JP4438512B2 - Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program - Google Patents

Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4438512B2
JP4438512B2 JP2004156428A JP2004156428A JP4438512B2 JP 4438512 B2 JP4438512 B2 JP 4438512B2 JP 2004156428 A JP2004156428 A JP 2004156428A JP 2004156428 A JP2004156428 A JP 2004156428A JP 4438512 B2 JP4438512 B2 JP 4438512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification information
button
data identification
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004156428A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005339154A (en
Inventor
弥 内田
博征 川畑
和雄 乾
潔 会森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004156428A priority Critical patent/JP4438512B2/en
Publication of JP2005339154A publication Critical patent/JP2005339154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4438512B2 publication Critical patent/JP4438512B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、記憶装置に記憶されているデータに関する情報を表示する装置などに関する。   The present invention relates to an apparatus for displaying information related to data stored in a storage device.

近年、ボックス機能が備わった画像形成装置が普及し始めている。係る機能によると、ユーザごとに「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を設けることができる。そして、各ユーザは、自分の画像データまたは文書データなどのドキュメントデータを自分のパーソナルボックスに保存しておくことができる。   In recent years, image forming apparatuses having a box function have begun to spread. According to such a function, a storage area called “personal box” or the like can be provided for each user. Each user can store document data such as his / her image data or document data in his / her personal box.

また、スキャナ、FAX、プリンタ、およびネットワーク接続などの機能が備わるなど、画像形成装置はますます多機能化している。このような多機能な画像形成装置は、複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれている。   In addition, image forming apparatuses are becoming more and more multifunctional, including functions such as a scanner, a FAX, a printer, and a network connection. Such a multifunctional image forming apparatus is called a multifunction peripheral or MFP (Multi Function Peripherals).

これらの機能を効率的に利用するための方法も提案されている。特許文献1に記載される方法によると、ユーザが入力したジョブの管理情報を確認者に応じて表示する。確認者が管理者またはそのジョブの入力者である場合は管理情報の全項目を表示し、それ以外の者である場合は管理情報の一部を削除して表示する。これにより、管理情報を適切に表示することができる。   A method for efficiently using these functions has also been proposed. According to the method described in Patent Literature 1, job management information input by a user is displayed according to a confirmer. If the confirmer is the administrator or the input person of the job, all items of the management information are displayed, and if it is other than that, a part of the management information is deleted and displayed. Thereby, management information can be displayed appropriately.

特許文献2に記載される方法によると、画像形成装置に画像形成を実行させる際に、その画像形成装置と携帯端末との間で無線通信することでユーザ認証を行うことによって、従来と比較し短時間でかつユーザに対し作業を強いることなくユーザ認証を行うことができる。   According to the method described in Patent Literature 2, when image formation is performed by the image forming apparatus, user authentication is performed by wireless communication between the image forming apparatus and the portable terminal. User authentication can be performed in a short time without forcing the user to perform work.

特許文献3に記載される方法によると、入力された画像データにユーザ識別情報を付加してハードディスクに記憶しておく。そして、入力されるユーザ識別番号と画像データに付加されたユーザ識別番号とを照合し、その照合結果に基づいてユーザ識別番号が一致した画像データの名称のみを表示する。これにより、ユーザは、自分の画像データを容易に知ることができる。   According to the method described in Patent Document 3, user identification information is added to input image data and stored in a hard disk. Then, the input user identification number and the user identification number added to the image data are collated, and only the name of the image data with the matching user identification number is displayed based on the collation result. Thereby, the user can easily know his / her image data.

特許文献4に記載される方法によると、MFPは、パーソナルボックスに保存されている画像データに基づいてPDA用のデータを生成する。そして、PDAからの要求に応じて、PDA用のデータをそのPDAに送信する。これにより、パーソナルボックスに保存されたデータを、離隔された場所からでもPDAによって閲覧することができる。   According to the method described in Patent Document 4, the MFP generates PDA data based on the image data stored in the personal box. Then, in response to a request from the PDA, the PDA data is transmitted to the PDA. Thereby, the data stored in the personal box can be browsed by the PDA even from a remote place.

特許文献5に記載される方法によると、IDカードによるユーザ認証を行うことによって、複数のユーザで文書を共有する場合の利用者制限を行うことができる。
特開2003−189036号公報 特開2003−94777号公報 特開2002−361970号公報 特開2002−354164号公報 特開2002−240398号公報
According to the method described in Patent Document 5, by performing user authentication using an ID card, it is possible to perform user restriction when a document is shared by a plurality of users.
JP 2003-189036 A JP 2003-94777 A JP 2002-361970 A JP 2002-354164 A JP 2002-240398 A

上に述べた以外に、画像形成装置のハードディスクなどの記憶装置の記憶容量がますます増大している。また、ネットワークを介して他の画像形成装置のパーソナルボックスに保存されるドキュメントデータを使用することができるようになった。これにより、ユーザが使用することができるドキュメントデータの数が非常に多くなった。したがって、ユーザにとって、自分が使用可能なドキュメントデータを見つけることが従来よりも難しくなった。   In addition to the above, the storage capacity of storage devices such as hard disks of image forming apparatuses is increasing. In addition, document data stored in a personal box of another image forming apparatus can be used via a network. This greatly increases the number of document data that can be used by the user. Therefore, it has become more difficult for users to find document data that they can use.

しかし、特許文献1、2、4、5に記載される方法では、自分が使用可能なドキュメントデータを容易に見つけることは難しい。また、特許文献3に記載される方法によると、ユーザ自身の画像データを容易に見つけることはできても、そのユーザが使用可能である、他のユーザの画像データを見つけることはできない。   However, in the methods described in Patent Documents 1, 2, 4, and 5, it is difficult to easily find document data that can be used by the user. Further, according to the method described in Patent Document 3, although the user's own image data can be easily found, the image data of other users that can be used by the user cannot be found.

本願発明は、このような問題点に鑑み、記憶装置に記憶されているデータの中からユーザが使用可能なデータを従来よりも容易に見つけることができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to make it easier to find data usable by a user from data stored in a storage device than ever before.

本発明に係る表示装置は、記憶装置に記憶されている各データについての処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各データを識別するデータ識別情報を取得するデータ情報取得手段と、前記各データの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示し、かつ、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、表示手段と、を有することを特徴とする。 The display device according to the present invention includes a data information acquisition unit that acquires access right information related to an access right for each process for each data stored in a storage device, and data identification information that identifies each data, and each of the data When the button for each process is displayed together with the data identification information, and the user selects one of the buttons from the displayed data identification information and the button, the button corresponds to the button. Changing each display mode so that the display mode of the data identification information of the data that is permitted to execute the process is different from the display mode of the data identification information of the data that is not permitted. And display means.

好ましくは、ユーザを識別するユーザ識別情報を取得するユーザ情報取得手段、を有し、前記データ情報取得手段は、前記アクセス権情報として、前記ユーザ識別情報に対応するユーザに与えられたアクセス権を示すアクセス権情報を取得する。   Preferably, user information acquisition means for acquiring user identification information for identifying a user, wherein the data information acquisition means includes an access right given to the user corresponding to the user identification information as the access right information. Get the access right information shown.

この表示装置は、画像形成装置に適用することができる。例えば、ドキュメントを印刷するための処理と、ドキュメントを表示するための処理、ドキュメントのドキュメントデータを転送するための処理、および前記ドキュメントデータを削除するための処理のうちの少なくとも1つの処理と、を実行し、これらの処理を実行するのを制御する処理制御手段を有する画像形成装置に適用することができる。この場合に、処理制御手段は、前記表示手段によって表示された前記データ識別情報の中からユーザが選択したデータ識別情報に対応する前記ドキュメントデータについて前記処理のいずれかを実行するための制御を行う。   This display device can be applied to an image forming apparatus. For example, at least one of a process for printing a document, a process for displaying a document, a process for transferring document data of a document, and a process for deleting the document data is included. It can be applied to an image forming apparatus having processing control means for executing and controlling execution of these processes. In this case, the process control means performs control for executing any of the processes on the document data corresponding to the data identification information selected by the user from the data identification information displayed by the display means. .

または、前記表示装置(または前記画像形成装置)の前記表示手段は、前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報および許可されていない前記データ(または前記ドキュメントデータ)の前記データ識別情報それぞれの表示態様を、次のように異なるように変更する。先のデータ識別情報については、ユーザが当該データ識別情報を選択することができる表示態様に変更する。後のデータ識別情報については、ユーザが当該データ識別情報を選択することができない表示態様に変更する。Alternatively, the display unit of the display device (or the image forming device) may include the data identification information of the data that is permitted to execute the process and the data that is not permitted (or the document data). The display mode of each of the data identification information is changed to be different as follows. The previous data identification information is changed to a display mode in which the user can select the data identification information. The subsequent data identification information is changed to a display mode in which the user cannot select the data identification information.
または、前記表示手段は、前記データについて実行することが許可されている前記処理の前記ボタンおよび許可されていない前記処理の前記ボタンそれぞれの表示態様を、次のように異なるように変更する。先の処理のボタンについては、当該ボタンを選択することができるように変更し、後の処理のボタンについては、当該ボタンを選択することができないように変更する。Alternatively, the display means changes the display modes of the buttons of the process permitted to be executed on the data and the buttons of the process not permitted to be executed as follows. The button for the previous process is changed so that the button can be selected, and the button for the subsequent process is changed so that the button cannot be selected.

前記記憶装置は、画像形成装置自身に備えられたものである場合もあれば、他の画像形成装置またはサーバ機などに備えられたものである場合もある。   The storage device may be provided in the image forming apparatus itself, or may be provided in another image forming apparatus or a server machine.

本発明によると、記憶装置に記憶されているデータの中からユーザが使用可能なデータを従来よりも容易に見つけることができる。   According to the present invention, it is possible to find data usable by a user from data stored in a storage device more easily than in the past.

図1はドキュメント共有システム100の全体的な構成の例を示す図、図2は複合機1のハードウェア構成の例を示す図、図3は複合機1の機能的構成の例を示す図である。   1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the document sharing system 100, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction device 1, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the multifunction device 1. is there.

ドキュメント共有システム100は、図1に示すように、複数台の複合機1(1A、1B、1C、…)および通信回線2などによって構成される。通信回線2として、LAN、インターネット、専用線、または公衆回線などが用いられる。これらの複合機1は、通信回線2を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 1, the document sharing system 100 includes a plurality of multifunction devices 1 (1A, 1B, 1C,...), A communication line 2, and the like. As the communication line 2, a LAN, the Internet, a dedicated line, a public line, or the like is used. These multifunction devices 1 are connected to each other via a communication line 2.

複合機1は、図2に示すように、制御ユニット11、印刷ユニット12、および画像読取ユニット13などによって構成される。この複合機1は、コピー、プリンタ、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの機能を集約した画像形成装置であって、MFP(Multi Function Peripherals)と呼ばれることもある。   As shown in FIG. 2, the multi-function device 1 includes a control unit 11, a printing unit 12, an image reading unit 13, and the like. The multifunction device 1 is an image forming apparatus that integrates functions such as a copy, a printer, a scanner, a FAX, or a document server, and is sometimes called an MFP (Multi Function Peripherals).

「ドキュメントサーバ」は、ユーザまたはグループごとにパーソナルボックスを与えておき、各ユーザが自分または所属するグループのパーソナルボックスによって画像ファイルなどのドキュメントデータを保存し管理するための機能である。「ボックス機能」などと呼ばれることもある。「パーソナルボックス」は、ドキュメントデータなどを蓄積(保存)しておくための記憶領域であり、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当し、ハードディスク11cに設けられている。パーソナルボックスまたはこれに格納されるデータにアクセス権を設定し、他のユーザに使用させることもできる。以下、パーソナルボックスを単に「ボックス」と記載する。   The “document server” is a function for giving a personal box to each user or group, and storing and managing document data such as an image file by the personal box of each user or the group to which the user belongs. Sometimes called "box function". The “personal box” is a storage area for storing (saving) document data and the like, corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer, and is provided in the hard disk 11c. An access right can be set for the personal box or data stored in the personal box so that other users can use it. Hereinafter, the personal box is simply referred to as “box”.

画像読取ユニット13は、原稿台、CCDなどのイメージセンサ、および原稿自動送り装置などによって構成されており、原稿の画像を光学的に読み取って電子データに変換して画像データを生成する。つまり、スキャナ装置である。印刷ユニット12は、印刷データに基づいて所定の用紙に画像を印刷する、レーザタイプまたはインクジェットタイプの印刷装置(プリンタ、エンジン)である。   The image reading unit 13 includes a document table, an image sensor such as a CCD, and an automatic document feeder. The image reading unit 13 optically reads an image of a document and converts it into electronic data to generate image data. That is, it is a scanner device. The printing unit 12 is a laser-type or inkjet-type printing apparatus (printer, engine) that prints an image on a predetermined sheet based on print data.

制御ユニット11は、制御部11a、操作パネル11b、ハードディスク(HDD)11c、画像処理部11d、ネットワークインタフェース11e、プリンタインタフェース11f、およびスキャナインタフェース11gなどによって構成され、印刷ユニット12および画像読取ユニット13の制御などを行う。   The control unit 11 includes a control unit 11a, an operation panel 11b, a hard disk (HDD) 11c, an image processing unit 11d, a network interface 11e, a printer interface 11f, a scanner interface 11g, and the like, and includes a printing unit 12 and an image reading unit 13. Control and so on.

ネットワークインタフェース11eは、通信回線2を介して他の複合機1などとデータのやり取りを行うためのインタフェースである。ネットワークインタフェース11eとして、ネットワークカード(Network Interface Card)またはモデムなどが用いられる。プリンタインタフェース11fおよびスキャナインタフェース11gは、それぞれ、印刷ユニット12および画像読取ユニット13と接続するためのインタフェースである。   The network interface 11e is an interface for exchanging data with another multifunction device 1 or the like via the communication line 2. As the network interface 11e, a network interface card or a modem is used. The printer interface 11f and the scanner interface 11g are interfaces for connecting to the printing unit 12 and the image reading unit 13, respectively.

操作パネル11bは、複合機1のユーザのためのユーザインタフェース(UI)であって、液晶ディスプレイおよび操作部などによって構成される。液晶ディスプレイは、操作画面または設定画面などを表示する。操作部は、テンキーおよびスタートボタンなどのボタンまたはキーを有する。操作パネル11bとして、タッチパネルを用いてもよい。ユーザは、操作パネル11bを操作して、その複合機1または他の複合機1に設けられたボックスにデータを格納しまたは既に格納されているデータを使用することができる。   The operation panel 11b is a user interface (UI) for the user of the multifunction machine 1, and includes a liquid crystal display and an operation unit. The liquid crystal display displays an operation screen or a setting screen. The operation unit has buttons or keys such as a numeric keypad and a start button. A touch panel may be used as the operation panel 11b. The user can operate the operation panel 11b to store data in a box provided in the multi-function device 1 or another multi-function device 1 or use already stored data.

画像処理部11dは、画像の色補正、天地補正、および傾き補正などの補正処理、複合機1に対応するページ記述言語で書かれた画像データまたはファクシミリのデータなどをビットマップデータに変換する処理、および画像読取ユニット13などによって得られた画像データをそのページ記述言語の画像データまたはファクシミリのデータなどに変換する処理などを行う。   The image processing unit 11d performs correction processing such as image color correction, top-and-bottom correction, and tilt correction, and processing for converting image data or facsimile data written in a page description language corresponding to the multifunction device 1 into bitmap data. And processing for converting the image data obtained by the image reading unit 13 into image data of the page description language or facsimile data.

制御部11aは、CPU、RAM、および複合機1の各部を制御するための回路などによって構成される。ハードディスク11cには、オペレーティングシステム(OS)およびファームウェアなどのプログラムおよびデータなどが記憶されている。ファームウェアには、コピー、プリンタ、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの各機能すなわち複合機1の基本機能に係る処理を実行するためのプログラムのほか、図3に示すシステム制御部31、ネットワーク制御部32、エンジン制御部33、スキャナ制御部34、ハードディスク制御部35、ユーザインタフェース制御部36、および管理データ生成部37などの機能を実現するためのプログラムが含まれている。これらのプログラムまたはデータは必要に応じてRAMにロードされ、CPUによってプログラムが実行される。プログラムの全部または一部は、ROMまたは不揮発性メモリなどに記憶されていてもよい。または、図3に示す各部の機能の一部または全部を、プロセッサ(制御用回路)によって実現するように構成してもよい。   The control unit 11a includes a CPU, a RAM, and a circuit for controlling each unit of the multifunction device 1. The hard disk 11c stores an operating system (OS), firmware, and other programs and data. The firmware includes a program for executing processing related to each function of a copy, printer, scanner, FAX, document server, etc., that is, a basic function of the multifunction device 1, and a system control unit 31 and a network control unit shown in FIG. 32, a program for realizing functions such as an engine control unit 33, a scanner control unit 34, a hard disk control unit 35, a user interface control unit 36, and a management data generation unit 37. These programs or data are loaded into the RAM as necessary, and the programs are executed by the CPU. All or part of the program may be stored in a ROM or a non-volatile memory. Or you may comprise so that a part or all of the function of each part shown in FIG. 3 may be implement | achieved by a processor (control circuit).

以下、ユーザが、複合機1Aを操作して、ドキュメント共有システム100に設けられた各複合機1に記憶されているドキュメントのデータを使用する場合を例に、図3の各部の処理内容などについて説明する。   Hereinafter, the processing contents of each unit in FIG. 3 and the like will be described with reference to an example in which the user operates the multifunction device 1A to use document data stored in each multifunction device 1 provided in the document sharing system 100. explain.

図4はログオン画面HG1の例を示す図、図5はボックス選択画面HG2の例を示す図、図6はドキュメント選択画面HG3の例を示す図、図7は管理データ73の例を示す図、図8はドキュメント選択画面HG3の表示態様の変更例を示す図である。   4 is a diagram illustrating an example of a logon screen HG1, FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a box selection screen HG2, FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a document selection screen HG3, and FIG. 7 is a diagram illustrating an example of management data 73. FIG. 8 is a diagram showing an example of changing the display mode of the document selection screen HG3.

システム制御部31は、ネットワーク制御部32ないし管理データ生成部37の各部とデータの授受を行いおよび各部に対して指令を行う。つまり、複合機1の全体の制御を行う。   The system control unit 31 exchanges data with each unit of the network control unit 32 or the management data generation unit 37 and gives commands to the respective units. That is, the entire multifunction device 1 is controlled.

ユーザインタフェース制御部36は、図4のログオン画面HG1、図5のボックス選択画面HG2、および図6のドキュメント選択画面HG3を操作パネル11bの表示面に表示するための処理を行う。さらに、操作パネル11bの表示面のタッチされた(押された)位置などを検知する処理を行う。これらの画面は、次のような手順で、ユーザの操作などに応じて表示される。   The user interface control unit 36 performs processing for displaying the logon screen HG1 in FIG. 4, the box selection screen HG2 in FIG. 5, and the document selection screen HG3 in FIG. 6 on the display surface of the operation panel 11b. Furthermore, a process of detecting a touched (pressed) position on the display surface of the operation panel 11b is performed. These screens are displayed according to a user operation or the like in the following procedure.

図示しないメニュー画面の中からユーザが文書一覧メニューを選択すると、ユーザインタフェース制御部36は、図4のログオン画面HG1を表示するための処理を行う。ここで、ユーザは、ボタン群BG1のボタンを押すことによって、自分のユーザIDおよびパスワードをそれぞれテキストボックスTX11、TX12に入力する。   When the user selects a document list menu from a menu screen (not shown), the user interface control unit 36 performs a process for displaying the logon screen HG1 in FIG. Here, the user inputs his / her user ID and password in the text boxes TX11 and TX12 by pressing a button of the button group BG1, respectively.

すると、ネットワーク制御部32は、他の複合機1(1B、1C、…)に対して、ドキュメントの管理に関する情報を送信するように要求する。このとき、入力されたユーザIDおよびパスワードを各複合機1に送信して通知しておく。   Then, the network control unit 32 requests the other multifunction devices 1 (1B, 1C,...) To transmit information related to document management. At this time, the input user ID and password are transmitted to each multifunction device 1 for notification.

要求を受け付けた複合機1は、一緒に送信されてきたユーザIDおよびパスワードに基づいてユーザ認証を行う。正しいユーザであることが確認できれば、その複合機1に設けられたボックスに格納されている各ドキュメントの文書名(ドキュメント名)、作成日時、ページ数、作成者、および格納場所のボックスなどを示すドキュメント情報71と、そのユーザに対して与えられている各ドキュメントのアクセス権を示すアクセス権情報72とを、要求元の複合機1Aに送信する。   The multifunction device 1 that has received the request performs user authentication based on the user ID and password transmitted together. If it can be confirmed that the user is correct, the document name (document name), creation date and time, number of pages, creator, and storage location box of each document stored in the box provided in the multifunction device 1 are indicated. The document information 71 and the access right information 72 indicating the access right of each document given to the user are transmitted to the requesting MFP 1A.

複合機1Aにおいて、ネットワーク制御部32は、他の複合機1からのドキュメント情報71およびアクセス権情報72を受信する。また、ハードディスク制御部35は、複合機1A自身に設けられているボックスに格納されている各ドキュメントのドキュメント情報71およびそのユーザのアクセス権情報72を読み出す。そして、管理データ生成部37は、受信されまたは読み出されたこれらの情報に基づいて、図7に示すような管理データ73を生成する。   In the multifunction device 1 </ b> A, the network control unit 32 receives the document information 71 and the access right information 72 from the other multifunction device 1. Further, the hard disk control unit 35 reads out the document information 71 of each document and the access right information 72 of the user stored in a box provided in the multifunction machine 1A itself. Then, the management data generation unit 37 generates management data 73 as shown in FIG. 7 based on the received or read information.

管理データ73は、文書識別情報およびアクセス制限情報からなる。文書識別情報はドキュメント情報71に基づいており、アクセス制限情報はアクセス権情報72に基づいている。   The management data 73 includes document identification information and access restriction information. The document identification information is based on the document information 71, and the access restriction information is based on the access right information 72.

本実施形態では、「印刷」、「表示」、「転送」、および「削除」の4種類の処理についてのアクセス権が用意されている。「○」は複合機1Aにログオンしたユーザに対してその処理を実行することが許可されていることを意味し、「×」はその処理を実行することが禁止されていることを意味する。例えば、図7において、複合機1Bの「ユーザA用BOX」というボックスに格納されている、「文書2」というドキュメントは「印刷=×」、「表示=○」、「転送=×」、「削除=×」と設定されているので、そのユーザに対しては、「表示」の処理のみが許可されており、「印刷」、「転送」、および「削除」の各処理は許可されていない。   In the present embodiment, access rights are provided for four types of processing: “print”, “display”, “transfer”, and “delete”. “O” means that the user who has logged on to the MFP 1A is permitted to execute the process, and “X” means that the process is prohibited. For example, in FIG. 7, the document “document 2” stored in the box “User A BOX” of the multifunction peripheral 1B is “print = ×”, “display = O”, “transfer = ×”, “ Since “delete = ×” is set, only “display” processing is permitted for the user, and “print”, “transfer”, and “delete” processing is not permitted. .

なお、複合機1は、「文書X」のようにすべての処理について「×」であるドキュメントについては、ドキュメント情報71およびアクセス権情報72を複合機1Aに送信しないようにしてもよい。   Note that the multifunction device 1 may not transmit the document information 71 and the access right information 72 to the multifunction device 1A for a document that is “x” for all processes, such as “document X”.

ユーザインタフェース制御部36は、生成された管理データ73に基づいて、図5のボックス選択画面HG2および図6のドキュメント選択画面HG3を順次表示する処理を行う。   The user interface control unit 36 performs processing for sequentially displaying the box selection screen HG2 in FIG. 5 and the document selection screen HG3 in FIG. 6 based on the generated management data 73.

すなわち、まず、複合機1(1A、1B、1C、…)ごとのボタンからなるボタン群BG21を有するボックス選択画面HG2を表示する。いずれかのボタンが押されると、そのボタンに対応する複合機1に設けられているボックスごとのボタンからなるボタン群BG22をボタン群BG21の隣に追加表示する。例えば、「複合機1B」のボタンが押された場合は、複合機1Bに設けられている各ボックスのボックス名が書かれたボタンからなるボタン群BG22を追加表示する。   That is, first, a box selection screen HG2 having a button group BG21 composed of buttons for each multifunction device 1 (1A, 1B, 1C,...) Is displayed. When one of the buttons is pressed, a button group BG22 including buttons for each box provided in the multi function device 1 corresponding to the button is additionally displayed next to the button group BG21. For example, when the button of “MFP 1B” is pressed, a button group BG22 including buttons in which the box names of the boxes provided in the MFP 1B are written is additionally displayed.

ボタン群BG22の中からいずれかのボタンが押されると、図6のように、そのボタンに対応するボックスに格納されているドキュメントの一覧表LT3および処理を選択するためのボタン群BG3からなるドキュメント選択画面HG3を表示する。   When any button is pressed from the button group BG22, as shown in FIG. 6, a document list LT3 stored in a box corresponding to the button and a document made up of a button group BG3 for selecting a process. The selection screen HG3 is displayed.

ここで、ユーザは、使用したいドキュメントおよびその処理方法(使用方法、操作方法)の両方を選択する。ドキュメントを先に選択してもよいし、処理方法を先に選択してもよい。   Here, the user selects both the document to be used and the processing method (usage method, operation method) thereof. The document may be selected first, or the processing method may be selected first.

前者の場合は、ユーザインタフェース制御部36は、選択されたドキュメントについてそのユーザに対して与えられているアクセス権を管理データ73に基づいて判別し、そのアクセス権の内容に応じてボタン群BG3の表示を変更する。例えば、図8(a)のように、一覧表LT3の中から「文書5」のドキュメントの行が押されて選択された場合は、そのユーザに対しては「転送」および「削除」は許可されていないので、これらの処理(操作)に対応するボタンを網掛け表示に変更して選択できないようにする。または、これらのボタンを非表示にしてもよい。   In the former case, the user interface control unit 36 determines the access right given to the user for the selected document based on the management data 73, and determines the button group BG 3 according to the content of the access right. Change the display. For example, as shown in FIG. 8A, when the row of the document “document 5” is selected from the list LT3, “transfer” and “delete” are permitted for the user. Therefore, the buttons corresponding to these processes (operations) are changed to shaded display so that they cannot be selected. Alternatively, these buttons may be hidden.

後者の場合は、選択された処理を行うことがそのユーザに対して許可されているドキュメントを判別し、その内容に応じて一覧表LT3の行の表示を変更する。例えば、図8(b)のように、ボタン群BG3の中から「転送」の処理に対応するボタンが選択された場合は、そのユーザに対して転送の処理が認められているドキュメントは「文書1」および「文書3」だけなので、それ以外のドキュメントの行を網掛け表示に変更して選択できないようにする。または、これらの列の文字を非表示にしてもよい。   In the latter case, the document permitted for the user to perform the selected process is determined, and the display of the row of the list table LT3 is changed according to the contents. For example, as shown in FIG. 8B, when a button corresponding to the “transfer” process is selected from the button group BG3, a document that is permitted to be transferred to the user is “document”. Since only “1” and “Document 3”, the other document lines are changed to shaded display so that they cannot be selected. Alternatively, the characters in these columns may be hidden.

ユーザは、図8(a)において、網掛け表示でないボタンの中から所望する処理に対応するボタンを押して選択する。または、図8(b)において、網掛け表示でない行の中から使用したいドキュメントに対応する行を押して選択する。   In FIG. 8A, the user presses a button corresponding to a desired process from buttons that are not shaded. Alternatively, in FIG. 8B, a line corresponding to a document to be used is selected by pressing from lines that are not shaded.

すると、ネットワーク制御部32、エンジン制御部33、ハードディスク制御部35、およびユーザインタフェース制御部36は、次のように、選択されたドキュメントに対して、選択された処理を行う。   Then, the network control unit 32, the engine control unit 33, the hard disk control unit 35, and the user interface control unit 36 perform the selected process on the selected document as follows.

ドキュメント選択画面HG3において「印刷」の処理が選択された場合は、ネットワーク制御部32は、一緒に選択されたドキュメントのドキュメントデータを有する複合機1にアクセスし、そのドキュメントデータをダウンロードする。ただし、そのドキュメントデータを複合機1A自身が有する場合は、ハードディスク制御部35がそのドキュメントデータをボックスから呼び出す。そして、エンジン制御部33は、ダウンロードされまたは呼び出されたドキュメントデータに基づいて、ドキュメントの印刷処理を行うように印刷ユニット12を制御する。   When “print” processing is selected on the document selection screen HG3, the network control unit 32 accesses the multi-function device 1 having the document data of the selected document and downloads the document data. However, when the MFP 1A itself has the document data, the hard disk control unit 35 calls the document data from the box. Then, the engine control unit 33 controls the printing unit 12 to perform document printing processing based on the downloaded or called document data.

「表示」が選択された場合は、「印刷」が選択された場合と同様に、ネットワーク制御部32またはハードディスク制御部35はドキュメントデータを取得する。そして、ユーザインタフェース制御部36は、そのドキュメントデータに基づいて、ドキュメントの内容を操作パネル11bの表示面に表示する処理を行う。   When “display” is selected, the network control unit 32 or the hard disk control unit 35 acquires document data, as in the case where “print” is selected. Then, the user interface control unit 36 performs processing for displaying the contents of the document on the display surface of the operation panel 11b based on the document data.

「転送」が選択された場合は、ネットワーク制御部32は、選択されたドキュメントのドキュメントデータをユーザが指定した装置に転送するように、そのドキュメントデータを有する複合機1に対して指令する。   When “Transfer” is selected, the network control unit 32 instructs the MFP 1 having the document data to transfer the document data of the selected document to the device designated by the user.

指令を受けた複合機1は、次のように、ドキュメントデータの転送を行う。転送先として他の複合機1またはパーソナルコンピュータなどが指定された場合は、そのドキュメントデータをFTP(File Transfer Protocol)またはSMB(Server Message Block)などによって転送する。電子メールアドレスが指定された場合は、そのドキュメントデータを添付した電子メールを、その電子メールアドレスに送信する。FAX番号が指定された場合は、そのドキュメントデータをFAXデータに変換して送信する。転送(送信)後のドキュメントデータは、元の格納場所から消去するようにしてもよいし、そのまま残しておいてもよい。   Upon receiving the command, the multifunction device 1 transfers document data as follows. When another multifunction device 1 or a personal computer is designated as the transfer destination, the document data is transferred by FTP (File Transfer Protocol) or SMB (Server Message Block). When an e-mail address is designated, an e-mail attached with the document data is transmitted to the e-mail address. When a FAX number is designated, the document data is converted into FAX data and transmitted. The document data after transfer (transmission) may be deleted from the original storage location or may be left as it is.

または、複合機1Aがドキュメントデータを一旦取得し、指定先の装置などに転送するようにしてもよい。つまり、複合機1Aがドキュメントデータの中継を行ってもよい。   Alternatively, the MFP 1A may once acquire the document data and transfer it to a designated device. That is, the MFP 1A may relay document data.

「消去」が選択された場合は、ネットワーク制御部32は、選択されたドキュメントのドキュメントデータを消去(削除)するように、そのドキュメントデータを有する複合機1に対して指令する。ただし、複合機1A自身が有するドキュメントが選択された場合は、ハードディスク制御部35が、そのドキュメントのドキュメントデータをボックスから消去するための処理を実行する。   When “Erase” is selected, the network control unit 32 instructs the MFP 1 having the document data to delete (delete) the document data of the selected document. However, when a document included in the MFP 1A itself is selected, the hard disk control unit 35 executes a process for deleting the document data of the document from the box.

図9は複合機1Aの処理の流れの例を説明するフローチャート、図10は操作ボタン更新処理の流れの例を説明するフローチャート、図11は一覧表更新処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart for explaining an example of the process flow of the multifunction peripheral 1A, FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the operation button update process, and FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the list update process. .

次に、複合機1Aのユーザがドキュメントデータを使用する際の、複合機1Aの処理の流れについて、フローチャートを参照して説明する。   Next, a processing flow of the multifunction device 1A when the user of the multifunction device 1A uses document data will be described with reference to a flowchart.

複合機1Aは、図4のログオン画面HG1にユーザの識別情報(ユーザID)およびパスワードが入力されると(図9の#1)、そのユーザIDおよびパスワードを他の複合機1(1B、1C、…)に送信する(#2)。   When the user identification information (user ID) and password are input to the logon screen HG1 in FIG. 4 (# 1 in FIG. 9), the multi-function device 1A uses the user ID and password for the other multi-function devices 1 (1B, 1C). ,...) (# 2).

すると、他の複合機1は、記憶しているドキュメントのドキュメント情報71およびそのユーザのアクセス権情報72を複合機1Aに送信する。複合機1Aは、これらのドキュメント情報71およびアクセス権情報72を受信し、かつ、複合機1A自身に記憶されている各ドキュメントのドキュメント情報71およびアクセス権情報72を呼び出すと(#3)、図7に示すような管理データ73を生成する(#6)。ただし、すべての複合機1においてユーザ認証が得られなかった場合(#4でYes)またはドキュメントがない場合は(#5でYes)、処理を終了する。   Then, the other multifunction device 1 transmits the document information 71 of the stored document and the access right information 72 of the user to the multifunction device 1A. When the MFP 1A receives the document information 71 and the access right information 72 and calls the document information 71 and the access right information 72 of each document stored in the MFP 1A itself (# 3), FIG. 7 is generated (# 6). However, if user authentication is not obtained in all the multifunction devices 1 (Yes in # 4) or there is no document (Yes in # 5), the process is terminated.

生成した管理データ73などに基づいて、図5のボックス選択画面HG2および図6のドキュメント選択画面HG3を順次表示する(#7)。そして、ユーザの使用したいドキュメントおよびその使用方法(処理方法)が選択されるのを待つ(#8)。   Based on the generated management data 73 and the like, the box selection screen HG2 in FIG. 5 and the document selection screen HG3 in FIG. 6 are sequentially displayed (# 7). Then, it waits for selection of a document that the user wants to use and its usage (processing method) (# 8).

ここで、ユーザが一覧表LT3の中のいずれかの行を最初に選択した場合は(#9でNo)、その行に対応するドキュメントについてそのユーザに与えられているアクセス権に応じて、ボタン群BG3の表示を変更する(#10)。   Here, if the user first selects any row in the list LT3 (No in # 9), a button corresponding to the access right given to the user for the document corresponding to the row is displayed. The display of the group BG3 is changed (# 10).

すなわち、図10に示すように、管理データ73を参照することによって、ユーザがそのドキュメントについてどのような操作(処理)を行うことができるのかを判別し(#101)、図8(a)のように、実行権限のない処理のボタンを網掛け表示に変更する(#102)。   That is, as shown in FIG. 10, by referring to the management data 73, it is determined what operation (processing) the user can perform on the document (# 101), and FIG. In this way, the button of the process without the execution authority is changed to a shaded display (# 102).

そして、ユーザが網掛け表示でないボタン(つまり、実行権限のある処理に対応するボタン)を選択した場合は(#103、#104でYes)、図9に戻って、ドキュメント選択画面HG3で選択されたドキュメントに対して、そのドキュメントとともに選択された処理を実行する(#12)。ユーザが他の行を選択し直した場合は(図10の#103、#104でNo)、その行に対応するドキュメントについて、ステップ#101、#102の処理をやり直す。   If the user selects a button that is not shaded (that is, a button corresponding to a process with execution authority) (Yes in # 103 and # 104), the process returns to FIG. 9 and is selected on the document selection screen HG3. The selected process is executed with the document (# 12). When the user reselects another row (No in # 103 and # 104 in FIG. 10), the processes in steps # 101 and # 102 are performed again for the document corresponding to the row.

一方、ドキュメント選択画面HG3において、ユーザがボタン群BG3の中のいずれかのボタンを最初に選択した場合は(図9の#9でYes)、一覧表LT3の表示を変更する(#11)。   On the other hand, when the user first selects any button in the button group BG3 on the document selection screen HG3 (Yes in # 9 in FIG. 9), the display of the list LT3 is changed (# 11).

すなわち、図11に示すように、管理データ73を参照することによって、そのボタンに対応する処理を行うことが認められているドキュメントおよび認められていないドキュメントを判別し(#111)、図8(b)のように、処理を行うことが認められていないドキュメントに対応する行を網掛け表示に変更する(#112)。   That is, as shown in FIG. 11, by referring to the management data 73, a document that is permitted to perform processing corresponding to the button and a document that is not permitted are discriminated (# 111), and FIG. As in b), the line corresponding to the document that is not permitted to be processed is changed to a shaded display (# 112).

そして、ユーザが網掛け表示でない行(つまり、処理を行うことが認められているドキュメント)を選択した場合は(#113、#114でYes)、図9に戻って、ドキュメント選択画面HG3で選択されたドキュメントに対して、そのドキュメントとともに選択された処理を実行する(#12)。ユーザが他のボタンを選択し直した場合は(図11の#113、#114でNo)、そのボタンに対応する処理について、ステップ#111、#112の処理をやり直す。   If the user selects a line that is not shaded (that is, a document that is permitted to be processed) (Yes in # 113 and # 114), the process returns to FIG. 9 and is selected on the document selection screen HG3. For the selected document, the process selected together with the document is executed (# 12). When the user reselects another button (No in # 113 and # 114 in FIG. 11), the processes in steps # 111 and # 112 are performed again for the process corresponding to the button.

本実施形態によると、ユーザのアクセス権に応じてユーザが使用可能なデータを判別し、そのデータに関する情報を表示する。これにより、ユーザは、記憶装置に記憶されているドキュメントの中から自分の所望するドキュメントを従来よりも容易に見つけることができる。   According to the present embodiment, data that can be used by the user is determined according to the access right of the user, and information related to the data is displayed. Thereby, the user can find his / her desired document from documents stored in the storage device more easily than in the past.

さらに、ユーザが選択したドキュメントについて実行可能な処理に対応するボタンの表示態様と実行不能な処理に対応するボタンの表示態様とが互いに異なるようにする。または、ユーザが選択した処理の実行が可能なドキュメントの識別情報の表示態様と実行が不能なドキュメントの識別情報の表示態様とが互いに異なるようにする。これにより、ユーザは、所望するドキュメントをより簡単に見つけることができる。   Further, the display mode of buttons corresponding to processes that can be executed on the document selected by the user is made different from the display mode of buttons corresponding to processes that cannot be executed. Alternatively, the display mode of the identification information of the document that can execute the process selected by the user is different from the display mode of the identification information of the document that cannot be executed. Thereby, the user can find a desired document more easily.

図12はドキュメント選択画面HG3の変形例を示す図、図13はディレクトリ選択画面HG4の例を示す図である。   FIG. 12 is a view showing a modification of the document selection screen HG3, and FIG. 13 is a view showing an example of the directory selection screen HG4.

本実施形態では、図5において、複合機およびボックスを1つずつ選択したが、1台または複数の複合機に設けられている複数のボックスを一度に選択できるようにしてもよい。この場合は、図6のドキュメント選択画面HG3の代わりに、図12のような、文書名などとともに格納場所(URL(Uniform Resource Locator)またはパスなど)をも示す一覧表LT3’を有するドキュメント選択画面HG3’を表示すればよい。   In the present embodiment, one MFP and one box are selected in FIG. 5, but a plurality of boxes provided in one or a plurality of MFPs may be selected at a time. In this case, instead of the document selection screen HG3 in FIG. 6, a document selection screen having a list LT3 ′ indicating the storage location (URL (Uniform Resource Locator) or path) as well as the document name as shown in FIG. HG3 ′ may be displayed.

ログオンしたユーザのボックスが複数の複合機1に設けられている場合は、ユーザが所定の操作を行うだけで(例えば、所定のボタンを押すだけで)、これらのボックスに格納されているドキュメントの文書名などを一覧表LT3に表示するようにしてもよい。   When the logged-on user's boxes are provided in a plurality of multifunction peripherals 1, the user simply performs a predetermined operation (for example, by pressing a predetermined button), and the documents stored in these boxes are stored. Document names and the like may be displayed on the list LT3.

ボックスがディレクトリ構造のような階層構造に対応している場合は、図13のような、ボックス内のディレクトリの一覧表LT4およびボタン群BG4などからなるディレクトリ選択画面HG4を表示するようにしてもよい。   When the box corresponds to a hierarchical structure such as a directory structure, a directory selection screen HG4 including a directory list LT4 in the box and a button group BG4 as shown in FIG. 13 may be displayed. .

そして、ユーザが一覧表LT4の中からいずれかのディレクトリを選択して「開く」のボタンを選択した場合は、ユーザインタフェース制御部36は、そのディレクトリに属するドキュメントの一覧表LT3を有するドキュメント選択画面HG3(図6参照)を表示する。「文書を表示」のボタンを選択した場合は、ボックスの直下(ルート)にあるドキュメントの一覧表LT3を有するドキュメント選択画面HG3を表示する。「すべて表示」のボタンを選択した場合は、ボックス内にあるすべてのドキュメントの一覧表LT3を有するドキュメント選択画面HG3を表示する。   When the user selects any directory from the list LT4 and selects the “Open” button, the user interface control unit 36 selects a document selection screen having a list LT3 of documents belonging to the directory. HG3 (see FIG. 6) is displayed. When the “display document” button is selected, a document selection screen HG3 having a document list LT3 directly under the box (root) is displayed. When the “display all” button is selected, a document selection screen HG3 having a list LT3 of all documents in the box is displayed.

ただし、ユーザインタフェース制御部36は、一覧表LT4の中からディレクトリが選択されたときに、そのディレクトリに属する各ドキュメントについてユーザに対して与えられているアクセス権を判別する。そして、そのディレクトリに属するすべてのドキュメントについてすべての処理(操作)が禁止されている場合は、「開く」のボタンを網掛け表示に変更するなどして選択できないようにする。   However, when a directory is selected from the list LT4, the user interface control unit 36 determines the access right given to the user for each document belonging to the directory. If all processes (operations) are prohibited for all the documents belonging to the directory, the “Open” button is changed to shaded display so that it cannot be selected.

または、ユーザは、先に「開く」のボタンを押してからいずれかのディレクトリを選択することもできる。この場合は、ユーザインタフェース制御部36は、各ディレクトリに属するドキュメントについてユーザに対して与えられているアクセス権を判別する。そして、ディレクトリに属するすべてのドキュメントについてすべての処理(操作)が禁止されている場合は、そのディレクトリの行が網掛け表示になるように一覧表LT4の表示の状態を変更する。   Alternatively, the user can select one of the directories after pressing the “Open” button first. In this case, the user interface control unit 36 determines the access right given to the user for the documents belonging to each directory. If all the processes (operations) are prohibited for all the documents belonging to the directory, the display state of the list LT4 is changed so that the directory line is shaded.

本実施形態では、ユーザは複合機1Aを操作することによって複合機1Aおよび他の複合機1に記憶されているドキュメントデータを使用したが、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどを操作することによってドキュメントデータを使用することも可能である。この場合は、パーソナルコンピュータまたはワークステーションに、図6のドキュメント選択画面HG3などを表示させる。   In the present embodiment, the user uses the document data stored in the multifunction device 1A and the other multifunction device 1 by operating the multifunction device 1A. However, the user operates the personal computer or the workstation to obtain the document data. It is also possible to use it. In this case, the document selection screen HG3 shown in FIG. 6 is displayed on the personal computer or workstation.

また、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどに格納されているドキュメントデータに関する情報を、複合機1のボックスに格納されているドキュメントデータと同様に、ドキュメント選択画面HG3などに一覧表示し、ユーザに使用させることも可能である。   Also, information related to document data stored in a personal computer or workstation is displayed in a list on the document selection screen HG3, etc., in the same way as document data stored in the box of the multifunction device 1, and is used by the user. Is also possible.

複合機1Aの仕様およびドキュメントデータのタイプまたはフォーマットなどに応じて、ドキュメント選択画面HG3の一覧表LT3およびボタン群BG3の表示を変えてもよい。例えば、あるファイルタイプXのデータに基づく印刷機能およびカラー印刷機能の両方を有しない複合機1Aにおいて、先に一覧表LT3の中からファイルタイプXのドキュメントまたはカラーのドキュメントが選択された場合は、アクセス権の内容に関わらず「印刷」のボタンを網掛け表示などに変更する。また、同様の複合機1Aにおいて、先に「印刷」のボタンが選択された場合は、ファイルタイプXのドキュメントおよびカラーのドキュメントの行を網掛け表示などに変更する。   The display of the list LT3 and the button group BG3 on the document selection screen HG3 may be changed according to the specifications of the multifunction machine 1A and the type or format of document data. For example, in the multi-function peripheral 1A that does not have both a printing function based on data of a certain file type X and a color printing function, when a file type X document or a color document is selected from the list LT3 first, Regardless of the contents of the access right, change the “Print” button to shaded display. In the same multifunction machine 1A, when the “print” button is selected first, the lines of the file type X document and the color document are changed to shaded display or the like.

本実施形態では、ドキュメントの印刷、表示、転送、および削除の4種類の処理を行うことができる複合機1を例に説明したが、本発明は、これ以外の処理を行う複合機などにも適用することができる。例えば、ドキュメントの画像の解像度またはフォーマットの変更処理またはドキュメントデータの複製処理などの実行が可能な複合機にも適用することができる。この場合は、これらの処理のそれぞれについても、上記の4種類の処理と同様にアクセス権(アクセス制御)を設定し、それに応じて図6のドキュメント選択画面HG3の各構成の表示態様を変更すればよい。   In this embodiment, the multi-function device 1 that can perform four types of processing of printing, displaying, transferring, and deleting a document has been described as an example. However, the present invention may be applied to a multi-function device that performs other processing. Can be applied. For example, the present invention can also be applied to a multi-function peripheral capable of executing a process for changing the resolution or format of a document image or a process for copying document data. In this case, for each of these processes, the access right (access control) is set in the same manner as the above four types of processes, and the display mode of each component of the document selection screen HG3 in FIG. 6 is changed accordingly. That's fine.

その他、ドキュメント共有システム100、複合機1の全体または各部の構成、処理内容、処理順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration, processing contents, processing order, etc. of the entire document sharing system 100 and the multi-function device 1 can be appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention.

なお、以上に述べた実施形態には、特許請求の範囲の請求項1〜11に記載する発明以外にも、例えば、次のような発明が含まれる。
1.請求項1〜8に記載する表示手段は、1つまたは複数の記憶装置に同一のユーザの記憶領域(ボックス)が複数個設けられている場合は、当該各記憶領域に格納されている前記データまたは前記ドキュメントデータの前記データ識別情報をまとめて表示する。
2.請求項1〜8に記載する表示手段は、前記記憶装置に設けられている記憶領域(ボックス)が階層構造を採用する場合は、各階層ごとに、記憶されている前記データまたは前記ドキュメントデータの前記データ識別情報を表示する。
The embodiment described above includes, for example, the following inventions in addition to the inventions described in claims 1 to 11 of the claims.
1. The display means according to any one of claims 1 to 8, wherein when one or a plurality of storage devices are provided with a plurality of storage areas (boxes) of the same user, the data stored in the respective storage areas Alternatively, the data identification information of the document data is displayed together.
2. When the storage area (box) provided in the storage device adopts a hierarchical structure, the display unit according to any one of claims 1 to 8 can store the stored data or the document data for each hierarchy. The data identification information is displayed.

本発明は、特に、多数のデータを取り扱うシステムまたは装置において、ユーザが自分の使用可能なデータを見つけるために好適に用いられる。   The present invention is preferably used for a user to find his / her usable data, particularly in a system or apparatus that handles a large amount of data.

ドキュメント共有システムの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of a document sharing system. 複合機のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine. 複合機の機能的構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a multifunction peripheral. FIG. ログオン画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a logon screen. ボックス選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a box selection screen. ドキュメント選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a document selection screen. 管理データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of management data. ドキュメント選択画面の表示態様の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of the display mode of a document selection screen. 複合機の処理の流れの例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a process flow of a multifunction machine. 操作ボタン更新処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of an operation button update process. 一覧表更新処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a list update process. ドキュメント選択画面の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a document selection screen. ディレクトリ選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a directory selection screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機(表示装置、処理装置、画像形成装置)
11c ハードディスク(記憶装置)
32 ネットワーク制御部(データ情報取得手段、ユーザ情報取得手段)
33 エンジン制御部(処理手段、処理制御手段)
34 スキャナ制御部(処理手段、処理制御手段)
36 ユーザインタフェース制御部(表示手段、ユーザ情報取得手段)
71 ドキュメント情報(データ識別情報)
72 アクセス権情報
1 MFP (display device, processing device, image forming device)
11c Hard disk (storage device)
32 Network control unit (data information acquisition means, user information acquisition means)
33 Engine control unit (processing means, processing control means)
34 Scanner control unit (processing means, processing control means)
36 User interface control unit (display means, user information acquisition means)
71 Document information (data identification information)
72 Access right information

Claims (12)

記憶装置に記憶されている各データについての処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各データを識別するデータ識別情報を取得するデータ情報取得手段と、
前記各データの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示し、かつ、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、表示手段と、
を有することを特徴とする表示装置。
Data right acquisition means for acquiring access right information relating to access right for each process for each data stored in the storage device and data identification information for identifying each data;
When the button for each process is displayed together with the data identification information of each data , and the user selects any one of the buttons from the displayed data identification information and the button, the button The display mode of the data identification information of the data that is permitted to execute the processing corresponding to the display mode and the display mode of the data identification information of the data that is not allowed to be different from each other. Display means to change ,
A display device comprising:
ユーザを識別するユーザ識別情報を取得するユーザ情報取得手段、を有し、
前記データ情報取得手段は、前記アクセス権情報として、前記ユーザ識別情報に対応するユーザに与えられたアクセス権を示すアクセス権情報を取得する、
請求項1記載の表示装置。
User information acquisition means for acquiring user identification information for identifying a user,
The data information acquisition means acquires, as the access right information, access right information indicating an access right given to a user corresponding to the user identification information;
The display device according to claim 1.
記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記データについて実行することが許可されている前記処理の前記ボタンの表示態様と許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、
請求項1または請求項2記載の表示装置。
Before Symbol display means, from among the data identification information and the button shown Table, if the user selects the data identification information of any previously be performed for said data corresponding to the data identification information Each display mode is changed so that the display mode of the button of the process that is permitted is different from the display mode of the button of the process that is not permitted.
The display device according to claim 1 or 2.
前記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記データについて実行することが許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様を、ユーザが当該ボタンを選択することができないように変更し、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様を、ユーザが当該データ識別情報を選択することができないように変更する、The display means is allowed to execute the data corresponding to the data identification information when the user first selects the data identification information from the displayed data identification information and the button. If the display mode of the button of the process that has not been changed is changed so that the user cannot select the button, and the user selects any of the buttons first, the process corresponding to the button Change the display mode of the data identification information of the data that is not permitted to execute the data so that the user cannot select the data identification information,
請求項3記載の表示装置。The display device according to claim 3.
記憶装置に記憶されている各データについての処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各データを識別するデータ識別情報を取得するデータ情報取得手段と、
前記各データの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示し、かつ、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、表示手段と、
表示された前記データ識別情報の中からユーザが選択したデータ識別情報に対応する前記データについて、当該ユーザが当該データ識別情報とともに選択した前記ボタンに対応する前記処理を実行する、処理手段と、
を有することを特徴とする処理装置。
Data right acquisition means for acquiring access right information relating to access right for each process for each data stored in the storage device and data identification information for identifying each data;
When the button for each process is displayed together with the data identification information of each data , and the user selects any one of the buttons from the displayed data identification information and the button, the button The display mode of the data identification information of the data that is permitted to execute the processing corresponding to the display mode and the display mode of the data identification information of the data that is not allowed to be different from each other. Display means to change ,
Processing means for executing the processing corresponding to the button selected by the user together with the data identification information for the data corresponding to the data identification information selected by the user from the displayed data identification information;
A processing apparatus comprising:
記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記データについて実行することが許可されてい前記処理の前記ボタンの表示態様と許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、
請求項5記載の処理装置。
Before Symbol display means, from among the data identification information and the button shown Table, if the user selects the data identification information of any previously be performed for said data corresponding to the data identification information There change the allowed not that the display mode and the corresponding each display mode to be different from each other of said button of the processing display form of the unauthorized said button processing,
The processing apparatus according to claim 5.
前記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記データについて実行することが許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様を、ユーザが当該ボタンを選択することができないように変更し、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様を、ユーザが当該データ識別情報を選択することができないように変更する、
請求項6記載の処理装置。
The display means is allowed to execute the data corresponding to the data identification information when the user first selects the data identification information from the displayed data identification information and the button. If the display mode of the button of the process that has not been changed is changed so that the user cannot select the button, and the user selects any of the buttons first, the process corresponding to the button Change the display mode of the data identification information of the data that is not permitted to execute the data so that the user cannot select the data identification information,
The processing apparatus according to claim 6.
ドキュメントを印刷するための処理と、ドキュメントを表示するための処理、ドキュメントのドキュメントデータを転送するための処理、および前記ドキュメントデータを削除するための処理のうちの少なくとも1つの処理と、を実行する画像形成装置であって、
記憶装置に記憶されている前記各ドキュメントデータについての前記処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各ドキュメントデータを識別するデータ識別情報を取得するデータ情報取得手段と、
前記各ドキュメントデータの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示し、かつ、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記ドキュメントデータの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記ドキュメントデータの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、表示手段と、
表示された前記データ識別情報の中からユーザが選択したデータ識別情報に対応する前記ドキュメントデータについて、当該ユーザが当該データ識別情報とともに選択した前記ボタンに対応する前記処理を実行するための処理を行う処理実行手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Executing at least one of a process for printing the document, a process for displaying the document, a process for transferring the document data of the document, and a process for deleting the document data; An image forming apparatus,
Data information acquisition means for acquiring access right information relating to the access right for each processing for each document data stored in a storage device and data identification information for identifying each document data;
When the button for each process is displayed together with the data identification information of each document data , and the user selects one of the buttons from the displayed data identification information and the button, The display mode of the data identification information of the document data that is permitted to execute the processing corresponding to the button and the display mode of the data identification information of the document data that is not permitted are different from each other. Display means for changing a display mode;
For the document data corresponding to the data identification information selected by the user from among the data identification information displayed performs processing for executing the processing corresponding to the button that the user has selected with the data identification information Processing execution means;
An image forming apparatus comprising:
記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記ドキュメントデータについて実行することが許可されてい前記処理の前記ボタンの表示態様と許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、
請求項8記載の画像形成装置。
Before Symbol display means, from among the data identification information and the button shown Table, if the user selects the data identification information of any previously executed for the document data corresponding to the data identification information altering the display mode and the corresponding each display mode to be different from each other of said button display mode and unauthorized said processing of said button of the processing that are allowed,
The image forming apparatus according to claim 8.
前記表示手段は、表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記データ識別情報を選択した場合は、当該データ識別情報に対応する前記ドキュメントデータについて実行することが許可されていない前記処理の前記ボタンの表示態様を、ユーザが当該ボタンを選択することができないように変更し、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合は、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されていない前記ドキュメントデータの前記データ識別情報の表示態様を、ユーザが当該データ識別情報を選択することができないように変更する、
請求項9記載の画像形成装置。
The display means may execute the document data corresponding to the data identification information when the user first selects the data identification information from the displayed data identification information and the button. When the display mode of the button of the process that is not permitted is changed so that the user cannot select the button, and the user selects any of the buttons first, the button corresponding to the button Changing the display mode of the data identification information of the document data that is not permitted to be processed so that the user cannot select the data identification information;
The image forming apparatus according to claim 9.
記憶装置に記憶されているデータの一覧を表示する表示方法であって、
前記各データについての処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各データを識別するデータ識別情報を取得する第一のステップと、
前記各データの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示する第二のステップと、
表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合に、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する、第三のステップと、
を有することを特徴とする表示方法。
A display method for displaying a list of data stored in a storage device,
A first step of obtaining access right information relating to an access right for each process for each data and data identification information for identifying each data;
A second step of displaying a button for each process together with the data identification information of each data;
The data identification of the data that is permitted to execute the processing corresponding to the button when the user first selects the button from the displayed data identification information and the button A third step of changing each display mode so that the display mode of information and the display mode of the data identification information of the unauthorized data are different from each other;
A display method characterized by comprising:
記憶装置に記憶されているデータの一覧を表示するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記各データについての処理ごとのアクセス権に関するアクセス権情報および当該各データを識別するデータ識別情報を取得する取得処理を実行させ
前記各データの前記データ識別情報とともに前記処理ごとのボタンを表示する表示処理を実行させ
表示した前記データ識別情報および前記ボタンの中から、ユーザが先にいずれかの前記ボタンを選択した場合に、当該ボタンに対応する前記処理を実行することが許可されている前記データの前記データ識別情報の表示態様と許可されていない前記データの前記データ識別情報の表示態様とが互いに異なるように当該各表示態様を変更する第一の変更処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used in a computer for displaying a list of data stored in a storage device,
In the computer,
Wherein to execute the acquisition process for acquiring the access right information and the data identification information identifying each data of the access rights of each process for each data,
A display process for displaying a button for each process together with the data identification information of each data is executed ,
The data identification of the data that is permitted to execute the processing corresponding to the button when the user first selects the button from the displayed data identification information and the button Executing a first change process for changing each display mode so that a display mode of information and a display mode of the data identification information of the data that is not permitted are different from each other;
A computer program characterized by the above .
JP2004156428A 2004-05-26 2004-05-26 Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program Expired - Fee Related JP4438512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156428A JP4438512B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156428A JP4438512B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339154A JP2005339154A (en) 2005-12-08
JP4438512B2 true JP4438512B2 (en) 2010-03-24

Family

ID=35492663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156428A Expired - Fee Related JP4438512B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438512B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274321A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Oki Data Corp Image forming apparatus and image forming method
JP5645098B2 (en) * 2009-08-24 2014-12-24 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005339154A (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
US8639063B2 (en) Information processing system and information processing method, and information processing program used therein
US9471261B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and recording medium
US8271425B2 (en) Image processing system and image processing device implementing a specific image processing function for each user as well as a computer program product for the same
JP4826666B2 (en) Image data handling system, image processing system, image processing apparatus, image data providing method, and computer program
JP4093251B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
JP5938972B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5335461B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2014016928A (en) Image processing apparatus and program
JP6738167B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP5328499B2 (en) Processing apparatus and method, and program
JP2008152363A (en) Image processor, folder management method and computer program
JP2013142920A (en) Application management device, application management system, program, and recording medium therefor
JP4438512B2 (en) Display device, processing device, image forming device, display method, and computer program
JP4587844B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, data transmission method, and computer program
JP6278088B2 (en) Image processing system
JP7551337B2 (en) Image processing device, control method and program
JP6127696B2 (en) Processing device, display method, and computer program
JP2005244646A (en) Image forming apparatus, data managing method and computer program
JP7104080B2 (en) Image processing device, job control method and display control program
JP5131704B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP2005167616A (en) Image processing apparatus
JP4360275B2 (en) Storage device management system and method, image forming apparatus, and computer program
JP2021164057A (en) Image processing device, control method, and program
JP2006203741A (en) Image processing apparatus, data management method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees