deterioration due to reduced display.

本発明の画像表示装置によれば、入力されたディジタル画像データの1画面分の表示画像の画素数が表示領域の画素数よりも少ない場合に、表示画像を表示領域に等倍率で表示させつつその残余領域に、操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つを表示させるようにしたので、表示画像が隠れたりその画質が劣化するのを回避することができる。よって、本来の表示画像の視聴を妨げずに所望の情報を表示することが可能となる。   According to the image display device of the present invention, when the number of pixels of the display image for one screen of the input digital image data is smaller than the number of pixels in the display area, the display image is displayed in the display area at the same magnification. Since at least one of operation information, state information, and application information is displayed in the remaining area, it is possible to avoid hiding the display image or degrading its image quality. Therefore, it is possible to display desired information without disturbing viewing of the original display image.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係る画像表示装置(TV装置1)の全体構成を表すものである。このTV装置1は、ディジタル放送波信号を受信して表示部10に画像を表示することが可能なディジタル放送用のものであり、移動ボタン41や確定ボタンなどを備えるリモコン4から制御信号(リモコン信号S1)によって操作可能となっている。なお、後述するようにこのTV装置1ではアナログ放送波信号による画像表示も可能となっているが、ディジタル放送波信号による画像表示のみを行うものでもよい。   FIG. 1 shows the overall configuration of an image display apparatus (TV apparatus 1) according to an embodiment of the present invention. The TV apparatus 1 is for digital broadcasting capable of receiving a digital broadcast wave signal and displaying an image on the display unit 10, and receives a control signal (remote control) from a remote control 4 including a movement button 41, a confirmation button, and the like. Operation is possible by means of signal S1). As will be described later, the TV apparatus 1 can display an image using an analog broadcast wave signal, but may display only an image using a digital broadcast wave signal.

表示部10は、表示枠10Aに囲まれた表示領域であり、ディジタルやアナログの放送波信号による表示画像が表示される画像表示部21と、後述する所定の図形情報3が表示されるメニュー表示部22とから構成されている。このメニュー表示部22には、例えば表示部10の表示設定(例えば、明るさやコントラストなどの設定)を行うための複数の図形情報31,32,33,…,3n,…が、並んで配置されている。そして後述するように、ユーザはリモコン4を用いてこれらの図形情報3の選択や確定操作を行うことにより、例えば上記したような表示部10の表示設定を調整することができるようになっている。なお、図1に示したメニュー表示部22では、図形情報3が垂直方向に沿って1列に並んで配置されているが、例えば2列や3列など、複数列に並んで配置されているようにしてもよい。   The display unit 10 is a display region surrounded by a display frame 10A, and an image display unit 21 that displays a display image based on a digital or analog broadcast wave signal, and a menu display that displays predetermined graphic information 3 described later. Part 22. In the menu display unit 22, for example, a plurality of graphic information 31, 32, 33,..., 3n,... For performing display settings of the display unit 10 (for example, settings such as brightness and contrast) are arranged side by side. ing. As will be described later, the user can adjust the display setting of the display unit 10 as described above, for example, by selecting and confirming the graphic information 3 using the remote controller 4. . In the menu display unit 22 shown in FIG. 1, the graphic information 3 is arranged in one column along the vertical direction. For example, the graphic information 3 is arranged in a plurality of columns such as two columns or three columns. You may do it.

図2は、TV装置1の回路構成を表すものである。このTV装置1は、アナログチューナ11Aと、ディジタルチューナ11Bと、セレクタ11Cと、MPEG(Moving Picture Experts Group)デコーダ12B、画像信号変換回路12A、音声信号A/D(Analog/Digital)回路13Aと、音声信号処理回路13Bと、音声信号増幅回路13Cと、スピーカ16と、画像信号処理回路14Bと、画像信号生成合成回路15と、表示駆動回路14Cと、表示部10と、リモコン受光部17Aと、ネットワーク端子部17Bと、ネットワークI/F(インタフェース)17Cと、CPU(Central Processing Unit)18Aと、フラッシュROM(Read Only Memory)18Bと、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)18Cと、音声・画像信号デコーダ18Dとを備えている。   FIG. 2 shows a circuit configuration of the TV apparatus 1. The TV apparatus 1 includes an analog tuner 11A, a digital tuner 11B, a selector 11C, an MPEG (Moving Picture Experts Group) decoder 12B, an image signal conversion circuit 12A, an audio signal A / D (Analog / Digital) circuit 13A, An audio signal processing circuit 13B, an audio signal amplification circuit 13C, a speaker 16, an image signal processing circuit 14B, an image signal generation / synthesis circuit 15, a display drive circuit 14C, a display unit 10, a remote control light receiving unit 17A, Network terminal portion 17B, network I / F (interface) 17C, CPU (Central Processing Unit) 18A, flash ROM (Read Only Memory) 18B, SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) 18C, and audio / video signal And a decoder 18D.

アナログチューナ11Aは、アナログ放送波信号を受信すると共に復調し、画像信号および音声信号をそれぞれベースバンド信号として出力するものである。また、ディジタルチューナ11Bは、ディジタル放送波信号を受信すると共に復調し、MPEG−TSストリーム信号として出力するものである。また、セレクタ11Cは、外部入力データD1(MPEG−TSストリーム信号等)を入力するためのものである。なお、この外部からTV装置1へ入力される信号としては、例えば他のチューナやHDD(Hard Disk Drive)記憶装置等からの出力信号が挙げられる。   The analog tuner 11A receives and demodulates an analog broadcast wave signal, and outputs an image signal and an audio signal as baseband signals, respectively. The digital tuner 11B receives a digital broadcast wave signal, demodulates it, and outputs it as an MPEG-TS stream signal. The selector 11C is for inputting external input data D1 (MPEG-TS stream signal or the like). Examples of the signal input from the outside to the TV apparatus 1 include output signals from other tuners, HDD (Hard Disk Drive) storage devices, and the like.

画像信号変換回路12Aは、アナログチューナ11Aから出力される画像のベースバンド信号を復調すると共にA/D(ディジタル/アナログ)変換を行い、ディジタルコンポーネント信号として出力するものである。また、MPEGデコーダ12Bは、ディジタルチューナ11Bまたはセレクタ11Cから出力されるMPEG−TSストリーム信号を復調し、同様にディジタルコンポーネント信号として出力するものである。   The image signal conversion circuit 12A demodulates the baseband signal of the image output from the analog tuner 11A, performs A / D (digital / analog) conversion, and outputs it as a digital component signal. The MPEG decoder 12B demodulates the MPEG-TS stream signal output from the digital tuner 11B or the selector 11C and similarly outputs it as a digital component signal.

音声信号A/D回路13Aは、アナログチューナ11Aから出力される音声のベースバンド信号に対してA/D変換を行い、ディジタル音声信号として出力するものである。また、音声信号処理回路13Bは、この音声信号A/D回路13Aまたは後述する音声・画像信号デコーダ18Dから出力されるディジタル音声信号に対して、例えばレベル調整、合成またはステレオ処理などの所定の音声信号処理を行うものである。また、音声信号増幅回路13Cは、この音声信号処理回路13Bから出力される音声信号を所望の音量となるように増幅するものであり、スピーカ16は、この増幅された音声信号を外部に出力するものである。   The audio signal A / D circuit 13A performs A / D conversion on the audio baseband signal output from the analog tuner 11A and outputs it as a digital audio signal. Also, the audio signal processing circuit 13B performs predetermined audio such as level adjustment, synthesis or stereo processing on the digital audio signal output from the audio signal A / D circuit 13A or an audio / image signal decoder 18D described later. Signal processing is performed. The audio signal amplification circuit 13C amplifies the audio signal output from the audio signal processing circuit 13B so as to have a desired volume, and the speaker 16 outputs the amplified audio signal to the outside. Is.

画像信号処理回路14Bは、画像信号変換回路12AまたはMPEGデコーダ12Bから出力されるディジタルコンポーネント信号に対して、例えばコントラスト調整、色の調整または明るさ調整などの所定の画像信号処理を行うものである。画像信号生成合成回路15は、詳細は後述するが、図1に示したような所定の図形情報の信号を生成すると共に、この生成された図形情報の信号と、画像信号処理回路14Bや後述する音声・画像信号デコーダ18Dから出力される画像信号とを合成して出力するものである。また、表示駆動回路14Cは、画像信号生成合成回路15から出力される画像信号に基づき、表示部10に対して所定の表示駆動を行うものである。   The image signal processing circuit 14B performs predetermined image signal processing such as contrast adjustment, color adjustment, or brightness adjustment on the digital component signal output from the image signal conversion circuit 12A or the MPEG decoder 12B. . The image signal generating / synthesizing circuit 15 generates a signal of predetermined graphic information as shown in FIG. 1, as will be described in detail later, and also generates the generated graphic information signal, the image signal processing circuit 14B, and a signal described later. The image signal output from the audio / image signal decoder 18D is synthesized and output. The display drive circuit 14 </ b> C performs predetermined display drive on the display unit 10 based on the image signal output from the image signal generation / synthesis circuit 15.

表示部10は、水平方向および垂直方向に沿って複数の画素が配設されたものであり、表示駆動回路14Cによる駆動信号に応じて、画像信号生成合成回路15によって画像合成後の画像表示を行うものである。この表示部10は、どのような種類の表示デバイスであってもよく、例えばCRT(Cathode-Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)、PDP(Plasma Display Panel)、有機または無機のEL(ElectroLuminescence)ディスプレイ、プロジェクション型ディスプレイなどにより構成される。なお、この表示部10が有する画素数の例(解像度の例)としては、例えば、水平方向2048画素×垂直方向1080画素のDCI(Digital Cinema Initiative)規格のものなどが挙げられる。   The display unit 10 is provided with a plurality of pixels along the horizontal direction and the vertical direction. The image signal generation / synthesis circuit 15 displays an image after image synthesis in accordance with a drive signal from the display drive circuit 14C. Is what you do. The display unit 10 may be any type of display device, for example, a CRT (Cathode-Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), a PDP (Plasma Display Panel), an organic or inorganic EL (ElectroLuminescence). It is composed of a display, a projection display, etc. Examples of the number of pixels (resolution example) of the display unit 10 include, for example, those of the DCI (Digital Cinema Initiative) standard of 2048 pixels in the horizontal direction × 1080 pixels in the vertical direction.

ここで図3〜図5を参照して、上述の画像信号生成合成回路15の構成を詳細に説明する。図3は、画像信号生成合成回路15の機能ブロックを表したものである。   Here, the configuration of the image signal generation / synthesis circuit 15 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 3 shows functional blocks of the image signal generation / synthesis circuit 15.

この画像信号生成合成回路15は、画素数比較部15Aと、図形情報生成部15Bと、合成部15Cとを有している。   The image signal generation / synthesis circuit 15 includes a pixel number comparison unit 15A, a graphic information generation unit 15B, and a synthesis unit 15C.

画素数比較部15Aは、表示部10における表示領域の水平方向および垂直方向の画素数を予め記憶しておき、この表示領域における水平方向および垂直方向の画素数と、入力画像データ(画像信号処理回路14Bから入力される入力画像データDI1または音声・画像デコーダ18Dから入力される入力画像データDI2)における1画面分の水平方向および垂直方向の画素数との大小をそれぞれ比較するものである。   The pixel number comparison unit 15A stores in advance the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction of the display area in the display unit 10, and the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction in the display area and input image data (image signal processing). This compares the magnitudes of the number of pixels in the horizontal and vertical directions of one screen in the input image data DI1 input from the circuit 14B or the input image data DI2 input from the audio / image decoder 18D.

また、図形情報生成部15Bは、後述するCPU18Aの指示に従ってSDRAM18Cから読み出されたデータに基づいて、図1に示したような、表示部10うちのメニュー表示部22に表示するための図形情報3を生成するものである。この図形情報3の具体例としては、例えば図4(A)に示したような表示部10の明るさを設定するための図形情報3Aや、図4(B)に示したようなTV装置1の消費電力を示す情報である図形情報3Bや、図4(C)に示したようなスピーカ16の音量を示す情報である図形情報3Cなど、TV装置1の操作(設定)や状態に係わる情報などが挙げられる。また、この図形情報3としては、図形情報3A〜3Cのように文字通り図形で示されているだけでなく、図4(D)に示した図形情報3Dのように、図形に加えて文字(この場合、「明るさ」という文字情報3Dの内容を表す文字L1)が付されているようにしてもよい。   Further, the graphic information generation unit 15B is configured to display graphic information on the menu display unit 22 in the display unit 10 as shown in FIG. 1 based on data read from the SDRAM 18C in accordance with an instruction from the CPU 18A described later. 3 is generated. Specific examples of the graphic information 3 include graphic information 3A for setting the brightness of the display unit 10 as shown in FIG. 4A, for example, and the TV apparatus 1 as shown in FIG. 4B. Information related to the operation (setting) and state of the TV apparatus 1 such as graphic information 3B which is information indicating the power consumption of the TV and graphic information 3C which is information indicating the volume of the speaker 16 as shown in FIG. Etc. In addition, the graphic information 3 is not only literally shown as a graphic like the graphic information 3A to 3C, but also in addition to the graphic (this is the graphic information 3D shown in FIG. 4D). In this case, a character L1) representing the content of the character information 3D “brightness” may be added.

合成部15Cは、画素数比較部15Aによる画素数の大小の比較結果を用いて、画像信号処理回路14Bからの入力画像データDI1または音声・画像デコーダ18Dからの入力画像データDI2と、図形情報生成部15Bによって生成された図形情報3とを合成し、表示部10の表示領域の画素数に対応する大きさの表示画像を生成するものである。   The combining unit 15C uses the comparison result of the number of pixels by the pixel number comparing unit 15A to generate the input image data DI1 from the image signal processing circuit 14B or the input image data DI2 from the audio / image decoder 18D and graphic information generation. The graphic information 3 generated by the unit 15B is synthesized, and a display image having a size corresponding to the number of pixels in the display area of the display unit 10 is generated.

具体的には、例えば表示部10が前述のDCI規格のものである場合、その表示領域における水平方向および垂直方向の画素数はそれぞれ2048画素、1080画素となることから、例えば図5(A)に示したFull−HD(High Definition)規格(水平方向1920画素×垂直方向1080画素)の入力画像データDIAの場合、水平方向の画素数が表示部10の表示領域のものと比べて少ないこととなり、その旨の比較結果が画素数比較部15Aから出力される。よってそのような場合、合成部15Cは、例えば図5(B)に示したように、この1画面分の入力画像データDIAが等倍率でそのまま画像表示部21に表示され、図形情報3がその残余領域であるメニュー表示部22(この場合、水平方向128画素×垂直方向1080画素分の領域)に表示されるようにして、画像合成を行う。   Specifically, for example, when the display unit 10 conforms to the above-mentioned DCI standard, the number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction in the display area is 2048 pixels and 1080 pixels, respectively. In the case of the input image data DIA of the Full-HD (High Definition) standard (horizontal direction 1920 pixels × vertical direction 1080 pixels) shown in FIG. 1, the number of pixels in the horizontal direction is smaller than that in the display area of the display unit 10. The comparison result to that effect is output from the pixel number comparison unit 15A. Therefore, in such a case, as shown in FIG. 5B, for example, the composition unit 15C displays the input image data DIA for one screen at the same magnification as it is on the image display unit 21, and the graphic information 3 The image is synthesized so that it is displayed on the menu display section 22 (in this case, an area of 128 pixels in the horizontal direction × 1080 pixels in the vertical direction) that is the remaining area.

なお、この合成部15Cは、例えば表示部10の1画面分の表示領域に対応する大きさの記憶部(図示せず)を用いて、上記したような画像合成を行うようになっており、この記憶部は、画像信号合成部15自身が有するようにしてもよく、後述するSDRAM18Cを用いるようにしてもよい。   The combining unit 15C performs the above-described image combining using a storage unit (not shown) having a size corresponding to a display area for one screen of the display unit 10, for example. This storage unit may be included in the image signal synthesis unit 15 itself, or an SDRAM 18C described later may be used.

図2の説明に戻り、リモコン受光部17Aは、リモコン4からのリモコン信号S1を受信するものである。また、ネットワーク端子17Bは、図示しない例えば有線ローカルネットワーク(LAN;Local Area Network)などの外部ネットワークを介して外部入力データD2(音声信号および画像信号)を入力するための端子であり、ネットワークI/F17Cは、このネットワーク端子17Bから入力された音声信号および画像信号のインタフェース部分であり、例えばPCI(Peripheral Component Interconnect)バスなどの内部バスB1に接続されている。なお、この内部バスB1には、ネットワークI/Fの他に、CPU18A、フラッシュROM18B、SDRAM18C、音声・画像信号デコーダ18Dおよび画像信号生成合成回路15が互いに共通接続されている。   Returning to the description of FIG. 2, the remote control light receiving unit 17 </ b> A receives the remote control signal S <b> 1 from the remote control 4. The network terminal 17B is a terminal for inputting external input data D2 (audio signal and image signal) via an external network (not shown) such as a wired local network (LAN). F17C is an interface portion of the audio signal and image signal input from the network terminal 17B, and is connected to an internal bus B1 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus. In addition to the network I / F, the CPU 18A, flash ROM 18B, SDRAM 18C, audio / image signal decoder 18D, and image signal generation / synthesis circuit 15 are commonly connected to the internal bus B1.

CPU18Aは、リモコン受光部17Aによる受光動作をはじめ、TV装置1全体の動作を制御するものである。また、フラッシュROM18Bは、CPU18Aによって使用される所定のソフトウェア等が格納されている不揮発性の記憶部であり、SDRAM18Cは、CPU18Aの実行領域に対応する記憶部である。なお、このCPU18Aのソフトウェア格納および実行領域としての記憶部としては、このようなフラッシュROMやSDRAMには限られず、例えばHDDなどの外部記憶装置などを用いるようにしれもよい。   The CPU 18A controls the overall operation of the TV apparatus 1 including the light receiving operation by the remote control light receiving unit 17A. The flash ROM 18B is a non-volatile storage unit that stores predetermined software used by the CPU 18A, and the SDRAM 18C is a storage unit corresponding to the execution area of the CPU 18A. Note that the storage unit as the software storage and execution area of the CPU 18A is not limited to such a flash ROM or SDRAM, and an external storage device such as an HDD may be used, for example.

音声画像信号デコーダ18Dは、ネットワーク端子部17BおよびネットワークI/F17Cを介して外部から入力された映像信号および音声信号を復調し、それぞれディジタルコンポーネント信号およびディジタル音声信号として出力するものである。なお、ディジタルコンポーネント信号は画像信号生成合成回路15へ出力され、ディジタル音声信号は音声信号処理回路13Bへ出力されるようになっている。   The audio image signal decoder 18D demodulates a video signal and an audio signal input from the outside via the network terminal unit 17B and the network I / F 17C, and outputs them as a digital component signal and a digital audio signal, respectively. The digital component signal is output to the image signal generation / synthesis circuit 15 and the digital audio signal is output to the audio signal processing circuit 13B.

ここで、表示部10の表示領域が本発明における「表示領域」の一具体例に対応し、メニュー表示部22の表示領域が本発明における「残余領域」の一具体例に対応する。また、入力画像データDI1,DI2が本発明における「ディジタル画像データ」の一具体例に対応する。また、図形情報3が、本発明における「操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つ」の一具体例に対応する。また、画像信号生成合成回路15および表示駆動回路14Cが本発明における「表示制御手段」の一具体例に対応し、そのうちの画素数比較部15Aが本発明における「比較手段」の一具体例に対応し、合成部15Cが本発明における「画像生成手段」の一具体例に対応し、表示駆動回路14Cが本発明における「駆動手段」の一具体例に対応する。   Here, the display area of the display unit 10 corresponds to a specific example of “display area” in the present invention, and the display area of the menu display unit 22 corresponds to a specific example of “residual area” in the present invention. The input image data DI1 and DI2 correspond to a specific example of “digital image data” in the present invention. The graphic information 3 corresponds to a specific example of “at least one of operation-related information, state-related information, and application information” in the present invention. Further, the image signal generating / synthesizing circuit 15 and the display driving circuit 14C correspond to a specific example of “display control means” in the present invention, and the pixel number comparison unit 15A among them is a specific example of “comparison means” in the present invention. Correspondingly, the combining unit 15C corresponds to a specific example of “image generating means” in the present invention, and the display driving circuit 14C corresponds to a specific example of “driving means” in the present invention.

次に、本実施の形態のTV装置1の動作について説明する。最初に、このTV装置1の基本動作について説明する。   Next, the operation of the TV apparatus 1 according to the present embodiment will be described. First, the basic operation of the TV apparatus 1 will be described.

まず、アナログチューナ11Aによって受信されたアナログ放送波信号S2は、復調されて画像信号および音声信号のベースバンド信号となり、それぞれ画像信号変換回路12Aおよび音声信号A/D回路13Aによってディジタルコンポーネント信号およびディジタル音声信号に変換され、画像信号処理回路14Bおよび音声信号処理回路13Bへ出力される。   First, the analog broadcast wave signal S2 received by the analog tuner 11A is demodulated to become a baseband signal of an image signal and an audio signal, and a digital component signal and a digital signal are respectively obtained by the image signal conversion circuit 12A and the audio signal A / D circuit 13A. It is converted into an audio signal and output to the image signal processing circuit 14B and the audio signal processing circuit 13B.

また、ディジタルチューナ11Bによって受信されたディジタル放送波信号S3またはセレクタ11Cから入力された外部入力データD1は、MPEG−TSストリーム信号としてMPEGデコーダ12Bへ入力し、復調されてディジタルコンポーネント信号およびディジタル音声信号として、それぞれ画像信号処理回路14Bおよび音声信号処理回路13Bへ出力される。   Also, the digital broadcast wave signal S3 received by the digital tuner 11B or the external input data D1 input from the selector 11C is input to the MPEG decoder 12B as an MPEG-TS stream signal, demodulated, and a digital component signal and a digital audio signal. Are output to the image signal processing circuit 14B and the audio signal processing circuit 13B, respectively.

また、ネットワーク端子部17BおよびネットワークI/F17Cを介して入力された外部入力データD2は、内部バスB1を介して音声・画像信号デコーダ18Dへ入力し、復調されてディジタルコンポーネント信号およびディジタル音声信号として、それぞれ画像信号生成合成回路15および音声信号処理回路13Bへ出力される。   The external input data D2 input via the network terminal unit 17B and the network I / F 17C is input to the audio / image signal decoder 18D via the internal bus B1, and demodulated as digital component signals and digital audio signals. Are output to the image signal generation / synthesis circuit 15 and the audio signal processing circuit 13B, respectively.

音声信号処理回路13Bでは、ディジタル音声信号に対して所定の音声信号処理がなされ、さらに音声信号増幅回路13Cによって増幅され、スピーカ16から音声が出力される。   In the audio signal processing circuit 13B, predetermined audio signal processing is performed on the digital audio signal, and further amplified by the audio signal amplifying circuit 13C, and the audio is output from the speaker 16.

また、画像信号処理回路14Bでは、ディジタルコンポーネント信号に対して所定の画像信号処理がなされ、さらに画像信号生成合成回路15において、以下説明するように所定の表示画像信号合成処理がなされ、これによりディジタルコンポーネント信号による1画面分の表示画像と、画像信号生成合成回路15内の図形情報生成部15Bによって生成される図形情報3とが合成され、表示部10における1画面分の大きさの表示画像に対応する画像信号が出力される。そしてこの画像信号に基づいて表示駆動回路14Cによる表示駆動動作がなされ、表示部10に画像が表示される。   Further, the image signal processing circuit 14B performs predetermined image signal processing on the digital component signal, and the image signal generation / synthesis circuit 15 performs predetermined display image signal synthesis processing as will be described below. The display image for one screen by the component signal and the graphic information 3 generated by the graphic information generating unit 15B in the image signal generating / synthesizing circuit 15 are combined into a display image having a size for one screen on the display unit 10. A corresponding image signal is output. Based on this image signal, the display drive circuit 14C performs a display drive operation, and an image is displayed on the display unit 10.

次に、図6〜図10を参照して、本発明の特徴的部分である、画像信号生成合成回路15における表示画像合成処理について詳細に説明する。図6は、この画像信号生成合成回路15における表示画像合成処理を流れ図で表したものである。   Next, with reference to FIGS. 6 to 10, the display image synthesis process in the image signal generation / synthesis circuit 15 which is a characteristic part of the present invention will be described in detail. FIG. 6 is a flowchart showing display image synthesis processing in the image signal generation / synthesis circuit 15.

まず、画素数比較部15Aは、入力画像データDI1,DI2を取得すると(ステップS101)、1画面分の表示画像の画素数を算出する(ステップS102)。そしてこの算出画素数と表示部10の表示領域の画素数とを、水平方向および垂直方向の両方向についてそれぞれ比較する(ステップS103)。   First, the pixel number comparing unit 15A acquires the input image data DI1 and DI2 (step S101), and calculates the number of pixels of the display image for one screen (step S102). Then, the calculated number of pixels and the number of pixels in the display area of the display unit 10 are respectively compared in both the horizontal direction and the vertical direction (step S103).

算出画素数と表示領域の画素数とが等しくない(具体的には、算出画素数のほうが少ない)場合(ステップS103:N)、合成部15Cは、図形情報生成部15Bによって生成された図形情報3と共に、1画面分の表示画像を等倍率でそのまま表示すると判断する(ステップS104)。具体的には、例えば前述の図5に示したような場合に相当し、1画面分の表示画像を表示部10内の所定位置(図5(B)では右側)にマッピングすることにより、表示部10の表示領域における1画面分の表示画像を生成し(ステップS105)、処理を終了する。   When the calculated number of pixels is not equal to the number of pixels in the display area (specifically, the calculated number of pixels is smaller) (step S103: N), the combining unit 15C generates the graphic information generated by the graphic information generating unit 15B. 3, it is determined that the display image for one screen is displayed as it is at the same magnification (step S <b> 104). Specifically, for example, this corresponds to the case shown in FIG. 5 described above, and a display image for one screen is mapped to a predetermined position in the display unit 10 (on the right side in FIG. 5B). A display image for one screen in the display area of the unit 10 is generated (step S105), and the process ends.

なお、ステップS103において算出画素数と表示領域の画素数とが等しいと判断された場合(ステップS103:Y)、具体的には例えば表示部10がDCI規格のものであり、入力画像データDIBも図7(A)に示したようにDCI規格のものの場合には、合成部15Cは、1画面分の表示画像を等倍率でそのまま表示部10の全面に表示すると判断するようにする(ステップS106)。そして合成部15Cは、図7(B)に示したように、図形情報生成部15Bによって生成された図形情報3を透過的に重ね合わせて合成することにより、表示部10の表示領域における1画面分の表示画像を生成し(ステップS107)、処理を終了するようにすればよい。   When it is determined in step S103 that the calculated number of pixels is equal to the number of pixels in the display area (step S103: Y), specifically, for example, the display unit 10 is of the DCI standard, and the input image data DIB is also As shown in FIG. 7A, in the case of the DCI standard, the composition unit 15C determines to display the display image for one screen as it is on the entire surface of the display unit 10 at the same magnification (step S106). ). Then, as shown in FIG. 7B, the combining unit 15C transparently superimposes and combines the graphic information 3 generated by the graphic information generating unit 15B, so that one screen in the display area of the display unit 10 is displayed. Minutes of display images are generated (step S107), and the process is terminated.

ここで、例えば図8(A)に示したような比較例に係る従来のTV装置101では、表示部110全面に画像表示部121が設けられ、本来の表示画像上に重ね合わされるようにして、設定メニュー103の表示がなされている。そしてユーザはリモコン104の移動キー141や確定キー142により、図中の符号P101,P102のように所望の設定項目を選択していくようになっている。   Here, for example, in the conventional TV apparatus 101 according to the comparative example as shown in FIG. 8A, the image display unit 121 is provided on the entire surface of the display unit 110 so as to be superimposed on the original display image. The setting menu 103 is displayed. Then, the user selects desired setting items as indicated by symbols P101 and P102 in the figure by using the movement key 141 and the confirmation key 142 of the remote controller 104.

また、このTV装置101では、例えば図8(B)に示したように、その後さらに表示部101の表示領域の一部に表示される設定メニュー122,123等により、図中の符号P103のように、深い階層に入って所望の設定項目を選択・確定していくようになっている。   Further, in the TV apparatus 101, as shown in FIG. 8B, for example, the setting menus 122 and 123 that are further displayed in a part of the display area of the display unit 101 are used as indicated by reference numeral P103 in the figure. In addition, a desired setting item is selected and confirmed in a deep hierarchy.

したがって、表示部10に設定メニュー103,122,123が表示されることで表示画像の一部または全部が隠れてしまい、本来の表示画像の視聴が妨げられてしまう。また、また、設定メニューから所望の調整項目にたどり着くまでには深い階層へ入り込む必要があることから、時間がかかると共に、ユーザの操作が煩雑となってしまう。設定に時間がかかるということは、上記した表示画像の視聴が妨げられる時間も長くなってしまうことになる。さらに、設定メニューを表示させるために本来の表示画像をスケーリングして表示(縮小表示)しているため、表示画像が劣化してしまうことにもなる。   Accordingly, when the setting menus 103, 122, and 123 are displayed on the display unit 10, a part or all of the display image is hidden, and viewing of the original display image is hindered. Moreover, since it is necessary to enter a deep hierarchy before reaching a desired adjustment item from the setting menu, it takes time and the user's operation becomes complicated. If the setting takes time, the time during which the viewing of the display image is hindered becomes longer. Furthermore, since the original display image is scaled and displayed (reduced display) in order to display the setting menu, the display image is also deteriorated.

これに対して、本実施の形態のTV装置1では、例えば図9に示したように、入力画像データDI1,DI2の1画面分の表示画像の画素数が表示部10表示領域の画素数よりも少ない場合、表示画像が画像表示部21の表示領域に表示されつつ、この表示画像の残余領域(メニュー表示部22)に、複数の図形情報31,32,…,3n,…などからなる図形情報3が表示される。   On the other hand, in the TV apparatus 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 9, for example, the number of pixels of the display image for one screen of the input image data DI1 and DI2 is larger than the number of pixels in the display area of the display unit 10. If the display image is small, the display image is displayed in the display area of the image display unit 21 and the remaining area (menu display unit 22) of the display image includes a plurality of graphic information items 31, 32,..., 3n,. Information 3 is displayed.

よって、これらの図形情報3の表示によって、本来の表示画像の一部または全部が隠れることはない。また、表示画像は等倍率で表示されるため、縮小表示による画質劣化のおそれもない。   Therefore, the display of these graphic information 3 does not hide part or all of the original display image. Further, since the display image is displayed at the same magnification, there is no risk of image quality deterioration due to reduced display.

なお、例えば図10に示したように、入力画像データDI1,DI2の1画面分の表示画像の画素数が表示部10表示領域の画素数と等しい場合には、透過的に重ね合わせた複数の図形情報31B,32B,…,3nB,…などからなる図形情報3Bが表示され、同様に図中の符号P2のようにして、リモコン4によって選択・決定されることとなる。   For example, as shown in FIG. 10, when the number of pixels of the display image for one screen of the input image data DI1, DI2 is equal to the number of pixels in the display area of the display unit 10, a plurality of transparently superimposed plural images are displayed. Graphic information 3B including graphic information 31B, 32B,..., 3nB,... Is displayed and similarly selected / determined by the remote controller 4 as indicated by reference numeral P2 in the figure.

よって、この場合も図形情報3Bが透過的に表示されているので、本来の表示画像の視聴がメニュー表示部22Bによってほとんど妨げられず、影響が最小限に抑えられる。   Therefore, in this case as well, the graphic information 3B is displayed transparently, so that viewing of the original display image is hardly hindered by the menu display unit 22B, and the influence is minimized.

以上のように、本実施の形態では、入力画像データDI1,DI2の1画面分の表示画像の画素数が表示部10の表示領域の画素数よりも少ない場合に、表示画像を画像表示部21に等倍率で表示させつつ、その残余領域であるメニュー表示部22に、操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つに相当する図形情報3を表示させるようにしたので、表示画像の一部または全部が隠れたり、表示画像の縮小表示によってその画質が劣化したりするのを回避することができる。よって、本来の表示画像の視聴を妨げずに所望の情報を表示することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, when the number of pixels of the display image for one screen of the input image data DI1 and DI2 is smaller than the number of pixels in the display area of the display unit 10, the display image is displayed on the image display unit 21. The graphic information 3 corresponding to at least one of the information related to the operation, the information related to the state, and the application information is displayed on the menu display portion 22 which is the remaining area. Therefore, it is possible to avoid a part or all of the display image from being hidden or a deterioration in the image quality due to the reduced display of the display image. Therefore, it is possible to display desired information without disturbing viewing of the original display image.

また、メニュー表示部22に表示されている図形情報3によって直接的に表示設定等の情報処理を行うことができるので、例えば所望の調整項目にたどり着くまでに深い階層へ入り込む必要がなくなり、利便よくかつ短時間にそのような処理を行うことが可能となる。   Further, information processing such as display setting can be directly performed by using the graphic information 3 displayed on the menu display unit 22, so that it is not necessary to enter a deep hierarchy before reaching a desired adjustment item, for example. Such processing can be performed in a short time.

以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。   While the present invention has been described with reference to the embodiment, the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made.

例えば、上記実施の形態では、図5(B)に示したように、図形情報3を表示するメニュー表示部22が、表示部10の表示領域における左端に配置されている場合で説明したが、表示部10の表示領域におけるメニュー表示部22の位置はこれには限られず、例えば図11(A)〜(C)にそれぞれ示した表示部10C〜10Eのように、右端や上端、下端に配置するようにしれもよい。また、例えば図12(A),(B)にそれぞれ示した表示部10F,10Gのように、複数の領域によってメニュー表示部を構成(この場合、2つのメニュー表示部221,222)するようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, as illustrated in FIG. 5B, the menu display unit 22 that displays the graphic information 3 has been described as being disposed at the left end in the display area of the display unit 10. The position of the menu display unit 22 in the display area of the display unit 10 is not limited to this. For example, as shown in the display units 10C to 10E shown in FIGS. It may be like that. Further, for example, a menu display unit is configured by a plurality of areas (in this case, two menu display units 221 and 222), such as the display units 10F and 10G shown in FIGS. 12A and 12B, respectively. May be.

また、上記実施の形態では、図4(A)〜(D)に示したように、図形情報3がTV装置1の操作(設定)や状態に係わる情報である場合について説明したが、図形情報3の例としてはこれには限られず、例えば所定のアプリケーションソフトを起動するためのものや、このアプリケーションソフトによって得られた情報であってもよい。具体的には、例えば図13(A)に示したTV装置1Eにおける表示部10Eのように、画像表示部21に映画等が表示されている場合に、メニュー表示部22に図形情報3Eとしてその映画等の字幕情報を表示するようにしてもよい。また、例えば図13(B)に示したように、アプリケーションソフトが天気情報を取得するものである場合には、図形情報3Fとして、このソフトによって得られた天気情報を表示するようにしれもよい。   In the above embodiment, as shown in FIGS. 4A to 4D, the case where the graphic information 3 is information related to the operation (setting) and state of the TV apparatus 1 has been described. The example of 3 is not limited to this. For example, information for starting predetermined application software or information obtained by the application software may be used. Specifically, for example, when a movie or the like is displayed on the image display unit 21 as in the display unit 10E in the TV apparatus 1E shown in FIG. Subtitle information such as a movie may be displayed. For example, as shown in FIG. 13B, when the application software acquires weather information, the weather information obtained by the software may be displayed as the graphic information 3F. .

また、上記実施の形態では、メニュー表示部22内に図形情報3を表示する場合で説明したが、この図形情報3の内容や状況等によっては、図形情報3を画像表示部21の一部にも表示させるようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the case where the graphic information 3 is displayed in the menu display unit 22 has been described. However, depending on the content or situation of the graphic information 3, the graphic information 3 is part of the image display unit 21. May also be displayed.

また、TV装置1が、メニュー表示部22に表示される図形情報3が画像表示部21の表示画像と比べて目立たなくなるように、メニュー表示部22の明度または色相の少なくとも一方を随時変更するようにしてもよい。また、図形情報3自体の明度または色相の少なくとも一方を随時変更させたり、メニュー表示部22および図形情報3の両者の明度または色相の少なくとも一方を変更させるようにしてもよい。具体的には、例えば、リモコン受光部17Aがリモコン4から所定期間、ユーザからの操作指令(リモコン信号S1)を取得しなかったような場合に、メニュー表示部22等の明度や色相が表示部10周囲の表示枠10Aの明度や色相に近づくように変更したり、メニュー表示部22が全体的に黒色となるように変更する。このように構成した場合、画像表示部21に表示される本来の表示画像を、メニュー表示部22によってより妨げられることなく、視聴することが可能となる。なお、このようにしてメニュー表示部22等の明度や色相を変更した後は、同様に例えばリモコン受光部17Aがリモコン4から操作指令(リモコン信号S1)を取得した場合などに、これら明度や色相を元に戻してメニュー表示部22に図形情報3が表示されるようにすればよい。   Further, the TV device 1 changes at least one of the brightness and the hue of the menu display unit 22 as needed so that the graphic information 3 displayed on the menu display unit 22 is less noticeable than the display image of the image display unit 21. It may be. Further, at least one of the brightness or the hue of the graphic information 3 itself may be changed as needed, or at least one of the brightness or the hue of both the menu display unit 22 and the graphic information 3 may be changed. Specifically, for example, when the remote control light receiving unit 17A does not acquire an operation command (remote control signal S1) from the user for a predetermined period from the remote control 4, the brightness and hue of the menu display unit 22 and the like are displayed on the display unit. 10 is changed so as to approach the brightness and hue of the surrounding display frame 10A, or the menu display unit 22 is changed to black as a whole. When configured in this manner, the original display image displayed on the image display unit 21 can be viewed without being obstructed by the menu display unit 22. In addition, after changing the brightness and hue of the menu display unit 22 and the like in this way, similarly, for example, when the remote control light receiving unit 17A acquires an operation command (remote control signal S1) from the remote controller 4, these brightness and hue And the graphic information 3 may be displayed on the menu display unit 22.

また、上記実施の形態では、図形情報3の内容が、TV装置1自身の操作(設定)や状態に係わる情報である場合について説明したが、この他にもTV装置1に他の機器が接続されているような場合には、図形情報3の内容が、この機器についての操作(設定)や状態に係わる情報であってもよい。   In the above embodiment, the case where the content of the graphic information 3 is information related to the operation (setting) and state of the TV apparatus 1 itself has been described, but other devices are connected to the TV apparatus 1 in addition to this. In such a case, the contents of the graphic information 3 may be information relating to the operation (setting) and state of the device.

また、上記実施の形態では、画像表示装置の一具体例としてTV装置1を挙げて説明したが、本発明の画像表示装置は、この他にもPDA(Personal Digital Assistants)や携帯電話などにも適用可能である。   In the above embodiment, the TV apparatus 1 has been described as a specific example of the image display apparatus. However, the image display apparatus of the present invention can also be applied to PDAs (Personal Digital Assistants), mobile phones, and the like. Applicable.

さらに、上記実施の形態では、動画像データを扱うTV装置1を挙げて説明したが、対象となるデータとしては動画像データには限られず、この他にも静止画像データやテキストデータを扱うようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the TV apparatus 1 that handles moving image data has been described. However, the target data is not limited to moving image data, and still other image data and text data are handled. It may be.

本発明の一実施の形態に係る画像表示装置の全体構成を表す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an overall configuration of an image display device according to an embodiment of the present invention. 図1に示した画像表示装置の構成を表す回路ブロック図である。It is a circuit block diagram showing the structure of the image display apparatus shown in FIG. 図2に示した画像信号生成合成回路の詳細構成を表す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration of an image signal generation / synthesis circuit illustrated in FIG. 2. 図1に示した図形情報が示す情報の一例について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating an example of the information which the graphical information shown in FIG. 1 shows. 表示部内の表示領域の一例について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating an example of the display area in a display part. 画像信号生成合成回路における表示画像合成処理を表す流れ図である。It is a flowchart showing the display image synthetic | combination process in an image signal production | generation synthesis circuit. 表示部内の表示領域の他の例について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the other example of the display area in a display part. 比較例に係る画像表示装置におけるメニュー表示の一例について説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating an example of the menu display in the image display apparatus which concerns on a comparative example. 図1に示した画像表示装置におけるメニュー表示の一例について説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating an example of the menu display in the image display apparatus shown in FIG. 図1に示した画像表示装置におけるメニュー表示の他の例について説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the other example of the menu display in the image display apparatus shown in FIG. 変形例に係る表示部内の表示領域について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display area in the display part which concerns on a modification. 変形例に係る表示部内の表示領域について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display area in the display part which concerns on a modification. 変形例に係る図形情報が示す情報について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the information which the graphical information which concerns on a modification shows.

符号の説明Explanation of symbols

1…TV装置、10,10B〜10G…表示部、10A…表示枠、11A…地上波チューナ、11B…ディジタルチューナ、11C…セレクタ、12A…画像信号変換回路、12B…MPEGデコーダ、13A…音声信号A/D回路、13B…音声信号処理回路、13C…音声信号増幅回路、14B…画像信号処理回路、14C…表示駆動回路、15…画像信号生成合成回路、15A…画素数比較部、15B…図形情報生成部、15C…合成部、16…スピーカ、17A…リモコン受光部、17B…ネットワーク端子、17C…ネットワークI/F、18A…CPU、18B…フラッシュROM、18C…SDRAM、18D…音声・画像信号デコーダ、21,21B…画像表示部、22,22B,221,222…メニュー表示部、3,3A〜3F…図形情報、4…リモコン、41…移動ボタン、42…確定ボタン、S1…リモコン信号、S2…アナログ放送波信号、S3…ディジタル放送波信号、D1,D2…外部入力データ、DI1,DI2,DIA,DIB…入力画像データ、DO…合成画像データ、L1…文字。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... TV apparatus, 10, 10B-10G ... Display part, 10A ... Display frame, 11A ... Terrestrial tuner, 11B ... Digital tuner, 11C ... Selector, 12A ... Image signal conversion circuit, 12B ... MPEG decoder, 13A ... Audio signal A / D circuit, 13B ... audio signal processing circuit, 13C ... audio signal amplification circuit, 14B ... image signal processing circuit, 14C ... display drive circuit, 15 ... image signal generation / synthesis circuit, 15A ... pixel number comparison unit, 15B ... figure Information generating unit, 15C ... synthesizing unit, 16 ... speaker, 17A ... remote control light receiving unit, 17B ... network terminal, 17C ... network I / F, 18A ... CPU, 18B ... flash ROM, 18C ... SDRAM, 18D ... audio / image signal Decoder, 21, 21B ... image display unit, 22, 22B, 221, 222 ... menu display unit, 3, 3 -3F ... Graphic information, 4 ... Remote control, 41 ... Move button, 42 ... Confirm button, S1 ... Remote control signal, S2 ... Analog broadcast wave signal, S3 ... Digital broadcast wave signal, D1, D2 ... External input data, DI1, DI2 , DIA, DIB ... input image data, DO ... composite image data, L1 ... characters.

Claims (7)

複数の画素からなる表示領域を有する表示手段と、
入力されたディジタル画像データの1画面分の表示画像の画素数が前記表示領域の画素数よりも少ない場合に、前記表示領域に前記表示画像を等倍率で表示させると共に前記表示領域のうちの前記表示画像の残余領域に、操作に係わる情報、状態に係わる情報およびアプリケーション情報のうちの少なくとも1つを表示させる表示制御手段と
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
Display means having a display area composed of a plurality of pixels;
When the number of pixels of the display image for one screen of the input digital image data is smaller than the number of pixels in the display area, the display image is displayed at the same magnification in the display area and the display area An image display device comprising: display control means for displaying at least one of operation-related information, state-related information, and application information in a remaining area of a display image.
前記表示制御手段は、
前記ディジタル画像データと前記残余領域に表示される情報とに基づいて、前記表示領域の画素数に対応する大きさの表示画像を生成する画像生成手段と、
前記画像生成手段によって生成された表示画像が前記表示領域に表示されるように前記表示手段を駆動する駆動手段とを有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The display control means includes
Image generating means for generating a display image having a size corresponding to the number of pixels in the display area, based on the digital image data and information displayed in the remaining area;
The image display apparatus according to claim 1, further comprising: a drive unit that drives the display unit so that the display image generated by the image generation unit is displayed in the display area.
前記複数の画素は第1および第2の方向に沿って配列され、
前記1画面分の表示画像における第1および第2の方向の画素数と前記表示領域における第1および第2の方向の画素数とをそれぞれ比較する比較手段を備え、
前記表示制御手段は、前記比較手段による比較結果を用いて表示制御を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The plurality of pixels are arranged along first and second directions;
Comparing means for comparing the number of pixels in the first and second directions in the display image for one screen with the number of pixels in the first and second directions in the display region,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the display control unit performs display control using a comparison result obtained by the comparison unit.
前記表示制御手段は、前記残余領域に表示される情報の内容に応じてこの情報を前記表示画像の領域の一部にも表示させる機能を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
The image display according to claim 1, wherein the display control unit has a function of displaying the information on a part of the area of the display image according to the content of the information displayed on the remaining area. apparatus.
前記表示制御手段は、前記残余領域が前記表示画像と比べて目立たなくなるように、その残余領域の明度または色相の少なくとも一方を変更する機能を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
2. The image display according to claim 1, wherein the display control unit has a function of changing at least one of brightness and hue of the remaining area so that the remaining area becomes less conspicuous than the display image. apparatus.
前記表示手段は、前記表示領域を囲む表示枠を有し、
前記表示制御手段は、前記表示枠の明度または色相に近づくように、前記残余領域の明度または色相の少なくとも一方を変更する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。
The display means has a display frame surrounding the display area,
The image display apparatus according to claim 5, wherein the display control unit changes at least one of the lightness or hue of the remaining area so as to approach the lightness or hue of the display frame.
ユーザからの操作指令を取得する取得手段を備え、
前記表示制御手段は、前記取得手段によって操作指令が所定期間取得されなかった場合に、前記残余領域の明度または色相の少なくとも一方を変更する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。

An acquisition means for acquiring an operation command from the user is provided,
The image display apparatus according to claim 5, wherein the display control unit changes at least one of brightness and hue of the remaining area when an operation command is not acquired for a predetermined period by the acquisition unit.

JP2006103198A 2006-04-04 2006-04-04 Image display device Pending JP2007279220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103198A JP2007279220A (en) 2006-04-04 2006-04-04 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006103198A JP2007279220A (en) 2006-04-04 2006-04-04 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007279220A true JP2007279220A (en) 2007-10-25

Family

ID=38680756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006103198A Pending JP2007279220A (en) 2006-04-04 2006-04-04 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007279220A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050211A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 シャープ株式会社 Program, display device, television receiver, display method, and display system
JP2014071164A (en) * 2012-09-27 2014-04-21 Sharp Corp Display method and display system
JP2014071163A (en) * 2012-09-27 2014-04-21 Sharp Corp Program, display device and television receiver
JP2014102508A (en) * 2013-12-18 2014-06-05 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Presentation system, and display device of presentation system
JP2015079313A (en) * 2013-10-15 2015-04-23 シャープ株式会社 Display device and display method
US9098195B2 (en) 2009-10-29 2015-08-04 Hitachi Maxell, Ltd. Presentation system and display device for use in the presentation system
JP2016153815A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 シャープ株式会社 Display device and mode setting method
JP2017102734A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 Display device, screen display method, screen display program and image processing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188346A (en) * 1992-01-17 1993-07-30 Casio Comput Co Ltd Projector
JPH0887244A (en) * 1994-09-14 1996-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd Display device
JPH11143440A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp Image processing method, and storage medium
JP2004297676A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Toshiba Corp Television receiver and image display method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188346A (en) * 1992-01-17 1993-07-30 Casio Comput Co Ltd Projector
JPH0887244A (en) * 1994-09-14 1996-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd Display device
JPH11143440A (en) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp Image processing method, and storage medium
JP2004297676A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Toshiba Corp Television receiver and image display method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9098195B2 (en) 2009-10-29 2015-08-04 Hitachi Maxell, Ltd. Presentation system and display device for use in the presentation system
US10373356B2 (en) 2009-10-29 2019-08-06 Maxell, Ltd. Presentation system and display apparatus for use in the presentation system
US10950023B2 (en) 2009-10-29 2021-03-16 Maxell, Ltd. Presentation system and display device for use in the presentation system
US11625876B2 (en) 2009-10-29 2023-04-11 Maxell, Ltd. Presentation system and display device for use in the presentation system
WO2014050211A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 シャープ株式会社 Program, display device, television receiver, display method, and display system
JP2014071164A (en) * 2012-09-27 2014-04-21 Sharp Corp Display method and display system
JP2014071163A (en) * 2012-09-27 2014-04-21 Sharp Corp Program, display device and television receiver
JP2015079313A (en) * 2013-10-15 2015-04-23 シャープ株式会社 Display device and display method
JP2014102508A (en) * 2013-12-18 2014-06-05 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Presentation system, and display device of presentation system
JP2016153815A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 シャープ株式会社 Display device and mode setting method
JP2017102734A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 Display device, screen display method, screen display program and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742107B2 (en) Display apparatus and method for controlling the same
JP2007279220A (en) Image display device
KR100848597B1 (en) Display signal control apparatus, and display signal control method
JP2005020743A (en) Apparatus and method for displaying double screen
JP2010041336A (en) Image processing unit and image processing method
WO2009128197A1 (en) Digital television signal processor and method of displaying subtitle
US20040012724A1 (en) Video process device capable of realizing triple-window and method of realizing the same
JP2005217971A (en) Onscreen superposing device
WO2011105577A1 (en) Image display device and on-screen display method
JP4587821B2 (en) Video playback device
JP2010093596A (en) Display system and receiver
JP4878628B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
US20070242314A1 (en) Image signal processing device and television receiver using the same
JP2008076614A (en) Display device
JP2008102233A (en) Video signal processing device
JP2006303631A (en) On-screen display device and on-screen display generation method
JP5669456B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2011048040A (en) Video signal processing apparatus, method of processing video signal, and program
US8391636B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2014045425A (en) Electronic device and control method of the same
JP2011040974A (en) Display control device, and method of controlling the same
JP2007325091A (en) Video display apparatus
JP2007325092A (en) Video display apparatus
JP2006259748A (en) Projection type display device
JP4110363B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130314