JP2007234567A - Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure - Google Patents
Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007234567A JP2007234567A JP2006110562A JP2006110562A JP2007234567A JP 2007234567 A JP2007234567 A JP 2007234567A JP 2006110562 A JP2006110562 A JP 2006110562A JP 2006110562 A JP2006110562 A JP 2006110562A JP 2007234567 A JP2007234567 A JP 2007234567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive wire
- plastic sheet
- insertion hole
- conductive
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ピン形状をした導電線を垂直に保持する構造に関するもので、該構造に使用するプラスチックシートの製造方法と、前記構造及び該方法により製造したプラスチックシートを用いたコネクタに関するものである。 The present invention relates to a structure for vertically holding a pin-shaped conductive wire, and relates to a method for manufacturing a plastic sheet used in the structure, and a connector using the structure and the plastic sheet manufactured by the method. .
従来、ピン形状をした導電線を垂直に保持する場合は、前記導電線を挿入・保持する物に、ドリル加工やレーザ加工により可能な限り垂直な孔加工を施し、加工した孔に前記導電線を挿入することで行なっていた。
特に挙げるべき特許文献等はない。
Conventionally, when pin-shaped conductive wires are held vertically, the conductive wire is inserted and held in a hole as vertical as possible by drilling or laser processing, and the conductive wires are inserted into the processed holes. It was done by inserting.
There is no patent document etc. that should be mentioned in particular.
近年、電気・電子機器の小型化が進むにつれ、コネクタも小型化や狭小ピッチ化が進んできている。小型化や狭小ピッチ化が進むと機器やコネクタに使用する部品(導電線等)も小型化し、導電線を保持する孔径もおのずと小さくせざるを得ない。
また、前記孔を垂直に加工することができないと、前記導電線を挿入することができなく、かつ、前記導電線を垂直に保持することができないために接続不良に繋がったり、機器やコネクタの小型化に繋がらないと言った課題があった。
さらに、多くの前記導電線を保持するためには多くの孔が必要になるが、レーザ加工やドリル加工では孔を1つ1つ加工することになり、コストアップに繋がってしまうといった問題点もあった。
ドリル加工の場合には、ドリルの刃先にチゼルエッジ(刃先先端の平面部の2個所の角度)があるため垂直な孔を開けようとしてもドリル径が細い場合には表面の僅かな傷や凹凸で刃先が逃げてしまい(曲がってしまい)孔位置が所定の位置からズレて開いてしまったり、また、垂直な孔を開けることができない。
レーザ加工の場合には、垂直な孔を開けることはできるが、上述のような理由及び加工自体が高額なためにコストアップになってしまう。
In recent years, as electric and electronic devices have become smaller in size, connectors have also been reduced in size and pitch. As miniaturization and narrow pitch progress, components (conductive wires, etc.) used for devices and connectors will be miniaturized, and the diameter of holes for holding conductive wires will naturally have to be reduced.
Further, if the hole cannot be machined vertically, the conductive wire cannot be inserted, and the conductive wire cannot be held vertically, leading to poor connection, There was a problem that said it would not lead to miniaturization.
Furthermore, many holes are required to hold many of the conductive wires, but laser processing and drilling process holes one by one, leading to increased costs. there were.
In the case of drilling, there is a chisel edge at the tip of the drill (two angles of the flat part of the tip of the tip), so even if trying to make a vertical hole, if the drill diameter is small, there will be slight scratches or irregularities on the surface The cutting edge escapes (bends) and the hole position deviates from a predetermined position, and a vertical hole cannot be formed.
In the case of laser processing, a vertical hole can be formed, but the cost is increased due to the above reason and the processing itself being expensive.
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、低廉、かつ垂直な孔加工ができ、導電線を垂直に保持できる構造と該構造を用いたコネクタを提供せんとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and is intended to provide a low-cost structure capable of performing vertical hole drilling and holding a conductive wire vertically and a connector using the structure. It is.
上記目的の導電線12の垂直保持構造は、プラスチックシート34に複数の導電線12が入る複数の挿入孔36を設けるとともに表裏両面のどちらか一方面側で前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34を表裏逆向きになるように2枚重ねることで連設した前記挿入孔36内の中央部に凹部40を形成し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持することにより達成できる。
The vertical holding structure for the
より一層の狭ピッチ化が進む近年では、おのずと前記導電線12が保持される前記挿入孔36間のピッチが狭くなる。前記挿入孔36の大きさは、前記導電線12を保持するためには前記導電線12より小さくなる。このようなことから、前記導電線12を前記挿入孔36の全周(円周全体)で保持しようとすると、円周方向全体に圧入代がある為に、前記プラスチックシート34が薄い場合、押し広げ応力に抗し切れずに前記シート34の反りやウネリ変形に繋がってしまう。
そのため、前記挿入孔36の内壁面の片端側全周に設けた凸部38に、少なくとも2個以上の切り欠き部37を設けることが望ましい。
In recent years when the pitch is further narrowed, the pitch between the
Therefore, it is desirable to provide at least two or
上記目的のコネクタ10は、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より複数の前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が入る孔を有する弾性体16を装着し、両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が挿入されるスルーホール26と相手物と接触する接点20とを有するとともに前記導電線12と接続されるフレキシブルプリント基板14(以下「FPC」という)を装着する。
In the
前記コネクタ10に使用する前記プラスチックシート34の前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に設けた凸部38には、少なくとも2個以上の切り欠き部37を設けることが望ましい。
It is desirable to provide at least two or
導電線12の垂直保持構造としては、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持するようにしている。
また、導電線12の垂直保持構造としては、前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるようなマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面にマスキングを施した後にエッチング加工をし、該エッチング加工により前記挿入孔36のもう一方面側で内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるようにすることがよい。
As a vertical holding structure of the
Further, as the vertical holding structure of the
プラスチックシート34の製造方法は、前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるようなマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面にマスキングを施した後にエッチング加工をし、該エッチング加工により前記挿入孔36のもう一方面側で内壁面の片端側全周に凸部38を設けている。特に、前記凸部38間径が1mm以下の場合には、前記凸部38及び前記切り欠き部37をエッチング加工により形成することが望ましい。
The
前記導電線12の垂直位置精度を更に要求される場合の対応策として、前記プラスチックシート34の厚さを厚くする必要が生じるが、前記プラスチックシート34の製造方法としては、上記のようにエッチング加工により前記挿入孔36を形成しているために厚さが厚くなると加工時間が長くなり、コストアップに繋がると同時に、前記導電線12を保持する前記挿入孔36の凸部38先端径のバラツキが大きくなり、前記導電線12の保持力にもバラツキが生じる。その事により、前記導電線12の垂直保持精度が低下する。
そのため、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間に、所要厚さのスペーサ35を配置することが望ましく、所要厚さのスペーサ35を配置した2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34を前記コネクタ10に使用することが望ましい。ここでいう所要厚さとは、前記導電線12の垂直要求精度や要求される全体総厚さに応じて、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間の厚さを変化させることをいう。
As a countermeasure when the vertical position accuracy of the
Therefore, it is desirable to arrange a
以上の説明から明らかなように、本発明のような導電線の垂直保持構造及びプラスチックシートの製造方法、コネクタを用いると、次のような優れた顕著な効果が得られる。
(1)請求項1記載の導電線の垂直保持構造では、プラスチックシート34に複数の導電線12が入る複数の挿入孔36を設けるとともに表裏両面のどちらか一方面側で前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34を表裏逆向きになるように2枚重ねることで連設した前記挿入孔36内の中央部に凹部40を形成し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持しているので、前記導電線12を前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側で保持しているため導電線12を確実に垂直に保持することができる。
(2)請求項2記載の導電線の垂直保持構造では、前記挿入孔36の内壁面の片端側全周に設けた凸部38に、少なくとも2個以上の切り欠き部37を設けているので、前記挿入孔36の間隔の狭ピッチ・多芯化にも対応でき、前記プラスチックシート34が変形することがなく、前記導電性12を確実に垂直に保持できる。
(3)請求項4記載のコネクタでは、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より複数の前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が入る孔を有する弾性体16を装着し、両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が挿入されるスルーホール26と相手物と接触する接点20とを有するとともに前記導電線12と接続されるFPC14を装着しているので、確実に垂直な孔を製造でき、導電線12を容易に垂直に保持することができ、小型化・狭小ピッチも可能で安定した接続コネクタを得ることができる。
(4)前記コネクタ10に使用する前記プラスチックシート34の前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に設けた凸部38には、少なくとも2個以上の切り欠き部37を設けているので、前記挿入孔36の間隔の狭ピッチ・多芯化にも対応でき、前記プラスチックシート34が変形することがなく、前記導電性12を確実に垂直に保持できる。
(5)導電線の垂直保持構造は、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持しているので、前記導電線12の保持方法も簡単で、前記導電線12を前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側で保持しているため導電線12を確実に垂直に保持することができる。
(6)導電線の垂直保持構造は、前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるようなマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面にマスキングを施した後にエッチング加工をし、該エッチング加工により前記挿入孔36のもう一方面側で内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるようにしているので、前記プラスチックシート34の加工も容易で、かつ前記導電線12の保持方法も簡単で、前記導電線12を前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側で保持しているため導電線12を確実に垂直に保持することができる。
(7)前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるようなマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面にマスキングを施した後にエッチング加工をし、該エッチング加工により前記挿入孔36のもう一方面側で内壁面の片端側全周に凸部38を設けているので、多くの孔を一度に加工できるため低廉で、かつコストアップにも繋がることがなく、確実に垂直な孔を製造でき、導電線12を容易に垂直に保持することができる。
(8)請求項3記載の導電線の垂直保持構造では、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間に、所要厚さのスペーサ35を配置しているので、表裏の導電線保持シート34は薄くすることができ、加工深さが浅くなることによって、前記導電線12を保持する前記挿入孔36の凸部38先端径がバラツキなく加工できるため前記導電線12の保持力にもバラツキが生じることがなく、前記導電性12を確実に垂直に保持でき、短時間で前記プラスチックシート34を加工できるためコストアップにも繋がらない。
(9)前記コネクタ10に使用する2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間には、前記導電線12の垂直要求精度や要求される全体総厚さに応じて、所要厚さのスペーサを配置しているので、前記導電線12を保持する前記挿入孔36の凸部38先端径がバラツキなく加工できるため前記導電線12の保持力にもバラツキが生じることがなく、前記導電性12を確実に垂直に保持でき、短時間で前記プラスチックシート34を加工できるためコストアップにも繋がらない。
As is clear from the above description, the following excellent remarkable effects can be obtained by using the conductive wire vertical holding structure, the plastic sheet manufacturing method, and the connector as in the present invention.
(1) In the conductive wire vertical holding structure according to claim 1, a plurality of
(2) In the vertical holding structure of the conductive wire according to the second aspect, at least two or more
(3) In the connector according to claim 4, a plurality of the
(4) Since at least two
(5) In the vertical holding structure of the conductive wire, the
(6) The vertical holding structure of the conductive wire is masked so that a predetermined diameter of the conductive wire insertion hole can be formed on either the front or back side of the
(7) Apply masking so that a predetermined conductive wire insertion hole diameter can be formed on one side of the front or back side of the
(8) In the conductive wire vertical holding structure according to the third aspect, since the
(9) Between the two overlapping
図1から図6に基づいて、本発明の導電線を垂直に保持する構造、該構造に使用するプラスチックシートの製造方法と、前記構造及び該方法により製造したプラスチックシートを用いたコネクタについて説明する。本実施例では前記電気接点を用いたコネクタ10について説明する。図1(A)は2枚のプラスチックシートで導電線を垂直に保持する構造図であり、(B)は凸部形状を変えた場合の2枚のプラスチックシートで導電線を垂直に保持する構造図である。図2はプラスチックシートの製造方法を説明する図面である。図3は導電線を2枚のプラスチックシートで垂直に保持する場合の組立の仕方を説明する図面である。図4はコネクタの平面図とコネクタの横断面図である。図5(A)は部分的なコネクタの拡大平面図であり、(B)は(A)のA−A拡大横断面図である。図6は切り欠き部の形状を説明する図面であり、図7は2枚のプラスチックシート間にスペーサを配置して導電線保持間隔を広くして導電線を垂直に保持する構造図である。
Based on FIGS. 1 to 6, the structure for vertically holding the conductive wire of the present invention, the method of manufacturing the plastic sheet used in the structure, and the connector using the structure and the plastic sheet manufactured by the method will be described. . In this embodiment, the
まず、図2に基づいて、プラスチックシート34の製造方法について説明する。
第一に、図2(A)のように前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるような耐アルカリ性のマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面に耐アルカリ性のマスキングを施こす。
第二に、図2(B)のように、前記導電線挿入孔径を形成した側よりアルカリ性のエッチング加工を行い、前記プラスチックシート34に貫通した挿入孔36を形成する。前記挿入孔36の形成にあたっては、もう一方面側(導電線挿入孔径と反対側)で内壁面の片端側全周に凸部38が設けられるようにする。
特に、前記凸部38間径が1mm以下の場合には、前記凸部38及び前記切り欠き部37をエッチング加工により形成することが望ましい。
First, the manufacturing method of the
First, as shown in FIG. 2 (A), an alkali-resistant mask is formed so that a predetermined conductive wire insertion hole diameter can be formed on either one of the front and back sides of the
Second, as shown in FIG. 2B, alkaline etching is performed from the side where the conductive wire insertion hole diameter is formed, and the
In particular, when the diameter between the
次に、図1に基づいて、導電線12の垂直保持構造について説明する。図1のように、前記プラスチックシート34には複数の導電線12が入る複数の挿入孔36を設けるとともに表裏両面のどちらか一方面側で前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34を表裏逆向きになるように2枚重ねることで連設した前記挿入孔36内の中央部に凹部40を形成し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持するようにする。
前記挿入孔36及び前記凸部38の大きさは、挿入孔36に入る前記導電線12の大きさによって適宜設計し、前記凸部38で前記導電線12を保持できるようにしている。本実施例では前記導電線12の径より、全周に設けた凸部38径を0.01〜0.03mm程度小さくしている。
Next, a vertical holding structure for the
The sizes of the
前記導電線12の垂直保持構造は、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持するようにしている。
また、導電線12の垂直保持構造は、前記プラスチックシート34の表裏どちらか一方面側に所定の前記導電線挿入孔径を形成できるようなマスキングを施し、かつ、もう一方面側の全面にマスキングを施した後にエッチング加工をし、該エッチング加工により前記挿入孔36のもう一方面側で内壁面の片端側全周に凸部38を設け、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるようにしている。
In the vertical holding structure of the
In addition, the vertical holding structure of the
図6に基づいて、前記挿入孔36の内壁面の片端側全周に設けた凸部38に切り欠き部37を設けた形状について説明する。前記切り欠き部37を設けたのは、前記挿入孔36の間隔が狭ピッチ(前記導電線12の狭ピッチ化)・多芯化しても前記プラスチックシート34が変形しないようにするためのものである。即ち、前記導電線12を前記プラスチックシート34の挿入孔36に保持する際に押し広げ応力を分散させるものである。そのため、前記切り欠き部37の数量としては、少なくとも2個以上設ける必要がある。図6(A)は90度間隔に4つ設け、(B)と(C)は72度間隔に5つ設け、(D)と(E)は45度間隔に8つ設けたものである。(B)と(E)は前記凸部38(保持部分)を点にしたものであり、(C)と(D)は前記凸部38(保持部分)を面にしたものである。本実施例では、前記切り欠き部37の形状としては、(A)のように略四角形や(B)〜(E)のように略三角形を挙げたが、前記導電線34に接しなければ如何なる形状でもよい。前記切り欠き部37の大きさも前記導電線12と接しなければ如何なるものでもよい。しかし、前記切り欠き部37の大きさや形状は、その役割や前記導電線12(前記挿入孔36)の間隔やその間隔による前記プラスチックシート34の強度等を考慮して適宜設計する。前記導電線12の径(X)と前記挿入孔36の凸部38先端径(Y)と前記切り欠き部37の径(Z)との関係は、Y<X<Zという関係になる。本実施例では、Yを386μm、Xを400μm、Zを410μmとしている。
Based on FIG. 6, the shape which provided the
次に、図3に基づいて、導電線12を2枚のプラスチックシート34で垂直に保持する場合の組立の仕方を説明する。
第一に、図3(A)のように、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より前記導電線12を矢印「イ」方向に挿入する。
第二に、図3(B)のように、前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に矢印「ロ」方向に挿入する。
第一、第二を経ることで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持するようにしている。
Next, an assembly method when the
First, as shown in FIG. 3A, in the
Second, as shown in FIG. 3B, the
By passing through the first and the second, the
前記導電線12の垂直位置精度を更に要求される場合の対応策として、前記プラスチックシート34の厚さを厚くする必要が生じる。このような場合に、単に前記プラスチックシート34を厚くし、エッチング加工で前記挿入孔36を形成したのでは、加工時間が長くなり、コストアップに繋がると同時に、前記導電線12を保持する前記挿入孔36の凸部38先端径のバラツキが大きくなり、前記導電線12の保持力にもバラツキが生じてしまう。その事により、前記導電線12の垂直保持精度が低下する。そのため、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間に、所要厚さのスペーサ35を配置するようにする。前記スペーサ35の厚さは 前記導電線12の垂直要求精度や要求される全体総厚さによって適宜設計し、前記スペーサ35の前記導電線12が入る部分は前記導電線12に接することがなく、前記導電性12のピッチ等を考慮して適宜設計する。
As a countermeasure when the vertical position accuracy of the
最後に、前記構造及び該方法により製造したプラスチックシート34を用いたコネクタ10について説明する。一実施例のコネクタ10は、少なくともエラストマー16と導電線12とFPC14層とプラスチックシート34を備えている。
前記コネクタ10は、1枚の前記プラスチックシート34の挿入孔36内に、前記凸部38が設けられている反対側より複数の前記導電線12を挿入し、その後に前記凸部38が設けられている反対側からもう1枚の前記プラスチックシート34を、前記導電線12に挿入することで、同一の前記プラスチックシート34が表裏逆向きになるように2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が入る孔を有する弾性体16を装着し、両側若しくはどちらか一方側に前記導電線12が挿入されるスルーホール26と相手物と接触する接点とを有するとともに前記導電線12と接続されるFPC14を装着している。
Finally, the
The
まず、プラスチックシート34について説明する。前記プラスチックシート34の製造方法は上述の通りであり、電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。
1枚の前記プラスチックシート34には複数の導電線12が入る複数の挿入孔36を設けらえ、表裏両面のどちらか一方面側で前記挿入孔36内の内壁面の片端側全周に凸部38が設けられている。同一の前記プラスチックシート34を表裏逆向きになるように2枚重ねることで連設した前記挿入孔36内の中央部に凹部40を形成し、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34の挿入孔36内の内壁面両端側の前記凸部38で前記導電線12を保持するようにしている。
前記プラスチックシート34の挿入孔36の内壁面の片端側全周に設けた凸部38には、少なくとも2個以上の切り欠き部37を設けることが望ましい。また、前記導電線12の垂直要求精度や要求される全体総厚さによって、前記プラスチックシート34の厚さを厚くしたい場合には、2枚重ね合わせた前記プラスチックシート34間に、所要厚さのスペーサ35を配置するようにすることが望ましい。
First, the
A
It is desirable to provide at least two or
次に、図1(A)に基づいて、前記電気接点20の構造について説明する。前記電気接点20は相手物と接触する部分であり、銅箔上にめっきや金属ボールで突出させることで形成している。
Next, the structure of the
次に、FPC14層について説明する。前記FPC14には前記相手コネクタの接点に対応する位置に、複数の電気接触子18が設けられている。前記電気接触子18には、前記接点20の形状との最適化を図り、接触し易いように半球状の電気接点20が設けられている。前記FPC14の中央部分には、前記相手コネクタの接点よりも突出したコンデンサやICチップや抵抗等に対応する位置に、コンデンサやICチップや抵抗等の逃げとして凹部若しくは貫通溝42(貫通孔含む)が設けられている。凹部若しくは貫通溝42の大きさは、前記相手コネクタの接点よりも突出したコンデンサやICチップや抵抗等を逃げられればよく、コネクタの小型化や位置精度等を考慮して適宜設計する。
Next, the FPC 14 layer will be described. The FPC 14 is provided with a plurality of
前記FPC14の電気接触子18の周囲には、略U字形状をしたスリット22が設けられている。該スリット22は、相手コネクタの接点と接続した際に、前記エラストマー16の弾性によって、前記コネクタ10の電気接触子18が摺動するようにするためのものである。前記スリット22の大きさは、このような役割とコネクタ10の小型化などを考慮して適宜設計する。前記電気接触子18は、図4のように導体部分によってスルーホール26と接続され、該スルーホール26は前記導電線12と接続する部分である。前記スルーホール26の大きさは、前記導電線12が入り、半田付け等によって接続できればよく、コネクタ10の小型化や導電線12の強度や接続性を考慮して適宜設計する。
A substantially
次に、導電線12について説明する。前記導電線12は略円柱状をしており、両端部が細い径で、中央部が太い径といった2段になっている。前記導電線12は金属製であり、導電特性の良い金属、例えば黄銅製棒状体を所定寸法に切断し、両端部分を更に小径になるように加工したものである。両端部分は前記スルーホール26に入る部分であり、両端部分の径は前記スルーホール16に入り、半田付けによって接続できるように適宜設計している。中央部分の径は、前記エラストマー16に埋設する部分であり、コネクタ10の小型化や狭ピッチ化や導電性を考慮して適宜設計している。それぞれの径部分の長さは、前記FPC14の厚さや前記エラストマー16の厚さを考慮して適宜設計する。
Next, the
最後に、弾性体としてのエラストマー16について説明する。前記エラストマー16には、前記導電線12を挿入するための嵌入孔28が設けられ、該嵌入孔28の大きさは前記導電線12が挿入できればよく、前記導電線12の保持力等を考慮して適宜設計する。本実施例では、前記導電線12の中央部分の径より0.02mm程度小さくしている。また、前記嵌入孔28の両端には、前記導電線12の肩部にエラストマー16の肉が被ることによる前記エラストマー16の反りを防止するために、窪み部32を設けたことが望ましい。前記エラストマー16はシリコンゴムやフッ素ゴムによって作成されている。
Finally, the
本発明の活用例としては、回路基板と電子部品との間に嵌挿されるコネクタ10に活用され、特にピン形状をした導電線12を垂直に保持する構造に関するものである。
As an application example of the present invention, the present invention relates to a structure that is used in a
10 コネクタ
12 導電線
14 FPC(フレキシブルプリント基板)
16 エラストマー(弾性体)
18 電気接触子
20 電気接点
22 U字状スリット
24 導体部分
26 スルーホール
28 嵌入孔
30 肩部
32 窪み部
34 プラスチックシート
35 スペーサ
36 挿入孔
37 切り欠き部
38 凸部
40 凹部
42 貫通溝
10
16 Elastomer (elastic body)
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110562A JP2007234567A (en) | 2006-02-03 | 2006-04-13 | Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure |
US11/527,852 US20070068700A1 (en) | 2005-09-26 | 2006-09-26 | Electric contact and method for producing the same and connector using the electric contacts |
US12/626,293 US20100096168A1 (en) | 2005-09-26 | 2009-11-25 | Electric contact and method for producing the same and connector using the electric contacts |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026475 | 2006-02-03 | ||
JP2006110562A JP2007234567A (en) | 2006-02-03 | 2006-04-13 | Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007234567A true JP2007234567A (en) | 2007-09-13 |
Family
ID=38554924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006110562A Pending JP2007234567A (en) | 2005-09-26 | 2006-04-13 | Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007234567A (en) |
-
2006
- 2006-04-13 JP JP2006110562A patent/JP2007234567A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4710627B2 (en) | Board to board connector | |
JP5908225B2 (en) | Electrical connector | |
US7819703B1 (en) | Electrical connector configured by wafer having coupling lead-frame and method for making the same | |
JP5815277B2 (en) | Electrical connector | |
US10396481B2 (en) | Mezzanine electrical connector | |
JP2018107063A (en) | Electric connector | |
US9318820B2 (en) | Connector for multi-layered board | |
JP5872311B2 (en) | Electrical connector | |
JP4558562B2 (en) | connector | |
US8110751B2 (en) | Semiconductor memory module and electronic component socket for coupling with the same | |
JP2004165161A (en) | Plug connecting device, contact pin for plug connecting device and receptacle element for plug connecting device | |
JP5094343B2 (en) | Connector and method for inspecting connection portion of connector | |
US8371871B1 (en) | Terminal with compliant barb | |
KR101548233B1 (en) | Electrical connector having metal frame structure, Electrical connector assembly including the same and Method for manufacturing the same | |
JP6483497B2 (en) | connector | |
JP2007234567A (en) | Perpendicular holding structure for conductive wire and connector using this structure | |
JP6239582B2 (en) | Electrical connector | |
JP4358269B2 (en) | Electronic component module | |
JP2007122880A (en) | Fabricating method of electric contact, and manufacturing method of electric connector | |
JP2018092760A (en) | Electric connector | |
JP2011018621A (en) | Connector component and connector | |
JP2007157619A (en) | Perpendicular retention structure of conductive wire and connector using above structure | |
JP2008293892A (en) | Contact, and connector using the same | |
US20070287308A1 (en) | Electrical connector | |
JP3340697B2 (en) | Method of manufacturing connector and its housing |