JP2007240391A - マイクロ流体装置 - Google Patents

マイクロ流体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007240391A
JP2007240391A JP2006064999A JP2006064999A JP2007240391A JP 2007240391 A JP2007240391 A JP 2007240391A JP 2006064999 A JP2006064999 A JP 2006064999A JP 2006064999 A JP2006064999 A JP 2006064999A JP 2007240391 A JP2007240391 A JP 2007240391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing unit
microfluidic device
micro
fluid sample
fluid device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006064999A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Yamamoto
通典 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2006064999A priority Critical patent/JP2007240391A/ja
Publication of JP2007240391A publication Critical patent/JP2007240391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】 生化学分析を行うセンシング部を有したマイクロ流体装置において、センシング部の速度分布のむらを小さくすること。
【解決手段】流体試料中の物質を検出するセンシング部を有するマイクロ流体装置において、前記センシング部への流入流路を複数有することを特徴とするマイクロ流体装置。
【選択図】 図2

Description

本発明はマイクロ流体装置に関し、特に流体試料中の物質を検出するセンシング部を有するマイクロ流体装置に関する。
近年、マイクロ流体装置は、生物学、生化学の分野で特に注目されている。μTAS(Micro-Total Analysis System)のような総合的な生化学分析を目指したマイクロ流体装置(例えば、特許文献1)は、装置がコンパクトでサンプル量が少なくてすむ、分析時間が短い、高精度の分析が可能などのメリットがある。
上記のようなマイクロ流体の例として、図1に従来例の概略図を示す。図1に示すマイクロ流体装置における、流体試料のセンシング部5の速度分布は、図4に示されるように壁付近の流速が小さく、センシング部の中心付近で流速が大きくなる。このため、センシング部5での流体試料中の物質の検出量は、場所によってばらつきが生じる。
特許文献2では、センシング部内に凸形状の部材を設け、流体試料の流れの一部に抵抗を与えることにより、センシング部の流速分布のむらを解消している。
しかし、マイクロ流体装置のセンシング部に凸形状の部材を設けることで、微小流路を加工する際に手間がかかってしまう。
特開2004−108285号公報 特開2006−15254号公報
本発明は、センシング部内に凸形状の部材を設けずに、センシング部を流れる流体試料の速度分布のむらを小さくすることを目的とする。
本発明は、流体試料中の物質を検出するセンシング部を有するマイクロ流体装置において、前記センシング部への流入流路を複数有することを特徴とするマイクロ流体装置である。
本発明によれば、総合的な生化学分析を行うセンシング部を有したマイクロ流体装置において、流体試料中の物質を検出するセンシング部内の流体試料の速度分布むらを小さくすることが可能となる。
図2は本発明のセンシング部を有するマイクロ流体装置の一実施形態の概略図である。これは図1に示した従来例のマイクロ流体装置のセンシング部5付近の本実施形態における平面概略図である。図3は図2の斜視概略図である。
流入口から送り込まれた流体試料は微小流路8を通過し、センシング部11に接続している流路9と流路10に分岐された微小流路を通過した後、センシング部11に入る。センシング部11に入った流体試料は、センシング部11で分散した後、微小流路12を通過する。
図2においては、センシング部に流体試料を送っている微小流路を2本として説明しているが、本発明ではその限りではなく、3本以上の流路を形成することも可能である。
又、分岐された微細流路は、互いにほぼ同一な幅を有することが好ましいが、それぞれ異なる幅でもかまわない。
図5はセンシング部への流入流路を2本有する場合の図2におけるセンシング部の断面A− A’における流体試料の速度分布を示している。
図6はセンシング部への流入流路を3本有する場合のセンシング部における速度分布を示している。
従来例の図4と比較して、センシング部内の流体試料の速度分布むらが小さくなっている。
マイクロ流体装置の従来例の概略図である。 本発明におけるマイクロ流体装置の一例の概略図である。 本発明におけるマイクロ流体装置の一例の図2における斜視図である。 マイクロ流体装置の従来例のセンシング部における速度分布である。 本発明におけるマイクロ流体装置において、センシング部に接続している微小流路が2本ある場合の、センシング部における速度分布である。 本発明におけるマイクロ流体装置において、センシング部に接続している微小流路が3本ある場合の、センシング部における速度分布である。
符号の説明
1 マイクロ流体装置
2 入力ポート
3 微小流路
4 バルブ
5、11、16 センシング部
6 出力ポート
7 マイクロポンプ
8、13 流入側微小流路
9、10、14、15 分岐微小流路
12、17 流出側微小流路

Claims (1)

  1. 流体試料中の物質を検出するセンシング部を有するマイクロ流体装置において、前記センシング部への流入流路を複数有することを特徴とするマイクロ流体装置。


JP2006064999A 2006-03-10 2006-03-10 マイクロ流体装置 Pending JP2007240391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064999A JP2007240391A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 マイクロ流体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064999A JP2007240391A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 マイクロ流体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007240391A true JP2007240391A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38586071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064999A Pending JP2007240391A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 マイクロ流体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007240391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ji et al. Silicon-based microfilters for whole blood cell separation
US8557518B2 (en) Microfluidic and nanofluidic devices, systems, and applications
Andersson et al. A valve-less diffuser micropump for microfluidic analytical systems
Lee et al. The hydrodynamic focusing effect inside rectangular microchannels
Liu et al. A membrane-based, high-efficiency, microfluidic debubbler
Sai et al. Continuous separation of particles using a microfluidic device equipped with flow rate control valves
AU2020239798B2 (en) Capillary barriers for staged loading of microfluidic devices
JP2004093553A (ja) 微小流動路用カスケード式流体力学的集束方法及び装置
JP2018502700A5 (ja)
JP2004225912A (ja) マイクロ流体スイッチ
JP2016512886A5 (ja)
Lee et al. Rapid multivortex mixing in an alternately formed contraction-expansion array microchannel
CN111068799B (zh) 用于产生液滴的微流体通路及其应用
KR20120017037A (ko) 무-가스 유체 챔버
US9630158B2 (en) Method of delivering PCR solution to microfluidic PCR chamber
JP4701758B2 (ja) マイクロチャネルチップ
Chen et al. A simple droplet merger design for controlled reaction volumes
Huft et al. Three-dimensional large-scale microfluidic integration by laser ablation of interlayer connections
Zhang et al. Focusing-enhanced mixing in microfluidic channels
JP7036746B2 (ja) マイクロ流体チップ
JP4615925B2 (ja) マイクロ流体装置
Song et al. Field‐free, sheathless cell focusing in exponentially expanding hydrophoretic channels for microflow cytometry
US7748410B2 (en) Fluid handling apparatus
JP2007240391A (ja) マイクロ流体装置
WO2019136134A3 (en) Duty cycle optimization in single-molecule detection