JP2007252802A - Board case unit of game machine and game machine - Google Patents
Board case unit of game machine and game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007252802A JP2007252802A JP2006083848A JP2006083848A JP2007252802A JP 2007252802 A JP2007252802 A JP 2007252802A JP 2006083848 A JP2006083848 A JP 2006083848A JP 2006083848 A JP2006083848 A JP 2006083848A JP 2007252802 A JP2007252802 A JP 2007252802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- board
- holding
- preliminary
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機の基板ケースユニット及び遊技機に関する。 The present invention relates to a board case unit of a gaming machine and a gaming machine.
従来より、制御基板を備えた遊技機が提供されており、この種の遊技機では制御基板をケースに収容した状態で遊技機裏面側に配置する構成が一般的である。制御基板を用いることにより、各種制御が可能となり、多様な遊技を創出できることとなる。このような制御基板は、不正操作(メモリの不正取り替え、或いは制御基板自体の不正取り替え)の対象となりやすいため、封印紙の貼着等により容易に不正操作が行われないように対策が講じられている。
しかしながら、封印紙を傷つけることなく、かつ封印紙が貼ってあった痕跡を残すことなく剥し、不正操作を行った後、同じ封印紙を貼り付けるという不正操作も想定されるため、特許文献1の基板ケースユニットでは、破断ねじを用いて2つのカバー体を固定するようにしている。この構成によれば、破断ねじを工具などによって取り外すことが困難となるため、破断ねじを含むケース一部(止着部材)を除去しない限りケースを開放することができなくなる。従って、ケース自体が開放しにくくなり、万が一除去操作によって開放されたとしても、その痕跡が明確に残るため、不正行為の防止或いは早期発見が可能となる。 However, since an unauthorized operation in which the same sealed paper is pasted after performing an unauthorized operation without damaging the sealed paper and without leaving a trace on which the sealed paper has been pasted is also assumed. In the substrate case unit, the two cover bodies are fixed using a break screw. According to this configuration, it is difficult to remove the breaking screw with a tool or the like. Therefore, the case cannot be opened unless part of the case (fastening member) including the breaking screw is removed. Therefore, the case itself becomes difficult to open, and even if it is opened by a removal operation, the trace remains clearly, so that illegal acts can be prevented or detected early.
一方、上記のような基板ケースユニットは、点検作業などの正規のメンテナンスを行う場合においては適宜開放する必要があるため、完全に開放不能とするのではなく、一定条件下で開放可能とし、かつ再び閉塞できるようにしておくことが望ましい。しかしながら、極めて簡易に開放でき、かつ開閉した痕跡が残らないような構成であると防犯上好ましくない。 On the other hand, the substrate case unit as described above needs to be appropriately opened when performing regular maintenance such as inspection work, so that it can be opened under certain conditions, not completely unopenable, and It is desirable to be able to close again. However, it is not preferable from the viewpoint of crime prevention that it can be opened very easily and does not leave a trace of opening and closing.
本発明は上記のような事情に基づいてなされたものであって、正規のメンテナンスが行いやすく、かつ防犯性に優れた基板ケースユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a substrate case unit that is easy to perform regular maintenance and is excellent in crime prevention.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、
遊技機の制御を行う制御基板を収容する基板ケースユニットであって、
第1ケース及び第2ケースを備えると共に内部に前記制御基板を収容する構成をなし、かつ前記第1ケース側に設けられる第1封止部と、前記第2ケース側に設けられる第2封止部とを連結する封止部材を有し、その封止部材によって前記第1封止部と前記第2封止部とが連結されている場合に前記制御基板を取り出すときには当該ケース部材を破壊するか或いは所定の部位を破断することを必要とするケース部材と、
前記ケース部材を保持する保持部材と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ形成されると共に、連結部材によって互いに連結され、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記連結部材による連結が解除可能となる一対の連結部と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ前記連結部とは別位置に形成されると共に、予備連結部材によって互いに連結可能とされ、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記予備連結部材による連結が解除可能となる一対の予備連結部と、
前記保持部材において前記予備連結部材を保持するように形成される仮保持部と、
を備えたことを特徴とする。
なお、本発明でいう「破断」とは、「切断」や「破壊」などを含む概念であり、所定部位の連続状態が解除されればいずれも「破断」の概念に含まれるものとする。例えば、工具によってある部分を切断する場合は勿論この「破断」の範疇に含まれるが、工具や手操作によってある部分を割ったり、裂け目を入れたり、破壊する場合などはすべてこの「破断」の範疇に含まれる。
As means for achieving the above object, the invention of
A board case unit for accommodating a control board for controlling a gaming machine,
A first case and a second case are provided and the control board is accommodated therein, and a first sealing portion provided on the first case side and a second seal provided on the second case side When the control board is taken out when the first sealing part and the second sealing part are connected by the sealing member, the case member is destroyed. Or a case member that needs to break a predetermined part;
A holding member for holding the case member;
A pair of connecting portions that are formed in the case member and the holding member, and are connected to each other by a connecting member, and the connection by the connecting member can be released by breaking at least one of them,
The case member and the holding member are formed at positions different from the connecting portions, and can be connected to each other by a preliminary connecting member, and at least one of them is broken to connect the preliminary connecting member. A pair of preliminary connecting portions that can be released;
A temporary holding portion formed to hold the preliminary connection member in the holding member;
It is provided with.
Note that “break” in the present invention is a concept including “cut”, “break”, and the like, and if the continuous state of a predetermined part is released, both are included in the concept of “break”. For example, if a part is cut with a tool, it is included in the category of `` break ''. Included in the category.
請求項2の発明は、請求項1に記載の遊技機の基板ケースユニットにおいて、
前記保持部材は、所定のベース部材に対して開閉可能に構成されており、
前記仮保持部は、前記保持部材における閉塞時に前記ベース部材と対向する対向壁面に形成されていることを特徴とする。
The invention of
The holding member is configured to be openable and closable with respect to a predetermined base member,
The temporary holding portion is formed on an opposing wall surface that faces the base member when the holding member is closed.
請求項3の発明は、請求項2に記載の遊技機の基板ケースユニットにおいて、
前記仮保持部は、前記保持部材において前記ベース部材の外面から所定距離隔てて配されており、
前記予備連結部材は、ねじ部を前記ベース部材の外面側に延出させた状態で前記仮保持されることを特徴とする。
The invention of
The temporary holding portion is arranged at a predetermined distance from the outer surface of the base member in the holding member,
The preliminary connection member is temporarily held in a state in which a screw portion is extended to the outer surface side of the base member.
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の遊技機の基板ケースユニットにおいて、
前記仮保持部は、前記保持部材の壁面に形成された孔部と、前記保持部材の壁面において前記孔部の中心側に向かって片持ち状に形成される複数の弾性片とを備え、前記複数の弾性片と前記予備連結部材とを係合させることにより当該予備連結部材を仮保持することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the board case unit of the gaming machine according to any one of the first to third aspects,
The temporary holding portion includes a hole formed in the wall surface of the holding member, and a plurality of elastic pieces formed in a cantilever shape toward the center of the hole portion on the wall surface of the holding member, The preliminary connection member is temporarily held by engaging a plurality of elastic pieces with the preliminary connection member.
請求項5の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の遊技機の基板ケースユニットにおいて、
前記予備ねじは破断ねじからなり、
前記予備連結部材は破断ねじからなり、
前記破断ねじは、一端側に工具係合部が形成されると共に、他端側にねじ溝が形成された締結部が設けられ、前記工具係合部と前記締結部とが、それらよりも細径の破断部によって連結されるものであり、
前記仮保持部は、先端が前記工具係合部と前記締結部との間に介在して前記破断部と対向して配置される複数の弾性片を有することを特徴とする。
The invention of
The preliminary screw comprises a breaking screw,
The preliminary connecting member comprises a breaking screw,
The breaking screw has a tool engaging portion formed on one end side and a fastening portion formed with a thread groove on the other end side, and the tool engaging portion and the fastening portion are smaller than those. It is connected by a fracture portion of the diameter,
The temporary holding portion includes a plurality of elastic pieces whose distal ends are interposed between the tool engaging portion and the fastening portion and are disposed to face the fracture portion.
請求項6の発明は、請求項5に記載の遊技機の基板ケースユニットにおいて、
前記仮保持部は、
前記工具係合部の外周面と対向して配置され、前記工具係合部の外周面を支持可能な第1ガイド壁と、
前記締結部の頭部の外周面と対向して配置され、前記頭部の外周面を支持可能な第2ガイド壁と、
を有することを特徴とする。
The invention of
The temporary holding part is
A first guide wall that is disposed opposite to the outer peripheral surface of the tool engaging portion and can support the outer peripheral surface of the tool engaging portion;
A second guide wall disposed opposite to the outer peripheral surface of the head of the fastening portion and capable of supporting the outer peripheral surface of the head;
It is characterized by having.
請求項7の発明は、請求項6に記載の基板ケースユニットにおいて、
前記第1ガイド壁は、所定方向に突出するリブ状に形成されると共に突出方向視した外形が折れ曲がり形態をなし、その突出方向視した外形の角部が前記工具係合部の外周面と対向して配されていることを特徴とする。
The invention of
The first guide wall is formed in a rib shape protruding in a predetermined direction and has a bent shape as viewed in the protruding direction, and a corner portion of the outer shape viewed in the protruding direction is opposed to the outer peripheral surface of the tool engaging portion. It is characterized by being arranged.
請求項8の発明は、請求項6又は請求項7に記載の基板ケースユニットにおいて、
複数の前記第1ガイド壁が、前記工具係合部よりも突出する形態で、かつ当該工具係合部を囲むように設けられていることを特徴とする。
The invention of
The plurality of first guide walls are provided so as to protrude from the tool engaging portion and surround the tool engaging portion.
請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の基板ケースユニットを備えたことを特徴とする遊技機として構成される。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a gaming machine comprising the substrate case unit according to any one of the first to eighth aspects.
請求項10の発明は、制御基板と、前記制御基板を収容する基板ケースユニットとを備えた遊技機であって、
前記基板ケースユニットは、
第1ケース及び第2ケースを備えると共に内部に前記制御基板を収容する構成をなし、かつ前記第1ケース側に設けられる第1封止部と、前記第2ケース側に設けられる第2封止部とを連結する封止部材を有し、その封止部材によって前記第1封止部と前記第2封止部とが連結されている場合に前記回路基板を取り出すときには当該ケース部材を破壊するか或いは所定の部位を破断することを必要とするケース部材と、
前記ケース部材を保持する保持部材と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ形成されると共に、連結部材によって互いに連結され、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記連結部材による連結が解除可能となる一対の連結部と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ前記連結部とは別位置に形成されると共に、予備連結部材によって互いに連結可能とされ、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記予備連結部材による連結が解除可能となる一対の予備連結部と、
前記保持部材において前記予備連結部材を保持するように形成される仮保持部と、
を備え、
前記ケース部材と前記保持部材とが前記一対の連結部において前記連結部材により互いに連結されており、かつ前記予備連結部材が前記仮保持部に保持されていることを特徴とする。
The invention of
The substrate case unit is
A first case and a second case are provided and the control board is accommodated therein, and a first sealing portion provided on the first case side and a second seal provided on the second case side When the circuit board is taken out when the first sealing part and the second sealing part are connected by the sealing member, the case member is destroyed. Or a case member that needs to break a predetermined part;
A holding member for holding the case member;
A pair of connecting portions that are formed in the case member and the holding member, respectively, are connected to each other by a connecting member, and at least one of them is broken so that the connection by the connecting member can be released,
The case member and the holding member are formed at different positions from the connecting portion, and can be connected to each other by a preliminary connecting member. When at least one of the case member and the holding member is broken, the preliminary connecting member is connected. A pair of preliminary connecting portions that can be released;
A temporary holding portion formed to hold the preliminary connection member in the holding member;
With
The case member and the holding member are connected to each other by the connecting member in the pair of connecting portions, and the preliminary connecting member is held by the temporary holding portion.
<請求項1、10の発明>
請求項1、10の構成によれば、連結部が破断除去可能とされているため、点検作業等の必要時に連結部材による固定を解除してケース内を開放でき、かつその開放した痕跡が残るようになる。また、再び閉塞する際には、予備連結部材にアクセスしやすく、かつ予備連結部材を予備連結部に固定しさえすれば容易に閉塞状態とすることができる。即ち、正規なメンテナンスが行いやすく、かつ防犯性に優れた構成を実現できることとなる。
<Inventions of
According to the configuration of
<請求項2の発明>
請求項2の構成によれば、保持部材が、所定のベース部材に対して開閉可能に構成されており、仮保持部が、保持部材における閉塞時にベース部材と対向する対向壁面に形成されているため、通常時(即ち保持部材が閉塞される閉塞時)に仮保持部及び予備連結部材が邪魔になることがなく、予備連結部材を用いた閉塞作業をする際にはケース部材を開閉することにより仮保持部に容易にアクセスできるようになる。
<Invention of
According to the structure of
<請求項3の発明>
請求項3の構成によれば、保持部材において、仮保持部は、ベース部材の外面から所定距離隔てて配されるため、仮保持部とベース部材の外面との間に予備連結部材のねじ部を配置するスペースが形成されることとなる。そして、予備連結部材はねじ部をベース部材の外面側に延出させた状態で仮保持されるため、第1カバー部を開放した後、予備連結部材を掴みやすくなり、作業性が高まる。
<Invention of
According to the configuration of the third aspect, in the holding member, since the temporary holding portion is arranged at a predetermined distance from the outer surface of the base member, the screw portion of the preliminary connection member is provided between the temporary holding portion and the outer surface of the base member. A space for disposing the space will be formed. And since the preliminary | backup connection member is temporarily hold | maintained in the state which extended the thread part to the outer surface side of the base member, after opening a 1st cover part, it becomes easy to hold a preliminary | backup connection member and workability | operativity improves.
<請求項4の発明>
請求項4の構成によれば、保持部材の壁面の一部によって予備連結部材を保持する構成を好適に実現できるため、装置構成の簡易化、コスト低減を図ることができる。
<Invention of
According to the structure of
<請求項5の発明>
請求項5の構成によれば、予備連結部材が破断ねじによって構成され、仮保持部は、先端が工具係合部と締結部との間に介在して破断部と対向して配置される複数の弾性片によって構成されている。従って、予備連結部材を安定的に仮保持しつつ適度な力によって仮保持を解除できる好適例となる。
<Invention of
According to the configuration of
<請求項6の発明>
請求項6の構成によれば、仮保持部において、工具係合部の外周面を支持可能な第1ガイド壁と、締結部の頭部の外周面を支持可能な第2ガイド壁とが設けられている。従って、予備連結部材の揺動を軽減ないし防止でき、揺動に起因する不具合(予備連結部材の離脱など)を効果的に防止できる。
<Invention of
According to the structure of
<請求項7の発明>
請求項7の構成によれば、第1ガイド壁に強度を持たせることができると共に、予備連結部材が傾斜しすぎることを安定的に抑制でき、保持状態を好適に維持できる構成となる。
<Invention of
According to the structure of
<請求項8の発明>
請求項8の構成によれば、予備連結部材に対する工具係合部側からの接触を第1ガイド壁によって効果的に防止でき、保持状態を安定的に維持できる構成となる。
<Invention of
According to the structure of
<請求項9の発明>
請求項9の構成によれば、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の基板ケースユニットと同様の効果を奏する遊技機となる。
<Invention of
According to the structure of
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図面を参照しつつ説明する。
図1は、実施形態1に係る遊技機を概念的に例示する正面図であり、図2はその遊技機の遊技盤構成を概念的に例示する正面図である。また、図3は実施形態1に係る遊技機の電気的構成を例示するブロック図である。
<
FIG. 1 is a front view conceptually illustrating the gaming machine according to the first embodiment, and FIG. 2 is a front view conceptually illustrating the gaming board configuration of the gaming machine. FIG. 3 is a block diagram illustrating the electrical configuration of the gaming machine according to the first embodiment.
1.全体概要
本実施形態に係る遊技機の一例たるパチンコ機1は、例えば遊技ホール(遊技場)に設置されたパチンコ島台のカウンタ台の上部にて複数横方向に並べられて設けられるものである。パチンコ機1は、図1に示すように、前部には前枠2が設けられ、さらにその前枠2にガラス扉枠として構成される扉部3が取付けられている。扉部3は、縦軸の回動軸を有するヒンジ部82,82により遊技機本体1a(前枠2及び機枠71(図4)を備えてなる本体部分)に対し開閉可能に支持され、かつガラスが嵌め込まれた樹脂あるいは金属材料等によって環状の枠体として構成されるガラス保持枠(図示略)とを備えている。
1. Overall Outline
ここでは環状に構成された樹脂製のガラス保持枠に二枚のガラス(前方ガラス52、及びその後方に配置される後方ガラス(図1では図示略))が嵌め込まれてガラスユニット50が構成されており、このガラスユニット50は、扉部3の本体部分(扉部3におけるガラスユニット50を除いた部分)に着脱可能に取り付けられている。また、前枠2(本体枠)もヒンジ81によって機枠71に対して開閉可能に取り付けられている。
Here, a
扉部3の後方には、図2に示す板状(例えば、木板、樹脂板等を主体として構成される板状)の遊技盤7が配置されている。図2に示すように、遊技盤7は仕切部に相当するレール22によって略環状に囲まれた略円形の遊技領域90aを有し、その遊技領域90aには第1種始動口4、遊技盤表示装置(以下、単に表示装置ともいう)5及び大入賞口6が設けられている。
A board-like game board 7 (for example, a board mainly composed of a wooden board, a resin board, etc.) shown in FIG. As shown in FIG. 2, the
第1種始動口4は遊技球の通路を備え、その通路入口に羽根4aが開閉可能に支持されている。表示装置5は、ここでは図柄を動的に表示する図柄表示装置として構成されている。また、この表示装置5は、遊技盤7に装着される装飾枠40に固定されている。なお、図2に示すように、遊技盤7上にはレール22に隣接して遊技球の衝突を受けるゴム製の衝突受け部65も設けられている。
The first
図1に示すように、扉部3の下部には、賞球が払い出される上受け皿3aが装着されている。また、前枠2の窓孔より下方には下受け皿2aが装着されている。下受け皿2aは、前記上受け皿3aに入りきらない賞球や、上受け皿3aから球抜きした抜き球や、或いはファウル球等の余剰球を、余剰球出口から排出させて貯留させるものである。
As shown in FIG. 1, an
前枠2における下受け皿2aの右側方には遊技球を発射するための発射ハンドル17が回動操作可能に装着されている。発射ハンドル17に対応する前枠2の裏側には駆動手段としてのモータ(図示せず)が装着されており、発射ハンドル17の回動操作によってモータか回動され、これにより打球杆(図示せず)が間欠動作されるとともに、前記発射ハンドル17の回動角度に応じた弾発力に調節される。従って、前記モータ及び打球杆等によって球発射装置が構成されている。
A launching
また、図2に示すように、表示装置5は、第1種始動口4の上方に設けられ、例えば液晶ディスプレイ(LCD)からなる画面5aを備えている。画面5aには多種類の画像が表示されるが、その1つとして、図2に概念的に示されるような上図柄列8、中図柄列9及び下図柄列10が表示される。図柄列の数は前述したもの(3列)に限られず、1列、2列、4列以上であってもよい。各図柄列8乃至10は、数字、記号等からなる複数の図柄によって構成されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、大入賞口6は第1種始動口4の下方に設けられており、1つのVゾーン11、2つの通路12,13及びシャッタ14を備えている。シャッタ14は大入賞口用ソレノイド15(以下、単に「ソレノイド15」ともいう)により作動させられ、Vゾーン11及び通路12,13の各入口を開閉する。
As shown in FIG. 2, the grand
図2に示すように、遊技盤7には、始動口用スイッチ18、Vゾーン用スイッチ19及びカウントスイッチ20が取付けられている。始動口用スイッチ18は、遊技球Bの第1種始動口4への入賞を検出する。Vゾーン用スイッチ19は遊技球BのVゾーン11への入賞を検出し、カウントスイッチ20は遊技球Bの大入賞口6への入賞を検出する。また、各スイッチ18乃至20の検出結果に基づき保留ランプ39(図5)、羽根駆動部4b(図5)、ソレノイド15及び遊技盤表示装置5(単に表示装置5とも称する)をそれぞれ制御するために、制御装置21が設けられている。なお、制御装置21は、特別遊技状態を発生させる遊技状態発生手段として機能する。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、制御装置21は、読出し專用メモリ(ROM32)、中央処理装置(CPU31)、ランダムアクセスメモリ(RAM33)等を備えている。また、クロック回路34、バスライン35、入出力処理回路36なども設けられている。ROM32は所定の制御プログラムや初期データを予め記憶しており、CPU31はROM32の制御プログラム等に従って各種演算処理を実行する機能等を有している。RAM33はCPU31による演算結果を一時的に記憶する。
As shown in FIG. 3, the
より詳細には、制御装置21は、図3のように、パチンコ機1の主制御を行うメイン基板30と、当該メイン基板30からの信号によって各部を制御するための表示制御基板(表示制御装置101を構成する基板)、音量調整基板(音声用制御装置41を構成する基板)、LED基板(図示略)、払出し制御基板(図示略)等の各種のサブ基板とを備えて構成されており、不正信号がメイン基板30へ入力されることを防止するために、信号の伝送方向は、メイン基板30からサブ基板への一方向のみとなっている。本実施形態では、メイン基板30が制御基板に相当している。
More specifically, as shown in FIG. 3, the
また、図3に示す表示制御装置101は、遊技盤表示装置5を表示制御可能に構成されており、メイン基板30からの信号に基づく画像を各表示装置の表示部に表示させるように制御を行う。表示制御装置101には、図示しないROM、RAM、CPUなどが設けられており、メイン基板30からの制御信号に応じた画像を表示させるように構成されている。
Further, the
また、CPU31による制御の1つとして、大当り遊技状態の発生確率を条件に応じて変動させる、いわゆる確率変動がある。具体的には、1/300程度の低確率で大当り遊技状態を発生させる低確率モードと、その約5倍である1/60程度の高確率で大当り遊技状態を発生させる高確率モードとが用意されており、大当り図柄の種類に応じて確率モードが切替えられる。ここでは、一例として、大当り図柄が、予め定められた特別図柄(例えば奇数図柄)であると高確率モードに設定され、予め定められた通常図柄(例えば偶数図柄)であると低確率モードに設定されるようになっている。なお、低確率モードでの発生確率に対する高確率モードでの発生確率の倍数は、前述した値(約5)以外の値であってもよい。
Further, as one of the controls by the
このように、制御基板たるメイン基板30では、大当り遊技状態の発生確率を変動可能とされており、遊技の内容を、通常の遊技状態から、遊技者に有利となる状態へと変更できるように構成されている。
As described above, the
2.裏側構成
次に、遊技機裏側構成の概要について図4、図5を参照して説明する。
図4は、実施形態1のパチンコ機1の裏側構成を概念的に例示する斜視図であり、図5は、ケース部材120をベース部材70に取り付ける前段階を説明する説明図である。
図4において、71はパチンコ機1における機枠であり、該機枠71の前面に上述の前枠2が開閉自在に取付けられている。該前枠2の裏面側には遊技盤7が取付けられており、この遊技盤7の盤面を覆うように扉部3が開閉自在に装着されている。
2. Backside Configuration Next, an outline of the gaming machine backside configuration will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
FIG. 4 is a perspective view conceptually illustrating the back side configuration of the
In FIG. 4,
遊技盤7の裏面には入賞球集合パネルが設けられ、この入賞球集合パネルがベース部材70に一体化されている(即ち、入賞球集合パネルはベース部材70の一部として構成されている)。ベース部材70は、遊技盤7に装着されるいわゆるセット板とも称されるものであり、このベース部材70の後方には、遊技内容を制御する回路基板が収納される後述の基板ボックス100が配置されている。なお、ベース部材70は、ヒンジ具によって開閉自在に構成されていてもよい。
A winning ball assembly panel is provided on the back surface of the
ベース部材70は、合成樹脂により形成されており、上方にはパチンコ球を貯留する貯留タンク(図示略)が取付けられる。また、貯留タンクの下方にはパチンコ球を整列して導き出すタンクレール(図示略)が設けられ、その下流端は、屈曲誘導樋(図示略)を介して所定数のパチンコ球の払い出しを制御する払出制御部(図示略)などが接続される。なお、貯留タンク、タンクレール、屈曲誘導樋、払出制御部は、公知の構成が用いられており、図4、図5ではこれらを省略して示している。
The
3.特徴構成
次に、本発明の特徴部分たる基板ケースユニット100について説明する。
図6は、ケース部材120と保持部材110とを結合する結合前の状態を示す斜視図であり、図7は、ケース部材120と保持部材110を結合した状態を示す斜視図である。図8は、ケース部材120及び保持部材110を結合しつつねじ部材140(ねじ部材140は、連結部材の一例に相当する)でねじ止めした状態を示す斜視図である。図9は、図7の状態において要部を拡大して示す拡大図である。図10は、図8の状態において要部を拡大して示す拡大図と、連結部付近を更に拡大して示す拡大図である。
3. Characteristic Configuration Next, the
FIG. 6 is a perspective view showing a state before joining the
また、図11は、ねじ部材140によってねじ止めした後、工具係合部141を破断した状態を示す斜視図である。図12は、基板ケースユニット100をベース部材70に対して開いた状態を示す斜視図である。図13は、図12の状態を図12とは異なる方向から示す斜視図である。図14は、図13の状態から、基板ケースユニット100を分離させた状態を概念的に示す斜視図である。図15は、図13の状態から、予備ねじを抜き取った状態を概念的に示す斜視図である。図16は、仮保持部を拡大して示す斜視図である。図17は、仮保持部を基板ケースユニット100側から見た図である。
FIG. 11 is a perspective view showing a state in which the
図6に示すように、基板ケースユニット100は、パチンコ機1の制御を行うメイン基板30(メイン基板30は制御基板に相当する)を収容するケースとして構成されており、図3に示すメイン基板30を包囲するケース部材120と、このケース部材120を保持する保持部材110によって構成されている。ケース部材120は、第1ケース120a及び第2ケース120bを備えると共に内部に制御基板(メイン基板30)を収容する構成をなし、かつ第1ケース120a側に設けられる第1封止部129aと、第2ケース120b側に設けられる第2封止部129bとを連結する封止部材128を有し、その封止部材128によって第1封止部129aと第2封止部129bとが連結されている場合に制御基板(メイン基板30)を取り出すときには当該ケース部材120を破壊するか或いは所定の部位(封止部材128近傍の部位)を切断することを必要とする構成をなしている。
As shown in FIG. 6, the
封止部材128は、例えば金属部材などによって構成されており、第1封止部129a、第2封止部129bと係合後には手操作による取り外しが極めて困難な構成(強固に嵌合する構成、或いは第1封止部129a、第2封止部129bとの係止によって封止部材128の離脱困難な構成など)となっている。
The sealing
図7のように、ケース部材120は、樹脂材料によって長手状かつ箱状に構成されており、2つのカバー部材が嵌め合わされる構成となっている。このケース部材120は、いずれか一方のカバー部材を開放できるように構成されており、内部にメイン基板30を収容しつつ当該メイン基板30をカバーする構成をなしている。また、ケース部材120の後面壁122には、複数の通気孔123が形成されている。
As shown in FIG. 7, the
図6に示すように、保持部材110は、樹脂材料によって長手状に構成されており、ケース部材120に対して離間可能とされている。保持部材110の長手方向の一端側には、ベース部材70に回動可能に支持される2つの回動被支持部116が形成されている。ベース部材70には、回動被支持部116の孔内に挿入される2つの支持軸119が形成されており、回動被支持部116は、支持軸119を中心として回動する構成をなしている。また、長手方向における回動支持部116とは反対側の他端側にはベース部材70と係合する係合ピン118と、ケース部材120と係合する係合爪113が形成されている。
As shown in FIG. 6, the holding
図7ないし図11に示すように、保持部材110とケース部材120のそれぞれにおいて連結部111a,121aが対をなして形成されている。これら連結部111a,121aは、破断ねじからなるねじ部材140によって互いに連結される構成をなしている。即ち、図6から図7の状態に移行させるように、ケース部材120を保持部材110に係合させ、連結部111a,121aを互いに対応させた後、図7から図8の状態に移行させるように(拡大図では、図9の状態から図10の状態へ移行させるように)、破断ねじ140をねじ込むことにより保持部材110とケース部材120が固定されるようになっている。
As shown in FIGS. 7 to 11, connecting
破断ねじ140は、図9及び図10に示すように、工具係合部141と締結部142とが破断部146によって連結される構成をなしており、締結部142には、ねじ溝が形成されたねじ部144と頭部143とが形成されている。破断部146は、頭部143及び工具係合部141よりも細径とされており、締結部142がねじ込まれた状態で、工具係合部141をある程度の力を加えて回転させることにより図11のように破断する構成をなしている。図11のように破断した状態では、両連結部111a,121aが好適に連結されると共に、破断ねじ140に対する工具を用いた除去操作が不能となる。初期状態では、このように結合した状態で、図4のように維持されることとなる。
As shown in FIGS. 9 and 10, the breaking
なお、本実施形態の保持部材110には、上下に一対の壁部114a,114bが形成されており、保持部材110に基板ケース120を装着した際に基板ケース120の上下をこれら壁部114a,114bによって支持する構成をなしている。この構成では、図8のような装着時に、基板ケース120の上下方向の移動が壁部114a,114bによって規制されるので、上下に基板ケース120をスライドさせることはできず、破断ねじ140が装着されている状態では、基板ケース120の取り外しができないようになっている。基板ケース120は、第1ケース120aが第2ケース120bに対して相対的に上下にスライドすることで開閉するようになっており、仮に封止部材128の封止を解除してケースを開放しようとしても、第2ケース120bが保持部材110に装着されている状態では、第1ケース120aの移動が壁部114a、114bによって拘束されるため、第1ケース120aを第2ケース120bに対して相対的にスライドできないようになっている。従って、基板ケース120を開放するには、封止部材128による封止を解除するだけでは足りず、破断ねじ140による連結を解除しなければならない。従って、基板ケース120の開放に対して2重の防止機能が施されている。
Note that the holding
一方、メンテナンス時には、ケース部材120を保持部材110から取り外して開放する必要が生じるため、その際には、両連結部111a,121aの少なくともいずれかを破断することによってねじ140を除去できるようになっている。即ち、両連結部111a,121aは、それぞれ一部が破断するように構成されており、破断除去可能とされている。より具体的には、連結部111aに沿って上下一対の切欠き部が形成されており(図11では、上方の切欠き部170のみ図示)、連結部111aを破断させやすくなっている。このように構成されることで、メンテナンス時には、両連結部111a,121aを破断させ除去することにより、ケース部材120を離脱及び開放でき、その際には、破断した痕跡が残存することとなる。
On the other hand, during maintenance, the
また、図4ないし図11に示すように、保持部材110とケース部材120には、破断ねじからなる予備ねじ240(予備ねじ240は予備連結部材の一例に相当する)によって互いに連結可能となるように予備連結部111b,111c,111d及び121b,121c,121dが形成されている。連結部111bは、連結部121bと対応し、同様に、連結部111cは、連結部121cと対応し、連結部111dは、連結部121dと対応し、それぞれが後述する予備ねじ240によって固定可能とされている。なお、予備連結部111b、111c、111dは、連結部111aと同一の構成をなしており、予備連結部121b、121c、121dは、連結部121aと同一の構成をなしている。予備連結部111b、111c、111dは、破断容易な構成となっており、これら予備連結部111b、111c、111dが予備ねじ240によって予備連結部121b,121c,121dに連結された場合には、これら予備連結部111b、111c、111dを破断させることにより予備ねじ240による連結が解除可能となるように構成されている。
Further, as shown in FIGS. 4 to 11, the holding
一方、図12ないし図17に示すように、保持部材110には、予備ねじ240を引き抜き可能となるように保持する仮保持部130が設けられている。
On the other hand, as shown in FIGS. 12 to 17, the holding
図4、図12、図13に示すように、保持部材110は、遊技盤7側に取り付けられるベース部材70に対して開閉可能に構成されており、仮保持部130は、この保持部材110において閉塞時にベース部材70と対向する対向壁面115に形成されている。なお、図4は、保持部材110が閉塞した状態を示しており、図12、図13は開放した状態を示している。
As shown in FIGS. 4, 12, and 13, the holding
図13、図16に示すように、保持部材110の仮保持部130は、ベース部材70の外面から所定距離隔てて配されており、予備ねじ240は、ねじ部244をベース部材70の外面側に延出させた状態で仮保持されている。
As shown in FIGS. 13 and 16, the
また、図16、図17に示すように、予備ねじ240は、ねじ部材140と同一種類の破断ねじによって構成されるものであり、一端側に工具係合部241が形成されると共に、他端側にねじ溝が形成された締結部242が設けられ、工具係合部241と締結部242とが、それらよりも細径の破断部246によって連結されている。
Further, as shown in FIGS. 16 and 17, the
図16、図17に示すように、仮保持部130は、保持部材110の対向壁面115に形成された孔部157と、保持部材110の対向壁面115において孔部157の中心側に向かって片持ち状に形成される複数の弾性片150とを備えており、複数の弾性片150と予備ねじ240とを係合させることにより当該予備ねじ240を仮保持するようにしている。
As shown in FIGS. 16 and 17, the
複数の弾性片150は、先端が工具係合部241と締結部242との間に介在して破断部246と対向して配置され、各予備ねじ240とを係合している。
The plurality of
また、図16ないし図18に示すように、仮保持部130には、工具係合部241の外周面241aと対向して配置され、この工具係合部241の外周面241aを支持可能な第1ガイド壁153と、締結部の頭部243の外周面243aと対向して配置され、頭部の外周面243aを支持可能な第2ガイド壁155とを有している。
Further, as shown in FIGS. 16 to 18, the
さらに、図16、図17に示すように、第1ガイド壁153は、所定方向に突出するリブ状に形成され、かつその突出方向と交差する向きに折れ曲がって形成され、その折れ曲がった角部153aが工具係合部の外周面241aと対向して配されている。また、図16に示すように、複数の第1ガイド壁153が、工具係合部241よりも突出する形態で、かつ当該工具係合部241を囲むように設けられている。このように、複数の第1ガイド壁153が工具係合部241よりも突出して構成されているため、基板ケース120側から極めて取り外しにくい構成となっている(例えば、ペンチなどによって取り外しにくい構成となっている)。また、各角部153aにおける予備ねじ240と対向する対向面は平坦面となっており、予備ねじ240が揺動しても適切に支持でき、傾きを好適に防止できるようになっている。即ち、各予備ねじ240は、各角部153aに形成された3つの平坦面により傾斜が適切に防止されるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 16 and 17, the
また、仮保持部130は、予備ねじ240をベース部材70側及びケース部材120側の両方に引き抜き可能に保持しており、作業の利便性が確保されている。
Further, the
以上のように、本実施形態の構成によれば、第1連結部111a及び第2連結部121aが破断除去可能とされているため、点検作業等の必要時にねじ部材による固定を解除してケース内を開放でき、かつその開放した痕跡が残るようになる。また、再び閉塞する際には、予備ねじ240にアクセスしやすく、かつ予備ねじ240を予備連結部に固定しさえすれば容易に閉塞状態とすることができる。即ち、正規なメンテナンスが行いやすく、かつ防犯性に優れた基板ケースユニットを実現できることとなる。
As described above, according to the configuration of the present embodiment, the first connecting
また、ケース部材120が、ベース部材70に対して開閉可能に構成されており、仮保持部130が、ケース部材120において閉塞時にベース部材70と対向する対向壁面115に形成されているため、通常時(即ちケース部材120が閉塞される閉塞時)に仮保持部130及び予備ねじ240が邪魔になることがなく、予備ねじ240を用いた閉塞作業をする際にはケース部材120を開閉することにより仮保持部130に容易にアクセスできるようになる。
Further, the
さらに、ケース部材120の仮保持部130は、ベース部材の外面から所定距離隔てて配されるため、仮保持部130とベース部材の外面との間に予備ねじ240のねじ部を配置するスペースが形成される。そして、予備ねじ240はねじ部244をベース部材70の外面側に延出させた状態で仮保持されているため、ケース部材120を開放した後、予備ねじ240を掴みやすくなり、作業性が高まる。
Further, since the
また、仮保持部130は、保持部材110の壁面に形成された孔部と、保持部材110の壁面において孔部の中心側に向かって片持ち状に形成される複数の弾性片150とを備えており、複数の弾性片150と予備ねじ240とを係合させることにより当該予備ねじ240を仮保持するようにしている。従って、保持部材110の壁面の一部によって予備ねじ240を保持する構成が好適に実現され、装置構成の簡易化、コスト低減が効果的に図られている。
The
予備ねじ240が破断ねじによって構成され、仮保持部130は、先端が工具係合部241と締結部との間に介在して破断部246と対向して配置される複数の弾性片150によって構成されている。従って、予備ねじ240を安定的に仮保持しつつ適度な力によって仮保持を解除できる好適例となる。
The
仮保持部130において、工具係合部241の外周面241aを支持可能な第1ガイド壁153と、締結部242の頭部243の外周面243aを支持可能な第2ガイド壁155とが設けられている。従って、予備ねじ240の揺動を軽減ないし防止でき、揺動に起因する不具合(予備ねじ240の離脱など)を効果的に防止できる。
In the
本実施形態では、 第1連結部111aと第2連結部121bの連結を破断によって解除しなければケース部材120を取り外せないようになっている。また、1ケース120a側に設けられる第1封止部129aと、第2ケース120b側に設けられる第2封止部129bとが封止部材128によって封止され、ケース部材120を破壊するか或いは所定の部位(封止部材128近傍の部位)を破断しなければケース部材120の内部にアクセスできないようになっている。従って、二重の防犯機能を有し、制御基板にアクセスすることは極めて困難となっている。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、仮保持部130が、第1の仮保持部131、第2の仮保持部132、第3の仮保持部133によって構成されており、第1の仮保持部131と第2の仮保持部132とが並んで配置されており、その並び方向と直交する方向(即ち上下方向)において、第1の仮保持部131の弾性片150と第2の仮保持部132の弾性片150とが重なるように配置されている。従って、並び方向のスペースを効果的に削減できるようになっている。同様に、第2の仮保持部132と第3の仮保持部133とが並んで配置されており(より詳しくは、第1の仮保持部131、第2の仮保持部132、第3の仮保持部133が横並びで配置されており)、その並び方向と直交する方向(即ち上下方向)において、第2の仮保持部131の弾性片150と第3の仮保持部132の弾性片150とが重なるように配置されている。
In this embodiment, the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1)上記実施形態では、連結部材を破断ねじによって構成したが、ワンウェイねじによって連結部材を構成してもよい。同様にワンウェイねじによって予備連結部材を構成してもよい。ここでいう「ワンウェイねじ」は、当該ワンウェイねじに形成される工具係合部(工具と係合し、当該工具によって操作される部分)が、締め付け方向側へ回転する場合しか工具と係合せず、取り外し方向側へ回転させる場合に工具との係合が不能となる形態をなすものをいう。
(2)上記実施形態では、予備ねじを破断ねじによって構成したが、ワンウェイねじによってねじ部材を構成してもよい。
(1) In the said embodiment, although the connection member was comprised with the fracture | rupture screw, you may comprise a connection member with a one-way screw. Similarly, you may comprise a preliminary | backup connection member with a one-way screw. The “one-way screw” here refers to a tool engaging portion (part engaged with the tool and operated by the tool) formed on the one-way screw that engages with the tool only when rotating in the tightening direction. In the case of rotating in the removal direction side, it means that the engagement with the tool becomes impossible.
(2) In the above embodiment, the preliminary screw is constituted by a fracture screw, but the screw member may be constituted by a one-way screw.
1…パチンコ機(遊技機)
30…メイン基板(制御基板)
70…ベース部材
100…基板ケースユニット
110…保持部材
111a…第1連結部(連結部)
111b,111c,111c…予備連結部
115…対向壁面
120…ケース部材
120a…第1ケース
120b…第2ケース
121a…第2連結部(連結部)
121b,121c,121d…予備連結部
128…封止部材
129a…第1封止部
129b…第2封止部
130…仮保持部
140…ねじ部材(連結部材)
150…弾性片
153…第1ガイド壁
153a…角部
155…第2ガイド壁
240…予備ねじ(予備連結部材)
241工具係合部
241a…工具係合部の外周面
242…締結部
243…締結部の頭部
243a…締結部の頭部の外周面
246…破断部
1 ... Pachinko machine (game machine)
30 ... Main board (control board)
70 ...
111b, 111c, 111c ...
121b, 121c, 121d ... Preliminary connecting
DESCRIPTION OF
241:
Claims (10)
第1ケース及び第2ケースを備えると共に内部に前記制御基板を収容する構成をなし、かつ前記第1ケース側に設けられる第1封止部と、前記第2ケース側に設けられる第2封止部とを連結する封止部材を有し、その封止部材によって前記第1封止部と前記第2封止部とが連結されている場合に前記制御基板を取り出すときには当該ケース部材を破壊するか或いは所定の部位を破断することを必要とするケース部材と、
前記ケース部材を保持する保持部材と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ形成されると共に、連結部材によって互いに連結され、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記連結部材による連結が解除可能となる一対の連結部と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ前記連結部とは別位置に形成されると共に、予備連結部材によって互いに連結可能とされ、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記予備連結部材による連結が解除可能となる一対の予備連結部と、
前記保持部材において前記予備連結部材を保持するように形成される仮保持部と、
を備えたことを特徴とする遊技機の基板ケースユニット。 A board case unit for accommodating a control board for controlling a gaming machine,
A first case and a second case are provided and the control board is accommodated therein, and a first sealing portion provided on the first case side and a second seal provided on the second case side When the control board is taken out when the first sealing part and the second sealing part are connected by the sealing member, the case member is destroyed. Or a case member that needs to break a predetermined part;
A holding member for holding the case member;
A pair of connecting portions that are formed in the case member and the holding member, and are connected to each other by a connecting member, and the connection by the connecting member can be released by breaking at least one of them,
The case member and the holding member are formed at positions different from the connecting portions, and can be connected to each other by a preliminary connecting member, and at least one of them is broken to connect the preliminary connecting member. A pair of preliminary connecting portions that can be released;
A temporary holding portion formed to hold the preliminary connection member in the holding member;
A board case unit for a gaming machine, comprising:
前記仮保持部は、前記保持部材における閉塞時に前記ベース部材と対向する対向壁面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機の基板ケースユニット。 The holding member is configured to be openable and closable with respect to a predetermined base member,
The board case unit of the gaming machine according to claim 1, wherein the temporary holding portion is formed on an opposing wall surface facing the base member when the holding member is closed.
前記予備連結部材は、ねじ部を前記ベース部材の外面側に延出させた状態で前記仮保持されることを特徴とする請求項2に記載の遊技機の基板ケースユニット。 The temporary holding portion is arranged at a predetermined distance from the outer surface of the base member in the holding member,
The board case unit of the gaming machine according to claim 2, wherein the preliminary connection member is temporarily held in a state where a screw portion extends to an outer surface side of the base member.
前記破断ねじは、一端側に工具係合部が形成されると共に、他端側にねじ溝が形成された締結部が設けられ、前記工具係合部と前記締結部とが、それらよりも細径の破断部によって連結されるものであり、
前記仮保持部は、先端が前記工具係合部と前記締結部との間に介在して前記破断部と対向して配置される複数の弾性片を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の遊技機の基板ケースユニット。 The preliminary connecting member comprises a breaking screw,
The breaking screw has a tool engaging portion formed on one end side and a fastening portion formed with a thread groove on the other end side, and the tool engaging portion and the fastening portion are smaller than those. It is connected by a fracture portion of the diameter,
The temporary holding portion includes a plurality of elastic pieces whose distal ends are disposed between the tool engaging portion and the fastening portion and are disposed to face the fracture portion. Item 4. The board case unit of the gaming machine according to any one of Items 3 to 4.
前記工具係合部の外周面と対向して配置され、前記工具係合部の外周面を支持可能な第1ガイド壁と、
前記締結部の頭部の外周面と対向して配置され、前記頭部の外周面を支持可能な第2ガイド壁と、
を有することを特徴とする請求項5に記載の遊技機の基板ケースユニット。 The temporary holding part is
A first guide wall that is disposed opposite to the outer peripheral surface of the tool engaging portion and can support the outer peripheral surface of the tool engaging portion;
A second guide wall disposed opposite to the outer peripheral surface of the head of the fastening portion and capable of supporting the outer peripheral surface of the head;
The board case unit of the gaming machine according to claim 5, comprising:
前記基板ケースユニットは、
第1ケース及び第2ケースを備えると共に内部に前記制御基板を収容する構成をなし、かつ前記第1ケース側に設けられる第1封止部と、前記第2ケース側に設けられる第2封止部とを連結する封止部材を有し、その封止部材によって前記第1封止部と前記第2封止部とが連結されている場合に前記回路基板を取り出すときには当該ケース部材を破壊するか或いは所定の部位を破断することを必要とするケース部材と、
前記ケース部材を保持する保持部材と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ形成されると共に、連結部材によって互いに連結され、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記連結部材による連結が解除可能となる一対の連結部と、
前記ケース部材と前記保持部材とにおいてそれぞれ前記連結部とは別位置に形成されると共に、予備連結部材によって互いに連結可能とされ、少なくともいずれか一方が破断されることにより前記予備連結部材による連結が解除可能となる一対の予備連結部と、
前記保持部材において前記予備連結部材を保持するように形成される仮保持部と、
を備え、
前記ケース部材と前記保持部材とが前記一対の連結部において前記連結部材により互いに連結されており、かつ前記予備連結部材が前記仮保持部に保持されていることを特徴とする遊技機。 A gaming machine comprising a control board and a board case unit for housing the control board,
The substrate case unit is
A first case and a second case are provided and the control board is accommodated therein, and a first sealing portion provided on the first case side and a second seal provided on the second case side When the circuit board is taken out when the first sealing part and the second sealing part are connected by the sealing member, the case member is destroyed. Or a case member that needs to break a predetermined part;
A holding member for holding the case member;
A pair of connecting portions that are formed in the case member and the holding member, and are connected to each other by a connecting member, and the connection by the connecting member can be released by breaking at least one of them,
The case member and the holding member are formed at different positions from the connecting portion, and can be connected to each other by a preliminary connecting member. When at least one of the case member and the holding member is broken, the preliminary connecting member is connected. A pair of preliminary connecting portions that can be released;
A temporary holding portion formed to hold the preliminary connection member in the holding member;
With
The gaming machine, wherein the case member and the holding member are connected to each other by the connecting member in the pair of connecting portions, and the preliminary connecting member is held by the temporary holding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083848A JP2007252802A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Board case unit of game machine and game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083848A JP2007252802A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Board case unit of game machine and game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007252802A true JP2007252802A (en) | 2007-10-04 |
Family
ID=38627626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083848A Pending JP2007252802A (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Board case unit of game machine and game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007252802A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009201829A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
JP2010042070A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010042051A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010131293A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010131294A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010184094A (en) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010246679A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Toyomaru Industry Co Ltd | Temporary stopping structure of control board box and game machine comprising the same |
JP2014004429A (en) * | 2013-08-12 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014004428A (en) * | 2013-08-12 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2015027631A (en) * | 2014-11-14 | 2015-02-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015027632A (en) * | 2014-11-14 | 2015-02-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015180469A (en) * | 2015-07-24 | 2015-10-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016165593A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016165594A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1133195A (en) * | 1997-05-21 | 1999-02-09 | Sanyo Bussan Kk | Game machine board box sealer |
JP2000354673A (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Samii Kk | Substrate case for game machine |
JP2001095974A (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-10 | Konami Co Ltd | Substrate case for game machine and structure for mounting the same |
JP2001353333A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-25 | Toyomaru Industry Co Ltd | Control device for game machine |
JP2004275553A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005102834A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005168829A (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Sanyo Product Co Ltd | Board box mounting structure |
JP2006061345A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Sansei R & D:Kk | Game machine |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006083848A patent/JP2007252802A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1133195A (en) * | 1997-05-21 | 1999-02-09 | Sanyo Bussan Kk | Game machine board box sealer |
JP2000354673A (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Samii Kk | Substrate case for game machine |
JP2001095974A (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-10 | Konami Co Ltd | Substrate case for game machine and structure for mounting the same |
JP2001353333A (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-25 | Toyomaru Industry Co Ltd | Control device for game machine |
JP2004275553A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005102834A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005168829A (en) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Sanyo Product Co Ltd | Board box mounting structure |
JP2006061345A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Sansei R & D:Kk | Game machine |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009201829A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
JP2010042070A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010042051A (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-25 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010131293A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010131294A (en) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010184094A (en) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2010246679A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Toyomaru Industry Co Ltd | Temporary stopping structure of control board box and game machine comprising the same |
JP2014004429A (en) * | 2013-08-12 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014004428A (en) * | 2013-08-12 | 2014-01-16 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2015027631A (en) * | 2014-11-14 | 2015-02-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015027632A (en) * | 2014-11-14 | 2015-02-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2015180469A (en) * | 2015-07-24 | 2015-10-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016165593A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016165594A (en) * | 2016-06-21 | 2016-09-15 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007252802A (en) | Board case unit of game machine and game machine | |
JP4956039B2 (en) | Game machine | |
JP3739053B2 (en) | Board storage case mounting structure | |
JP4081097B2 (en) | Board case for gaming machines | |
JP2008000311A (en) | Game machine | |
JP2006247283A (en) | Pinball game machine | |
JP5824815B2 (en) | Game machine | |
JP2010068898A (en) | Control board storage case for game machine and game machine | |
JP4747910B2 (en) | Game machine | |
JP5835289B2 (en) | Game machine | |
JP2009178176A (en) | Board case | |
JP4505541B2 (en) | Board storage case mounting structure | |
JP3701438B2 (en) | Base case for gaming machines | |
JP2016005787A (en) | Game machine | |
JP4234070B2 (en) | Game machine | |
JP5208486B2 (en) | Game board control board unit | |
JP4376214B2 (en) | Board storage case mounting structure | |
JP2007313044A (en) | Mounting structure of display unit | |
JP2011083449A (en) | Game machine | |
JP5876964B1 (en) | Cover with sealing member for gaming machine and gaming machine | |
JP6187544B2 (en) | Game machine | |
JP2006247284A (en) | Pinball game machine | |
JP5812062B2 (en) | Game machine | |
JP5192256B2 (en) | Game board control board unit | |
JP6230948B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090318 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20090918 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110323 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110419 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110906 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |