JP2007242439A - Light emitting device and flashlight using the same - Google Patents
Light emitting device and flashlight using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007242439A JP2007242439A JP2006063788A JP2006063788A JP2007242439A JP 2007242439 A JP2007242439 A JP 2007242439A JP 2006063788 A JP2006063788 A JP 2006063788A JP 2006063788 A JP2006063788 A JP 2006063788A JP 2007242439 A JP2007242439 A JP 2007242439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric element
- piezoelectric
- holding member
- light emitting
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、振動等外部エネルギーを電気エネルギーに変換する発光装置及びこれを用いた懐中電灯に関する。 The present invention relates to a light emitting device that converts external energy such as vibration into electric energy, and a flashlight using the same.
従来、発光装置およびそれを用いた懐中電灯については、多くの発明がなされ、夜間の歩行用携行電灯、停電時の非常用電灯等、として使用されている。通常発光装置およびそれを用いた懐中電灯は、電池又は手動発電機と充電器を備えている。電池を備えるものは、電池の消耗による使用時の不点灯が問題となる。手動発電機と充電器を備えるものは、磁石とコイルを有する電磁誘導発電機等で構成され、部品点数も多く、軽量・小型で携行に便利とは言いがたい。また、圧電素子に付与された応力により発生させる起電力を利用し発光ダイオード等の発光体を発光させる圧電発光装置において、手に持って振る警告灯において、付与される振動、応力を利用して発光体を発光させることを特徴とした無電源圧電発光装置が開示されている。(特許文献1参照)また、大きな電気的エネルギーを得ようとして圧電素子を重ねると突発的な大きな変位に対して、保持部材から、圧電素子板が外れない工夫が別途必要であった。この改良タイプで圧電素子が矩形のとき、両端に保持部材を設けないで、圧電素子部の他端を自由端とする片もち支持も可能だが、長期の使用により、圧電素子自体の変形を避け、互いの接触を避けるために圧電素子の変形に対応して、保持部を長くとることが必要となった。 Conventionally, many inventions have been made on light emitting devices and flashlights using the same, and they are used as portable lights for walking at night, emergency lights for power outages, and the like. A normal light emitting device and a flashlight using the same include a battery or a manual generator and a charger. A device equipped with a battery has a problem of non-lighting during use due to battery consumption. A device equipped with a manual generator and a charger is composed of an electromagnetic induction generator having a magnet and a coil, and has a large number of parts. It is difficult to say that it is lightweight, small and convenient to carry. In addition, in a piezoelectric light emitting device that emits a light emitting body such as a light emitting diode using an electromotive force generated by stress applied to the piezoelectric element, in a warning lamp that is shaken by hand, the vibration and stress applied are used. A non-power-supply piezoelectric light emitting device characterized by causing a light emitter to emit light is disclosed. (Refer to Patent Document 1) Further, when the piezoelectric elements are stacked in order to obtain a large electric energy, it is necessary to devise a device that prevents the piezoelectric element plate from being detached from the holding member against a sudden large displacement. In this improved type, when the piezoelectric element is rectangular, it is possible to support it with one end with the other end of the piezoelectric element part as a free end without providing holding members at both ends, but avoid deformation of the piezoelectric element itself by long-term use. In order to avoid contact with each other, it is necessary to take a long holding portion corresponding to the deformation of the piezoelectric element.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、コンパクトで発電効率が高い発光装置及びそれを用いた懐中電灯であって、軽量で小型であり、災害非常時の手元の照明に特に便利で、保守の不要な懐中電灯を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is a light-emitting device that is compact and has high power generation efficiency and a flashlight using the light-emitting device, and is light and small, and is particularly convenient for lighting at hand in the event of a disaster. The purpose is to provide a flashlight that does not require maintenance.
本発明の第1の観点によれば、圧電板と補強板とを有する略矩形状であって、前記補強板の長手方向に沿って、その厚み方向の分極の正負が逆方向となるように二分されて配置され、貼着された圧電板を含む圧電素子と、前記圧電素子の長手方向の一端を保持する第1の保持部材と、前記圧電素子の長手方向の別の一端を保持する第2の保持部材と、圧電素子から電気エネルギーを取り出す電気回路と、前記電気回路に接続された発光ダイオードと、を有し、第2の保持部材に加えられる外力により、前記圧電素子の厚み方向に前記圧電素子を変位し、前記圧電素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が一斉に撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、前記発光ダイオードが発光することを特徴とする発光装置、を提供する。 According to the first aspect of the present invention, a substantially rectangular shape having a piezoelectric plate and a reinforcing plate, the positive and negative of polarization in the thickness direction along the longitudinal direction of the reinforcing plate is reversed. A piezoelectric element including a piezoelectric plate disposed and bonded in half, a first holding member that holds one end of the piezoelectric element in the longitudinal direction, and a first holding member that holds another end in the longitudinal direction of the piezoelectric element And a light emitting diode connected to the electric circuit, and an external force applied to the second holding member causes the piezoelectric element in the thickness direction. Disclosed is a light emitting device in which the piezoelectric element is displaced and the piezoelectric element is deformed, whereby the piezoelectric plate is bent all at once to generate electric power to obtain electric energy, and the light emitting diode emits light. To do.
また、複数の請求項1記載の圧電素子を、前記圧電素子の厚み方向に積層し、その厚み方向で互いに複数の前記圧電板が接触しないように長手方向の一端を第1の保持部材で、統合保持し、更に、その厚み方向で複数の前記圧電板が互いに接触しないように長手方向の別の一端を第2の保持部材で、統合保持し、第2の保持部材に加えられる外力により、前記圧電素子の厚み方向に前記圧電素子を変位し、前記圧電素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が一斉に撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、請求項1記載の発光ダイオードが発光することを特徴とする発光装置、を提供する。 Further, a plurality of piezoelectric elements according to claim 1 are laminated in the thickness direction of the piezoelectric elements, and one end in the longitudinal direction is the first holding member so that the plurality of piezoelectric plates do not contact each other in the thickness direction, In addition, the other end in the longitudinal direction is integrated and held by the second holding member so that the plurality of piezoelectric plates do not contact each other in the thickness direction, and by external force applied to the second holding member, The light emitting diode according to claim 1, wherein the piezoelectric element is displaced in the thickness direction of the piezoelectric element, and the piezoelectric element is deformed, whereby the piezoelectric plate is bent all at once to generate electric power, and electric energy is obtained, and the light emitting diode according to claim 1 emits light. A light-emitting device is provided.
本発明の第2の観点によれば、前記第1の保持部材が、握り部を兼ね、または、握り部に固定され、前記第2の保持部材に、前記圧電素子の長尺方向に長い振動子が固着され、又は、前記第2の保持部材が、前記圧電素子の長尺方向に長い振動子であり、握り部を握る手の振動によって外力を第2の保持部材及び/又は前記振動子に付与し、前期外力によって前記圧電素子に変形が生ずることによって電気エネルギーが得られ、前記発光ダイオードが発光することを特徴とする請求項1乃至2記載の発光装置を用いた懐中電灯、を提供する。 According to the second aspect of the present invention, the first holding member serves as a grip portion or is fixed to the grip portion, and the second holding member has a long vibration in the longitudinal direction of the piezoelectric element. The child is fixed, or the second holding member is a vibrator that is long in the longitudinal direction of the piezoelectric element, and external force is applied to the second holding member and / or the vibrator by vibration of a hand that grips the grip portion. 3. A flashlight using a light-emitting device according to claim 1, wherein electrical energy is obtained when the piezoelectric element is deformed by external force in the previous period, and the light-emitting diode emits light. To do.
本発明に係る発光装置によれば、圧電素子を用いているので、小さい変位で大きな電気エネルギーを得ることができる。また、支持部全体が移動するので、大きな変位に対しても、圧電素子が、支持部から脱落することなく、高効率で、電気エネルギーを取り出すことができる。更に、コンパクトな装置で、高集積化できる。支持部近辺の変位が少ないので、圧電素子端部での応力負担が軽く、長寿命である。また、これを用いた懐中電灯は、コンパクトで発電効率が高い懐中電灯であって、軽量で小型であり、災害非常時の手元の照明に特に便利で、保守の不要な懐中電灯となる。 According to the light emitting device of the present invention, since the piezoelectric element is used, large electric energy can be obtained with a small displacement. In addition, since the entire support portion moves, even when the displacement is large, the piezoelectric element can take out electric energy with high efficiency without dropping from the support portion. Furthermore, high integration can be achieved with a compact device. Since the displacement in the vicinity of the support portion is small, the stress load at the end of the piezoelectric element is light and the life is long. In addition, a flashlight using this is a compact flashlight with high power generation efficiency, is lightweight and small, is particularly convenient for lighting at hand in the event of a disaster, and does not require maintenance.
図1の発光装置100は、矩形状の圧電板11と矩形状の補強板12とを貼り合わせてなる圧電素子13を有する。前記補強板12の長手方向に沿って、その厚み方向の分極の正負が逆方向となるように二分されて配置され、貼着された圧電板を含む圧電素子13である。前記圧電素子の長手方向の一端を保持する第1の保持部材20と、前記圧電素子の長手方向の別の一端を保持する第2の保持部材30、圧電素子から電気エネルギーを取り出す電気回路と、前記電気回路に接続された発光ダイオード70から構成される。外力は、例えば、部材20を兼ねる握り部を手で握って揺動させ、第2の保持部材30に取り付けた振動子60によって第2の保持部材30に加える。これにより、前記圧電素子の厚み方向に前記圧電素子を変位し、前記圧電素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、前記発光ダイオード70が発光することを特徴とする発光装置100となる。
The
圧電板11は、矩形状の圧電セラミックスの表裏面に電極膜(図示せず)が形成された構造を有し、圧電板は、ほぼ中央部で2分割されている。圧電板の圧電セラミックスは厚み方向に分極されている。その分極方向は、分割部分でプラス、マイナスが逆方向である。また、圧電板11は樹脂接着剤を用いて、補強板12に接着されている。なお、圧電セラミックスの代わりに圧電ポリマーを用いてもよい。補強板12は、金属または樹脂の少なくとも一方からなり、圧電板11よりも長い矩形状を有している。補強板12として樹脂からなるものを用いる場合には、圧電板11からの電極リード(図示せず)の取り出しを容易とするために、圧電板11と貼り合わされる面に、金属箔が設けられているものを用いることが好ましい。
The
図1に例示されたエネルギー変換装置100では、第1の保持部材20を兼ねる握り部を手で握って揺動させ、第2の保持部材30に取り付けた振動子60によって第2の保持部材30に加えられる外力により、発電する。即ち、外力が、振動子60を通して、第2保持部30に作用し、第1保持部20とで保持される圧電素子13が直線又は平行線であるニュートラル状態図1(A)から、振動時には、前記圧電素子が揃って図1(C)のS字状に、又は図1(B)の反S字状に変位を繰り返すことによって、発電させる。図2にエネルギー変換装置100の駆動態様を示す断面図を模式的に示し、図3にエネルギー変換装置100から電気エネルギーを回収するための回路構成図を示す。複数の圧電素子から電気エネルギーを取り出す構成例である。
In the
図2に示されるように、例えば、振動子60の振動の結果、第2保持部30に−Z方向の力が加わり、第1保持部20に+Z方向の力が加わると、圧電素子13がS字状となるように撓む。S字状に撓むとは、圧電素子の側面からみたとき、圧電素子の長さ方向のほぼ中央部を変極点として、右側の圧電素子が上に凸に、左側の圧電素子が下に凸に撓むことをいう。
As shown in FIG. 2, for example, as a result of vibration of the
また、振動子60の振動の結果、第2保持部30に+Z方向の力が加わり、第1保持部20に−Z方向の力が加わると、圧電素子13が反S字状となるように撓む。したがって、第2保持部30にZ方向の振動が加わると、圧電素子13が、変形する撓み振動を繰り返し、その際に圧電板11が発電する。上述の通り、一枚の補強板の圧電素子は、中央部分で2分割されているので、その分極方向を逆にしておくと、S字または、反S字状変形による撓みによる、起電力の正負は、補強板側では同じで、また、圧電セラミックス表面側でも同じとなる。S字でも反S字でも内側が縮み、外側が伸長する応力が加わりそれに応じた撓みが生ずるためである。その分極方向を同じにしておくと、S字または、反S字状変形による撓みによる、起電力の正負は、補強板側では、逆となり、また、圧電セラミックス表面側でも逆となる。S字でも反S字でも内側が縮み、外側が伸長する応力が加わりそれに応じた撓みが生ずるためである。
Further, as a result of the vibration of the
従って、この起電力を図3に例示するように、正負を考慮した結線で取り出すことが出来る。こうして得られる電気エネルギーは交流電力であるために、通常は図3に示されるように、前記電力を整流回路を通して直流電力に変換し、コンデンサや二次電池等の蓄電装置に充電するか、または直接に「負荷」に供給して負荷を駆動することができる。又は、圧電素子毎の整流回路を介することにより、若しくは、圧電素子群ごとの整流回路を入れることにより、直流電力を得ることができる。 Therefore, as shown in FIG. 3, this electromotive force can be taken out by connection in consideration of positive and negative. Since the electrical energy obtained in this way is AC power, normally, as shown in FIG. 3, the power is converted into DC power through a rectifier circuit and charged in a power storage device such as a capacitor or a secondary battery, or The load can be driven by supplying it directly to the “load”. Alternatively, DC power can be obtained through a rectifier circuit for each piezoelectric element or by inserting a rectifier circuit for each piezoelectric element group.
発光装置100は、圧電素子13を用いることによって、小型化が容易である。圧電素子13の変位量は、補強板の材質や厚さ、圧電素子の形状や数を変えることによって調整することができるので、弱い力で大きく変位する圧電素子を用いたエネルギー変換装置を実現することもできれば、強い力で小さく変位する圧電素子を用いたエネルギー変換装置を実現することもでき、その場合でも、圧電素子を用いることで、十分に大きな電気エネルギーを得ることができる。
The
保持部材20・30、圧電素子13については、補強板12としては、一般的には樹脂基板や金属、金属板等の種々のバネ性を有する材料を用いることができるが、金属板が好適に用いられる。大きな力が必要な場合には、機械的強度に優れたエンジニアリングセラミックスやステンレス等の金属材料が好適に用いられる。
Regarding the holding
圧電素子13が変形する際には、保持部材、スペーサ部、振動子には、所定の力が加わる。このために、このような力が加えられた際に変形を起こさないような機械的強度が求められる。このような観点から、保持部材にはプラスチック樹脂、ステンレス、アルミニウム合金等の各種材料が好適に用いられる。スペーサ部には、保持部材と同等の材料を用いることができる。振動子には、外力を伝達できる剛性も求められる。振動子には、適宜、重しを付加して振動の周期等を最適化できる。
When the
なお、保持部材に金属材料を用い、かつ、圧電素子13を構成する補強板12にも金属材料を用いた場合において、保持部材20・30として、機械的強度が大きく、かつ、絶縁性を有するセラミックス材料(例えば、アルミナ、ジルコニア、ムライト等)を用いることができる。
In the case where a metal material is used for the holding member and a metal material is also used for the reinforcing
図2に、保持部材20・30に振動が加えられたときの圧電素子13の変形を模式的に示す。一枚の補強板12上の圧電素子は、中央部分で2分割されているので、その分極方向を逆にしておくと、S字状変形(又は、反S字状変形)による撓みによって、起電力の正負は、補強板側では、逆で、また、圧電セラミックス単独面側でも逆となる。
FIG. 2 schematically shows the deformation of the
S字でも反S字でも内側が縮み、外側が伸長する応力が加わりそれに応じた撓みが生ずるためである。その分極方向を同じにしておくと、S字または、反S字状変形による撓みによって、起電力の正負は、補強板側では、同じとなり、また、圧電セラミックス表面側でも同じとなる。S字でも反S字でも内側が縮み、外側が伸長する応力が加わりそれに応じた撓みが生ずるためである。従って、この起電力を当該起電力の正負を考慮した結線で取り出すことができる。 This is because both the S-shape and the anti-S-shape are shrunk on the inner side, and a stress is applied to the outer side to cause bending corresponding to the stress. If the polarization directions are the same, the sign of the electromotive force is the same on the reinforcing plate side and the same on the piezoelectric ceramic surface side due to the bending due to the S-shaped or anti-S-shaped deformation. This is because both the S-shape and the anti-S-shape are shrunk on the inner side, and a stress is applied to the outer side to cause bending corresponding to the stress. Therefore, this electromotive force can be taken out by connection in consideration of the sign of the electromotive force.
こうして圧電素子から得られる電気エネルギーは交流電力であるために、通常は図3に示されるように、これを整流回路で直流電力に変換し、コンデンサや二次電池等の蓄電装置に充電するか、または直接に負荷に供給して負荷を駆動することができる。または、圧電素子毎の整流回路を入れることにより、或いは、圧電素子群ごとの整流回路を入れることにより、直流電力を得ることができる。 Since the electric energy obtained from the piezoelectric element is AC power, it is usually converted into DC power by a rectifier circuit as shown in FIG. 3 and charged to a power storage device such as a capacitor or a secondary battery. Alternatively, the load can be driven by supplying the load directly. Alternatively, DC power can be obtained by inserting a rectifier circuit for each piezoelectric element, or by inserting a rectifier circuit for each piezoelectric element group.
なお、2分割した、圧電板11の分極方向を異なるものとするときは、補強板12は、圧電板11aの接着面側の電極膜と圧電板11bの接着面側の電極膜とを短絡させる構造でよい。このため、補強板12として金属箔・金属板を用いることが出来る。一方、圧電板11の分極方向が同じときは、補強板12は、圧電板11aの接着面側の電極膜と圧電板11bの接着面側の電極膜とを短絡させない構造とする必要がある。このため、補強板12として金属箔・金属板を用いる場合には、圧電板11a・11bの一方を、この金属箔・金属板と短絡しないように、絶縁膜を介して金属箔・金属板に接着する等の工夫が必要となる。また、補強板12としてプリント配線基板のように樹脂基板に金属箔を取り付けてなるものを用いる場合には、圧電板11a・11bが絶縁されるように、その金属箔を内周側部と外周側部とに分かれたパターンとしておけばよい。
When the polarization direction of the
別の発光装置の実施形態について説明する。図4に発光装置200、300の概略構造を示す正面と平面の断面図を示す。この発光装置200、300は、ともに、第1保持部20を円筒状又は中空角型状握り部80の内側に固定し、棒状振動子60の作用点部分を保持部材30に固定した実施態様である。棒状振動子60の支点部分は、回転自在に握り部80の底部または、端部等に支持されている。発光装置200では、振動子の長さ全体に力点から支点の長さを確保でき、より小さな力で、圧電素子により大きな力を作用させることができるが、端部が開放端となる設計である。発光装置300では、力点から支点の長さと支点から作用点の長さの合計長さが振動子の長さとなる。第1保持部と第2保持部で前記圧電素子を保持し、圧電板を補強板の略中央で2分し、前記補強板の長手方向に沿って、その厚み方向の分極の正負が逆方向となるように二分されて配置され、貼着された圧電板を含む圧電素子を形成している。第2保持部30に加えられる外力により、S字変形、反S字状に圧電素子が変形し、圧電板が撓んで、前記圧電素子が、厚み方向で相対的に変位した際に前記圧電素子が撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、電気エネルギーを取り出す電気回路と、前記電気回路に接続された発光ダイオードと、を有するので、素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、前記発光ダイオードが発光することとなる。
Another embodiment of the light emitting device will be described. FIG. 4 shows a front sectional view and a plane sectional view showing a schematic structure of the
また、発光装置100、200、300では、圧電素子13として、補強板12の両方の面に圧電板11が取り付けられた、所謂、バイモルフ構造のものを示したが、補強板12の片面にそれぞれ圧電板11が取り付けられた、所謂、ユニモルフ構造のものを用いてもよい。さらに、圧電板は単板に限定されず、積層構造(積層コンデンサ型構造)を有しているものであってもよい。
In addition, in the
発光装置から取り出された電気エネルギーは、バッテリーやコンデンサ等の蓄電装置の充電に用いられ、または電気装置の駆動にも用いられる。例えば、移動体にもちいるとき、自動車であるとしたならば、電気装置としては、ウインカーランプ、ストップランプ、ヘッドライト、テールライト、ワイパー、パワーウインドウ、カーナピゲーションシステム、オーディオ等が挙げられ、移動体がハイブリッド自動車や電気自動車、燃料電池自動車であれば、さらに、走行のための電気モータが挙げられる。また、移動体が電車等の車両であれば、電気装置として、車内表示板(停車駅案内、車内広告用液晶画面等)等が挙げられる。 The electrical energy extracted from the light emitting device is used for charging a power storage device such as a battery or a capacitor, or is used for driving the electrical device. For example, if it is an automobile when it is used for a moving body, examples of the electric device include a blinker lamp, a stop lamp, a headlight, a taillight, a wiper, a power window, a car navigation system, and an audio. If the moving body is a hybrid vehicle, an electric vehicle, or a fuel cell vehicle, an electric motor for traveling is further included. In addition, if the moving body is a vehicle such as a train, examples of the electric device include an in-vehicle display board (stop station guidance, in-vehicle advertising liquid crystal screen, etc.).
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明はこのような実施の形態に限定されるものではない。例えば、発光装置では、圧電素子13を直列に配置されているが、圧電素子13を並列に配置した構造としてもよく、さらに直並列に配置した構造としてもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention has been described, this invention is not limited to such embodiment. For example, in the light emitting device, the
本発明に係る発光装置は、コンパクトで大きな起電力及び大電流が得られ、手等人体から或いは各種構造体からの振動エネルギー等を取り出して行う発光装置として好適であり、無電源の懐中電灯に用いる。 The light-emitting device according to the present invention is compact and can obtain a large electromotive force and a large current, and is suitable as a light-emitting device that takes out vibration energy from a human body such as a hand or various structures, and is suitable for a non-powered flashlight. Use.
100・200・300;発光装置
11,11a,11b;圧電板
12;補強板
13;圧電素子
20;第1保持部
30;第2保持部
21;スペーサ
60;振動子
70;発光ダイオード
80;握り部
100/200/300; Light-emitting device
11,11a, 11b; Piezoelectric plate
12; Reinforcing plate
13: Piezoelectric element
20; 1st holding part
30; Second holding part
21; Spacer
60; vibrator
70; Light-emitting diode
80; grip
Claims (3)
前記圧電素子の長手方向の一端を保持する第1の保持部材と、
前記圧電素子の長手方向の別の一端を保持する第2の保持部材と、
圧電素子から電気エネルギーを取り出す電気回路と、
前記電気回路に接続された発光ダイオードと、
を有し、
第2の保持部材に加えられる外力により、前記圧電素子の厚み方向に前記圧電素子を変位し、前記圧電素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、前記発光ダイオードが発光することを特徴とする発光装置。 A piezoelectric plate having a substantially rectangular shape having a piezoelectric plate and a reinforcing plate, which is arranged and bonded in two along the longitudinal direction of the reinforcing plate so that the polarity of the polarization in the thickness direction is in the opposite direction. A piezoelectric element including a plate;
A first holding member for holding one end in the longitudinal direction of the piezoelectric element;
A second holding member for holding another end in the longitudinal direction of the piezoelectric element;
An electrical circuit that extracts electrical energy from the piezoelectric element;
A light emitting diode connected to the electrical circuit;
Have
Due to the external force applied to the second holding member, the piezoelectric element is displaced in the thickness direction of the piezoelectric element, and the piezoelectric element is deformed, whereby the piezoelectric plate is bent to generate electric power, and electrical energy is obtained, A light emitting device, wherein the light emitting diode emits light.
その厚み方向で互いに複数の前記圧電板が接触しないように長手方向の一端を第1の保持部材で、統合保持し、
更に、その厚み方向で複数の前記圧電板が互いに接触しないように長手方向の別の一端を第2の保持部材で、統合保持し、
第2の保持部材に加えられる外力により、前記圧電素子の厚み方向に前記圧電素子を変位し、前記圧電素子に変形が生ずることによって、前記圧電板が一斉に撓んで発電し、電気エネルギーが得られ、請求項1記載の発光ダイオードが発光することを特徴とする発光装置。 A plurality of piezoelectric elements according to claim 1 are laminated in the thickness direction of the piezoelectric elements,
One end in the longitudinal direction is integrally held by the first holding member so that the plurality of piezoelectric plates do not contact each other in the thickness direction,
Furthermore, the other end in the longitudinal direction is integrated and held by the second holding member so that the plurality of piezoelectric plates do not contact each other in the thickness direction,
The external force applied to the second holding member displaces the piezoelectric element in the thickness direction of the piezoelectric element, and the piezoelectric element is deformed, so that the piezoelectric plate is bent all at once to generate electric power, thereby obtaining electric energy. The light emitting diode according to claim 1 emits light.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063788A JP2007242439A (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Light emitting device and flashlight using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063788A JP2007242439A (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Light emitting device and flashlight using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242439A true JP2007242439A (en) | 2007-09-20 |
Family
ID=38587763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006063788A Pending JP2007242439A (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Light emitting device and flashlight using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007242439A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101745537B1 (en) * | 2015-11-03 | 2017-06-12 | 주식회사 에이치티씨 | Self luminous device using piezoelectric element |
JP2019110196A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 三井化学株式会社 | Device and device system |
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2006063788A patent/JP2007242439A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101745537B1 (en) * | 2015-11-03 | 2017-06-12 | 주식회사 에이치티씨 | Self luminous device using piezoelectric element |
JP2019110196A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 三井化学株式会社 | Device and device system |
JP7039277B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-03-22 | 三井化学株式会社 | Devices and device systems |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3790255B1 (en) | ENERGY CONVERSION DEVICE, MOBILE BODY HAVING THE SAME, AND ENERGY CONVERSION SYSTEM | |
JP2010246360A (en) | Piezoelectric power-generating unit | |
JP4865385B2 (en) | Power generation device, light emitting device, and flashlight using the same | |
KR101410052B1 (en) | luminous-buoy using the piezo-module which the long term is used | |
US9193298B2 (en) | Vehicle sun visor with illumination powered by kinetic motion | |
CN109154428A (en) | Vehicle-mounted lamps and lanterns | |
JP5191289B2 (en) | Road lighting system | |
JP2007242439A (en) | Light emitting device and flashlight using the same | |
JP3611840B2 (en) | Piezoelectric device | |
JP2007143353A (en) | Power generation system and electronic device applying the same | |
JP2008245483A (en) | Piezoelectric power plant | |
KR101046279B1 (en) | Bicycle with power saddle using piezo film | |
JP2005057982A (en) | Power generating device with pendulum type piezoelectric element | |
JPH10243667A (en) | Piezoelectric type power supply | |
ATE538525T1 (en) | RECHARGEABLE POWER SUPPLY UNIT FOR A BICYCLE | |
JP2010013085A (en) | Bicycle lighting system | |
JP2011061413A (en) | Light-emitting loudspeaker system and voice device | |
JP2008067451A (en) | Energy conversion equipment | |
KR101059859B1 (en) | Piezoelectric emergency flickering tripod with excellent energy harvesting | |
TW201008824A (en) | Piezoelectric lighting device for bicycle | |
KR101236269B1 (en) | Sign board for vehicle using piezoelectric harvesting | |
JP4793893B2 (en) | Piezoelectric generator unit | |
TWM395626U (en) | Rack structure with solar panel module | |
JP2006226153A (en) | Wind power generation light emission device | |
JP2001210101A (en) | Manually workable signal light |