JP2007241890A - 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007241890A
JP2007241890A JP2006066490A JP2006066490A JP2007241890A JP 2007241890 A JP2007241890 A JP 2007241890A JP 2006066490 A JP2006066490 A JP 2006066490A JP 2006066490 A JP2006066490 A JP 2006066490A JP 2007241890 A JP2007241890 A JP 2007241890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
transmission
search target
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006066490A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Shoji
渉 庄司
Keiichi Koide
啓一 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOWS KK
Original Assignee
HOWS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOWS KK filed Critical HOWS KK
Priority to JP2006066490A priority Critical patent/JP2007241890A/ja
Publication of JP2007241890A publication Critical patent/JP2007241890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】従来の情報処理システムにおいては、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に作成することができないという課題があった。
【解決手段】出力可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有する第一情報を送信する第一情報送信部103を具備する第一情報サーバ100と、第二情報と、第二情報に対応する情報であって、検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とを送信する第二情報送信部203を具備する第二情報サーバ200と、情報受信部303が受信した検索キー情報を用い、情報受信部303が受信した第一情報の検索対象情報を検索し、検索された検索対象情報に対応する第一情報の位置に対して、第二情報を用いて所定の処理を行う処理部304と、処理部304の処理結果を出力する出力部305とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の情報を処理して出力する情報処理システム等に関するものである。
従来の情報処理システムとして、画像情報、具体的には地図情報上に他の情報を合成して出力するものがある。(例えば、特許文献1参照)。
この情報処理システムにおいては、利用者側端末装置から位置指定情報が送信されると、地図情報提供サーバ側において、その位置指定情報に対応したベースマップレイヤ情報および外国語レイヤ情報のセグメントをそれぞれ検索して読み出して出力する処理を行うことで、地図の表示される地域の属する国以外の外国人が地図情報を容易に理解できるようにすることが開示されている。
特開2002−297027号公報(第1頁、第1図等)
しかしながら、従来の情報処理システムにおいては、位置指定情報に対応したベースマップレイヤ情報上に他の情報、具体的には外国語レイヤ情報、をセグメント単位で重ね合わせるため、予め、ベースマップレイヤ情報の各セグメント上に配置される外国語レイヤ情報を、セグメント単位で作成しておく必要があった。
このため、このような地図情報等の提供者は、ベースマップレイヤ情報上に重ねる外国語レイヤ情報等の情報を作成するために、セグメントのサイズの情報や、ベースマップレイヤ情報の各セグメントにより表示する対象物の実際のサイズの情報等を調べる必要があり、作業が複雑化するという課題があった。特に、ベースマップレイヤ情報を作成するユーザと、外国語レイヤ情報等を作成するユーザ等が異なり、ベースマップレイヤ情報のセグメントの大きさ等の情報が得られない場合には、このような外国語レイヤ情報等を作成することができないことも考えられる。
また、ベースマップレイヤ情報のセグメントのサイズ等が変更された場合、セグメント同士のサイズが異なるものとなってしまう結果、外国語レイヤ情報が正常に重ね合わせられなくなってしまうという課題があった。また、正常に重ね合わせるためには、外国語レイヤ情報のセグメントのサイズも変更しなければならず、非常に手間がかかるという課題があった。例えば、ベースマップレイヤ情報の提供者が変更され、提供されるベースマップレイヤ情報の、セグメントのサイズ等が異なるものに変更された場合には、外国語レイヤ情報を作成し直す必要があった。
また、外国語レイヤ情報も、セグメント等のサイズにあわせて予め作成しておく必要があるため、外国語レイヤ情報として表示する文字等を、ベースマップレイヤ情報に対して位置合わせする必要があり、ベースマップレイヤ情報とともに出力する情報を容易に提供することができず、また、外国語レイヤ情報の変更も容易ではない、という課題があった。
本発明の情報処理システムは、第一情報サーバと、1以上の第二情報サーバと、情報処理装置とを具備する情報処理システムであって、前記第一情報サーバは、出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報が格納され得る第一情報格納部と、前記第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報を受信する第一情報送信指示受信部と、前記第一情報送信指示情報に応じて、前記第一情報格納部に格納されている第一情報を送信する第一情報送信部とを具備し、前記第二情報サーバは、第二情報と、当該第二情報に対応する情報であって、前記検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とが格納され得る第二情報格納部と、前記第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を受信する第二情報送信指示受信部と、前記第二情報送信指示情報に応じて、前記第二情報格納部に格納されている第二情報と、当該第二情報に対応する前記検索キー情報とを送信する第二情報送信部とを具備し、前記情報処理装置は、出力指示を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた指示に応じて、第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報を送信する指示情報送信部と、前記第一情報サーバから送信される第一情報と、前記第二情報サーバから送信される第二情報および前記検索キー情報とを受信する情報受信部と、前記情報受信部が受信した前記検索キー情報を用いて、前記情報受信部が受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、前記第二情報を用いて所定の処理を行う処理部と、前記処理部により行われた処理の結果を出力する出力部とを具備する情報処理システムである。
かかる構成により、第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、検索キー情報により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。また、第一情報も、第二情報のサイズ等の仕様にあわせて提供する必要がないため、容易に提供することが可能となる。また、第一情報が検索対象情報を有していれば、検索キー情報を用いた第一情報上の位置の検出が可能となるため、第一情報の処理に用いられる第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。特に、第一情報と第二情報との提供者が異なる場合でも、検索対象情報と、検索キー情報との仕様が統一されていれば、第一情報の提供者が、第一情報のサイズや解像度等を自由に変更したり、第二情報の提供者が、第二情報を自由に変更したり、追加したりすることが可能となる。また、第一情報に、検索対象情報に相当する情報がある場合、この情報に対応した検索キー情報を用いるようにすることで、第一情報に変更を加えることなく、第一情報を利用することができ、第一情報の利用価値を容易に高めることができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記第一情報は、画像情報であり、前記画像情報は、前記検索対象情報として、当該画像情報により表示される画像上の絶対的な位置を示す情報である絶対位置情報を有している情報処理システムである。
かかる構成により、画像情報である第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、絶対位置情報を利用した検索キー情報により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記画像情報は地図情報である情報処理システムである。
かかる構成により、地図情報である第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、緯度や経度、地名等の絶対位置情報を利用した検索キー情報により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。また、第一情報が、緯度や経度、地名等の絶対位置情報を有していれば、検索キー情報を用いた第一情報上の位置の検出が可能となるため、第一情報の処理に用いられる第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記検索対象情報および検索キー情報は、経度および緯度の値である情報処理システムである。
かかる構成により、地図情報である第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、緯度や経度を利用した検索キー情報により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。また、第一情報が、緯度および経度の絶対位置情報を有していれば、検索キー情報を用いた第一情報上の位置の検出が可能となるため、第一情報の処理に用いられる第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記絶対位置情報および検索キー情報は、地名の情報である情報処理システムである。
かかる構成により、地図情報である第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、地名を利用した検索キー情報により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。また、第一情報が、地名を有する絶対位置情報を有していれば、検索キー情報を用いた第一情報上の位置の検出が可能となるため、第一情報の処理に用いられる第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記第一情報は、テキスト情報であり、前記第一情報が有する前記検索対象情報は、当該第一情報内の一文字以上のテキスト情報であり、前記検索キー情報は一文字以上のテキスト情報である情報処理システムである。
かかる構成により、第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を、テキスト情報である検索キー情報を用いた検索により指定することができ、第二情報を提供する際に、第一情報上の位置を指定するために第一情報についてのサイズ等の情報を取得する必要がなくなり、第一情報の処理に用いられる第二情報を容易に提供することができる。また、第一情報が、テキスト情報である絶対位置情報を有していれば、検索キー情報を用いた第一情報上の位置の検出が可能となるため、第一情報の処理に用いられる第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記第二情報は、画像情報であり、前記処理部は、前記検索された検索対象情報であるテキスト情報が配置されていた位置に、当該検索されたテキスト情報の代わりに、前記画像情報を配置する処理を行う情報処理システムである。
かかる構成により、テキスト情報の一部を画像情報で置き換えて出力することができる。また、テキスト情報が変更されても、第二情報を変更することなく画像情報の置き換えが可能となる。
また、本発明の情報処理システムは、前記情報処理システムにおいて、前記第二情報は、数値情報であり、前記処理部は、前記数値情報の数値の大きさに対応した画像情報を構成し、前記検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、当該構成した画像情報を合成する情報処理システムである。
かかる構成により、第二情報として画像情報を構成したりする必要がなくなり、作業を軽減することができる。また、数値情報を変更しても、その変更にあわせて、出力する画像情報を新たに更新する必要がなく、表示する情報の更新が容易になる。
本発明による情報処理システム等によれば、第一情報と、第一情報の処理に用いられる第二情報とを、それぞれ容易に提供することができる。
以下、情報処理システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態)
図1は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。
情報処理システムは、第一情報サーバ100、第二情報サーバ200、情報処理装置300を具備する。各サーバおよび装置は、ネットワーク400により接続されており、情報の送受信が可能である。ネットワーク400は、例えば、インターネットや、無線や有線のLANやWAN等である。また、ネットワーク400の代わりに、ブルートゥース(登録商標)等の近距離無線通信により接続されていてもよい。なお、ここでは説明を簡単にするために、第二情報サーバ200が、1つだけである場合について説明するが、本発明においては、第二情報サーバは、一以上であれば、いくつであってもよい。
第一情報サーバ100は、第一情報格納部101、第一情報送信指示受信部102、第一情報送信部103を具備する。
第二情報サーバ200は、第二情報格納部201、第二情報送信指示受信部202、第二情報送信部203を具備する。
情報処理装置300は、受付部301、指示情報送信部302、情報受信部303、処理部304、出力部305を具備する。
第一情報格納部101は、出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報が格納され得る。第一情報は、例えば、テキスト情報や、画像情報や、音声情報や、楽音情報等である。画像情報は、静止画像の情報でも動画像の情報であっても良い。また、ビットマップ情報であっても、ベクター情報であっても良い。画像情報の具体例は、地図情報である。「地図」とは地球上にある自然物または人工物を、数値・記号・文字・線などを使い、2次元に置き換えて表現した図であり、例えば、地形図や、地勢図、地質図、土地利用図等である。「地図」は、道路地図や、住宅地図、路線図、ガイドマップ、案内図、鳥瞰図等であってもよい。また、ここでの「地図」は、地形や、道路等が把握可能な航空写真や衛星写真、航空写真や衛星写真上に記号文字等を記入したもの等であってもよい。「地図情報」は、地図を表示するために用いられる情報ある。検索対象情報とは、第一情報内の位置の検索に利用可能な情報である。ここでの「位置」とは、点であっても、領域であっても良い。「第一情報内の位置」は、例えば、第一情報が画像情報であれば、画像情報内の画素単位で表される座標情報を用いて指定することができる。第一情報は、検索対象情報を、第一情報の内部、例えば、ヘッダ部やフッタ部等、に有していても良いし、外部に有していても良い。検索対象情報は、第一情報内の位置を示す情報との対応関係を有している。対応関係は一対一でなくてもよい。例えば、検索対象情報は、第一情報が画像情報、もしくは、文字の表示位置を指定する情報等を有するテキスト情報である場合、第一情報内の画素単位として表される情報である座標情報と対応関係を有している。すなわち、検索対象情報は、第一情報内の座標情報以外の情報である。このため、検索対象情報を、後述する検索キー情報により検索することで、検索対象情報に対応する座標情報を特定することが可能となる。具体的には、第一情報が地図情報であり、その地図情報の表示範囲が緯度と経度とにより定義されている場合、緯度と経度の情報を検索対象情報としてもよい。また、ある地域、例えばS市、の一部を表示するための地図情報である第一情報内の「市役所」が表示される位置の座標情報に対応付けられた、「S市役所」というテキスト情報を、検索対象情報としてもよい。このように、画像情報であれば、検索対象情報として、当該画像情報により表示される画像上の絶対的な位置を示す情報である絶対位置情報を有していてもよい。絶対位置情報は、画像情報のサイズや、表示範囲や、解像度等に依存せずに、位置を特定可能な情報である。絶対位置情報としては、例えば、例えば、地名や、緯度や経度や、画像内に表示されているものの一部や、全部の名前等である。また、第一情報が、動画像等の画像情報である場合、その画像情報内の座標情報、例えば(200ピクセル,340ピクセル)という座標、に対応づけて用意されているテキスト情報、例えば「番組タイトル」というテキスト情報、を検索対象情報としてもよい。また、検索対象情報はID情報等の、他の位置との識別が可能な識別情報であっても良い。また、例えば、第一情報がテキスト情報であれば、このテキスト情報内の一文字以上のテキスト情報、例えば、「会社ロゴ」が、検索対象情報であっても良い。この場合、「会社ロゴ」という検索キー情報を用いて検索を行うことで、テキスト情報内の「会社ロゴ」というテキスト情報が配置されていた位置が特定される。第一情報格納部101は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。不揮発性の記録媒体でも、揮発性の記録媒体でも良い。
第一情報送信指示受信部102は、第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報を受信する。第一情報送信指示情報は、例えば、第一情報のファイル名や、第一情報が格納されている場所のアドレス等を指定する情報と、その情報の送信を要求する指示とを組み合わせ等により構成される。第一情報送信指示情報は、第一情報を含むファイル等の送信を要求する情報であってもよい。第一情報送信指示受信部102は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送を受信する手段で実現されても良い。
第一情報送信部103は、第一情報送信指示情報に応じて、第一情報格納部101に格納されている、検索対象情報を有している第一情報を読み出し、送信する。例えば、第一情報送信指示受信部102が受信した第一情報送信指示情報により指定される第一情報を、第一情報格納部101から取得し、第一情報送信指示情報により指定される送信先、具体的には、第一情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。また、第一情報送信部103は、上述した検索対象情報が、第一情報の外部に有している場合、第一情報とともに、この第一情報に対応する検索対象情報を送信する。第一情報送信部103は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送手段で実現されても良い。
第二情報格納部201は、第二情報と、当該第二情報に対応する情報であって、検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とが格納され得る。第二情報は、具体的には、第一情報に関連した情報である。第二情報は、例えば、テキスト情報や、画像情報や、音声情報や、楽音情報等である。なお、ここでは、テキスト情報に数値情報も含むものとする。画像情報は、静止画像の情報でも動画像の情報であっても良い。また、ビットマップ情報であっても、ベクター情報であっても良い。第二情報は複数の情報であってもよい。第二情報は、第一情報に対してどのような関連を有していても良い。例えば、第二情報は、第一情報の一部に重ねて表示したい情報や、第一情報の一部として置き換えたい情報である。第二情報は、例えば、第一情報が示すものの属性等を示すための情報である。例えば、第一情報が地図情報である場合、第二情報は、その地図情報により表示される一以上の地域に関する世帯数や年齢別人口等の属性を示す数値情報により構成される統計情報等であってもよい。また、第一情報がテキスト情報である場合、第二情報は、そのテキスト情報の一部のテキスト情報を置き換えるためのビットマップデータにより構成される外字データや画像情報であってもよい。また、第一情報が画像情報である場合、その画像の一部において発せられる音声情報や、その画像情報内の一部を説明するための音声情報等であってもよい。検索キー情報は、上述した第一情報の検索対象情報に対応した情報であり、具体的には、一以上の検索対象情報に完全一致または部分一致する情報である。検索対象情報が、経度と緯度との組み合わせの情報である場合、検索キー情報も、経度と緯度との組み合わせの情報となる。また、検索対象情報がテキスト情報である場合、検索キー情報もテキスト情報となる。検索キー情報は、上述した第二情報格納部201に格納されている一以上の第二情報に対応付けられている。この対応関係は、例えば、図示しないメモリ等に格納されている、第二情報と検索キー情報とを1つのレコードの2つの属性として管理する対応関係管理表等を用いて管理されてもよい。また、第二情報格納部201は、第一情報とそれに対応づけられた検索キー情報との対を、複数有するファイルを格納していても良い。第二情報格納部201は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。なお、第二情報と検索キー情報とを物理的に異なる記録媒体に格納するようにしても良い。
第二情報送信指示受信部202は、第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を受信する。第二情報送信指示情報は、例えば、第二情報のファイル名や、第二情報が格納されているアドレス等を指定する情報と、その情報の送信を要求する指示とを組み合わせ等により構成される。第二情報送信指示情報は、一以上の第二情報の送信を指示する情報である。また、第二情報送信指示情報は、一以上の第二情報を含むファイル等の送信を要求する情報であってもよい。第二情報送信指示受信部202は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送を受信する手段で実現されても良い。
第二情報送信部203は、第二情報送信指示情報に応じて、第二情報格納部201に格納されている第二情報と、当該第二情報に対応する検索キー情報とを送信する。例えば、第二情報送信指示受信部202が受信した第二情報送信指示情報により指定される第二情報と、この第二情報に対応する検索キー情報を第二情報格納部201から取得し、これらを第二情報送信指示情報により指定される送信先、具体的には、第二情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。第二情報送信部203が送信する第二情報および検索キー情報は複数であっても良い。第二情報送信部203は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送手段で実現されても良い。
受付部301は、出力指示を受け付ける。この出力指示とは、具体的には、第一情報を、第二情報を用いて処理し、その処理結果を出力する出力指示である。この処理の内容は、出力指示内に指定されていても良いし、指定されていなくても良い。受付部301が受け付ける出力指示の、入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。例えば、受付部301は、情報処理装置300においてウェブ閲覧用のブラウザに表示したウェブページ上のボタンを、マウス等を用いてクリックすることで、出力指示を受け付けても良い。受付部301は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
指示情報送信部302は、受付部301が受け付けた指示に応じて、第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報を読み出し、送信する。例えば、指示情報送信部302が送信する第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報は、予めメモリ等の記憶媒体(図示せず)等に格納されているようにし、受付部301が出力指示を受け付けた場合に、この出力指示に対応する第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報を記憶媒体から取得して、指示情報送信部302が、第一情報送信指示情報と第二情報送信指示情報とを、第一情報サーバ100および第二情報サーバ200に送信するようにしても良い。また、情報処理装置300においてウェブ閲覧用のブラウザに表示したウェブページのソースとなるHTML(hyper text markup language)ファイルや、XML(extensible markup language)ファイル内に、第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報が予め格納されているようにし、このブラウザに表示したウェブページ上のボタンを、マウス等を用いてクリックすることで、受付部301が出力指示を受け付けた場合等に、このソースとなるファイル内の第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報を、指示情報送信部302が、第一情報サーバ100および第二情報サーバ200に送信するようにしても良い。指示情報送信部302は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送手段で実現されても良い。
情報受信部303は、第一情報サーバ100から送信される、検索対象情報を有している第一情報と、第二情報サーバ200から送信される第二情報および検索キー情報を受信する。第一情報とは別に、第一情報が有する検索対象情報が送信される場合、情報受信部303は、この検索対象情報も受信する。情報受信部303は、無線または有線の通信手段等で実現され得る。ただし、放送を受信する手段で実現されても良い。
処理部304は、情報受信部303が受信した検索キー情報を用いて、情報受信部303が受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する第一情報の位置に対して、第二情報を用いて所定の処理を行う。「所定の処理」とは、例えば、検索された検索対象情報に対応する第一情報の位置に対して、画像情報である第二情報をそのまま置換して表示したり、数値情報やテキスト情報である第二情報から画像情報を構成して、この画像情報と、検索された検索対象情報に対応する第一情報の位置における第一情報とをオーバーレイ等の合成を行って重ねて表示したり、置換して表示したりすることである。また、音声情報である第二情報を再生させるための、透明や不透明のボタンを、第一情報上の検索された位置に配置する処理も、「所定の処理」に含まれる。具体例を挙げると、「所定の処理」は、第一情報が画像情報で、第二情報が数値情報である場合、数値情報である第二情報をグラフ化して画像情報を構成し、この画像情報を、検索キー情報を用いて検索された第一情報の検索対象情報に対応する位置に、重ねて表示する処理であってもよい。また、「所定の処理」は、第一情報が画像情報で、第二情報が色を指定するテキスト情報である場合、検索キー情報を用いて検索された第一情報の検索対象情報に対応する位置を含む領域を、第二情報により指定される色に着色して、表示する処理であってもよい。また、例えば、第一情報がテキスト情報で、第二情報が画像情報である場合、テキスト情報により構成される検索キー情報を用いて検索された検索対象情報であるテキスト情報が配置されていた位置に、当該検索されたテキスト情報の代わりに、第二情報である画像情報を置き換えて配置する処理であってもよい。また、アドレス情報等により指定される場所等に格納されている画像情報等を、取得して、検索キー情報を用いて検索された第一情報の検索対象情報に対応する位置に、重ねて表示する処理であってもよい。また、第二情報が画像情報等の格納されているアドレス情報等である場合に、このアドレス情報等により指定される場所等に格納されている画像情報等を、取得して、検索キー情報を用いて検索された第一情報の検索対象情報に対応する位置に、重ねて表示する処理であってもよい。また、第二情報が画像情報や音声情報等の格納されているアドレス情報等である場合に、このアドレス情報等をリンク先に指定するボタン等を構成して、検索キー情報を用いて検索された第一情報の検索対象情報に対応する位置に、重ねて表示する処理であってもよい。所定の処理の内容がどのように決定されるかは問わない。例えば、予め、メモリ等に設定されていても良いし、受付部301が受け付けた出力指示とともに、受け付けても良い。例えば、情報処理装置300においてウェブ閲覧用のブラウザに表示したウェブページのソースとなるHTMLファイルやXMLファイル内に、所定の処理の内容を指定する情報が予め格納されているようにし、このブラウザに表示したウェブページ上のボタンが、マウス等を用いてクリックされたことにより、受付部301が出力指示を受け付けた場合等に、このソースとなるファイル内の所定の処理の内容を指定する情報が、処理部304に送信されるようにしても良い。処理部304が行う検索は完全一致でも部分一致でもよい。処理部304は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部304の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
出力部305は、処理部304により行われた処理の結果を出力する。具体的には、出力部305は、処理の結果として得られた画像情報やテキスト情報を出力する。出力部305は、ディスプレイやプリンタやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部305は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。出力とは、ディスプレイへの表示、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信等を含む概念である。
次に、情報処理システムの第一情報サーバ100の動作について説明する。
まず、第一情報送信指示受信部102は、第一情報送信指示情報を、受信したか否かを判断する。受信した場合、第一情報送信部103は、第一情報送信指示情報が指定する、検索対象情報を有する第一情報を、第一情報格納部101から取得し、第一情報送信指示情報の送信元、ここでは情報処理装置300に対して送信する。なお、第一情報の有する検索対象情報が第一情報とは別に第一情報格納部101等に格納されている場合、第一情報送信部103は、この検索対象情報も取得して第一情報とともに送信する。そして、第一情報送信指示情報を受信したか否かを判断する処理に戻る。第一情報送信指示受信部102が第一情報送信指示情報を受信していない場合、第一情報送信指示受信部102は、第一情報送信指示情報を受信したか否かを確認する処理を繰り返す。なお、上記の第一情報サーバ100の処理においては、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、情報処理システムの第二情報サーバ200の動作について説明する。
まず、第二情報送信指示受信部202は、第二情報送信指示情報を、受信したか否かを判断する。受信した場合、第二情報送信部203は、第二情報送信指示情報が指定する第二情報を、第二情報格納部201から取得する。また、この取得した第二情報に対応した検索キー情報を、第二情報格納部201から取得する。そして、第二情報送信部203は、取得した第二情報と、検索キー情報とを、第二情報送信指示の送信元、ここでは情報処理装置300に対して送信する。そして、第二情報送信指示を受信したか否かを判断する処理に戻る。第二情報送信指示受信部202が第二情報送信指示を受信していない場合、第二情報送信指示受信部202は、第2情報送信指示を受信したか否かを確認する処理を繰り返す。なお、上記の第二情報サーバ200の処理においては、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、情報処理システムの情報処理装置300の動作について、図2のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS201)受付部301は、出力指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS202へ進み、受け付けていない場合、ステップS201に戻る。
(ステップS202)指示情報送信部302は、予め格納されている第一情報送信指示情報を読み出し、第一情報サーバ100に送信する。なお、第一情報送信指示情報が格納されている場所は問わない。
(ステップS203)指示情報送信部302は、予め格納されている第二情報送信指示情報を読み出し、第二情報サーバ200に送信する。なお、第二情報送信指示情報が格納されている場所は問わない。
(ステップS204)情報受信部303は、検索対象情報を有している第一情報を受信したか否かを判断する。受信した場合、ステップS205に進み、受信していない場合、ステップS209に進む。なお、第一情報を受信したか否かの判断の代わりに、第一情報と検索対象情報とを受信したか否かを判断するようにしても良い。
(ステップS205)情報受信部303は、第二情報と検索キー情報とを受信したか否かを判断する。受信した場合、ステップS206に進み、受信していない場合、ステップS209に進む。
(ステップS206)処理部304は、ステップS205において受信した検索キー情報を用いて、第一情報の有する検索対象情報を検索する。
(ステップS207)処理部304は、ステップS206の検索結果により決定される第一情報上の位置に対して、第二情報に基づいた処理を行う。この処理の具体例については後述する。なお、第二情報が複数受信された場合、ステップS205とステップS206の処理は、受信された各第二情報について繰り返すようにすればよい。また、ステップS206による検索の結果、検索キー情報に一致する検索対象情報がなかった場合、このステップS207の処理は無視される。
(ステップS208)出力部305は、処理部304の処理結果を出力する。そして、ステップS201に戻る。なお、ステップS207の処理が無視された場合、出力部305は、処理の行われていない第一情報を出力する。
(ステップS209)情報受信部303は、ステップS203の処理が終了してから、所定の時間が経過したか否かを判断する。所定の時間が経過している場合、ステップS210に進み、経過していない場合、ステップS204に戻る。
(ステップS210)出力部305は、第一情報あるいは第二情報が取得できなかったことを示すエラー出力を行う。そして、ステップS201に戻る。
なお、図2のフローチャートにおいて、ステップS202と、ステップS203との順番は問わない。また、ステップS204とステップS205との順番は問わない。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
(具体例1)
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。情報処理システムの概念図は図3である。なお、ここでは、ネットワーク400に接続されたウェブサーバ500を備えており、このウェブサーバ500から取得したHTMLファイルやXMLファイル、画像ファイル等を、情報処理装置300においては、ブラウザ等を用いて閲覧が可能であるとする。また、ネットワーク400は、例としてインターネットであるとする。なお、このようにウェブサーバ500から取得した情報を、情報処理装置300においてブラウザ等を用いて表示する技術については、公知技術であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
まず、ユーザが情報処理装置300を操作して、インターネット閲覧用のブラウザを立ち上げ、ウェブサーバ500内に格納されている情報のURLを入力することで、ウェブサーバ500に格納されているXMLファイルや、そのファイルにリンクされている画像情報を取得し、ブラウザにXMLファイルに基づく画像を表示させる。
このXMLファイルには、出力指示を受け付けるためのボタンである出力指示受付ボタンを表示させるための情報と、第一情報送信指示情報と、第二情報送信指示情報と、出力指示受付ボタンを押した場合に実行される、第一情報送信指示情報を第一情報サーバに送信するための情報(例えば第一情報サーバのアドレス情報)と、第二情報送信指示情報を第二情報サーバに送信するための情報(例えば第二情報サーバのアドレス情報)と、これらの情報により取得した情報に応じて処理部304が行う所定の処理を識別する情報(例えば、実行モジュール名や、関数名など)とが格納されているものとする。情報処理装置300の出力デバイスであるディスプレイ310のブラウザ311上には、上記の出力指示受付ボタンを表示させるための情報に応じて、例えば、図4に示すように、出力指示受付ボタン312等が表示される。ここでは、この出力指示受付ボタン312には、A地域の人口分布を示した地図を表示するためのボタンであることが表示されており、この出力指示受付ボタン312を押すことにより、A地域の人口分布を示した地図を表示するための出力指示が受け付けられるものとする。なお、第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報は、例えば、第一情報および第二情報を有するファイルの送信を要求する情報を含む。上記の情報は、例えばjavascript(登録商標)等のいわゆるダイナミックHTMLの技術等を用いることで、HTMLファイルやXMLファイル等に記述することが可能である。
次に、ユーザがマウス等を操作して、ポインタを出力指示受付ボタン312上に配置して、マウスボタンをクリックすると、受付部301は、出力指示を受け付ける。そして、指示情報送信部302は、上述したようなブラウザ310が出力している情報のソースとなるXMLファイル内の情報に応じて、第一情報送信指示情報を第一情報サーバに送信する。また、第二情報送信指示情報を第二情報サーバに送信する。また、この出力指示の受け付けにより、処理部304が行う所定の処理を識別する情報に応じて、処理部304の処理内容が指定される。ここでの所定の処理は、数値情報から棒グラフを構成し、この棒グラフを地図情報に重ねて表示する処理であるとする。
第一情報送信指示情報は、例えば、「map_A.gif」という第一情報のファイルを要求する情報であるとする。
また、第二情報送信指示情報は、例えば、「population_A」という、一以上の第二情報を含むファイルを要求する情報であるとする。
図5は、第一情報格納部101が格納している第一情報および検索対象情報を管理するための第一情報管理表である。なお、ここでは、検索対象情報は、第一情報とは別に、第一情報格納部101に格納されているものとする。第一情報管理表は、「第一情報」と、「検索対象情報」という属性を有している。「第一情報」は、第一情報のファイル名で、ここでは各地の地図情報である。「検索対象情報」は、同じレコードの第一情報に対応する検索対象情報のファイル名である。
図6は、検索対象情報の構成を説明するための図であり、ここでは、例として、「target_A」という検索対象情報の構成を示している。検索対象情報は、「座標情報」と、「絶対位置情報」とにより構成される。「座標情報」は、検索対象情報が対応する地図情報上の画素を単位としたxy系の座標情報である。ここでは、「target_A」という検索対象情報が対応する「map_A.gif」という地図情報の座標情報である。「絶対位置情報」は、同じレコードの座標情報が示す実際の地球上の位置の経度と緯度の値である。「E」、「N」は、それぞれ東経、北緯を示す。つまり、この検索対象情報は、「map_A.gif」の地図情報上の座標(0,0)の位置は、地球上の(東経120度、北緯50度)の位置を示し、座標(400,400)の位置は、地球上の(東経130度、北緯40度)の位置を示す。このような検索対象情報を用いることで、情報処理装置300の処理部304は、(東経120度、北緯50度)と(東経130度、北緯40度)とを対角とする地球上の領域内の位置が緯度と経度とで指定された場合、この地球上の位置に対応する「map_A.gif」という地図情報の座標情報を算出することができる。なお、地図情報である「map_A.gif」の表示例を図7に示す。
第一情報サーバ100の第一情報送信指示受信部102が「map_A.gif」という第一情報の送信を要求する第一情報送信指示情報を受信すると、第一情報送信部103は、図5に示す第一情報管理表を利用して、第一情報格納部101から、「map_A.gif」という地図情報と、これに対応する「target_A」という検索対象情報を取得し、第一情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。
図8は、第二情報格納部201に格納されている第二情報と、検索キー情報とを有する情報の構成を示す図である。ここでは、特に、第二情報送信指示情報が要求する「population_A」という情報内の構成を例として示している。第二情報管理表は、「地名」、「人口」、「検索キー」という属性を有している。「地名」は、土地の名前、「人口」はその土地の人口(単位は、人)を示す数値情報である。「地名」、「人口」は、第二情報に相当する。また、「検索キー」は、検索キー情報であり、ここでは、図6に示した「絶対位置情報」と同様に、地球上の緯度と経度との値を示している。
第二情報サーバ200の第二情報送信指示受信部202が「population_A」という、第二情報を含む情報の送信を要求する情報を受信すると、第二情報送信部203は、図8のような構成の「population_A」という情報を、第二情報格納部201から取得し、第二情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。
情報処理装置300は、「map_A.gif」という第一情報と、「target_A」という検索対象情報と、「population_A」という第二情報および検索キー情報を有する情報とを受信すると、処理部304は、「population_A」という情報内の各レコードの検索キー情報を用いて、これらの検索キー情報に一致する検索対象情報を検索する。ここでは、検索対象情報は、(東経120度、北緯50度)と(東経130度、北緯40度)とを対角とする地球上の領域内の全ての位置と考えられるため、この領域内の経度と緯度との組み合わせの中で、検索キー情報と一致するものを検索する。そして、一致した経度と緯度の組み合わせに対応する対応する「map_A.gif」の座標情報を取得する。例えば、処理部304は、図8に示す「地名」が「d町」であるレコードの「検索キー」である(E125,N45)を、図6に示した検索対象情報の「絶対位置情報」で定義される緯度と経度との組み合わせの中で検索する。そして、ここでは、一致するものがあると判断されるため、この検索した位置の情報(E125,N45)から、図6に示した検索対象情報に応じて、「map_A.gif」上の座標情報である(200,200)を取得する。同様に、処理部304は、「e町」というレコードについても、検索キー情報を用いて検索を行い、「map_A.gif」上の座標情報である(40,360)を取得する。一方、「f町」というレコードについては、処理部304による検索の結果、「検索キー」である(E136,N48)に一致するものが、図6に示した検索対象情報の「絶対位置情報」で定義される緯度と経度との組み合わせの中にはないと判断される。そのため、処理部304は「map_A.gif」上の座標情報を取得しない。
上記のような検索の処理を繰り返した後、「map_A.gif」上の座標情報が取得できた検索キー情報に対応する第二情報に対して、処理部304は、所定の処理を行う。ここでの所定の処理は、上述したように、数値情報を棒グラフ化し、得られた棒グラフを地図情報に重ねて出力する処理である。具体的には、まず、第二情報の各レコードの「人口」の属性値を、棒グラフ化する処理を行う。そして、得られた棒グラフの画像情報を、上述した検索処理の結果として取得された「map_A.gif」上の各座標情報が示す位置上に配置し、この棒グラフの画像情報と、地図情報である「map_A.gif」とを合成した画像を構成する。例えば、「map_A.gif」上の座標情報(200,200)で示される位置には、図8の「d町」のレコードの人口である51009人を、棒グラフで表した画像が、「map_A.gif」上に、重ねて表示される。なお、数値情報から、数値情報の値に応じた高さの棒グラフを出力するための情報を作成する構成については、公知技術であるので、ここでは説明を省略する。また、画像情報を重ねて合成する処理、例えば重ねる画像を半透明にして合成したり、不透明にして合成したりする処理については、公知技術であるので説明は省略する。なお、ここでは棒グラフとともに、「地名」の属性値も表示するものとする。
そして、処理部304による処理の結果得られた画像情報を、出力部305が出力する。ここでは、出力部305が出力デバイスであるディスプレイ310に出力するものとする。図9に出力部305による、処理部304の処理結果の表示例を示す。なお、この処理の結果の出力は、上述したようなブラウザ311のウインドウ内等において行うようにしてもよいし、他のウインドウ等を用いて表示してもよく、その表示をどのように行うかは問わない。
上記のような具体例によれば、処理部304は、第二情報に対応する検索キー情報を用いて、検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得し、この位置上に対して、第二情報を用いて所定の処理を行うようにしている。このため、検索対象情報に対応する第一情報上の位置、すなわち地図情報上の位置が、常に地球上の同じ位置(もしくは相当する位置)を示すものとなるように、地図情報と検索対象情報との対応関係を保つようにすれば、地図情報のサイズや表示範囲や解像度や縮尺等を変更しても、常に、第二情報を用いた所定の処理は、地球上の同じ位置(もしくは相当する位置)に対応する地図情報上の位置に対して行われることとなる。この結果、第二情報を提供するユーザは、第二情報を用意する際には、地図情報のサイズ等の正確な情報等を考慮することなく、地図情報のうちの、地球上のどの位置に対応する位置に、第二情報を用いた処理を行わせるかを指定すればよく、第二情報を用意する際の処理が容易となる。具体的には、第二情報サーバ200において、第二情報である人口の数値情報を用意するユーザは、ある地域の人口の数値情報を第二情報として第二情報格納部201に蓄積させる際には、その地域内の一カ所の経度と緯度の情報である検索キー情報を、第二情報に対応付けて第二情報サーバ200内に蓄積するようにすればよい。また、同様に、第一情報を提供するユーザも、第一情報を、第二情報のサイズ等の仕様にあわせて提供する必要がないため、第一情報を、容易に提供することが可能となる。
また、上記のような具体例においては、処理部304が、人口の情報である第二情報から、人口を示すグラフの画像情報を構成して第一情報である地図情報に合成するため、第二情報を提供するユーザは、単に人口の数値情報と、その人口の数値情報が、地球上のどの位置に対応するものであるかを示す検索キー情報、すなわち経度および緯度の情報だけを、設定すればよく、グラフ等の画像情報を予め用意しておく必要はなく、第一情報上に重ねて表示する画像レイヤ等を作成する必要等もない。このため、第二情報を提供するユーザが、画像情報を構成したりする処理が不要となり、作業を軽減させることができる。
また、第二情報である数値情報の値が変更された場合においても、グラフが第二情報に応じて更新されて表示されるため、第二情報を提供するユーザは、グラフ等を作り替える必要がなく、データの更新作業が軽減される。
また、第二情報に対してどのような処理を行って出力するかを、情報処理装置300側で決定することができる。したがって、情報処理装置300においては、用途や目的等に応じて、数値情報である第二情報を、棒グラフに変換して表示したり、星等のシンボルの数に変換して表示したりすることが可能となる。
(具体例2)
上記の具体例1においては、第一情報が地図情報である場合において、検索対象情報と、検索キー情報として、地球上の緯度の経度の情報を用いるようにしたが、以下に、検索対象情報と検索キー情報として地名のテキスト情報を用いた具体例について説明する。
なお、情報処理装置300が、出力指示を受け付ける構成や、第一情報出力指示情報および第二情報出力指示情報を出力する構成、第一情報管理表等の構成、第一情報および検索対象情報を情報処理装置300に送信する構成、第二情報と検索キー情報とを含む情報を情報処理装置300に送信する構成等は、上記の具体例1と同様であるとする。
図10は、検索対象情報の構成を説明するための図であり、ここでは、例として、上述した「target_A」という検索対象情報の変形例の構成を示している。検索対象情報は、「座標情報」と、「地名情報」とにより構成される。「座標情報」は、検索対象情報が対応する地図情報上の画素を単位としたxy系の座標情報である。ここでは、「target_A」という検索対象情報が対応する「map_A.gif」という地図情報の座標情報である。「地名情報」は、「map_A.gif」という地図情報上の、「座標情報」が示す位置の実際の地名である。
図11は、第二情報格納部201に格納されている第二情報と、検索キー情報とを有する情報の構成を示す図である。ここでは、特に、第二情報送信指示情報が要求する「population_A」という情報の構成を例として示している。第二情報管理表は、「人口」、「検索キー」という属性を有している。「人口」は人口(単位は、人)を示す数値情報である。「人口」は、第二情報に相当する。また、「検索キー」は、検索キー情報であり、ここでは、図10に示した「地名情報」と同様に、地球上の実際の地名を示している。
情報処理装置300は、「map_A.gif」という第一情報と、「target_A」という検索対象情報と、「population_A」という第二情報および検索キー情報を有する情報とを受信すると、処理部304は、「population_A」という情報内の各レコードの「検索キー情報」、具体的には地名、を用いて、これらの検索キー情報に一致する検索対象情報である「地名情報」を検索する。そして、図10に示した検索対象情報から、一致した「地名情報」に対応する対応する「map_A.gif」の座標情報を取得する。例えば、処理部304は、図11に示す「d町」という「検索キー情報」に一致する「地名情報」を、図10に示した検索対象情報の中から検索する。ここでは、一致するものがあると判断されるため、図10に示した検索対象情報に応じて、「地名情報」の属性値が「d町」であるレコードの「座標情報」である(200,200)を、「map_A.gif」上の座標情報として取得する。同様に、処理部304は、「e町」という「検索キー情報」を用いて検索を行い、「map_A.gif」上の座標情報として(40,360)を取得する。一方、「f町」という「検索キー情報」に一致する「地名情報」が、図10に示した検索対象情報の中にはないため、処理部304は「f町」に対応する「map_A.gif」上の座標情報を取得しない。
上記のような検索の処理を繰り返した後、「map_A.gif」上の座標情報が取得できた「検索キー情報」に対応する第二情報である「人口」という属性値を用いて、処理部304は、所定の処理を行う。具体的には、第二情報である「人口」の属性値を、棒グラフ化し、そして、得られた棒グラフの画像情報を、上述した検索処理の結果として取得された「map_A.gif」上の各座標情報が示す位置上に配置し、この棒グラフの画像情報と、地図情報である「map_A.gif」とを合成した画像を構成する。これらの処理、およびこれ以降の処理は、上記具体例と同様である。このような処理により、図9と同様の画像が表示される。
このような具体例においては、上記の具体例1と同様に、処理部304は、第二情報に対応する検索キー情報を用いて、検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得し、この位置上に対して、第二情報を用いて所定の処理を行うようにしている。このため、検索対象情報(ここでは地名)に対応する第一情報上の位置、すなわち地図情報上の位置が、常に、地図情報により表示される地域のうちの、その地名が示す地域上に位置するものとなるように、地図情報と検索対象情報との対応関係を保つようにすれば、地図情報のサイズや表示範囲や解像度や縮尺等を変更しても、第二情報を用いた所定の処理は、地図情報上の、常に同じ地域が表示される位置に対して行われることとなる。この結果、第二情報を提供するユーザは、第二情報を用意する際には、地図情報のサイズ等の正確な情報等を考慮することなく、第二情報を用意するとともに、その第二情報を用いた処理が行われる地名を指定すればよく、第二情報を用意する際の処理が容易となる。具体的には、第二情報サーバ200において、第二情報である人口の数値情報を用意するユーザは、地名と、その地名で示される地域の人口の数値情報とを用意すればよい。また、同様に、第一情報を提供するユーザも、第一情報を、第二情報のサイズ等の仕様にあわせて提供する必要がないため、第一情報を、容易に提供することが可能となる。
また、上記の具体例1と同様に、処理部304が、人口の情報である第二情報から、人口を示すグラフの画像情報を構成して第一情報である地図情報に合成するため、第二情報を提供するユーザは、単に人口の数値情報と、その人口の数値情報が、どの地域の情報であるかを示すための検索キー情報としての地名を設定すればよく、グラフ等の画像情報を予め用意しておく必要はなく、第一情報上に重ねて表示する画像レイヤ等を作成する必要等もない。このため、第二情報を提供するユーザが、画像情報を構成したりする処理が不要となり、作業を軽減させることができる。
また、第二情報である数値情報の値が変更された場合においても、グラフが第二情報に応じて更新されて表示されるため、第二情報を提供するユーザは、グラフ等を作り替える必要がなく、データの更新作業が軽減される。
また、第二情報に対してどのような処理を行って出力するかを、情報処理装置300側で決定することができる。したがって、情報処理装置300においては、用途や目的等に応じて、数値情報である第二情報を、棒グラフに変換して表示したり、星等のシンボルの数に変換して表示したりすることが可能となる。
(具体例3)
以下、第一情報としてテキスト情報を、また、第二情報として画像情報を用いた場合の具体例について説明する。
なお、情報処理装置300が、出力指示を受け付ける構成や、第一情報出力指示情報および第二情報出力指示情報を出力する構成、第一情報および検索対象情報を情報処理装置300に送信する構成、第二情報と検索キー情報とを含む情報を情報処理装置300に送信する構成等は、上記の具体例1と同様であるとする。ただしここでは、出力指示受付ボタン312の代わりに、「絵文字レターの表示」と表示された出力指示受付ボタンが表示されているものとし、この出力指示受付ボタンが押されることにより、例えば、「letter.txt」という第一情報のファイルを要求する第一情報送信指示情報が、第一情報サーバ100に出力され、「pictfont」というフォルダ内に含まれる第二情報を要求する第二情報送信指示情報が第二情報サーバ200に送信されるものとする。また、ここでは、処理部304の処理内容は、出力指示の受付により、処理部304が行う所定の処理を識別する情報に応じて、テキスト情報を画像情報で置き換えて表示する処理に指定されるものとする。
図12は、第一情報格納部101が格納している第一情報を示す図である。ここでは、第一情報は、ファイル名で管理されているものとする。なお、ここでは、検索対象情報は、第一情報内に格納されているものとする。具体的には、ここでの検索対象情報は、テキスト情報である第一情報のうちの、一部を構成するテキスト情報であるとする。すなわち、ここでは、テキスト情報内に含まれる一文字以上の全てのテキスト情報が、検索対処情報となる。
図13に、「letter.txt」というテキスト情報の表示例を示す。
図14は、第二情報格納部201に格納されている第二情報と、検索キー情報とを管理するための第二情報管理表である。ここでは、特に、第二情報送信指示情報が要求する「pictfont」というフォルダ内の第二情報を管理する第二情報管理表を例として示している。第二情報管理表は、「第二情報」、および「検索キー情報」という属性を有している。「第二情報」は、画像情報である。「検索キー情報」はテキスト情報である。
第一情報サーバ100の第一情報送信指示受信部102が「letter.txt」という第一情報の送信を要求する第一情報送信指示情報を受信すると、第一情報送信部103は、第一情報格納部101から、「letter.txt」というテキスト情報を取得し、第一情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。
また、第二情報サーバ200の第二情報送信指示受信部202が、第二情報格納部201内の、「pictfont」というフォルダ内の第二情報の送信を要求する第二情報送信指示情報を受信すると、第二情報送信部203は、第二情報格納部201の「pictfont」というフォルダ内の第二情報と、これに対応する検索キー情報とを、図14の第二情報管理表に応じて取得し、第二情報送信指示情報の送信元である情報処理装置300に送信する。
情報処理装置300は、「letter.txt」という第一情報と、「pictfont」というフォルダ内の第二情報およびこれらに対応する検索キー情報とを受信すると、処理部304は、各検索キー情報を用いて、「letter.txt」というテキスト情報内に、各検索キー情報に一致するテキスト情報が含まれるか否かを検索する。そして一致するテキスト情報があった場合、そのテキスト情報が検出された位置に、そのテキスト情報の代わりに、そのテキスト情報に一致する検索キー情報に対応する第二情報、すなわち画像情報を、配置する処理、すなわち置換処理を行う。そして、各検索キー情報を用いた検索処理と、置換処理とが行われた結果として得られた情報を、出力部305がディスプレイ310に表示する。ここでは、「ゴルフ」、「自動車」、「賞品」という検索キー情報が、第一情報である「letter.txt」内で検出される結果、これらのテキスト情報が、それぞれ、「golf.gif」、「car.gif」、および「prize.gif」という画像情報で置き換えられて表示される。この表示例を、図15に示す。
このような具体例においては、処理部304において、第二情報に対応する検索キー情報を用いて、検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得し、この位置上に対して、第二情報を用いて所定の処理を行うようにしている。このため、第一情報の一部を第二情報に置き換えて表示する作業が、表示を行う際にのみ行われ、第一情報サーバ100に格納されているオリジナルの第一情報には変更が行われないため、第一情報の改ざんを防ぐことができる。また、このような置き換えを行いたいユーザだけが、第一情報を置き換えて表示できるようにすれば、情報処理装置300を操作するユーザが表示方法を自由にカスタマイズすることができる。
また、第二情報と検索キー情報との対応関係を変更することで、テキスト情報の置き換えに用いられる画像情報である第二情報を、容易に変更することが可能となり、オリジナルのテキスト情報に手を加えることなく、その外観を容易に変更できる。また、第二情報を、第一情報のどの位置に置き換えて配置するかを、第一情報に指定する必要がないため、第二情報を提供するユーザは、単に第二情報と、この第二情報に対応する検索キー情報とを用意すればよく、第二情報を提供するための作業が容易である。また、同様に、第一情報を提供するユーザも、第一情報を、第二情報のサイズ等の仕様にあわせて提供する必要がないため、第一情報を、容易に提供することが可能となる。
なお、ここでは、第二情報として画像情報を用いるようにしたが、第二情報として、検索キー情報に対応した、画像情報等が格納されているURL等のアドレス情報を一以上用いるようにしてもよい。この場合、第二情報サーバ200は、このアドレス情報を、第二情報として、情報処理装置300に送信するようにする。そして、情報処理装置300の処理部304においては、この第二情報に対応する各検索キー情報を用いて、第一情報に対応する検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得する。そして、この位置上に対して、検索キー情報に対応する第二情報であるアドレス情報が示す場所から、例えば、要求信号を送信する等により、画像情報等を取得し、この取得した画像情報を重ねて表示するようにすることにより、上記のように、テキスト情報の一部を画像情報に置き換えて表示することができる。
また、上記の具体例3においては、第二情報として、画像情報を用いるようにしたが、第二情報として、音声情報を用いるようにしてもよい。この場合、処理部304は、例えば、この第二情報に対応する各検索キー情報を用いて、第一情報に対応する検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得する。そして、この位置上に対して、第二情報である音声情報の格納されている情報処理装置300内の場所の情報、例えばディレクトリ情報を用いて、第二情報の出力を指示するためのボタン等の、ポインタの動き等に反応する反応領域を設定する。このボタンは、不透明なボタンであっても、透明なボタンであってもよい。不透明なボタンを用いた表示例を、図16に示す。このボタンの画像情報は、例えば、予め情報処理装置300内のメモリ等に格納しておく。この結果、ユーザが、例えば、第一情報に応じて表示される地図上の、反応領域上を、マウス等を用いてクリックすることで、そのボタンに対応した場所に格納されている第二情報である音声情報を出力することができる。
また、この場合においても、上記のように、第二情報として、音声情報の格納されているURL等のアドレス情報を用いるようにしても良く、この場合、この第二情報であるアドレス情報から、音声情報を取得して出力する指示等を設定したボタンを、第一情報上に設定するようにしてもよい。
以上、本実施の形態によれば、処理部304は、第二情報に対応する検索キー情報を用いて、検索対象情報を検索し、検索結果として得られた検索対象情報に対応する第一情報上の位置の情報を取得し、この位置上に対して、第二情報を用いて所定の処理を行うようにしている。これにより、第二情報を提供するユーザは、第二情報を用意する際には、第一情報についてのサイズ等の情報を考慮することなく、第一情報上の、第二情報を用いた処理を行わせる位置を指定することができ、第二情報を用意する際の処理が容易となる。この結果、第二情報の提供者は、第一情報に対する所定の処理に用いられる情報である第二情報を、容易に提供することができる。
また、同様に、第一情報の提供者も、第一情報を、第二情報のサイズ等の仕様にあわせて提供する必要がないため、第一情報を、容易に提供することが可能となる。
また、第一情報が検索対象情報を有していれば、第二情報に対応する検索キー情報を用いて、検索対象情報を検索して、第二情報を用いた所定の処理を行う位置を決定することができるため、第一情報の処理に用いられる情報である第二情報を、第一情報が変更された場合においても、変更することなく利用することができる。また、このため、第一情報の提供者は、第一情報のサイズや、解像度や表示範囲等を、第二情報の提供者に知らせることなく、自由に更新することができる。
なお、本実施の形態においては、上述したように、第二情報サーバ200が、1つだけである場合について説明したが、本発明においては、第二情報サーバ200は、一以上であれば、いくつであってもよい。例えば、第一の第二情報サーバの第二情報と、第二の第二情報サーバの第二情報を取得して、第一情報に対して、これらの第二情報に基づいた所定の処理を、それぞれ行う場合についても本願は適用可能なものである。
なお、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記各実施の形態における情報処理システムを実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、出力指示を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップで受け付けた指示に応じて、出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報、および第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を送信する指示情報送信ステップと、前記第一情報送信指示情報と前記第二情報送信指示情報との送信に応じて、前記第一情報と、前記第二情報および当該第二情報に対応する情報であって前記検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とを受信する情報受信ステップと、前記情報受信ステップで受信した前記検索キー情報を用いて、前記情報受信ステップで受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、前記第二情報を用いて所定の処理を行う処理ステップと、前記処理ステップにより行われた処理の結果を出力する出力ステップとを実行させるためのプログラムである。
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(送信部や受信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる情報処理システム等は、複数の情報を処理して出力する情報処理システムとして適しており、特に、複数の情報サーバからそれぞれ取得される複数の情報を、合成したり、置換したりして出力する情報処理システム等として有用である。
実施の形態における情報処理システムのブロック図 同情報処理装置の動作について説明するフローチャート 同概念図 同表示例を示す図 同第一情報管理表を示す図 同検索対象情報の構成を示す図 同表示例を示す図 同第二情報と検索キー情報とを有する情報の構成を示す図 同表示例を示す図 同検索対象情報の構成を説明するための図 同第二情報と検索キー情報とを有する情報の構成を示す図 同第一情報を示す図 同表示例を示す図 同第二情報管理表を示す図 同表示例を示す図 同表示例を示す図
符号の説明
101 第一情報格納部
102 第一情報送信指示受信部
103 第一情報送信部
201 第二情報格納部
202 第二情報送信指示受信部
203 第二情報送信部
300 情報処理装置
301 受付部
302 指示情報送信部
303 情報受信部
304、306 処理部
305 出力部

Claims (13)

  1. 第一情報サーバと、1以上の第二情報サーバと、情報処理装置とを具備する情報処理システムであって、
    前記第一情報サーバは、
    出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報が格納され得る第一情報格納部と、
    前記第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報を受信する第一情報送信指示受信部と、
    前記第一情報送信指示情報に応じて、前記第一情報格納部に格納されている第一情報を送信する第一情報送信部とを具備し、
    前記第二情報サーバは、
    第二情報と、当該第二情報に対応する情報であって、前記検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とが格納され得る第二情報格納部と、
    前記第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を受信する第二情報送信指示受信部と、
    前記第二情報送信指示情報に応じて、前記第二情報格納部に格納されている第二情報と、当該第二情報に対応する前記検索キー情報とを送信する第二情報送信部とを具備し、
    前記情報処理装置は、
    出力指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた指示に応じて、第一情報送信指示情報および第二情報送信指示情報を送信する指示情報送信部と、
    前記第一情報サーバから送信される第一情報と、前記第二情報サーバから送信される第二情報および前記検索キー情報とを受信する情報受信部と、
    前記情報受信部が受信した前記検索キー情報を用いて、前記情報受信部が受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、前記第二情報を用いて所定の処理を行う処理部と、
    前記処理部により行われた処理の結果を出力する出力部とを具備する情報処理システム。
  2. 前記第一情報は、画像情報であり、
    前記画像情報は、前記検索対象情報として、当該画像情報により表示される画像上の絶対的な位置を示す情報である絶対位置情報を有している請求項1記載の情報処理システム。
  3. 前記画像情報は地図情報である請求項2記載の情報処理システム。
  4. 前記検索対象情報および検索キー情報は、経度および緯度の値である請求項3記載の情報処理システム。
  5. 前記絶対位置情報および検索キー情報は、地名の情報である請求項3記載の情報処理システム。
  6. 前記第一情報は、テキスト情報であり、
    前記第一情報が有する前記検索対象情報は、当該第一情報内の一文字以上のテキスト情報であり、
    前記検索キー情報は一文字以上のテキスト情報である請求項1記載の情報処理システム。
  7. 前記第二情報は、画像情報であり、
    前記処理部は、前記検索された検索対象情報であるテキスト情報が配置されていた位置に、当該検索されたテキスト情報の代わりに、前記画像情報を配置する処理を行う請求項6記載の情報処理システム。
  8. 前記第二情報は、数値情報であり、
    前記処理部は、前記数値情報の数値の大きさに対応した画像情報を構成し、前記検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、当該構成した画像情報を合成する請求項1から請求項6いずれか記載の情報処理システム。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか記載の情報処理システムを構成する情報処理装置。
  10. 請求項1から請求項8のいずれか記載の情報処理システムを構成する第一情報サーバ。
  11. 請求項1から請求項8のいずれか記載の情報処理システムを構成する第二情報サーバ。
  12. 出力指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた指示に応じて、出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報、および第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を送信する指示情報送信ステップと、
    前記第一情報送信指示情報と前記第二情報送信指示情報との送信に応じて、前記第一情報と、前記第二情報および当該第二情報に対応する情報であって前記検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とを受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信した前記検索キー情報を用いて、前記情報受信ステップで受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、前記第二情報を用いて所定の処理を行う処理ステップと、
    前記処理ステップにより行われた処理の結果を出力する出力ステップとを具備する情報処理方法。
  13. コンピュータに、
    出力指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた指示に応じて、出力が可能な情報であって、当該情報内の位置の検索に利用可能な情報である検索対象情報を有している第一情報の送信を指示する情報である第一情報送信指示情報、および第二情報の送信を指示する情報である第二情報送信指示情報を送信する指示情報送信ステップと、
    前記第一情報送信指示情報と前記第二情報送信指示情報との送信に応じて、前記第一情報と、前記第二情報および当該第二情報に対応する情報であって前記検索対象情報の検索に利用可能な情報である検索キー情報とを受信する情報受信ステップと、
    前記情報受信ステップで受信した前記検索キー情報を用いて、前記情報受信ステップで受信した第一情報の検索対象情報を検索し、当該検索された検索対象情報に対応する前記第一情報の位置に対して、前記第二情報を用いて所定の処理を行う処理ステップと、
    前記処理ステップにより行われた処理の結果を出力する出力ステップとを実行させるためのプログラム。
JP2006066490A 2006-03-10 2006-03-10 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム Pending JP2007241890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066490A JP2007241890A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066490A JP2007241890A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241890A true JP2007241890A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38587333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006066490A Pending JP2007241890A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007241890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100913389B1 (ko) 2007-06-26 2009-08-21 (주)유비랩아이앤씨 인터넷검색서비스방법 및 그 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100913389B1 (ko) 2007-06-26 2009-08-21 (주)유비랩아이앤씨 인터넷검색서비스방법 및 그 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150371439A1 (en) Addiing Custom Content To Mapping Applications
US7831660B2 (en) System and method for contents upload using a mobile terminal
US20070016651A1 (en) Cross-application encoding of geographical location information
US20050021560A1 (en) Apparatus and method for displaying detailed map of selected area
JP2009134280A (ja) 実世界を表現する仮想空間を構築する地図画像生成提供方法、サーバ・コンピュータおよび立体地図画像生成装置
US20060161586A1 (en) Internet based geographic information system
WO2008028137A2 (en) System and method of overlaying and integrating data with geographic mapping applications
JP4199713B2 (ja) 位置関連情報提供装置、その方法及びそのプログラム
JP5374943B2 (ja) コンテンツ取得システム
JP2008071206A (ja) 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP2008145935A (ja) 歴史地図出力装置、歴史地図出力方法、およびプログラム
JP5273610B2 (ja) 地図サーバ装置
JP5136619B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置
JP2007241890A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
WO2019069366A1 (ja) 情報処理装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム
US8898179B2 (en) Method for extracting attribute data from a media file
JP6201178B2 (ja) 住所特定プログラム、住所特定方法及び住所特定装置
JP2005141161A (ja) 電子地図の表示方法、電子地図表示プログラム、電子地図表示装置
US8782564B2 (en) Method for collaborative display of geographic data
JP5178258B2 (ja) データ配信装置及びデータ配信方法及びデータ配信プログラム
US20120150884A1 (en) Apparatus and method for universal data access by location based systems
JP2009140209A (ja) 地図表示情報の作成システム及び地図表示情報の作成方法
JP2004125871A (ja) 簡略地図作成装置、簡略地図作成システム、簡略地図作成方法、および簡略地図作成プログラム
JP2007234057A (ja) サーバ
JP2007271837A (ja) 履歴情報表示端末、履歴情報サーバ、履歴情報システムおよび履歴情報プログラム