JP2007243397A - Image processor, operation terminal, and image processing system - Google Patents

Image processor, operation terminal, and image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2007243397A
JP2007243397A JP2006060794A JP2006060794A JP2007243397A JP 2007243397 A JP2007243397 A JP 2007243397A JP 2006060794 A JP2006060794 A JP 2006060794A JP 2006060794 A JP2006060794 A JP 2006060794A JP 2007243397 A JP2007243397 A JP 2007243397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display image
display
image
operation terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006060794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Terutake Hayashi
輝威 林
Hiroaki Yamamoto
博朗 山本
Masahiko Kikuchi
雅彦 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006060794A priority Critical patent/JP2007243397A/en
Publication of JP2007243397A publication Critical patent/JP2007243397A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time required for processing and to reduce a burden on a network connected to an image processor when an image processed by the image processor such as a multifunction machine is saved and displayed. <P>SOLUTION: An image processor 10 transmits a discrimination information representing a device in which an original image is input, and a discrimination information which discriminates an image to be displayed, to an operation terminal 20. The operation terminal 20 determines whether the image to be displayed is stored in it or nor based on the information received from the image processor 10. In the former case, the operation terminal 20 reads it from its own memory region, and in the case of latter, the image processor 10 and a contents server 30 are requested for transferring of the image. Thus, the information amount transferred on the network decreases to reduce the time required for processing while a burden on the network is reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置において処理された画像を保存し、これを表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for storing an image processed by an image processing apparatus and displaying the image.

ファクシミリ装置やスキャナ装置或いはプリンタ装置などを内蔵する複合機には、スキャンやプリントアウトなどの各種処理を行った画像(以下、原画像という)を、履歴情報として記憶する機能が備わったものがある。大抵の場合、その原画像をそのまま記憶するのではなく、原画像の表紙などをその実寸よりも小さい低解像度の画像(以下、表示用画像という)に変換して記憶する。記憶された表示用画像は、必要に応じて、複合機や、その複合機にネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)等の操作端末によって表示される。   Some multifunction peripherals incorporating a facsimile machine, a scanner device, a printer device, or the like have a function of storing an image (hereinafter referred to as an original image) subjected to various processes such as scanning and printout as history information. . In most cases, the original image is not stored as it is, but the cover or the like of the original image is converted into a low resolution image (hereinafter referred to as a display image) smaller than the actual size and stored. The stored display image is displayed by an operation terminal such as a multifunction peripheral or a personal computer (PC) or a workstation (WS) connected to the multifunction peripheral as necessary.

ところが、複合機によって実行される処理が積み重なると、蓄積すべき表示用画像も次第に増すことになる。そのため、複合機がそれらの全ての表示用画像を記憶するためには膨大な記憶領域が必要となってしまう。そこで例えば特許文献1には次のような方法が提案されている。まず、複合機に原画像が入力されると、この原画像の先頭及び最終ページを示す画像を縮小したインデックスファイルを生成して、これを原画像と対応付けて記憶する。ネットワーク接続された操作端末から原画像が要求されると、上記の原画像及びインデックスファイルをその操作端末に送信する。そして、原画像及びインデックスファイルを送信した後は、操作者の指示によりこれらを削除する。よって、削除したデータ分の容量が新たに確保されることになる。
特開平10−173856号公報
However, if the processes executed by the multifunction peripherals are accumulated, the number of display images to be accumulated gradually increases. Therefore, an enormous storage area is required for the multifunction peripheral to store all the display images. Therefore, for example, Patent Document 1 proposes the following method. First, when an original image is input to the multi-function peripheral, an index file is generated by reducing the image indicating the first and last pages of the original image, and this is stored in association with the original image. When an original image is requested from an operation terminal connected to the network, the original image and the index file are transmitted to the operation terminal. Then, after transmitting the original image and the index file, they are deleted according to the operator's instruction. Therefore, a capacity for the deleted data is newly secured.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-173856

しかし、特許文献1に記載された方法では、原画像やインデックスファイルを全て操作端末に送信しなければならないため、相当な処理時間が必要となる。また、複合機と操作端末との間では、公衆回線網等のネットワークを介してデータ量の大きい原画像などのデータが遣り取りされるため、ネットワークに大きな負担がかかってしまう。   However, in the method described in Patent Document 1, it is necessary to transmit all of the original image and the index file to the operation terminal, which requires considerable processing time. In addition, since data such as an original image having a large amount of data is exchanged between the multifunction peripheral and the operation terminal via a network such as a public network, a heavy burden is imposed on the network.

本発明は上述した背景に鑑みてなされたものであり、その目的は、複合機などの画像処理装置が処理した画像を保存し、表示させる際に、その処理に要する時間を短くするとともに、その画像処理装置が接続されたネットワークにかかる負担をより小さくすることにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned background, and its purpose is to shorten the time required for processing when storing and displaying an image processed by an image processing apparatus such as a multifunction peripheral. The object is to reduce the burden on the network to which the image processing apparatus is connected.

上記目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して通信を行う通信手段と、原画像データが入力される入力手段と、前記原画像データによって表される原画像を縮小した表示用画像を表す表示用画像データを生成する表示用画像生成手段と、前記入力手段により入力された原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記表示用画像生成手段によって前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記通信手段を用いて前記記憶手段に記憶されている装置識別情報及びデータ識別子を送信する送信手段と、前記データ識別子を指定して前記表示用画像データが要求されると、前記通信手段を用いて当該前記表示用画像データをその要求元に送信する提供手段とを備えることを特徴とする画像処理装置を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention provides a communication means for performing communication via a network, an input means for inputting original image data, and a display image obtained by reducing the original image represented by the original image data. Display image generation means for generating display image data representing the device, device identification information for specifying a device from which the original image data input by the input means is obtained, and the original image data by the display image generation means. A storage unit that associates and stores a data identifier assigned to the display image data generated based on the data, and a transmission that transmits the device identification information and the data identifier stored in the storage unit using the communication unit And when the display image data is requested by designating the data identifier, the communication means is used to send the display image data to the request source. To provide an image processing apparatus, characterized in that it comprises a providing means for signal to.

また、本発明は、ネットワークを介して通信を行う通信手段と、前記通信手段を用いて原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを画像処理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデータ識別子が割り当てられた表示用画像データを要求するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により表示画像データの送信を要求すると判断された場合には、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置に対し、前記通信手段を用いて前記表示用画像データを要求する要求手段と、前記要求手段による前記要求に応じて前記装置から送信されてくる画像データを前記通信手段によって受信すると、当該表示用画像データを記憶手段に記憶させる記憶手段と、前記記憶手段に記憶された表示用画像データが表す表示用画像を表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする操作端末を提供する。   The present invention also provides a communication means for performing communication via a network, apparatus identification information for specifying a source image data acquisition apparatus using the communication means, and a display generated based on the original image data. Receiving means for receiving a data identifier assigned to image data from an image processing device; determining means for judging whether to request display image data assigned with a data identifier received by the receiving means; When it is determined by the determination means that transmission of display image data is requested, a request means for requesting the display image data using the communication means to the apparatus assigned the received apparatus identifier; When the image data transmitted from the device in response to the request by the request unit is received by the communication unit, the display image data is recorded. Providing a storage means for storing the unit, the operating terminal, characterized in that it comprises a display control means for displaying on the display means the display image represented by the stored display image data in the storage unit.

また、本発明は、画像処理装置と、前記画像処理装置とネットワークを介して接続された操作端末とを備え、前記画像処理装置は、前記ネットワークを介して通信を行う通信手段と、原画像データが入力される入力手段と、前記原画像データによって表される原画像を縮小した表示用画像を表す表示用画像データを生成する表示用画像生成手段と、前記入力手段により入力された原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記表示用画像生成手段によって前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記通信手段を用いて前記記憶手段に記憶されている装置識別情報及びデータ識別子を前記操作端末に送信する送信手段と、前記操作端末から前記データ識別子を指定して前記表示用画像データが要求されると、前記通信手段を用いて当該前記表示用画像データを前記操作端末に送信する提供手段とを備え、前記操作端末は、ネットワークを介して通信を行う通信手段と、前記通信手段を用いて原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを画像処理装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデータ識別子が割り当てられた表示用画像データを要求するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により表示画像データの送信を要求すると判断された場合には、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置に対し、前記通信手段を用いて前記表示用画像データを要求する要求手段と、前記要求手段による前記要求に応じて前記装置から送信されてくる画像データを前記通信手段によって受信すると、当該表示用画像データを記憶手段に記憶させる記憶手段と、前記記憶手段に記憶された表示用画像データが表す表示用画像を表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする画像処理システムを提供する。   In addition, the present invention includes an image processing device and an operation terminal connected to the image processing device via a network, the image processing device including communication means that performs communication via the network, and original image data Input means, display image generation means for generating display image data representing a display image obtained by reducing the original image represented by the original image data, and original image data input by the input means Storage means for associating and storing device identification information for identifying the acquisition destination device and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data by the display image generation means; Transmitting means for transmitting device identification information and data identifier stored in the storage means to the operation terminal using the communication means; and And providing means for transmitting the display image data to the operation terminal using the communication means when the display image data is requested by designating a data identifier. A communication means for performing communication, device identification information for specifying a device from which the original image data is obtained using the communication means, and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data Receiving means from the image processing apparatus, determining means for determining whether to request display image data to which the data identifier received by the receiving means is assigned, and transmitting the display image data by the determining means Requesting the image data for display using the communication means to the device assigned the received device identifier. Requesting means, storage means for storing the display image data in the storage means when the communication means receives the image data transmitted from the apparatus in response to the request from the requesting means, and the storage means Provided is an image processing system comprising display control means for causing a display means to display a display image represented by stored display image data.

本発明によれば、画像処理装置は表示用画像データともに装置識別子及びデータ識別子を記憶しておき、操作端末に提供する。操作端末は、画像処理装置から提供された装置識別子及びデータ識別子から、表示用画像を入手する必要があるか否かを判断し、その必要がある場合には、表示用画像を入手する。よって、ネットワーク上を伝送する情報量が少なくなり、処理に要する時間が減少するとともに、ネットワークに掛かる負荷も軽減することができる。   According to the present invention, the image processing apparatus stores the apparatus identifier and the data identifier together with the display image data, and provides them to the operation terminal. The operation terminal determines whether or not it is necessary to obtain a display image from the device identifier and the data identifier provided from the image processing device, and if necessary, obtains the display image. Therefore, the amount of information transmitted over the network is reduced, the time required for processing is reduced, and the load on the network can be reduced.

以下、本発明に関する実施形態について図面を参照しながら説明する。
<1:実施形態の構成>
<1−a>システム全体の構成
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システム1の構成を示した図である。この画像処理システム1は、画像処理装置10a,10b,10c,10dと、操作端末20と、コンテンツサーバ装置30a及び30bと、公衆回線網40と、LAN(Local Area Network)41,42を備えている。画像処理装置10a,10b,10c,10dは、例えばプリントアウト機能、スキャン機能、コピー機能及びファクシミリ機能を備える複合機である。操作端末20は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)である。コンテンツサーバ装置30a及び30bは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)であり、各種のコンテンツ(本実施形態では原画像や表示用画像)を記憶する。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
<1: Configuration of Embodiment>
<1-a> Overall Configuration of System FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system 1 according to an embodiment of the present invention. The image processing system 1 includes image processing apparatuses 10a, 10b, 10c, and 10d, an operation terminal 20, content server apparatuses 30a and 30b, a public line network 40, and LANs (Local Area Networks) 41 and 42. Yes. The image processing apparatuses 10a, 10b, 10c, and 10d are, for example, multifunction devices having a printout function, a scan function, a copy function, and a facsimile function. The operation terminal 20 is, for example, a personal computer (PC). The content server devices 30a and 30b are, for example, personal computers (PCs) or workstations (WS), and store various types of content (original images and display images in the present embodiment).

画像処理装置10aと画像処理装置10bはLAN41を介して接続されている。コンテンツサーバ装置30aは、操作端末20とLAN42を介して接続されており、コンテンツサーバ装置30bは、操作端末20と公衆回線網40及びLAN42を介して接続されている。LAN41,42は公衆回線網40よりも通信速度が高く、また、接続された装置が公衆回線網40よりはるかに少ないために回線の状態が安定している。よって、LAN41,42のみを介して接続されている装置同士の通信処理は、公衆回線網40を介して接続されている装置同士の通信処理よりも迅速に行われる。なお、公衆回線網40及びLAN41,42を総称して「ネットワーク」という。なお、図1において、画像処理装置10、操作端末20、コンテンツサーバ装置30の記憶領域に配置された正方形A,B,C,Dは、それぞれの装置が記憶する表示用画像または原画像のファイル名を示しており、これらについては後で詳述する。また、操作端末20と通信する装置として、4台の画像処理装置10a,10b,10c,10dや2台のコンテンツサーバ装置30a,30bのみを示したが、実際には、より多数の装置を備えるものであってもよい。また、操作端末も複数あってもよい。以下では、画像処理装置10a〜10dをそれぞれを特に区別する必要の無い場合には、「画像処理装置10」と総称する。コンテンツサーバ装置30a、30bについても同様に、「コンテンツサーバ装置30」と総称する。   The image processing apparatus 10a and the image processing apparatus 10b are connected via a LAN 41. The content server device 30a is connected to the operation terminal 20 via the LAN 42, and the content server device 30b is connected to the operation terminal 20 via the public line network 40 and the LAN 42. The LANs 41 and 42 have a higher communication speed than the public line network 40, and the number of connected devices is much smaller than that of the public line network 40, so the line state is stable. Therefore, communication processing between devices connected only via the LANs 41 and 42 is performed more quickly than communication processing between devices connected via the public network 40. The public network 40 and the LANs 41 and 42 are collectively referred to as “network”. In FIG. 1, squares A, B, C, and D arranged in the storage areas of the image processing device 10, the operation terminal 20, and the content server device 30 are display image files or original image files stored in the respective devices. Names are shown and will be described in detail later. In addition, only four image processing apparatuses 10a, 10b, 10c, and 10d and two content server apparatuses 30a and 30b are shown as apparatuses that communicate with the operation terminal 20, but actually, a larger number of apparatuses are provided. It may be a thing. There may also be a plurality of operation terminals. Hereinafter, the image processing apparatuses 10a to 10d are collectively referred to as “image processing apparatus 10” when it is not necessary to distinguish the image processing apparatuses 10a to 10d. Similarly, the content server devices 30a and 30b are collectively referred to as “content server device 30”.

<1−b>画像処理装置10の構成
図2は、画像処理装置10の構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像処理装置10は、装置全体を制御する制御部11と、各種のボタンやタッチパネル式の液晶ディスプレイのような操作部12と、ネットワークを介して操作端末20やコンテンツサーバ装置30と通信を行う通信部13と、原稿をスキャンして読み取った画像を表す画像データを生成する画像読取部14と、画像を記録シートに形成する画像形成部15と、HD(Hard Disk)のような各種データを記憶する記憶部16と、液晶ディスプレイのような各種情報を表示する表示部17を備えている。
<1-b> Configuration of Image Processing Device 10 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image processing device 10. As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 10 includes a control unit 11 that controls the entire apparatus, an operation unit 12 such as various buttons and a touch panel type liquid crystal display, and an operation terminal 20 and a content server via a network. A communication unit 13 that communicates with the apparatus 30; an image reading unit 14 that generates image data representing an image read by scanning a document; an image forming unit 15 that forms an image on a recording sheet; and an HD (Hard Disk) The memory | storage part 16 which memorize | stores various data like this, and the display part 17 which displays various information like a liquid crystal display are provided.

この画像処理装置10においてプリントアウトが実行される際には、公衆回線網40やLAN41,42経由で送信されてくる画像データが通信部13によって受信されて画像処理装置10に入力される。そして、入力された画像データによって表される画像が画像形成部15によって記録シートに形成される。また、画像処理装置10においてファクシミリの受信が実行される際には、図示せぬファクシミリ端末から公衆回線網40経由で送信されてくる画像データが通信部13によって受信されて画像処理装置10に入力される。そして、入力された画像データによって表される画像が画像形成部15によって記録シートに形成される。また、画像処理装置10においてファクシミリの送信が実行される際には、ネットワーク経由で送信されてくる画像データが通信部13によって受信されて画像処理装置10に入力される。そして、入力された画像データが通信部13によって公衆回線網40を介してその宛先に送信される。また、画像処理装置10においてコピーが実行される際には、画像読取部14によって原稿画像が読み取られることで、その原稿画像を表す画像データが入力される。そして、画像データによって表される画像が画像形成部15によって記録シートに形成される。また、画像処理装置10においてファクシミリの送信が実行される際には、ネットワーク経由で送信されてくる画像データが通信部13によって受信されて画像処理装置10に入力される。そして、入力された画像データが通信部13によって公衆回線網40を介してその宛先に送信される。以上のようにして画像処理装置10に入力された画像データが表す画像や、画像読取部14によって生成された画像データが表す画像を、以下では「原画像」と呼び、その原画像を表す画像データを「原画像データ」という。制御部11は、上記のような画像形成処理が終了すると、この原画像データから画素を間引いてデータサイズを小さくした表示用画像データを生成する。   When printout is executed in the image processing apparatus 10, image data transmitted via the public network 40 or the LANs 41 and 42 is received by the communication unit 13 and input to the image processing apparatus 10. Then, an image represented by the input image data is formed on the recording sheet by the image forming unit 15. When the image processing apparatus 10 receives a facsimile, image data transmitted from a not-shown facsimile terminal via the public network 40 is received by the communication unit 13 and input to the image processing apparatus 10. Is done. Then, an image represented by the input image data is formed on the recording sheet by the image forming unit 15. When facsimile transmission is performed in the image processing apparatus 10, image data transmitted via the network is received by the communication unit 13 and input to the image processing apparatus 10. The input image data is transmitted to the destination via the public network 40 by the communication unit 13. Further, when copying is executed in the image processing apparatus 10, image data representing the document image is input by reading the document image by the image reading unit 14. Then, an image represented by the image data is formed on the recording sheet by the image forming unit 15. When facsimile transmission is performed in the image processing apparatus 10, image data transmitted via the network is received by the communication unit 13 and input to the image processing apparatus 10. The input image data is transmitted to the destination via the public network 40 by the communication unit 13. The image represented by the image data input to the image processing apparatus 10 as described above or the image represented by the image data generated by the image reading unit 14 is hereinafter referred to as an “original image” and represents the original image. The data is called “original image data”. When the image forming process as described above is completed, the control unit 11 generates display image data in which the data size is reduced by thinning pixels from the original image data.

記憶部16には、制御部11が後述する動作を実行するための手順が記述されたプログラムのほか、図3に示すような入手先管理テーブルが記憶されている。制御部11は、表示用画像データを生成する度に「装置ID」、「画像ファイル名」及び「格納アドレス」を対応付けて入手先管理テーブルに記述する。ここで、「装置ID」は、表示用画像データを保持している装置に割り当てられた識別情報である。例えば画像処理装置10においてファクシミリの送信やプリントアウトがなされた場合、入手先管理テーブルに記述される装置IDは、この画像処理装置10に対して、その表示用画像データに対応する原画像データを送信した装置に割り当てられた装置IDである。また、画像処理装置10においてファクシミリの受信がなされた場合は、表示用画像データを保持している装置を特定し得ないため、入手先管理テーブルに記述される装置IDはそのファクシミリを受信した装置(つまり画像処理装置10自身)に割り当てられた装置IDである。また、画像処理装置10においてコピーがなされた場合は、入手先管理テーブルに記述される装置IDは、コピーを行った装置(つまり画像処理装置10自身)に割り当てられた装置IDとなる。また、「画像ファイル名」は、表示用画像データの各々を識別するために、それぞれ割り当てられた識別名称である。そして、「格納アドレス」は、記憶部16において表示用画像データが記憶されたメモリアドレスである。なお、以下では、「装置ID」及び「画像ファイル名」を画像入手情報と呼ぶ。   The storage unit 16 stores a source management table as shown in FIG. 3 in addition to a program describing a procedure for the control unit 11 to execute an operation described later. The control unit 11 describes “device ID”, “image file name”, and “storage address” in association with each other in the acquisition destination management table every time display image data is generated. Here, the “device ID” is identification information assigned to a device that holds display image data. For example, when facsimile transmission or printout is performed in the image processing apparatus 10, the apparatus ID described in the acquisition destination management table indicates the original image data corresponding to the display image data to the image processing apparatus 10. This is the device ID assigned to the transmitted device. When the image processing apparatus 10 receives a facsimile, the apparatus holding the image data for display cannot be specified. Therefore, the apparatus ID described in the acquisition management table is the apparatus that received the facsimile. That is, the device ID assigned to the image processing device 10 itself. When copying is performed in the image processing apparatus 10, the apparatus ID described in the acquisition destination management table is the apparatus ID assigned to the apparatus that performed the copying (that is, the image processing apparatus 10 itself). The “image file name” is an identification name assigned to identify each of the display image data. The “storage address” is a memory address at which display image data is stored in the storage unit 16. In the following, “device ID” and “image file name” are referred to as image acquisition information.

図3に示す例の場合、例えば画像処理装置10aがコピーを行うために画像読取部14によって原画像を読み取って原画像データを生成した場合、その原画像データに基づいて表示用画像データを生成して画像ファイル名「A」を割り当てて記憶部16に記憶する。そして、入手先管理テーブルには、画像ファイル名「A」と、その画像処理装置10自身の装置ID「id01」と、表示用画像データが記憶された格納アドレス「ad10001」が入手先管理テーブルに記述される。また、例えば画像処理装置10aがプリントアウトを行うために、操作端末20から送信されてきた原画像データを通信部13によって受信した場合、その原画像データに基づいて表示用画像データを生成して画像ファイル名「B」を割り当てて記憶部16に記憶する。そして、入手先管理テーブルには、画像ファイル名「B」と、操作端末20の装置ID「id02」と、表示用画像データが記憶された格納アドレス「ad20001」が入手先管理テーブルに記述される。   In the case of the example shown in FIG. 3, for example, when the image processing apparatus 10 a reads the original image by the image reading unit 14 in order to perform copying, the image data for display is generated based on the original image data. The image file name “A” is assigned and stored in the storage unit 16. In the acquisition destination management table, the image file name “A”, the device ID “id01” of the image processing apparatus 10 itself, and the storage address “ad10001” in which the display image data is stored are stored in the acquisition destination management table. Described. Further, when the original image data transmitted from the operation terminal 20 is received by the communication unit 13, for example, for the image processing apparatus 10a to perform printout, display image data is generated based on the original image data. The image file name “B” is assigned and stored in the storage unit 16. In the acquisition destination management table, the image file name “B”, the device ID “id02” of the operation terminal 20, and the storage address “ad20001” in which the display image data is stored are described in the acquisition destination management table. .

<1−c>操作端末の構成
図4は、本発明に関する操作端末20の構成を示したブロック図である。操作端末20は、CPU(Central Processing Unit)21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、HD(Hard Disk)のような各種データを記憶する記憶部24と、キーボードやマウス等の操作部25と、液晶ディスプレイ装置のような各種情報を表示する表示部26と、ネットワークを介して画像処理装置10やコンテンツサーバ装置30と通信を行う通信部27とを備えている。
<1-c> Configuration of Operation Terminal FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the operation terminal 20 according to the present invention. The operation terminal 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, a storage unit 24 for storing various data such as an HD (Hard Disk), An operation unit 25 such as a keyboard and a mouse, a display unit 26 that displays various information such as a liquid crystal display device, and a communication unit 27 that communicates with the image processing device 10 and the content server device 30 via a network are provided. Yes.

画像処理装置10の制御部11は、操作端末20から表示用画像データが要求されると、まず記憶部16の入手先管理テーブルに記述されている「装置ID」及び「画像ファイル名」のリストを操作端末20に送信する。操作端末20のCPU21は、通信部27を介して「装置ID」及び「画像ファイル名」を受信すると、これらを「検索作業情報」として記憶部24に記憶させる。次に、CPU21は、記憶した「画像ファイル名」が表す表示用画像データが記憶部24に記憶されているか否かを判断する。記憶されていない場合には、その「画像ファイル名」と共に受信した「装置ID」を参照し、その「装置ID」が示す装置に対して「画像ファイル名」を指定して表示用画像データを要求する。そして、CPU21は、要求に応じて送信されてくる表示用画像データを受信すると、これを記憶部24に記憶させる。   When the display image data is requested from the operation terminal 20, the control unit 11 of the image processing apparatus 10 firstly lists “device ID” and “image file name” described in the acquisition destination management table of the storage unit 16. Is transmitted to the operation terminal 20. When the CPU 21 of the operation terminal 20 receives the “device ID” and the “image file name” via the communication unit 27, the CPU 21 stores them in the storage unit 24 as “search work information”. Next, the CPU 21 determines whether or not display image data represented by the stored “image file name” is stored in the storage unit 24. If it is not stored, the “device ID” received together with the “image file name” is referred to, the “image file name” is designated for the device indicated by the “device ID”, and the display image data is Request. Then, when receiving the display image data transmitted in response to the request, the CPU 21 stores the display image data in the storage unit 24.

<2:実施形態の動作>
図5は、画像処理装置10が表示用画像データ及び画像入手情報を生成する過程を示したフローチャートである。
画像処理装置10の制御部11は、スキャン、ファクシミリの送受信、コピー、プリントアウト等を行うために原画像データが入力されるか又は原画像データを生成すると(ステップS101)、この原画像データに基づいて表示用画像データを生成し、これに画像ファイル名を割り当てて記憶部16に記憶する(ステップS102)。次に、制御部11は、上記原画像データの出所である装置の装置IDを特定する(ステップS103)。例えば画像処理装置10自身が原画像データを生成した場合には、自身の装置IDを特定するし、他の装置から原画像データが入力された場合にはその装置の装置IDを特定する。他の装置から原画像データが入力される場合には、その原画像データに装置IDが付加された状態でその装置から送信されてくるから、その装置IDを特定すればよい。そして、制御部11は、記憶部16において表示用画像データを記憶した格納アドレスを特定し(ステップS104)、上記の装置ID、画像ファイル名及び格納アドレスを対応付けて入手先管理テーブルに書き込む(ステップS105)。
<2: Operation of Embodiment>
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process in which the image processing apparatus 10 generates display image data and image acquisition information.
When the original image data is input or generated to perform scanning, facsimile transmission / reception, copying, printout, etc. (Step S101), the control unit 11 of the image processing apparatus 10 generates the original image data. Based on this, display image data is generated, and an image file name is assigned to the display image data and stored in the storage unit 16 (step S102). Next, the control unit 11 specifies the device ID of the device that is the source of the original image data (step S103). For example, when the image processing apparatus 10 itself generates original image data, its own apparatus ID is specified, and when original image data is input from another apparatus, the apparatus ID of the apparatus is specified. When original image data is input from another device, it is transmitted from the device with the device ID added to the original image data. Therefore, the device ID may be specified. Then, the control unit 11 specifies the storage address where the display image data is stored in the storage unit 16 (step S104), and writes the device ID, the image file name, and the storage address in association with each other in the acquisition destination management table ( Step S105).

次に、図6は、操作端末20が画像処理装置10aに対して表示用画像データを要求し、それを入手する過程を示したフローチャートである。操作端末20のCPU21は、画像処理装置10aに表示用画像データを要求すると、画像処理装置10aからから入手先管理テーブルに書き込まれた「装置ID」及び「画像ファイル名」のリストが送信されてくるので、これを受信する(ステップS201)。CPU21は、受信した「装置ID」と「画像ファイル名」を検索作業情報として記憶部24に記憶する。操作端末20は、この検索作業情報を参照して表示用画像データの入手種別を判断する(ステップS202)。入手種別とは、原画像をスキャンやファクシミリ受信したものであるか、或いは、原画像をファクシミリ送信やプリントアウトしたものであるか、の別を表したものである。   Next, FIG. 6 is a flowchart showing a process in which the operation terminal 20 requests display image data from the image processing apparatus 10a and obtains it. When the CPU 21 of the operation terminal 20 requests display image data from the image processing apparatus 10a, a list of “apparatus ID” and “image file name” written in the acquisition destination management table is transmitted from the image processing apparatus 10a. This is received (step S201). The CPU 21 stores the received “device ID” and “image file name” in the storage unit 24 as search work information. The operation terminal 20 refers to the search work information and determines the acquisition type of the display image data (step S202). The acquisition type represents whether the original image is scanned or received by facsimile, or whether the original image is transmitted by facsimile or printed out.

ここで一例として、画像ファイル名「A」の表示用画像データに着目して説明する。この画像ファイル名「A」の表示用画像データは、画像処理装置10aにおいてスキャンされた原画像データに基づいて生成されたものである。つまり、図1に示すように、画像ファイル名「A」の表示用画像データは画像処理装置10aの記憶部16にのみ記憶されている。図3に示したように、画像処理装置10aにおいては、画像ファイル名「A」と、画像処理装置10aの装置ID「id01」とが対応付けて記憶されている。よって、操作端末20においても検索作業情報として、これらの画像ファイル名「A」と装置ID「id01」とが対応付けられていることになる。   Here, as an example, the display image data with the image file name “A” will be described. The display image data with the image file name “A” is generated based on the original image data scanned by the image processing apparatus 10a. That is, as shown in FIG. 1, the display image data with the image file name “A” is stored only in the storage unit 16 of the image processing apparatus 10a. As shown in FIG. 3, in the image processing apparatus 10a, the image file name “A” and the apparatus ID “id01” of the image processing apparatus 10a are stored in association with each other. Therefore, the image file name “A” and the device ID “id01” are associated with each other as search work information also on the operation terminal 20.

図6において、操作端末20のCPU21は、画像ファイル名「A」の表示用画像データはスキャンによって入手されたものであると判断する(ステップS202;Scan/FAX受信)。そして、CPU21は、検索作業情報に含まれている装置ID「id01」の画像処理装置10aに対して表示用画像データを要求し、この要求に応じて画像処理装置10aから送信されてくる表示用画像データを受信する(ステップS203)。なお、操作端末20のCPU21は、入手種別がファクシミリの受信の場合も上記と同様の処理を経て、表示用画像データを記憶している装置に対してそのデータを要求して取得する。この後、検索作業情報において次の表示用画像データに対する処理に移行する(ステップS207)。   In FIG. 6, the CPU 21 of the operation terminal 20 determines that the display image data with the image file name “A” is obtained by scanning (step S202; Scan / FAX reception). Then, the CPU 21 requests display image data from the image processing apparatus 10a with the apparatus ID “id01” included in the search work information, and the display image transmitted from the image processing apparatus 10a in response to this request. Image data is received (step S203). Note that the CPU 21 of the operation terminal 20 requests and acquires the data from the device storing the display image data through the same processing as described above even when the acquisition type is facsimile reception. Thereafter, the process proceeds to processing for the next display image data in the search work information (step S207).

次に、別の一例として、画像ファイル名「B」の表示用画像データに着目して説明する。この画像ファイル名「B」の表示用画像データは、操作端末20から画像処理装置10aに対してプリントアウトするように指示された原画像データに基づいて生成されたものである。つまり、図1に示すように、画像ファイル名「B」の表示用画像データは画像処理装置10aの記憶部16に記憶されているほか、その表示用画像データ又は原画像データが操作端末20の記憶部24にも記憶されている。図3に示したように、画像処理装置10aにおいては、画像ファイル名「B」と、操作端末20の装置ID「id01」とが対応付けて記憶されている。よって、操作端末20においても検索作業情報として、これらの画像ファイル名「B」と装置ID「id02」とが対応付けられていることになる。   Next, as another example, description will be given focusing on display image data having an image file name “B”. The display image data with the image file name “B” is generated based on the original image data instructed from the operation terminal 20 to be printed out to the image processing apparatus 10a. That is, as shown in FIG. 1, the display image data of the image file name “B” is stored in the storage unit 16 of the image processing apparatus 10 a, and the display image data or original image data is stored in the operation terminal 20. It is also stored in the storage unit 24. As shown in FIG. 3, in the image processing apparatus 10a, the image file name “B” and the apparatus ID “id01” of the operation terminal 20 are stored in association with each other. Therefore, the image file name “B” and the device ID “id02” are associated with each other as search work information also on the operation terminal 20.

図6において、操作端末20のCPU21は、画像ファイル名「B」の表示用画像データはプリントアウトによって入手されたものであると判断する(ステップS202;FAX送信/プリントアウト)。そして、CPU21は、検索作業情報に含まれている装置ID「id02」が割り当てられた装置、つまり操作端末20自身の記憶部24をサーチして画像ファイル名「A」の表示用画像データ又はその表示用画像データに対応する原画像データがあることを確認する(ステップS204;YES)。この後、検索作業情報において次の表示用画像データに対する処理に移行する(ステップS207)。   In FIG. 6, the CPU 21 of the operation terminal 20 determines that the display image data with the image file name “B” is obtained by printout (step S202; FAX transmission / printout). Then, the CPU 21 searches the storage unit 24 of the device to which the device ID “id02” included in the search work information is assigned, that is, the operation terminal 20 itself, and displays the image data for display of the image file name “A” or its It is confirmed that there is original image data corresponding to the display image data (step S204; YES). Thereafter, the process proceeds to processing for the next display image data in the search work information (step S207).

また別の一例として、画像ファイル名「C」の表示用画像データに着目して説明する。この画像ファイル名「C」の表示用画像データは、コンテンツサーバ装置30aから画像処理装置10aに対してプリントアウトするために送信されてきた原画像データに基づいて生成されたものである。つまり、図1に示すように、画像ファイル名「C」の表示用画像データは画像処理装置10aの記憶部16に記憶されているほか、その表示用画像データ又は原画像データがコンテンツサーバ装置30aにも記憶されている。図3に示したように、画像処理装置10aにおいては、画像ファイル名「C」と、コンテンツサーバ装置30aの装置ID「id03」とが対応付けて記憶されている。よって、操作端末20においても検索作業情報として、これらの画像ファイル名「C」と装置ID「id03」とが対応付けられていることになる。   As another example, a description will be given focusing on display image data having an image file name “C”. The display image data with the image file name “C” is generated based on the original image data transmitted for printing out from the content server device 30a to the image processing device 10a. That is, as shown in FIG. 1, the display image data of the image file name “C” is stored in the storage unit 16 of the image processing apparatus 10a, and the display image data or original image data is stored in the content server apparatus 30a. Is also remembered. As shown in FIG. 3, in the image processing apparatus 10a, the image file name “C” and the apparatus ID “id03” of the content server apparatus 30a are stored in association with each other. Therefore, the image file name “C” and the device ID “id03” are associated with each other as search work information also on the operation terminal 20.

図6において、操作端末20のCPU21は、画像ファイル名「C」の表示用画像データはプリントアウトによって入手されたものであると判断する(ステップS202;FAX送信/プリントアウト)。そして、CPU21は、画像ファイル名「C」の表示用画像データが記憶部24に記憶されていないと判断すると(ステップS204;NO)、検索作業情報に含まれている装置ID「id03」が割り当てられた装置が、操作端末20から見て通信効率の良い装置であるか否かを判断する(ステップS205)。例えば画像処理装置10aとコンテンツサーバ装置30aとを比較すると、コンテンツサーバ装置30aは操作端末20とLAN42のような情報伝送量の大きな回線を介して接続されているので、操作端末20と公衆回線網40のような情報伝送量の小さな回線を介して接続されている画像処理装置10aよりも、処理時間の短縮に寄与する。そこで、CPU21は、画像ファイル名「C」の表示用画像データ又は原画像データを記憶しているコンテンツサーバ装置30a及び画像処理装置10aを比較して、通信効率が良い装置があるか否かを判断する(ステップS205)。具体的には、操作端末20から見て通信効率の良い装置を予め指定しておけばよい。そして、そのような装置があれば(ステップS203;YES)、その装置(コンテンツサーバ装置30a)に対して画像ファイル名「C」の表示用画像データを要求する(ステップS206)。この場合、コンテンツサーバ装置30aが、原画像データのみを記憶しており、表示用画像データを記憶していない場合には、原画像データに基づいて表示用画像データを生成し、これを操作端末20に送信する。或いは、コンテンツサーバ装置30aが原画像データを操作端末20に送信し、操作端末20がこの原画像データに基づいて表示用画像データを生成してもよい。この後、検索作業情報において次の表示用画像データに対する処理に移行する(ステップS207)。   In FIG. 6, the CPU 21 of the operation terminal 20 determines that the display image data having the image file name “C” is obtained by printout (step S202; FAX transmission / printout). When the CPU 21 determines that the display image data with the image file name “C” is not stored in the storage unit 24 (step S204; NO), the device ID “id03” included in the search work information is assigned. It is determined whether the received device is a device with good communication efficiency as viewed from the operation terminal 20 (step S205). For example, when the image processing apparatus 10a and the content server apparatus 30a are compared, the content server apparatus 30a is connected to the operation terminal 20 via a line with a large amount of information transmission such as the LAN 42. Compared to the image processing apparatus 10a connected via a line with a small amount of information transmission such as 40, it contributes to shortening of the processing time. Therefore, the CPU 21 compares the content server device 30a and the image processing device 10a that store the display image data or the original image data with the image file name “C” to determine whether there is a device with good communication efficiency. Judgment is made (step S205). Specifically, an apparatus having good communication efficiency as viewed from the operation terminal 20 may be designated in advance. If there is such a device (step S203; YES), the image data for display with the image file name “C” is requested to the device (content server device 30a) (step S206). In this case, when the content server device 30a stores only the original image data and does not store the display image data, the content server device 30a generates the display image data based on the original image data, and uses this as the operation terminal. 20 to send. Alternatively, the content server device 30a may transmit original image data to the operation terminal 20, and the operation terminal 20 may generate display image data based on the original image data. Thereafter, the process proceeds to processing for the next display image data in the search work information (step S207).

さらに別の一例として、画像ファイル名「D」の表示用画像データに着目して説明する。この画像ファイル名「D」の表示用画像データは、コンテンツサーバ装置30bから画像処理装置10aに対してプリントアウトするために送信されてきた原画像データに基づいて生成されたものである。つまり、図1に示すように、画像ファイル名「D」の表示用画像データは画像処理装置10aの記憶部16に記憶されているほか、その表示用画像データ又は原画像データがコンテンツサーバ装置30bにも記憶されている。図3に示したように、画像処理装置10aにおいては、画像ファイル名「D」と、コンテンツサーバ装置30bの装置ID「id04」とが対応付けて記憶されている。よって、操作端末20においても検索作業情報として、これらの画像ファイル名「D」と装置ID「id04」とが対応付けられていることになる。   As another example, the display image data with the image file name “D” will be described. The display image data with the image file name “D” is generated based on the original image data transmitted for printing out from the content server device 30b to the image processing device 10a. That is, as shown in FIG. 1, the display image data with the image file name “D” is stored in the storage unit 16 of the image processing apparatus 10a, and the display image data or original image data is stored in the content server apparatus 30b. Is also remembered. As shown in FIG. 3, in the image processing apparatus 10a, the image file name “D” and the apparatus ID “id04” of the content server apparatus 30b are stored in association with each other. Therefore, the image file name “D” and the device ID “id04” are associated with each other as the search work information also on the operation terminal 20.

図6において、操作端末20のCPU21は、画像ファイル名「D」の表示用画像データはプリントアウトによって入手されたものであると判断する(ステップS202;FAX送信/プリントアウト)。そして、CPU21は、画像ファイル名「D」の表示用画像データが記憶部24に記憶されていないと判断すると(ステップS204;NO)、検索作業情報に含まれている装置ID「id04」が割り当てられた装置が、操作端末20から見て通信効率の良い装置であるか否かを判断する(ステップS205)。ここでは、画像処理装置10aとコンテンツサーバ装置30bとは、いずれも操作端末20に対して公衆回線網40を介して接続されているので、両者の通信効率に大差はない。よって、CPU21は、通信効率が良い装置はないと判断して(ステップS205;NO)、画像処理装置10aに対して画像ファイル名「D」の表示用画像データを要求する(ステップS203)。この後、検索作業情報において次の表示用画像データに対する処理に移行する(ステップS207)。以上のように、操作端末20のCPU21は、処理対象となる表示用画像の全てについて上述した処理ステップS201〜ステップS206を繰り返して実行する。このようにして操作端末20によって入手された表示用画像は、必要に応じて、画像処理装置10aの画像形成部15によって記録シート等に出力されたり、表示部26に一覧表示されたり、通信部27を介して出力させられる。以上説明した実施形態によれば、処理に要する時間の短縮、且つ、ネットワークへ掛ける負荷を小さくすることが可能となる。   In FIG. 6, the CPU 21 of the operation terminal 20 determines that the display image data having the image file name “D” has been obtained by printout (step S202; FAX transmission / printout). When the CPU 21 determines that the display image data with the image file name “D” is not stored in the storage unit 24 (step S204; NO), the device ID “id04” included in the search work information is assigned. It is determined whether the received device is a device with good communication efficiency as viewed from the operation terminal 20 (step S205). Here, since both the image processing apparatus 10a and the content server apparatus 30b are connected to the operation terminal 20 via the public network 40, there is no great difference in communication efficiency between them. Therefore, the CPU 21 determines that there is no device with good communication efficiency (step S205; NO), and requests the image processing device 10a for display image data with the image file name “D” (step S203). Thereafter, the process proceeds to processing for the next display image data in the search work information (step S207). As described above, the CPU 21 of the operation terminal 20 repeatedly executes the above-described processing steps S201 to S206 for all the display images to be processed. The display image obtained by the operation terminal 20 in this way is output to a recording sheet or the like by the image forming unit 15 of the image processing apparatus 10a as necessary, displayed as a list on the display unit 26, or a communication unit. 27. According to the embodiment described above, it is possible to reduce the time required for processing and reduce the load applied to the network.

<3:変形例>
上述した実施形態を次のように変形しても良い。
操作端末20が、画像処理装置10やコンテンツサーバ装置30に表示用画像データを要求する場合、データ量を小さくした表示用画像データの転送を要求することができる。例えば、表示用画像データのデータ量を小さくする方法としては、表示用画像データの容量を削減する画像圧縮処理、画素を間引く等の解像度変換処理、表示用画像に用いられている色を間引く階調変換処理等がある。ただし、データ量を小さくする処理においては、ユーザがこのデータ量を小さくした表示用画像の内容を視認して理解できる範囲内にしておく必要がある。画像処理装置10やコンテンツサーバ装置30が、上述したようにデータ量を小さくした表示用画像データを送信する場合、本来の表示用画像データよりもデータ量の小さな表示用画像データを送信していることをユーザが理解できるように、その旨を表示部26に表示するようにしてもよい。また、ユーザが操作端末20の表示部26に表示されたデータ量を小さくした表示用画像を、操作部25のマウスを用いて選択することで、データ量を小さくする処理が施される前の本来の表示用画像を要求するようにしてもよい。この場合、画像処理装置10やコンテンツサーバ装置30は、データ量を小さくする処理を施す前の表示用画像データを提供することが可能である旨を、ユーザが理解できるように表示部26に表示させるようにしてもよい。
<3: Modification>
The embodiment described above may be modified as follows.
When the operation terminal 20 requests display image data from the image processing apparatus 10 or the content server apparatus 30, it is possible to request transfer of display image data with a reduced data amount. For example, methods for reducing the amount of display image data include image compression processing that reduces the capacity of display image data, resolution conversion processing such as thinning out pixels, and steps for thinning out colors used in display images. Key conversion processing. However, in the process of reducing the data amount, it is necessary to keep it within a range where the user can visually recognize and understand the contents of the display image with the reduced data amount. When the image processing apparatus 10 or the content server apparatus 30 transmits display image data with a reduced data amount as described above, the display image data with a smaller data amount than the original display image data is transmitted. This may be displayed on the display unit 26 so that the user can understand this. Further, the user selects a display image in which the data amount displayed on the display unit 26 of the operation terminal 20 is reduced using the mouse of the operation unit 25 before the processing for reducing the data amount is performed. The original display image may be requested. In this case, the image processing apparatus 10 and the content server apparatus 30 display on the display unit 26 so that the user can understand that it is possible to provide display image data before performing the process of reducing the data amount. You may make it make it.

また、次のような方法もある。
画像処理装置10は画像入手情報を処理の日時順に入手先管理テーブルに書き込み、表示用画像データについても処理の日時順に従い生成して記憶する。操作端末20が表示用画像データを表示する場合、表示部26に同様に日時順に表示する。また、表示用画像の表示回数の順に従って表示させてもよい。例えば、操作端末20が画像処理装置10aにおける処理履歴を表示用画像データの一覧によって表示する際に、表示用画像を表示した回数を計数して検索作業情報に対応付けて記憶しておく。そして、操作端末20はその表示回数順に従って、表示部26に表示用画像を表示する。このようにすれば、表示用画像を閲覧した回数の多い画像については、ユーザにとって重要度の高い情報が含まれる場合が多いので、操作端末20の表示部26に先にこのような表示用画像を表示させることで、ユーザが重要な情報を閲覧しやすくすることができる。
There are also the following methods.
The image processing apparatus 10 writes the image acquisition information into the acquisition destination management table in the order of the processing date and generates and stores the display image data in the order of the processing date. When the operation terminal 20 displays the display image data, the display is similarly performed on the display unit 26 in order of date and time. Moreover, you may display according to the order of the display frequency of the image for a display. For example, when the operation terminal 20 displays the processing history in the image processing apparatus 10a as a list of display image data, the number of times the display image is displayed is counted and stored in association with the search work information. Then, the operation terminal 20 displays the display image on the display unit 26 according to the display frequency order. In this case, since an image having a large number of times of browsing the display image often includes information highly important for the user, such a display image is first displayed on the display unit 26 of the operation terminal 20. By displaying, the user can easily view important information.

また、次のような方法もある。
操作端末20は、原画像データを記憶する画像処理装置10やコンテンツサーバ装置30に対して表示用画像データを要求していたが、対応する原画像データを要求しても良い。この場合、操作端末20が原画像データを受信して、この原画像データに対応する表示用画像データを生成すればよい。このようにすれば、原画像データは表示用画像データよりも解像度が高いため、ユーザはより鮮明な原画像を閲覧することができる。また、ユーザが操作端末20の表示部26に表示された表示用画像を操作部25のマウスを用いてクリックする等の操作をすることで、よりサイズが大きく鮮明な原画像を閲覧できるようにしてもよい。
There are also the following methods.
The operation terminal 20 requests display image data from the image processing apparatus 10 and the content server apparatus 30 that store the original image data, but may request corresponding original image data. In this case, the operation terminal 20 may receive the original image data and generate display image data corresponding to the original image data. In this way, since the original image data has a higher resolution than the display image data, the user can view a clearer original image. In addition, when the user performs an operation such as clicking the display image displayed on the display unit 26 of the operation terminal 20 with the mouse of the operation unit 25, the user can view a clear original image having a larger size. May be.

また、次のような方法もある。
画像処理装置10に原画像データが入力されると、データ量の小さな表示用画像データを生成するために、一旦原画像データを記憶しておき、表示用画像データを生成すれば削除していた。しかし、画像処理装置10は記憶領域に余裕があれば、入力された原画像データを記憶してもよい。このようにすれば、ユーザが操作端末20の表示部26に表示された表示用画像を操作部25のマウスを用いてクリックする等して、よりサイズが大きく鮮明な原画像を閲覧することが可能となる。また、画像処理装置10は記憶した原画像データを用いてファクシミリの送信処理やプリントアウトの処理を行うことができ、ユーザは原画像データを再入力する必要がなくなる。
There are also the following methods.
When original image data is input to the image processing apparatus 10, the original image data is temporarily stored and deleted if the display image data is generated in order to generate display image data with a small amount of data. . However, the image processing apparatus 10 may store the input original image data if the storage area has a margin. In this way, a user can browse a clear original image with a larger size, for example, by clicking the display image displayed on the display unit 26 of the operation terminal 20 with the mouse of the operation unit 25. It becomes possible. Further, the image processing apparatus 10 can perform facsimile transmission processing and printout processing using the stored original image data, and the user does not need to re-input the original image data.

本発明の実施形態に関する画像処理システムの構成を示した図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 同システムにおける画像処理装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the image processing apparatus in the system. 同画像処理装置が記憶した入手先管理テーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the acquisition place management table which the image processing apparatus memorize | stored. 同システムにおける操作端末の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the operating terminal in the system. 同画像処理装置の制御部が実行する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which the control part of the image processing apparatus performs. 同操作端末のCPUが実行する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which CPU of the same operating terminal performs.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像処理システム、10a,10b,10c,10d…画像処理装置、20…操作端末、30a,30b…コンテンツサーバ装置、40…公衆回線網、41,42…LAN、11…制御部、12,25…操作部、13,27…通信部、14…画像読取部、15…画像形成部、16,24…記憶部、17,26…表示部、21…CPU、22…ROM、23…RAM。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image processing system, 10a, 10b, 10c, 10d ... Image processing apparatus, 20 ... Operation terminal, 30a, 30b ... Content server apparatus, 40 ... Public network, 41, 42 ... LAN, 11 ... Control part, 12, DESCRIPTION OF SYMBOLS 25 ... Operation part, 13, 27 ... Communication part, 14 ... Image reading part, 15 ... Image formation part, 16, 24 ... Memory | storage part, 17, 26 ... Display part, 21 ... CPU, 22 ... ROM, 23 ... RAM.

Claims (6)

ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
原画像データが入力される入力手段と、
前記原画像データによって表される原画像を縮小した表示用画像を表す表示用画像データを生成する表示用画像生成手段と、
前記入力手段により入力された原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記表示用画像生成手段によって前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記通信手段を用いて前記記憶手段に記憶されている装置識別情報及びデータ識別子を送信する送信手段と、
前記データ識別子を指定して前記表示用画像データが要求されると、前記通信手段を用いて当該前記表示用画像データをその要求元に送信する提供手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
A communication means for communicating via a network;
Input means for inputting original image data;
Display image generating means for generating display image data representing a display image obtained by reducing the original image represented by the original image data;
Device identification information for identifying a device from which the original image data input by the input unit is obtained, and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data by the display image generating unit, Storage means for associating and storing
Transmitting means for transmitting device identification information and data identifier stored in the storage means using the communication means;
An image processing apparatus comprising: a providing unit configured to transmit the display image data to the request source using the communication unit when the display image data is requested by designating the data identifier. .
前記記憶手段に記憶されている前記表示用画像データを、そのデータ量がより小さい表示用画像データに変換する変換手段を備え、
前記提供手段は、前記変換手段によって得られた表示用画像データを送信することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Conversion means for converting the display image data stored in the storage means into display image data having a smaller data amount;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the providing unit transmits display image data obtained by the converting unit.
ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
前記通信手段を用いて原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを画像処理装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したデータ識別子が割り当てられた表示用画像データを要求するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により表示画像データの送信を要求すると判断された場合には、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置に対し、前記通信手段を用いて前記表示用画像データを要求する要求手段と、
前記要求手段による前記要求に応じて前記装置から送信されてくる画像データを前記通信手段によって受信すると、当該表示用画像データを記憶手段に記憶させる記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された表示用画像データが表す表示用画像を表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする操作端末。
A communication means for communicating via a network;
Reception that receives from the image processing device device identification information that identifies a device from which the original image data is obtained using the communication means, and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data Means,
Determining means for determining whether to request display image data to which the data identifier received by the receiving means is assigned;
When it is determined by the determination means that transmission of display image data is requested, a request means for requesting the display image data using the communication means to a device assigned with the received device identifier;
A storage unit that stores the display image data in the storage unit when the communication unit receives the image data transmitted from the apparatus in response to the request by the request unit;
An operation terminal comprising: display control means for causing a display means to display a display image represented by display image data stored in the storage means.
前記表示用画像データを表示手段に表示させた回数を計数する計数手段を備え、
前記計数手段から計数した回数順に従い、前記表示制御手段は前記表示用画像データが表す表示用画像を表示手段に表示させることを特徴とする請求項3記載の操作端末。
A counting means for counting the number of times the display image data is displayed on the display means;
4. The operation terminal according to claim 3, wherein the display control means causes the display means to display a display image represented by the display image data in accordance with the order of the number of times counted by the counting means.
受信した前記装置識別子が割り当てられた装置が予め指定された通信効率の良い装置であるか否かを判断し、予め指定された通信効率の良い装置であると判断した場合には、前記要求手段は、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置に対して前記表示用画像データを要求する一方、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置が予め指定された通信効率の良い装置でないと判断した場合には、前記要求手段は、前記画像処理装置に対して前記表示用画像データを要求することを特徴とする請求項3記載の操作端末。   It is determined whether or not the device assigned the received device identifier is a device with high communication efficiency specified in advance, and if it is determined that the device with high communication efficiency specified in advance is determined, the request means Requesting the display image data to the device to which the received device identifier is assigned, while determining that the device to which the received device identifier is assigned is not a device with high communication efficiency designated in advance. 4. The operation terminal according to claim 3, wherein the request unit requests the display image data from the image processing apparatus. 画像処理装置と、前記画像処理装置とネットワークを介して接続された操作端末とを備え、
前記画像処理装置は、
前記ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
原画像データが入力される入力手段と、
前記原画像データによって表される原画像を縮小した表示用画像を表す表示用画像データを生成する表示用画像生成手段と、
前記入力手段により入力された原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記表示用画像生成手段によって前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記通信手段を用いて前記記憶手段に記憶されている装置識別情報及びデータ識別子を前記操作端末に送信する送信手段と、
前記操作端末から前記データ識別子を指定して前記表示用画像データが要求されると、前記通信手段を用いて当該前記表示用画像データを前記操作端末に送信する提供手段とを備え、
前記操作端末は、
ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
前記通信手段を用いて原画像データの入手先装置を特定する装置識別情報と、前記原画像データに基づいて生成された表示用画像データに割り当てられたデータ識別子とを画像処理装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したデータ識別子が割り当てられた表示用画像データを要求するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により表示画像データの送信を要求すると判断された場合には、受信した前記装置識別子が割り当てられた装置に対し、前記通信手段を用いて前記表示用画像データを要求する要求手段と、
前記要求手段による前記要求に応じて前記装置から送信されてくる画像データを前記通信手段によって受信すると、当該表示用画像データを記憶手段に記憶させる記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された表示用画像データが表す表示用画像を表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする画像処理システム。
An image processing apparatus, and an operation terminal connected to the image processing apparatus via a network,
The image processing apparatus includes:
Communication means for performing communication via the network;
Input means for inputting original image data;
Display image generating means for generating display image data representing a display image obtained by reducing the original image represented by the original image data;
Device identification information for identifying a device from which the original image data input by the input unit is obtained, and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data by the display image generating unit, Storage means for associating and storing
Transmitting means for transmitting device identification information and data identifier stored in the storage means to the operation terminal using the communication means;
Providing means for transmitting the display image data to the operation terminal using the communication means when the display image data is requested from the operation terminal by designating the data identifier;
The operation terminal is
A communication means for communicating via a network;
Reception that receives from the image processing device device identification information that identifies a device from which the original image data is obtained using the communication means, and a data identifier assigned to the display image data generated based on the original image data Means,
Determining means for determining whether to request display image data to which the data identifier received by the receiving means is assigned;
When it is determined by the determination means that transmission of display image data is requested, a request means for requesting the display image data using the communication means to a device assigned with the received device identifier;
A storage unit that stores the display image data in the storage unit when the communication unit receives the image data transmitted from the apparatus in response to the request by the request unit;
An image processing system comprising: display control means for causing a display means to display a display image represented by display image data stored in the storage means.
JP2006060794A 2006-03-07 2006-03-07 Image processor, operation terminal, and image processing system Pending JP2007243397A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060794A JP2007243397A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processor, operation terminal, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006060794A JP2007243397A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processor, operation terminal, and image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007243397A true JP2007243397A (en) 2007-09-20

Family

ID=38588511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006060794A Pending JP2007243397A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processor, operation terminal, and image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007243397A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032446A (en) * 2012-08-01 2014-02-20 Sony Corp Display control device, display control method, and program
JP2014072635A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Image reading apparatus and image data transmission method
US11974038B2 (en) 2012-08-01 2024-04-30 Sony Corporation Display control device and display control method for image capture by changing image capture settings

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032446A (en) * 2012-08-01 2014-02-20 Sony Corp Display control device, display control method, and program
US9930260B2 (en) 2012-08-01 2018-03-27 Sony Corporation Display control device and display control method
US10911683B2 (en) 2012-08-01 2021-02-02 Sony Corporation Display control device and display control method for image capture by changing image capture settings
US11974038B2 (en) 2012-08-01 2024-04-30 Sony Corporation Display control device and display control method for image capture by changing image capture settings
JP2014072635A (en) * 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd Image reading apparatus and image data transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9699332B2 (en) Information providing apparatus, terminal device, information providing system, and computer readable medium
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP2010021896A (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
JP5768570B2 (en) Information processing apparatus and program
US8335009B2 (en) Image processing device, information management device, information management system, and information management method
US8599442B2 (en) Image processing apparatus utilization system and image processing apparatus utilization method for an image processing apparatus utilization system including image processing apparatuses, a scenario generation unit, a scenario storing unit, and an image delivery unit that are connected via a network
JP2006303563A (en) Image processor
US8797576B2 (en) Image process apparatus
JP2007214766A (en) Image data processor, image data processing method, program, and recording medium
JP2007243397A (en) Image processor, operation terminal, and image processing system
JP2007037121A (en) System, method and program for improving cross-compatibility of address books provided in document processing device
JP5131223B2 (en) Workflow execution device, workflow execution method, and workflow execution program
JP2010288054A (en) Processing apparatus and method, and program
US20110063688A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, computer program product, and image forming system
JP2019193041A (en) Information processing device, information processing program, and information processing system
US8285888B2 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method
JP5005566B2 (en) Image forming apparatus, data management method, and data management program
JP4438512B2 (en) Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program
JP2018022986A (en) Image processing device, control method thereof, and program
US20120099155A1 (en) Method to store document using image forming apparatus and system to perform the same
US20090119482A1 (en) Image forming device, image formation controlling method, and image formation controlling program
JP4651602B2 (en) Image data processing apparatus, image data processing method, and image data processing system
JP5211877B2 (en) Image forming apparatus, fax transmission data processing method, and program
JP2006197325A (en) Multifunction device, network storage server, and scanning storage system
JP2012044386A (en) Document delivery system, document delivery apparatus, template search program and recording medium