JP2007261095A - Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus - Google Patents

Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007261095A
JP2007261095A JP2006089406A JP2006089406A JP2007261095A JP 2007261095 A JP2007261095 A JP 2007261095A JP 2006089406 A JP2006089406 A JP 2006089406A JP 2006089406 A JP2006089406 A JP 2006089406A JP 2007261095 A JP2007261095 A JP 2007261095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
image data
frequency
transmission
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006089406A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kawakami
隆宏 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006089406A priority Critical patent/JP2007261095A/en
Publication of JP2007261095A publication Critical patent/JP2007261095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transmission apparatus for controlling a clock frequency indicating a transmission period of image data to a laser light source with respect to each of one or more laser light sources, wherein data transmission is prevented from being delayed. <P>SOLUTION: The data transmission apparatus 1 comprises a logic circuit 30 for processing image data, a writing means 41a for writing the image data processed in the logic circuit in a memory 40, and a reading means 42 for reading the image data written in the memory 40 to transmit it to a laser light source 10, with respect to each of laser light sources, wherein a frequency of a clock signal indicating a transmission period in the reading means 42 can be controlled with respect to each of two reading means and a frequency of a clock signal indicating an operation period of the logic circuit 30 is set in common in all logic circuits in which image data transmitted to the laser light source exposing a common photosensitive drum is processed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の露光部を備える画像形成装置に実装されており、複数の露光部の各々に対して画像データを伝送するデータ伝送装置に関する。   The present invention relates to a data transmission apparatus that is mounted on an image forming apparatus including a plurality of exposure units and transmits image data to each of the plurality of exposure units.

近年の電子写真方式のプリンタは、レーザ光源が複数備えられているタイプのものが殆どである。例えば、マルチビーム方式が採用されているプリンタでは、感光体ドラム1本当たりに(色成分毎に)レーザ光源が複数構成されているため、カラー/モノクロの別を問わず、レーザ光源が複数構成されることになる。また、シングルビーム方式が採用されているプリンタでは、感光体ドラム1本当たりのレーザ光源は1つであるが、4連タンデム方式のカラープリンタである場合、感光体ドラムは4本であるため、レーザ光源は4つ構成されることになる。   Most recent electrophotographic printers are of the type provided with a plurality of laser light sources. For example, in a printer adopting the multi-beam method, a plurality of laser light sources are configured for each photosensitive drum (for each color component). Therefore, a plurality of laser light sources are configured regardless of color / monochrome. Will be. Further, in a printer employing the single beam method, there is one laser light source per photosensitive drum, but in the case of a four-tandem color printer, there are four photosensitive drums. Four laser light sources are configured.

また、上述したマルチビーム方式としては、感光体ドラム1本当たりに2個のレーザ光源が設けられている2ビーム方式や、感光体ドラム1本当たりに4個のレーザ光源が設けられている4ビーム方式がある。なお、2ビーム方式では、1回の走査によって感光体上に2本のライン画像(潜像)が形成され、4ビーム方式では、1回の走査によって感光体上に4本のライン画像(潜像)が形成されることになる。つまり、マルチビーム方式において、上記レーザ光源は1回の走査当たりに1本のライン画像を形成する機能を有する。   In addition, as the multi-beam method described above, a two-beam method in which two laser light sources are provided for each photosensitive drum, or four laser light sources are provided for each photosensitive drum 4. There is a beam system. In the 2-beam method, two line images (latent images) are formed on the photosensitive member by one scanning, and in the four-beam method, four line images (latent images) are formed on the photosensitive member by one scanning. Image) is formed. That is, in the multi-beam method, the laser light source has a function of forming one line image per scan.

このようなプリンタにおいては、複数のレーザ光源の各々に対してクロック信号に示される周期に応じて画像データが供給され、各レーザ光源は画像データが供給されるとビームを射出し、射出されたビームは光学系(ポリゴンミラー、Fθレンズ等から構成される光学ユニット)を介して感光体ドラムに導かれ、感光体ドラム上にドット(潜像)が形成される。   In such a printer, image data is supplied to each of a plurality of laser light sources in accordance with the period indicated by the clock signal, and each laser light source emits a beam when the image data is supplied, and is emitted. The beam is guided to the photosensitive drum via an optical system (an optical unit including a polygon mirror, an Fθ lens, etc.), and dots (latent images) are formed on the photosensitive drum.

また、このようなプリンタにおいては、各レーザ光源の配置や上記光学系の配置等の設計条件や環境条件(例えば温度)に起因してドットの位置ズレが生じることがある。そこで、このような位置ズレを補正するために(レジストレーション補正)、レーザ光源毎または2以上のレーザ光源毎に、上記クロック信号の周波数を調整することによって画像データの伝送周期を調整することが多い。例えば、特許文献1や特許文献2においては、レーザ光源毎にビデオクロックの周波数を調整することによって、主走査方向におけるドットの位置ずれを補正する技術が開示されている。   In such a printer, dot misalignment may occur due to design conditions such as the arrangement of the laser light sources and the arrangement of the optical system, and environmental conditions (for example, temperature). Therefore, in order to correct such positional deviation (registration correction), it is possible to adjust the transmission cycle of image data by adjusting the frequency of the clock signal for each laser light source or for each of two or more laser light sources. Many. For example, Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose a technique for correcting dot positional deviation in the main scanning direction by adjusting the frequency of the video clock for each laser light source.

ここで、複数のレーザに対して画像データを伝送する従来のデータ伝送回路の一例を図1に示す。図1のデータ伝送回路100は、2つのレーザ光源毎にクロック信号の周波数を調整することが必要とされるプリンタに用いられる回路である。   An example of a conventional data transmission circuit that transmits image data to a plurality of lasers is shown in FIG. The data transmission circuit 100 in FIG. 1 is a circuit used in a printer that needs to adjust the frequency of a clock signal for each of two laser light sources.

また、図1のデータ伝送回路100は、2ビーム方式のカラープリンタ、4ビーム方式のカラープリンタに対して共用可能である。   Further, the data transmission circuit 100 of FIG. 1 can be shared with a 2-beam color printer and a 4-beam color printer.

具体的に説明すると、図1のデータ伝送回路100が2ビーム方式に用いられる場合、互いに同一色成分の2つのレーザ光源毎にクロック信号の周波数が調整されるようになっている。   More specifically, when the data transmission circuit 100 of FIG. 1 is used in the two-beam system, the frequency of the clock signal is adjusted for each of two laser light sources having the same color component.

さらに、図1のデータ伝送回路100が4ビーム方式に用いられる場合も、互いに同一色成分の2つのレーザ光源毎にクロック信号の周波数が調整されるようになっている。つまり、4ビーム方式のプリンタであっても、互いに同一色成分の2つのレーザ光源毎にクロック信号の周波数の調整が必要な場合がある。例えば、互いに同一色成分の2つのレーザ光源で1つの光学系が共用されていると共に、同一色成分の2つのレーザ光源毎で異なる光学系が用いられている4ビーム方式のプリンタにあっては、光学系の違いに起因したドット形成位置のズレを補正するために、上記したような調整が必要となる。   Further, even when the data transmission circuit 100 of FIG. 1 is used in the four-beam system, the frequency of the clock signal is adjusted for each of two laser light sources having the same color component. That is, even in a 4-beam printer, the frequency of the clock signal may need to be adjusted for each of two laser light sources having the same color component. For example, in a 4-beam printer in which one optical system is shared by two laser light sources having the same color component, and different optical systems are used for each of the two laser light sources having the same color component, In order to correct the deviation of the dot formation position due to the difference in the optical system, the adjustment as described above is necessary.

つぎに、データ伝送回路100の構成について説明する。図1に示すように、データ伝送回路100は、レーザ光源101・102・103・104に対して画像データを伝送するようになっている。   Next, the configuration of the data transmission circuit 100 will be described. As shown in FIG. 1, the data transmission circuit 100 transmits image data to laser light sources 101, 102, 103, and 104.

このデータ伝送回路100が2ビーム方式のカラープリンタに用いられる場合、レーザ光源101・102は黄色用レーザ光源となり、レーザ光源103・104は黒色用レーザ光源となる。なお、この場合、2つのマゼンタ用レーザ光源および2つのシアン用レーザ光源に対して画像データの供給を行うデータ転送回路は、図示が省略されているだけであり、実際には、カラープリンタ内に備えられている。   When the data transmission circuit 100 is used in a two-beam color printer, the laser light sources 101 and 102 are yellow laser light sources, and the laser light sources 103 and 104 are black laser light sources. In this case, the data transfer circuit for supplying the image data to the two magenta laser light sources and the two cyan laser light sources is merely omitted, and actually, it is not included in the color printer. Is provided.

また、このデータ伝送回路100が4ビーム方式のカラープリンタに用いられる場合、レーザ光源101・102・103・104は黒色用レーザ光源となる。なお、この場合、マゼンタ用レーザ光源に対して画像データを伝送するデータ伝送回路、シアン用レーザ光源に対して画像データを伝送するデータ伝送回路、黄色用レーザ光源に対して画像データを伝送するデータ伝送回路は、図示が省略されているだけであり、実際にはカラープリンタ内に備えられている。   When the data transmission circuit 100 is used in a four-beam color printer, the laser light sources 101, 102, 103, and 104 are black laser light sources. In this case, a data transmission circuit that transmits image data to the magenta laser light source, a data transmission circuit that transmits image data to the cyan laser light source, and data that transmits image data to the yellow laser light source. The transmission circuit is not shown, and is actually provided in the color printer.

データ伝送回路100には、図1に示すように、FIFO111・112・113・114、ロジック回路121・122・123・124、PLL130・131、が備えられている。また、データ伝送回路100の外部には、クロック信号を発振する発振器140が備えられている。   As shown in FIG. 1, the data transmission circuit 100 includes FIFOs 111, 112, 113, and 114, logic circuits 121, 122, 123, and 124, and PLLs 130 and 131. In addition, an oscillator 140 that oscillates a clock signal is provided outside the data transmission circuit 100.

そして、カラープリンタにおいて、図示しない画像処理部によって処理された画像データは、一旦データ伝送回路100に入力され、データ伝送回路100によって各レーザ光源101・102・103・104に伝送されるようになっている。   In the color printer, image data processed by an image processing unit (not shown) is once inputted to the data transmission circuit 100 and transmitted to the laser light sources 101, 102, 103, and 104 by the data transmission circuit 100. ing.

具体的に説明すると、データ伝送回路100に入力された画像データのうち、レーザ光源101に供給されるべき画像データは、FIFO(First In First Out)111、ロジック回路121の順に伝送され、ロジック回路121によって画像処理が施された後、レーザ光源101に伝送されるようになっている。データ伝送回路100に入力された画像データのうち、レーザ光源102に供給されるべき画像データは、FIFO112、ロジック回路122の順に伝送され、ロジック回路122によって画像処理が施された後、レーザ光源102に伝送されるようになっている。   More specifically, among image data input to the data transmission circuit 100, image data to be supplied to the laser light source 101 is transmitted in the order of a FIFO (First In First Out) 111 and a logic circuit 121 in order. After being subjected to image processing by 121, it is transmitted to the laser light source 101. Of the image data input to the data transmission circuit 100, image data to be supplied to the laser light source 102 is transmitted in the order of the FIFO 112 and the logic circuit 122, and after image processing is performed by the logic circuit 122, the laser light source 102. To be transmitted.

また、データ伝送回路100に入力された画像データのうち、レーザ光源103に供給されるべき画像データは、FIFO113、ロジック回路123の順に伝送され、ロジック回路123によって画像処理が施された後、レーザ光源103に伝送されるようになっている。データ伝送回路100に入力された画像データのうち、レーザ光源104に供給されるべき画像データは、FIFO114、ロジック回路124の順に伝送され、ロジック回路124によって画像処理が施された後、レーザ光源104に伝送されるようになっている。   Of the image data input to the data transmission circuit 100, image data to be supplied to the laser light source 103 is transmitted in the order of the FIFO 113 and the logic circuit 123, and after image processing is performed by the logic circuit 123, the laser data It is transmitted to the light source 103. Of the image data input to the data transmission circuit 100, image data to be supplied to the laser light source 104 is transmitted in the order of the FIFO 114 and the logic circuit 124, subjected to image processing by the logic circuit 124, and then the laser light source 104. To be transmitted.

ここで、図1において、PLL(Phase-Locked Loop)130・131の各々は、発振器140から出力されるクロック信号の周波数を調整するためのものである。   In FIG. 1, each of PLL (Phase-Locked Loop) 130 and 131 is for adjusting the frequency of the clock signal output from the oscillator 140.

ここで、PLL130は、周波数を調整したクロック信号を、FIFO111・112、ロジック回路121・122へ送信し、PLL131は、周波数を調整したクロック信号を、FIFO113・114、ロジック回路123・124へ送信するようになっている。   Here, the PLL 130 transmits the frequency-adjusted clock signal to the FIFOs 111 and 112 and the logic circuits 121 and 122, and the PLL 131 transmits the frequency-adjusted clock signal to the FIFOs 113 and 114 and the logic circuits 123 and 124. It is like that.

そして、FIFO111・112は、PLL130から送信されるクロック信号に示される周期で、ロジック回路121・122に対する画像データの伝送を実行する。また、ロジック回路121・122は、PLL130から送信されるクロック信号に示される周期で、画像データに対する画像処理を実行し、各レーザ光源101・102に対する画像データの伝送を実行するようになっている。   Then, the FIFOs 111 and 112 execute transmission of image data to the logic circuits 121 and 122 at a cycle indicated by the clock signal transmitted from the PLL 130. Further, the logic circuits 121 and 122 execute image processing on the image data at a cycle indicated by the clock signal transmitted from the PLL 130, and execute transmission of the image data to the laser light sources 101 and 102. .

また、FIFO113・114は、PLL131から送信されるクロック信号に示される周期で、各ロジック回路123・124に対する画像データの伝送を実行する。また、ロジック回路123・124は、PLL131から送信されるクロック信号に示される周期で、画像データに対する画像処理を実行し、各レーザ光源103・104に対する画像データの伝送を実行するようになっている。   The FIFOs 113 and 114 execute transmission of image data to the logic circuits 123 and 124 at a cycle indicated by the clock signal transmitted from the PLL 131. The logic circuits 123 and 124 execute image processing on the image data at a cycle indicated by the clock signal transmitted from the PLL 131, and execute transmission of the image data to the laser light sources 103 and 104. .

つまり、以上のデータ伝送回路100によれば、PLL130によって調整されるクロック信号の周波数は、レーザ光源101・102の前段における各回路の動作周期を示したものとなり、PLL131によって調整されるクロック信号の周波数は、レーザ光源103・104の前段における各回路の動作周期を示したものとなる。それゆえ、PLL130における周波数とPLL131における周波数とを各々別個で調整すれば、レーザ光源に対する画像データの伝送周期を2つのレーザ光源毎で調整することが可能になる。
特開2000−221758号公報(公開日:2000年8月11日) 特開平10−62700号公報(公開日:1998年3月6日)
That is, according to the data transmission circuit 100 described above, the frequency of the clock signal adjusted by the PLL 130 indicates the operation cycle of each circuit in the previous stage of the laser light sources 101 and 102, and the clock signal adjusted by the PLL 131 The frequency indicates the operation cycle of each circuit in the previous stage of the laser light sources 103 and 104. Therefore, if the frequency in the PLL 130 and the frequency in the PLL 131 are separately adjusted, the transmission period of the image data to the laser light source can be adjusted for each of the two laser light sources.
JP 2000-221758 A (publication date: August 11, 2000) JP 10-62700 A (publication date: March 6, 1998)

しかし、図1に示したデータ伝送回路100によれば、2つのレーザ光源毎に、レーザ光源に対する画像データの伝送周期を異ならせることができるものの、レーザ光源の前段における回路部分の動作周期が非同期になる。   However, according to the data transmission circuit 100 shown in FIG. 1, although the transmission cycle of image data to the laser light source can be made different for each of the two laser light sources, the operation cycle of the circuit portion in the previous stage of the laser light source is asynchronous. become.

具体的に、ロジック回路121とロジック回路122とは動作周期が同期し、ロジック回路123とロジック回路124とは動作周期が同期しているものの、ロジック回路121・122とロジック回路123・124とでは動作周期が非同期になる。   Specifically, although the operation cycle of the logic circuit 121 and the logic circuit 122 is synchronized and the operation cycle of the logic circuit 123 and the logic circuit 124 is synchronized, the logic circuits 121 and 122 and the logic circuits 123 and 124 are synchronized. The operation cycle becomes asynchronous.

したがって、データ伝送回路100において、画像データの伝送周期や処理周期を各ロジック回路121〜124で同期させる必要のあるような画像処理を行う場合、入力待ち時間や処理待ち時間が発生し、データ伝送回路100においてデータ伝送が遅延してしまう。   Therefore, in the data transmission circuit 100, when performing image processing in which it is necessary to synchronize the transmission cycle and processing cycle of image data with the logic circuits 121 to 124, an input waiting time and a processing waiting time are generated. Data transmission is delayed in the circuit 100.

本発明は、露光部に対する画像データの伝送周期を示すクロックの周波数を1以上の露光部毎で調整するデータ伝送装置において、データ伝送の遅延を抑制できるデータ伝送回路を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a data transmission circuit capable of suppressing a delay in data transmission in a data transmission apparatus that adjusts a frequency of a clock indicating a transmission cycle of image data to an exposure unit for each of one or more exposure units. .

以上の目的を達成するために、本発明は、共通の像担持体を露光する複数の露光部を含む画像形成装置に備えられており、上記複数の露光部に対して画像データを伝送するデータ伝送装置において、画像データを処理する処理回路と、処理回路にて処理された画像データをメモリに書き込む書込手段と、メモリに書き込まれた画像データを読み出して露光部に伝送する伝送手段とを露光部毎に備えており、上記伝送手段における伝送の周期を示した伝送クロックの周波数を1以上の伝送手段毎に調整可能に構成されており、上記処理回路の動作の周期を示した動作クロックの周波数が上記共通の像担持体を露光する複数の露光部に伝送する画像データを処理する各処理回路において共通に設定されていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention is provided in an image forming apparatus including a plurality of exposure units that expose a common image carrier, and data that transmits image data to the plurality of exposure units. In the transmission apparatus, a processing circuit for processing the image data, a writing unit for writing the image data processed by the processing circuit to the memory, and a transmission unit for reading the image data written in the memory and transmitting the data to the exposure unit. An operation clock provided for each exposure unit and configured to be able to adjust the frequency of the transmission clock indicating the transmission period in the transmission means for each of the one or more transmission means, and indicating the operation period of the processing circuit. The frequency is set in common in each processing circuit that processes image data transmitted to a plurality of exposure units that expose the common image carrier.

上記構成によれば、1以上の伝送手段毎に上記伝送クロックの周波数が調整されることによって、露光部に対する画像データの伝送周期が1以上の露光部毎で非同期になったとしても、上記動作クロックの周波数は共通の像担持体を露光する複数の露光部に伝送する画像データを処理する各処理回路において共通であることから、これらの各処理回路において動作周期を同期させることができる。それゆえ、画像データの伝送周期や処理周期を上記各処理回路で同期させなければ入力待ち時間や処理待ち時間が発生するような画像処理を行う場合であっても、このような入力待ち時間や処理待ち時間が発生することはなく、データ伝送の遅延を抑制できる。   According to the above configuration, even if the transmission cycle of the image data with respect to the exposure unit becomes asynchronous for each of the one or more exposure units by adjusting the frequency of the transmission clock for each of one or more transmission units, the above operation Since the frequency of the clock is common to each processing circuit that processes image data transmitted to a plurality of exposure units that expose a common image carrier, the operation cycle can be synchronized in each processing circuit. Therefore, even when performing image processing in which an input waiting time or a processing waiting time is generated unless the transmission cycle or processing cycle of the image data is synchronized with each processing circuit, such an input waiting time or There is no processing waiting time, and data transmission delay can be suppressed.

また、上記伝送クロックの周波数は、上記動作クロックの周波数以下の範囲で調整可能であることが好ましい。   Further, it is preferable that the frequency of the transmission clock can be adjusted within a range equal to or lower than the frequency of the operation clock.

これにより、メモリにおいて画像データの読み出し速度が書き込み速度よりも速くなることはない。それゆえ、メモリに対する画像データの書き込みを、読み出しよりも僅かに早く開始させるだけで、メモリにおいてデータの読み出しがデータの書き込みを追い越してしまうという不具合は生じず、開発工数を低減することができる。   Thereby, the reading speed of the image data in the memory does not become faster than the writing speed. Therefore, it is possible to reduce the development man-hours by not starting the writing of the image data to the memory slightly earlier than the reading, but causing the data reading to overtake the data writing in the memory.

また、本発明のデータ伝送装置においては、発振器から発振されるクロックを上記動作クロックとし、上記発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記伝送クロックとする周波数調整手段が1以上の伝送手段毎に設けられていることが好ましい。   In the data transmission device of the present invention, the frequency oscillated from the oscillator is used as the operation clock, the frequency of the clock oscillated from the oscillator is adjusted, and the adjusted clock is used as the transmission clock. The adjusting means is preferably provided for each of the one or more transmission means.

上記構成によれば、動作クロックおよび伝送クロックの発振元を共通の発振器とすることができ、必要な発振器数を低減することができ、製造コストの低減に資することができる。   According to the above configuration, the oscillation source of the operation clock and the transmission clock can be a common oscillator, the number of necessary oscillators can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.

さらに、本発明のデータ伝送装置においては、発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記動作クロックとして出力する周波数調整手段が設けられていることが好ましい。   Furthermore, in the data transmission apparatus of the present invention, it is preferable that frequency adjusting means for adjusting the frequency of the clock oscillated from the oscillator and outputting the adjusted clock as the operation clock is provided.

上記構成によれば、上記処理回路の動作の周期を示した動作クロックの周波数を調整することができ、厚紙モードに対応することが可能になる。   According to the above configuration, the frequency of the operation clock indicating the operation cycle of the processing circuit can be adjusted, and the cardboard mode can be supported.

また、本発明のデータ処理装置においては、発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記伝送クロックとして出力する周波数調整手段が1以上の伝送手段毎に設けられ、各周波数調整手段から出力される伝送クロックのうち、周波数が高い方の伝送クロックを選択し、選択した伝送クロックを上記動作クロックとして出力する選択手段が備えられていることが好ましい。   In the data processing apparatus of the present invention, the frequency adjusting means for adjusting the frequency of the clock oscillated from the oscillator and outputting the adjusted clock as the transmission clock is provided for each of the one or more transmission means. Preferably, there is provided selection means for selecting a transmission clock having a higher frequency from among the transmission clocks output from each frequency adjusting means and outputting the selected transmission clock as the operation clock.

上記構成によれば、各周波数調整手段から出力される伝送クロックのうち、周波数が高い方の伝送クロックを動作クロックとしているため、伝送クロックのみを発振するような発振器を設ける必要がなく、必要な発振器数を低減することができ、製造コストの低減に資することができる。   According to the above configuration, since the transmission clock having the higher frequency among the transmission clocks output from each frequency adjusting unit is used as the operation clock, it is not necessary to provide an oscillator that oscillates only the transmission clock. The number of oscillators can be reduced, which can contribute to a reduction in manufacturing cost.

さらに、本発明のデータ伝送装置においては、各周波数調整手段から出力される伝送クロックのうち、周波数が最も高い伝送クロックを判定する判定手段を有し、上記選択手段は、上記判定手段の判定結果に応じて上記選択を行うことが好ましい。   Furthermore, in the data transmission apparatus of the present invention, the data transmission device includes a determination unit that determines a transmission clock having the highest frequency among the transmission clocks output from each frequency adjustment unit, and the selection unit determines the determination result of the determination unit. It is preferable to make the above selection according to the above.

上記構成によれば、周波数が最も高い伝送クロックの識別を判定手段に行わせることになり、上記選択手段に対する負荷を低減することが可能になる。   According to the above configuration, the transmission clock having the highest frequency is identified by the determination unit, and the load on the selection unit can be reduced.

また、本発明のデータ伝送装置においては、鏡像反転処理用のRAMを上記メモリとして用いてもよい。   In the data transmission apparatus of the present invention, a mirror for mirror image reversal processing may be used as the memory.

鏡像反転処理用のRAMが備えられている場合、このRAMを上記メモリとして用いてもよく、この場合、データ伝送装置におけるメモリ数を低減させることが可能になる。   When a mirror for mirror image reversal processing is provided, this RAM may be used as the memory. In this case, the number of memories in the data transmission apparatus can be reduced.

また、以上示したデータ伝送装置は集積回路にて構成されてもよいし、以上示したデータ伝送装置は画像形成装置に備えられてもよい。   Further, the data transmission device described above may be configured by an integrated circuit, and the data transmission device described above may be provided in the image forming apparatus.

以上のように、本発明のデータ伝送装置は、画像データを処理する処理回路と、処理回路にて処理された画像データをメモリに書き込む書き込み手段と、メモリに書き込まれた画像データを読み出して露光部に伝送する伝送手段とを露光部毎に備えており、上記伝送手段における伝送の周期を示した伝送クロックの周波数を1以上の伝送手段毎に調整可能に設定されており、上記処理回路の動作の周期を示した動作クロックの周波数が共通の像担持体を露光する複数の露光部に伝送する画像データを処理する各処理回路において共通に設定されている構成である。   As described above, the data transmission apparatus according to the present invention includes a processing circuit that processes image data, a writing unit that writes the image data processed by the processing circuit to the memory, and an exposure by reading the image data written to the memory. A transmission means for transmitting to each of the exposure sections, and a frequency of a transmission clock indicating a transmission cycle in the transmission means is set to be adjustable for each of the one or more transmission means. In this configuration, the frequency of the operation clock indicating the operation cycle is set in common in each processing circuit that processes image data transmitted to a plurality of exposure units that expose a common image carrier.

それゆえ、画像データの伝送周期や処理周期を上記各処理回路で同期させなければ入力待ち時間や処理待ち時間が発生するような画像処理を行う場合であっても、このような入力待ち時間や処理待ち時間が発生することはなく、データ伝送の遅延を抑制できる。   Therefore, even when performing image processing in which an input waiting time or a processing waiting time is generated unless the transmission cycle or processing cycle of the image data is synchronized with each processing circuit, such an input waiting time or There is no processing waiting time, and data transmission delay can be suppressed.

本発明のデータ伝送装置の一実施形態について図に基づいて以下説明する。図2は、本実施形態のデータ伝送装置の回路構成を示したブロック図である。なお、本実施形態のデータ伝送装置1は、図示しないものの、シアン用感光体ドラム、マゼンタ用感光体ドラム、黄色用感光体ドラム、黒色用感光体ドラムを含むカラープリンタ(画像形成装置)に実装されるものである。また、本実施形態のデータ伝送装置1は、いわゆる2ビーム方式のカラープリンタ、4ビーム方式のカラープリンタのいずれに対しても適用可能な回路である。   An embodiment of a data transmission apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the data transmission apparatus according to the present embodiment. Although not shown, the data transmission apparatus 1 of the present embodiment is mounted on a color printer (image forming apparatus) including a cyan photosensitive drum, a magenta photosensitive drum, a yellow photosensitive drum, and a black photosensitive drum. It is what is done. The data transmission apparatus 1 according to the present embodiment is a circuit applicable to both a so-called two-beam color printer and a four-beam color printer.

また、データ伝送装置1は、以上のようなプリンタのうち、特に、2つのレーザ光源毎に、レーザ光源(露光部)に対する画像データの伝送周期を調整することが必要とされるプリンタに用いられる。   The data transmission device 1 is used for a printer that needs to adjust the transmission cycle of image data to the laser light source (exposure unit) for each of the two laser light sources, among the printers described above. .

データ伝送装置1は、制御用集積回路基板によって構成されるものであり、図示しない外部の画像処理回路から画像データを入力し、レーザ光源10a・10b・10c・10dに対して当該画像データを伝送するものである。   The data transmission device 1 is configured by a control integrated circuit board, and receives image data from an external image processing circuit (not shown) and transmits the image data to the laser light sources 10a, 10b, 10c, and 10d. To do.

このデータ伝送装置1が2ビーム方式のカラープリンタに適用される場合、レーザ光源10a・10bは、黄色用感光体ドラムを露光するための黄色用レーザ光源であるものとし、レーザ光源10c・10dは、黒色用感光体ドラムを露光するための黒色用レーザ光源であるものとする。なお、この場合、他色(マゼンタ、シアン)のレーザ光源、および該レーザ光源に対して画像データの供給を行うデータ転送回路は、図示が省略されているだけであり、実際には、カラープリンタ内に備えられているものとする。   When the data transmission apparatus 1 is applied to a two-beam color printer, the laser light sources 10a and 10b are yellow laser light sources for exposing the yellow photosensitive drum, and the laser light sources 10c and 10d are And a black laser light source for exposing the black photosensitive drum. In this case, the laser light sources of other colors (magenta and cyan) and the data transfer circuit for supplying image data to the laser light sources are merely omitted, and in reality, a color printer It shall be provided in the inside.

また、このデータ伝送装置1が4ビーム方式のカラープリンタに適用される場合、いずれのレーザ光源10a・10b・10c・10dも黒色用レーザ光源であるものとする。なお、この場合も、他色(マゼンタ、シアン、黄)のレーザ光源、および該レーザ光源に対して画像データを伝送するデータ伝送回路は、図示が省略されているだけであり、実際にはカラープリンタ内に備えられているものとする。   When the data transmission apparatus 1 is applied to a four-beam color printer, it is assumed that any of the laser light sources 10a, 10b, 10c, and 10d is a black laser light source. Also in this case, the laser light sources of other colors (magenta, cyan, yellow) and the data transmission circuit for transmitting image data to the laser light sources are merely omitted, and in actuality color It is assumed that it is provided in the printer.

つぎに、データ伝送装置1の構成の詳細について説明する。データ伝送装置1には、図1に示すように、FIFO20a・20b・20c・20d、ロジック回路30a・30b・30c・30d、メモリ40a・40b・40c・40dが備えられている。   Next, details of the configuration of the data transmission apparatus 1 will be described. As shown in FIG. 1, the data transmission apparatus 1 includes FIFOs 20a, 20b, 20c, and 20d, logic circuits 30a, 30b, 30c, and 30d, and memories 40a, 40b, 40c, and 40d.

なお、以下では、単にFIFO20と称す場合はFIFO20a・20b・20c・20dを指すものとし、レーザ光源10、ロジック回路30、メモリ40についても同様とする。   In the following description, the FIFO 20 is simply referred to as the FIFO 20a, 20b, 20c, 20d, and the same applies to the laser light source 10, the logic circuit 30, and the memory 40.

また、本実施形態では、FIFO20a、ロジック回路30a、メモリ40a、レーザ光源10aを順に経由する伝送経路を第1伝送経路と称し、FIFO20b、ロジック回路30b、メモリ40b、レーザ光源10bを順に経由する伝送経路を第2伝送経路と称し、FIFO20c、ロジック回路30c、メモリ40c、レーザ光源10cを順に経由する伝送経路を第3伝送経路と称し、FIFO20d、ロジック回路30d、メモリ40d、レーザ光源10dを順に経由する伝送経路を第4伝送経路と称す。   In the present embodiment, a transmission path that passes through the FIFO 20a, the logic circuit 30a, the memory 40a, and the laser light source 10a in this order is referred to as a first transmission path, and transmission that passes through the FIFO 20b, the logic circuit 30b, the memory 40b, and the laser light source 10b in order. The path is referred to as a second transmission path, and a transmission path that passes through the FIFO 20c, the logic circuit 30c, the memory 40c, and the laser light source 10c in this order is referred to as a third transmission path, and passes through the FIFO 20d, the logic circuit 30d, the memory 40d, and the laser light source 10d in order. This transmission path is referred to as a fourth transmission path.

つまり、第1伝送経路においては、レーザ光源10aに供給される画像データが伝送され、第2伝送経路においては、レーザ光源10bに供給される画像データが伝送され、第3伝送経路においては、レーザ光源10cに供給される画像データが伝送され、第4伝送経路においては、レーザ光源10dに供給される画像データが伝送されるようになっている。   That is, the image data supplied to the laser light source 10a is transmitted in the first transmission path, the image data supplied to the laser light source 10b is transmitted in the second transmission path, and the laser is transmitted in the third transmission path. The image data supplied to the light source 10c is transmitted, and the image data supplied to the laser light source 10d is transmitted in the fourth transmission path.

つぎに、各伝送経路に含まれている各構成について詳細に説明する。   Next, each configuration included in each transmission path will be described in detail.

FIFO20aは、レーザ光源10aに供給されるべき画像データを外部から入力して、この画像データをロジック回路30aに伝送するものである。FIFO20bは、レーザ光源10bに供給されるべき画像データを外部から入力して、この画像データをロジック回路30bに伝送するものである。FIFO20cは、レーザ光源10cに供給されるべき画像データを外部から入力して、この画像データをロジック回路30cに伝送するものである。FIFO20dは、レーザ光源10dに供給されるべき画像データを外部から入力して、この画像データをロジック回路30dに伝送するものである。   The FIFO 20a inputs image data to be supplied to the laser light source 10a from the outside, and transmits this image data to the logic circuit 30a. The FIFO 20b inputs image data to be supplied to the laser light source 10b from the outside, and transmits this image data to the logic circuit 30b. The FIFO 20c inputs image data to be supplied to the laser light source 10c from the outside, and transmits this image data to the logic circuit 30c. The FIFO 20d inputs image data to be supplied to the laser light source 10d from the outside, and transmits this image data to the logic circuit 30d.

ロジック回路30は、伝送されてきた画像データに対して画像処理を施し、画像処理の施した画像データをメモリ40に伝送する回路である。ここで、上記画像処理としては、例えば、ガンマ補正、濃度補正、マーク付加処理(ウォータマーク等の付加処理)が挙げられる。   The logic circuit 30 is a circuit that performs image processing on the transmitted image data and transmits the image data subjected to the image processing to the memory 40. Here, examples of the image processing include gamma correction, density correction, and mark addition processing (addition processing such as a watermark).

なお、ロジック回路30はいずれも同様の機能を有するものであるが、ロジック回路30aはメモリ40aに画像データを伝送し、ロジック回路30bはメモリ40bに画像データを伝送し、ロジック回路30cはメモリ40cに画像データを伝送し、ロジック回路30dはメモリ40dに画像データを伝送するようになっている。   The logic circuit 30 has the same function, but the logic circuit 30a transmits image data to the memory 40a, the logic circuit 30b transmits image data to the memory 40b, and the logic circuit 30c transmits to the memory 40c. The logic circuit 30d transmits the image data to the memory 40d.

また、ロジック回路30においては、図示しない水平同期信号(BD信号)が入力され、メモリ40に対する画像データの伝送開始タイミングを上記水平同期信号に示されるタイミングに同期させる処理が行われる。   In the logic circuit 30, a horizontal synchronization signal (BD signal) (not shown) is input, and processing for synchronizing the transmission start timing of image data to the memory 40 with the timing indicated by the horizontal synchronization signal is performed.

また、メモリ40の各々には、書込手段(書き込み用コントローラ)および読出手段(読み出し用コントローラ)が備えられている。そして、メモリ40に伝送されてきた画像データは、書込手段によってメモリ40に書き込まれる。そして、メモリ40に書き込まれた画像データは、読出手段によって読み出され、この読出手段によってレーザ光源10に伝送される。   Each of the memories 40 is provided with writing means (writing controller) and reading means (reading controller). Then, the image data transmitted to the memory 40 is written into the memory 40 by the writing means. Then, the image data written in the memory 40 is read by the reading means and transmitted to the laser light source 10 by the reading means.

具体的に、メモリ40aにおいては、書込手段41aおよび読出手段42aが設けられており、書込手段41aによってロジック回路30aからの画像データが書き込まれ、書き込まれた画像データは読出手段42aによって読み出されてレーザ光源10aに伝送されるようになっている。また、メモリ40bにおいては、書込手段41bおよび読出手段42bが設けられており、書込手段41bによってロジック回路30bからの画像データが書き込まれ、書き込まれた画像データは読出手段42bによって読み出されてレーザ光源10bに伝送されるようになっている。   Specifically, the memory 40a is provided with a writing means 41a and a reading means 42a. The image data from the logic circuit 30a is written by the writing means 41a, and the written image data is read by the reading means 42a. It is emitted and transmitted to the laser light source 10a. The memory 40b is provided with writing means 41b and reading means 42b. The image data from the logic circuit 30b is written by the writing means 41b, and the written image data is read by the reading means 42b. Are transmitted to the laser light source 10b.

さらに、メモリ40cにおいては、書込手段41cおよび読出手段42cが設けられており、書込手段41cによってロジック回路30cからの画像データが書き込まれ、書き込まれた画像データは読出手段42cによって読み出されてレーザ光源10cに伝送されるようになっている。また、メモリ40dにおいては、書込手段41dおよび読出手段42dが設けられており、書込手段41dによってロジック回路30dからの画像データが書き込まれ、書き込まれた画像データは読出手段42dに読み出されてレーザ光源10dに伝送されるようになっている。   Further, the memory 40c is provided with writing means 41c and reading means 42c. The image data from the logic circuit 30c is written by the writing means 41c, and the written image data is read by the reading means 42c. Are transmitted to the laser light source 10c. The memory 40d is provided with writing means 41d and reading means 42d. The writing means 41d writes the image data from the logic circuit 30d, and the written image data is read by the reading means 42d. Then, it is transmitted to the laser light source 10d.

なお、以下では、単に書込手段41と称す場合は、書込手段41a・41b・41c・41dを指すものとし、読出手段42についても同様とする。   In the following, when the writing means 41 is simply referred to, the writing means 41a, 41b, 41c, and 41d are referred to, and the same applies to the reading means 42.

以上のような回路構成によって、外部から第1伝送経路に入力される画像データはレーザ光源10aに供給され、第2伝送経路に入力される画像データはレーザ光源10bに供給され、第3伝送経路に入力される画像データはレーザ光源10cに供給され、第4伝送経路に入力される画像データはレーザ光源10dに供給されるようになっている。   With the circuit configuration as described above, image data input to the first transmission path from the outside is supplied to the laser light source 10a, image data input to the second transmission path is supplied to the laser light source 10b, and the third transmission path Is input to the laser light source 10c, and image data input to the fourth transmission path is supplied to the laser light source 10d.

また、図1に示すように、データ伝送装置1の外部には発振器61・62が備えられており、データ伝送装置1の内部にはPLL51・52が備えられている。   Further, as shown in FIG. 1, oscillators 61 and 62 are provided outside the data transmission apparatus 1, and PLLs 51 and 52 are provided inside the data transmission apparatus 1.

発振器61は、周波数X[MHz]のクロックを発振し、このクロックをPLL51・52に入力するようになっている。   The oscillator 61 oscillates a clock having a frequency X [MHz] and inputs this clock to the PLLs 51 and 52.

PLL51・52の各々は、発振器61から入力したクロックの周波数を調整して出力する。そして、PLL51から出力されるクロックは読出手段42a・42bに送信され、PLL52から出力されるクロックは読出手段42c・42dに送信されるようになっている。なお、本実施形態では、PLL51・52の各々が出力するクロックの周波数は、0.97X〜1.03X[MHz]の範囲で調整される。なお、PLL51・52は図示しないCPU(Central Processing Unit)によって調整される。   Each of the PLLs 51 and 52 adjusts and outputs the frequency of the clock input from the oscillator 61. The clock output from the PLL 51 is transmitted to the reading means 42a and 42b, and the clock output from the PLL 52 is transmitted to the reading means 42c and 42d. In the present embodiment, the frequency of the clock output from each of the PLLs 51 and 52 is adjusted in the range of 0.97X to 1.03X [MHz]. The PLLs 51 and 52 are adjusted by a CPU (Central Processing Unit) (not shown).

そして、読出手段42a・42bは、PLL51から送信されてくるクロックに示される周期で画像データの読み出しおよび伝送を行うようになっている。また、読出手段42c・42dは、PLL52から送信されてくるクロックに示される周期で画像データの読み出しおよび伝送を行うようになっている。   The reading means 42a and 42b read and transmit image data at a cycle indicated by the clock transmitted from the PLL 51. Further, the reading means 42c and 42d read and transmit the image data at a cycle indicated by the clock transmitted from the PLL 52.

つまり、各レーザ光源10a・10bに対する画像データの伝送周期を示したクロックの周波数はPLL51によって調整され、各レーザ光源10c・10dに対する画像データの伝送周期を示したクロックの周波数はPLL52によって調整される。   That is, the clock frequency indicating the transmission period of the image data for the laser light sources 10a and 10b is adjusted by the PLL 51, and the clock frequency indicating the transmission period of the image data for the laser light sources 10c and 10d is adjusted by the PLL 52. .

したがって、レーザ光源10a・10bに対する画像データの伝送周期は共通であり、レーザ光源10c・10dに対する画像データの伝送周期は共通であるが、レーザ光源10a・10bに対する画像データの伝送周期とレーザ光源10c・10dに対する画像データの伝送周期とを異ならせることが可能になる。本実施の形態のデータ伝送装置1では、このようにして、2つのレーザ光源毎に、レーザ光源に対する画像データの伝送周期を調整している。   Therefore, the transmission cycle of the image data for the laser light sources 10a and 10b is common and the transmission cycle of the image data for the laser light sources 10c and 10d is the same, but the transmission cycle of the image data for the laser light sources 10a and 10b and the laser light source 10c. -It becomes possible to make the transmission cycle of image data different from 10d. In the data transmission device 1 of the present embodiment, the transmission cycle of image data to the laser light source is adjusted for each of the two laser light sources in this way.

発振器62は、周波数1.03X[MHz]以上のクロックを発振する。また、発振器62は、発振したクロックを、図2に示した全てのFIFO20、図2に示した全てのロジック回路30、図2に示した全ての書込手段41に送信するようになっている。すなわち、発振器62は、発振したクロックを、少なくとも共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データ(同一色成分の画像データ)を処理(入出力)する全てのFIFO20、ロジック回路30、書込手段41に送信する。   The oscillator 62 oscillates a clock having a frequency of 1.03X [MHz] or higher. The oscillator 62 transmits the oscillated clock to all the FIFOs 20 shown in FIG. 2, all the logic circuits 30 shown in FIG. 2, and all the writing means 41 shown in FIG. . That is, the oscillator 62 processes (input / output) all the image data (image data of the same color component) that transmits the oscillated clock to at least a laser light source that exposes a common photosensitive drum. Transmit to the writing means 41.

そして、図2に示した全てのFIFO20は、発振器62から送られてくるクロックに示される周期で画像データの伝送を行うようになっている。また、図2に示した全てのロジック回路30は、発振器62から送られてくるクロックに示される周期で画像処理および画像データの伝送を行うようになっている。さらに、図2に示した全ての書込手段41は、発振器62から送られてくるクロックに示される周期でメモリ40に対する画像データの書き込みを行うようになっている。   All of the FIFOs 20 shown in FIG. 2 transmit image data at a cycle indicated by a clock sent from the oscillator 62. Further, all the logic circuits 30 shown in FIG. 2 perform image processing and image data transmission at a period indicated by a clock sent from the oscillator 62. Further, all the writing means 41 shown in FIG. 2 write image data to the memory 40 at a period indicated by a clock sent from the oscillator 62.

つまり、いずれの伝送経路においても、読出手段42より前段の各回路、つまり、FIFO20、ロジック回路30、書込手段41は、いずれも動作の周期が同期していることになる。   That is, in any transmission path, the operation cycles of the circuits preceding the reading unit 42, that is, the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing unit 41 are all synchronized.

以上示した構成によれば、画像データを処理するロジック回路30と、ロジック回路30にて処理された画像データをメモリ40に書き込む書込手段41と、メモリ40に書き込まれた画像データを読み出してレーザ光源10に伝送する読出手段42とがレーザ光源毎に備えられている。そして、読出手段42による画像データの伝送の周期を示すクロック(伝送クロック,図2の一点鎖線)の周波数は、2つの読出手段毎に調整可能に構成されており、ロジック回路30の動作の周期を示すクロック(動作クロック,図2の破線)の周波数は、図2に示した全てのロジック回路30において共通に設定されていることになる。   According to the configuration described above, the logic circuit 30 that processes the image data, the writing unit 41 that writes the image data processed by the logic circuit 30 to the memory 40, and the image data written to the memory 40 are read. Reading means 42 for transmitting to the laser light source 10 is provided for each laser light source. The frequency of a clock (transmission clock, one-dot chain line in FIG. 2) indicating the cycle of transmission of image data by the reading unit 42 is configured to be adjustable for each of the two reading units, and the operation cycle of the logic circuit 30 The frequency of the clock (operation clock, broken line in FIG. 2) indicating is set in common in all the logic circuits 30 shown in FIG.

このような構成によれば、読出手段42による画像データの伝送の周期を示すクロック(伝送クロック)の周波数が2つの読出手段毎に調整されることによって、レーザ光源10への画像データの伝送周期が2つのレーザ光源毎で非同期になったとしても、ロジック回路30の動作の周期を示すクロック(動作クロック)の周波数は図2に示した全てのロジック回路30において共通であることから、図2に示した全てのロジック回路30において動作周期を同期させることができる。それゆえ、画像データの伝送周期や処理周期を共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30で同期させなければ入力待ち時間や処理待ち時間が発生するような画像処理を行う場合であっても、このような入力待ち時間や処理待ち時間が発生することはなく、データ伝送の遅延を抑制できる。   According to such a configuration, the frequency of the clock (transmission clock) indicating the transmission period of the image data by the reading unit 42 is adjusted for each of the two reading units, whereby the transmission cycle of the image data to the laser light source 10 is achieved. 2 becomes asynchronous with respect to each of the two laser light sources, the frequency of the clock (operation clock) indicating the operation cycle of the logic circuit 30 is common to all the logic circuits 30 shown in FIG. The operation cycles can be synchronized in all the logic circuits 30 shown in FIG. Therefore, if the transmission cycle and the processing cycle of the image data are not synchronized with all the logic circuits 30 that process the image data transmitted to the laser light source that exposes the common photosensitive drum, an input waiting time and a processing waiting time are generated. Even when such image processing is performed, such an input waiting time or processing waiting time does not occur, and a delay in data transmission can be suppressed.

つぎに、画像データの伝送周期や処理周期を共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30で同期させなければデータ伝送の遅延がもたらされる画像処理について、以下示す実施例1〜実施例3において説明する。   Next, image processing that causes a delay in data transmission unless the transmission cycle and processing cycle of the image data are synchronized by all the logic circuits 30 that process the image data transmitted to the laser light source that exposes the common photosensitive drum. This will be described in Examples 1 to 3 shown below.

(実施例1)
データ伝送装置1が4ビーム方式のプリンタに適用されている場合、レーザ光源10a・10b・10c・10dは、いずれも黒色用感光体ドラムを露光する光源となる。
Example 1
When the data transmission apparatus 1 is applied to a four-beam printer, the laser light sources 10a, 10b, 10c, and 10d are all light sources for exposing the black photosensitive drum.

そして、一回の走査において、レーザ光源10a・10b・10c・10dがビームを照射することによって、上記感光体ドラム上に4本のライン画像(潜像)が形成されることになる。つまり、1つのレーザ光源10は一回の走査で一本のライン画像を形成するが、一回の走査において4つのレーザ光源10が同時に動作することによって、4本のライン画像が形成されることになる。   In one scan, the laser light sources 10a, 10b, 10c, and 10d irradiate the beam, so that four line images (latent images) are formed on the photosensitive drum. That is, one laser light source 10 forms one line image in one scan, but four line images are formed by simultaneously operating the four laser light sources 10 in one scan. become.

このような構成において、黒色画像については他色画像よりも副走査方向にずらして形成する補正(以下、「副走査レジ補正」と称す)を行う場合、ロジック回路30が利用され、画像データの伝送周期や処理周期を共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30で同期させなければデータ伝送の遅延がもたらされる。   In such a configuration, when a black image is corrected to be shifted in the sub-scanning direction relative to the other color image (hereinafter referred to as “sub-scanning registration correction”), the logic circuit 30 is used, and the image data If the transmission cycle and the processing cycle are not synchronized with all the logic circuits 30 that process image data transmitted to a laser light source that exposes a common photosensitive drum, a data transmission delay occurs.

具体的に、副走査レジ補正を行う場合、FIFO20aから伝送される画像データをロジック回路30aに伝送せずに、ロジック回路30a以外のロジック回路30に伝送しなければならない。例えば、図3に示すように、黒色画像を副走査方向に2ライン分ずらして形成する副走査レジ補正を行う場合、FIFO20aから出力される画像データをロジック回路30aではなくロジック回路30cに伝送する。つまり、ロジック回路30aに本来伝送されるべき画像データ(FIFO20aから伝送される画像データ)をロジック回路30cに伝送することとなる。   Specifically, when sub-scanning registration correction is performed, the image data transmitted from the FIFO 20a must be transmitted to the logic circuit 30 other than the logic circuit 30a without being transmitted to the logic circuit 30a. For example, as shown in FIG. 3, when performing sub-scanning registration correction in which a black image is formed by shifting by two lines in the sub-scanning direction, image data output from the FIFO 20a is transmitted to the logic circuit 30c instead of the logic circuit 30a. . That is, image data that should be originally transmitted to the logic circuit 30a (image data transmitted from the FIFO 20a) is transmitted to the logic circuit 30c.

したがって、ロジック回路30aとロジック回路30cとが仮に非同期である場合、FIFO20aからロジック回路30cへの画像データの入力に際して待ち時間が生じてしまい、データ伝送が遅延する。   Therefore, if the logic circuit 30a and the logic circuit 30c are asynchronous, a waiting time occurs when image data is input from the FIFO 20a to the logic circuit 30c, and data transmission is delayed.

この点、本実施形態のデータ伝送装置1によれば、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30および全てのFIFO20において動作周期は同期されている。したがって、例えば、FIFO20aからどのロジック回路30a・30b・30c・30dに画像データを伝送する場合であっても、非同期の場合における待ち時間がもたらされることがないため、遅延を生じさせることなくデータ伝送を行うことができる。   In this regard, according to the data transmission apparatus 1 of the present embodiment, the operation cycles are synchronized in all the logic circuits 30 and all the FIFOs 20 that process image data transmitted to the laser light source that exposes the common photosensitive drum. . Therefore, for example, even when image data is transmitted from the FIFO 20a to any logic circuit 30a, 30b, 30c, or 30d, there is no waiting time in the asynchronous case, so that data transmission is not caused. It can be performed.

また、本実施形態の構成によれば、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのFIFO20および全てのロジック回路30において動作周期は同期されているため、例えば、FIFO20aからどのロジック回路30a・30b・30c・30dに対しても直接にデータ伝送を行うことができる。この点、図1の構成(従来構成)によれば、例えば、FIFO111からロジック回路123・124に画像データを伝送する場合、FIFO111の動作周期とロジック回路123・124の動作周期とは非同期であるため、FIFO111とロジック回路123との間やFIFO111とロジック回路124との間に、動作周期の差異を吸収するための論理回路を設けなければならず、ゲート数が増大し、設計工数が増大するという問題が生じる。   Further, according to the configuration of the present embodiment, the operation cycles are synchronized in all the FIFOs 20 and all the logic circuits 30 that process image data transmitted to a laser light source that exposes a common photosensitive drum. Data can be directly transmitted from the FIFO 20a to any of the logic circuits 30a, 30b, 30c, and 30d. In this regard, according to the configuration of FIG. 1 (conventional configuration), for example, when image data is transmitted from the FIFO 111 to the logic circuits 123 and 124, the operation cycle of the FIFO 111 and the operation cycle of the logic circuits 123 and 124 are asynchronous. Therefore, a logic circuit for absorbing the difference in operation cycle must be provided between the FIFO 111 and the logic circuit 123 or between the FIFO 111 and the logic circuit 124, which increases the number of gates and the design man-hours. The problem arises.

(実施例2)
データ伝送装置1を備えるプリンタが、当該プリンタの解像度と異なる解像度でスキャンされた画像データを入力し、この画像データに基づいて印刷を行う場合、入力した画像データに対して単純補間処理(解像度の変換)を行わなければならない。
(Example 2)
When a printer including the data transmission apparatus 1 inputs image data scanned at a resolution different from the resolution of the printer and performs printing based on the image data, simple interpolation processing (resolution resolution) is performed on the input image data. Conversion).

例えば、図4(a)に示すように、600DPIの解像度でスキャンされた画像データがあるものとする。この画像データが1200DPIの解像度のプリンタに入力された場合、画像データは図4(b)のようになる。そして、例えば、図4(b)の画像データに対して、600DPIから1200DPIに変換するための単純補間処理を行い、且つ、1ライン分だけ副走査レジ補正を行う場合、画像データは図4(c)のようになる。   For example, it is assumed that there is image data scanned at a resolution of 600 DPI as shown in FIG. When this image data is input to a printer having a resolution of 1200 DPI, the image data is as shown in FIG. For example, when performing simple interpolation processing for converting the image data of FIG. 4B from 600 DPI to 1200 DPI and performing sub-scanning registration correction for one line, the image data is as shown in FIG. c).

ここで、図4に示す単純補間処理および副走査レジ補正を、4ビーム方式のプリンタに備えられているデータ伝送装置1にて実行する場合について以下説明する。なお、単純補間処理はロジック回路30にて実行されるものとする。   Here, the case where the simple interpolation process and the sub-scanning registration correction shown in FIG. 4 are executed by the data transmission apparatus 1 provided in the 4-beam printer will be described below. It is assumed that the simple interpolation process is executed by the logic circuit 30.

この単純補間処理および副走査レジ補正において、例えば、図4(b)の1ライン目の画像データは、図4(c)の2ライン目の画像データおよび3ライン目の画像データを単純補間で生成するために参照されることになる。   In this simple interpolation processing and sub-scanning registration correction, for example, the image data of the first line in FIG. 4B is obtained by simple interpolation of the image data of the second line and the image data of the third line in FIG. Will be referenced to generate.

したがって、図2のデータ伝送装置1において図4の単純補間処理および副走査レジ補正を実行する場合、FIFO20aから出力される画像データをロジック回路30bおよび30cに伝送する必要がある。つまり、以上のような単純補間を行う場合、1つのFIFO20から出力される画像データを複数のロジック回路30に伝送する必要が生じる。それゆえ、伝送先となる複数のロジック回路30の各々が同期されていないと、当該伝送に際して待ち時間が生じ、データ伝送が遅延する。   Therefore, when executing the simple interpolation process and the sub-scanning registration correction of FIG. 4 in the data transmission apparatus 1 of FIG. 2, it is necessary to transmit the image data output from the FIFO 20a to the logic circuits 30b and 30c. That is, when performing simple interpolation as described above, it is necessary to transmit image data output from one FIFO 20 to a plurality of logic circuits 30. Therefore, if each of the plurality of logic circuits 30 serving as transmission destinations is not synchronized, a waiting time occurs during the transmission, and data transmission is delayed.

ところで、本実施形態のデータ伝送装置1によれば、以上にて述べたように、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30において動作周期は同期されている。したがって、1つのFIFO20から出力される画像データを複数のロジック回路30に伝送するような画像処理を行う場合、伝送先の各ロジック回路は同期しているため、非同期の場合における待ち時間がもたらされることがないため、遅延を生じさせることなくデータ伝送を行うことができる。   By the way, according to the data transmission apparatus 1 of the present embodiment, as described above, the operation cycle is synchronized in all the logic circuits 30 that process the image data transmitted to the laser light source that exposes the common photosensitive drum. Has been. Therefore, when performing image processing such that image data output from one FIFO 20 is transmitted to a plurality of logic circuits 30, since each transmission destination logic circuit is synchronized, a waiting time is brought about in the asynchronous case. Therefore, data transmission can be performed without causing a delay.

また、このようなデータ伝送装置1によれば、設計時において、非同期検証の手間を省くことができ、開発効率が上がるというメリットがあり、また、動作時においてバグが発生し難いというメリットもある。   In addition, according to such a data transmission device 1, there is an advantage that it is possible to save the trouble of asynchronous verification at the time of design, and that there is an advantage that development efficiency is improved, and there is an advantage that bugs are hardly generated at the time of operation. .

(実施例3)
プリンタにおいては画像データに基づいて画像が印刷されるが、この画像データにおける各画素の濃度値を積算することによって上記画像を印刷する際のトナー消費量を推定演算することが可能である。
(Example 3)
In a printer, an image is printed based on image data. By calculating the density value of each pixel in the image data, it is possible to estimate and calculate a toner consumption amount when printing the image.

また、例えば、図6に示すように、画像データにおける4×4画素の小領域における濃度値を積算することにより、当該小領域を印刷する際のトナー消費量を推定演算することも可能である。以下では、本実施形態のデータ伝送装置1において、上記小領域を印刷する際のトナー消費量の推定演算を実行する形態について説明する。   Further, for example, as shown in FIG. 6, it is also possible to estimate and calculate the toner consumption amount when printing the small area by integrating the density values in the small area of 4 × 4 pixels in the image data. . In the following, a description will be given of a mode in which, in the data transmission apparatus 1 of the present embodiment, the toner consumption amount estimation calculation is performed when printing the small area.

4×4画素の小領域における濃度値を積算するためには、連続している4ライン分のライン画像のデータを濃度加算回路に入力しなければならない。そこで、図5に示すように、データ伝送装置1において、濃度加算回路70を構成し、ロジック回路30a・30b・30c・30dから出力される画像データが濃度加算回路70に入力されるようにする。そして、濃度加算回路70は、入力された全ての画像データを参照することにより、4×4画素の小領域における濃度値を積算することができ、当該小領域を印刷する際のトナー消費量を推定演算することが可能になる。   In order to integrate density values in a small area of 4 × 4 pixels, it is necessary to input line image data for four continuous lines to the density addition circuit. Therefore, as shown in FIG. 5, in the data transmission apparatus 1, a density addition circuit 70 is configured so that image data output from the logic circuits 30 a, 30 b, 30 c, and 30 d is input to the density addition circuit 70. . The density adding circuit 70 can integrate the density values in the small area of 4 × 4 pixels by referring to all the input image data, and can calculate the toner consumption amount when printing the small area. An estimation calculation can be performed.

ここで、仮に、ロジック回路30a・30b・30c・30dにおける画像データの伝送周期が非同期である場合、濃度加算回路70への画像データの入力に際して待ち時間が生じ、データ伝送が遅延する。   Here, if the image data transmission cycle in the logic circuits 30a, 30b, 30c, and 30d is asynchronous, a waiting time occurs when the image data is input to the density addition circuit 70, and data transmission is delayed.

これに対し、本実施形態のデータ伝送装置1によれば、以上にて述べたように、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのロジック回路30において動作周期は同期されている。したがって、各ロジック回路30から濃度加算回路70への画像データの伝送周期は同期しており、非同期の場合における待ち時間がもたらされることがないため、遅延を生じさせることなく各ロジック回路30から濃度加算回路70へのデータ伝送を実現することができる。   On the other hand, according to the data transmission apparatus 1 of the present embodiment, as described above, the operation cycle is performed in all the logic circuits 30 that process the image data transmitted to the laser light source that exposes the common photosensitive drum. Are synchronized. Accordingly, the transmission cycle of the image data from each logic circuit 30 to the density addition circuit 70 is synchronized, and no waiting time is brought about in the case of being asynchronous, so the density from each logic circuit 30 does not cause a delay. Data transmission to the adder circuit 70 can be realized.

(変形例1)
つぎに、本実施形態のデータ伝送装置の変形例について説明する。図8は、本実施形態におけるデータ伝送装置の変形例を示したブロック図である。
(Modification 1)
Next, a modification of the data transmission apparatus of this embodiment will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a modification of the data transmission apparatus in the present embodiment.

図2に示したデータ伝送装置1においては、発振器61が発振するクロック信号と発振器62が発振するクロック信号とが入力されるようになっているが、図8に示すデータ伝送装置1aによれば、発振器63が発振するクロック信号のみが入力されるようになっている。   In the data transmission apparatus 1 shown in FIG. 2, the clock signal oscillated by the oscillator 61 and the clock signal oscillated by the oscillator 62 are inputted. According to the data transmission apparatus 1a shown in FIG. Only the clock signal oscillated by the oscillator 63 is inputted.

そして、図8に示すデータ伝送装置1aによれば、発振器63が発振するクロック信号(周波数X[MHz])は、PLL51・52の各々へ入力するようになっている。PLL51・52の各々は、発振器63から入力したクロックの周波数を調整して出力する。そして、PLL51から出力されるクロックは読出手段42a・42bに送信され、PLL52から出力されるクロックは読出手段42c・42dに送信されるようになっている。なお、データ伝送装置1aでは、PLL51・52の各々が出力するクロック信号の周波数は、0.94X〜1.00X[MHz]の範囲で調整される。これにより、2つのレーザ光源毎に、レーザ光源に対する画像データの伝送周期を調整することができる。   Then, according to the data transmission device 1 a shown in FIG. 8, the clock signal (frequency X [MHz]) oscillated by the oscillator 63 is input to each of the PLLs 51 and 52. Each of the PLLs 51 and 52 adjusts and outputs the frequency of the clock input from the oscillator 63. The clock output from the PLL 51 is transmitted to the reading means 42a and 42b, and the clock output from the PLL 52 is transmitted to the reading means 42c and 42d. In the data transmission device 1a, the frequency of the clock signal output from each of the PLLs 51 and 52 is adjusted in the range of 0.94X to 1.00X [MHz]. Thereby, the transmission period of the image data with respect to a laser light source can be adjusted for every two laser light sources.

また、発振器63が発振するクロック信号(周波数X[MHz])は、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのFIFO20、全てのロジック回路30、全ての書込手段41に直接入力されるようになっている。これにより、全伝送経路において、読出手段42より前段の各回路、つまり、FIFO20、ロジック回路30、書込手段41の動作の周期を同期させることができる。   The clock signal (frequency X [MHz]) oscillated by the oscillator 63 is used for all FIFOs 20 for processing image data to be transmitted to a laser light source for exposing a common photosensitive drum, all logic circuits 30, and all writing. The information is directly input to the means 41. Thereby, it is possible to synchronize the operation cycles of the circuits preceding the reading unit 42, that is, the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing unit 41 in all transmission paths.

以上のデータ伝送装置1aによれば、単一の発振器63によって、共通の感光体ドラムを露光するレーザ光源に伝送する画像データを処理する全てのFIFO20、全てのロジック回路30、全ての書込手段41、PLL51・52へクロックを与えているため、図2のデータ伝送装置1と比べて、設置される発振器の数を減少させることができ、製造コスト削減に資することが可能となる。   According to the above data transmission device 1a, all the FIFOs 20, all the logic circuits 30, and all the writing means that process the image data transmitted to the laser light source for exposing the common photosensitive drum by the single oscillator 63. 41, since the clocks are supplied to the PLLs 51 and 52, the number of installed oscillators can be reduced as compared with the data transmission apparatus 1 of FIG. 2, and the manufacturing cost can be reduced.

また、データ伝送装置1aにおいては、メモリ40としてデュアルポートRAM(Random Access Memory)が用いられている。デュアルポートRAMによれば、画像データの書き込みと読み出しとを同時に(併行して)行うことができるため、メモリ40に画像データを大量に展開させることがなく、メモリ40の容量を抑えることができる。   In the data transmission device 1a, a dual port RAM (Random Access Memory) is used as the memory 40. According to the dual port RAM, writing and reading of image data can be performed simultaneously (in parallel), so that a large amount of image data is not developed in the memory 40, and the capacity of the memory 40 can be suppressed. .

また、データ伝送装置1aによれば、メモリ40における書込手段41に入力するクロックの周波数はX[MHz]であるところ、読出手段42に入力するクロックの周波数はX[MHz]〜0.94X[MHz]の範囲で調整される。   Further, according to the data transmission device 1a, the frequency of the clock input to the writing means 41 in the memory 40 is X [MHz], whereas the frequency of the clock input to the reading means 42 is X [MHz] to 0.94X. Adjusted in the [MHz] range.

したがって、メモリ40において読出手段42の読み出し速度が書込手段41の書き込み速度よりも速くなることはない。それゆえ、書込手段41による1ライン分の画像データの書き込みを、読出手段42による読み出しより1画素分早く開始させるだけで、データの読み出しがデータの書き込みを追い越してしまうという不具合は生じず、開発工数を低減することができる。   Therefore, the reading speed of the reading means 42 in the memory 40 does not become faster than the writing speed of the writing means 41. Therefore, only by starting writing image data for one line by the writing unit 41 one pixel earlier than reading by the reading unit 42, there is no problem that the data reading overtakes the data writing. Development man-hours can be reduced.

なお、図7(a)に示すように、1ライン分の画像データについて、書込手段41の書き込み速度は、読出手段42の読み出し速度よりも最大で6%速くなる(PLL51・52によって調整される周波数との関係上、書き込み速度を1とした場合、読み出し速度が0.94になる)。   As shown in FIG. 7A, for one line of image data, the writing speed of the writing means 41 is up to 6% faster than the reading speed of the reading means 42 (adjusted by the PLLs 51 and 52). (If the writing speed is 1, the reading speed is 0.94).

したがって、図7(a)に示すように、書込手段41による書き込みと読出手段42による読み出しとを仮に同時に開始した場合、書き込み終了時において、1ライン分の画像データの6%の画像データがメモリ40に展開されていることになる。それゆえ、書込手段41による書き込みを読出手段42による読み出しより1画素分早く開始するだけでなく、上述した6%の画像データを展開できるだけの容量のデュアルポートRAMをメモリ40として設計する必要がある。   Therefore, as shown in FIG. 7A, when writing by the writing unit 41 and reading by the reading unit 42 are started simultaneously, 6% of the image data of one line of image data is obtained at the end of writing. It is expanded in the memory 40. Therefore, it is necessary not only to start writing by the writing means 41 one pixel earlier than reading by the reading means 42 but also to design a dual port RAM having a capacity capable of developing the above 6% image data as the memory 40. is there.

また、図8のデータ伝送装置1aにおいて、書込手段41の書き込み速度が読出手段42の読み出し速度より遅くなるように設計してもよい(図8において、PLL51・52によって調整される周波数を1.00Xよりも大きくする)。   8 may be designed such that the writing speed of the writing means 41 is slower than the reading speed of the reading means 42 (in FIG. 8, the frequency adjusted by the PLLs 51 and 52 is 1). Larger than .00X).

但し、この場合、図7(b)に示すように、データの読み出しがデータの書き込みを追い越してしまうという不具合をもたらさない程度に、読出手段42による読み出しよりも書込手段41による書き込みを早く開始する必要がある。また、PLL51・52によって調整される周波数が変えられると、書込手段41の書き込み速度と読出手段の読み出し速度との速度比が変化するため、この調整の度に書込手段41による書き込み開始タイミングも調整する制御を行う必要がある。さらに、メモリ40として小容量のデュアルポートRAMが用いられている場合、書込手段41による書き込み開始タイミングをあまりにも早く設定すると、読出手段42による読み出しが開始される前にメモリ40の容量が足りなくなってしまい、読み出し前のデータが上書きされてしまうこともあるため、メモリ40の残容量を監視して当該上書きを回避するための制御が必要になる。   However, in this case, as shown in FIG. 7B, the writing by the writing unit 41 is started earlier than the reading by the reading unit 42 to such an extent that the reading of the data overtakes the writing of the data. There is a need to. When the frequency adjusted by the PLLs 51 and 52 is changed, the speed ratio between the writing speed of the writing means 41 and the reading speed of the reading means changes. It is also necessary to perform control to adjust. Furthermore, when a small-capacity dual port RAM is used as the memory 40, if the write start timing by the writing means 41 is set too early, the capacity of the memory 40 is sufficient before the reading by the reading means 42 is started. Since the data before being read out may be overwritten, the remaining capacity of the memory 40 is monitored and control for avoiding the overwriting becomes necessary.

また、以上示したデータ伝送装置1aにおいては、メモリ40としてデュアルポートRAMが用いられているが、このような構成に限定されるものではなく、メモリ40としてシングルポートRAMを用いてもよい。   In the data transmission device 1a described above, the dual port RAM is used as the memory 40. However, the present invention is not limited to such a configuration, and a single port RAM may be used as the memory 40.

また、例えば、特開2005−74638の図2に示されるように、黒色用レーザ光源と黄色用レーザ光源とでは互いに主走査方向が逆向きになるようなプリンタが存在する。このように、異なる色成分同士で互いにレーザ光源の主走査方向を異ならせるようなプリンタにデータ伝送装置1aを適用する場合、主走査方向に対して鏡像反転処理を行うためのシングルポートRAMをデータ伝送装置1aに構成する必要が生じる。そこで、この鏡像反転処理のためのシングルポートRAMをメモリ40として利用すれば、データ伝送装置1aに構成されるRAMの数を削減することができる。   Further, for example, as shown in FIG. 2 of JP-A-2005-74638, there is a printer in which the main scanning direction is opposite between the black laser light source and the yellow laser light source. As described above, when the data transmission device 1a is applied to a printer in which the main scanning directions of the laser light sources are different from each other with different color components, the single port RAM for performing the mirror image inversion processing in the main scanning direction is used as the data. It becomes necessary to configure the transmission apparatus 1a. Therefore, if the single port RAM for this mirror image inversion process is used as the memory 40, the number of RAMs configured in the data transmission device 1a can be reduced.

(変形例2)
つぎに、本実施形態に係るデータ伝送装置の第2の変形例について説明する。図9は、本実施形態におけるデータ伝送装置の他の変形例を示したブロック図である。
(Modification 2)
Next, a second modification of the data transmission apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 9 is a block diagram showing another modification of the data transmission apparatus in the present embodiment.

図9に示すデータ伝送装置1bは、図8に示すデータ伝送装置1aと比べ、PLL53が備えられている点で異なり、また、このPLL53がFIFO20、ロジック回路30、書込手段41にクロックを送信している点において異なる。   The data transmission device 1b shown in FIG. 9 differs from the data transmission device 1a shown in FIG. 8 in that a PLL 53 is provided, and this PLL 53 transmits a clock to the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing means 41. Is different.

PLL53は発振器63が発振するクロックを入力し、このクロックの周波数を調整し、周波数を調整したクロックをFIFO20、ロジック回路30、書込手段41に送信している。なお、PLL51・52・53の各々は図示しないCPUによって制御される。   The PLL 53 receives a clock oscillated by the oscillator 63, adjusts the frequency of this clock, and transmits the clock whose frequency is adjusted to the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing means 41. Each of the PLLs 51, 52, and 53 is controlled by a CPU (not shown).

このような構成によれば、ロジック回路30における動作周期を調整することが可能になる。特に、PLL53の逓倍機能によって、ロジック回路30に入力するクロックの周波数を低減させることが可能であり、厚紙モード等への対応も容易になる。   According to such a configuration, the operation cycle in the logic circuit 30 can be adjusted. In particular, the frequency of the clock input to the logic circuit 30 can be reduced by the multiplication function of the PLL 53, and it is easy to cope with the cardboard mode and the like.

(変形例3)
つぎに、本実施形態に係るデータ伝送装置の第3の変形例について説明する。図10は、本実施形態におけるデータ伝送装置の第3の変形例を示したブロック図である。
(Modification 3)
Next, a third modification of the data transmission apparatus according to this embodiment will be described. FIG. 10 is a block diagram showing a third modification of the data transmission apparatus in the present embodiment.

図10に示すデータ伝送装置1cによれば、図8に示すデータ伝送装置1aと比べ、セレクタ55が備えられている点で異なり、また、このセレクタ55がFIFO20、ロジック回路30、書込手段41に対してクロックを送信している点において異なる。   The data transmission device 1c shown in FIG. 10 differs from the data transmission device 1a shown in FIG. 8 in that a selector 55 is provided. The selector 55 is also provided with the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing means 41. Is different in that a clock is transmitted.

セレクタ55は、図示しないCPUによって制御されており、PLL51が出力するクロックとPLL52が出力するクロックとを入力して両クロックの周波数を比較し、周波数の大きな方のクロックをFIFO20、ロジック回路30、書込手段41へ送信する。このような構成によっても、図8の構成と同様、単一の発振器63を備えるだけでよく、発振器の数を削減できるというメリットがある。   The selector 55 is controlled by a CPU (not shown), inputs a clock output from the PLL 51 and a clock output from the PLL 52, compares the frequencies of both clocks, and selects the clock with the larger frequency from the FIFO 20, the logic circuit 30, Transmit to the writing means 41. Also with such a configuration, like the configuration of FIG. 8, it is only necessary to provide a single oscillator 63, and there is an advantage that the number of oscillators can be reduced.

なお、図11のデータ伝送装置1dのように、以上にて説明したセレクタ55の他、周波数比較器56を備えてもよい。周波数比較器56は、PLL51が出力するクロックの周波数とPLL52が出力するクロックの周波数とを比較して、周波数の大きな方のクロックを選択する機能を有する回路である。   In addition to the selector 55 described above, a frequency comparator 56 may be provided as in the data transmission device 1d in FIG. The frequency comparator 56 is a circuit having a function of comparing the frequency of the clock output from the PLL 51 with the frequency of the clock output from the PLL 52 and selecting the clock having the larger frequency.

そして、周波数比較器56は、選択したクロックを識別する識別情報をセレクタ55に送信する。セレクタ55は、PLL51から送られてくるクロックと、PLL53から送られてくるクロックとのうち、上記識別情報に示されるクロックを選択し、選択したクロックをFIFO20、ロジック回路30、書込手段41へ送信する。これにより、セレクタ55において、周波数の比較処理を省略でき、セレクタ55を制御するCPUの負荷を低減できる。   Then, the frequency comparator 56 transmits identification information for identifying the selected clock to the selector 55. The selector 55 selects the clock indicated by the identification information from the clocks sent from the PLL 51 and the clock sent from the PLL 53, and sends the selected clocks to the FIFO 20, the logic circuit 30, and the writing means 41. Send. Thereby, in the selector 55, the frequency comparison process can be omitted, and the load on the CPU that controls the selector 55 can be reduced.

つぎに、周波数比較器56の構成例について説明する。図12は、周波数比較器56の内部構成を示したブロック図である。   Next, a configuration example of the frequency comparator 56 will be described. FIG. 12 is a block diagram showing the internal configuration of the frequency comparator 56.

周波数比較器56は、カウンタ91・92・93、比較器94を備えている。カウンタ91はCNTEN信号を入力すると、カウンタ92・93にCNTEN信号を伝送する。そして、カウンタ92は、CNTEN信号が伝送されると、PLL51からのクロックの周波数のカウントを開始し、カウンタ93は、CNTEN信号が伝送されると、PLL52からのクロックの周波数のカウントを開始する。   The frequency comparator 56 includes counters 91, 92, 93 and a comparator 94. When the counter 91 receives the CNTEN signal, the counter 91 transmits the CNTEN signal to the counters 92 and 93. The counter 92 starts counting the clock frequency from the PLL 51 when the CNTEN signal is transmitted, and the counter 93 starts counting the clock frequency from the PLL 52 when the CNTEN signal is transmitted.

また、カウンタ91は、SYSCLK信号をカウントし、カウント数が所定値以上になったら、カウント終了をカウンタ92・93に伝達する。カウント終了の伝達を受けたカウンタ92は、PLL51からのクロックの周波数のカウントを終了し、カウント終了の伝達を受けたカウンタ93は、PLL52からのクロックの周波数のカウントを終了する。そして、比較器94は、カウンタ92のカウント数とカウンタ93のカウント数とを比較する。さらに、比較器94は、この比較結果に基づいて、PLL51からのクロックの周波数とPLL52からのクロックの周波数とのいずれが高いかを判定し、周波数の高い方のクロックを識別するための識別情報をセレクタ55に伝送する。   Further, the counter 91 counts the SYSCLK signal, and when the count number becomes equal to or greater than a predetermined value, transmits the end of counting to the counters 92 and 93. The counter 92 that has received the end of counting finishes counting the clock frequency from the PLL 51, and the counter 93 that has received the end of counting finishes counting the clock frequency from the PLL 52. Then, the comparator 94 compares the count number of the counter 92 with the count number of the counter 93. Further, based on the comparison result, the comparator 94 determines which one of the clock frequency from the PLL 51 and the clock frequency from the PLL 52 is higher, and identification information for identifying the higher frequency clock. Is transmitted to the selector 55.

以上の実施形態によれば、読出手段におけるデータ伝送の周期を示したクロック(読出手段に入力するクロック)の周波数を2つの読出手段毎に調整可能に構成しているが、少なくとも1以上の読出手段毎に上記周波数が調整可能であればよく、本実施形態の構成に限定されるものではない。例えば、読出手段に入力するクロックの周波数を1つの読出手段毎に調整可能にする場合、各読出手段42a・42b・42c・42dの各々について、個別に対応するPLLを構成する必要がある(つまり、PLLを4つ構成する)。   According to the above embodiment, the frequency of the clock (clock input to the reading unit) indicating the data transmission period in the reading unit is configured to be adjustable for each of the two reading units. It is only necessary that the frequency can be adjusted for each means, and the present invention is not limited to the configuration of this embodiment. For example, when the frequency of the clock input to the reading means can be adjusted for each reading means, it is necessary to individually configure a corresponding PLL for each of the reading means 42a, 42b, 42c, and 42d (that is, , Configure four PLLs).

また、本実施形態のデータ伝送装置1は、2ビーム方式のカラープリンタ、4ビーム方式のカラープリンタのいずれに対しても適用可能であるが、マルチビーム方式とシングルビーム方式とを切り換え可能なプリンタ(例えば、特開2003−114563に開示されている図3のプリンタ)に対しても適用可能である。   The data transmission apparatus 1 of the present embodiment can be applied to both a 2-beam color printer and a 4-beam color printer, but a printer capable of switching between a multi-beam method and a single-beam method. (For example, it is applicable also to the printer of FIG. 3 disclosed by Unexamined-Japanese-Patent No. 2003-114563).

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、上述した実施形態において開示された各技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and the embodiments can be obtained by appropriately combining the respective technical means disclosed in the above-described embodiments. The form is also included in the technical scope of the present invention.

本発明のデータ伝送装置は、感光材(感光体ドラム、写真印画紙等)を露光するための光源を複数有する画像形成装置に好適に用いられる。   The data transmission apparatus of the present invention is suitably used for an image forming apparatus having a plurality of light sources for exposing a photosensitive material (photosensitive drum, photographic paper, etc.).

従来のデータ伝送装置の回路構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the circuit structure of the conventional data transmission apparatus. 本発明の一実施形態に係るデータ伝送装置の回路構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the circuit structure of the data transmission apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 副走査レジ補正を説明するための図である。It is a figure for demonstrating subscanning registration correction | amendment. 単純補間処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a simple interpolation process. トナー消費量を算出するための濃度加算回路を構成したデータ伝送装置の一例を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a data transmission device that includes a density addition circuit for calculating toner consumption. 画像データにおける4×4画素の小領域を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the small area | region of 4x4 pixel in image data. 1ライン分の画像データについてメモリに対する書き込み速度と読み出し速度と説明するための図であり、(a)は書き込み速度の方が読み出し速度よりも速い場合を示した図であり、(b)は読み出し速度の方が書き込み速度よりも速い場合を示した図である。It is a figure for demonstrating the writing speed and reading speed with respect to memory about the image data for 1 line, (a) is a figure which showed the case where the writing speed is faster than the reading speed, (b) is reading It is the figure which showed the case where the speed is faster than the writing speed. 本発明の一実施形態に係るデータ伝送装置の第1の変形例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the 1st modification of the data transmission apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るデータ伝送装置の第2の変形例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the 2nd modification of the data transmission apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るデータ伝送装置の第3の変形例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the 3rd modification of the data transmission apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るデータ伝送装置の第4の変形例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the 4th modification of the data transmission apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図11に示したデータ伝送装置に構成されている周波数比較器の内部構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the internal structure of the frequency comparator comprised by the data transmission apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ伝送装置
10 レーザ光源(露光部)
20 FIFO
30 ロジック回路(処理回路)
40 メモリ
41 書込手段
42 読出手段
51 PLL(周波数調整手段)
52 PLL(周波数調整手段)
53 PLL(周波数調整手段)
55 セレクタ(選択手段)
56 周波数比較器(判定手段)
61 発振器
62 発振器
63 発振器
1 Data transmission device 10 Laser light source (exposure section)
20 FIFO
30 logic circuit (processing circuit)
40 memory 41 writing means 42 reading means 51 PLL (frequency adjusting means)
52 PLL (frequency adjusting means)
53 PLL (frequency adjusting means)
55 Selector (selection means)
56 Frequency comparator (determination means)
61 Oscillator 62 Oscillator 63 Oscillator

Claims (9)

共通の像担持体を露光する複数の露光部を含む画像形成装置に備えられており、上記複数の露光部に対して画像データを伝送するデータ伝送装置において、
画像データを処理する処理回路と、処理回路にて処理された画像データをメモリに書き込む書込手段と、メモリに書き込まれた画像データを読み出して露光部に伝送する伝送手段とを露光部毎に備えており、
上記伝送手段における伝送の周期を示した伝送クロックの周波数を1以上の伝送手段毎に調整可能に構成されており、上記処理回路の動作の周期を示した動作クロックの周波数が上記共通の像担持体を露光する複数の露光部に伝送する画像データを処理する各処理回路において共通に設定されていることを特徴とするデータ伝送装置。
In a data transmission apparatus provided in an image forming apparatus including a plurality of exposure units that expose a common image carrier, and transmitting image data to the plurality of exposure units,
A processing circuit that processes image data, a writing unit that writes image data processed by the processing circuit to a memory, and a transmission unit that reads the image data written in the memory and transmits the image data to the exposure unit, for each exposure unit With
The transmission clock frequency indicating the transmission cycle in the transmission means is configured to be adjustable for each of the one or more transmission means, and the frequency of the operation clock indicating the operation cycle of the processing circuit is the common image carrier. A data transmission apparatus characterized in that it is commonly set in each processing circuit for processing image data transmitted to a plurality of exposure units for exposing a body.
上記伝送クロックの周波数は、上記動作クロックの周波数以下の範囲で調整可能であることを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送装置。   2. The data transmission apparatus according to claim 1, wherein the frequency of the transmission clock is adjustable within a range equal to or lower than the frequency of the operation clock. 発振器から発振されるクロックを上記動作クロックとし、
上記発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記伝送クロックとして出力する周波数調整手段が1以上の伝送手段毎に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ伝送装置。
The clock oscillated from the oscillator is the above operation clock,
2. The frequency adjusting means for adjusting the frequency of a clock oscillated from the oscillator and outputting the adjusted clock as the transmission clock is provided for each of the one or more transmission means. Or the data transmission apparatus of 2.
発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記動作クロックとして出力する周波数調整手段が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ伝送装置。   3. The data transmission apparatus according to claim 1, further comprising frequency adjusting means for adjusting a frequency of a clock oscillated from an oscillator and outputting the adjusted clock as the operation clock. . 発振器から発振されるクロックの周波数を調整し、この調整が行われたクロックを上記伝送クロックとして出力する周波数調整手段が1以上の伝送手段毎に設けられ、
各周波数調整手段から出力される伝送クロックのうち、周波数が高い方の伝送クロックを選択し、選択した伝送クロックを上記動作クロックとして出力する選択手段が備えられていることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ伝送装置。
Frequency adjusting means for adjusting the frequency of the clock oscillated from the oscillator and outputting the adjusted clock as the transmission clock is provided for each of the one or more transmission means,
2. A selection means for selecting a transmission clock having a higher frequency from among the transmission clocks output from each frequency adjusting means and outputting the selected transmission clock as the operation clock. Or the data transmission apparatus of 2.
各周波数調整手段から出力される伝送クロックのうち、周波数が最も高い伝送クロックを判定する判定手段を有し、
上記選択手段は、上記判定手段の判定結果に応じて上記選択を行うことを特徴とする請求項5に記載のデータ伝送装置。
Among the transmission clocks output from each frequency adjustment means, having a determination means for determining the transmission clock having the highest frequency,
6. The data transmission apparatus according to claim 5, wherein the selection unit performs the selection according to a determination result of the determination unit.
鏡像反転処理用のRAMを上記メモリとして用いることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。   7. The data transmission apparatus according to claim 1, wherein a mirror for mirror image reversal processing is used as the memory. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載のデータ伝送装置を構成することを特徴とする集積回路。   8. An integrated circuit comprising the data transmission device according to claim 1. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載のデータ伝送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus comprising the data transmission apparatus according to claim 1.
JP2006089406A 2006-03-28 2006-03-28 Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus Pending JP2007261095A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089406A JP2007261095A (en) 2006-03-28 2006-03-28 Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089406A JP2007261095A (en) 2006-03-28 2006-03-28 Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007261095A true JP2007261095A (en) 2007-10-11

Family

ID=38634559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089406A Pending JP2007261095A (en) 2006-03-28 2006-03-28 Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007261095A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410659B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming system
US20070285716A1 (en) Optical writing controller and image forming apparatus
JP6201557B2 (en) Image forming apparatus
JP5013704B2 (en) Multi-beam image output device and method for controlling image output device
US6934049B1 (en) Data processing apparatus
JP2001080124A (en) Printing apparatus
JP2007261095A (en) Data transmission apparatus, integrated circuit and image forming apparatus
US7580053B2 (en) Laser control circuit and image forming apparatus
JP2000355122A (en) Image forming apparatus
JP2006084579A (en) Image forming apparatus
JP4433951B2 (en) Image data transfer method and image data transfer apparatus
JP4474241B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and program
JP2616697B2 (en) Print pixel control circuit
JP4518395B2 (en) Image forming apparatus
JP2006305879A (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH11355576A (en) Image processor
JP6531442B2 (en) Writing processing apparatus, writing control method, image forming apparatus and program
JP2009226700A (en) Multi-beam printing device
JP2001080123A (en) Printing apparatus
JP2004255849A (en) Image forming apparatus
JP2007150837A (en) Image data processing device
JP2007125727A (en) Printing device, control device, and image data processing method for printing device
JP2001080125A (en) Printing apparatus
JP2016168793A (en) Writing processor, writing processing method, and program
JP2009274253A (en) Printing control device