JP2007276823A - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007276823A JP2007276823A JP2006104989A JP2006104989A JP2007276823A JP 2007276823 A JP2007276823 A JP 2007276823A JP 2006104989 A JP2006104989 A JP 2006104989A JP 2006104989 A JP2006104989 A JP 2006104989A JP 2007276823 A JP2007276823 A JP 2007276823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tear
- packaging bag
- stop line
- tearing
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 101
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 70
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 70
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 45
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 9
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
この発明は、基材層とシーラント層(接着層もしくは粘着層)とを積層したシート材を重ね合わせシート材の縁部同士を接着させて密閉袋形態に形成され、開封側となる一辺付近を手で引き裂くことにより注出口が形成される包装袋に関する。 In the present invention, a sheet material obtained by laminating a base material layer and a sealant layer (adhesive layer or adhesive layer) is overlapped, and the edges of the sheet material are bonded to each other to form a sealed bag. The present invention relates to a packaging bag in which a spout is formed by tearing by hand.
飲料や液状食品、詰め替え用の液体洗剤、シャンプー、粉末コーヒー、食塩などを密封した包装袋は、例えば、基材層とシーラント層とを積層した2枚のシート材を、それぞれのシーラント層を内面側にして互いに重ね合わせ、あるいは、1枚のシート材を、シーラント層を内面側にして折り重ね、一辺を残しシート材の縁部同士を接着させて袋形態に形成し、未接着の一辺側の開口を通して内容物を充填した後、その一辺側の縁部同士を接着することにより製作される。この包装袋においては、一側辺の接着部に形設された開封用ノッチの部分から開封側となる一辺に沿って袋面を引き裂くことにより開封されて注出口が形成され、その注出口から内容物を注ぎ出すようになっている。このような開封方法であるため、包装袋の開封時に袋面が必要以上に大きく引き裂かれて内容物がこぼれたり、引き裂きが不十分で注出口が正常に形成されなかったりすることがある。また、引き裂かれて切り離された切除片はゴミとなるため、屋外などではその処置に困ったり、幼児が切除片を誤飲したりする、といった問題がある。 A packaging bag that seals beverages, liquid foods, liquid detergents for refills, shampoos, powdered coffee, salt, etc., for example, two sheets of a base material layer and a sealant layer are laminated, with each sealant layer on the inside The sheet material is overlapped with each other, or one sheet material is folded with the sealant layer on the inner surface side, and the edges of the sheet material are bonded to each other, leaving one side, and formed into a bag shape. After the contents are filled through the openings, the edges on one side are bonded to each other. In this packaging bag, a spout is formed by tearing the bag surface along one side on the opening side from the opening notch portion formed in the adhesive portion on one side, and from the spout The contents are poured out. Due to such an opening method, the bag surface may be torn more than necessary when the packaging bag is opened, and the contents may be spilled, or the tear may not be sufficient and the spout may not be formed normally. In addition, since the excision piece that has been torn off and separated becomes garbage, there are problems such as being troubled with the treatment outdoors, or having the infant accidentally ingest the excision piece.
上記した問題を解消するため、包装袋の接着部に、引き裂き線と交わる方向のカット止め用スリットを設け、カット止め用スリットにより袋面の引き裂きを確実に止めるとともに、開封時に袋面から引き裂き片部が切り離されないようにした包装袋が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。また、注ぎ口が形成される角部近傍に、上縁部から一側辺の縁部に沿いかつその縁部から間隔をあけて、引き裂き方向と交差する方向に延びる接着部を形成し、その接着部に、L字形の注ぎ口形成用切り込み部を形成するとともに、接着部の長手方向に沿って切断用切れ目を形成した包装袋が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
上記した特許文献1、2に記載された包装袋においては、袋面を引き裂いて開封したときに、引き裂き部分の前端が、引き裂き方向と交差するように接着部に設けられたカット止めスリットや切り込み部の形成位置に到達した時点で、引き裂き伝播が止められる。このように、包装袋の接着部に設けられたカット止めスリットや切り込み部によって引き裂き停止位置が規定され、また、引き裂き片部が袋面に残された状態とすることができる。しかしながら、包装袋の接着部にスリット(線状透孔)や切り込み部を形成すると、その部分の強度が低減することになるので、内容物の充填作業時やその後における包装物の梱包・輸送時などにスリットや切り込み部の形成部分に力が加わったりすると、スリットや切り込み部の形成部位から袋面が断裂して破袋する、といった恐れがある。また、上記した特許文献1、2に記載された包装袋では、開封時に引き裂き片部を袋面に残すことが可能であるが、引き裂き方向と交差するスリットや切断用切れ目に沿った方向に引き裂き片部を引っ張ったりすると、引き裂き片部は比較的簡単に袋面から切り離されてしまう、といった問題点がある。 In the packaging bags described in Patent Documents 1 and 2 above, when the bag surface is torn and opened, the cut-off slits and cuts provided in the adhesive portion so that the front end of the tearing portion intersects the tearing direction When reaching the formation position of the part, tear propagation is stopped. As described above, the tear stop position is defined by the cut-off slit or the cut portion provided in the adhesive portion of the packaging bag, and the tear piece portion can be left on the bag surface. However, if slits (linear through-holes) or cuts are formed in the adhesive part of the packaging bag, the strength of the part will be reduced, so when filling the contents, and then packing and transporting the package If a force is applied to the slit or notch forming part, the bag surface may tear from the slit or notch forming part and break the bag. Further, in the packaging bags described in Patent Documents 1 and 2 above, it is possible to leave the tear piece part on the bag surface when opened, but tear it in the direction along the slit or cutting cut that intersects the tearing direction. When the one part is pulled, there is a problem that the tearing piece part is separated from the bag surface relatively easily.
この発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであって、袋面を引き裂いて開封したときに、引き裂き伝播を確実に止めることができるとともに、引き裂き片部を袋面に確実に残すことができ、かつ、必要により引き裂き片部を袋面から切り離すことも可能であり、また、接着部における強度低下を抑えて袋面の断裂を防止することができる包装袋を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above. When the bag surface is torn and opened, tear propagation can be reliably stopped and the tear piece portion is reliably left on the bag surface. An object of the present invention is to provide a packaging bag that can be torn and, if necessary, the tear piece portion can be separated from the bag surface, and can prevent the bag surface from tearing by suppressing a decrease in strength at the adhesive portion. And
請求項1に係る発明は、基材層とシーラント層とを積層したシート材を、シーラント層を内面側にして重ね合わせ、シート材の縁部同士を接着させて密閉袋形態に形成し、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部を始点として引き裂くことにより開封されるようにした包装袋において、引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着されたシート材の一方の少なくとも基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するように引き裂き停止線を形設したことを特徴とする。 In the invention according to claim 1, the sheet material obtained by laminating the base material layer and the sealant layer is overlapped with the sealant layer as the inner surface side, and the edges of the sheet material are bonded to each other to form a sealed bag, which is opened. In a packaging bag that is opened by tearing the vicinity of one side as a starting point from the adhesive part on one side, at least the base material of the sheet material adhered to each other at the front adhesive part in the tearing direction A tear stop line is formed in the layer so as to intersect the tear direction in a plan view.
請求項2に係る発明は、基材層とシーラント層とを積層したシート材を、シーラント層を内面側にして重ね合わせ、シート材の縁部同士を接着させて密閉袋形態に形成し、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部を始点として引き裂くことにより開封されるようにした包装袋において、引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着された両シート材の少なくとも各基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するようにかつ引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ引き裂き停止線を形設したことを特徴とする。 In the invention according to claim 2, the sheet material obtained by laminating the base material layer and the sealant layer is overlapped with the sealant layer as the inner surface side, and the edges of the sheet material are bonded to each other to form a sealed bag, which is opened. In a packaging bag that is opened by tearing the vicinity of one side as a starting point from the adhesive part on one side, at least each base material of both sheet materials adhered to each other at the front adhesive part in the tearing direction A tear stop line is formed in each layer so as to intersect the tear direction in a plan view and to be shifted in the tear direction.
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の包装袋において、開封側となる一辺から内側に入り込むようにシート材を部分的に接着させて凸状接着部を形成し、その凸状接着部に引き裂き停止線を形設して、開封側となる一辺付近を、一側辺の接着部から非接着部を経て前記凸状接着部まで引き裂くことにより注出口が形成されるようにしたことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the packaging bag according to claim 1 or claim 2, wherein the sheet material is partially adhered so as to enter the inside from one side which becomes the opening side, thereby forming a convex adhesive portion, A spout is formed by forming a tear stop line in the convex adhesive part and tearing the vicinity of one side on the opening side from the adhesive part on one side to the convex adhesive part via the non-adhesive part. It is characterized by doing so.
請求項4に係る発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の包装袋において、一側辺の接着部の引き裂き開始位置に開封用ノッチを形設したことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is characterized in that, in the packaging bag according to any one of claims 1 to 3, an opening notch is formed at a tear start position of the adhesive portion on one side.
請求項5に係る発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の包装袋において、引き裂き停止線を、開封側となる一辺寄りの一端から他端に向かう方向と引き裂き方向とが鈍角をなすように形設したことを特徴とする。 The invention according to claim 5 is the packaging bag according to any one of claims 1 to 4, wherein the tear stop line has an obtuse angle between the direction from one end near one side to the other side on the opening side and the tear direction. It is characterized in that it is shaped to form
請求項6に係る発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の包装袋において、引き裂き停止線の、開封側となる一辺から離れた側の端部を湾曲させたことを特徴とする。 The invention according to claim 6 is characterized in that, in the packaging bag according to any one of claims 1 to 5, the end of the tear stop line on the side away from one side which is the opening side is curved. To do.
請求項7に係る発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の包装袋において、引き裂き停止線の、開封側となる一辺寄りの端部を湾曲させたことを特徴とする。 The invention according to claim 7 is characterized in that, in the packaging bag according to any one of claims 1 to 6, an end of the tear stop line that is closer to one side on the opening side is curved.
請求項1に係る発明の包装袋においては、開封側となる一辺付近を引き裂いて開封したときに、引き裂き部分の前端が、引き裂き方向と交差するように接着部に設けられた引き裂き停止線の形成位置に到達した時点で、引き裂き伝播が止められるとともに、引き裂き片部が袋面に残された状態となる。そして、引き裂き停止線は、互いに接着されたシート材の一方だけに形成されているので、従来の包装袋のように、引き裂き方向と交差するスリットや切断用切れ目に沿った方向に引き裂き片部を引っ張ったときに引き裂き片部が簡単に袋面から切り離されてしまう、といったことはなく、引き裂き方向と交差する引き裂き停止線に沿った方向に引き裂き片部が多少引っ張られた程度では、引き裂き片部が袋面から切り離されることはない。他方、引き裂き片部を引き裂き停止線に沿って開封側となる一辺方向へ引っ張ることにより、引き裂き片部は袋面から切り離される。また、引き裂き停止線がシート材の一方だけに形成されているので、引き裂き停止線の形成部位における強度の低下は少ない。このため、内容物の充填作業時や包装物の梱包・輸送時などに引き裂き停止線の形成部位に力が加わったとしても、引き裂き停止線の形成部位から袋面が断裂して破袋する、といった心配が無い。
したがって、請求項1に係る発明により、開封時に引き裂き伝播を確実に止めることができるとともに、引き裂き片部を袋面に確実に残すことができ、かつ、必要により引き裂き片部を袋面から切り離すことも可能であり、また、接着部における強度低下を抑えて袋面の断裂を防止することができる包装袋を提供し得た。
In the packaging bag of the invention according to claim 1, formation of a tear stop line provided at the adhesive portion so that the front end of the tearing portion intersects the tearing direction when the vicinity of one side on the opening side is torn and opened When reaching the position, the tear propagation is stopped and the tear piece is left on the bag surface. And since the tear stop line is formed on only one of the sheet materials adhered to each other, the tear piece portion is formed in the direction along the slit or cutting cut intersecting with the tear direction as in the conventional packaging bag. The tear piece is not easily separated from the bag surface when it is pulled, and if the tear piece is slightly pulled in the direction along the tear stop line that intersects the tear direction, the tear piece Is not cut off from the bag surface. On the other hand, the tear piece portion is separated from the bag surface by pulling the tear piece portion along the tear stop line in one side direction which is the opening side. Further, since the tear stop line is formed only on one side of the sheet material, there is little decrease in strength at the site where the tear stop line is formed. For this reason, even if force is applied to the formation site of the tear stop line at the time of filling the contents or packing / transporting the package, the bag surface is torn from the formation site of the tear stop line to break the bag. There is no worry.
Accordingly, the invention according to claim 1 can reliably stop tear propagation at the time of opening, can reliably leave the tear piece portion on the bag surface, and can separate the tear piece portion from the bag surface as necessary. It is also possible to provide a packaging bag capable of preventing the bag surface from tearing by suppressing a decrease in strength at the bonded portion.
請求項2に係る発明の包装袋においては、開封側となる一辺付近を引き裂いて開封したときに、引き裂き部分の前端が、引き裂き方向と交差するように接着部に設けられた引き裂き停止線の形成位置に到達した時点で、引き裂き伝播が止められるとともに、引き裂き片部が袋面に残された状態となる。そして、引き裂き停止線は、互いに接着されたシート材の両方に引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ形成されているので、従来の包装袋のように、引き裂き方向と交差するスリットや切断用切れ目に沿った方向に引き裂き片部を引っ張ったときに引き裂き片部が簡単に袋面から切り離されてしまう、といったことはなく、引き裂き方向と交差する引き裂き停止線に沿った方向に引き裂き片部が多少引っ張られた程度では、引き裂き片部が袋面から切り離されることはない。他方、引き裂き片部を引き裂き停止線に沿って開封側となる一辺方向へ引っ張ることにより、引き裂き片部は袋面から切り離される。また、引き裂き停止線がシート材の両方に引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ形成されているので、引き裂き停止線の形成部位における強度の低下は少ない。このため、内容物の充填作業時や包装物の梱包・輸送時などに引き裂き停止線の形成部位に力が加わったとしても、引き裂き停止線の形成部位から袋面が断裂して破袋する、といった心配が無い。さらに、引き裂き停止線がシート材の両方に引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ形成されているので、引き裂き伝播をより確実に止めることができる。
したがって、請求項2に係る発明により、開封時に引き裂き伝播をより確実に止めることができるとともに、引き裂き片部を袋面に確実に残すことができ、かつ、必要により引き裂き片部を袋面から切り離すことも可能であり、また、接着部における強度低下を抑えて袋面の断裂を防止することができる包装袋を提供し得た。
In the packaging bag of the invention according to claim 2, formation of a tear stop line provided at the adhesive portion so that the front end of the tearing portion intersects the tearing direction when the vicinity of one side on the opening side is torn and opened When reaching the position, the tear propagation is stopped and the tear piece is left on the bag surface. And since the tear stop line is formed by shifting the position in the tearing direction on both of the sheet materials adhered to each other, like the conventional packaging bag, along the slit or cutting cut that intersects the tearing direction The tear piece is not easily separated from the bag surface when the tear piece is pulled in the opposite direction, and the tear piece is slightly pulled in the direction along the tear stop line that intersects the tear direction. In such a case, the tear piece is not separated from the bag surface. On the other hand, the tear piece portion is separated from the bag surface by pulling the tear piece portion along the tear stop line in one side direction which is the opening side. Further, since the tear stop line is formed by shifting the position in the tear direction on both of the sheet materials, the decrease in strength at the site where the tear stop line is formed is small. For this reason, even if force is applied to the formation site of the tear stop line at the time of filling the contents or packing / transporting the package, the bag surface is torn from the formation site of the tear stop line to break the bag. There is no worry. Furthermore, since the tear stop lines are formed by shifting the positions in the tear direction on both of the sheet materials, it is possible to more reliably stop the tear propagation.
Therefore, the invention according to claim 2 can more reliably stop tear propagation at the time of opening, can reliably leave the tear piece portion on the bag surface, and can separate the tear piece portion from the bag surface as necessary. In addition, it was possible to provide a packaging bag capable of preventing the tearing of the bag surface by suppressing the strength reduction at the bonded portion.
請求項3に係る発明の包装袋では、開封側となる一辺付近を引き裂いて開封したときに、引き裂き部分の前端が、凸状接着部に設けられた引き裂き停止線の形成位置に到達した時点で、引き裂き伝播が止められるので、一側辺の接着部と凸状接着部との間に所望の大きさの注出口を形成することができる。 In the packaging bag of the invention according to claim 3, when the front side of the tear portion reaches the formation position of the tear stop line provided in the convex adhesive portion when tearing and opening the vicinity of one side on the opening side. Since the tear propagation is stopped, a spout having a desired size can be formed between the adhesive portion on one side and the convex adhesive portion.
請求項4に係る発明の包装袋では、開封用ノッチの形成部分を始点として袋面を容易に引き裂くことができる。 In the packaging bag of the invention which concerns on Claim 4, the bag surface can be easily torn starting from the formation part of the notch for opening.
請求項5に係る発明の包装袋では、袋面を引き裂き停止線に到達するまで引き裂いた後に、引き裂き片部を比較的容易に袋面から切り離すことができる。 In the packaging bag of the invention which concerns on Claim 5, after tearing a bag surface until it reaches | attains a tear stop line, a tear piece part can be separated from a bag surface comparatively easily.
請求項6に係る発明の包装袋では、袋面が引き裂き停止線に到達するまで引き裂かれた後に、引き裂き停止線の形成部位に対し引き裂き停止線に沿って開封側となる一辺から離れた方向に力が加わったとしても、引き裂き停止線の湾曲した端部で引き裂き伝播が確実に止まる。このため、引き裂き停止線の形成部位から袋面が断裂して破袋する心配が無い。 In the packaging bag of the invention according to claim 6, after the bag surface is torn until it reaches the tear stop line, it is in a direction away from one side that becomes the opening side along the tear stop line with respect to the formation site of the tear stop line. Even if force is applied, tear propagation reliably stops at the curved end of the tear stop line. For this reason, there is no fear that the bag surface is torn from the site where the tear stop line is formed and the bag is broken.
請求項7に係る発明の包装袋では、袋面が引き裂き停止線に到達するまで引き裂かれた後に、引き裂き停止線の形成部位に対し引き裂き停止線に沿って開封側となる一辺の方向に力が加わったとしても、引き裂き停止線の湾曲した端部で引き裂き伝播が確実に止まる。このため、引き裂き片部を袋面により確実に残すことができる。 In the packaging bag of the invention according to claim 7, after the bag surface is torn until it reaches the tear stop line, a force is applied in the direction of one side that becomes the opening side along the tear stop line with respect to the formation site of the tear stop line. Even if added, tear propagation is reliably stopped at the curved end of the tear stop line. For this reason, the tear piece can be reliably left on the bag surface.
以下、この発明の最良の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1および図2は、この発明の実施形態の1例を示し、図1は、包装袋の平面図であり、図2は、図1のII−II矢視部分拡大横断面図である。なお、図においては、内容物の図示を省略している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 show an example of an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a plan view of a packaging bag, and FIG. 2 is a partial enlarged cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. In addition, illustration of the content is abbreviate | omitted in the figure.
この包装袋は、表・裏2枚のシート材10、12を互いに重ね合わせ、両シート材10、12の周縁部同士をヒートシール(熱接着)法によって接着させることにより、両シート材10、12の各内面と上辺接着部14a、左・右側辺接着部14b、14cおよび下辺接着部14dとで囲まれた収容部を有する密閉袋形態に形成されている。そして、内容物、例えば飲料、液状食品、詰め替え用の液体洗剤、シャンプー、粉末コーヒー、食塩などは、収容部に充填されて封止される。各シート材10、12は、それぞれ基材層16、20とシーラント層(接着層もしくは粘着層)18、22とを積層して形成されており、シーラント層18、22が内面側となるように重ね合わされている。また、包装袋の一方の側辺接着部14bの引き裂き開始位置となる部分には、開封用ノッチ24が形設されている。
In this packaging bag, the two
シート材10、12を構成する材料は特に限定されず、内容物の種類や性状、充填量などに応じて適宜選択すればよいが、基材層16、20の材料としては、例えば二軸延伸ナイロンフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルム、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム等の合成樹脂フィルム、あるいはそれらのフィルムにアルミ蒸着を施したもの、紙、セロファンなどが使用される。基材層16、20は、それらの材料のうちの1層のフィルム等で形成され、あるいは、同一種類もしくは異なる種類のフィルム等を複数層積層して形成されている。シーラント層18、22の材料としては、例えば低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−メチルメタクリレート共重合体、アイオノマーなどの熱可塑性合成樹脂が使用され、あるいは、シール剤や粘着剤などの塗工剤も使用することができる。基材層16、20とシーラント層18、22との積層方法は特に限定されないが、例えば、一般的な積層方法であるドライラミネート法や押出しコーティング法などが用いられる。また、基材層16、20とシーラント層18、22とが一体となった共押しフィルム、例えばヒートシールポリプロピレンフィルムを使用してシート材10、12を構成してもよい。
The material constituting the
この包装袋には、開封側となる上辺接着部14aから内側に入り込むようにシート材10、12同士を部分的に熱接着させて凸状接着部26が形成されている。凸状接着部26は、開封用ノッチ24が設けられた側辺接着部14bから僅かな間隔をあけ、かつ、開封用ノッチ24が設けられた位置よりも底辺側に突出するように設けられている。そして、凸状接着部26に、二点鎖線で示した引き裂き仮想線28と交差するように引き裂き停止線30が形設されている。引き裂き停止線30は、図2に示すように、互いに熱接着されたシート材のうちの一方のシート材10だけに形成されている。この引き裂き停止線30は、袋面を引き裂いて開封したときに引き裂き伝播を止めるためのものである。引き裂き停止線30は、図2に示したように基材層16およびシーラント層18に形成するようにしてもよいし、図3に示すように、基材層16だけに引き裂き停止線32を形成するようにしてもよい。基材層16は、シーラント層18より破断強度が大きい材料で形成されるので、換言すればシーラント層18の破断強度は基材層16に比べて小さいので、図3に示したように引き裂き停止線32を基材層16だけに形成した場合でも、引き裂き伝播を止める役割は十分に果たされる。また、引き裂き停止線30は、引き裂き方向における位置をずらせて複数本設けるようにしてもよい。シート材10に引き裂き停止線30を形成する方法は特に限定されないが、例えば、シート材10、12同士を熱接着させる前にシート材10を線状に打ち抜くか押し切るなどして引き裂き停止線30を形成すればよい。
In this packaging bag, a convex
この包装袋は、図4に示すように、開封側となる上辺付近を開封用ノッチ24から上辺に沿うようにして引き裂くことにより開封される。そして、側辺接着部14bから非接着部を経て凸状接着部26まで引き裂かれることにより、側辺接着部14bと凸状接着部26との間に注出口34が形成される。このとき、引き裂き部分の前端が凸状接着部26に設けられた引き裂き停止線30の形成位置に到達すると、その位置で引き裂き伝播が止められ、袋面に引き裂き片部36が残される。そして、引き裂き停止線30は、一方のシート材10だけに形成されているので、従来の包装袋のように両シート材を貫通するようにスリットや切れ目が形成されたものとは異なり、引き裂き片部36を引き裂き停止線30に沿った方向に軽く引っ張った程度では、引き裂き片部36が袋面から切り離されることはない。このままの状態で、包装袋内の内容物を注出口34から注ぎ出すようにすれば、引き裂き片部36の処置に困ったり、幼児が引き裂き片部36を誤飲したりする、といったことがない。他方、引き裂き片部36を引き裂き停止線30に沿って開封側となる一辺方向へ少し強く引っ張ると、引き裂き片部36と袋面との連接部分が引き裂き停止線30に案内されて引き裂かれ、図5に示すように引き裂き片部36が袋面から切り離される。袋面から切り離された引き裂き片部36は、近くにごみ箱などがあればその中に捨てればよい。
As shown in FIG. 4, the packaging bag is opened by tearing the vicinity of the upper side on the opening side from the
また、引き裂き停止線30は、一方のシート材10だけに形成されているので、引き裂き停止線30の形成部位における強度の低下は抑えられる。このため、包装袋内への内容物の充填作業時や包装物の梱包・輸送時などに引き裂き停止線30の形成部位に力が加わったとしても、引き裂き停止線30の形成部位から袋面が断裂して破袋する、といった心配が無い。
Moreover, since the
図6は、この発明の別の実施形態を示す包装袋の平面図である。この包装袋において、図1に示した包装袋と共通する部材・部位には図1で使用した符号と同一符号を付している。 FIG. 6 is a plan view of a packaging bag showing another embodiment of the present invention. In this packaging bag, members and parts common to the packaging bag shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those used in FIG.
図6に示した包装袋では、凸状接着部26に設けられた引き裂き停止線38が、引き裂き仮想線28と直交する方向に対し引き裂き方向の前方側に傾いて形成されている。すなわち、引き裂き仮想線28と引き裂き停止線38の上部側とのなす角度θが鈍角となるように、引き裂き停止線38が形成されている。このように引き裂き方向と直交する方向に対し引き裂き停止線38を傾斜させて設けることにより、図7に示すように、袋面を引き裂き停止線38に到達するまで引き裂いた後に、引き裂き片部40を引き裂き停止線38に沿って斜め方向に引っ張ると、引き裂き片部40と袋面との連接部分が引き裂かれて、引き裂き片部40が比較的容易に袋面から切り離される。
In the packaging bag shown in FIG. 6, the
図8は、この発明のさらに別の実施形態を示す包装袋の平面図である。この包装袋において、図1に示した包装袋と共通する部材・部位には図1で使用した符号と同一符号を付している。 FIG. 8 is a plan view of a packaging bag showing still another embodiment of the present invention. In this packaging bag, members and parts common to the packaging bag shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those used in FIG.
図8に示した包装袋では、凸状接着部26に設けられた引き裂き停止線42の両端部が湾曲している。引き裂き停止線42の、開封側となる一辺から離れた側の端部42aが湾曲していることにより、袋面が引き裂き停止線42に到達するまで引き裂かれた後に、引き裂き停止線42の形成部位に対し引き裂き停止線42に沿って開封側となる一辺から離れた方向に力が加わったとしても、引き裂き停止線42の端部42aで引き裂き伝播が確実に止まることになる。このため、引き裂き停止線42の形成部位から袋面が断裂して破袋する心配が無くなる。また、引き裂き停止線42の、開封側となる一辺寄りの端部42bが湾曲していることにより、袋面が引き裂き停止線42に到達するまで引き裂かれた後に、引き裂き停止線42の形成部位に対し引き裂き停止線42に沿って開封側となる一辺の方向に力が加わったとしても、引き裂き停止線42の端部42bで引き裂き伝播が確実に止まることになる。このため、引き裂き片部を袋面により確実に残すことができる。
In the packaging bag shown in FIG. 8, both ends of the
なお、図8に示した包装袋では、引き裂き停止線42の両端部を湾曲させているが、いずれか一方の端部だけを湾曲させるようにしてよい。また、図6に示したように引き裂き方向と直交する方向に対し傾けて形成される引き裂き停止線38の両端部もしくはいずれか一方の端部を湾曲させるようにしてもよい。
In addition, in the packaging bag shown in FIG. 8, although the both ends of the tearing
上記した包装袋はいずれも、互いに熱接着されたシート材のうちの一方のシート材10だけに引き裂き停止線30、32、38、42を形設しているが、図9および図10に凸状接着部の部分拡大横断面図をそれぞれ示すように、互いに接着された両シート材44、46に、表・裏で引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ1本もしくは複数本の引き裂き停止線56、58;60、62を形設するようにしてもよい。図9に示した実施形態は、基材層48、52およびシーラント層50、54に引き裂き停止線56、58を形成したものであり、図10に示した実施形態は、基材層48、52だけに引き裂き停止線60、62を形成したものである。
In each of the packaging bags described above, tear
図9および図10に示すように、両シート材44、46に引き裂き停止線56、58;60、62を形設しても、一方のシート材44に設けられた引き裂き停止線56、60と他方のシート材46に設けられた引き裂き停止線58、62とは、引き裂き方向における位置がずれているので、引き裂き停止線56、58;60、62の形成部位における強度の低下が抑えられる。このため、包装袋への内容物の充填作業時や包装物の梱包・輸送時などに引き裂き停止線56、58;60、62の形成部位に力が加わったとしても、引き裂き停止線56、58;60、62の形成部位から袋面が断裂して破袋する心配が無い。さらに、引き裂き停止線56、58;60、62がシート材44、46の両方に引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ形成されているので、引き裂き伝播をより確実に止めることができる。なお、引き裂き停止線を、引き裂き方向における位置をずらせ近接させて複数本設ける場合において、シート材の柔軟性が高いときには、複数本の引き裂き停止線を一方のシート材10だけに形成するよりも、図9および図10に示したように、両方のシート材44、46に引き裂き停止線56、58;60、62を形設する方が、包装袋の製造は容易である。
As shown in FIGS. 9 and 10, even if tear stop
なお、包装袋の製作方法や形態は、図1、図6および図8に示したものに限定されない。例えば、図11に平面図を示すように、基材層とシーラント層とを積層して形成された1枚のシート材64を、シーラント層を内面側として折り重ね、端縁部同士を熱接着させるとともに、各側縁部同士をそれぞれ熱接着させることにより、シート材64の内側面と端縁接着部66aと両側縁接着部66b、66cとで囲まれた収容部を有する袋形態に形成された包装袋についても、上記した構成を適用することができる。すなわち、図11に示した形態の包装袋において、開封側となる端縁接着部66aから内側に入り込むようにシート材64を部分的に熱接着させて凸状接着部68を形成し、その凸状接着部68に、一方の側縁接着部66bに形設された開封用ノッチ70を始点とする引き裂き仮想線72と交差するように引き裂き停止線74を形設する。
In addition, the manufacturing method and form of a packaging bag are not limited to what was shown in FIG.1, FIG.6 and FIG.8. For example, as shown in a plan view in FIG. 11, one
また、上記した各実施形態では、包装袋の開封側となる上辺接着部14a、66aから内側に入り込むようにシート材10、12同士あるいは折り重ねた1枚のシート材64の端縁部同士を部分的に熱接着させて凸状接着部26、68を形成し、その凸状接着部26、68に引き裂き停止線30、38、42、74を形設するするようにしているが、図12に包装袋の平面図を示すように(この包装袋において、図1に示した包装袋と共通する部材・部位には図1で使用した符号と同一符号を付している)、凸状接着部を形成しないで、開封用ノッチ24が設けられた側辺接着部14bと対向する側辺接着部14cに、二点鎖線で示した引き裂き仮想線28と交差するように引き裂き停止線75を形設するようにしてもよい。このように、引き裂き停止線を形設する接着部の位置は特に限定されない。
Moreover, in each above-mentioned embodiment, the edge parts of the sheet |
また、上記した実施形態では、シート材の周縁部同士や端縁部同士および側縁部同士を熱接着させて袋形態に形成するようにしたが、接着剤や粘着剤を用いるなどしてシート材の周縁部同士や端縁部同士および側縁部同士を接着させることにより、シート材を袋形態にして包装袋を形成するとともに、接着剤や粘着剤を用いるなどしてシート材を部分的に接着させることにより凸状接着部を形成するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the peripheral portions, the edge portions and the side edge portions of the sheet material are thermally bonded to form a bag shape, but the sheet is formed by using an adhesive or an adhesive. By adhering the peripheral edges, edge edges, and side edges of the material, the sheet material is formed into a bag shape to form a packaging bag, and the sheet material is partially used by using an adhesive or an adhesive. You may make it form a convex-shaped adhesion part by making it adhere | attach.
次に、この発明に係る包装袋と従来の包装袋との開封性を比較した実験例およびその結果、ならびに、本発明に係る包装袋のように、2枚のシート材を互いに重ね合わせて熱接着させたシート片の、一方のシート材だけに引き裂き停止線を形成したものと、従来の包装袋のように、同様のシート片の両シート材を貫通するようにスリットを形成したものとにつき、引き裂き停止力、耐破損性等の性能を比較した実験例およびその結果について説明する。 Next, an experimental example comparing the unsealing properties of the packaging bag according to the present invention and the conventional packaging bag, and the results thereof, and the two sheets of material are superposed on each other as in the packaging bag according to the present invention. Of the bonded sheet piece, a tear stop line is formed only on one sheet material, and a slit is formed so as to penetrate both sheet materials of a similar sheet piece as in a conventional packaging bag. Experimental examples comparing results such as tearing stopping force and damage resistance, and results thereof will be described.
この発明に係る包装袋として、図1に示した形態の包装袋の凸状接着部26に、図2に示したように一方のシート材10だけに引き裂き停止線30を形成したもの(本発明に係る包装袋(I))、および、図9に示したように両シート材44、46にそれぞれ位置をずらせて引き裂き停止線56、58を形成したもの(本発明に係る包装袋(II))を製作した。また、従来の包装袋として、図1に示した形態の包装袋の凸状接着部26の、引き裂き停止線30と同一位置に同一長さのスリットを、両シート材10、12を貫通するように形成したものを製作した。両シート材の周縁部同士をヒートシールするときの条件は、シール温度を130℃、シール圧力を0.2MPa、シール時間を1秒とした。
As a packaging bag according to the present invention, a
また、本発明に係る測定用試験片として、15μmの厚みの二軸延伸ナイロンフィルム(基材層)に50μmの厚みに直鎖状低密度ポリエチレン(シーラント層)を押出しコーティングしたシート材に切断刃で所定の引き裂き停止線を形成したものと、引き裂き停止線を形成しない前記シート材とを互いに重ね合わせ、ヒートシール法により接着部を形成したものを作製した。また、従来品に係る測定用試験片として、前記シート材を2枚重ね合わせ、ヒートシール法により接着部を形成した後に、切断刃で両シート材を貫通するスリットを形成したものを作製した。両シート材をヒートシールするときの条件は、上記と同一とした。シート材を構成する基材層(15μmの厚みの二軸延伸ナイロンフィルム)の引っ張り強度は、52.8N/15mmであり、シーラント層(50μmの厚みの直鎖状低密度ポリエチレン)の引張強度は、8.6N/15mmであった(試験方法:引張強度/引張伸度、JIS K7127「プラスチック引張特性第3部フィルム及びシートの試験条件」、JIS K7161「プラスチック 引張特性の試験方法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。
Further, as a test piece for measurement according to the present invention, a cutting blade is applied to a sheet material obtained by extrusion-coating a linear low density polyethylene (sealant layer) to a thickness of 50 μm on a biaxially stretched nylon film (base material layer) having a thickness of 15 μm. A sheet having a predetermined tear stop line and the sheet material which does not form a tear stop line are overlapped with each other, and a bonded part is formed by a heat seal method. In addition, as a test piece for measurement according to a conventional product, two sheets of the sheet material were overlapped and an adhesive portion was formed by a heat sealing method, and then a slit penetrating both sheet materials was formed by a cutting blade. The conditions for heat-sealing both sheet materials were the same as described above. The tensile strength of the base material layer (biaxially stretched nylon film having a thickness of 15 μm) constituting the sheet material is 52.8 N / 15 mm, and the tensile strength of the sealant layer (linear low density polyethylene having a thickness of 50 μm) is 8.6 N / 15 mm (Test method: Tensile strength / tensile elongation, JIS K7127 “Plastic tensile properties Part 3 Film and sheet test conditions”, JIS K7161 “Plastic tensile properties test method”; : 23 ° C.,
〔開封性試験1〕
本発明に係る包装袋(I)および従来の包装袋をそれぞれ手で開封用ノッチから上辺に沿うようにして引き裂き、引き裂き停止線またはスリットで引き裂きが停止した包装袋を合格品と判定することにより、5人のパネラーによる開封性の評価を行った。この結果を表1に示す。
[Openability test 1]
By tearing the packaging bag (I) according to the present invention and the conventional packaging bag by hand along the upper side from the notch for opening, and judging the packaging bag whose tearing has stopped at the tear stop line or slit as the acceptable product The openability was evaluated by five panelists. The results are shown in Table 1.
〔開封性試験2〕
この発明の別の実施形態に係る包装袋として、図6に示したように、凸状接着部26に引き裂き停止線38を、引き裂き方向と直交する方向に対し傾斜させて形成したものを製作した。そして、包装袋を手で開封用ノッチから上辺に沿うようにして引き裂き停止線38に到達するまで引き裂いた後に、引き裂き片部40を引き裂き停止線38に沿って斜め方向に引っ張ったときに、引き裂き停止線38で引き裂きが停止せずに引き裂き停止線38に沿って引き裂き伝播したものを合格品と判定することにより、5人のパネラーによる開封性の評価を行った。両シート材の周縁部同士をヒートシールするときの条件は、シール温度を130℃、シール圧力を0.2MPa、シール時間を1秒とした。
この結果、5人全員のパネラーにおいて、〔合格した袋数/全袋数〕=10/10との評価となった。なお、図1に示した構成の包装袋では、上記開封性試験1の結果で示したように引き裂き停止線で引き裂きが停止した。
[Openability test 2]
As a packaging bag according to another embodiment of the present invention, as shown in FIG. 6, a product in which a tearing
As a result, in all five panelists, the evaluation was [number of passed bags / total number of bags] = 10/10. In addition, in the packaging bag of the structure shown in FIG. 1, as shown by the result of the openability test 1, tearing stopped at the tear stop line.
〔引き裂き端の停止力試験〕
本発明に係る測定用試験片として、図13の(a)に示すように1本の引き裂き停止線76aと切断線78aとを形成した試験片80a(本発明に係る試験片(I))、および、図13の(b)に示すように2本の引き裂き停止線76bと切断線78bとを形成した試験片80b(本発明に係る試験片(II))をそれぞれ作製し、従来品に係る測定用試験片として、図13の(c)に示すように1本のスリット76cと切断線78cとを形成した試験片80cを作製した。各部の寸法は、a=50mm、b=150mm、c=75mm、d=25mm、e=20mmである。
各試験片について、引き裂き端の停止力を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。この結果を表2に示す。
[Tear end stop force test]
As a test piece for measurement according to the present invention, a
For each test piece, the tearing end stopping force was evaluated by using the tear propagation strength as an index (test method: JIS K7128-1 "Tear strength test method for plastic film and sheet, part 1 trouser tear method"; test environment : 23 ° C.,
〔接着部の耐破損性試験〕
本発明に係る測定用試験片として、図14の(a)に示すように1本の引き裂き停止線82aを形成した試験片84a(本発明に係る試験片(I))、および、図14の(b)に示すように2本の引き裂き停止線82bを形成した試験片84b(本発明に係る試験片(II))をそれぞれ作製し、従来品に係る測定用試験片として、図14の(c)に示すように1本のスリット82cを形成した試験片84cを作製した。各部の寸法は、f=15mm、g=150mm、h=10mm、i=2mmである。また、ブランクとして、引き裂き停止線およびスリットのいずれも形成されていない同様の試験片を用意した。
各試験片について、接着部の耐破損性を、引っ張り強度および引っ張り伸度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7127「プラスチック引張特性第3部フィルム及びシートの試験条件」、JIS K7161「プラスチック 引張特性の試験方法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。この結果を表3に示す。
[Damage resistance test for bonded parts]
As a test piece for measurement according to the present invention, a
For each test piece, the breakage resistance of the bonded portion was evaluated using tensile strength and tensile elongation as indicators (test method: JIS K7127 “Plastic tensile properties Part 3 Film and sheet test conditions”, JIS K7161 “Plastic Test method for tensile properties "; test environment: 23 ° C,
〔引き裂き伝播性試験〕
本発明に係る測定用試験片として、図15の(a)に示すように切断線86aおよびその延長線上に連接した引き裂き停止線88を形成した試験片90aを作製し、ブランクとして、図15の(b)に示すように切断線86bのみが形成された試験片を用意した。各部の寸法は、j=50mm、k=150mm、l=75mm、m=25mmである。
各試験片について、引き裂き伝播性を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。
[Tear Propagation Test]
As a test piece for measurement according to the present invention, as shown in FIG. 15 (a), a
For each test piece, tear propagation was evaluated using tear propagation strength as an index (test method: JIS K7122-1 “Tear strength test method for plastic film and sheet, Part 1 Trouser tear method”; test environment: 23 ° C,
本発明に係る試験片では、引き裂き伝播強度が0.8Nであり、引き裂き停止線88に案内されて直線状に引き裂き伝播した。これに対し、引き裂き停止線が形成されていないブランクの試験片では、引き裂き伝播強度が1.2Nであり、引き裂き伝播方向が直線上から離脱した。この結果から、この発明に係る包装袋のように引き裂き停止線を設けることにより引き裂き伝播方向を制御することが可能であることが分かる。
In the test piece according to the present invention, the tear propagation strength was 0.8 N, and it was guided by the
〔湾曲端部の引き裂き停止力試験〕
図16の(a)に示すように、切断線92aに連接した引き裂き停止線94aの終端部を湾曲させた試験片96a、および、図16の(b)に示すように、切断線92bに連接した引き裂き停止線94bの終端部を湾曲させずに直線状のままとした試験片96bをそれぞれ作製し、引き裂き端の停止力を、引き裂き伝播強度を指標としてそれぞれ評価した(試験方法:JIS K7128−1「プラスチックフィルム及びシートの引裂き強さ試験方法第1部トラウザー引裂法」;試験環境:23℃、湿度50%;試験機:株式会社島津製作所製 AG−10kNIS MS型)。各部の寸法は、n=50mm、o=150mm、p=75mm、q=25mm、r(湾曲部の半径)=3mmである。
(Tearing stop force test for curved end)
As shown in FIG. 16A, a test piece 96a having a curved end portion of a tearing
図16の(a)に示したように引き裂き停止線94aの終端部を湾曲させた試験片96aでは、引き裂き伝播強度が51.7Nであり、図16の(b)に示したように引き裂き停止線94bの終端部を湾曲させていない試験片96b(引き裂き伝播強度=0.8N)と比較して、引き裂き停止線の端部における引き裂き停止力が著しく増大した。
In the test piece 96a in which the end portion of the
10、12、44、46、64 シート材
14a、14b、14c、14d、66a、66b、66c 接着部
16、20、48、52 基材層
18、22、50、54 シーラント層
24、70 開封用ノッチ
26、68 凸状接着部
28、72 引き裂き仮想線
30、32、38、42、56、58、60、62、74、75 引き裂き停止線
34 注出口
36、40 引き裂き片部
42a、42b 引き裂き停止線の端部
10, 12, 44, 46, 64
Claims (7)
引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着されたシート材の一方の少なくとも基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するように引き裂き停止線を形設したことを特徴とする包装袋。 The sheet material in which the base material layer and the sealant layer are laminated is overlapped with the sealant layer as the inner surface side, and the edges of the sheet material are bonded to each other to form a sealed bag. In a packaging bag that is opened by tearing from the adhesive part on the side,
A packaging bag, wherein a tear stop line is formed in at least one base material layer of sheet materials adhered to each other at a front adhesive portion in a tear direction so as to intersect the tear direction in a plan view.
引き裂き方向における前方の接着部の、互いに接着された両シート材の少なくとも各基材層に、平面視で引き裂き方向と交差するようにかつ引き裂き方向における位置をずらせてそれぞれ引き裂き停止線を形設したことを特徴とする包装袋。 The sheet material in which the base material layer and the sealant layer are laminated is overlapped with the sealant layer as the inner surface side, and the edges of the sheet material are bonded to each other to form a sealed bag. In a packaging bag that is opened by tearing from the adhesive part on the side,
A tear stop line was formed on each of the base material layers of the two sheet materials adhered to each other at the front adhesive portion in the tearing direction so as to intersect the tearing direction in plan view and shifted in the tearing direction. A packaging bag characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104989A JP4819555B2 (en) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006104989A JP4819555B2 (en) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | Packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276823A true JP2007276823A (en) | 2007-10-25 |
JP4819555B2 JP4819555B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=38678710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006104989A Active JP4819555B2 (en) | 2006-04-06 | 2006-04-06 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4819555B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009255959A (en) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Kanae Co Ltd | Packaging bag |
JP2012111515A (en) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging bag with spout forming seal, filler, and method for manufacturing filler |
JP2015085977A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 三光機械株式会社 | Method of manufacturing packaging bag, device for manufacturing packaging bag, packaging bag |
WO2016166968A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | 東洋製罐株式会社 | Packaging bag |
JP2017007676A (en) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 味の素株式会社 | Packaging bag |
JP2017105514A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 東洋製罐株式会社 | Packaging bag |
JP2017222372A (en) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 凸版印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2018043765A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 共同印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2019059512A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 大日本印刷株式会社 | Bag having easily-opened seal line formed |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922741U (en) * | 1982-08-02 | 1984-02-13 | 小野製袋株式会社 | bag-shaped container |
JPH03108645U (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-08 | ||
JPH0769370A (en) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Packing bag |
JP2000006992A (en) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Ryohan Hoso System Kk | Container made of resin film |
JP2000281090A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Toppan Printing Co Ltd | Pouch with pouring port |
-
2006
- 2006-04-06 JP JP2006104989A patent/JP4819555B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922741U (en) * | 1982-08-02 | 1984-02-13 | 小野製袋株式会社 | bag-shaped container |
JPH03108645U (en) * | 1990-02-23 | 1991-11-08 | ||
JPH0769370A (en) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Packing bag |
JP2000006992A (en) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Ryohan Hoso System Kk | Container made of resin film |
JP2000281090A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Toppan Printing Co Ltd | Pouch with pouring port |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009255959A (en) * | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Kanae Co Ltd | Packaging bag |
JP2012111515A (en) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging bag with spout forming seal, filler, and method for manufacturing filler |
JP2015085977A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 三光機械株式会社 | Method of manufacturing packaging bag, device for manufacturing packaging bag, packaging bag |
KR101998145B1 (en) * | 2015-04-16 | 2019-07-09 | 토요 세이칸 가부시키가이샤 | Packing bag |
KR20170128542A (en) * | 2015-04-16 | 2017-11-22 | 토요 세이칸 가부시키가이샤 | Packing bag |
CN107531365A (en) * | 2015-04-16 | 2018-01-02 | 东洋制罐株式会社 | Packaging bag |
CN107531365B (en) * | 2015-04-16 | 2019-06-07 | 东洋制罐株式会社 | Packaging bag |
WO2016166968A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | 東洋製罐株式会社 | Packaging bag |
US10793334B2 (en) | 2015-04-16 | 2020-10-06 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Packaging bag |
JP2017007676A (en) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 味の素株式会社 | Packaging bag |
JP2017105514A (en) * | 2015-12-11 | 2017-06-15 | 東洋製罐株式会社 | Packaging bag |
JP2017222372A (en) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | 凸版印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2018043765A (en) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 共同印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2019059512A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 大日本印刷株式会社 | Bag having easily-opened seal line formed |
JP2022048290A (en) * | 2017-09-26 | 2022-03-25 | 大日本印刷株式会社 | Bag having easily-opened seal line formed |
JP7054467B2 (en) | 2017-09-26 | 2022-04-14 | 大日本印刷株式会社 | A bag with an easy-open line |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4819555B2 (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4819555B2 (en) | Packaging bag | |
JP6188312B2 (en) | Packaging bag | |
JP5452325B2 (en) | Packaging bag with spout | |
JP5958214B2 (en) | Packaging bag | |
JP4962081B2 (en) | Easy-to-open gusset bag | |
JP2019059523A (en) | bag | |
JP2006123994A (en) | Easy-to-unseal packaging bag | |
JP2013039932A (en) | Packaging bag with spout | |
AU2015271256B2 (en) | Resealable flow-wrap pack for wet wipes | |
JP7011922B2 (en) | Packaging bag | |
JP4489515B2 (en) | Perforation | |
JP2014037264A (en) | Back lining packaging bag | |
JP2007112489A (en) | Self-standing packaging bag with re-seal function | |
JP6291880B2 (en) | Package and method for producing the same | |
JP4184490B2 (en) | Paper container | |
WO2013141355A1 (en) | Composite container, package body, and method for manufacturing composite container | |
JP5261899B2 (en) | Self-supporting bag | |
JP4184489B2 (en) | Paper container | |
JP4530404B2 (en) | Zippered packaging material and package | |
JP7131291B2 (en) | packaging bag | |
JP7119530B2 (en) | Packaging bag with resealing function | |
JP7350465B2 (en) | bag | |
JP6772705B2 (en) | Packaging bag | |
JP6760729B2 (en) | Bag body and bag body | |
JP2008308206A (en) | Packaging bag with spout member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4819555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |