JP2007256202A - 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置 - Google Patents

船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007256202A
JP2007256202A JP2006083806A JP2006083806A JP2007256202A JP 2007256202 A JP2007256202 A JP 2007256202A JP 2006083806 A JP2006083806 A JP 2006083806A JP 2006083806 A JP2006083806 A JP 2006083806A JP 2007256202 A JP2007256202 A JP 2007256202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
displacement
diesel engine
marine diesel
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006083806A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kajiwara
修平 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2006083806A priority Critical patent/JP2007256202A/ja
Publication of JP2007256202A publication Critical patent/JP2007256202A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ディーゼル機関の機関主軸受における軸受荷重を精度よく求めることができる軸受荷重測定装置を提供する。
【解決手段】ディーゼル機関1の機関主軸受9の近傍において油圧ジャッキ3によりクランク軸2を上昇させ、次に減圧バルブ8を用いて段階的に下降させ、その間における機関主軸受9の近傍及び隣接する機関主軸受11近傍におけるクランク軸2の変位を、それぞれの場所に設置された変位計4、12により測定して、油圧計7の測定結果とともに解析することにより機関主軸受9の軸受荷重を求める。
【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の主機ディーゼル機関の主軸受にかかる荷重を測定する装置に関し、特に大型船舶の軸系アライメントの調整に用いられる軸受荷重の測定装置に関するものである。
一般に船舶においては、図2に示すように、主機であるディーゼル機関20の動力は、中間軸21やプロペラ軸22などからなる軸系によりプロペラスクリュー23に伝達されるが、喫水変化による船体24のたわみや主機20の熱変形などにより軸系が変形すると軸受が損傷するおそれがある。
そのため、中間軸受25や船尾管軸受26などを上下方向に変位(オフセット)させることにより軸系を適正に据付調整する、いわゆる軸系アライメントと呼ばれる作業が行われる。
この軸系アライメントが適正になされたことを確認するには、軸受荷重を測定する必要があるが、その測定方法の1つにジャッキアップ法がある。この方法は、図3に示すように、軸受30近傍において軸31を油圧ジャッキ32によりジャッキアップ及びジャッキダウンした際の軸31の垂直方向の変位を変位計33により測定して、ジャッキ荷重と変位量から軸受荷重を求めるものである。(例えば、非特許文献1を参照。)。
近年におけるディーゼル機関20の高出力化は、プロペラと結合する推進軸系(プロペラ軸、中間軸)の軸径増大、更に船の載荷量増大要求に対するより船尾側への主機配置に伴う推進軸系の軸長短縮により、軸系が変形しにくくなってきている。
よって、船体(ディーゼル機関20を据え付けている船体側基礎(二重底))や主機が、喫水や温度変化によって変形するのに対し、軸系が変形しにくくなってきており、それに加えて、この機関主軸受27においては軸受間の距離が短く軸系アライメントの変化に対して敏感であるという特性を有しているため、主機側軸受で適切な軸受荷重が得られずに損傷する可能性が非常に高まっている。
この機関主軸受27が損傷すると、クランク軸28の損傷を引き起こし、ひいてはディーゼル機関20全体に重大な損害を与える可能性がある。
以上のような理由から、ディーゼル機関20内のクランク軸28についても、適正な軸系アライメントを行う必要性が指摘されている。
しかし、上記のジャッキアップ法では、ディーゼル機関のように軸受間の距離が短い場合にはジャッキアップの影響が隣接する軸受にも及んでしまうため、機関主軸受にかかる荷重を精度よく求めることができないという問題があった。
また、変位計の測定値を読み取るためにはディーゼル機関の内部に作業員が入らなければならないが、ディーゼル機関内は狭く高温であるため作業効率が悪く、測定作業に時間がかかるという問題もあった。
社団法人 日本マリンエンジニアリング学会 推進装置研究委員会、「日本マリンエンジニアリング学会 研究委員会報告 No.347」、第12章 p.2−31、平成15年3月
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、機関主軸受の軸受荷重を短時間で精度よく求めることができる船舶用ディーゼル機関の軸受荷重の測定装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するため、本発明は、船舶用ディーゼル機関の主軸の第1の軸受近傍に圧力計を備えた油圧ジャッキを設置し、前記第1の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第1の変位計を配置し、前記第1の軸受に隣接する第2の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第2の変位計を配置してなる船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置である。
上記のように構成された発明によれば、隣接する軸受との距離が短い場合でも軸受荷重を精度よく求めることができる。
なお、第2の軸受とは逆方向に隣接する第3の軸受の近傍における主軸の変位を測定できる場所にも第3の変位計を設けることが可能である。
また、ディーゼル機関内は狭く高温であるため、上記の変位計は測定結果を有線又は無線により外部へ出力することができることが望ましい。
本発明においては、従来のジャッキアップ法において、複数の変位計を設置して、測定対象の該軸受近傍のみならず隣接する軸受近傍における主軸の変位を測定できるようにしたため、ディーゼル機関の機関主軸受のような軸受間の距離が短い場合でも、軸受荷重を正確に求めることができる。
また、主軸の変位を測定する変位計として、有線又は無線により測定結果を外部へ出力できるものを用いたため、測定作業の効率化を図ることができる。
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本発明に係る船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置を図1に示す。
船舶用ディーゼル機関1の軸受荷重測定装置(以下、「測定装置」という。)は、クランク軸2を上昇させる油圧ジャッキ3と、クランク軸2の垂直方向の変位を測定する変位計4から主に構成される。
油圧ジャッキ3には油路5を介して油圧ポンプ8から油が送り出されており、その油路5の途中には油圧計7と減圧バルブ8が設けられている。
なお、測定精度を向上させるためには、減圧バルブ8は段階的に油圧を調整できることが望ましく、例えば容積式減圧バルブの操作ハンドルにラチェット機構を取り付けたものがある。
変位計4は、機関主軸受(以下、「軸受」という。)9とクランク軸2との間の垂直方向の変位が測定できる場所に設置される。この変位計4には、ダイヤルゲージを用いることもできるが、ディーゼル機関1の内部は狭く高温であるため、作業性向上の点から、測定結果を有線又は無線により外部へ出力することができる変位計が好ましく、例えば有線式ではデジメトロン(シチズン社の登録商標)を、無線式ではテレメトリモデム付デジタル歪み測定器(東京測器研究所製)などを用いることができる。
上記のような構成を有する測定装置を用いた軸受荷重に係る測定方法を以下に説明する。
まず、測定対象となる第1の軸受9の下部近傍に油圧ジャッキ3を固定する(図1においてはクランク10の下方となる。)。そして、油圧ジャッキ3により上昇する位置におけるクランク軸2の変位を測定する第1の変位計4を設置する。
次に、軸受9に隣接する第2の軸受11の近傍におけるクランク軸2の変位を測定する第2の変位計12を設置する。
なお、第2の軸受11とは反対方向に隣接する第3の軸受13についても、軸受9との距離が非常に短い場合などには、その近傍に第3の変位計14を設置してもよい。
このように測定装置をセットした後に、油圧ポンプ6により油圧ジャッキ3を操作してクランク軸2を所定の高さまで上昇させ、次に減圧バルブ8を用いてクランク軸2を段階的に下降させる。そして、その間における第1と第2の変位計4、12(又は第3の変位計14も)及び油圧計7の測定値を収集・解析することにより、第2の軸受11の影響を確認することができるため、第1の軸受9における軸受荷重を精度よく求めることができる。
また、第1乃至第3の変位計4、12、13として、有線又は無線により測定結果を送信できるものを用いているため、狭く高温なディーゼル機関内に作業員が入る必要がなくなり、短時間で効率的に変位の測定を行うことができる。
本発明に係る船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置である。 船舶の軸系アライメントの説明図である。 ジャッキアップ法の説明図である。
符号の説明
1 ディーゼル機関 2 クランク軸3 油圧ジャッキ
4 第1の変位計 5 油路 6 油圧ポンプ
7 油圧計 8 減圧バルブ9 第1の機関主軸受
10 クランク 11 第2の機関主軸受 12 第2の変位計
13 第3の機関主軸受 14 第3の変位計 15 支持台
20 ディーゼル機関21 中間軸 22 プロペラ軸
23 プロペラスクリュー 24 船体 25 中間軸受
26 船尾管軸受 27 機関主軸受 28 クランク軸
30 軸受 31 軸 32 油圧ジャッキ
33 変位計




Claims (4)

  1. 船舶用ディーゼル機関の主軸の第1の軸受近傍に圧力計を備えた油圧ジャッキを設置し、
    前記第1の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第1の変位計を配置し、
    前記第1の軸受に隣接する第2の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第2の変位計を配置してなる船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置。
  2. 船舶用ディーゼル機関の主軸の第1の軸受近傍に圧力計を備えた油圧ジャッキを設置し、
    前記第1の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第1の変位計を配置し、
    前記第1の軸受に一方の側に隣接する第2の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第2の変位計を配置し、
    前記第1の軸受に他方の側に隣接する第3の軸受近傍に前記主軸の垂直方向の変位を計測する第3の変位計を配置してなる船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置。
  3. 前記第1の変位計と前記第2の変位計とは、測定結果を有線又は無線を介して外部へ出力可能であることを特徴とする請求項1に記載の船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置。
  4. 前記第1乃至第3の変位計は、測定結果を有線又は無線を介して外部へ出力可能であることを特徴とする請求項2に記載の船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置。
JP2006083806A 2006-03-24 2006-03-24 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置 Withdrawn JP2007256202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083806A JP2007256202A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083806A JP2007256202A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007256202A true JP2007256202A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38630585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083806A Withdrawn JP2007256202A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007256202A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102346099A (zh) * 2011-07-19 2012-02-08 中国长江航运集团江东船厂 船舶轴系负荷顶升试验校正方法
CN105466686A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种具有转静子不同轴容错能力的旋转件轴向力加载系统
CN105954018A (zh) * 2016-05-13 2016-09-21 东南大学 用于立柱竖向加载试验的多功能组合支座及其实施方法
CN109060352A (zh) * 2018-10-22 2018-12-21 浙江国际海运职业技术学院 轴系的轴承负荷测试工艺
CN109238714A (zh) * 2018-10-18 2019-01-18 浙江大学 高速重载曲轴-滑动轴承系统动态试验台
CN109357869A (zh) * 2018-10-15 2019-02-19 西北工业大学 高温环境下的轴承转动及径向载荷联合试验装置
CN109483463A (zh) * 2018-10-29 2019-03-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种剖分式滚柱中间轴承安装及轴承负荷检测方法
CN110501161A (zh) * 2019-09-10 2019-11-26 哈尔滨工程大学 一种转子轴承负荷自动化测量方法
CN110672245A (zh) * 2019-10-16 2020-01-10 南通中远海运川崎船舶工程有限公司 一种船舶主机轴系轴承负荷自动化测量装置及其使用方法
CN114012419A (zh) * 2021-11-02 2022-02-08 中车大连机车车辆有限公司 柴油发电机组轴系对中调节系统、方法及装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102346099A (zh) * 2011-07-19 2012-02-08 中国长江航运集团江东船厂 船舶轴系负荷顶升试验校正方法
CN105466686A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种具有转静子不同轴容错能力的旋转件轴向力加载系统
CN105466686B (zh) * 2015-12-30 2018-03-02 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种具有转静子不同轴容错能力的旋转件轴向力加载系统
CN105954018A (zh) * 2016-05-13 2016-09-21 东南大学 用于立柱竖向加载试验的多功能组合支座及其实施方法
CN109357869A (zh) * 2018-10-15 2019-02-19 西北工业大学 高温环境下的轴承转动及径向载荷联合试验装置
CN109238714A (zh) * 2018-10-18 2019-01-18 浙江大学 高速重载曲轴-滑动轴承系统动态试验台
CN109060352A (zh) * 2018-10-22 2018-12-21 浙江国际海运职业技术学院 轴系的轴承负荷测试工艺
CN109483463A (zh) * 2018-10-29 2019-03-19 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种剖分式滚柱中间轴承安装及轴承负荷检测方法
CN110501161A (zh) * 2019-09-10 2019-11-26 哈尔滨工程大学 一种转子轴承负荷自动化测量方法
CN110672245A (zh) * 2019-10-16 2020-01-10 南通中远海运川崎船舶工程有限公司 一种船舶主机轴系轴承负荷自动化测量装置及其使用方法
CN114012419A (zh) * 2021-11-02 2022-02-08 中车大连机车车辆有限公司 柴油发电机组轴系对中调节系统、方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007256202A (ja) 船舶用ディーゼル機関の軸受荷重測定装置
CN103207118B (zh) 钢管弯曲变形中试验管大变形及应力实时测量装置及方法
CN109131734B (zh) 一种船舶轴系的安装校中工艺
CN103245452A (zh) 一种高强螺栓轴力测量装置及测量方法
CN101407247A (zh) 船舶轴系校中及主机负荷测量方法
CN100516875C (zh) 一种多环境条件下水泥基材料变形测试装置
JP4722107B2 (ja) クリープ試験装置およびクリープ試験方法
CN108519185A (zh) 一种基于力学测量的轴系负荷测量方法
CN111044370A (zh) 管片接头力学性能试验方法
CN107387294B (zh) 一种水轮发电机定子机坑安装中心间接测量方法
CN101793497A (zh) 激光校准仪测量镗杆悬臂值的方法
CN102353317A (zh) 便携式大型法兰平面测量器
CN102650556A (zh) 一种基于转轴三个截面应变信号的轴承载荷识别方法
CN109211464B (zh) 渗压计埋设装置及埋设方法
CN105604056B (zh) 一种岩壁吊车梁受力锚杆注浆密实度无损检测方法
CN208254388U (zh) 一种地面试验测量装置
CN202099819U (zh) 竖向静载荷试验桩头处理装置
CN105620658A (zh) 一种利用气囊进行船舶轴系中间轴承安装的方法
CN112710210A (zh) 一种桩基水下直径的测量装置及测量方法
CN106194157B (zh) 一种超磁致伸缩钻孔变模测量探头及测量方法
JP5165714B2 (ja) 荷重測定装置
JP4903727B2 (ja) 埋設管路の沈下応力緩和方法
CN107366313B (zh) 一种测斜管的埋设方法
CN206220136U (zh) 海上风电场钢管桩内壁与填芯混凝土接触状态的测量装置
CN104265651A (zh) 液压叶片全调节水泵上操作油管摆度盘车测量装置与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602