JP2007240972A - Display device, display control method, display control program and communication system - Google Patents

Display device, display control method, display control program and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2007240972A
JP2007240972A JP2006064587A JP2006064587A JP2007240972A JP 2007240972 A JP2007240972 A JP 2007240972A JP 2006064587 A JP2006064587 A JP 2006064587A JP 2006064587 A JP2006064587 A JP 2006064587A JP 2007240972 A JP2007240972 A JP 2007240972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digits
input
digit
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006064587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Koya
隆志 小屋
Hideji Imamura
英児 今村
Taketeru Fujimoto
岳輝 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006064587A priority Critical patent/JP2007240972A/en
Publication of JP2007240972A publication Critical patent/JP2007240972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To always prompt a user to exactly input data rows even when the data rows within a range exceeding display capability of a display part is input. <P>SOLUTION: In this display device, first field F1 to a fourth field F4 which constitute a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit input IP addresses through a cursor CS for specifying digits in a display 23 with a digit display capability less than the total number of digits of a plurality of coupled IP addresses. When numeric strings outside the display range which can not be fully displayed in the display 23 are input, the user can be guided so as to exactly input three digits of the minimum unit constituting the IP address by areas of the IP addresses and a position where the cursor CS is fixed by performing scroll display of at least three digits constituting the numeric strings so as to display all of the three digits on the display 23 and moving the cursor CS to the most significant digits for three digits to perform fixed display. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び通信システムに関し、例えばIP(Internet Protocol)アドレスを入力する際の数字列を表示する表示装置に適用して好適なものである。   The present invention relates to a display device, a display control method, a display control program, and a communication system, and is suitably applied to, for example, a display device that displays a numeric string when inputting an IP (Internet Protocol) address.

従来、表示桁数の限られた表示部に複数の単語からなる文字列を表示する場合、文字をスクロールさせながら消去することにより当該文字列の省略表示を行うようになされた表示装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005-62497公報
Conventionally, when a character string composed of a plurality of words is displayed on a display unit with a limited number of display digits, there is a display device configured to perform omission display of the character string by erasing while scrolling the character ( For example, see Patent Document 1).
JP 2005-62497

ところで表示装置に表示するデータ列の中には、省略表示することの出来ない例えばIPv4のIPアドレス等がある。IPアドレスでは、8ビットずつ4つに区切られた計32ビットの数値が使われており、例えば「211.9.36.148」のように「0」〜「255」までの10進数の数字を4つのフィールドにそれぞれ並べて表現するようになされたものであり、これらの数値については省略することが出来ないものである。   By the way, the data string displayed on the display device includes, for example, an IPv4 IP address that cannot be omitted. The IP address uses a total of 32 bits, divided into four 8 bits each. For example, a decimal number from “0” to “255” such as “211.9.36.148” is displayed in four fields. These numbers are arranged side by side, and these numerical values cannot be omitted.

携帯型の通信端末装置においては、表示部の表示能力の制限から全桁数のIPアドレスを同時に表示できないことがある。例えば、図25(A)に示すように入力対象となるIPアドレスのデータ列が第1フィールドF1〜第4フィールドF4に渡って構成された「134.097.215.001」のような場合、3桁毎の区切りを表したピリオド「.」についても桁数に含めた最大15桁の表示能力が必要となるところ、例えば図25(B)に示すように7桁表示の表示部しか有さない通信端末装置の場合、IPアドレスの一部を構成する表示範囲ARだけしか表示することが出来ず、不足分についてはスクロール表示しながら対応していた。   In a portable communication terminal device, there are cases where IP addresses of all digits cannot be displayed at the same time due to the display capability of the display unit. For example, as shown in FIG. 25A, when the data string of the IP address to be input is “134.097.215.001” configured over the first field F1 to the fourth field F4, every three digits. For a period “.” Representing a delimiter, a display capability of a maximum of 15 digits including the number of digits is required. For example, as shown in FIG. 25B, a communication terminal device having only a 7-digit display unit In this case, only the display range AR constituting a part of the IP address can be displayed, and the shortage is dealt with while scrolling.

ところでかかる構成の通信端末装置においては、IPアドレスのうち例えば第4フィールドF4の数値「001」をカーソルCSによりユーザに入力させたい場合であっても、図25(C)に示すように、これをユーザによっては単に1桁の「1」として入力されてしまう場合がある。   By the way, in the communication terminal device having such a configuration, even when the user wants to input the numerical value “001” of the fourth field F4 among the IP addresses with the cursor CS, as shown in FIG. May be entered as a single digit “1” by some users.

しかしながら通信端末装置においては、その前提として表示部に入力されるIPアドレスのうち、第1フィールドF1〜第4フィールドF4の各項目を構成する3桁の数値に基づいて認識するようになされているため、上述のように第4フィールドの数値「001」を入力して欲しいところ、図25(C)に示すようにユーザ毎の認識の違いによって単に1桁の数値「1」が入力されてしまった場合には、これを誤って「100」と当該通信端末装置が解釈してしまい、間違ったアクセス先と通信してしまうという問題があった。   However, in the communication terminal device, the IP address input to the display unit is recognized based on a three-digit numerical value constituting each item of the first field F1 to the fourth field F4. Therefore, as described above, the numerical value “001” of the fourth field is desired to be input. However, as shown in FIG. 25C, the single-digit numerical value “1” is simply input due to the difference in recognition for each user. In such a case, there is a problem that the communication terminal apparatus erroneously interprets this as “100” and communicates with the wrong access destination.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、表示能力を超える範囲のデータ列を入力させる場合であっても常に正確な入力をユーザに促す表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び通信システムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and even when a data string in a range exceeding the display capability is input, a display device, a display control method, a display control program, and a display device that always prompts the user for accurate input A communication system is to be proposed.

かかる課題を解決するため本発明の表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムにおいては、所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段における桁を指定するための所定の入力指示子を介してデータ列を入力し、表示手段の表示能力を超える表示範囲外の項目を入力する場合、項目を構成している複数桁を少なくとも全て表示手段に表示するようにデータ列をシフトしてスクロール表示すると共に、項目を構成している複数桁の最上位桁に入力指示子を移動させて固定するようにする。   In order to solve such a problem, in the display device, the display control method, and the display control program of the present invention, a set of data strings that display a set of data strings in which a plurality of items that form a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit are connected. When a data string is input via a specified input indicator for designating a digit in a display means having a display capacity less than the total number of digits, and an item outside the display range exceeding the display capacity of the display means is input. The data string is shifted and scrolled so that at least all of the multiple digits constituting the item are displayed on the display means, and the input indicator is moved to the most significant digit of the multiple digits constituting the item. Try to fix.

これにより、データ列のスクロール表示範囲と、入力指示子の固定された位置とによってデータ列の項目を構成している最小単位の複数桁分を正確に入力させるように導くことが出来る。   Thereby, it is possible to guide the user to accurately input the minimum number of digits constituting the data string item by the scroll display range of the data string and the position where the input indicator is fixed.

また本発明においては、所定の表示装置と、当該表示装置を遠隔操作するリモートコントローラとによって構築される通信システムであって、表示装置は、所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段と、リモートコントローラから送信されるユーザの入力操作に応じたデータ列を受信する受信手段と、表示手段の表示能力を超える表示範囲外の項目を入力するための命令を受けた場合、項目を構成している複数桁を少なくとも全て表示手段に表示するようにデータ列をシフトしてスクロール表示すると共に、項目を構成している複数桁の最上位桁に入力指示子を移動させて固定する表示制御手段とを具え、リモートコントローラは、データ列をユーザによって入力させるための入力手段と、当該入力手段によるユーザの入力操作を介して入力されたデータ列を表示装置へ送信する送信手段とを設けるようにする。   According to the present invention, there is provided a communication system constructed by a predetermined display device and a remote controller for remotely operating the display device. The display device includes a plurality of items that are grouped by a plurality of digits of a predetermined minimum unit. Display means for displaying the aggregate of the data strings displayed, the display means having a display capacity less than the total number of digits of the aggregate, and the receiving means for receiving the data string corresponding to the user input operation transmitted from the remote controller; When receiving a command to input an item outside the display range that exceeds the display capability of the display means, the data string is shifted and scrolled so that at least all of the digits constituting the item are displayed on the display means. And a display control means for moving and fixing the input indicator to the most significant digit of the plurality of digits constituting the item. Input means for inputting an over data string by a user, to be provided with transmitting means for transmitting to the display device the input data string through an input operation of the user by the input means.

これにより、リモートコントローラからの命令を受けた表示装置に表示されるデータ列のスクロール表示範囲と、入力指示子の固定された位置とによってデータ列の項目を構成している最小単位の複数桁分を正確に入力させるようにユーザを導くことが出来る。   As a result, the scroll display range of the data string displayed on the display device that has received a command from the remote controller and the fixed position of the input indicator for multiple digits of the minimum unit constituting the data string item The user can be guided to input correctly.

本発明によれば、データ列のスクロール表示範囲と、入力指示子の固定された位置とによってデータ列の項目を構成している最小単位の複数桁分を正確に入力させるように導くことが出来、かくして表示能力を超える範囲のデータ列を入力させる場合であっても常に正確な入力をユーザに促す表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び通信システムを実現することができる。   According to the present invention, it is possible to guide a plurality of digits of the minimum unit constituting an item of the data string to be accurately input by the scroll display range of the data string and the position where the input indicator is fixed. Thus, it is possible to realize a display device, a display control method, a display control program, and a communication system that always prompts the user to input an accurate data string even when a data string exceeding the display capability is input.

以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)オーディオシステムの構成
図1において、1は全体としてオーディオシステムを示し、音声データを蓄積するサーバ2と、サーバ2と無線通信することにより当該サーバ2から音声データを受信してストリーミング再生可能な無線通信モジュール3と、赤外線通信により無線通信モジュール3を遠隔操作するためのリモートコントローラ4と、スピーカSPを内蔵すると共に無線通信モジュール3が載置されたとき当該無線通信モジュール3を電気的に接続し、無線通信モジュール3によってストリーミング再生された音声をスピーカSPから出力するクレードル5とによって構成されている。
(1) Configuration of Audio System In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an audio system as a whole, which can receive audio data from the server 2 by wireless communication with the server 2 that stores the audio data and perform streaming playback. Wireless communication module 3, remote controller 4 for remotely operating wireless communication module 3 by infrared communication, and speaker SP, and when wireless communication module 3 is mounted, wireless communication module 3 is electrically connected The cradle 5 is connected and outputs the audio streamed and reproduced by the wireless communication module 3 from the speaker SP.

実際上、無線通信モジュール3がクレードル5に載置される場合、図2に示すように、クレードル5の所定位置に設けられた載置部5Aに、無線通信モジュール3が所定の向きで載置される。   In practice, when the wireless communication module 3 is placed on the cradle 5, as shown in FIG. 2, the wireless communication module 3 is placed in a predetermined orientation on the mounting portion 5A provided at a predetermined position of the cradle 5. Is done.

ここで、この載置部5Aには、接続端子(以下、これをクレードル側端子とも呼ぶ)5Bが設けられており、また無線通信モジュール3の載置部接触面3Aにも、接続端子(図示せず)が設けられている(以下、無線通信モジュール3の接続端子をモジュール側端子と呼ぶ)。   Here, the mounting portion 5A is provided with a connection terminal (hereinafter also referred to as a cradle side terminal) 5B, and the mounting portion contact surface 3A of the wireless communication module 3 is also connected to a connection terminal (FIG. (Hereinafter, the connection terminal of the wireless communication module 3 is referred to as a module side terminal).

これにより、無線通信モジュール3がクレードル5の載置部5Aに載置されると、モジュール側端子とクレードル側端子5Bとが機械的に結合し、無線通信モジュール3とクレードル5とが電気的に接続されるようになされている。   Thus, when the wireless communication module 3 is placed on the placement portion 5A of the cradle 5, the module side terminal and the cradle side terminal 5B are mechanically coupled, and the wireless communication module 3 and the cradle 5 are electrically connected. It is supposed to be connected.

リモートコントローラ4は、本体部表面に設けられたメニューボタン51、エンターキー52、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56に対するユーザの押下操作に応じた各種命令を無線通信モジュール3へ赤外線送信するようになされている。   The remote controller 4 sends various commands according to the user's pressing operation on the menu button 51, the enter key 52, the right button 53, the left button 54, the upper button 55, and the lower button 56 provided on the main body surface. Infrared transmission is made.

無線通信モジュール3は、本体部表面に7桁表示でなるディスプレイ23が設けられており、無線通信モジュール3とサーバ2との無線通信リンクを確立するため、リモートコントローラ4からの遠隔操作によって当該サーバ2のIPアドレスをディスプレイ23のカーソルCSを介して入力し得るようになされている。   The wireless communication module 3 is provided with a display 23 with a 7-digit display on the surface of the main body. In order to establish a wireless communication link between the wireless communication module 3 and the server 2, the server can be remotely operated from the remote controller 4. 2 IP addresses can be input via the cursor CS of the display 23.

従って無線通信モジュール3は、クレードル5と電気的に接続された状態で、リモートコントローラ4から例えばストリーミング再生命令を受け取ると、それに応じてサーバ2から音声データを受信してストリーミング再生し、その結果得られる音声をスピーカSPから出力し得るようになされている。   Accordingly, when the wireless communication module 3 receives, for example, a streaming playback command from the remote controller 4 while being electrically connected to the cradle 5, the wireless communication module 3 receives the audio data from the server 2 and performs streaming playback accordingly. Can be output from the speaker SP.

(2)無線通信モジュール、クレードル、サーバ及びリモートコントローラの回路構成
ここで、サーバ2、無線通信モジュール3、クレードル5及びリモートコントローラ4の回路構成について説明する。
(2) Circuit Configurations of Wireless Communication Module, Cradle, Server, and Remote Controller Here, circuit configurations of the server 2, the wireless communication module 3, the cradle 5, and the remote controller 4 will be described.

(2−1)無線通信モジュールの回路構成
まず図3を用いて、無線通信モジュール3の構成について説明する。この線通信モジュール3は、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11a/b/g等の各種無線LAN(Local Area Network)規格に基づき、当該無線通信モジュール3とサーバ2との間で無線通信し得るようになされており、MPU(Micro Processing Unit)20が、内蔵メモリ(図示せず)から読み出した基本プログラムを実行することにより全体を統括制御し、また各種アプリケーションプログラム(表示制御プログラム等)を実行することにより後述するIPアドレスの表示処理手順を実行するようになされている。
(2-1) Circuit Configuration of Wireless Communication Module First, the configuration of the wireless communication module 3 will be described with reference to FIG. The line communication module 3 is a wireless communication between the wireless communication module 3 and the server 2 based on various wireless LAN (Local Area Network) standards such as IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11a / b / g. The MPU (Micro Processing Unit) 20 performs overall control by executing a basic program read from a built-in memory (not shown), and various application programs (display control program, etc.) ) Is executed, an IP address display processing procedure to be described later is executed.

実際上、無線通信モジュール3のMPU20は、例えばクレードル5に載置されて当該クレードル5と電気的に接続されると、サーバ2に蓄積されている音声データの音楽タイトルリストを要求するためのリスト要求信号を無線LANアダプタ21により当該サーバ2へ無線送信する。   In practice, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 is mounted on the cradle 5 and electrically connected to the cradle 5, for example, a list for requesting a music title list of audio data stored in the server 2 A request signal is wirelessly transmitted to the server 2 by the wireless LAN adapter 21.

この結果として無線通信モジュール3のMPU20は、サーバ2から送られてくる音声データの音楽タイトルリストを無線LANアダプタ21を介して受信すると、当該受信した音楽タイトルリストを表示コントローラ22を介してディスプレイ23に表示する。因みに、この場合の音楽タイトルリストには、例えば、サーバ2に蓄積されている音声データのそれぞれに対応する音楽タイトルが示されている。   As a result, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 receives the music title list of the audio data transmitted from the server 2 via the wireless LAN adapter 21, the received music title list is displayed on the display 23 via the display controller 22. To display. Incidentally, the music title list in this case shows, for example, music titles corresponding to the respective audio data stored in the server 2.

このディスプレイ23は、表示面積の制限やコスト的な要請から例えば最大7桁の表示能力を持つ7セグメントLED(Light Emitting Diode)を有し、音楽タイトル等の文字列を表示する際、当該ディスプレイ23に表示し切れない範囲の文字部分についてはスクロール表示するようになされている。   This display 23 has, for example, a 7-segment LED (Light Emitting Diode) having a display capability of a maximum of 7 digits due to display area limitations and cost requirements. When displaying a character string such as a music title, the display 23 The character portion in a range that cannot be completely displayed is scrolled.

無線通信モジュール3のMPU20は、このようにしてリストをディスプレイ23に表示した後、操作キー24を介して音楽タイトルリストに記された音声データのうちの任意の音声データを選択するための再生操作が行われたことを認識すると、当該選択された音声データを要求する音声データ要求信号を無線LANアダプタ21によりサーバ2へ送信する。   The MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the list on the display 23 in this way, and then performs a reproduction operation for selecting arbitrary audio data from the audio data described in the music title list via the operation keys 24. When the wireless LAN adapter 21 transmits a voice data request signal for requesting the selected voice data to the server 2.

この結果、無線通信モジュール3のMPU20は、サーバ2から音声データ要求信号に対応した音声データの送信が開始されると、この音声データを無線LANアダプタ21を介して受信しつつ、音声データの受信し終えた部分から順にバッファ25に書き込んでいく。因みに、サーバ2から送信される音声データは、例えば、サーバ2側で復号処理などのデジタル処理が施されたリニアPCM(Pulse Code Modulation)でなる。   As a result, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 starts transmitting the audio data corresponding to the audio data request signal from the server 2, the audio data is received while receiving the audio data via the wireless LAN adapter 21. The data is written in the buffer 25 in order from the finished part. Incidentally, the audio data transmitted from the server 2 is, for example, linear PCM (Pulse Code Modulation) on which digital processing such as decoding processing is performed on the server 2 side.

そして無線通信モジュール3のMPU20は、バッファ25に例えば数秒分の音声データが溜まると、この溜まった音声データをDAコンバータ26へ送ると共にバッファ25から消去して、再びバッファ25に数秒分の音声データが溜まるまで待ち受ける。DAコンバータ26は、送られてくる音声データに対して、デジタルアナログ変換処理を施すことにより音声信号を得、この音声信号を、クレードル側端子5Bに接続されたモジュール側端子27を介してクレードル5へ送る。   Then, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 accumulates, for example, several seconds of audio data in the buffer 25, the collected audio data is sent to the DA converter 26 and erased from the buffer 25, and again for several seconds of audio data in the buffer 25. Wait until it accumulates. The DA converter 26 obtains an audio signal by performing digital-analog conversion processing on the sent audio data, and the audio signal is obtained via the module side terminal 27 connected to the cradle side terminal 5B. Send to.

この結果、このクレードル5に送られた音声信号に基づく音声が、クレードル5に内蔵されたスピーカSPから出力される。因みに、以下の説明では、音声データの受信し終えた部分から順にデジタルアナログ変換する処理をストリーミング再生処理とも呼ぶ。   As a result, sound based on the sound signal sent to the cradle 5 is output from the speaker SP built in the cradle 5. Incidentally, in the following description, the process of digital-to-analog conversion in order from the part where the audio data has been received is also referred to as a streaming reproduction process.

このようにして、無線通信モジュール3は、クレードル5に接続されているとき、サーバ2にから無線で送信されてくる音声データをストリーミング再生することにより得られる音声を、クレードル5に内蔵されたスピーカSPを介して出力し得るようになされている。また、無線通信モジュール3は、このようにクレードル5に接続されているとき、モジュール側端子27を介してクレードル5から供給される電源により図示しない内蔵のバッテリを充電するようにもなされている。   In this way, when the wireless communication module 3 is connected to the cradle 5, the speaker built in the cradle 5 receives the sound obtained by streaming the sound data transmitted from the server 2 wirelessly. It can be output via SP. Further, when the wireless communication module 3 is connected to the cradle 5 as described above, a built-in battery (not shown) is charged by the power supplied from the cradle 5 through the module side terminal 27.

さらにこの無線通信モジュール3には赤外線受光部28が設けられ、リモートコントローラ4から送信されてくる赤外線信号を、この赤外線受光部28で受信して命令に変換するようになされている。つまり、この無線通信モジュール3は、操作キー24に対する操作に応じて各種処理を実行するばかりでなく、リモートコントローラ4からの遠隔操作に応じた各種処理を実行するようになされている。   Further, the wireless communication module 3 is provided with an infrared light receiving unit 28, and an infrared signal transmitted from the remote controller 4 is received by the infrared light receiving unit 28 and converted into a command. That is, the wireless communication module 3 not only executes various processes according to operations on the operation keys 24 but also executes various processes according to remote operations from the remote controller 4.

(2−2)クレードルの回路構成
次に、図4を用いてクレードル5の回路構成について説明する。クレードル5は、図示しないACアダプタを介して供給される電源により動作し、MPU30が、当該MPU30の内蔵メモリ(図示せず)から読み出した基本プログラム等を実行することにより全体を統括制御するようになされている。
(2-2) Circuit Configuration of Cradle Next, the circuit configuration of the cradle 5 will be described with reference to FIG. The cradle 5 is operated by a power source supplied through an AC adapter (not shown), and the MPU 30 performs overall control by executing a basic program read from an internal memory (not shown) of the MPU 30. Has been made.

実際上、クレードル5は、例えば、操作キー31を介して電源オン操作が行われると、これに応じて全体を起動させ、無線通信モジュール3が載置部5Aに載置されて接続されていれば、無線通信モジュール3に対して、クレードル側端子5Bを介して電源を供給するようになされている。   In practice, for example, when the power-on operation is performed via the operation key 31, the cradle 5 is activated in response to the operation, and the wireless communication module 3 is placed on the placement unit 5A and connected thereto. For example, power is supplied to the wireless communication module 3 via the cradle side terminal 5B.

また、このように無線通信モジュール3が接続された状態で、当該無線通信モジュール4から送られてくる音声信号を、クレードル側端子5Bを介して受け取ると、クレードル5のMPU30は、この音声信号をアナログデジタルコンバータ(以下、これをADコンバータとも呼ぶ)32に入力する。   When the audio signal sent from the wireless communication module 4 is received via the cradle side terminal 5B with the wireless communication module 3 connected in this manner, the MPU 30 of the cradle 5 receives the audio signal. An analog-digital converter (hereinafter also referred to as an AD converter) 32 is input.

ADコンバータ32は、音声信号に対してアナログデジタル変換処理を施すことにより音声データを得、この音声データをサウンドプロセッサ33へ送る。サウンドプロセッサ33は、ADコンバータ32から送られてくる音声データに対して、イコライジング処理などのデジタル処理を施した後、このデジタル処理した音声データをDAコンバータ34へ送る。   The AD converter 32 obtains audio data by performing analog-digital conversion processing on the audio signal, and sends the audio data to the sound processor 33. The sound processor 33 performs digital processing such as equalizing processing on the audio data sent from the AD converter 32, and then sends the digitally processed audio data to the DA converter 34.

DAコンバータ34は、サウンドプロセッサ33より送られてくる音声データに対して、デジタルアナログ変換処理を施すことにより音声信号を得、この音声信号をアンプ35へ送る。アンプ35は、音声信号に対して増幅処理を施した後、この増幅処理した音声信号に基づく音声を、スピーカ端子(図示せず)に接続されたスピーカSPを介して出力する。   The DA converter 34 obtains an audio signal by performing digital-analog conversion processing on the audio data sent from the sound processor 33, and sends the audio signal to the amplifier 35. The amplifier 35 performs an amplification process on the audio signal, and then outputs a sound based on the amplified audio signal via a speaker SP connected to a speaker terminal (not shown).

このようにして、クレードル5は、クレードル側端子5Bを介して接続される無線通信モジュール3を充電すると共に、当該無線通信モジュール3から送られてくる音声信号に基づく音声を、スピーカSPを介して出力し得るようになされている。   In this way, the cradle 5 charges the wireless communication module 3 connected via the cradle side terminal 5B, and the sound based on the sound signal sent from the wireless communication module 3 is transmitted via the speaker SP. It can be output.

またクレードル5のMPU30は、音量、現在時刻などの各種情報を表示コントローラ36を介してディスプレイ37に表示するようにもなされている。   The MPU 30 of the cradle 5 is also configured to display various information such as volume and current time on the display 37 via the display controller 36.

(2−3)サーバの回路構成
次に、図5を用いてサーバ2の回路構成について説明する。サーバ2は、無線通信モジュール3と同様の無線LAN規格に基づき、無線LANアダプタ44を介して無線通信モジュール3と無線通信し得るようになされている。
(2-3) Server Circuit Configuration Next, the circuit configuration of the server 2 will be described with reference to FIG. The server 2 can wirelessly communicate with the wireless communication module 3 via the wireless LAN adapter 44 based on the same wireless LAN standard as the wireless communication module 3.

またサーバ2のCPU40は、ハードディスクドライブ41又はROM(Read Only Memory)42から読み出した基本プログラム等をRAM(Random Access Memory)43に展開して実行することにより、全体を統括制御して各種処理を実行するようになされている。またCPU40は、この各種処理で扱うデータを、適宜、RAM43に一次記憶させるようになされている。   Further, the CPU 40 of the server 2 develops a basic program read from a hard disk drive 41 or a ROM (Read Only Memory) 42 to a RAM (Random Access Memory) 43 and executes it, thereby performing overall control and performing various processes. It is made to run. Further, the CPU 40 is adapted to temporarily store data handled in these various processes in the RAM 43 as appropriate.

実際上、CPU40は、例えば、無線通信モジュール3から送信されてくるリスト要求信号を無線LANアダプタ44を介して受信すると、このリスト要求信号に応じて、ハードディスクドライブ41に蓄積している音声データに対応する音楽タイトルリストを無線LANアダプタ44を介して無線通信モジュール3へ送信する。因みに、この音楽タイトルリストは、例えば、ハードディスクドライブ41に音声データを記憶するときに生成されてハードディスクドライブ41に記憶されるようになされている。   In practice, for example, when receiving the list request signal transmitted from the wireless communication module 3 via the wireless LAN adapter 44, the CPU 40 converts the audio data stored in the hard disk drive 41 according to the list request signal. The corresponding music title list is transmitted to the wireless communication module 3 via the wireless LAN adapter 44. Incidentally, this music title list is generated, for example, when audio data is stored in the hard disk drive 41 and stored in the hard disk drive 41.

またCPU40は、音楽タイトルリストを無線通信モジュール3へ送信した後、当該無線通信モジュール3から送信されてくる音声データ要求信号を無線LANアダプタ44を介して受信すると、この音声データ要求信号によって指定された音声データをハードディスクドライブ44から読み出す。因みに、ここではハードディスクドライブ44に記録されている音声データが圧縮符号化されているものとする。   When the CPU 40 receives the audio data request signal transmitted from the wireless communication module 3 via the wireless LAN adapter 44 after transmitting the music title list to the wireless communication module 3, the CPU 40 designates the audio data request signal. The read audio data is read from the hard disk drive 44. Incidentally, here, it is assumed that the audio data recorded in the hard disk drive 44 is compression-encoded.

そしてCPU40は、ハードディスクドライブ44から読み出した音声データに対して、サウンドプロセッサ45で復号処理などのデジタル処理を施した後、このデジタル処理が施された音声データを無線LANアダプタ44を介して無線通信モジュール3へ送信する。因みに、サウンドプロセッサ45でデジタル処理された音声データは、例えばリニアPCMでなり、このリニアPCMの音声データが無線通信モジュール3へ送信される。   The CPU 40 subjects the audio data read from the hard disk drive 44 to digital processing such as decoding processing by the sound processor 45, and then wirelessly communicates the audio data subjected to the digital processing via the wireless LAN adapter 44. Send to module 3. Incidentally, the audio data digitally processed by the sound processor 45 is, for example, linear PCM, and the audio data of the linear PCM is transmitted to the wireless communication module 3.

このようにしてサーバ2は、無線通信モジュール3からの要求に応じて、ハードディスクドライブ44に蓄積している音声データの音楽タイトルリストや所定のデジタル処理が施された音声データを無線通信モジュール3に対して無線送信するようになされている。   In this way, in response to a request from the wireless communication module 3, the server 2 supplies the wireless communication module 3 with a music title list of audio data stored in the hard disk drive 44 and audio data subjected to predetermined digital processing. In contrast, wireless transmission is performed.

(2−4)リモートコントローラの回路構成
続いて、図6を用いてリモートコントローラ4の構成について説明する。リモートコントローラ4は、図1にも示したように本体部表面に設けられたメニューボタン51、エンターキー52、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56に対して押下操作されたことをMPU50が認識すると、その押下操作に応じた各種命令を赤外線発光部57を介して無線通信モジュール3へ赤外線送信するようになされている。
(2-4) Circuit Configuration of Remote Controller Next, the configuration of the remote controller 4 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the remote controller 4 is operated by pressing the menu button 51, the enter key 52, the right button 53, the left button 54, the upper button 55, and the lower button 56 provided on the surface of the main body. When the MPU 50 recognizes this, various commands corresponding to the pressing operation are transmitted to the wireless communication module 3 via the infrared light emitting unit 57 by infrared.

ここでリモートコントローラ4は、無線通信モジュール3とサーバ2とが無線通信リンクを確立する際、無線通信モジュール3からサーバ2へアクセスするときのIPアドレスを遠隔操作によって入力するために用いられるものであり、メニューボタン51に対する押下操作に応じてIPアドレス入力モードに入る。   Here, the remote controller 4 is used to remotely input an IP address for accessing the server 2 from the wireless communication module 3 when the wireless communication module 3 and the server 2 establish a wireless communication link. Yes, the IP address input mode is entered in response to the pressing operation on the menu button 51.

そしてリモートコントローラ4のMPU50は、IPアドレス入力モードにおいて、右ボタン53又は左ボタン54に対する押下操作に応じた各種命令を無線通信モジュール3へ赤外線送信することにより、無線通信モジュール3の7桁表示でなるディスプレイ23におけるカーソルCSの位置を左右へ移動させ得るようになされている。   In the IP address input mode, the MPU 50 of the remote controller 4 transmits various commands to the wireless communication module 3 in accordance with the pressing operation on the right button 53 or the left button 54 to display the wireless communication module 3 with a 7-digit display. The position of the cursor CS on the display 23 can be moved left and right.

またリモートコントローラ4のMPU50は、IPアドレスモードにおいて、上ボタン55又は下ボタン56に対する押下操作に応じた各種命令を無線通信モジュール3へ赤外線送信することにより、無線通信モジュール3のディスプレイ23におけるカーソルCSによって指定された桁の数値を増減させ得るようになされている。   In addition, the MPU 50 of the remote controller 4 transmits various commands to the wireless communication module 3 in response to a pressing operation on the upper button 55 or the lower button 56 in the IP address mode, so that the cursor CS on the display 23 of the wireless communication module 3 is transmitted. The numeric value specified by can be increased or decreased.

さらにリモートコントローラ4のMPU50は、IPアドレス入力モードにおいて、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56に対する押下操作に応じたIPアドレスの入力操作が終了し、エンターキー52が押下操作されたことを認識すると、その時点で無線通信モジュール3のディスプレイ23に表示されたIPアドレスで決定したことを示す命令を当該無線通信モジュール3へ赤外線送信することにより、当該IPアドレスに基づいて無線通信モジュール3とサーバ2との無線通信リンクを確立させるようになされている。   Further, in the IP address input mode, the MPU 50 of the remote controller 4 finishes the input operation of the IP address according to the pressing operation on the right button 53, the left button 54, the up button 55, and the down button 56, and the enter key 52 performs the pressing operation. When it is recognized that the wireless communication module 3 is transmitted by infrared to the wireless communication module 3, a command indicating that the IP address displayed on the display 23 of the wireless communication module 3 is determined at that time is wirelessly transmitted based on the IP address. A wireless communication link between the communication module 3 and the server 2 is established.

(3)クレードル、無線通信モジュール、リモートコントローラ及びサーバの機能
ここで、クレードル5の載置部5Aに無線通信モジュール3が載置されてクレードル5と無線通信モジュール3とが電気的に接続されているときの、クレードル5、無線通信モジュール3、リモートコントローラ4及びサーバ2の機能について説明する。
(3) Functions of Cradle, Wireless Communication Module, Remote Controller, and Server Here, the wireless communication module 3 is mounted on the mounting portion 5A of the cradle 5, and the cradle 5 and the wireless communication module 3 are electrically connected. The functions of the cradle 5, the wireless communication module 3, the remote controller 4 and the server 2 will be described.

図7に示すように、クレードル5と無線通信モジュール3とが電気的に接続されているとき、無線通信モジュール3は、リモートコントローラ4から受光した赤外線信号に応じて、サーバ2からストリーミング再生用の音声データを無線通信により受信し、この音声データに対して再生処理を施すことにより音声信号を得、これをクレードル5へ送る。   As shown in FIG. 7, when the cradle 5 and the wireless communication module 3 are electrically connected, the wireless communication module 3 performs streaming playback from the server 2 according to the infrared signal received from the remote controller 4. The audio data is received by wireless communication, and a reproduction process is performed on the audio data to obtain an audio signal, which is sent to the cradle 5.

クレードル5は、無線通信モジュール3から送られてくる音声信号に基づく音声をスピーカSPから出力することにより、サーバ2から無線通信モジュール3を介して受信した音楽データをストリーミング再生し得ると共に、当該無線通信モジュール3を充電する。   The cradle 5 can stream and reproduce the music data received from the server 2 via the wireless communication module 3 by outputting sound based on the sound signal sent from the wireless communication module 3 from the speaker SP. The communication module 3 is charged.

このように、クレードル5と無線通信モジュール3とが電気的に接続されているとき、無線通信モジュール3の機能は、無線通信によるサーバ3からの音声データの受信、及び受信した音声データのストリーミング再生処理であり、クレードル5の機能は、無線通信モジュール3でストリーミング再生処理された音声データに基づく音声の出力、及び無線通信モジュール3の充電であり、リモートコントローラ4の機能は、無線通信モジュール3に対する遠隔操作であり、サーバ2の機能は、無線通信による無線通信モジュール4への音声データの提供である。   As described above, when the cradle 5 and the wireless communication module 3 are electrically connected, the function of the wireless communication module 3 is to receive the audio data from the server 3 by wireless communication and to stream the received audio data. The function of the cradle 5 is the output of audio based on the audio data stream-processed by the wireless communication module 3 and the charging of the wireless communication module 3. The function of the remote controller 4 is for the wireless communication module 3. It is a remote operation, and the function of the server 2 is to provide voice data to the wireless communication module 4 by wireless communication.

(4)IPアドレスの入力表示方法
次に、リモートコントローラ4に対するユーザの押下操作に応じて、無線通信モジュール3のディスプレイ23にIPアドレスを入力する際の表示方法について説明する。
(4) IP Address Input Display Method Next, a display method when an IP address is input to the display 23 of the wireless communication module 3 in response to a user pressing operation on the remote controller 4 will be described.

ここで、無線通信モジュール3がサーバ2と無線通信するためのアクセス先を示すIPアドレスは、8ビットずつ4つに区切られた計32ビットの数値が使われ、例えば図8(A)に示すように数字列「192.168.100.187」のように「0」〜「255」までの10進数の3桁数字が第1フィールドF1〜第4フィールドF4にそれぞれ並べられ、3桁毎の数字の間に区切りとしてピリオド「.」を付した全15桁の数字列で表されるものである。   Here, the IP address indicating the access destination for the wireless communication module 3 to wirelessly communicate with the server 2 uses a total of 32 bits divided into four 8 bits each. For example, as shown in FIG. In this way, decimal numbers from “0” to “255” are arranged in the first field F1 to the fourth field F4, respectively, as in the numeric string “192.168.100.187”. It is expressed by a 15-digit number string with a period “.” As a delimiter.

これに対して無線通信モジュール3のディスプレイ23は、最大7桁の表示能力しか有さないため、一度に全15桁のIPアドレスを表示することが出来ず、図8(B)に示すように、最初の入力段階では、全15桁のIPアドレスのうちの最初の1桁目〜7桁目までの表示範囲AR1の数字列(「192.168」)を表示し、それ以降の隠れている部分の数字列(「.100.187」に関してはスクロール表示するようになされている。   On the other hand, since the display 23 of the wireless communication module 3 has a display capability of a maximum of 7 digits, it cannot display all 15 digits of IP addresses at a time, as shown in FIG. In the first input stage, the numeric string (“192.168”) of the display range AR1 from the first 1st digit to the 7th digit of the total 15-digit IP address is displayed, and the hidden part after that is displayed. A numeric string (".100.187" is scrolled and displayed.

また無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23のうち最初の1桁目にカーソルCSを表示し、当該カーソルCSを介してユーザ所望の数値を入力又は編集させ得るようになされている。   Further, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays a cursor CS at the first digit of the seven-digit display 23 and can input or edit a user-desired numerical value via the cursor CS. .

続いて無線通信モジュール3のMPU20は、図9(A)〜図9(D)に示すように、rリモートコンロトーラ4の右ボタン53に対するユーザの押下操作に応じてカーソルCSを1桁目から2桁目、3桁目、4桁目を飛んで5桁目へと順次移動させるようになされており、当該カーソルCSによって指定された桁の数値を入力又は編集させ得るようになされている。   Subsequently, as shown in FIGS. 9A to 9D, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves the cursor CS from the first digit according to the user's pressing operation on the right button 53 of the remote controller 4. The second digit, the third digit, and the fourth digit are skipped and sequentially moved to the fifth digit, and the numeric value of the digit designated by the cursor CS can be input or edited.

ここで、無線通信モジュール3のMPU20は、3桁毎の数字の間に区切りとして存在するピリオド「.」のある4桁目については、数値を指定するべき位置ではないので、カーソルCSが3桁目に位置している状態で右ボタン53が1回だけ押下操作されたときに、5桁目へカーソルCSを移動させるようになされている。   Here, since the MPU 20 of the wireless communication module 3 is not the position where the numerical value is to be specified for the fourth digit with a period “.” That exists as a separator between every three digits, the cursor CS has three digits. The cursor CS is moved to the fifth digit when the right button 53 is pressed once while the eye is positioned.

ところで無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23のうち5桁目にカーソルCSを移動させた以後、右ボタン53が押下操作されたときでも、それ以上カーソルCSを右方向へ移動させることがないようになされている。   By the way, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves the cursor CS further to the right even when the right button 53 is pressed after moving the cursor CS to the fifth digit in the seven-digit display 23. It has been made so that there is nothing.

これは、ユーザがIPアドレスを入力する際、3桁毎の数字の間に区切りとして存在するピリオド「.」の後に3桁の数値を入力する必要があることを視覚的かつ直感的に認識させるべく、カーソルCS以降に3桁分の入力欄を常時残して表示するようになされている。   This makes it possible to visually and intuitively recognize that when a user inputs an IP address, it is necessary to input a three-digit numerical value after a period “.” That exists as a separator between three-digit numbers. Accordingly, the input field for 3 digits is always left and displayed after the cursor CS.

すなわち無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23のうち5桁目にカーソルCSを移動させた以後、当該カーソルCS以降に3桁分の入力欄を常時残して表示することにより、例えばピリオド「.」以降3桁の数字列「001」をユーザに入力させるような場合であっても、誤って1桁の数値「1」が入力されることによって当該無線通信モジュール3のMPU20が数値「100」と誤認識することを未然に防止し得るようになされている。   That is, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves the cursor CS to the fifth digit of the seven-digit display 23 and then always displays the input column for three digits after the cursor CS, for example, Even when the user inputs a three-digit number string “001” after the period “.”, The MPU 20 of the wireless communication module 3 receives a numerical value by erroneously inputting the single-digit numerical value “1”. It is designed to prevent erroneous recognition of “100”.

このことは、ディスプレイ23を介して数値「001」と入力する必要があるところ、人間の特性としては上位桁の数値「00」を省略したがる傾向にあるため、数値「1」と入力されてしまうことを回避すべく、無線通信モジュール3ではユーザに対して3桁の数値を入力させることが明らかなような入力欄を提示するようになされている。   This is because it is necessary to input the numerical value “001” via the display 23. However, as a human characteristic, the numerical value “00” tends to be omitted, so the numerical value “1” is input. In order to avoid this, the wireless communication module 3 presents an input field that makes it clear that the user can input a three-digit numerical value.

こうしておくことで無線通信モジュール3のMPU20では、IPアドレスをディスプレイ23に入力させる際、例えばデフォルトとしてカーソルCS以降の3桁の数値「.000」と表示しておけば、数値「.001」と入力する必要があるところカーソルCSによって指定される桁に「1」が入力されてしまうと表示上「.100」となってしまい、誤入力したことをユーザ自身に気付かせることができ、正しい数値「.001」を入力させるように導くことができるようになされている。 In MPU20 of wireless communication module 3 in that you said, when to enter the IP address on the display 23, for example, if you display a three-digit number after the cursor CS ". 0 00" as a default, the numerical value ". 0 01 "and the display on the" 1 "to the digit that is specified will be input by the cursor CS where there is a need to enter". 1 00 becomes a ", it is possible to notice that you have erroneous input to the user's own , So that the correct numerical value “.001” can be input.

これにより無線通信モジュール3のMPU20は、当該無線通信モジュール3が望む入力形式で第1フィールドF1〜第4フィールドF4からなるIPアドレスの数値を3桁毎に入力させるよう導くことができ、ユーザが所望する以外のアクセス先に誤ってアクセスすることを予め回避し、確実にサーバ2と無線通信リンクを確立し得るようになされている。   Thus, the MPU 20 of the wireless communication module 3 can guide the user to input the numerical value of the IP address composed of the first field F1 to the fourth field F4 in every three digits in the input format desired by the wireless communication module 3. Access to an access destination other than desired is avoided in advance, and a wireless communication link with the server 2 can be reliably established.

また無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23に「192.168」を表示した状態(図9(D))から、図10(A)に示すように、IPアドレスの表示範囲を右側へ1桁分だけ移動させた表示範囲AR2の数字列(「92.168.」)をスクロール表示する場合であっても、図10(B)に示すように7桁表示のディスプレイ23における5桁目の位置(数値「6」が表示されている位置)にカーソルCSを固定しておくようになされている。   Further, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves the IP address display range to the right as shown in FIG. 10A from the state where “192.168” is displayed on the seven-digit display 23 (FIG. 9D). Even when the numeric string (“92.168.”) In the display range AR2 moved by one digit is scroll-displayed, as shown in FIG. 10 (B), the fifth digit position on the seven-digit display 23 is displayed. The cursor CS is fixed at (the position where the numerical value “6” is displayed).

さらに無線通信モジュール3のMPU20は、図10(B)に示したように7桁表示のディスプレイ23に数字列「92.168.」を表示した状態から、図10(C)に示すように、IPアドレスの表示範囲を更に右側へ1桁分だけ移動させた表示範囲AR3の数字列(「2.168.1」)をスクロール表示する場合、このときも図10(D)に示すように7桁表示のディスプレイ23における5桁目の位置(数値「8」が表示されている位置)にカーソルCSを固定しておくようになされている。   Further, the MPU 20 of the wireless communication module 3 starts from the state in which the numeric string “92.168.” Is displayed on the seven-digit display 23 as shown in FIG. 10 (B), as shown in FIG. 10 (C). When scrolling the numeric string (“2.168.1”) in the display range AR3, in which the display range is further moved to the right by one digit, as shown in FIG. The cursor CS is fixed at the fifth digit position 23 (position where the numerical value “8” is displayed).

すなわち無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23に表示するIPアドレスを右側へ順次1桁分ずつ移動させながらスクロール表示する場合であっても、そのカーソルCSの位置は7桁表示のディスプレイ23における5桁目に固定しておき、そこから数えて3桁分の入力エリアを常に確保しておくようになされている。   That is, even when the MPU 20 of the wireless communication module 3 scrolls the IP address displayed on the seven-digit display 23 while sequentially moving the IP address to the right by one digit at a time, the position of the cursor CS is the seven-digit display. It is fixed at the fifth digit on the display 23, and an input area for three digits is always secured from there.

ところで無線通信モジュール3のMPU20は、図11(A)及び(B)に示すように、7桁表示のディスプレイ23にIPアドレスを構成している表示範囲AR3の数字列「2.168.1」を表示した状態から、リモートコントローラ4の右ボタン53に対する1回の押下操作に応じてIPアドレスをスクロール表示する場合、図11(C)及び(D)に示すように3桁毎の数字の区切りであるピリオド「.」にカーソルCSを位置させることを回避すべく、当該ピリオド「.」を飛び越した表示範囲AR4の数字列「168.100」をディスプレイ23に表示するようになされている。   By the way, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the numeric string “2.168.1” of the display range AR3 constituting the IP address on the seven-digit display 23 as shown in FIGS. 11 (A) and 11 (B). When the IP address is scroll-displayed in response to a single pressing operation on the right button 53 of the remote controller 4 from this state, the numbers are separated by three digits as shown in FIGS. 11C and 11D. In order to avoid positioning the cursor CS at the period “.”, The numeric string “168.100” of the display range AR4 that jumps over the period “.” Is displayed on the display 23.

これにより無線通信モジュール3のMPU20は、リモートコントローラ4の右ボタン53に対する1回の押下操作に応じてスクロール表示する際、15桁のIPアドレスのうち数値を入力する必要のない4桁目、8桁目、12桁目のピリオド「.」にカーソルCSが位置することを予め回避し、右ボタン53に対する無駄な押下操作をユーザに実行させずに済むようになされている。   As a result, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 scrolls and displays in response to a single pressing operation on the right button 53 of the remote controller 4, it is not necessary to input a numerical value among the 15-digit IP addresses. The position of the cursor CS at the period “.” Of the 12th digit and the 12th digit is avoided in advance so that the user does not have to perform an unnecessary pressing operation on the right button 53.

因みに、無線通信モジュール3のMPU20は、図12(A)及び(B)に示すように、例えばIPアドレスの先頭からではない表示範囲AR2の数字列「92.168.」がディスプレイ23の入力対象となっている場合、リモートコントローラ4の左ボタン54に対するユーザの押下操作に応じて、図12(C)及び(D)に示すようにIPアドレスの先頭からの表示範囲AR1の数字列「192.168」をディスプレイ23の入力対象としてスクロール表示するようになされている。   Incidentally, as shown in FIGS. 12A and 12B, the MPU 20 of the wireless communication module 3 becomes the input target of the numeric string “92.168.” Of the display range AR2 that is not from the top of the IP address, for example. If the user presses the left button 54 of the remote controller 4, the numeric string “192.168” of the display range AR1 from the top of the IP address is displayed as shown in FIGS. 12C and 12D. The display is scrolled as an input object 23.

このとき無線通信モジュール3のMPU20は、図12(B)及び図12(D)に示したように、ディスプレイ23のカーソルCSを7桁表示の5桁目に固定した状態で表示することにより、当該カーソルCS以降3桁分の入力欄を残し得るようになされている。   At this time, as shown in FIGS. 12B and 12D, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the cursor CS on the display 23 in a state where the cursor CS is fixed to the fifth digit of the seven-digit display. An entry field for three digits after the cursor CS can be left.

なお無線通信モジュール3のMPU20は、図13(A)に示すようにディスプレイ23にIPアドレスの先頭からの表示範囲AR1に相当する数字列「192.168」を表示し、かつディスプレイ23の5桁目にカーソルCSを表示した状態から、リモートコントローラ4の左ボタン54が押下操作されると、この表示状態では表示範囲AR1をこれ以上左側へスクロール表示する必要がないので、図13(B)に示すようにカーソルCSをディスプレイ23の3桁目へ移動して表示するようになされている。   The MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the numeric string “192.168” corresponding to the display range AR1 from the beginning of the IP address on the display 23 as shown in FIG. When the left button 54 of the remote controller 4 is pressed from the state in which the cursor CS is displayed, there is no need to scroll the display range AR1 further to the left in this display state, so as shown in FIG. The cursor CS is moved to the third digit of the display 23 and displayed.

このとき無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23の4桁目がIPアドレスの入力に必要のないピリオド「.」であるため、カーソルCSを5桁目から3桁目へ飛び越して移動するようになされている。   At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves the cursor CS from the fifth digit to the third digit because the fourth digit of the display 23 is a period “.” Which is not necessary for inputting the IP address. Has been made.

さらに無線通信モジュール3のMPU20は、図13(B)に示したように、ディスプレイ23の3桁目にカーソルCSを表示した状態から、リモートコントローラ4の左ボタン54が押下操作されると、図13(C)に示すようにカーソルCSをディスプレイ23の2桁目に移動して表示し、さらにその表示状態からリモートコントローラ4の左ボタン54が押下操作されると、図13(D)に示すようにカーソルCSをディスプレイ23の1桁目に移動して表示するようになされている。   Furthermore, when the left button 54 of the remote controller 4 is pressed down from the state where the cursor CS is displayed at the third digit of the display 23 as shown in FIG. When the cursor CS is moved to the second digit of the display 23 and displayed as shown in FIG. 13 (C), and the left button 54 of the remote controller 4 is pressed from the display state, the cursor CS is shown in FIG. 13 (D). Thus, the cursor CS is moved to the first digit of the display 23 and displayed.

(5)IPアドレスの表示処理手順
次に、無線通信モジュール3のMPU20が表示制御プログラムに従い、上述のようなIPアドレスの入力表示方法を用いて7桁表示のディスプレイ23にIPアドレスを入力する際の表示処理手順について、図14〜図17のフローチャートを用いて説明する。
(5) IP Address Display Processing Procedure Next, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 inputs an IP address to the seven-digit display 23 using the IP address input display method as described above in accordance with the display control program. The display processing procedure will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

ここで、無線通信モジュール3のMPU20が編集データ列として与えられるIPアドレスは、図18に示すように3桁毎の区切りであるピリオド「.」を含む合計15ビットでなり、この例では上述したような「192.168.100.187」を用いて以下説明する。   Here, the IP address given as the edit data string by the MPU 20 of the wireless communication module 3 is a total of 15 bits including a period “.” That is a delimiter every three digits as shown in FIG. This will be described below using “192.168.100.187”.

また無線通信モジュール3のMPU20は、図19に示すように、全15桁のIPアドレスのうち7桁分を表示することが可能なディスプレイ23に当該IPアドレスの表示範囲AR1〜AR9を変えながらスクロール表示し得るようになされている。ここでは、ディスプレイ23に表示可能な文字数L=7として以下説明する。   As shown in FIG. 19, the MPU 20 of the wireless communication module 3 scrolls while changing the display range AR1 to AR9 of the IP address on the display 23 that can display 7 digits out of all 15 digits of the IP address. It can be displayed. Here, description will be given below assuming that the number of characters L = 7 that can be displayed on the display 23.

なお、ルーチンRT1のフローチャート(図14)の中で用いられる記号Cは、カーソルCSによって示される全15桁でなるIPアドレスの編集位置を桁数で示したものであり、記号Mは7桁表示のディスプレイ23におけるカーソルCS以降必ず3桁分の入力欄を残すための計算に用いられる変数である。   Note that the symbol C used in the flowchart of the routine RT1 (FIG. 14) indicates the edit position of the IP address consisting of all 15 digits indicated by the cursor CS, and the symbol M is a 7-digit display. This is a variable used for calculation to leave an input field for 3 digits after the cursor CS on the display 23 of FIG.

この変数Mは、次式   This variable M is given by

Figure 2007240972
Figure 2007240972

で示される。すなわち、ディスプレイ23の文字数L=7なので、この場合M=5となる。 Indicated by That is, since the number L of characters on the display 23 is 7, M = 5 in this case.

また、サブルーチンSRT2(図15)のフローチャートの中で用いられる記号S1は編集データ列であるIPアドレスのディスプレイ23に対する表示開始位置を桁数で示したものであり、記号S2はディスプレイ23のカーソルCSによって指定される編集位置を当該ディスプレイ23上の桁数で示したものである。   The symbol S1 used in the flowchart of the subroutine SRT2 (FIG. 15) indicates the display start position with respect to the display 23 of the IP address, which is the edit data string, by the number of digits. The edit position specified by is indicated by the number of digits on the display 23.

実際上、無線通信モジュール3のMPU20はルーチンRT1の開始ステップから入って次のステップSP1へ移り、カーソルCSによって指定されるIPアドレスの最初の桁数Cとして「1」を設定し、次のサブルーチンSRT2へ移る。   In practice, the MPU 20 of the wireless communication module 3 enters from the start step of the routine RT1, moves to the next step SP1, sets "1" as the first digit number C of the IP address designated by the cursor CS, and executes the next subroutine. Move to SRT2.

図15に示すように無線通信モジュール3のMPU20は、サブルーチンSRT2の開始ステップから入って次のステップSP21へ移り、カーソルCSによって指定されるIPアドレスの編集位置を示す桁数Cと変数Mとの関係がC≧Mを満たすか否かを判定する。この場合、C=1であり、M=5であるため、否定結果が得られ、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP22へ移る。   As shown in FIG. 15, the MPU 20 of the wireless communication module 3 enters from the start step of the subroutine SRT2 and moves to the next step SP21, where the number of digits C indicating the editing position of the IP address designated by the cursor CS and the variable M It is determined whether or not the relationship satisfies C ≧ M. In this case, since C = 1 and M = 5, a negative result is obtained. At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 proceeds to the next step SP22.

ステップSP22において無線通信モジュール3のMPU20は、IPアドレスのディスプレイ23に対する表示開始位置S1として1桁目を設定すると共に、ディスプレイ23のカーソルCSにより指定される編集位置S2として当該ディスプレイ23上の1桁目(この場合、編集位置S2=桁数C(=1))を設定し、次のステップSP24へ移る。   In step SP22, the MPU 20 of the wireless communication module 3 sets the first digit as the display start position S1 with respect to the display 23 of the IP address, and also sets the first digit on the display 23 as the editing position S2 designated by the cursor CS of the display 23. The eye (in this case, editing position S2 = number of digits C (= 1)) is set, and the process proceeds to the next step SP24.

ステップSP24において無線通信モジュール3のMPU20は、表示開始位置S1として指定されたIPアドレス(図18)の1桁目からL文字分(7文字)を7桁表示のディスプレイ23に表示し、次のステップSP25へ移る。   In step SP24, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays L characters (7 characters) from the first digit of the IP address (FIG. 18) designated as the display start position S1 on the 7-digit display 23. Control goes to step SP25.

そしてステップSP25において無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23上の編集位置S2である1桁目にカーソルCSを表示し、ルーチンRT1のステップSP3へ移る。   In step SP25, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the cursor CS at the first digit, which is the editing position S2 on the display 23, and proceeds to step SP3 of the routine RT1.

すなわち図20(A)に示すように無線通信モジュール3のMPU20は、IPアドレスのディスプレイ23に対する表示開始位置S1として1桁目を設定したので、IPアドレスにおける最初の7桁分の表示範囲AR1である数字列「192.168」をディスプレイ23に表示すると共に、ディスプレイ23上の編集位置S2として1桁目を設定したので、当該ディスプレイ23の1桁目にカーソルCSを表示するようになされている。   That is, as shown in FIG. 20A, the MPU 20 of the wireless communication module 3 sets the first digit as the display start position S1 for the display 23 of the IP address, and therefore the display range AR1 for the first seven digits in the IP address. A number string “192.168” is displayed on the display 23, and the first digit is set as the editing position S2 on the display 23. Therefore, the cursor CS is displayed on the first digit of the display 23.

同様に無線通信モジュール3のMPU20は、ステップSP21においてカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cが「2」、「3」の値を取るときには否定結果を得、ステップSP22においてIPアドレスのディスプレイ23に対する表示開始位置S1として1桁目を設定し、ディスプレイ23上の桁数S2として桁数Cと同じ値を設定する。   Similarly, the MPU 20 of the wireless communication module 3 obtains a negative result when the number C of digits of the IP address designated by the cursor CS takes the values “2” and “3” in step SP21, and displays the IP address in step SP22. 23, the first digit is set as the display start position S1, and the same value as the digit number C is set as the digit number S2 on the display 23.

これにより無線通信モジュール3のMPU20は、図20(B)及び図20(C)に示すように、IPアドレスにおける最初の7桁分の表示範囲AR1に相当する数字列「192.168」をディスプレイ23に表示すると共に、ディスプレイ23の編集位置S2として指定されるカーソルCSを2桁目、3桁目に表示するようになされている。   As a result, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays on the display 23 a numeric string “192.168” corresponding to the display range AR1 for the first seven digits of the IP address, as shown in FIGS. 20 (B) and 20 (C). In addition, the cursor CS designated as the editing position S2 of the display 23 is displayed in the second digit and the third digit.

ステップSP3(図14)において無線通信モジュール3のMPU20は、リモートコントローラ4の各種ボタンに対するキー入力がユーザによって行われたことを認識すると、次のステップSP4へ移る。   In step SP3 (FIG. 14), when the MPU 20 of the wireless communication module 3 recognizes that the user has made a key input to the various buttons of the remote controller 4, the process proceeds to the next step SP4.

ステップSP4において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力の行われた対象が右ボタン53であるか否かを判定し、肯定結果が得られると、次のサブルーチンSRT5の編集位置右移動処理へ移る。   In step SP4, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the key input target is the right button 53. If an affirmative result is obtained, the process proceeds to the edit position right shift process of the next subroutine SRT5. .

図16に示すように無線通信モジュール3のMPU20は、右ボタン53に対するキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「3」、「7」、若しくは「11」の何れかに該当するか否かを判定する。   As shown in FIG. 16, the MPU 20 of the wireless communication module 3 has the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before the key input to the right button 53 is “3”, “7”, or “ 11 ”is determined.

ここで肯定結果が得られると、このことはキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの編集位置として指定された桁数Cの値が「3」、「7」若しくは「11」であること、すなわち右ボタン53に対する押下操作に応じて1回の右移動処理だけでは3桁毎の区切りに相当するピリオド「.」にカーソルCSを位置させてしまうことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP32へ移る。   If an affirmative result is obtained here, this means that the value of the number of digits C designated as the editing position of the IP address designated by the cursor CS before key input is “3”, “7” or “11”. , That is, in response to the pressing operation on the right button 53, the cursor CS is positioned at a period “.” Corresponding to a delimiter every three digits by only one right movement process. When this happens, the MPU 20 of the wireless communication module 3 proceeds to the next step SP32.

ステップSP32において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値に対して、次式   In step SP32, the MPU 20 of the wireless communication module 3 uses the following equation for the value of the number of digits C of the IP address specified by the cursor CS before key input is performed.

Figure 2007240972
Figure 2007240972

を用いて新たな桁数Cの値を算出し、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。 Is used to calculate a new value of the number of digits C, and the process returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1.

これに対してステップSP31で否定結果が得られると、このことはキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「3」、「7」若しくは「11」以外であることを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP33へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP31, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key entry is “3”, “7” or “11”. In this case, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves to the next step SP33.

ステップSP33において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「15」であるか否かを判定する。   In step SP33, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key input is “15”.

ここで肯定結果が得られると、このことはカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「15」であり、これよりも大きな値の桁数CがカーソルCSによって指定されることはないので何ら処理を行うことなく、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。   If an affirmative result is obtained here, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS is “15”, and the number of digits C greater than this is designated by the cursor CS. Therefore, the processing returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1 without performing any processing.

これに対してステップSP33で否定結果が得られると、このことはキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が、キー入力が行われたとき数値の編集を行うことが可能な右隣の桁へ移動できること意味しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP34へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP33, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before the key input is performed is edited when the key input is performed. This means that the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves to the next step SP34.

ステップSP34において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値に対して、次式   In step SP34, the MPU 20 of the wireless communication module 3 uses the following equation for the value of the number of digits C of the IP address specified by the cursor CS before key input is performed.

Figure 2007240972
Figure 2007240972

を用いて新たな桁数Cの値を算出し、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。 Is used to calculate a new value of the number of digits C, and the process returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1.

そして無線通信モジュール3のMPU20は、サブルーチンSRT2のステップSP21において、カーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cと変数Mとの関係がC≧Mを満たすことになると、肯定結果を得て次のステップSP23へ移る。   Then, the MPU 20 of the wireless communication module 3 obtains an affirmative result when the relationship between the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS and the variable M satisfies C ≧ M in step SP21 of the subroutine SRT2. The process proceeds to step SP23.

ステップSP23において無線通信モジュール3のMPU20は、IPアドレスのディスプレイ23に対する表示開始位置S1として次式   In step SP23, the MPU 20 of the wireless communication module 3 uses the following equation as the display start position S1 for the display 23 of the IP address.

Figure 2007240972
Figure 2007240972

により求められるn桁目(n≦15)を設定すると共に、ディスプレイ23のカーソルCSによって指定される編集位置S2を当該ディスプレイ23上の桁数として設定(この場合、編集位置S2=変数M(=5))し、次のステップSP24へ移る。 And the edit position S2 designated by the cursor CS of the display 23 is set as the number of digits on the display 23 (in this case, the edit position S2 = variable M (= 5)), and proceeds to the next step SP24.

ステップSP24において無線通信モジュール3のMPU20は、例えばカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「5」のとき、図20(D)に示すように、表示開始位置S1として設定されたIPアドレス(図18)の1桁目からL文字分(7文字)を7桁表示のディスプレイ23に表示し、次のステップSP25へ移る。   In step SP24, the MPU 20 of the wireless communication module 3 is set as the display start position S1 as shown in FIG. 20D when the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS is “5”, for example. The L characters (7 characters) from the 1st digit of the IP address (FIG. 18) are displayed on the 7-digit display 23, and the process proceeds to the next step SP25.

そしてステップSP25において無線通信モジュール3のMPU20は、図20(D)に示したように、ディスプレイ23上の編集位置S2(=変数M)である5桁目にカーソルCSを表示し、ルーチンRT1のステップSP3へ移る。   In step SP25, the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays the cursor CS at the fifth digit which is the editing position S2 (= variable M) on the display 23 as shown in FIG. Control goes to step SP3.

同様に無線通信モジュール3のMPU20は、ステップSP21においてカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cが「5」を超える値(「6」〜「15」)を取るときには肯定結果を得、上述と同様にステップSP23〜ステップSP25の処理を実行することにより、図20(E)〜図20(L)に示すように、IPアドレスにおける7桁分の数字列に相当する表示範囲AR2〜AR9まで順次シフトしながらディスプレイ23にスクロール表示すると共に、ディスプレイ23上の編集位置S2(=変数M)である5桁目にカーソルCSを固定したまま表示するようになされている。   Similarly, the MPU 20 of the wireless communication module 3 obtains a positive result when the number C of digits of the IP address designated by the cursor CS in step SP21 takes a value exceeding “5” (“6” to “15”). By executing the processing of step SP23 to step SP25 in the same manner as shown in FIG. 20, as shown in FIGS. 20E to 20L, display ranges AR2 to AR9 corresponding to a 7-digit number string in the IP address are displayed. The display is scrolled on the display 23 while sequentially shifting, and the cursor CS is displayed with the cursor CS fixed at the fifth digit which is the editing position S2 (= variable M) on the display 23.

因みに無線通信モジュール3のMPU20は、図20(K)及び図20(L)に示したように、IPアドレスの表示開始位置S1を10桁目や11桁目に設定した場合、ディスプレイ23上の編集位置S2(=変数M)である5桁目にカーソルCSを固定したまま、IPアドレスの最終桁(15桁目)以降については空白として表示するようになされている。   Incidentally, the MPU 20 of the wireless communication module 3, as shown in FIGS. 20 (K) and 20 (L), sets the display start position S1 of the IP address to the 10th or 11th digit on the display 23. The cursor CS is fixed at the fifth digit, which is the editing position S2 (= variable M), and the portion after the last digit (15th digit) of the IP address is displayed as a blank.

これにより無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23のカーソルCSを5桁目に固定しているので、当該ディスプレイ23の6桁目や7桁目の空白部分に誤って数値を入力させることを予め回避し得ると共に、IPアドレスの最終桁であることを直感的に認識させ得るようになされている。   As a result, the MPU 20 of the wireless communication module 3 fixes the cursor CS of the display 23 to the fifth digit, so that it is possible to input a numerical value in advance in the blank portion of the sixth or seventh digit of the display 23 in advance. This can be avoided and intuitively recognized as the last digit of the IP address.

ところで、ステップSP4において否定結果が得られると、このことはキー入力の行われた対象が右ボタン53ではないことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP6へ移る。   By the way, if a negative result is obtained in step SP4, this indicates that the target of key input is not the right button 53. At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 moves to the next step SP6.

ステップSP6において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力の行われた対象が左ボタン54であるか否かを判定し、肯定結果が得られると次のサブルーチンSRT7へ移る。   In step SP6, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the key input target is the left button 54. If an affirmative result is obtained, the process proceeds to the next subroutine SRT7.

図17に示すように無線通信モジュール3のMPU20は、ステップSP41において、左ボタン54に対するキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの編集位置として指定された桁数Cの値が全15桁でなるIPアドレスの桁数の値として「5」、「9」、若しくは「13」の何れかに該当するか否かを判定する。   As shown in FIG. 17, the MPU 20 of the wireless communication module 3 has the value of the number of digits C designated as the edit position of the IP address designated by the cursor CS before the key input to the left button 54 is performed in step SP41. It is determined whether the value of the number of digits of the IP address consisting of all 15 digits corresponds to any of “5”, “9”, or “13”.

ここで肯定結果が得られると、このことはキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「5」、「9」若しくは「13」であること、すなわち左ボタン54に対する押下操作に応じて1回の左移動処理だけでは3桁毎の区切りに相当するピリオド「.」にカーソルCSを位置させてしまうことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP42へ移る。   If a positive result is obtained here, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key input is “5”, “9” or “13”, that is, This indicates that the cursor CS is positioned at a period “.” Corresponding to a delimiter every three digits only by a single left shift process in response to a pressing operation on the left button 54. The MPU 20 moves to the next step SP42.

ステップSP42において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値に対して、次式   In step SP42, the MPU 20 of the wireless communication module 3 uses the following equation for the value of the number of digits C of the IP address specified by the cursor CS before key input is performed.

Figure 2007240972
Figure 2007240972

を用いて新たな桁数Cの値を算出し、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。 Is used to calculate a new value of the number of digits C, and the process returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1.

これに対してステップSP41で否定結果が得られると、このことはキー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「5」、「9」若しくは「13」以外であることを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP43へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP41, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key entry is “5”, “9” or “13”. In this case, the MPU 20 of the wireless communication module 3 proceeds to the next step SP43.

ステップSP43において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「1」であるか否かを判定する。   In step SP43, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key input is “1”.

ここで肯定結果が得られると、このことはカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が「1」であり、これよりも小さな値の桁数CがカーソルCSによって指定されることはないので何ら処理を行うことなく、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。   If an affirmative result is obtained here, this means that the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS is “1”, and the number of digits C of a smaller value is designated by the cursor CS. Therefore, the processing returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1 without performing any processing.

これに対してステップSP43で否定結果が得られると、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値が、キー入力が行われたとき数値の入力又は編集を行うことが可能な左隣の桁へ移動できることを意味しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP44へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP43, the value of the number of digits C of the IP address designated by the cursor CS before key input is entered or edited when the key input is performed. This means that it is possible to move to the next left digit that can be performed. At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 proceeds to the next step SP44.

ステップSP44において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力が行われる前のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの桁数Cの値に対して、次式   In step SP44, the MPU 20 of the wireless communication module 3 uses the following formula for the value of the number of digits C of the IP address specified by the cursor CS before key input is performed.

Figure 2007240972
Figure 2007240972

を用いて新たな桁数Cの値を算出し、ルーチンRT1のサブルーチンSRT2の処理に戻る。 Is used to calculate a new value of the number of digits C, and the process returns to the subroutine SRT2 of the routine RT1.

一方、ステップSP6で否定結果が得られると、このことはキー入力の行われた対象が右ボタン53、左ボタン54の何れでもないことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は次のステップSP8へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP6, this indicates that the key input target is neither the right button 53 nor the left button 54. At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 performs the following operation. The process proceeds to step SP8.

ステップSP8において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力の行われた対象が上ボタン55又は下ボタン56であるか否かを判定し、肯定結果が得られると次のステップSP9へ移り、否定結果が得られるとステップSP10へ移る。   In step SP8, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the key input target is the up button 55 or the down button 56. If an affirmative result is obtained, the process proceeds to the next step SP9, and a negative result is obtained. Is obtained, the process proceeds to step SP10.

ステップSP9において無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23のカーソルCSによって指定されるIPアドレスの数値を上ボタン55又は下ボタン56に対する押下操作に応じて増減し、再度サブルーチンSRT2へ戻る。   In step SP9, the MPU 20 of the wireless communication module 3 increases or decreases the value of the IP address designated by the cursor CS of the display 23 according to the pressing operation on the up button 55 or the down button 56, and returns to the subroutine SRT2.

ここで無線通信モジュール3のMPU20は、上ボタン55又は下ボタン56に対する押下操作に応じて数値を増減する際、3桁毎の区切りを示す「.」の次の桁にカーソルCSが位置しているときには、上ボタン55に対する押下操作であることを認識したときでも、その数値が「2」を超えることがないように配慮されている。   Here, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 increases or decreases the numerical value in accordance with the pressing operation on the upper button 55 or the lower button 56, the cursor CS is positioned at the digit next to “.” Indicating a delimiter every three digits. In such a case, it is considered that the numerical value does not exceed “2” even when it is recognized that the pressing operation is performed on the upper button 55.

従って無線通信モジュール3のMPU20は、ユーザによって入力されるIPアドレスの3桁毎の数値が8ビット表示可能な「255」を超えてしまうことを未然に防止し得るようになされている。   Accordingly, the MPU 20 of the wireless communication module 3 can prevent the numerical value of every three digits of the IP address input by the user from exceeding “255” that can display 8 bits.

ステップSP10において無線通信モジュール3のMPU20は、キー入力の行われた対象が右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55又は下ボタン56の何れでもないため、エンターキー52であるか否かを判定する。   In step SP10, the MPU 20 of the wireless communication module 3 determines whether or not the key input target is the right button 53, the left button 54, the upper button 55, or the lower button 56, and therefore is the enter key 52. To do.

ここで否定結果が得られると、このことは右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56又はエンターキー52以外のキー入力が行われたことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20は、サブルーチンSRT2へ戻って以降の処理を繰り返す。   If a negative result is obtained here, this means that a key input other than the right button 53, the left button 54, the up button 55, the down button 56 or the enter key 52 has been performed. 3 MPU 20 returns to subroutine SRT2 and repeats the subsequent processing.

これに対してステップSP10で肯定結果が得られると、このことはキー入力の対象がエンターキー52であること、すなわちIPアドレスの入力又は編集が終了したことを表しており、このとき無線通信モジュール3のMPU20はこの時点でディスプレイ23に表示されたIPアドレスを最終的なアクセス先として認識し、そのIPアドレスに基づいて通信リンクを確立し、次のステップSP11へ移って処理を終了する。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP10, this means that the key input target is the enter key 52, that is, the input or editing of the IP address has been completed. At this time, the wireless communication module The MPU 20 of No. 3 recognizes the IP address displayed on the display 23 at this time as the final access destination, establishes a communication link based on the IP address, moves to the next step SP11, and ends the process.

(6)動作及び効果
以上の構成において、無線通信モジュール3のMPU20は、編集データ列であるIPアドレスが全15桁であるのに対し、ディスプレイ23の表示能力がそれよりも少ない全7桁であるとき、IPアドレスのうちディスプレイ23の表示能力に合わせて7桁分の数字列をシフトさせながら表示範囲AR1〜AR9を順次スクロール表示する。
(6) Operation and effect In the above configuration, the MPU 20 of the wireless communication module 3 has an edit data string with an IP address of 15 digits in total, whereas the display 23 has a display capability of 7 digits less than that. At a certain time, the display ranges AR1 to AR9 are sequentially scroll-displayed while shifting the 7-digit number string in accordance with the display capability of the display 23 in the IP address.

このとき無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23(7桁表示)の5桁目以降にカーソルCSを位置させることなく、必ずカーソルCS以降3桁分の入力欄を残すように当該カーソルCSをディスプレイ23に表示することにより、スクロール表示によってIPアドレスの表示範囲AR1〜AR9を順次移動させながらも、カーソルCS以降必ず3桁分の数字列を無意識に入力させるようユーザを導くことが出来る。   At this time, the MPU 20 of the wireless communication module 3 does not place the cursor CS after the fifth digit of the display 23 (7-digit display), and always displays the cursor CS so as to leave an input field for three digits after the cursor CS. 23, the user can be guided to unconsciously input a numeric string of three digits after the cursor CS while sequentially moving the IP address display ranges AR1 to AR9 by scroll display.

従って無線通信モジュール3のMPU20は、ディスプレイ23の7桁表示のうち例えば4桁目に、3桁毎の数字の区切りであるピリオド「.」を表示した場合、5桁目〜7桁目に3桁分の入力欄を提示することが出来るので、ユーザに対してIPアドレスの数字列を入力させる際、「1」や「10」といった1桁や2桁の数字列をそのまま入力することが出来ず、必ず「001」か「010」といった3桁の数字列として入力しなければならないことを感覚的に認識させることが出来る。   Therefore, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 displays a period “.”, Which is a delimiter for every three digits, for example, in the fourth digit among the seven digits displayed on the display 23, the MPU 20 in the fifth digit to the seventh digit has 3 Since the input field for digits can be presented, when a user inputs an IP address number string, a one-digit or two-digit number string such as “1” or “10” can be input as it is. First, it can be sensibly recognized that it must be input as a three-digit number string such as “001” or “010”.

すなわち無線通信モジュール3のMPU20は、認識可能な3桁の数字列の項目が複数連結されたIPアドレスを3桁ずつの数字列として順次入力して欲しいところ、ユーザの勝手な解釈により誤って1桁や2桁の数字列として入力されてしまうような事態を回避し、ユーザの意図しないアクセス先と無線通信リンクを確立させることを防止することができる。   In other words, the MPU 20 of the wireless communication module 3 wants to sequentially input IP addresses in which a plurality of recognizable 3-digit number string items are concatenated as 3-digit number strings. It is possible to avoid a situation where a digit or two-digit number string is input, and to prevent a wireless communication link from being established with an access destination unintended by the user.

また無線通信モジュール3のMPU20は、7桁表示のディスプレイ23に対してIPアドレスの表示範囲AR1〜AR9へ移り変わるようにスクロール表示する際、カーソルCSを1桁目から5桁目までは移動してもその5桁目に固定し、かつIPアドレスの15桁目以降については空白を表示することにより、15桁目以降は数値の入力が不要であることをユーザに対して直感的に認識させることができる。   Further, when the MPU 20 of the wireless communication module 3 scrolls and displays the IP address display ranges AR1 to AR9 on the seven-digit display 23, the cursor CS moves from the first digit to the fifth digit. Is fixed to the fifth digit, and a blank is displayed after the 15th digit of the IP address, so that the user can intuitively recognize that it is not necessary to enter a numerical value after the 15th digit. Can do.

以上の構成によれば、無線通信モジュール3のMPU20は、入力対象であるIPアドレスの全桁数よりもディスプレイ23の表示桁数が少ない場合、スクロール表示によってIPアドレスの表示範囲AR1〜AR9をシフトさせながらも、当該MPU20が認識可能な3桁の数字列の入力を促す位置にカーソルCSを固定して表示することにより、必要な桁数の数字列を確実に入力させ、常に正確なIPアドレスをユーザに設定させることができる。   According to the above configuration, the MPU 20 of the wireless communication module 3 shifts the IP address display ranges AR1 to AR9 by scroll display when the number of digits displayed on the display 23 is smaller than the total number of digits of the IP address to be input. However, by fixing and displaying the cursor CS at a position that prompts the MPU 20 to input a 3-digit number string that can be recognized, the number string with the required number of digits can be surely input, and an always accurate IP address Can be set by the user.

(7)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、データ列として、ディスプレイ23に全15桁のIPアドレスを表した数字列を表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、入力及び編集対象となるものであればインターネット上のアドレスを表したアルファベット列や、記号列、或いは電話番号を表した数字列等のその他種々のデータ列を表示するようにしても良い。
(7) Other Embodiments In the above-described embodiment, a case has been described in which a numeric string representing all 15-digit IP addresses is displayed on the display 23 as a data string. Not limited to this, as long as it is an object to be input and edited, various other data strings such as an alphabet string representing an address on the Internet, a symbol string, or a numeric string representing a telephone number are displayed. Also good.

また上述の実施の形態においては、7桁表示のディスプレイ23を用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、編集対象データ列であるIPアドレスの全桁数よりも少ない桁数表示のディスプレイであれば、9桁表示、12桁表示、15桁表示等のその他種々の桁数でなるディスプレイや、5桁表示を2段重ねた2段表記のディスプレイを用いるようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the 7-digit display 23 is used has been described. However, the present invention is not limited to this, and the number of digits less than the total number of digits of the IP address that is the data string to be edited. If the display is a number display, a display with various other numbers such as a 9-digit display, a 12-digit display, a 15-digit display, etc., or a 2-stage display with two 5-digit displays stacked may be used. good.

さらに上述の実施の形態においては、リモートコントローラ4の右ボタン53又は左ボタン54に対するユーザの押下操作に応じて、カーソルCSを移動させる際、3桁毎の区切りを示すピリオド「.」を飛び越して表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、右ボタン53又は左ボタン54に対するユーザの押下操作に応じて、カーソルCSがピリオド「.」を飛び越すことなく順番に移動させて表示するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, when the cursor CS is moved in response to the user's pressing operation on the right button 53 or the left button 54 of the remote controller 4, a period “.” Indicating a break for every three digits is skipped. Although the case where the display is made has been described, the present invention is not limited to this, and the cursor CS sequentially moves without skipping the period “.” In response to the user's pressing operation on the right button 53 or the left button 54. May be displayed.

さらに上述の実施の形態においては、IPアドレスを構成する第1フィールドF1〜第4フィールドF4を構成する3桁の数字列をディスプレイ23にスクロール表示する際、カーソルCSを5桁目に固定して表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、各フィールドを構成する3桁以上の数字列をカーソルCSの位置以降に全て表示することが出来れば、カーソルCSを4桁目や3桁目等に固定して表示するようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, when scrolling and displaying the three-digit number sequence forming the first field F1 to the fourth field F4 constituting the IP address on the display 23, the cursor CS is fixed to the fifth digit. Although the case where it was made to display was described, this invention is not restricted to this, If all the 3 or more digit strings which comprise each field can be displayed after the position of cursor CS, cursor CS will be 4 digits. The display may be fixed to the eyes or the third digit.

さらに上述の実施の形態においては、IPアドレスを構成する第1フィールドF1〜第4フィールドF4が3桁の数字列で構成されるIPアドレスを用いるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図21に示すように、各フィールドが4桁の数字列で構成されるIPアドレスを用いるようにしても良い。この場合も、無線通信モジュール3のMPU20は、IPアドレスをスクロール表示する際、カーソルCSを4桁目に固定して表示することにより、当該カーソルCSの位置以降4桁分の入力欄を確保して正確な数字列を入力させるようユーザを導くことができる。   Further, in the above-described embodiment, the case has been described in which the first field F1 to the fourth field F4 constituting the IP address are IP addresses configured by a three-digit numeric string. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 21, an IP address in which each field is composed of a 4-digit number string may be used. Also in this case, the MPU 20 of the wireless communication module 3 secures an input field for four digits after the position of the cursor CS by fixing the cursor CS to the fourth digit when scrolling the IP address. The user can be guided to input an accurate numeric string.

さらに上述の実施の形態においては、カーソルCSを1桁目から5桁目までは移動してもその5桁目に固定し、かつIPアドレスの15桁目以降については空白を表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図22(A)〜図22(D)に示すように、アスタリスク(*)、アルファベット(Z)、マーク(☆)、記号(/)等のその他種々の表示を行うようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, even if the cursor CS is moved from the first digit to the fifth digit, the cursor CS is fixed to the fifth digit, and a blank is displayed after the 15th digit of the IP address. Although the case has been described, the present invention is not limited to this, and as shown in FIGS. 22A to 22D, an asterisk (*), alphabet (Z), mark (☆), symbol (/), etc. Other various displays may be performed.

さらに上述の実施の形態においては、図20(J)に示したディスプレイ23の数字列「100.187」を表示した状態から、図20(K)に示したディスプレイ23の数字列「00.187 」、図20(L)に示したディスプレイ23の数字列「0.187 」に順次スクロール表示する際、カーソルCSをディスプレイ23の5桁目に固定したまま、IPアドレスをスクロール表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図20(J)に示したディスプレイ23の数字列「100.187」に表示内容を固定し、このときだけカーソルCSを右方向へ順次移動させることにより、14桁目及び15桁目の数値を入力させるようにしても良い。 Furthermore, in the above-described embodiment, the numeric string “00.1 8 ” of the display 23 shown in FIG. 20K is displayed from the state where the numeric string “100. 1 87” of the display 23 shown in FIG. 7 ”, when sequentially scrolling to the numeric string“ 0.18 7 ”of the display 23 shown in FIG. 20 (L), the IP address is scrolled while the cursor CS is fixed at the fifth digit of the display 23. However, the present invention is not limited to this, and the display content is fixed to the numeric string “100. 1 87” of the display 23 shown in FIG. You may make it input the numerical value of the 14th digit and the 15th digit by moving.

さらに上述の実施の形態においては、ディスプレイ23にIPアドレスをスクロール表示すると共に、カーソルCSを表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図23(A)〜(C)に示すように、これに加えて、カーソルCSによって指定される全15桁のIPアドレスの入力桁が幾つであるかを桁数通知枠N1、N2、N3を介して数値表示するようにしても良い。この場合、ユーザは全15桁のIPアドレスのうち現在何桁目を入力又は編集しようとしているかを正確に認識することができる。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the IP address is scroll-displayed on the display 23 and the cursor CS is displayed has been described. However, the present invention is not limited to this, and FIGS. In addition to this, the number of input digits of all 15 digits of the IP address designated by the cursor CS is numerically displayed via the digit number notification frames N1, N2, and N3. Also good. In this case, the user can accurately recognize what digit is currently input or edited out of all 15-digit IP addresses.

さらに上述の実施の形態においては、カーソルCSを固定したまま、図20(E)に示したディスプレイ23の数字列「92.168.」の次に、図20(F)に示したディスプレイ23の数字列「2.168.1」を表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図20(F)の数字列「2.168.1」の代わりに、図24に示すディスプレイ23の数字列「92.168.」のように、スクロール表示することなくカーソルCSだけを右側へ1つ移動させ、その次に図20(G)に示したディスプレイ23の数字列「168.100」のようにスクロール表示及びカーソルCSの移動を行うようにしても良い。 Furthermore, in the above-described embodiment, the cursor CS is fixed and the numerical string “92.1 6 8.” of the display 23 shown in FIG. 20E is followed by the display 23 shown in FIG. it has dealt with the case of displaying a numeric string "2.16 8.1", the present invention is not limited thereto, instead of the numeric string "2.16 8.1" in FIG. 20 (F), shown in FIG. 24 numeric string display 23 "92.16 8." as in, only the cursor CS is moved one to the right without scrolling display, numeric string "168.1 display 23 shown in FIG. 20 (G) to the next Scroll display and movement of the cursor CS may be performed as in “00”.

この場合、無線通信モジュール3のMPU20は、3桁の区切りを示すピリオド「.」の後に3桁以外の数字列を提示することなく、必ず3桁の数字列を提示することができるので、ユーザによって数字列「1」、「10」等の誤った入力が行われることを未然に防止することができる。   In this case, the MPU 20 of the wireless communication module 3 can always present a 3-digit numeric string without presenting a numeric string other than 3 digits after the period “.” Indicating a 3-digit break. Therefore, it is possible to prevent an erroneous input such as a numeric string “1” or “10” from being performed.

さらに上述の実施の形態においては、リモートコントローラ4のメニューボタン51、エンターキー52、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56に対する押下操作に応じて無線通信モジュール3のディスプレイ23に表示するIPアドレスを入力又は編集するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、無線通信モジュール3の本体部表面にディスプレイ23に加えてメニューボタン51、エンターキー52、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56を設け、これらのボタン操作に応じてディスプレイ23に表示するIPアドレスを入力又は編集するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the display 23 of the wireless communication module 3 is displayed on the display 23 of the wireless communication module 3 in response to pressing operations on the menu button 51, enter key 52, right button 53, left button 54, up button 55, and down button 56 of the remote controller 4. Although the case where the IP address to be displayed is input or edited has been described, the present invention is not limited to this, and the menu button 51, the enter key 52, the right button in addition to the display 23 on the main body surface of the wireless communication module 3 are described. 53, a left button 54, an upper button 55, and a lower button 56 may be provided, and an IP address displayed on the display 23 may be input or edited in accordance with the operation of these buttons.

さらに上述の実施の形態においては、無線通信モジュール3のMPU20が内蔵メモリに格納された表示制御プログラムを起動して上述したIPアドレスの表示処理手順を実行するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、表示制御プログラムが格納されたプログラム格納媒体を無線通信モジュール3にインストールすることによりIPアドレスの表示処理手順を実行するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the case where the MPU 20 of the wireless communication module 3 starts the display control program stored in the built-in memory and executes the above-described IP address display processing procedure has been described. The invention is not limited to this, and the IP address display processing procedure may be executed by installing a program storage medium in which the display control program is stored in the wireless communication module 3.

このように上述したIPアドレスの表示処理手順を実行するための表示制御プログラムを無線通信モジュール3にインストールして実行可能な状態にするためのプログラム格納媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory )、DVD(Digital Versatile Disc)、ハードディスク等のパッケージメディアのみならず、表示制御プログラムが一時的もしくは永続的に格納される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。またこれらプログラム格納媒体に表示制御プログラムを格納する手段として、ローカルエリアネットワークやインターネット、ディジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を利用してもよく、ルータやモデム等の各種通信インターフェースを介して格納するようにしても良い。   As a program storage medium for installing the display control program for executing the above-described IP address display processing procedure in the wireless communication module 3 and making it executable, for example, a floppy (registered trademark) disk, Not only package media such as CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), and hard disk, but also semiconductor memory and magnetic disk that store display control programs temporarily or permanently. May be. In addition, as a means for storing the display control program in these program storage media, wired and wireless communication media such as a local area network, the Internet, and digital satellite broadcasting may be used, and stored via various communication interfaces such as routers and modems. You may make it do.

さらに上述の実施の形態においては、表示手段としてのディスプレイ23、入力手段としてのメニューボタン51、エンターキー52、右ボタン53、左ボタン54、上ボタン55、下ボタン56、表示制御手段としてのMPU20によって本発明の表示装置としての無線通信モジュール3を構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる表示手段、入力手段及び表示制御手段によって本発明の表示装置を構成するようにしても良い。   Further, in the above-described embodiment, the display 23 as the display means, the menu button 51 as the input means, the enter key 52, the right button 53, the left button 54, the upper button 55, the lower button 56, and the MPU 20 as the display control means. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this, and the present invention includes display means, input means, and display control means having various configurations. The display device may be configured.

本発明の表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び通信システムは、例えば入力すべきデータ列の桁数よりも少ない桁数の表示能力しかない携帯型電子機器である例えばディジタルオーディオプレーヤ、ハードディスクプレーヤ、DVDプレーヤ等にも適用することができる。   The display device, the display control method, the display control program, and the communication system according to the present invention are, for example, portable electronic devices that have a display capability of fewer digits than the number of digits of a data string to be input, for example, a digital audio player, a hard disk player It can also be applied to DVD players and the like.

オーディオシステムの構成を示す略線的斜視図である。It is a rough-line perspective view which shows the structure of an audio system. 無線通信モジュールとクレードルとの接続の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the connection of a radio | wireless communication module and a cradle. 無線通信モジュールの回路構成を示す略線的ブロック図である。It is a rough-line block diagram which shows the circuit structure of a radio | wireless communication module. クレードルの回路構成を示す略線的ブロック図である。It is a rough-line block diagram which shows the circuit structure of a cradle. サーバの回路構成を示す略線的ブロック図である。It is a rough-line block diagram which shows the circuit structure of a server. リモートコントローラの回路構成を略線的ブロック図である。FIG. 3 is a schematic block diagram showing a circuit configuration of a remote controller. クレードルと無線通信モジュールとの接続時の機能の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the function at the time of the connection of a cradle and a radio | wireless communication module. 入力開始時におけるIPアドレスの表示状態を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the display state of the IP address at the time of an input start. カーソルの移動の説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation of movement of a cursor. 表示内容のスクロールの説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the scroll of a display content. カーソルによる入力位置の変更の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the change of the input position by a cursor. カーソルによる入力位置を変えずに表示範囲を変更する例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example which changes a display range, without changing the input position by a cursor. カーソルによる入力位置の移動の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the movement of the input position by a cursor. IPアドレスの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of an IP address. ディスプレイ表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a display display process sequence. 編集位置右移動処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an edit position right movement process procedure. 編集位置左移動処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an edit position left movement process sequence. 認識可能な全15桁のIPアドレスを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the IP address of all 15 digits which can be recognized. ディスプレイに表示可能な文字数Lを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the number L of characters which can be displayed on a display. IPアドレスとディスプレイとの表示関係を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the display relationship between an IP address and a display. 他の実施の形態における表示範囲の変更の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the change of the display range in other embodiment. 他の実施の形態における表示パターンを示す略線図である。It is a basic diagram which shows the display pattern in other embodiment. 他の実施の形態における入力枠通知の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the input frame notification in other embodiment. 他の実施の形態におけるカーソルの表示の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the display of the cursor in other embodiment. IPアドレスの構成と、その表示内容の説明に供する略線図である。It is an approximate line figure used for explanation of composition of an IP address, and the display contents.

符号の説明Explanation of symbols

1……オーディオシステム、2……サーバ、3……無線通信モジュール、4……リモートコントローラ、5……クレードル、6……、20、30、50……MPU、21、44……無線LANアダプタ、23……ディスプレイ、28……赤外線受光部、40……CPU、51……メニューボタン、52……エンターキー、53……右ボタン、54……左ボタン、55……上ボタン、56……下ボタン、57……赤外線発光部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Audio system, 2 ... Server, 3 ... Wireless communication module, 4 ... Remote controller, 5 ... Cradle, 6 ..., 20, 30, 50 ... MPU, 21, 44 ... Wireless LAN adapter , 23 ... Display, 28 ... Infrared receiver, 40 ... CPU, 51 ... Menu button, 52 ... Enter key, 53 ... Right button, 54 ... Left button, 55 ... Up button, 56 ... ... bottom button, 57 ... infrared light emitter.

Claims (7)

所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段と、
上記表示手段の桁を指定するための所定の入力指示子を介して上記データ列を入力する入力手段と、
上記表示手段の表示能力を超える表示範囲外の上記項目を入力する場合、上記項目を構成している上記複数桁を少なくとも全て上記表示手段に表示するように上記データ列をシフトしてスクロール表示すると共に、上記項目を構成している上記複数桁の最上位桁に上記入力指示子を移動させて固定する表示制御手段と
を具えることを特徴とする表示装置。
A display means having a display capacity of a number of digits smaller than the total number of digits of the aggregate, which displays an aggregate of data strings in which a plurality of items forming a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit are connected;
Input means for inputting the data string via a predetermined input indicator for designating the digit of the display means;
When the item outside the display range exceeding the display capability of the display means is input, the data string is shifted and scroll-displayed so that at least all of the plurality of digits constituting the item are displayed on the display means. And a display control means for moving and fixing the input indicator to the most significant digit of the plurality of digits constituting the item.
上記表示制御手段は、上記表示手段に上記データ列の末尾まで表示している状態のとき上記入力指示子を固定せずに移動自在に制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the display control unit controls the input indicator to be movable without being fixed when the display unit displays the data string to the end of the data string. 3. .
上記表示制御手段は、上記データ列をシフトしてスクロール表示する際、当該データ列の末尾以降については空白、所定のマーク、所定の文字又は所定の記号を表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The display control means displays a blank, a predetermined mark, a predetermined character, or a predetermined symbol after the end of the data string when the data string is shifted and scroll-displayed. The display device described in 1.
上記表示制御手段は、上記データ列の中に上記入力手段によって入力する必要がない部分が含まれるときは、当該部分を飛び越して上記入力指示子を移動させる
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
2. The display control unit according to claim 1, wherein when the data string includes a part that does not need to be input by the input unit, the display control unit skips the part and moves the input indicator. Display device.
所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段における桁を指定するための所定の入力指示子を介して上記データ列を入力する入力ステップと、
上記表示手段の表示能力を超える表示範囲外の上記項目を入力する場合、上記項目を構成している上記複数桁を少なくとも全て上記表示手段に表示するように上記データ列をシフトしてスクロール表示すると共に、上記項目を構成している上記複数桁の最上位桁に上記入力指示子を移動させて固定する表示制御ステップと
を具えることを特徴とする表示制御方法。
A predetermined number for designating a digit in a display means having a display capacity of a number of digits smaller than the total number of digits of the aggregate displaying a collection of data strings in which a plurality of items that form a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit are connected. An input step for inputting the data string via an input indicator;
When the item outside the display range exceeding the display capability of the display means is input, the data string is shifted and scroll-displayed so that at least all of the plurality of digits constituting the item are displayed on the display means. And a display control step of moving and fixing the input indicator to the most significant digit of the plurality of digits constituting the item.
情報処理装置に対して、
所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段における桁を指定するための所定の入力指示子を介して上記データ列を入力する入力ステップと、
上記表示手段の表示能力を超える表示範囲外の上記項目を入力する場合、上記項目を構成している上記複数桁を少なくとも全て上記表示手段に表示するように上記データ列をシフトしてスクロール表示すると共に、上記項目を構成している上記複数桁の最上位桁に上記入力指示子を移動させて固定する表示制御ステップと
を実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
For information processing equipment
A predetermined number for designating a digit in a display means having a display capacity of a number of digits smaller than the total number of digits of the aggregate displaying a collection of data strings in which a plurality of items that form a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit are connected. An input step for inputting the data string via an input indicator;
When the item outside the display range exceeding the display capability of the display means is input, the data string is shifted and scroll-displayed so that at least all of the plurality of digits constituting the item are displayed on the display means. And a display control step of moving and fixing the input indicator to the most significant digit of the plurality of digits constituting the item.
所定の表示装置と、当該表示装置を遠隔操作するリモートコントローラとによって構築される通信システムであって、
上記表示装置は、
所定最小単位の複数桁によって一群を成す項目が複数連結されたデータ列の集合体を表示する当該集合体の全桁数よりも少ない桁数表示能力の表示手段と、
上記リモートコントローラから送信されるユーザの入力操作に応じた上記データ列を受信する受信手段と、
上記表示手段の表示能力を超える表示範囲外の上記項目を入力するための命令を受けた場合、上記項目を構成している上記複数桁を少なくとも全て上記表示手段に表示するように上記データ列をシフトしてスクロール表示すると共に、上記項目を構成している上記複数桁の最上位桁に上記入力指示子を移動させて固定する表示制御手段と
を具え、
上記リモートコントローラは、
上記データ列を上記ユーザによって入力させるための入力手段と、
上記入力手段による上記ユーザの入力操作を介して入力された上記データ列を上記表示装置へ送信する送信手段と
を具えることを特徴とする通信システム。
A communication system constructed by a predetermined display device and a remote controller for remotely operating the display device,
The display device
A display means having a display capacity of a number of digits smaller than the total number of digits of the aggregate, which displays an aggregate of data strings in which a plurality of items forming a group by a plurality of digits of a predetermined minimum unit are connected;
Receiving means for receiving the data string according to the user's input operation transmitted from the remote controller;
When receiving a command for inputting the item outside the display range exceeding the display capability of the display means, the data string is displayed so that at least all of the plurality of digits constituting the item are displayed on the display means. A display control means for shifting and scrolling the display and moving and fixing the input indicator to the most significant digit of the plurality of digits constituting the item;
The remote controller
Input means for causing the user to input the data string;
A transmission system comprising: a transmission unit configured to transmit the data string input through the input operation of the user by the input unit to the display device.
JP2006064587A 2006-03-09 2006-03-09 Display device, display control method, display control program and communication system Pending JP2007240972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064587A JP2007240972A (en) 2006-03-09 2006-03-09 Display device, display control method, display control program and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064587A JP2007240972A (en) 2006-03-09 2006-03-09 Display device, display control method, display control program and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007240972A true JP2007240972A (en) 2007-09-20

Family

ID=38586569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064587A Pending JP2007240972A (en) 2006-03-09 2006-03-09 Display device, display control method, display control program and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007240972A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014216732A (en) * 2013-04-24 2014-11-17 日立アプライアンス株式会社 Communication device and air conditioning system comprising the same
JP2016080927A (en) * 2014-10-20 2016-05-16 アズビル株式会社 Segment display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014216732A (en) * 2013-04-24 2014-11-17 日立アプライアンス株式会社 Communication device and air conditioning system comprising the same
JP2016080927A (en) * 2014-10-20 2016-05-16 アズビル株式会社 Segment display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2078384B1 (en) Remote control of device with media player wirelessly connected to a display
JP2004173241A (en) Mobile telephone with remote-controlling capability, its remote-controlling method and system therefor
KR100496834B1 (en) Portable Moving-Picture Multimedia Player and Microphone-type Apparatus for Accompanying Music Video
JPH0785597B2 (en) Remote control device
EP1717776A2 (en) Display apparatus and method for providing control function of an universal remote control
EP2828736A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and terminal device
CN102959617A (en) Information provision system and vehicle-mounted device
JP4579612B2 (en) Device linkage device
US8280305B2 (en) Content player
KR20050072694A (en) Electronic appliance
JP4127053B2 (en) Electronic device control system and electronic device control method
JP2007240972A (en) Display device, display control method, display control program and communication system
RU2182349C1 (en) Method and device for carrying out remote control
EP2538640A1 (en) Portable terminal device, operation technique communication system, and operation communication method
JP2008123576A (en) Portable content reproducing device, reproduction system, content reproducing method
CN100508573C (en) Television with warning function
JP2006211684A (en) Method and device for selecting contents and reproducing/recording selected contents
JP4574299B2 (en) Music player
JP2006220761A (en) Voice-numeral converter and voice-numeral converting program
JP2006331162A (en) Menu display device, remote control device and menu operation system
CN109313612A (en) Transfer destination specified device, transfer destination designation method and transfer destination designated program
KR100608718B1 (en) Bell sound download and format changing apparatus and method for mobile station using infrared communication
JP2009015722A (en) Content information display device and program therefor
JP5537196B2 (en) Karaoke microphone system
JP4172724B2 (en) Karaoke system, remote control device, and karaoke device