JP2007258057A - 燃料ガス生成供給装置 - Google Patents

燃料ガス生成供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007258057A
JP2007258057A JP2006082505A JP2006082505A JP2007258057A JP 2007258057 A JP2007258057 A JP 2007258057A JP 2006082505 A JP2006082505 A JP 2006082505A JP 2006082505 A JP2006082505 A JP 2006082505A JP 2007258057 A JP2007258057 A JP 2007258057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical reaction
solution
gas
reaction space
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006082505A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
康二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006082505A priority Critical patent/JP2007258057A/ja
Priority to US11/726,999 priority patent/US20080014480A1/en
Publication of JP2007258057A publication Critical patent/JP2007258057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/08Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents with metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】携帯用を含む小型燃料電池への燃料供給手段に、化学反応手段により一定量の燃料ガスを継続的、安定的に生成、供給する場合、携帯用途として可能な小型、軽量化を図った中で化学反応速度を一定化させることが可能なガス生成供給装置を提供する。
【解決手段】化学反応空間内での化学反応溶液濃度の経過時間に対する普遍化を図るために、化学反応溶液10を一定速度で供給し、かつ、その反応速度に対応した最小化を図った第1の化学反応空間30とそれと連通した第2の化学反応空間15を設け、さらに、シンプル、小型化のために第2の化学反応空間15を前記第1と第2の少なくても1つの溶液収納空間と連通した空間に収納することにより上記課題を解決した。
【選択図】図1

Description

本発明は、化学反応速度の一定化を図り、一定量の燃料ガスを継続的に供給する小型燃料電池発電用ガス生成供給装置に関するものである。
携帯用あるいは据置き用燃料電池への燃料供給手段として、これまでいろいろな貯蔵、供給方法が開発、提案されてきている。その試みの1つに、燃料貯蔵量が他の方法に比べて多くかつ軽量、安価な方法として、化学反応を利用した燃料供給手段が、その実用化に向けた提案が広がって来ている。しかし、携帯向け可能な小型、安価構造により、化学反応速度を一定化させ、一定量の燃料ガスを継続して安定的に供給する装置の実用化が急務である。
特開2005−19517号公報、特開200−93104号公報、特開2004−318683号公報、特開2000−161509号公報、特願2005−321503号 日経エレクトロニクス 2005年6−6 N0.901「ボロハイドライド燃料電池携帯機器向け名乗り」 P.38−39
燃料電池出力が、例えば、数ワット以下の用途から、数キロワット以上の用途への燃料供給を、小型、簡単、安価な構造で化学反応により安定的に行うためには、
第1の課題として、化学反応現場での溶液濃度が、反応経過時間とともに希釈されることなく一定濃度を持たせることにより、化学反応速度を一定化させる必要がある。
第2の課題としては、普及に向けた携帯用や据置き向けに可能とさせる、シンプル小型構造、安価で安全な供給装置を実現させることが課題である。
以上の課題を解決するために、第一発明は、第1の一定量溶液供給手段から供給された溶液と粒子状部材との混合による化学反応で、一定量の燃料ガスを継続的に生成させるため、第1の化学反応空間と該第1の化学反応空間と連通する第2の化学反応空間を備え、化学反応溶液の濃度が経過時間とともに希釈される速度を遅くさせるため、前記第1の化学反応空間は、前記溶液供給手段の容積より小さいことを特徴とするガス生成供給装置。
第二発明は、前記溶液供給手段の供給出口を、前記粒子状部材を挟んで前記連通口より第1の化学反応空間の中央部より離れた位置に設け、前記供給溶液が化学反応不十分のまま、直接的に前記連通口へ流動しないようにしたことを特徴とするガス生成供給装置。
第三発明は、前記粒子状部材が、少なくても一部の開口口を備えた部材と溶液透過特性を備えた部材の少なくても1つからなる部材内に収納され、前記供給溶液と接触することを制限して、前記粒子状部材の早期溶解を防止する構造を備えたことを特徴とするガス生成供給装置。
第四発明は、前記粒子状部材に換えて、燃料ガスを化学反応で生成する第2の溶液を用いた場合にも、一定速度での化学反応を可能にする第1の化学反応空間と、該空間と連通する第2の化学反応空間を備え、かつ、前記第1の化学反応空間は、前記溶液供給手段の容積より小さいことを特徴とするガス生成供給装置。
第五発明は、第1の化学反応空間内の化学反応溶液が、特に、携帯時の可動状態における拡散により化学反応が不十分のまま、前記連通口から第2の化学反応空間へ流動させないため、前記溶液を吸着させ溶液濃度の維持を図る部材を設けたことを特徴とするガス生成供給装置。
第六発明は、燃料ガス生成のための化学反応を、溶液と粒子状部材または異種の2つの溶液混合で生成する場合を問わず、第1の化学反応空間と第2の化学反応空間を備え、前記第1の化学反応空間は、化学反応速度に対応させた空間サイズを持ち、溶液供給手段から一定速度で供給された溶液の濃度の一定化を図ったことを特徴とするガス生成供給装置。
第七発明は、前記第2の化学反応空間を、前記溶液供給手段と共有する収納体内に設け、シンプル、小型化を実現したことを特徴とするガス生成供給装置。
第一発明〜第六発明によれば、携帯時の可動使用状態においても化学反応速度の一定化を、溶液と粒子状部材または異種の溶液同士による化学反応を問わず可能とし、同じコンセプトで燃料電池への一定量燃料の継続的供給を実現した。さらに、水素吸蔵合金収納高圧ボンベによる燃料供給の場合に必要とした燃料供給圧調整バルブは、本発明では必須としなくなった。
第七発明によれば、前記第2の化学反応空間を前記溶液供給手段と共有する収納体内に設けたことにより、前記溶液供給の供給とともに減少する空間の利用を可能にして、新たな空間を設ける必要をなくし、コンパクト、軽量化を実現できた。
以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1実施例で、例えば携帯用小型燃料電池への燃料ガス供給のため、化学反応により水素ガスを生成、供給する水素ガス生成供給装置の構成図である。
本発明のガス生成供給装置は、溶液収納体1と第1の化学反応空間30を収納した収納体3と第2の化学反応空間15の3つから構成されている。前記溶液収納体1は、ボディ(例えば、0.1Pa以下程度の低圧小容量水素ガス供給の場合には一部または全て透明ボディ)11と、あらかじめ所定の濃度に調整された溶液(例えば、リンゴ酸水溶液、または、塩酸など)10を収納した、例えば耐水素フッソ系ゴム製バルーン14が供給口10aを介して前記第1の反応空間30と連通し、前記溶液10を、一定速度で前記反応空間30へ供給口10bより連続供給を可能としている。前記第2の化学反応空間15と前記バルーン14は、ガス透過部材(例えばカーボンクロスやゴアテックスなどで液体の透過は防止する)13内に共有して収納されており、コンパクト化が図られている。前記第2の化学反応空間15の外周は、ガス出口300に連通するガス流動空間12を備えている。
前記収納体3は、前記溶液10と接触すること化学反応を起こして燃料ガスを生成する粒子状部材(例えば、特殊処理したアルムニューム合金、ボロハイドライドなど)20を収納している。前記溶液10は、前記供給口10bから一定速度で前記粒子状部材20に連続的に供給され、一定速度の化学反応により燃料ガスが継続して生成される。前記第1の化学反応空間30の収納体3の大きさは、化学反応時間経過とともに溶液濃度が希釈しないように、前記溶液収納体1の容積より小さく設定されており、化学反応液はさらに連通口16を介して第2の化学反応空間15へ流動し、そこでさらに継続してガスを生成し、ガス透過部材13を透過して前記ガス流動空間12および300から燃料電池へ一定量で供給される。
図2は、本発明の第2実施例の水素ガス生成供給装置の構成図である。本第2実施例の第1の化学反応空間30の収納体3は、前記第1実施例に示したガス流動空間12を、前記第1の収納体3内に流動空間30aとして転移させたものである。従って、その機能は同じであり、同じ部位には同じ符号を付け、重複する説明は省略する。
図3は、本発明の第3実施例の水素ガス生成供給装置の構成図である。本第3実施例は、前記図1と2に示した粒子状部材20が、前記溶液10と一部の面積で接するように制限した部材38を介して接する構成をなしている。該部材38は、前記溶液10の浸透速度を制限する部材と1部に開口口を持つ収納部材の少なくても1つからなり、直接的に前記粒子状部材20と全面で接することを防止し、前記溶液10との接触速度を化学反応速度に合わせることを可能にしたものである。従って、第1の溶液収納体1の構成は、前記第1実施例の溶液収納体1と同じ構成であり、同じ部位には同じ符号を付け、重複する説明は省略する。
図4は、本発明の第4実施例の水素ガス生成供給装置の構成図である。本第4実施例は前記図1に示した粒子状部材20に替えて、第2の所定の濃度を持った溶液20が、第1の前記溶液10と混合することにより化学反応を起こしガスを生成させる装置である。従って、前記第1の溶液10の収納体1の構成は、前記第1実施例の溶液収納体1と同じ構成であり、同じ部位には同じ符号を付け、重複する説明は省略する。
第2の溶液収納体2の構成は、前記第1の溶液収納体1と対象をなしておりその機能は同じである。従って、相当する部位にそれぞれ対応した符号(1桁目の数字は同じ)を付与して、重複する説明は省略する。
前記第1と2の溶液10と20が、それぞれ供給入口10aと20aから第1の化学反応空間30に一定速度で供給されると化学反応を起し、燃料ガスを継続して生成する。前記第1の化学反応空間30の収納体3は、本図4に示すように、前記第1と第2の溶液収納体の溶液濃度を、一定状態で化学反応させるための浸透性の良い部材33aを中央部に設けた例である。前記第1の化学反応空間30の収納体3と、前記第2の化学反応空間15および25は、前記実施例1の場合と同じであるため、重複する説明は省略する。
図5は、本発明の第5実施例の水素ガス生成供給装置の構成図である。本第5実施例の第1の化学反応空間30の収納体3は、前記図2の第1の化学反応空間30の収納体3と同様に、前記図4のガス透過部材13および23を、当図5の空間内30のガス流動空間13として1つに集合させたものである。従って、その機能は同じであり相当する部位にそれぞれ対応した符号(1桁目の数字は同じ)を付与して、重複する説明は省略する。
図6は、本発明の第6実施例の水素ガス生成供給装置の断面図である。該断面図は、前記構成図3の構造例を示したものである。溶液収納体1は、所定の濃度を持った溶液10がバルーン14に収納され、リング14aで17cに固定され、逆止弁17を介して第1の化学反応空間30の収納体3に一定速度で、供給口10bから溶液が供給される。
前記第1の化学反応空間30の収納体3は、前記溶液収納体1とネジ34の勘合により、シャフト17eがボール17aをシート17dから押し上げて、溶液10が一定速度で、流入口10aから少なくても1つの凹部から成る絞り部17bと管17cを経由して、化学反応空間30の中央部より奥に設けた流出口10bより一定速度で供給される。この供給された前記溶液10は、前記粒子状部材20と化学反応を一定速度で起こしてガスを生成させながら、前記連通管16側化学反応空間へ流動して、第2の化学反応空間15へ流入(矢印16a)する。さらに、本図6では、前記粒子状部材20が、携帯用としていろいろの角度における使用状態においても、前記粒子状部材20が直接全面で前記溶液10と接することによる早期溶解防止と、その収納位置を安定化させ前記粒子状部材20の飛散防止を図り、一定速度による化学反応を継続させるため、前記粒子状部材20を前記溶液10と接触を制限する部材38と38aで収納している。該部材38は、前記溶液10の浸透を防止し、前記部材38aは前記溶液10の浸透性を備え、前記溶液10と前記粒子状部材20の接触面積は当部のみで可能とさせ、化学反応速度に応じた前記粒子状部材20の接触面積を調整している。前記第2の化学反応空間15内に流入した化学反応溶液は、さらに該空間内15でガスを生成し、ガス透過部材13を透過してガス流動空間12に流動し、通路16c、33dおよび32を介して出口300から燃料電池へ一定量を供給する。前記溶液収納体1内の構造部材13aは、前記ガス透過部材13の成形を保つもので、外周にガス通路を備えた円管部材13bを介して筐体11で支持されている。
前記溶液収納体1と第1の化学反応空間30の収納体3は、シール材37bで外部とシールされており、前記第1と第2の化学反応空間30と15は、シール材18によりネジ34の勘合時にシールされ、貫通孔16のみが化学反応溶液の流動を可能としている。前記溶液収納体1と第1の化学反応空間30の収納体3は、それぞれ単独に存在させる場合は、収納した溶液や粒子部材が漏れないように、それぞれシール栓を備えたキャップによりネジ34で固定され保管される。前記第1の化学反応空間30の収納体3内には、前記溶液収納体1と同様の構造材33aで成形されたガス透過部材33を備え、ガス出口36に通じているが、前記構造材33aは必須とするものではない。
図7は、本発明の第7実施例の水素ガス生成供給装置の断面図である。本第7実施例は、前記構成図4の構造例を示したものである。その構造は前記図6および前構成図4と同様であり、相当する箇所には同じ符号を付け、重複する説明は省略する。
本図7の前記第1の化学反応空間30の収納体3は、液体およびガスを透過する1つまたは2つ以上の孔33bからなるH型をした構造材33aを備え、その外周には、ガス透過部材33およびガス透過口33dと、ガス流動空間32を介してガス出口36を備えた筺体31で構成されている。前記第1と第2の化学反応溶液収納体1と2および前記第1の化学反応空間30の収納体3は、外部とシール部材37a、と37bでシールされている。前記バルーン14および24からそれぞれ溶液10および20が、一定速度で前記第1の化学反応空間30内に供給され混合し、化学反応が起きることによりガスが生成される。本図7の例では、前記第1の化学反応空間30の大きさは、例えば、燃料電池出力が20ワットの場合に必要な水素燃料は、毎分140〜150ccの量が必要であり、そのために必要な例えば6重量%濃度のボロハイドライド溶液量は毎分0.6〜0.9ccであり、この時、濃度が時間とともに希釈させず化学反応速度を一定化(室温、常圧)させるために、2〜4分間経過後に前記第2の化学反応空間に流出させる設定(燃料電池システム系から要求される燃料供給量変動幅以内で決められるファクター)として、この時、前記第1の化学反応空間30の大きさは1〜4ccに相当する。しかし、本図6構造の場合の実際のその化学反応現場は泡立ち状態で行われるために、前記1〜4ccの5〜10倍、つまり、5〜40ccとなるが、下限側の7ccとした例を示している。このように該容積の最適化は、適応する燃料電池システム全体の系を基にして、必要とする化学反応速度の試算から容積を仮定し、実際の構造と化学反応の泡立ち状態を基に修正、最小化を図ることが、濃度を一定かさせるために、本発明では最も重要な要素となる。
図8は、従来の携帯用燃料電池向けガス生成供給装置の1例を示している。当装置は、溶液収納体液1と化学反応空間収納体2が勘合部200で勘合した時、触媒溶液11aが管22から流入して、粒子状部材21aと混合することにより化学反応をおこしてガスを生成し、供給口300から燃料電池へ燃料を供給給するものである。しかし、当手段による化学反応現象はその反応時間が進むにつれて、化学反応空間内21aの反応済溶液との混合により、化学反応空間内触媒溶液11aの濃度が時間とともに希釈されて、ガス生成速度が低下して行く。従って、連続して一定量ガスを継続して生成・供給する用途に対しては、別に貯蔵室や供給圧を調整するレギュレータなどを必要とするものである。
図9は、本発明による水素ガス生成量の試験結果の1例を示すものである。横軸は水素ガス生成溶液の化学反応開始からの経過時間(分)を示し、縦軸は前記経過時間に対する水素ガス生成量の累積(cc)である。当図中の曲線Aは、0.1モルの酸をほぼ0.5cc/分の速度で、ボロハイドライド物質を収納下1つの空間内で化学反応させ水素ガスを生成させた例である。化学反応経過時間とともに水素ガス生成量速度の低下が見られるのは、反応時間とともに触媒濃度が希釈される事が大きな要因の1つと考えられる。一方、曲線Bは、1モルの酸と30重量%のボロハイドライド溶液をほぼ0.1cc/分の速度で、まずは第1の化学反応空間(容積約5cc)で反応させ、余剰反応液はそれより大きい容積(30cc)を持った第2の化学反応空間へ流動収納して、その空間内で化学反応を継続させた例である。
前記曲線AとBの試験条件は異なるものの、化学反応速度という視点で本曲線AとBを見た場合、所定の溶液濃度、混合速度の基で、時間経過とともにその化学反応現場での溶液濃度を保つ本発明の効果を裏づけたものである。
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、新しい形態として、例えば、数ワット以下から数キロワットWを超える出力を持つ機器への燃料電池への燃料供給に対して、携帯用または据置き用を問わず、シームレスに多用途に適応が可能な道を拓くことが出来る。かつ、ここに示した実施例が全てでなく、ここに示した要のバリエーション例を基に、容易に多種多用途に展開が拡大出来るようにしたものである。また、一定量のガス生成により供給ガス圧を調整するレギュレータバルブは、本装置では必ずしも必要としない利点もある。
「他の実施形態」
図1から図7までの実施形態では、使用する溶液および燃料ガスを生成させる部材の性質に応じた応用展開が容易である。特に、据置き用途向けには定置状態での運転であるため、例えば、前記バルーン機能を重力に置き換えた一定速度による溶液混合が可能である。その混合を化学反応速度に合わせた反応空間内に、例えば、20ワット室力の燃料電池のケースでは、直径または一辺が10〜20mmサイズの親水性材質製塊の少なくても1つ以上を、上下に連ねた釣鐘状の第1の化学反応空間を重力で滴り落ちる間に化学反応させ、当空間を通過後は更にその下の第2の化学反応空間へ収納させ、ガスの生成を継続させる構造も図示はしてないが、同じコンセプトである。
さらに、図5においては、溶液収納体1と第1の化学反応空間の収納体3がネジ34で勘合状態にあっても、燃料ガスを必要とする時に、ボール17aの押上を手動でシール部材を介した筐体31外部からシャフト17eを可動させることは容易なことである。また、本発明の用途は、水素以外のガス生成への適応にも勿論可能である。
本発明の第1実施例の粒子状部材の化学反応速度の一定化による水素ガス生成供給装置の構成図 図1のガス流動空間を第1の化学反応空間内に転移させた構成図(実施例2) 図1の粒子状部材の化学反応面積を制限するための溶液浸透部材を設けた構成図(実施例3) 図1の粒子部材の代わりに溶液とした場合の一定化学反応速度による水素ガス生成供給装置の構成図(実施例4) 図3のガス流動空間を第1の化学反応空間内に転移させた構成図(実施例5) 図1の構造例を示す断面図(実施例1の構造図) 図4の構造例を示す断面図(実施例4の構造図) 本発明による試験結果の1例を示す水素一定量生成グラフ 従来の携帯用燃料電池向け水素ガス生成供給装置を示す断面図
符号の説明
図中、1,2は化学反応溶液収納体、3は化学反応空間収納体、10、20は化学反応溶液、14、24はバルーン、13、23、33,33eはガス透過部材、13a、23a、33aはガス透過膜を成形させる構造部材、10a、20aは溶液供給口、16、26は化学反応溶液流出口、17d、18,27d、28、37a、37bはシール部材、17b、27bは絞り部、17、27は逆止弁、17a、27aはボール、17e、27eはシャフト、15、25、30は化学反応空間、12、16c、22、26c、30b、32、33d、はガス流動空間、11、21、31、は筺体、16b、26b、30bはガス透過部位、33cはシャフト支持部、14a、24a、はバルーン止めリング、13b、23bは外周溝付きリング、34,35は収納体勘合ネジ部、38,38aは溶液透過制限部材

Claims (7)

  1. 第1の一定速度で連続的に供給可能な溶液供給手段を収納した溶液収納体と、前記溶液が介在することにより化学反応を起こして燃料ガスを生成する粒子状部材と、該部材を収納し前記供給手段より小さい容積からなる第1の化学反応空間の収納体と、該第1の化学反応空間のと連通した第2の化学反応空間と、前記溶液の透過は防止し前記生成ガスの透過を可能とするガス透過手段と、該透過ガスを燃料供給口へ流動させるガス流動空間を備えたことを特徴とするガス生成供給装置。
  2. 請求項1において、前記供給手段の供給出口を、前記連通箇所と前記第1の化学反応空間の中央部より遠い位置に設置したことを特徴とするガス生成供給装置。
  3. 請求項1〜2において、前記粒子状部材が、一部の開口口と溶液透過速度を制限する部材の少なくても1つの部材内に収納され、前記溶液と接触する速度を制限したことを特徴とするガス生成供給装置。
  4. 前記第1の一定速度で連続供給可能な溶液供給手段を収納した溶液収納体と、第2の一定速度で連続供給可能とした溶液供給手段を収納した溶液収納体と、前記第1と第2の溶液の混合により化学反応を起こして燃料ガスを生成し、前記第1と第2の溶液供給手段の少なくても1つの容積より小さい第1の化学反応空間と、該第1の化学反応空間と連通した第2の化学反応空間と、前記溶液の透過は防止し生成ガスの透過を可能とするガス透過手段と、該ガス透過手段を透過して前記燃料ガスを燃料供給口へ流動させるガス流動空間を備えたことを特徴とするガス生成供給装置。
  5. 請求項4において、前記第1の化学反応空間内に、溶液を吸着する特性を持つ部材を具備したことを特徴とするガス生成供給装置。
  6. 請求項1〜5において、第1の化学反応空間収納体内の大きさが、前記化学反応の速度に対応した空間に設定したことを特徴とするガス生成供給装置。
  7. 請求項1〜6において、前記第2の化学反応空間が、前記第1と第2の溶液収納体の少なくても1つに収納したことを特徴とするガス生成供給装置。
JP2006082505A 2006-03-24 2006-03-24 燃料ガス生成供給装置 Pending JP2007258057A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082505A JP2007258057A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 燃料ガス生成供給装置
US11/726,999 US20080014480A1 (en) 2006-03-24 2007-03-23 Fuel gas generation and supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082505A JP2007258057A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 燃料ガス生成供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007258057A true JP2007258057A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38645592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082505A Pending JP2007258057A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 燃料ガス生成供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080014480A1 (ja)
JP (1) JP2007258057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117179A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 中強光電股▲ふん▼有限公司 燃料カートリッジ
CN115938494A (zh) * 2022-11-24 2023-04-07 中国科学院大气物理研究所 气相化学模块的dcu加速计算方法、设备及存储介质

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674540B2 (en) * 2003-10-06 2010-03-09 Societe Bic Fuel cartridges for fuel cells and methods for making same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117179A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 中強光電股▲ふん▼有限公司 燃料カートリッジ
CN115938494A (zh) * 2022-11-24 2023-04-07 中国科学院大气物理研究所 气相化学模块的dcu加速计算方法、设备及存储介质
CN115938494B (zh) * 2022-11-24 2024-01-09 中国科学院大气物理研究所 气相化学模块的dcu加速计算方法、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20080014480A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103187580B (zh) 含信息储存装置和控制系统的燃料电池补给器
JP5781940B2 (ja) エアロゲル触媒を伴う水素発生装置
CN103629406B (zh) 压力调节阀
US9236626B2 (en) Hydrogen-generating fuel cell cartridges
TWI381572B (zh) 自動調節之氣體產生器和方法
US8048576B2 (en) Power generator shut-off valve
US20190341637A1 (en) Portable electricity generation devices and associated systems and methods
US10781099B2 (en) Metered acid acceleration of hydrogen generation using seawater as a reactant
EP3006803B1 (en) Hydrogen generating fuel cell cartridges
KR20070106738A (ko) 수소발생 연료전지 카트리지
AU2006216432A1 (en) Hydrogen generating fuel cell cartridges
JP4822158B2 (ja) 水素発生装置及び燃料電池設備及び水素発生方法
JP2007258057A (ja) 燃料ガス生成供給装置
JP2007176713A (ja) 水素発生設備及び燃料電池システム
JP2017510037A (ja) 燃料電池カートリッジ
CN101263080A (zh) 发电机截流阀
JP2008027583A (ja) 燃料ガス生成供給装置
EP3877327A1 (en) System, device and method for hydrogen production