JP2007260500A - Separation apparatuses, such as sewage - Google Patents
Separation apparatuses, such as sewage Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007260500A JP2007260500A JP2006086011A JP2006086011A JP2007260500A JP 2007260500 A JP2007260500 A JP 2007260500A JP 2006086011 A JP2006086011 A JP 2006086011A JP 2006086011 A JP2006086011 A JP 2006086011A JP 2007260500 A JP2007260500 A JP 2007260500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treated water
- pipe
- container body
- sewage
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
- Removal Of Floating Material (AREA)
Abstract
Description
本発明はレストラン等の飲食店や工場等から排出される油性汚水等を、処理対象とし、これらから汚物などの組成物と水とを分離する汚水等の分離装置に関するものである。 The present invention relates to an oily sewage discharged from a restaurant such as a restaurant, a factory, or the like, and to a separation device such as sewage for separating a composition such as filth and water from these.
従来から円筒形や円錐形等の容器の中心軸線に対し偏寄して処理水供給管を接続し、容器内に旋回流が生じるようにして、油と水の比重の違いにより、油と水とを分離する装置などがある(例えば特許文献1参照)。
このような装置によれば分離された油は容器上方に浮上し、適宜回収箱や排油管により捕集されるが、容器内に旋回流が生じているため、一度分離された油が再び攪拌されて水と混合される虞もあり、油水の分離精度の点で未だ改良の余地があった。
Conventionally, a treated water supply pipe is connected to the central axis of a cylindrical or conical container so that a swirl flow is generated in the container. And the like (see, for example, Patent Document 1).
According to such an apparatus, the separated oil floats above the container and is appropriately collected by a collection box or an oil drain pipe. However, since a swirling flow is generated in the container, the once separated oil is stirred again. There is also a possibility of being mixed with water, and there is still room for improvement in terms of oil-water separation accuracy.
また一般的に分離装置は、確実な汚水等の分離の他に、汚水分離の処理速度の向上、また設置スペースを取らないことや低廉であること、更にランニングコストがかからないことなどがユーザーからは求められている。
本発明はこのような背景からなされたものであって、処理水中からの汚物等の組成物の除去をより確実にまた短時間に行わせること、更に分離され浮上した油等の組成物が、容器本体内の旋回流の影響で再び水と混合されることがなく、より確実に分離浮上物を捕集できること、また組成物分離の性能を向上させることにより装置をコンパクト化し、設置スペースを取らないこと、また更に比較的低廉に提供でき、ランニングコストも少なくて済むことという多岐にわたる要請に応えることのできる汚水等の分離装置を実現しようとするものである。 The present invention has been made from such a background, the composition such as filth from the treated water can be removed more reliably and in a short time, and the composition such as oil that has been separated and floated, It is not mixed with water again due to the swirling flow in the container body, and it is possible to collect the separated levitated material more reliably and to improve the performance of the composition separation. It is an object of the present invention to realize a separation apparatus for wastewater or the like that can meet a wide variety of demands that it can be provided at a relatively low cost and that running costs can be reduced.
すなわち請求項1記載の汚水等の分離装置は、容器本体と、この容器本体内に汚水等の処理水を供給する処理水供給管と、容器本体内に気泡を発生させる気泡供給装置とを具えて成り、前記処理水を水と、水よりも軽比重の組成物とに分離する装置において、前記容器本体は、有底で少なくとも上すぼまりの形状をして、この部位を上部分離回収室とするものであり、更に前記容器本体の底方には、容器本体下部とその上方を間仕切りながらも連通口を有している仕切板が設けられ、この仕切板の下方に処理水を取水する前記気泡供給装置の循環取水管が配置され、一方、仕切板の上方には前記気泡供給装置により発生された気泡を含有した処理水を供給する循環供給管が配置され、更にその上方に前記処理水供給管を配置したことを特徴として成るものである。
That is, the separation device for sewage according to
また請求項2記載の汚水等の分離装置は、前記請求項1記載の要件に加え、前記処理水供給管の先端には、この処理水供給管の外径より太い内径を有する処理水の導入筒が外嵌め状態に設けられていることを特徴として成るものである。
In addition to the requirement of
更に請求項3記載の汚水等の分離装置は、前記請求項2記載の要件に加え、前記導入筒は、一端が上方に向かって開口したエルボ状に形成されていることを特徴として成るものである。
Furthermore, in addition to the requirement of
更にまた請求項4記載の汚水等の分離装置は、前記請求項1、2または3記載の要件に加え、前記容器本体の上部には、分離浮上した軽比重物を排出するための排出管が接続されていることを特徴として成るものである。
Furthermore, in addition to the requirements of
更にまた請求項5記載の汚水等の分離装置は、前記請求項1、2、3または4記載の要件に加え、前記容器本体の周壁には、オーバーフロー管が接続されるとともに、このオーバーフロー管の先端には、その長さを調節自在とするレベル調節管を連結していることを特徴として成るものである。
Furthermore, in addition to the requirements of
本発明の汚水等の分離装置は、上述した手段により以下のような効果を奏するものである。
すなわち請求項1記載の汚水等の分離装置によれば、油等の比重の小さい組成物は、気泡に付着して即座に上昇し、水との分離が行われながら容器本体上方の上部分離回収室に蓄積されていく。上部分離回収室は、上すぼまりの形状に形成されているため、比重の小さい油などの組成物の層が厚くなり、より完全に組成物が分離されて排出することが可能である。また容器本体の底方には、仕切板が設けられ、この仕切板の下方に循環取水管が配置され、仕切板の上方には気泡を含有した処理水を供給する循環供給管が配置されているため、循環取水管から仕切板の上方の気泡や汚物等の組成物を吸引してしまうことが防がれる。また仕切り板の下方は処理水の吐出流の影響を受けないため、汚物等の組成物を含んでいないより清水に近い処理水を取水循環することができる。
The separation apparatus for wastewater and the like according to the present invention has the following effects by the above-described means.
That is, according to the separator for wastewater or the like according to
また請求項2記載の汚水等の分離装置によれば、導入筒内に生じる処理水の流れにより、導入筒の周囲に導入筒内へ処理水が流れ込む吸い込み作用が働き、これにより比重の軽い気泡が導入筒内へ多く吸い込まれ、気泡が効率的に汚物等の軽比重の組成物を付着する。
According to the separation device for sewage or the like according to
更に請求項3記載の汚水等の分離装置によれば、導入筒は、一端が上方に向かって開口したエルボ状に形成されたものであるため、処理水供給管から吐出される処理水の勢いが殺され、容器本体内に無用な処理水の渦流を作らず、また水と分離する軽比重の組成物が、気泡に付着しやすい。 Further, according to the separation apparatus for wastewater or the like according to claim 3, since the introduction tube is formed in an elbow shape with one end opened upward, the momentum of the treated water discharged from the treated water supply pipe And a composition having a low specific gravity that separates from water does not easily create a swirl of unnecessary treated water in the container body, and easily adheres to bubbles.
更に請求項4記載の汚水等の分離装置によれば、容器本体の上部には、分離浮上した比重の軽い組成物を排出するための排出管が接続されているため、自動的に容器本体上部の上部分離回収室に分離浮上した汚物等の組成物が、容器本体外へ排出されるようになる。
Furthermore, according to the separation apparatus for waste water or the like according to
更にまた請求項5記載の汚水等の分離装置によれば、レベル調節管の長さを調節することにより、容器本体内の液面の高さを、排出管から比重の軽い油等の組成物を排出するのに最も適した高さに調節することができる。
Furthermore, according to the separation apparatus for sewage or the like according to
本発明の最良の形態は、具体的には以下の実施例に述べる通りである。 The best mode of the present invention is specifically as described in the following examples.
以下本発明の汚水等の分離装置を図示の実施の形態に基づき説明する。
本発明の汚水等の分離装置Aは、図2に示されるように容器本体1と、処理水供給管2と、処理水供給管2の途中に設けられる処理水供給ポンプ3と、気泡供給装置4と、容器本体1上方に集まった油O等の組成物を排出する分離物排出管5とを具えて成る。また図2中符号Gで示すものは、レストラン等の対象施設から排出された水に油が混じった処理水OWを貯留し自然分離するグリストラップで、レストラン等ではこのようなグリストラップが設置されていることが多い。更に符号6で示す部材は、油貯留タンクであり、汚水等の分離装置Aにより油水分離され排出された油Oを貯留し、更に自然放置することにより、上層の油Oと下層の水Wに分離するものである。
Hereinafter, the separation apparatus for wastewater and the like of the present invention will be described based on the illustrated embodiment.
As shown in FIG. 2, the separation apparatus A such as sewage of the present invention includes a
前記容器本体1について説明する。前記容器本体1は有底で上方に向かって先すぼまりの縦型円筒形をしており、この上部の先すぼまり部位を上部分離回収室としており、更に上端には上蓋10aが設けられている。なお容器本体1は円筒形の他、角筒形のもので実施することも可能である。
また容器本体1の上部の外周壁には、上部分離回収室Rに溜まった水よりも比重の軽い油等の組成物を、外部に排出するための分離物排出口1aが開口され、ここに円管状の分離物排出管5が接続されている。分離物排出口1aは、一例として正面視で上部を円弧とする半円弧状をしている。
因みに本実施例では容器本体1を、例えば一日10〜10数t程度の処理水OWを処理し得る能力を備えるよう構成したものである。外径寸法は一例として、容器本体1の高さは、約2254mmで、底面の直径は約980mm、上部の口径は約165mmであり、コンパクトな構成とされており、設置場所を取らない。
また、容器本体1の中央やや下方寄りには、外部からの処理水を受け入れるエルボ状の導入管11が固定設置されている。この導入管11の一端は上方に開口し、他端は水平方向に開口している。
The
In addition, the outer peripheral wall of the upper part of the
Incidentally, in the present embodiment, the
Further, an elbow-
前記上部分離回収室Rに一端が位置する分離物排出管5の他端は、図2に示されるように油貯留タンク6に連結されている。油貯留タンク6には取水管60と排水管61Aが接続され、油貯留タンク6内で更に上層の油Oと下層の水Wとに自然分離され、下層の水Wが下水道S等に排水される。なおこのように上部分離回収室Rに蓄積された油Oを分離物排出管5により取り出す他、油回収箱を上部分離回収室R上部に設けるようにしてもよい。
The other end of the separated
容器本体1の底部付近の外周壁には、オーバーフロー管13が設けられ、このオーバーフロー管13の先端を、容器本体1上部の分離物排出管5のレベル高さ付近に位置させている。オーバーフロー管13の先端には、その長さを調節自在とする内周面に雌ネジが切られたレベル調節管13aが連結されており、オーバーフロー管13の先端高さを変更することにより容器本体1内の液面高さを調節自在としている。なお符号16は、レベル調節管13aを回動操作するためのレベル調節ハンドルである。またオーバーフロー管13の先端部には、オーバーフロー管13から溢れ出た処理水OWを受ける覆水受け14が設けられ、この覆水受け14の底面には戻し管15が連結されて、この戻し管15の他端を前記グリストラップGに連結している。なおこのように戻し管15をグリストラップGに連結する他、対象施設から排出される処理水OWがもともと油Oの含有量が少なく、オーバーフロー管13から溢れ出る液体がほとんど油Oが分離された水Wであり、そのまま下水道Sに廃棄できる状態であれば、戻し管15から下水道Sに直接排水するようにしてもよい。
また容器本体1底部の外周壁には、排出管12が設けられており、容器本体1内を一端空にしたい場合には、この排出管12に設けられる開閉バルブ12aを開いて排出する。
An
Further, a
前記処理水供給管2は、図3に示すように容器本体1を側部から貫通し、先端が導入管11の入口下方付近になるように接続されている。なお、この処理水供給管2における処理水供給ポンプ3と容器本体1までの間には、開閉バルブ2aが設けられている。
なお処理水供給管2の他端は、図2に示されるように前記グリストラップGに接続されるものであり、処理水供給管2の途中に設けた処理水供給ポンプ3によりグリストラップG内の処理水OWを吸い上げ、容器本体1内の導入管11内へ吐出している。因みにグリストラップG内の処理水OWの吸い上げには、適宜処理水供給管2に浮上油の分離回収を行う機能を備えたフロート装置を連結して吸い上げが行われる。処理水供給ポンプ3としては、本実施例の容器本体1の容量には、吐出量が5リットル/分程度の能力を有したものが適用されるが、それより大きな吐出量の処理水供給ポンプ3を用いる場合には、図2中仮想線で示すように処理水供給管2を分岐して分岐管2bを設け、後述するグリストラップGの受水室G6に戻し入れるように実施してもよい。なおこのように分岐管2bを設けて処理水OWをグリストラップGの受水室G6に戻し入れることにより、グリストラップGの受水室G6の処理水OWを充分に混合することができる。
As shown in FIG. 3, the treated
The other end of the treated
また容器本体1の底面よりもやや上方には、容器本体1の内径よりも100mm程度小さな直径の円板状の仕切板17が設けられる。この仕切板17は循環取水管40から上方の油O等の組成物が吸い込まれないように設置するものである。なおこの仕切板17は図示されるような支持脚18によって支持されるが、その他図5(a)(b)に示されるような連通口17aを有した円形板を用い、仕切板17の周縁を容器本体1の内周壁に溶着その他の手法により接着するようにしてもよい。そしてこの仕切板17の下方に気泡供給装置4の循環取水管40が配置され、上方に循環供給管42が配置される。これら循環取水管40と循環供給管42の先端は、仕切板17中央付近に臨んでいる。
In addition, a disc-shaped
前記気泡供給装置4について説明する。気泡供給装置4は、前記循環取水管40と、循環取水管40に設けられる開閉バルブ41と、循環供給管42と、循環ポンプと、気泡発生器44と、加圧タンク45とを具えて成る。
以下具体的に説明すると、前記気泡発生器44は、循環取水管40の途中に設けられるものであり、その後流側に循環ポンプが接続される。循環ポンプでは、気泡発生器44により形成された気泡Bが処理水OWと攪拌され更に細かくされる。なお気泡発生器44としては、具体的には一分間に1リットル程度のエアーを、処理水OWに送り込むエジェクタが設けられるものである。
The
More specifically, the
また前記分離物排出管5が接続される油貯留タンク6について更に詳しく説明すると、このものは例えば有底円筒形をした容器で、図2に示されるように内部には取水管60が設けられる。この取水管60は、その下端を油貯留タンク6内の底部付近に位置させ、上端を油貯留タンク6の上部周壁を貫通して外部に突出させており、これを外部の排水管61Aに接続している。また油貯留タンク6の下部周壁にも排水管61Bを接続して前記排水管61Aに連結している。なおこの排水管61Bには開閉バルブ62が設けられるが、通常は開閉バルブ62は閉じておく。以上のような構成により、分離物排出管5から送られた油Oの圧力により、自然分離した底部の水Wが、取水管60から取り出され排水管61Aを介して下水道S等に排水される。
Further, the oil storage tank 6 to which the separated
またグリストラップGは、本発明の汚水等の分離装置Aの構成には含まれず、一般に流通されている種々のグリストラップを適用し得るものであり、また排出される処理水OWによっては、グリストラップGを介さず直接的に本発明の汚水等の分離装置Aによって油水分離することも可能である。グリストラップは、飲食店や工場に既存のものが通常設置されているため、それに対して本発明の汚水等の分離装置Aを連結することにより、油水分離処理能率を飛躍的に向上させることができるものである。
以下に本実施例で用いられるグリストラップGの構成について簡単に説明する。グリストラップGは一例として図2に示されるように、矩形箱状の貯留槽G1を二つの仕切板G2,G3で仕切り、受水室G6、油水分離室G7、処理水室G8を形成し、一端に流入管G4を備え、他端に取水管G5を備えている。そして前記油水分離室G7上部には、油回収箱G11が設けられている。前記仕切板G2,G3は、グリストラップ槽の底部まで到達せずに下方を開放して通水路G9,G10としている。また取水管G5は下端を貯留槽G1内の底部付近に位置させ、上端を貯留槽G1の上部周壁を貫通して外部に突出させて、これを排水管G12に接続している。なお前記本発明の汚水等の分離装置Aの処理水供給管2の端部の取水口は、このグリストラップGの処理水室G8の上部に位置させている。
In addition, the grease trap G is not included in the configuration of the separation apparatus A such as sewage of the present invention, and various grease traps that are generally distributed can be applied. Depending on the discharged treated water OW, the grease strap G may be applied. It is also possible to perform oil-water separation directly by the separation device A such as sewage of the present invention without using the strap G. Since existing grease straps are usually installed in restaurants and factories, the oil / water separation treatment efficiency can be dramatically improved by connecting the separation device A such as sewage of the present invention thereto. It can be done.
The configuration of the grease strap G used in this embodiment will be briefly described below. As shown in FIG. 2 as an example, the grease trap G partitions a rectangular box-shaped storage tank G1 with two partition plates G2 and G3 to form a water receiving chamber G6, an oil / water separation chamber G7, and a treated water chamber G8. One end is provided with an inflow pipe G4, and the other end is provided with a water intake pipe G5. An oil recovery box G11 is provided above the oil / water separation chamber G7. The partition plates G2 and G3 do not reach the bottom of the grease trap tank and are opened downward to form water passages G9 and G10. The intake pipe G5 has a lower end positioned near the bottom in the storage tank G1, and an upper end penetrating the upper peripheral wall of the storage tank G1 and protruding outside, and is connected to the drain pipe G12. The water intake at the end of the treated
本発明の汚水等の分離装置Aの一例は以上のような具体的形態を有するものであって、以下この作動態様について説明する。
(1)容器本体内への処理水の供給
まず処理水OWの油水分離を行う前に初回の準備として、容器本体1内に水Wを注水しておく。また気泡供給装置4の循環ポンプ43を駆動して、多数の気泡Bを容器本体1内に供給する。気泡Bは比重が軽いため、容器本体1の上方へ浮上する。なお前記容器本体1内に水を注水することが困難な場合には、最初からグリストラップG内の処理水OWを、容器本体1に供給するようにしてもよい。また初回以降は、比較的処理水OWが容器本体1内に残されるため、上述したような貯水作業は不要である。
An example of the separation apparatus A such as sewage of the present invention has the above-described specific form, and this operation mode will be described below.
(1) Supply of treated water into the container body First, water W is poured into the
(2)気泡供給装置の作動態様
前記気泡供給装置4の作動態様について更に詳細に説明する。
循環取水管40から吸引された処理水OWに対し、気泡発生器44によりエアが供給され、処理水OW中に気泡Bが含有される。なお循環取水管40の上方には仕切板17が設けられているため、上方の油Oや、気泡Bを吸引してしまうことを防ぐことができる。更に気泡Bが含有された処理水OWは、循環ポンプ43により激しく攪拌されることにより、気泡Bが細かくまた処理水OW中に均一に含まれるようになる。そしてこのような細かな気泡Bが含有された処理水OWは、加圧タンク45を経て仕切板17上方の循環供給管42から噴出される。
(2) Operation Mode of Bubble Supply Device The operation mode of the
Air is supplied from the
(3)処理水の分離
処理水供給ポンプ3を駆動することにより、グリストラップG内の処理水OWを容器本体1の導入管11内に供給する。導入管11内に噴出された処理水OWは、導入管11の屈曲部に当接して向きが変更されるとともに、流れが若干緩やかになり、導入管11外の容器本体1内に排水されていく。このとき導入管11内に処理水OWの流れが生じているため、下方から浮上した気泡Bの多くが、導入管11内に吸い込まれる。そして処理水OWの油Oは、気泡Bに吸着して気泡Bとともに上昇していき、上部分離回収室R上部の液面に溜まっていく。特に上部分離回収室Rは容器本体1の上すぼまりの個所のため、油層が厚く形成される。
なお、上部分離回収室R内の液面の調節は、オーバーフロー管13の高さ調節により行うもので、調節はレベル調節ハンドル16を回動することによりレベル調節管13aを上下動させてオーバーフロー管13の長さを調節する。なおレベル調節管13aの上端から覆水受け14に溢れ出た静止水Wは戻し管15を介してグリストラップGに戻される。
(3) Separation of treated water The treated water supply pump 3 is driven to supply treated water OW in the grease trap G into the
The liquid level in the upper separation / recovery chamber R is adjusted by adjusting the height of the
(4)分離された油の排出
上部分離回収室Rの上部に蓄積された油Oは、分離物排出口1aから溢れ出て、分離物排出管5を通り油貯留タンク6内に投入される。そして油貯留タンク6に排出された油Oは、更に含まれている水分が自然分離されるものであり、油貯留タンク6底部に溜まった水Wは、取水管60から取り出されて排水される。
(4) Discharge of the separated oil The oil O accumulated in the upper part of the upper separation / recovery chamber R overflows from the separated
1 容器本体
1a 分離物排出口
2 処理水供給管
2a 開閉バルブ
2b 分岐管
3 処理水供給ポンプ
4 気泡供給装置
5 分離物排出管
6 油貯留タンク
10 上蓋
11 導入管
12 排出管
12a 開閉バルブ
13 オーバーフロー管
13a レベル調節管
14 覆水受け
15 戻し管
16 レベル調節ハンドル
17 仕切板
17a 連通口
18 支持脚
40 循環取水管
41 開閉バルブ
42 循環供給管
43 循環ポンプ
44 気泡発生器
45 加圧タンク
60 取水管
61A 排水管
61B 排水管
62 開閉バルブ
A 汚水等の分離装置
B 気泡
G グリストラップ
G1 貯留槽
G2 仕切板
G3 仕切板
G4 流入管
G5 取水管
G6 受水室
G7 処理水分離室
G8 処理水室
G9 通水路
G10 通水路
G11 油回収箱
G12 排水管
R 上部分離回収室
S 下水道
OW 処理水
O 油
W 水
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006086011A JP2007260500A (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Separation apparatuses, such as sewage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006086011A JP2007260500A (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Separation apparatuses, such as sewage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007260500A true JP2007260500A (en) | 2007-10-11 |
Family
ID=38634025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006086011A Pending JP2007260500A (en) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | Separation apparatuses, such as sewage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007260500A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009136739A (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Fisheries Research Agency | Water purification method and foam separation apparatus using this method |
CN106006837A (en) * | 2016-07-01 | 2016-10-12 | 安徽欧兰泽环保科技有限公司 | Movable oil separating tank |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006086011A patent/JP2007260500A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009136739A (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Fisheries Research Agency | Water purification method and foam separation apparatus using this method |
CN106006837A (en) * | 2016-07-01 | 2016-10-12 | 安徽欧兰泽环保科技有限公司 | Movable oil separating tank |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4621803B1 (en) | Self-priming oil / water separator | |
US6517715B1 (en) | Readily serviceable separator unit with a focusing plate | |
CN101160161B (en) | Emulsion separating | |
US8900463B2 (en) | Self-disposal of solids in an immiscible liquid separator | |
US6110383A (en) | Oil/water separator | |
US8268167B2 (en) | Separation apparatus and method | |
CN202343009U (en) | Kitchen oil and water separation device | |
EP1815900B1 (en) | Separation apparatus and method | |
US7452472B2 (en) | Grease interceptor having a grease removal device | |
SE8005378L (en) | MARINE USE WASTE CLEANING DEVICE | |
MXPA06003687A (en) | Oil and water separator. | |
NZ774845A (en) | Passive grease trap with double baffle | |
JP2007260500A (en) | Separation apparatuses, such as sewage | |
JP2006118342A (en) | Oil/water separating device | |
JP2015167935A (en) | Sub tank type water-oil separation and automatic recovery system | |
US2328027A (en) | Manufacture of separators | |
JP2008000712A (en) | Oil/water separation fats and oils recovery apparatus | |
JP2018034076A (en) | Oil separating-recovering device | |
JP2002339449A (en) | Interceptor having high intercepting efficiency | |
CN202078772U (en) | Oil stopping and oil-water separator | |
JP2005334839A (en) | Oil-water separator | |
KR20010097084A (en) | Sludge and oil sepanator and a method thereof | |
JP3035284B1 (en) | Waste removal equipment | |
JP2021053573A (en) | Oil-water separation system | |
CN208200541U (en) | A kind of integrated full-automatic kitchen waste water grease impurities separation equipment |