JP2007233925A - Information processor and information processing method, program and recording medium - Google Patents

Information processor and information processing method, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007233925A
JP2007233925A JP2006057689A JP2006057689A JP2007233925A JP 2007233925 A JP2007233925 A JP 2007233925A JP 2006057689 A JP2006057689 A JP 2006057689A JP 2006057689 A JP2006057689 A JP 2006057689A JP 2007233925 A JP2007233925 A JP 2007233925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
user
network
content
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006057689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinako Matsuyama
科子 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006057689A priority Critical patent/JP2007233925A/en
Publication of JP2007233925A publication Critical patent/JP2007233925A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately analyze magnitude of influence of each node to another node in a network. <P>SOLUTION: A content intermediation centricity calculation part 61 calculates content intermediation centricity of each content on the basis of a content network 43, and supplies values thereof to an arithmetic part 63. A user intermediation centricity calculation part 62 performs processing similar to the case of the content intermediation centricity calculation part 61 to a user network 44, calculate user intermediation centricity of each user, and supplies values thereof to the arithmetic part 63. The arithmetic part 63 calculates a user importance level showing an importance level based of intensity of the influence of each the user to another user on the basis of the user intermediation centricity and the content intermediation centricity. This invention can be applied to an information processor. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体に関し、特に、ネットワークにおいて各ノードの、他のノードへの影響力の大きさをより正確に解析することができるようにした情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, a program, and a recording medium, and in particular, an information processing apparatus capable of more accurately analyzing the magnitude of influence of each node on other nodes in a network. The present invention relates to a method, a program, and a recording medium.

従来、販売促進や情報普及の効率化等の目的のために、種々の統計解析手法を用いて大量のデータを分析し、隠れた関係性や意味を見つけ出すデータマイニングがある。例えば、POSデータやECサイトのトランザクション(取引)データを分析して、「一緒に買われる商品」の組み合わせを発見するマーケットバスケット分析がある。この分析結果は、例えば、店舗内レイアウトや棚割り、陳列の計画、特売品・併売キャンペーン商品の選定、商品仕入れなどを検討するときの参考にされる。   Conventionally, there is data mining that analyzes a large amount of data using various statistical analysis techniques to find hidden relationships and meanings for the purpose of sales promotion and information dissemination efficiency. For example, there is a market basket analysis in which POS data and EC site transaction data are analyzed to find a combination of “products purchased together”. This analysis result is used as a reference when considering, for example, in-store layout, shelving allocation, display planning, selection of special sale / commercial sale campaign products, and product purchase.

また、商品や情報の推薦(広告)等に利用される、推薦技術として、ユーザ履歴(例えば、インターネットユーザのサイト閲覧履歴やクリック履歴など)に基づいて、過去のユーザの嗜好パターンが分析され、その分析結果に基づいて現在のユーザの嗜好を推測し、そのユーザが好みそうな商品や情報の推薦や協調フィルタリングを用いた推薦もある。協調フィルタリングは、ユーザの嗜好を過去の行動という形で記録し、そのユーザと似たような行動を取っているユーザの嗜好情報をもとに、ユーザの嗜好を推測する手法である。   In addition, as a recommendation technique used for recommending (advertisement), etc. of products and information, past user preference patterns are analyzed based on user history (for example, Internet user site browsing history, click history, etc.), Based on the analysis result, the current user's preference is estimated, and there are also recommendations using products and information recommended by the user and collaborative filtering. Collaborative filtering is a technique for recording a user's preference in the form of past behavior and inferring the user's preference based on the preference information of the user who is taking a behavior similar to that user.

このような分析は、営業や販売、リサーチ、販売促進活動、プロモーション、活動、および顧客サービス等のマーケティングの方針を決定するための重要な手法である。   Such analysis is an important technique for determining marketing policies such as sales, sales, research, sales promotion activities, promotions, activities, and customer service.

例えば、協調フィルタリングの拡張として、同じ番組を録画予約している2人のユーザのうち、一方のユーザがその番組と同時に録画予約しており、他方のユーザが録画予約していない他の番組を、その他方のユーザに推薦する等、ユーザの嗜好に合った情報を作成し、ユーザの嗜好に合った情報を提供する情報処理装置がある(例えば、特許文献1参照)。このように分析結果を利用して販売促進活動等を行うことにより、アクセスの増加や売り上げの増大等の効果を期待することができる。   For example, as an extension of collaborative filtering, out of two users who are scheduled to record the same program, one user is scheduled to record simultaneously with that program, and the other user is not scheduled to record. There is an information processing apparatus that creates information that matches the user's preference, such as recommending it to other users, and provides information that matches the user's preference (see, for example, Patent Document 1). By performing sales promotion activities using the analysis results in this way, it is possible to expect effects such as increased access and increased sales.

ところで、近年においては情報技術の向上とともに、パーソナルコンピュータや携帯型端末装置等の情報機器、公衆回線網やインターネット等の情報網が普及し、それとともに、WEB掲示板やSNS(Social Network Sites)等のCGM(Consumer Generated Media)が増大しており、個人による情報発信や、個人間の情報交換等が盛んに行われるようになってきた。   By the way, in recent years, with the improvement of information technology, information devices such as personal computers and portable terminal devices, information networks such as public line networks and the Internet have become widespread, and at the same time, such as WEB bulletin boards and SNS (Social Network Sites) CGM (Consumer Generated Media) is increasing, and information transmission by individuals and information exchange between individuals have been actively performed.

これにより、例えば、所謂「口コミ」と呼ばれる消費者、顧客、またはユーザ等のマーケティングの対象がノードとなりインターネット等の情報網を介して行われる情報流通のネットワーク規模や情報量が増大してきており、商品の販売や情報の普及等に対する影響力も増大してきている。   As a result, for example, the so-called “word of mouth” consumer, customer, or user marketing target has become a node, and the information distribution network scale and amount of information performed via an information network such as the Internet has increased. The influence on the sale of products and the spread of information is also increasing.

そのため、近年においては、このような個人間の情報流通を利用するマーケティングも行われている。例えば、このような情報発信や情報交換を盛んに行うユーザに対して商品の詳細情報や試用品を提供する等のプロモーションや販売促進活動を行うことにより、商品の認知度や購買数の増大を期待する方法がある。
特開2005−57713号公報
Therefore, in recent years, marketing using such information distribution between individuals is also performed. For example, by conducting promotions and sales promotion activities such as providing detailed product information and trial products to users who actively communicate and exchange such information, the recognition of products and the number of purchases are increased. There is a way to expect.
JP-A-2005-57713

しかしながら、このような個人間の情報流通を利用するマーケティングにおいては、情報(例えば、商品に関する情報)をいかに広く(多数に)流通させるかが重要となるが、一般的にこのような情報流通に関わる個人は不特定多数であるので嗜好や行動のパターンは様々であり、上述したような分析手法を利用しても期待する効果が上げられない恐れがあった。   However, in marketing using such information distribution between individuals, it is important to distribute information (for example, information on products) widely (many), but in general such information distribution Since the number of individuals involved is unspecified, there are various patterns of preference and behavior, and there is a possibility that the expected effect cannot be achieved even if the analysis method as described above is used.

例えば、商品Aを購入したユーザに対して、マーケットバスケット分析や協調フィルタリング等の手法に基づいて導き出された商品Bを推薦する場合、その推薦が、そのユーザと嗜好パターンが似ているユーザに対しては効果的であっても、嗜好パターンが似ていないその他のユーザに対しては効果的でなく、情報流通が一部のユーザに限定されてしまう恐れがある。   For example, when recommending a product B derived based on a method such as market basket analysis or collaborative filtering to a user who purchased product A, the recommendation is for a user whose preference pattern is similar to that user. Even if it is effective, it is not effective for other users whose preference patterns are not similar, and there is a possibility that information distribution is limited to some users.

また、例えば、多くの商品を購入するユーザであっても情報発信量が少なければ、そのユーザの情報流通に対する影響力が小さい恐れがある。さらに、例えば、単にアクセス数の多いWEB掲示板等において盛んに情報発信が行われていても、アクセスするユーザが特定の少人数(特に特定の嗜好を有する少人数)に限定されているような場合、そのWEB掲示板の情報流通に対する影響力が小さい恐れがある。   Further, for example, even if a user purchases many products, if the amount of information transmitted is small, the influence of the user on information distribution may be small. In addition, for example, even when information is actively transmitted on a web bulletin board with a large number of accesses, the accessing user is limited to a specific small number of people (particularly a small number of people with a specific preference). , The impact on the information distribution of the web bulletin board may be small.

このように、口コミのような個人間の情報流通においては、上述したような分析手法を利用しても、効率よくマーケティングを行うことができない恐れがあった。   As described above, in the information distribution between individuals such as word-of-mouth communication, there is a fear that efficient marketing cannot be performed even if the analysis method as described above is used.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ネットワークにおいて各ノードの、他のノードへの影響力の大きさをより正確に解析することにより、例えば、個人間の情報流通に対しても効果的なマーケティングを行うことができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and by analyzing the magnitude of the influence of each node on other nodes in the network more accurately, for example, for information distribution between individuals. It is intended to enable effective marketing even for them.

本発明の一側面は、第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成するネットワーク生成手段と、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度を算出する第2パラメータ重要度算出手段とを備える情報処理装置である。   One aspect of the present invention is that both the first parameter and the second parameter are nodes, and only the first parameter is a node from a mixed network in which the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. A first parameter network, a network generation unit that generates a second parameter network having only the second parameter as a node, and a first parameter network and a second parameter network generated by the network generation unit, The information processing apparatus includes a second parameter importance calculating unit that calculates the importance of the second parameter using the strength of influence as an index.

前記第2パラメータ重要度算出手段は、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークに基づいて、第1パラメータの他への影響力の強さを示す第1パラメータ媒介中心性を算出する第1パラメータ媒介中心性算出手段と、ネットワーク生成手段により生成された第2パラメータネットワークに基づいて、第2パラメータの他への影響力の強さを示す第2パラメータ媒介中心性を算出する第2パラメータ媒介中心性算出手段と、第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第1パラメータ媒介中心性、および、第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第2パラメータ媒介中心性に基づいて、所定の演算を行い、第2パラメータの重要度を算出する演算手段とを備えることができる。   The second parameter importance calculating means calculates a first parameter mediated centrality indicating the strength of influence of the first parameter on the other based on the first parameter network generated by the network generating means. Based on the parameter-mediated centrality calculating means and the second parameter network generated by the network generating means, the second parameter-mediated centrality for calculating the second parameter-mediated centrality indicating the strength of influence on the other of the second parameter. Based on the centrality calculating means, the first parameter-mediated centrality calculated by the first parameter-mediated centrality calculating means, and the second parameter-mediated centrality calculated by the second parameter-mediated centrality calculating means And calculating means for calculating the importance of the second parameter.

前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合を求め、割合を他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、第1パラメータ媒介中心性を算出し、第2パラメータ媒介中心性算出手段は、第2パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合を求め、割合を他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、第2パラメータ媒介中心性を算出し、演算手段は、混合ネットワークにおいて、第2パラメータに対応する第1パラメータの、第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第1パラメータ媒介中心性の総和を算出し、総和と、第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第2パラメータ媒介中心性の和を算出する演算を、各第2パラメータについてそれぞれ行うことができる。   In the first parameter network, the first parameter mediated centrality calculating means obtains a ratio of paths passing through the target node among the shortest paths between the other two nodes of the target node, and calculates the ratio to the other two nodes. The first parameter mediated centrality is calculated by averaging all the combinations of the first parameter mediated centrality, and the second parameter mediated centrality calculating means is a second parameter network in the shortest path between the other two nodes of the target node in the second parameter network. The second parameter mediated centrality is calculated by calculating a ratio of paths passing through the target node and averaging the ratio for all combinations of the other two nodes. Of the first parameter corresponding to the first parameter calculated by the first parameter-mediated centrality calculating means Calculating the sum of the through centrality, and the sum, the operation for calculating the sum of the second parameter mediated centrality calculated by the second parameter mediated centrality calculating means, can be carried out respectively, for each of the second parameter.

前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合を求める際に、割合に、第1パラメータの、第1パラメータ媒介中心性とは異なる指標の重み係数を乗算することができる。   The first parameter mediated centrality calculating means calculates the ratio of the first path through the target node among the shortest paths between the other two nodes of the target node in the first parameter network. The parameter can be multiplied by a weighting factor of an index different from the first parameter-mediated centrality.

前記混合ネットワークを生成するための情報である、第1パラメータに関する第1パラメータ関連情報、および、第2パラメータに関する第2パラメータ関連情報、並びに、第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを記憶する記憶手段をさらに備えることができる。   Storage means for storing first parameter-related information regarding the first parameter, second parameter-related information regarding the second parameter, and the first parameter network and the second parameter network, which are information for generating the mixed network Can further be provided.

前記第2パラメータ重要度算出手段により算出された第2パラメータの重要度を活用した第2パラメータ活用情報を生成する第2パラメータ重要度活用情報生成手段をさらに備えることができる。   The apparatus may further comprise second parameter importance degree utilization information generation means for generating second parameter utilization information utilizing the importance degree of the second parameter calculated by the second parameter importance degree calculation means.

前記第2パラメータ重要度算出手段は、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークに基づいて、他への影響力の強さを指標とする第1パラメータの重要度をさらに算出し、第2パラメータ重要度算出手段により算出された第1パラメータの重要度を活用した第1パラメータ活用情報を生成する第1パラメータ重要度活用情報生成手段をさらに備えることができる。   The second parameter importance calculation means further calculates the importance of the first parameter using the strength of influence on others as an index based on the first parameter network generated by the network generation means, The information processing apparatus may further include first parameter importance degree utilization information generation means for generating first parameter utilization information utilizing the importance degree of the first parameter calculated by the parameter importance degree calculation means.

本発明の一側面は、第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成し、第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度を算出するステップを実行する情報処理方法である。   One aspect of the present invention is that both the first parameter and the second parameter are nodes, and only the first parameter is a node from a mixed network in which the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. A first parameter network and a second parameter network each having only the second parameter as a node are generated, and the second parameter network and the second parameter network are used to indicate the strength of influence on others as an index. This is an information processing method for executing a step of calculating the importance of a parameter.

第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成し、第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度を算出することができる。   A first parameter network having only the first parameter as a node from a mixed network in which both the first parameter and the second parameter are nodes, and the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes; A second parameter network having only two parameters as nodes is generated, and the importance of the second parameter is calculated using the first parameter network and the second parameter network as indicators of the strength of influence on others. be able to.

請求項9に記載のプログラムが記録されている記録媒体とすることができる。   It can be set as the recording medium with which the program of Claim 9 is recorded.

本発明の一側面においては、第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークがそれぞれ生成され、生成された第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度が算出される。   In one aspect of the present invention, both the first parameter and the second parameter are nodes, and only the first parameter is a node from a mixed network in which the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. The first parameter network and the second parameter network having only the second parameter as nodes are respectively generated, and the generated first parameter network and the second parameter network are used to indicate the strength of influence on others. The importance of the second parameter is calculated.

本発明の側面によれば、情報を解析することができる。特に、ネットワークにおいて各ノードの、他のノードへの影響力の大きさをより正確に解析することができる。   According to an aspect of the present invention, information can be analyzed. In particular, the magnitude of the influence of each node on other nodes in the network can be analyzed more accurately.

本発明の側面によれば、例えば、ユーザがコンテンツの情報を流通させるネットワークにおいて、コンテンツの情報流通についてネットワーク構造を解析し、各コンテンツの情報流通に関する重要度、および、ユーザの、コンテンツの情報流通に関する重要度を算出することができる。これにより、多くのコンテンツを流通させるために重要なコンテンツを知ること、そのために重要なユーザを知る事が可能になり、ユーザやコンテンツに関する効果的な分析を支援する情報を提供することができる。また、その分析を行い、ネットワークに対して、分析結果に基づいたより効果的なサービスの提供を行うことができる。   According to an aspect of the present invention, for example, in a network in which a user distributes content information, the network structure is analyzed for content information distribution, the importance of each content regarding information distribution, and the user's content information distribution The importance regarding can be calculated. This makes it possible to know important content for distributing a large amount of content, to know important users for that purpose, and to provide information that supports effective analysis of users and content. Moreover, the analysis can be performed, and a more effective service based on the analysis result can be provided to the network.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments described in the detailed description of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the detailed description of the invention. Accordingly, although there are embodiments that are described in the detailed description of the invention but are not described here as embodiments corresponding to the constituent elements of the present invention, It does not mean that the embodiment does not correspond to the configuration requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加されたりする発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is an invention described in the present specification and is not claimed in this application, that is, an invention that will be filed in the future or added by amendment. Is not to deny.

本発明の一側面は、第1パラメータ(例えば、図3のコンテンツC1乃至コンテンツC5)および第2パラメータ(例えば、図3のユーザu1乃至ユーザu4)の両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワーク(例えば、図3の混合ネットワーク45)より、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワーク(例えば、図4のコンテンツネットワーク43)と、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワーク(例えば、図5のユーザネットワーク44)をそれぞれ生成するネットワーク生成手段(例えば、図1のネットワーク生成部31)と、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度(例えば、図6のユーザ重要度)を算出する第2パラメータ重要度算出手段(例えば、図1のユーザ重要度算出部32)とを備える情報処理装置(例えば、図1の情報処理部11を有する分析支援装置10)である。   According to an aspect of the present invention, both the first parameter (for example, content C1 to content C5 in FIG. 3) and the second parameter (for example, user u1 to user u4 in FIG. 3) are nodes, and the first parameter and the second parameter A first parameter network (for example, the content network 43 in FIG. 4) having only the first parameter as a node from a mixed network (for example, the mixed network 45 in FIG. 3) whose relationship with the parameters is shown as a link connecting the nodes; Network generation means (for example, the network generation unit 31 in FIG. 1) for generating a second parameter network (for example, the user network 44 in FIG. 5) each having only the second parameter as a node, and the first generated by the network generation means. 1 parameter network and 2nd parameter network The second parameter importance calculating means (for example, the user in FIG. 1) that calculates the importance (for example, the user importance in FIG. 6) of the second parameter using the network as an index of the strength of influence on others. 1 is an information processing apparatus (for example, the analysis support apparatus 10 having the information processing section 11 in FIG. 1).

前記第2パラメータ重要度算出手段は、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークに基づいて、第1パラメータの他への影響力の強さを示す第1パラメータ媒介中心性(例えば、式(1)のCe(ni))を算出する第1パラメータ媒介中心性算出手段(例えば、図6のコンテンツ媒介中心性算出部61)と、ネットワーク生成手段により生成された第2パラメータネットワークに基づいて、第2パラメータの他への影響力の強さを示す第2パラメータ媒介中心性を算出する第2パラメータ媒介中心性算出手段(例えば、図6のユーザ媒介中心性算出部62)と、第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第1パラメータ媒介中心性、および、第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第2パラメータ媒介中心性(例えば、式(3)のUC(ui))に基づいて、所定の演算を行い、第2パラメータの重要度(例えば、式(3)のIC(ui))を算出する演算手段(例えば、図6の演算部63)とを備えることができる。 The second parameter importance calculation means is based on the first parameter network generated by the network generation means, and the first parameter mediated centrality (for example, the expression (1) 1) Ce (n i )) for calculating first parameter-mediated centrality calculating means (for example, the content-mediated centrality calculating unit 61 in FIG. 6) and the second parameter network generated by the network generating means. A second parameter mediated centrality calculating unit (for example, a user mediated centrality calculating unit 62 in FIG. 6) for calculating a second parameter mediated centrality indicating the strength of influence on the other of the second parameter; The first parameter mediated centrality calculated by the parameter mediated centrality calculating means and the second parameter calculated by the second parameter mediated centrality calculating means. Over data mediated centrality (e.g., UC (u i) of the formula (3)) based on, performs a predetermined calculation, importance of the second parameter (e.g., IC of formula (3) (u i)) An arithmetic means for calculating (for example, the arithmetic part 63 in FIG. 6) can be provided.

前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合(例えば、式(1)のgi (st)/nst)を求め、割合を他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、第1パラメータ媒介中心性を算出し、第2パラメータ媒介中心性算出手段は、第2パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合を求め、割合を他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、第2パラメータ媒介中心性を算出し、演算手段は、混合ネットワークにおいて、第2パラメータに対応する第1パラメータの、第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第1パラメータ媒介中心性の総和(例えば、式(2)のCB(uj))を算出し、総和と、第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された第2パラメータ媒介中心性の和を算出する演算を、各第2パラメータについてそれぞれ行うことができる。 In the first parameter network, the first parameter-mediated centrality calculating means is a ratio of paths passing through the target node among the shortest paths between the other two nodes of the target node (for example, g i in Expression (1)). (st) / n st ), and the ratio is averaged for all combinations of the other two nodes to calculate the first parameter-mediated centrality, and the second parameter-mediated centrality calculating means In the network, the ratio of the path passing through the target node in the shortest path between the other two nodes of the target node is obtained, and the ratio is averaged for all combinations of the other two nodes. The centrality is calculated, and the computing means calculates the first parameter-mediated centrality of the first parameter corresponding to the second parameter in the mixed network. First parameter mediated centrality of the sum calculated by means (e.g., CB (u j) of the formula (2)) is calculated, the sum and the second parameter mediated calculated by the second parameter mediated centrality calculating means An operation for calculating the sum of centrality can be performed for each second parameter.

前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、対象ノードを経由するパスの割合を求める際に、割合に、第1パラメータの、第1パラメータ媒介中心性とは異なる指標の重み係数(例えば、式(21)の重み係数wst)を乗算することができる。 The first parameter mediated centrality calculating means calculates the ratio of the first path through the target node among the shortest paths between the other two nodes of the target node in the first parameter network. The parameter can be multiplied by a weighting factor of an index different from the first parameter-mediated centrality (for example, the weighting factor w st in equation (21)).

前記混合ネットワークを生成するための情報である、第1パラメータに関する第1パラメータ関連情報(例えば、図1のコンテンツ情報42)、および、第2パラメータに関する第2パラメータ関連情報(例えば、図1のユーザログ41)、並びに、第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを記憶する記憶手段(例えば、図1のデータベース14)をさらに備えることができる。   The first parameter related information related to the first parameter (for example, the content information 42 in FIG. 1) and the second parameter related information related to the second parameter (for example, the user in FIG. 1), which are information for generating the mixed network. The log 41) and storage means (for example, the database 14 of FIG. 1) for storing the first parameter network and the second parameter network may be further provided.

前記第2パラメータ重要度算出手段により算出された第2パラメータの重要度を活用した第2パラメータ活用情報を生成する第2パラメータ重要度活用情報生成手段(例えば、図1のユーザ重要度活用情報生成部22)をさらに備えることができる。   Second parameter importance utilization information generating means for generating second parameter utilization information utilizing the importance of the second parameter calculated by the second parameter importance calculation means (for example, user importance utilization information generation in FIG. 1) Part 22) may further be provided.

前記第2パラメータ重要度算出手段は、ネットワーク生成手段により生成された第1パラメータネットワークに基づいて、他への影響力の強さを指標とする第1パラメータの重要度をさらに算出し、第2パラメータ重要度算出手段により算出された第1パラメータの重要度を活用した第1パラメータ活用情報を生成する第1パラメータ重要度活用情報生成手段(例えば、図11Aのコンテンツ重要度活用情報生成部122)をさらに備えることができる。   The second parameter importance calculation means further calculates the importance of the first parameter using the strength of influence on others as an index based on the first parameter network generated by the network generation means, First parameter importance utilization information generating means for generating first parameter utilization information utilizing the importance of the first parameter calculated by the parameter importance calculation means (for example, the content importance utilization information generating unit 122 in FIG. 11A). Can further be provided.

本発明の一側面は、第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、第1パラメータと第2パラメータとの関係がノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成し(例えば、図8のステップS21)、第1パラメータネットワークおよび第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする第2パラメータの重要度を算出する(例えば、図8のステップS22)ステップを実行する情報処理方法(例えば、図8の重要度解析処理方法を含む情報処理方法)である。   One aspect of the present invention is that both the first parameter and the second parameter are nodes, and only the first parameter is a node from a mixed network in which the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. A first parameter network and a second parameter network having only the second parameter as nodes are generated (for example, step S21 in FIG. 8), and the first parameter network and the second parameter network are used to influence the others. An information processing method (for example, an information processing method including the importance analysis processing method of FIG. 8) that executes the step of calculating the importance of the second parameter using the strength of the index (for example, step S22 of FIG. 8). is there.

次に、本発明を適用した実施の形態について、図面を参照して説明する。   Next, an embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した分析支援装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an analysis support apparatus to which the present invention is applied.

図1において、分析支援装置10は、例えば、営業や販売、リサーチ、販売促進活動、プロモーション活動、および顧客サービス等のマーケティングを行うユーザ1によって使用される情報処理装置である。   In FIG. 1, an analysis support apparatus 10 is an information processing apparatus used by a user 1 who performs marketing such as sales, sales, research, sales promotion activities, promotion activities, and customer services.

分析支援装置10は、情報を流通させる対象となる第1のパラメータ、情報流通の媒体となる第2のパラメータについて、流通のし易さという観点からの重要度を解析する。このとき、分析支援装置10は、第1のパラメータについて、他への影響度の高いものほど、より重要度の高いものとし、第2のパラメータについて、その、より重要度の高いものの情報を、より広く流通させる媒体を、より重要なものとする。以下においては、この第1のパラメータをコンテンツとし、第2のパラメータをユーザとして説明する。   The analysis support apparatus 10 analyzes the importance of the first parameter as a target for distributing information and the second parameter as a medium for information distribution from the viewpoint of ease of distribution. At this time, for the first parameter, the analysis support apparatus 10 assumes that the higher the degree of influence on the other, the higher the importance, and the second parameter, the information of the higher importance, Make media that is more widely distributed more important. In the following description, the first parameter is assumed to be content, and the second parameter is assumed to be a user.

ユーザ1は、分析支援装置10によってこのように算出されたコンテンツやユーザの重要度に関する情報に基づいて分析を行い、マーケティングの方針等を決定する。   The user 1 performs analysis based on the content calculated in this way by the analysis support apparatus 10 and information on the importance of the user, and determines a marketing policy and the like.

例えば、分析支援装置10は、コンテンツを商品とし、ユーザを、その商品の購入者とし、幅広い客層に売れる商品は何か、そのような商品をより多く購入するユーザは誰かという観点から、商品や購入者の重要度を算出し、その情報をユーザ1に提供する。ユーザ1は、この情報によって、例えば、マーケティングにとって重要度の高い購入者、すなわち、他の購入者への影響力の強い購入者を特定し、その購入者を購入者群の中心と捉え、その購入者がサービスの中心となるように、割引や優待等の顧客サービスを展開することができる。   For example, the analysis support apparatus 10 uses a content as a product, a user as a purchaser of the product, what is a product that can be sold to a wide range of customers, and who is a user who purchases more of such a product. The importance level of the purchaser is calculated and the information is provided to the user 1. With this information, the user 1 identifies, for example, a purchaser who is highly important for marketing, that is, a purchaser who has a strong influence on other purchasers, and regards the purchaser as the center of the purchaser group. Customer services such as discounts and preferential treatment can be developed so that the purchaser becomes the center of the service.

なお、ここで他の購入者への影響力の強い購入者とは、あくまでも、マーケティングの対象の中心としたときに、そのマーケティング活動が与える、購入者全体に対する影響が強くなる購入者のことであり、必ずしも、他の購入者に対して強い発言権を有しているということではない。一般的には、商品群の購入パターンが典型的な購入者(より多くの購入者に購入されている商品を、より多く購入する購入者)が他の購入者への影響力の強い購入者となる場合が多い。ユーザ1は、このような購入者を購入者群の中心(平均的な購入パターン)としてマーケティング活動を行うことにより、そのマーケティング活動が与える購入者全体に対する影響力を向上させることができる。つまり、ユーザ1は、分析支援装置10より得られた情報に基づいてマーケティング活動を行うことにより、より効率よくマーケティング活動を行うことができる。   Here, a buyer who has a strong influence on other purchasers is a purchaser whose marketing activities have a strong influence on the entire purchaser when the focus is on the target of marketing. Yes, it does not necessarily mean that you have a strong voice over other buyers. In general, a buyer who has a typical purchase pattern of a product group (a buyer who purchases more products purchased by more buyers) has a strong influence on other buyers. In many cases. The user 1 can improve the influence of the marketing activity on the entire purchaser by performing the marketing activity with such a purchaser as the center of the purchaser group (average purchase pattern). That is, the user 1 can perform marketing activities more efficiently by performing marketing activities based on the information obtained from the analysis support apparatus 10.

また、例えば、分析支援装置10は、コンテンツを商品とし、ユーザを、その商品に関するレポートが掲載されたWEBサイトとし、幅広い客層に売れる商品は何か、そのような商品についてレポートをより多く掲載するWEBサイトは何処かという観点から、商品やWEBサイトの重要度を算出し、その情報をユーザ1に提供する。この情報によって、ユーザ1は、例えば、マーケティングにおいてWEBサイト群の中心となるWEBサイトを特定し、そのWEBサイトを中心として販売促進活動や広告活動等のマーケティング活動を行うことができる。これによりユーザ1は、例えば、その重要なWEBサイトにおいて、重要な商品に関する情報の掲載量を増加させる等、より効率よくマーケティング活動を行うことができる。   In addition, for example, the analysis support apparatus 10 uses content as a product, sets a user as a WEB site on which reports on the product are posted, and what is a product that can be sold to a wide range of customers, and more reports on such products. From the perspective of where the web site is, the importance of the product or web site is calculated and the information is provided to the user 1. With this information, for example, the user 1 can specify a website that is the center of the website group in marketing, and can perform marketing activities such as sales promotion activities and advertising activities around the website. Thereby, the user 1 can perform marketing activities more efficiently, for example, by increasing the amount of information related to important products on the important website.

さらに、例えば、分析支援装置10は、コンテンツをWEB掲示板とし、ユーザを、そのWEB掲示板に書き込みを行う書き込みユーザとし、幅広い書き込みユーザにより書き込み(アクセス)されるWEB掲示板は何処か、そのような幅広い層に受け入れられているWEB掲示板により多く書き込みを行う書き込みユーザは誰かという観点から、WEB掲示板や書き込みユーザの重要度を算出し、その情報をユーザ1に提供する。この情報によって、ユーザ1は、例えば、マーケティングにおいて書き込みユーザ群の中心となる書き込みユーザを特定し、その書き込みユーザを中心として販売促進活動や広告活動等のマーケティング活動を行うことができる。これによりユーザ1は、例えば、その重要な書き込みユーザによる、重要なWEB掲示板における書き込みの量や回数を増加させる等、より効率よくマーケティング活動を行うことができる。   Further, for example, the analysis support apparatus 10 uses a web bulletin board as a content, a user as a writing user who writes on the web bulletin board, and where such a wide variety of web bulletin boards are written (accessed) by a wide variety of writing users. From the viewpoint of who is writing more on the web bulletin board accepted by the layer, the importance of the web bulletin board and the writing user is calculated and the information is provided to the user 1. With this information, for example, the user 1 can specify a writing user who is the center of a writing user group in marketing, and can perform marketing activities such as sales promotion activities and advertising activities centering on the writing user. As a result, the user 1 can perform marketing activities more efficiently, for example, by increasing the amount and frequency of writing on the important WEB bulletin board by the important writing user.

もちろん、コンテンツやユーザは、上述した以外の、有形のものであってもよいし、無形のものであってもよい。例えば、コンテンツを物品とし、ユーザをその物品の購入者としてもよいし、コンテンツをオンラインサイトのコンテンツとし、ユーザをそのコンテンツのダウンロードユーザとしてもよいし、コンテンツをWEB掲示板、ウェブログ、ホームページ等のサイトに掲載された(書き込まれた)記事やコメント(すなわち情報)とし、ユーザをその情報の書き込みを行ったユーザとしてもよい。また、コンテンツやユーザを、例えば、女性と男性、大人と子供のように、コンテンツとユーザが物理的に同種のもの(例えば人間)としてもよい。さらに、コンテンツやユーザを、例えば、企業の売上高と株価、気温と湿度等のように、情報同士としてもよい。   Of course, the content and the user may be tangible or intangible other than those described above. For example, the content may be an article, the user may be a purchaser of the article, the content may be an online site content, the user may be a download user of the content, the content may be a WEB bulletin board, a web log, a homepage, etc. Articles or comments (that is, information) posted (written) on the site may be used, and the user may be the user who wrote the information. Further, the content and the user may be physically the same type (for example, a human) such as a woman and a man and an adult and a child. Furthermore, content and users may be information, such as company sales and stock prices, temperature and humidity, and the like.

分析支援装置10は、情報処理部11、ユーザインタフェース部12、データベースインタフェース部13、およびデータベース14を有している。   The analysis support apparatus 10 includes an information processing unit 11, a user interface unit 12, a database interface unit 13, and a database 14.

情報処理部11は、ユーザ1の要求を、ユーザインタフェース12を介して取得すると、その要求に従って、ユーザの重要度を解析し、そのユーザ重要度を活用した情報を生成し、それを、ユーザインタフェース12を介してユーザ1に提供する。つまり、情報処理部11は、各ユーザのユーザ重要度を解析することにより、より多くのユーザに影響を与える重要なユーザを特定することができる。なお、その際、情報処理部11は、各コンテンツの媒介中心性、すなわち、他への影響度を解析し、その解析結果を用いて各ユーザのユーザ重要度を解析することにより、より正確に、重要なユーザを特定する(ユーザ重要度を算出する)ことができる。ユーザ1は、このようにして得られた解析情報(ユーザ重要度を活用した情報)に基づいて、例えば、より効率よくマーケティング活動を行うことができる。   When the information processing unit 11 acquires the request of the user 1 via the user interface 12, the information processing unit 11 analyzes the importance of the user according to the request, generates information using the user importance, 12 to the user 1. That is, the information processing unit 11 can identify an important user that affects more users by analyzing the user importance of each user. At this time, the information processing unit 11 analyzes the mediation centrality of each content, that is, the degree of influence on others, and analyzes the user importance of each user using the analysis result, thereby more accurately. It is possible to identify an important user (calculate user importance). The user 1 can perform marketing activities more efficiently, for example, based on the analysis information thus obtained (information utilizing the user importance).

情報処理部11は、重要度解析部21、およびユーザ重要度活用情報生成部22を有している。重要度解析部21は、コンテンツやユーザ等の重要度の解析に関する処理を行う。つまり、重要度解析部21は、マーケティングの対象であるコンテンツやユーザの関係構造を解析し、マーケティングの方針決定の材料となりうるユーザ重要度等の情報を生成する。   The information processing unit 11 includes an importance level analysis unit 21 and a user importance level utilization information generation unit 22. The importance level analysis unit 21 performs processing related to analysis of the importance level of content, users, and the like. That is, the importance level analysis unit 21 analyzes the content to be targeted for marketing and the relationship structure of users, and generates information such as user importance level that can be used as a material for determining a marketing policy.

重要度解析部21は、コンテンツ群における各コンテンツの関係を示すコンテンツネットワーク43や、ユーザ群における各ユーザの関係を示すユーザネットワーク44を生成するネットワーク生成部31、およびそれらのネットワークに基づいてユーザ重要度を算出するユーザ重要度算出部32を有している。   The importance analysis unit 21 generates a content network 43 indicating the relationship between the contents in the content group, a network generation unit 31 that generates a user network 44 indicating the relationship between the users in the user group, and the user importance based on the networks. A user importance degree calculation unit 32 for calculating the degree is provided.

ユーザ重要度算出部32は、ユーザ重要度の算出において、ネットワーク生成部31により生成されるコンテンツネットワーク43やユーザネットワーク44を用いることにより、コンテンツに関する情報の、ユーザを介した流通のし易さという観点からコンテンツおよびユーザの重要度を容易に解析することができる。つまり、ユーザ重要度算出部32は、他のユーザへの影響力の大きさに関する、各ユーザのユーザ重要度を容易に算出することができる。これにより、ユーザ1は、例えば、より効率よくマーケティング活動を行うことができる。   The user importance level calculation unit 32 uses the content network 43 and the user network 44 generated by the network generation unit 31 in calculating the user importance level, which means that the information on the content is easily distributed via the user. It is possible to easily analyze the importance of the content and the user from the viewpoint. That is, the user importance level calculation unit 32 can easily calculate the user importance level of each user regarding the magnitude of influence on other users. Thereby, the user 1 can perform a marketing activity more efficiently, for example.

ユーザ重要度活用情報生成部22は、重要度解析部21が算出したユーザ重要度を活用したユーザ重要度活用情報を生成することにより、重要度解析部21の解析結果を、例えばユーザ1が扱いやすい情報に変換し、それをユーザ1に供給する。このように、ユーザ重要度活用情報生成部22は、ユーザ重要度を任意の情報としてユーザ1に提示することができる。   The user importance utilization information generation unit 22 generates the user importance utilization information utilizing the user importance calculated by the importance analysis unit 21, and the user 1 handles the analysis result of the importance analysis unit 21, for example. The information is converted into easy-to-use information and supplied to the user 1. Thus, the user importance utilization information generation unit 22 can present the user importance to the user 1 as arbitrary information.

ユーザインタフェース部12は、ユーザ1に対するインタフェース処理を行う処理部であり、例えば、ユーザ1が要求を入力するためのキーボードやマウス等の入力部や、ユーザ重要度活用情報生成部22により生成されたユーザ重要度活用情報を画像情報や音声情報としてユーザ1に提示するモニタやスピーカ等の出力部を有している。   The user interface unit 12 is a processing unit that performs interface processing with respect to the user 1. For example, the user interface unit 12 is generated by an input unit such as a keyboard or a mouse for the user 1 to input a request, or the user importance utilization information generation unit 22. An output unit such as a monitor or a speaker that presents the user importance utilization information to the user 1 as image information or audio information is provided.

データベースインタフェース部13は、情報処理部11に対してデータベース14のインタフェース処理を行う。例えば、データベースインタフェース部13は、情報処理部11(重要度解析部21)からの指示に基づいて、データベース14に記憶されている各種データを取得し、それを要求元に供給したり、情報処理部11(重要度解析部21)より供給された各種データをデータベース14に供給して記憶させたりする。   The database interface unit 13 performs interface processing of the database 14 with respect to the information processing unit 11. For example, the database interface unit 13 acquires various data stored in the database 14 based on an instruction from the information processing unit 11 (importance analysis unit 21), and supplies the data to the request source. Various data supplied from the unit 11 (importance analysis unit 21) is supplied to the database 14 and stored therein.

データベース14は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等の記録媒体により構成される記憶部であり、ユーザのコンテンツに対する動向や状態のログ情報であるユーザログ41、各コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報42、コンテンツ間の関係を示すコンテンツネットワーク43、およびユーザ間の関係を示すユーザネットワーク44等の各種情報を記憶している。これにより、情報処理部11は、任意のタイミングで、ユーザログ41、コンテンツ情報42、コンテンツネットワーク43、およびユーザネットワーク44等の各種情報を利用することができる。   The database 14 is a storage unit configured by a recording medium such as a hard disk or a flash memory, for example, a user log 41 which is log information on trends and states of user contents, content information 42 which is information on each content, and between contents Various information such as a content network 43 indicating the relationship between the user and a user network 44 indicating the relationship between the users is stored. Thereby, the information processing unit 11 can use various information such as the user log 41, the content information 42, the content network 43, and the user network 44 at an arbitrary timing.

ユーザログ41は、各ユーザの情報であり、各コンテンツとの関係も示している。コンテンツ情報42は、各コンテンツに関する情報である。つまり、このユーザログ41とコンテンツ情報42より、コンテンツとユーザの両方をノードとするネットワークが構築される。ネットワーク生成部31は、このネットワークに基づいて、コンテンツのみをノードとするコンテンツネットワーク43と、ユーザのみをノードとするユーザネットワーク44を生成する。   The user log 41 is information on each user, and also shows the relationship with each content. The content information 42 is information regarding each content. That is, a network having both the content and the user as nodes is constructed from the user log 41 and the content information 42. Based on this network, the network generation unit 31 generates a content network 43 having only contents as nodes and a user network 44 having only users as nodes.

つまり、データベース14のコンテンツネットワーク43とユーザネットワーク44は、ネットワーク生成部31により生成される情報であり、初期状態においてはデータベース14に記憶されていなくてもよい。   That is, the content network 43 and the user network 44 of the database 14 are information generated by the network generation unit 31 and may not be stored in the database 14 in the initial state.

図2は、図1のネットワーク生成部31の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the network generation unit 31 in FIG.

図2において、ネットワーク生成部31は、ユーザログ41を解析するログ解析部51、ログ解析結果やコンテンツ情報42等に基づいてコンテンツネットワーク43を生成するコンテンツネットワーク生成部52、および、同様にしてユーザネットワーク44を生成するユーザネットワーク生成部53を有している。   In FIG. 2, the network generation unit 31 includes a log analysis unit 51 that analyzes a user log 41, a content network generation unit 52 that generates a content network 43 based on log analysis results and content information 42, and the like. A user network generation unit 53 that generates the network 44 is included.

ログ解析部51は、データベースインタフェース部13を介して、データベース14に記憶されているユーザログ41およびコンテンツ情報42を取得し、ユーザログ41より各ユーザと各コンテンツの関係を解析し、コンテンツ情報42より各コンテンツを解析することにより、例えば図3に示されるような、コンテンツとユーザの両方をノードとし、コンテンツとユーザとの関係がノード間を結ぶリンクとして示される混合ネットワーク45を生成する。   The log analysis unit 51 acquires the user log 41 and the content information 42 stored in the database 14 via the database interface unit 13, analyzes the relationship between each user and each content from the user log 41, and the content information 42 By analyzing each content, a mixed network 45 is generated in which both the content and the user are nodes as shown in FIG. 3, for example, and the relationship between the content and the user is shown as a link connecting the nodes.

図3に示される混合ネットワーク45において、コンテンツC1乃至コンテンツC5、並びに、ユーザu1乃至ユーザu4は、9つのノードを示しており、それらのコンテンツとユーザを結ぶ各線(リンク)は、各コンテンツと各ユーザの間の関連性を示している。例えば、コンテンツC1乃至コンテンツC5がそれぞれ商品を示し、ユーザu1乃至ユーザu4がそれぞれ商品の購入者であるとすると、リンクは、商品と、その商品を購入した購入者の関係を示している。つまり、その場合、図3の混合ネットワーク45は、ユーザu1が、コンテンツC1とコンテンツC5を購入し、ユーザu2が、コンテンツC1、コンテンツC2、およびコンテンツC3を購入し、ユーザu3が、コンテンツC3、コンテンツC4、およびコンテンツC5を購入し、ユーザu4が、コンテンツC4とコンテンツC5を購入したことを示している。換言すると、図3の混合ネットワーク45は、コンテンツC1がユーザu1とユーザu2に購入され、コンテンツC2がユーザu2に購入され、コンテンツC3がユーザu2とユーザu3に購入され、コンテンツC4がユーザu3とユーザu4に購入され、コンテンツC5がユーザu1、ユーザu3、およびユーザu4に購入されたことを示している。   In the mixed network 45 shown in FIG. 3, the contents C1 to C5 and the users u1 to u4 indicate nine nodes, and each line (link) connecting the contents and the user is represented by each content and each user. It shows the relationship between users. For example, if the contents C1 to C5 indicate products, and the users u1 to u4 are purchasers of the products, the link indicates the relationship between the product and the purchaser who purchased the product. That is, in that case, the mixed network 45 in FIG. 3 has the user u1 purchase the content C1 and the content C5, the user u2 purchases the content C1, the content C2, and the content C3, and the user u3 receives the content C3, Content C4 and content C5 are purchased, and user u4 indicates that content C4 and content C5 have been purchased. In other words, in the mixed network 45 of FIG. 3, the content C1 is purchased by the user u1 and the user u2, the content C2 is purchased by the user u2, the content C3 is purchased by the user u2 and the user u3, and the content C4 is purchased by the user u3. It is purchased by the user u4 and the content C5 is purchased by the user u1, the user u3, and the user u4.

ログ解析部51は、生成した混合ネットワーク45を、コンテンツネットワーク生成部52およびユーザネットワーク生成部53に供給する。   The log analysis unit 51 supplies the generated mixed network 45 to the content network generation unit 52 and the user network generation unit 53.

コンテンツネットワーク生成部52は、このような混合ネットワーク45を取得すると、その混合ネットワーク45からコンテンツ間の関係のみを抽出し、図4に示されるような、コンテンツのみをノードとするコンテンツネットワーク43を生成する。   When the content network generation unit 52 acquires such a mixed network 45, the content network generation unit 52 extracts only the relationship between the contents from the mixed network 45, and generates the content network 43 having only the content as a node as shown in FIG. To do.

図4に示されるコンテンツネットワーク43において、コンテンツC1乃至コンテンツC5は、図3の混合ネットワーク45より抽出された5つのノードを示しており、それらのノードを結ぶ各線(リンク)は、図3の混合ネットワーク45におけるノード間の関連性を示している。つまり、コンテンツネットワーク43は、図3の混合ネットワーク45において、ユーザのノードを意識せずにコンテンツ間の関係についてのみ着目したネットワークである。   In the content network 43 shown in FIG. 4, content C1 to content C5 indicate five nodes extracted from the mixed network 45 in FIG. 3, and each line (link) connecting these nodes is the mixed node in FIG. The relationship between nodes in the network 45 is shown. That is, the content network 43 is a network that focuses only on the relationship between the contents in the mixed network 45 of FIG. 3 without being aware of the user's node.

例えば、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC1は、ユーザ2を介してコンテンツC2およびコンテンツC3と関連し、ユーザu1を介してコンテンツC5と関連している。従って、図4のコンテンツネットワーク43において、コンテンツC1は、コンテンツC2、コンテンツC3、およびコンテンツC5とそれぞれリンクで結ばれている。同様に、コンテンツC2は、図3の混合ネットワーク45において、ユーザu2を介してコンテンツC1およびコンテンツC3と関連しているので、図4のコンテンツネットワーク43においては、コンテンツC1およびコンテンツC3とそれぞれリンクで結ばれている。また、コンテンツC3も同様に、図3の混合ネットワーク45において、ユーザu2を介してコンテンツC1およびコンテンツC2と関連し、ユーザu3を介してコンテンツC4およびコンテンツC5と関連しているので、図4のコンテンツネットワーク43においては、コンテンツC1、コンテンツC2、コンテンツC4、およびコンテンツC5とそれぞれリンクで結ばれている。さらに、コンテンツC4も同様に、図3の混合ネットワーク45において、ユーザu3を介してコンテンツC3およびコンテンツC5と関連し、ユーザu4を介してコンテンツC5と関連しているので、図4のコンテンツネットワーク43においては、コンテンツC3およびコンテンツC5とそれぞれリンクで結ばれている。また、コンテンツC5も同様に、図3の混合ネットワーク45において、ユーザu1を介してコンテンツC1と関連し、ユーザu3を介してコンテンツC3およびコンテンツC4と関連し、ユーザu4を介してコンテンツC4と関連しているので、図4のコンテンツネットワーク43においては、コンテンツC1、コンテンツC3、およびコンテンツC4とそれぞれリンクで結ばれている。   For example, in the mixed network 45 of FIG. 3, the content C1 is related to the content C2 and the content C3 via the user 2, and is related to the content C5 via the user u1. Therefore, in the content network 43 of FIG. 4, the content C1 is connected to the content C2, the content C3, and the content C5 by links. Similarly, since the content C2 is related to the content C1 and the content C3 via the user u2 in the mixed network 45 of FIG. 3, the content network 43 of FIG. 4 is linked to the content C1 and the content C3, respectively. Tied. Similarly, the content C3 is related to the content C1 and the content C2 through the user u2 and the content C4 and the content C5 through the user u3 in the mixed network 45 of FIG. In the content network 43, the content C1, the content C2, the content C4, and the content C5 are connected by links. Furthermore, since the content C4 is also related to the content C3 and the content C5 through the user u3 and the content C5 through the user u4 in the mixed network 45 of FIG. 3, the content network 43 of FIG. Are linked to the contents C3 and C5 by links. Similarly, the content C5 is related to the content C1 through the user u1, the content C3 and the content C4 through the user u3, and the content C4 through the user u4 in the mixed network 45 of FIG. Therefore, in the content network 43 of FIG. 4, the content C1, the content C3, and the content C4 are respectively connected by links.

つまり、例えば、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC1乃至コンテンツC5がそれぞれ商品を示し、ユーザu1乃至ユーザu4がそれぞれ商品の購入者であるとすると、コンテンツネットワーク43のリンクは、両端の2商品が同じ購入者に購入されたことを示している。   That is, for example, in the mixed network 45 of FIG. 3, if the contents C1 to C5 indicate products, and the users u1 to u4 are purchasers of the products, the links of the content network 43 are two products at both ends. Indicates that it was purchased by the same buyer.

コンテンツネットワーク生成部52は、生成したコンテンツネットワーク43を、データベースインタフェース部13を介して、データベース14に供給し、記憶させる。   The content network generation unit 52 supplies the generated content network 43 to the database 14 via the database interface unit 13 and stores it.

ユーザネットワーク生成部53は、ログ解析部51より混合ネットワーク45を取得すると、その混合ネットワーク45からユーザ間の関係のみを抽出し、図5に示されるような、ユーザのみをノードとするユーザネットワーク44を生成する。   When the user network generation unit 53 obtains the mixed network 45 from the log analysis unit 51, the user network generation unit 53 extracts only the relationship between the users from the mixed network 45, and as shown in FIG. Is generated.

図5に示されるユーザネットワーク44において、ユーザu1乃至ユーザu4は、図3の混合ネットワーク45より抽出された4つのノードを示しており、それらのノードを結ぶ各線(リンク)は、図3の混合ネットワーク45におけるノード間の関連性を示している。つまり、ユーザネットワーク44は、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツのノードを意識せずにユーザ間の関係についてのみ着目したネットワークである。   In the user network 44 shown in FIG. 5, the users u1 to u4 indicate four nodes extracted from the mixed network 45 in FIG. 3, and each line (link) connecting these nodes is the mixed node in FIG. The relationship between nodes in the network 45 is shown. That is, the user network 44 is a network that focuses only on the relationship between users without being aware of the content node in the mixed network 45 of FIG.

例えば、図3の混合ネットワーク45において、ユーザu1は、コンテンツC1を介してユーザu2と関連し、コンテンツC5を介してユーザu3およびユーザu4と関連している。従って、図5のユーザネットワーク44において、ユーザu1は、ユーザu2、ユーザu3、およびユーザu4とリンクで結ばれている。同様に、ユーザu2は、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC1を介してユーザu1と関連し、コンテンツC3を介してユーザu3と関連しているので、図5のユーザネットワーク44においては、ユーザu1およびユーザu3とそれぞれリンクで結ばれている。また、ユーザu3も同様に、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC5を介してユーザu1およびユーザu4と関連し、コンテンツC3を介してユーザu2と関連し、コンテンツC4を介してユーザu4と関連しているので、図4のコンテンツネットワーク43においては、ユーザu1、ユーザu2、およびユーザu4とそれぞれリンクで結ばれている。さらに、ユーザu4も同様に、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC4を介してユーザu3と関連し、コンテンツC5を介してユーザu1およびユーザu3と関連しているので、図5のユーザネットワーク44においては、ユーザu1およびユーザu3とそれぞれリンクで結ばれている。   For example, in the mixed network 45 of FIG. 3, the user u1 is related to the user u2 via the content C1, and is related to the user u3 and the user u4 via the content C5. Therefore, in the user network 44 of FIG. 5, the user u1 is linked with the user u2, the user u3, and the user u4. Similarly, since the user u2 is related to the user u1 via the content C1 and the user u3 via the content C3 in the mixed network 45 shown in FIG. 3, the user u2 is related to the user u3 via the content C3. Each of u1 and user u3 is linked by a link. Similarly, the user u3 is related to the user u1 and the user u4 via the content C5, the user u2 via the content C3, and the user u4 via the content C4 in the mixed network 45 of FIG. Therefore, in the content network 43 of FIG. 4, the user u1, the user u2, and the user u4 are connected by links. Furthermore, since the user u4 is also related to the user u3 via the content C4 and the user u1 and the user u3 via the content C5 in the mixed network 45 shown in FIG. 3, the user network 44 shown in FIG. In FIG. 5, the user u1 and the user u3 are connected by links.

つまり、例えば、図3の混合ネットワーク45において、コンテンツC1乃至コンテンツC5がそれぞれ商品を示し、ユーザu1乃至ユーザu4がそれぞれ商品の購入者であるとすると、ユーザネットワーク44のリンクは、両端の2購入者が同じ商品を購入したことを示している。   That is, for example, in the mixed network 45 of FIG. 3, if the contents C1 to C5 indicate products, and the users u1 to u4 are purchasers of the products, the link of the user network 44 has two purchases at both ends. Indicates that the person has purchased the same product.

ユーザネットワーク生成部53は、生成したユーザネットワーク44を、データベースインタフェース部13を介して、データベース14に供給し、記憶させる。   The user network generation unit 53 supplies the generated user network 44 to the database 14 via the database interface unit 13 and stores it.

このように、ネットワーク生成部31は、混合ネットワーク45を介してコンテンツネットワーク43およびユーザネットワーク44を生成するので、容易に、ユーザログ41およびコンテンツ情報42より、コンテンツネットワーク43およびユーザネットワーク44を生成することができる。   Thus, since the network generation unit 31 generates the content network 43 and the user network 44 via the mixed network 45, the content network 43 and the user network 44 are easily generated from the user log 41 and the content information 42. be able to.

図6は、図1のユーザ重要度算出部32の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the user importance degree calculation unit 32 of FIG.

図6において、ユーザ重要度算出部32は、コンテンツ媒介中心性算出部61、ユーザ媒介中心性算出部62、および、演算部63を有している。   In FIG. 6, the user importance calculation unit 32 includes a content mediation centrality calculation unit 61, a user mediation centrality calculation unit 62, and a calculation unit 63.

コンテンツ媒介中心性算出部61は、コンテンツネットワーク43に基づいて、各コンテンツのコンテンツ媒介中心性を算出する。コンテンツ媒介中心性は、コンテンツネットワーク43における任意のコンテンツ間の関係に関与する割合の大きさを示すパラメータである。   The content mediation centrality calculation unit 61 calculates the content mediation centrality of each content based on the content network 43. The content mediation centrality is a parameter indicating the magnitude of the ratio involved in the relationship between arbitrary contents in the content network 43.

具体的に説明すると、コンテンツネットワーク43において、コンテンツAのコンテンツ媒介中心性は、コンテンツAの他の任意の2つのコンテンツ間を、リンクに沿って最短パスで結ぶときに、その最短パスがコンテンツAを経由する割合の大きさを示すパラメータである。つまり、コンテンツ媒介中心性は、他のコンテンツ間の結びつきに対する影響度の大きさを示すパラメータである。   More specifically, in the content network 43, the content mediation centrality of the content A is that when the other two contents of the content A are connected by the shortest path along the link, the shortest path is the content A This is a parameter indicating the size of the rate of passing through. That is, the content mediation centrality is a parameter indicating the degree of influence on the connection between other contents.

より具体的に説明すると、例えば、コンテンツが商品でユーザが商品の購入者とし、混合ネットワーク45におけるコンテンツとユーザの間のリンクが、購入の関係、すなわち、購入者と、その購入者が購入した商品とを結ぶものであるとする。このような混合ネットワーク45に基づいて作成されたコンテンツネットワーク43において、2つの商品間で結びつきが強い(パスの数が多い、パス長が短いなど)ということは、例えば、その商品を購入する購入者層が互いに似ている(近い)ことを示している。従って、この場合、一方の商品の購入者に対してマーケティング活動を行うと、他方の商品の購入者に対しても、そのマーケティング活動の影響が大きい可能性が高いことが考えられる。   More specifically, for example, the content is a product and the user is a purchaser of the product, and the link between the content and the user in the mixed network 45 is a purchase relationship, that is, the purchaser and the purchaser purchases it. Assume that the product is connected to a product. In the content network 43 created based on such a mixed network 45, a strong connection between two products (a large number of paths, a short path length, etc.) means that, for example, purchase of purchasing the product This shows that the demographics are similar (close) to each other. Therefore, in this case, when marketing activities are performed on a purchaser of one product, it is highly possible that the marketing activity is highly influenced by the purchaser of the other product.

これに対して、2つの商品間で結びつきが弱い(パスの数が少ない、パス長が長いなど)ということは、例えば、互いの商品の購入者層も似ていない(離れている)ことを示している。従って、この場合、一方の商品の購入者に対してマーケティング活動を行っても、他方の商品の購入者に対して、そのマーケティング活動の影響が及びにくいことが考えられる。   On the other hand, when the connection between two products is weak (the number of passes is small, the pass length is long, etc.), for example, the buyers of each product are not similar (distant). Show. Therefore, in this case, even if the marketing activity is performed on the purchaser of one product, it is considered that the marketing activity does not easily affect the purchaser of the other product.

コンテンツ媒介中心性は、そのコンテンツの存在の有無が、周囲のコンテンツに対して、このような結びつきの強さに変化をもたらす可能性を示すパラメータである。つまり、コンテンツ媒介中心性の値が大きいコンテンツほど、その影響度は大きく、仮にそのコンテンツをコンテンツネットワーク43より削除した場合、その周囲のコンテンツ間の結びつきの強さがより大きく変化する可能性が高くなる。   The content mediation centrality is a parameter indicating the possibility that the presence or absence of the content causes a change in the strength of the connection with respect to the surrounding content. That is, as the content mediation centrality value is larger, the degree of influence is larger, and if the content is deleted from the content network 43, the strength of the connection between the surrounding content is more likely to change. Become.

コンテンツ間の結びつきの強弱の変化は、ユーザ1が決定するマーケティングの方針等に影響を及ぼす可能性がある。つまり、コンテンツ媒介中心性は、そのコンテンツの存在の有無がユーザ1に対して影響を与える度合いを示すパラメータともいえる。換言すると、コンテンツ媒介中心性の値が大きいコンテンツほど、ユーザ1にとって重要なコンテンツといえる。   The change in the strength of the connection between contents may affect the marketing policy determined by the user 1. In other words, the content mediation centrality can also be said to be a parameter indicating the degree to which the presence or absence of the content affects the user 1. In other words, it can be said that the content with the larger content mediation centrality is more important content for the user 1.

コンテンツ媒介中心性の値について、より具体的に説明する。所定のノードniのコンテンツ媒介中心性Ce(ni)は、以下の式(1)により算出される。 The content mediation centrality value will be described more specifically. The content-mediated centrality Ce (n i ) of a predetermined node n i is calculated by the following equation (1).

Figure 2007233925
Figure 2007233925

なお、式(1)において、nは、対象となるノードni以外の2つのノードの組み合わせの数を示しており、nstは、ノードni以外の2つのノードであるノードsとノードtの間の、パス長が最も短いパス(最短パス)の本数を示しており、gi (st)は、nstのうち、ノードniを経由するパスの本数を示している。ただし、値sは値tより小さい。 In Expression (1), n indicates the number of combinations of two nodes other than the target node n i , and n st is a node s and a node t that are two nodes other than the node n i. The number of paths with the shortest path length (shortest path) is shown, and g i (st) indicates the number of paths that pass through the node n i among n st . However, the value s is smaller than the value t.

つまり、ノードniのコンテンツ媒介中心性Ce(ni)は、ノードsとノードt間の最短パスのうち、ノードniを経由するパスの割合の、全てのノードsとノードtの組み合わせの平均値を示す。 In other words, the node n i content mediated centrality of Ce (n i), of the shortest path between the nodes s and t, the ratio of the path passing through the node n i, the combination of all the nodes s and t Average values are shown.

コンテンツ媒介中心性算出部61は、コンテンツネットワーク43の関係に基づいて、上述した式(1)を用いて、コンテンツ媒介中心性を、全てのノード(コンテンツ)について算出し、それらの値を演算部63に供給する。   The content mediation centrality calculation unit 61 calculates the content mediation centrality for all nodes (contents) using the above-described formula (1) based on the relationship of the content network 43, and calculates these values. 63.

ユーザ媒介中心性算出部62は、ユーザネットワーク44に対して、コンテンツ媒介中心性算出部61の場合と同様の処理を行い、各ユーザのユーザ媒介中心性を算出する。ユーザ媒介中心性は、ユーザネットワーク44における任意のユーザ間の関係に関与する割合の大きさを示すパラメータである。   The user-mediated centrality calculation unit 62 performs the same processing as the content-mediated centrality calculation unit 61 on the user network 44 to calculate the user-mediated centrality of each user. The user-mediated centrality is a parameter indicating the magnitude of the ratio involved in the relationship between arbitrary users in the user network 44.

具体的に説明すると、ユーザネットワーク44において、ユーザBのユーザ媒介中心性は、ユーザBの他の任意の2つのユーザ間を、リンクに沿って最短パスで結ぶときに、その最短パスがユーザBを経由する割合の大きさを示すパラメータである。つまり、ユーザ媒介中心性は、他のユーザ間の結びつきに対する影響度の大きさを示すパラメータである。   Specifically, in the user network 44, the user-mediated centrality of the user B is that when the two other arbitrary users of the user B are connected by the shortest path along the link, the shortest path is the user B. This is a parameter indicating the size of the rate of passing through. That is, the user-mediated centrality is a parameter indicating the degree of influence on the connection between other users.

具体的に説明すると、例えば、コンテンツが商品でユーザが商品の購入者とし、混合ネットワーク45におけるコンテンツとユーザの間のリンクが、購入の関係、すなわち、購入者と、その購入者が購入した商品とを結ぶものであるとする。このような混合ネットワーク45に基づいて作成されたユーザネットワーク44において、2つのユーザ間で結びつきが強い(パスの数が多い、パス長が短いなど)ということは、例えば、そのユーザが購入する商品(購入パターン)が互いに似ている(近い)ことを示している。従って、この場合、一方の購入者をモデルとしてマーケティング活動を行うと、他方の購入者に対しても、そのマーケティング活動の影響が大きく及ぶ可能性が高いことが考えられる。例えば、一方の購入者の購入パターンを割引対象の中心とする割引サービスを行うと、結びつきの強い他方の購入者の購入パターンも割引対象に該当する可能性が高い。   More specifically, for example, the content is a product and the user is a purchaser of the product, and the link between the content and the user in the mixed network 45 is the purchase relationship, that is, the purchaser and the product purchased by the purchaser. Suppose that In the user network 44 created based on such a mixed network 45, a strong connection between two users (a large number of paths, a short path length, etc.) means that, for example, a product purchased by the user (Purchase pattern) are similar (close) to each other. Therefore, in this case, when marketing activities are performed using one purchaser as a model, it is likely that the other purchasers are likely to be greatly affected by the marketing activities. For example, if a discount service is performed in which the purchase pattern of one purchaser is the center of the discount target, the purchase pattern of the other purchaser who is strongly linked is likely to fall under the discount target.

これに対して、2つの商品間で結びつきが弱い(パスの数が少ない、パス長が長いなど)ということは、例えば、互いの購入パターンが似ていない(離れている)ことを示している。従って、この場合、一方の購入者をモデルとしてマーケティング活動を行っても、他方の購入者に対してそのマーケティング活動の影響が及びにくいことが考えられる。   On the other hand, that the connection between two products is weak (the number of passes is small, the pass length is long, etc.) indicates that, for example, the purchase patterns of each other are not similar (distant). . Therefore, in this case, even if the marketing activity is performed with one purchaser as a model, it is considered that the marketing activity does not easily affect the other purchaser.

ユーザ媒介中心性は、そのユーザの存在の有無が、周囲のユーザに対して、このような結びつきの強さに変化をもたらす可能性を示すパラメータである。つまり、ユーザ媒介中心性の値が大きいユーザほど、その影響度は大きく、仮にそのユーザをユーザネットワーク44より削除した場合、その周囲のユーザ間の結びつきの強さがより大きく変化する可能性が高くなる。   The user-mediated centrality is a parameter indicating that the presence or absence of the user may cause a change in the strength of the connection with respect to surrounding users. In other words, the greater the user-mediated centrality value, the greater the degree of influence. If the user is deleted from the user network 44, there is a high possibility that the strength of the connection between the surrounding users will change more greatly. Become.

ユーザ間の結びつきの強弱の変化は、ユーザ1が決定するマーケティングの方針等に影響を及ぼす可能性がある。つまり、ユーザ媒介中心性は、そのユーザの存在の有無がユーザ1に対して影響を与える度合いを示すパラメータともいえる。換言すると、ユーザ媒介中心性の値が大きいユーザほど、ユーザ1にとって重要なユーザといえる。   The change in the strength of the connection between users may affect the marketing policy determined by the user 1. That is, the user-mediated centrality can also be said to be a parameter indicating the degree to which the presence or absence of the user affects the user 1. In other words, it can be said that a user having a larger user-mediated centrality value is an important user for the user 1.

ユーザ媒介中心性の値について、より具体的に説明する。所定のノードniのユーザ媒介中心性UC(ni)は、上述した式(1)と同様の式により算出される。 The user-mediated centrality value will be described more specifically. The user-mediated centrality UC (n i ) of the predetermined node n i is calculated by the same formula as the formula (1) described above.

つまり、ノードniのユーザ媒介中心性UC(ni)も、ノードsとノードt間の最短パスのうち、ノードniを経由するパスの割合の、全てのノードsとノードtの組み合わせの平均値を示す。 In other words, the node n user mediated centrality UC (n i) also of i, of the shortest path between the nodes s and t, the ratio of the path passing through the node n i, the combination of all the nodes s and t Average values are shown.

ユーザ媒介中心性算出部62は、ユーザネットワーク44の関係に基づいて、上述した式(1)を用いて、ユーザ媒介中心性を、全てのノード(ユーザ)について算出し、それらの値を演算部63に供給する。   The user-mediated centrality calculation unit 62 calculates the user-mediated centrality for all nodes (users) using the above-described equation (1) based on the relationship of the user network 44, and calculates those values. 63.

演算部63は、コンテンツ媒介中心性算出部61より供給されるコンテンツ媒介中心性の値、およびユーザ媒介中心性算出部62より供給されるユーザ媒介中心性の値に基づいて、所定の演算を行い、各ユーザの、他への影響力の強さに基づく重要度を示すユーザ重要度を算出する。   The calculation unit 63 performs a predetermined calculation based on the content-mediated centrality value supplied from the content-mediated centrality calculation unit 61 and the user-mediated centrality value supplied from the user-mediated centrality calculation unit 62. The user importance level indicating the importance level of each user based on the strength of influence on others is calculated.

所定の演算について、より具体的に説明する。演算部63は、コンテンツ媒介中心性算出部61よりコンテンツ媒介中心性の値を供給されると、以下の式(2)を演算し、混合ネットワーク45において、ユーザ毎に、そのユーザにリンクで結ばれる全コンテンツのコンテンツ媒介中心性の合計CB(uj)を算出する。 The predetermined calculation will be described more specifically. When the content mediation centrality value is supplied from the content mediation centrality calculation unit 61, the computation unit 63 computes the following expression (2) and links each user in the mixed network 45 with a link to the user. The total CB (u j ) of the content mediation centrality of all content to be calculated is calculated.

CB(uj)=ΣCe(nij) ・・・(2) CB (u j ) = ΣCe (n ij ) (2)

なお、式(2)において、ujは、j番目のユーザを示しており、ノードnijは、ユーザujにリンクで結ばれるコンテンツノードを示す。 In Expression (2), u j represents the j-th user, and node n ij represents a content node linked to the user u j by a link.

演算部63は、さらに、以下の式(3)に示されるように、式(2)で求められた値CB(uj)と、ユーザ媒介中心性算出部62より供給されるユーザ媒介中心性の値UC(ui)を加算し、各ユーザuiについてユーザ重要度IC(ui)を算出する。 Further, as shown in the following formula (3), the calculation unit 63 further calculates the value CB (u j ) obtained by the formula (2) and the user-mediated centrality supplied from the user-mediated centrality calculation unit 62. Value UC (u i ) is added to calculate the user importance IC (u i ) for each user u i .

IC(ui)=CB(ui)+UC(ui) ・・・(3) IC (u i ) = CB (u i ) + UC (u i ) (3)

以下にユーザ重要度算出の具体例を説明する。   A specific example of calculating the user importance will be described below.

例えば、図4のコンテンツネットワーク43の場合、ノード数は5なので、n=4である。コンテンツC1について考えると、コンテンツC1以外のノードの組み合わせは、C2−C3,C2−C4,C2−C5,C3−C4,C3−C5,C4−C5の6通り存在する。   For example, in the case of the content network 43 in FIG. 4, since the number of nodes is 5, n = 4. Considering the content C1, there are six combinations of nodes other than the content C1, C2-C3, C2-C4, C2-C5, C3-C4, C3-C5, and C4-C5.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(C2−C3,C3−C4,C3−C5,C4−C5)は、コンテンツC1を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。C2−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC2→コンテンツC3→コンテンツC4の1本であり、コンテンツC1を経由しないので、gi (st)=0になる。C2−C5の最短パスは、図4から、コンテンツC2→コンテンツC1→コンテンツC5と、コンテンツC2→コンテンツC3→コンテンツC5の2本存在し、その内の1本がコンテンツC1を経由するので、nst=2,gi (st)=1となる。 Among these, the path (C2-C3, C3-C4, C3-C5, C4-C5) of a pair of adjacent nodes does not pass through the content C1, and therefore g i (st) = 0 for these. . From FIG. 4, the shortest path of C2-C4 is one of content C2.fwdarw.content C3.fwdarw.content C4, and does not pass through the content C1, so that g i (st) = 0. From FIG. 4, there are two shortest paths of C2-C5: content C2.fwdarw.content C1.fwdarw.content C5, content C2.fwdarw.content C3.fwdarw.content C5, and one of them passes through the content C1. st = 2, g i (st) = 1.

従って、上述した式(1)より、コンテンツC1のコンテンツ媒介中心性Ce(C1)は、以下の式(4)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the content mediation centrality Ce (C1) of the content C1 is expressed by the following equation (4).

Ce(C1)=(1/2)/6=0.083 ・・・(4)   Ce (C1) = (1/2) /6=0.083 (4)

次に、コンテンツC2について考えると、コンテンツC2以外のノードの組み合わせは、C1−C3,C1−C4,C1−C5,C3−C4,C3−C5,C4−C5の6通り存在する。   Next, considering the content C2, there are six combinations of nodes other than the content C2, C1-C3, C1-C4, C1-C5, C3-C4, C3-C5, and C4-C5.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(C1−C3,C1−C5,C3−C4,C3−C5,C4−C5)は、コンテンツC2を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。また、C1−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC1→コンテンツC3→コンテンツC4と、コンテンツC1→コンテンツC5→コンテンツC4の2本存在するが、コンテンツC2を経由するものは無いので、gi (st)=0となる。 Among these, the path (C1-C3, C1-C5, C3-C4, C3-C5, C4-C5) of the pair of adjacent nodes does not pass through the content C2, so g i (st) = 0. Also, from FIG. 4, there are two shortest paths of C1 to C4: content C1 → content C3 → content C4 and content C1 → content C5 → content C4, but there is nothing that passes through the content C2. i (st) = 0.

従って、上述した式(1)より、コンテンツC2のコンテンツ媒介中心性Ce(C2)は、以下の式(5)のようになる。   Therefore, from the above-described equation (1), the content-mediated centrality Ce (C2) of the content C2 is expressed by the following equation (5).

Ce(C2)=0/6=0 ・・・(5)   Ce (C2) = 0/6 = 0 (5)

次に、コンテンツC3について考えると、コンテンツC3以外のノードの組み合わせは、C1−C2,C1−C4,C1−C5,C2−C4,C2−C5,C4−C5の6通り存在する。   Next, considering the content C3, there are six combinations of nodes other than the content C3: C1-C2, C1-C4, C1-C5, C2-C4, C2-C5, and C4-C5.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(C1−C2,C1−C5,C4−C5)は、コンテンツC3を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。また、C1−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC1→コンテンツC3→コンテンツC4と、コンテンツC1→コンテンツC5→コンテンツC4の2本存在し、その内の1本がコンテンツC3を経由するので、nst=2,gi (st)=1となる。同様に、C2−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC2→コンテンツC3→コンテンツC4の1本存在し、その1本がコンテンツC3を経由するので、nst=1,gi (st)=1となる。 Among these, the path (C1-C2, C1-C5, C4-C5) of the pair of adjacent nodes does not pass through the content C3, and therefore, g i (st) = 0 for these. Further, from FIG. 4, there are two shortest paths of C1 to C4: content C1 → content C3 → content C4 and content C1 → content C5 → content C4, and one of them passes through the content C3. , N st = 2 and g i (st) = 1. Similarly, from FIG. 4, the shortest path of C2-C4 is one content C2-> content C3-> content C4, and one of the shortest paths passes through the content C3, so that n st = 1, g i (st) = 1.

従って、上述した式(1)より、コンテンツC3のコンテンツ媒介中心性Ce(C3)は、以下の式(6)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the content mediation centrality Ce (C3) of the content C3 is expressed by the following equation (6).

Ce(C3)=(0.5+1+0.5)/6=0.333 ・・・(6)   Ce (C3) = (0.5 + 1 + 0.5) /6=0.333 (6)

次に、コンテンツC4について考えると、コンテンツC4以外のノードの組み合わせは、C1−C2,C1−C3,C1−C5,C2−C3,C2−C5,C3−C5の6通り存在する。   Next, considering the content C4, there are six combinations of nodes other than the content C4: C1-C2, C1-C3, C1-C5, C2-C3, C2-C5, and C3-C5.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(C1−C2,C1−C3,C1−C5,C2−C3,C3−C5)は、コンテンツC4を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。また、C2−C5の最短パスは、図4から、コンテンツC2→コンテンツC1→コンテンツC5と、コンテンツC2→コンテンツC3→コンテンツC5の2本存在するが、コンテンツC4を経由するものは無いので、gi (st)=0となる。 Of these, the path of the adjacent node pair (C1-C2, C1-C3 , C1-C5, C2-C3, C3-C5) , since no via content C4, for these, g i (st) = 0. Also, from FIG. 4, there are two shortest paths of C2 to C5: content C2 → content C1 → content C5 and content C2 → content C3 → content C5, but there is nothing that passes through the content C4. i (st) = 0.

従って、上述した式(1)より、コンテンツC4のコンテンツ媒介中心性Ce(C4)は、以下の式(7)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the content mediation centrality Ce (C4) of the content C4 is expressed by the following equation (7).

Ce(C4)=0/6=0 ・・・(7)   Ce (C4) = 0/6 = 0 (7)

次に、コンテンツC5について考えると、コンテンツC5以外のノードの組み合わせは、C1−C2,C1−C3,C1−C4,C2−C3,C2−C4,C3−C4の6通り存在する。   Next, considering the content C5, there are six combinations of nodes other than the content C5: C1-C2, C1-C3, C1-C4, C2-C3, C2-C4, and C3-C4.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(C1−C2,C1−C3,C2−C3,C3−C4)は、コンテンツC5を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。C2−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC2→コンテンツC3→コンテンツC4の1本であり、コンテンツC5を経由しないので、gi (st)=0になる。C1−C4の最短パスは、図4から、コンテンツC1→コンテンツC3→コンテンツC4と、コンテンツC1→コンテンツC5→コンテンツC4の2本存在するが、その内の1本がコンテンツC5を経由するので、nst=2,gi (st)=1となる。 Among these, the path (C1-C2, C1-C3, C2-C3, C3-C4) of the pair of adjacent nodes does not pass through the content C5, so that g i (st) = 0 for these. . From FIG. 4, the shortest path of C2-C4 is one of content C2-> content C3-> content C4 and does not pass through the content C5, so g i (st) = 0. From FIG. 4, there are two shortest paths of C1-C4: content C1 → content C3 → content C4 and content C1 → content C5 → content C4, and one of them passes through the content C5. n st = 2 and g i (st) = 1.

従って、上述した式(1)より、コンテンツC5のコンテンツ媒介中心性Ce(C5)は、以下の式(8)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the content mediation centrality Ce (C5) of the content C5 is expressed by the following equation (8).

Ce(C5)=(1/2)/6=0.083 ・・・(8)   Ce (C5) = (1/2) /6=0.083 (8)

式(2)と、式(4)乃至式(8)より、ユーザ毎のコンテンツ媒介中心性の合計値CB(uj)は、以下の式(9)乃至式(12)のようになる。 From Equation (2) and Equations (4) to (8), the total value CB (u j ) of content mediation centrality for each user is as shown in Equations (9) to (12) below.

CB(u1)=Ce(C1)+Ce(C5)=0.166 ・・・(9)
CB(u2)=Ce(C1)+Ce(C2)+Ce(C3)=0.416 ・・・(10)
CB(u3)=Ce(C3)+Ce(C4)+Ce(C5)=0.416 ・・・(11)
CB(u4)=Ce(C4)+Ce(C5)=0.083 ・・・(12)
CB (u1) = Ce (C1) + Ce (C5) = 0.166 (9)
CB (u2) = Ce (C1) + Ce (C2) + Ce (C3) = 0.416 (10)
CB (u3) = Ce (C3) + Ce (C4) + Ce (C5) = 0.416 (11)
CB (u4) = Ce (C4) + Ce (C5) = 0.083 (12)

また、ユーザu1について考えると、ユーザu1以外のノードの組み合わせは、u2−u3,u2−u4,u3−u4の3通り存在する。   Considering the user u1, there are three combinations of nodes other than the user u1, u2-u3, u2-u4, u3-u4.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(u2−u3,u3−u4)は、ユーザu1を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。また、u2−u4の最短パスは、図5から、ユーザu2→ユーザu1→ユーザu4と、ユーザu2→ユーザu3→ユーザu4の2本存在し、その内の1本がユーザu1を経由するので、nst=2,gi (st)=1となる。 Among these, the path (u2-u3, u3-u4) of the pair of adjacent nodes does not pass through the user u1, and therefore, g i (st) = 0. Further, from FIG. 5, there are two shortest paths of u2-u4: user u2 → user u1 → user u4 and user u2 → user u3 → user u4, and one of them passes through user u1. , N st = 2 and g i (st) = 1.

従って、上述した式(1)より、ユーザu1のユーザ媒介中心性UC(u1)は、以下の式(13)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the user-mediated centrality UC (u1) of the user u1 is represented by the following equation (13).

UC(u1)=(1/2)/3=0.167 ・・・(13)   UC (u1) = (1/2) /3=0.167 (13)

次に、ユーザu2について考えると、ユーザu2以外のノードの組み合わせは、u1−u3,u1−u4,u3−u4の3通り存在する。   Next, considering the user u2, there are three combinations of nodes other than the user u2: u1-u3, u1-u4, u3-u4.

これらのパスは、全てノードが隣り合い、ユーザu2を経由しないので、gi (st)=0である。 Since these nodes are all adjacent to each other and do not pass through the user u2, g i (st) = 0.

従って、上述した式(1)より、ユーザu2のユーザ媒介中心性UC(u2)は、以下の式(14)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the user-mediated centrality UC (u2) of the user u2 is represented by the following equation (14).

UC(u2)=0/3=0 ・・・(14)   UC (u2) = 0/3 = 0 (14)

次に、ユーザu3について考えると、ユーザu3以外のノードの組み合わせは、u1−u2,u1−u4,u2−u4の3通り存在する。   Next, regarding the user u3, there are three combinations of nodes other than the user u3: u1-u2, u1-u4, u2-u4.

これらのうち、隣り合うノードのペアのパス(u1−u2,u1−u4)は、ユーザu3を経由しないので、これらについては、gi (st)=0である。また、u2−u4の最短パスは、図5から、ユーザu2→ユーザu1→ユーザu4と、ユーザu2→ユーザu3→ユーザu4の2本存在し、その内の1本がユーザu3を経由するので、nst=2,gi (st)=1となる。 Among these, since the path (u1-u2, u1-u4) of the pair of adjacent nodes does not pass through the user u3, g i (st) = 0 for these. Further, there are two shortest paths of u2-u4 from user u2 → user u1 → user u4 and user u2 → user u3 → user u4, and one of them passes through user u3. , N st = 2 and g i (st) = 1.

従って、上述した式(1)より、ユーザu3のユーザ媒介中心性UC(u3)は、以下の式(15)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the user-mediated centrality UC (u3) of the user u3 is represented by the following equation (15).

UC(u3)=(1/2)/3=0.167 ・・・(15)   UC (u3) = (1/2) /3=0.167 (15)

次に、ユーザu4について考えると、ユーザu4以外のノードの組み合わせは、u1−u2,u1−u3,u2−u3の3通り存在する。   Next, regarding the user u4, there are three combinations of nodes other than the user u4: u1-u2, u1-u3, u2-u3.

これらのパスは、全てノードが隣り合い、ユーザu4を経由しないので、gi (st)=0である。 Since these nodes are all adjacent to each other and do not pass through the user u4, g i (st) = 0.

従って、上述した式(1)より、ユーザu4のユーザ媒介中心性UC(u4)は、以下の式(16)のようになる。   Therefore, from the above equation (1), the user-mediated centrality UC (u4) of the user u4 is represented by the following equation (16).

UC(u4)=0/3=0 ・・・(16)   UC (u4) = 0/3 = 0 (16)

式(3)、式(13)乃至式(16)に基づいて、各ユーザのユーザ重要度IC(ui)は、以下の式(17)乃至式(20)のようになる。 Based on Expression (3), Expression (13) to Expression (16), the user importance IC (u i ) of each user is represented by the following Expression (17) to Expression (20).

IC(u1)=CB(u1)+UC(u1)=0.333 ・・・(17)
IC(u2)=CB(u2)+UC(u2)=0.416 ・・・(18)
IC(u3)=CB(u3)+UC(u3)=0.583 ・・・(19)
IC(u4)=CB(u4)+UC(u4)=0.083 ・・・(20)
IC (u1) = CB (u1) + UC (u1) = 0.333 (17)
IC (u2) = CB (u2) + UC (u2) = 0.416 (18)
IC (u3) = CB (u3) + UC (u3) = 0.583 (19)
IC (u4) = CB (u4) + UC (u4) = 0.083 (20)

つまり、この場合、ユーザu3のユーザ重要度が一番大きい。図1のユーザ重要度算出部32は、各ユーザについて以上のようなユーザ重要度を算出し、それをユーザ重要度活用情報生成部22に供給する。   That is, in this case, the user importance of the user u3 is the highest. The user importance calculation unit 32 in FIG. 1 calculates the user importance as described above for each user, and supplies it to the user importance utilization information generation unit 22.

次に、上述した処理の具体的な流れの例について説明する。   Next, an example of a specific flow of the above process will be described.

最初に、図7のフローチャートを参照して、図1の情報処理部11により実行されるユーザ重要度活用処理の流れの例を説明する。   First, an example of the flow of user importance utilization processing executed by the information processing unit 11 of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ユーザ重要度活用処理が開始されると、情報処理部11の重要度解析部21は、ステップS1において重要度の解析に関する処理が行われる。重要度解析処理の詳細については後述する。   When the user importance utilization process is started, the importance analysis unit 21 of the information processing unit 11 performs a process related to the importance analysis in step S1. Details of the importance analysis processing will be described later.

ステップS2において、ユーザ重要度活用情報生成部22は、ステップS1の処理により得られたユーザ重要度に基づいて、ユーザ重要度を活用したユーザ重要度活用情報を生成する。生成されたユーザ重要度活用情報は、ユーザインタフェース部12を介してユーザ1に提示される。   In step S2, the user importance utilization information generation unit 22 generates user importance utilization information utilizing the user importance based on the user importance obtained by the process of step S1. The generated user importance use information is presented to the user 1 via the user interface unit 12.

ステップS2の処理を終了すると、情報処理部11は、ユーザ重要度活用処理を終了する。   When the process of step S2 ends, the information processing unit 11 ends the user importance utilization process.

次に、図8のフローチャートを参照して、図7のステップS1において実行される重要度解析処理の流れの例を説明する。   Next, an example of the flow of importance analysis processing executed in step S1 of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、重要度解析部21のネットワーク生成部31は、流通の分析に必要なネットワーク(例えば、混合ネットワーク45、コンテンツネットワーク43、ユーザネットワーク44等)を生成する。ネットワーク生成処理の具体例については後述する。   In step S21, the network generation unit 31 of the importance analysis unit 21 generates a network (for example, a mixed network 45, a content network 43, a user network 44, etc.) necessary for distribution analysis. A specific example of the network generation process will be described later.

ステップS21の処理が終了すると、ユーザ重要度算出部32は、ステップS22においてユーザ重要度を算出する。ユーザ重要度算出処理の具体例については後述する。   When the process of step S21 ends, the user importance level calculation unit 32 calculates the user importance level in step S22. A specific example of the user importance calculation process will be described later.

ユーザ重要度の算出が終了すると、重要度解析部21は、重要度解析処理を終了し、処理を図7のステップS1に戻し、それ以降の処理を実行させる。   When the calculation of the user importance level is completed, the importance level analysis unit 21 ends the importance level analysis process, returns the process to step S1 in FIG. 7, and executes the subsequent processes.

次に、図9のフローチャートを参照して、図8のステップS21において実行されるネットワーク生成処理の流れの例を説明する。   Next, an example of the flow of network generation processing executed in step S21 of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ネットワーク生成処理が開始されると、ステップS41において、ネットワーク生成部31のログ解析部51は、コンテンツ情報42を用いてユーザログ41を解析し、例えば、混合ネットワーク45を生成する。   When the network generation process is started, in step S41, the log analysis unit 51 of the network generation unit 31 analyzes the user log 41 using the content information 42 and generates, for example, a mixed network 45.

ステップS42において、コンテンツネットワーク生成部52は、そのログ解析結果(例えば、混合ネットワーク45)に基づいて、コンテンツネットワーク43を生成する。また、ステップS43において、ユーザネットワーク生成部53は、ログ解析結果に基づいて、ユーザネットワーク44を生成する。   In step S42, the content network generation unit 52 generates the content network 43 based on the log analysis result (for example, the mixed network 45). In step S43, the user network generation unit 53 generates the user network 44 based on the log analysis result.

ステップS43の処理が終了すると、ネットワーク生成部31は、ネットワーク生成処理を終了し、処理を図8のステップS21に戻し、それ以降の処理を実行させる。   When the process of step S43 ends, the network generation unit 31 ends the network generation process, returns the process to step S21 of FIG. 8, and executes the subsequent processes.

次に、図10のフローチャートを参照して、図8のステップS22において実行されるユーザ重要度算出処理の流れの例を説明する。   Next, an example of the flow of user importance calculation processing executed in step S22 of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ユーザ重要度算出処理が開始されると、ステップS61において、コンテンツ媒介中心性算出部61は、コンテンツネットワーク43に基づいて、コンテンツ媒介中心性を算出する。   When the user importance calculation process is started, the content mediation centrality calculation unit 61 calculates content mediation centrality based on the content network 43 in step S61.

ステップS62において、演算部63は、各ユーザが保持するコンテンツのコンテンツ媒介中心性の合計を算出する。   In step S62, the calculation unit 63 calculates the total content mediation centrality of the content held by each user.

ステップS63において、ユーザ媒介中心性算出部62は、ユーザ媒介中心性を算出する。   In step S63, the user-mediated centrality calculation unit 62 calculates the user-mediated centrality.

ステップS64において、演算部63は、ステップS62において算出された、ユーザ毎のコンテンツ媒介中心性の合計と、ステップS63において算出されたユーザ媒介中心性に基づいて、各ユーザのユーザ重要度を算出する。   In step S64, the calculation unit 63 calculates the user importance of each user based on the total content mediation centrality for each user calculated in step S62 and the user mediation centrality calculated in step S63. .

ステップS64の処理が終了すると、ユーザ重要度算出部32は、ユーザ重要度算出処理を終了し、処理を図8のステップS22に戻し、重要度解析処理を終了させる。   When the process of step S64 ends, the user importance level calculation unit 32 ends the user importance level calculation process, returns the process to step S22 of FIG. 8, and ends the importance level analysis process.

以上のように、各処理が実行されユーザ重要度が算出されると、ユーザ重要度活用情報生成部22は、供給されたユーザ重要度に基づいて、例えば、ユーザ重要度順にソートされたユーザ一覧、ユーザ重要度別ユーザ分布図、ユーザ重要度に基づいたマーケティング手法の推薦情報等、ユーザ重要度を活用した情報を作成し、その情報を、ユーザインタフェース部12を介してユーザ1に提示する。   As described above, when each process is executed and the user importance level is calculated, the user importance level utilization information generation unit 22 performs, for example, a user list sorted in order of the user importance level based on the supplied user importance level. Then, information utilizing the user importance, such as a user distribution map by user importance, marketing method recommendation information based on the user importance, and the like are created and presented to the user 1 via the user interface unit 12.

このように、分析支援装置1は、情報を解析することができる。特に、ネットワークにおいて各ノードの、他のノードへの影響力の大きさをより正確に解析することができる。   Thus, the analysis support apparatus 1 can analyze information. In particular, the magnitude of the influence of each node on other nodes in the network can be analyzed more accurately.

ユーザ1は、この提示されたユーザ重要度活用情報を参考にすることにより、ネットワークにおいて各ノードの、他のノードへの影響力の大きさをより正確に分析することができ、その分析結果に基づいて、例えばマーケティング活動等、より効果的な対処を行うことができる。   The user 1 can analyze the magnitude of the influence of each node on other nodes in the network more accurately by referring to the presented user importance utilization information. Based on this, it is possible to take more effective measures such as marketing activities.

なお、以上においては、分析支援装置1がユーザ重要度活用情報を生成して提供するように説明したが、分析支援装置1は、上述したようなユーザやコンテンツの重要度について算出すればよく、例えば、ユーザ重要度活用情報とともに、コンテンツ重要度を活用した情報も提供するようにしてもよいし、コンテンツ重要度を活用した情報のみを提供するようにしてもよいし、ユーザ重要度と、コンテンツ重要度の両方を活用した情報を提供するようにしてもよい。   In the above description, the analysis support apparatus 1 has been described so as to generate and provide the user importance utilization information. However, the analysis support apparatus 1 may calculate the importance of the user and the content as described above, For example, information utilizing the content importance may be provided together with the user importance utilization information, or only information utilizing the content importance may be provided, or the user importance and content Information using both importance levels may be provided.

図11は、図1の情報処理部の他の例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the information processing unit in FIG.

図11Aに示される情報処理部111は、図1の情報処理部11の構成の他に、さらに、コンテンツ重要度活用情報生成部122を有している。コンテンツ重要度活用情報生成部122は、ユーザ重要度算出部32において算出されたコンテンツ媒介中心性を、各コンテンツのコンテンツ重要度とし、そのコンテンツ重要度を活用するコンテンツ重要度活用情報を生成し、それを、ユーザインタフェース部12を介してユーザ1に提示する。つまり、情報処理部111は、ユーザ重要度活用情報とともにコンテンツ重要度活用情報も生成し、ユーザ1に提示する。   An information processing unit 111 illustrated in FIG. 11A further includes a content importance utilization information generation unit 122 in addition to the configuration of the information processing unit 11 illustrated in FIG. The content importance utilization information generation unit 122 uses the content mediation centrality calculated by the user importance calculation unit 32 as the content importance of each content, generates content importance utilization information that utilizes the content importance, It is presented to the user 1 via the user interface unit 12. That is, the information processing unit 111 generates content importance utilization information together with user importance utilization information and presents it to the user 1.

このようにすることにより、分析支援装置1は、より多角的な情報をユーザ1に提供することができる。また、分析支援装置1が複数種類の情報を提供するので、ユーザ1は、必要に応じて各情報の取捨選択を行い、より適切な分析を行うことができる。   By doing in this way, the analysis support apparatus 1 can provide the user 1 with more diverse information. In addition, since the analysis support apparatus 1 provides a plurality of types of information, the user 1 can select each information as necessary to perform more appropriate analysis.

図11Bに示される情報処理部211は、図1の情報処理部11と異なり、コンテンツの重要度のみを求める重要度解析部221およびコンテンツ重要度活用情報生成部122を有している。   An information processing unit 211 illustrated in FIG. 11B includes an importance level analysis unit 221 and a content importance level utilization information generation unit 122 that obtain only the importance level of content, unlike the information processing unit 11 illustrated in FIG.

重要度解析部221は、図2のコンテンツネットワーク生成部52と図6のコンテンツ媒介中心性算出部61を有している。つまり、重要度解析部221は、コンテンツネットワーク生成部52においてコンテンツネットワーク43のみを生成し、コンテンツ媒介中心性算出部61において各コンテンツの媒介中心性のみを算出する。   The importance level analysis unit 221 includes the content network generation unit 52 in FIG. 2 and the content mediation centrality calculation unit 61 in FIG. That is, the importance analysis unit 221 generates only the content network 43 in the content network generation unit 52, and calculates only the mediation centrality of each content in the content mediation centrality calculation unit 61.

コンテンツ重要度活用情報122は、このように算出されたコンテンツ媒介中心性を、各コンテンツのコンテンツ重要度とし、そのコンテンツ重要度を活用したコンテンツ重要度活用情報を生成し、それを、ユーザインタフェース部12を介してユーザ1に提示する。つまり、情報処理部211は、コンテンツ重要度活用情報のみを生成し、ユーザ1に提示する。   The content importance utilization information 122 uses the content mediation centrality calculated in this way as the content importance of each content, generates content importance utilization information utilizing the content importance, and uses the content importance utilization information as a user interface unit. 12 to the user 1. That is, the information processing unit 211 generates only content importance utilization information and presents it to the user 1.

このようにすることにより、分析支援装置1は、コンテンツ重要度活用情報をより容易に生成し、ユーザ1に提供することができる。すなわち、情報処理部211は、ユーザ重要度活用情報の生成を省略するので、図11Aの情報処理部111の場合よりも、より低負荷でかつより高速にコンテンツ重要度活用情報を生成し、ユーザ1に提供することができる。従って、ユーザ重要度活用情報を必要としないユーザ1は、より高速にコンテンツ重要度活用情報を取得することができ、それにより適切な分析を行うことができる。   By doing in this way, the analysis support apparatus 1 can generate | occur | produce content importance utilization information more easily, and can provide it to the user 1. FIG. That is, since the information processing unit 211 omits the generation of the user importance utilization information, the information importance utilization information is generated at a lower load and faster than the information processing unit 111 in FIG. 1 can be provided. Accordingly, the user 1 who does not need the user importance utilization information can acquire the content importance utilization information at a higher speed, and thereby can perform an appropriate analysis.

図11Cに示される情報処理部311は、重要度解析部21と、ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報生成部322を有している。ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報生成部322は、重要度解析部21のユーザ重要度算出部32が算出する、ユーザ重要度とコンテンツ重要度(コンテンツ媒介中心性)の両方を活用したユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報を生成し、それを、ユーザインタフェース部12を介してユーザ1に提示する。つまり、情報処理部311は、ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報を生成し、それをユーザ1に提示する。   The information processing unit 311 illustrated in FIG. 11C includes an importance level analysis unit 21 and a user importance level / content importance level utilization information generation unit 322. The user importance / content importance utilization information generation unit 322 utilizes both the user importance and the content importance (content mediation centrality) calculated by the user importance calculation unit 32 of the importance analysis unit 21. The degree / content importance utilization information is generated and presented to the user 1 via the user interface unit 12. That is, the information processing unit 311 generates user importance / content importance utilization information and presents it to the user 1.

このようにすることにより、分析支援装置1は、より多角的な情報をユーザ1に提供することができる。なお、この場合、分析支援装置1は、ユーザ重要度とコンテンツ重要度(コンテンツ媒介中心性)の両方を活用したユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報をユーザ1に提示するので、より高度で複雑な解析結果をユーザ1に提示することができる。これにより、ユーザ1は、図11Aの情報処理部111の場合よりも、高度な分析をより容易に行うことができる場合がある。   By doing in this way, the analysis support apparatus 1 can provide the user 1 with more diverse information. In this case, the analysis support apparatus 1 presents the user importance level / content importance level utilization information using both the user importance level and the content importance level (content mediation centrality) to the user 1, which is more sophisticated and complicated. A simple analysis result can be presented to the user 1. Thereby, the user 1 may be able to perform advanced analysis more easily than the information processing unit 111 in FIG. 11A.

これらの例について、具体的な処理の流れについて説明する。   Regarding these examples, a specific processing flow will be described.

図12のフローチャートを参照して、図11Aの情報処理部111により実行されるユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理の流れの例を説明する。   With reference to the flowchart of FIG. 12, an example of the flow of the user importance / content importance utilization processing executed by the information processing unit 111 of FIG. 11A will be described.

ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理が開始されると、ステップS101において、重要度解析部21は、図7のステップS1の場合と同様に、図8に示される重要度解析処理を実行し、ユーザ重要度やコンテンツ重要度(コンテンツ媒介中心性)を解析する。ステップS102において、ユーザ重要度活用情報生成部22は、図7のステップS2の場合と同様に、ステップS101の処理において算出されたユーザ重要度を活用するユーザ重要度活用情報を生成する。ステップS103において、コンテンツ重要度活用情報生成部122は、ステップS101の処理において算出されたコンテンツ媒介中心性をコンテンツ重要度とし、それを活用するコンテンツ重要度活用情報を生成する。ステップS103の処理を終了すると、情報処理部111は、ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理を終了する。   When the user importance level / content importance level utilization process is started, in step S101, the importance level analysis unit 21 executes the importance level analysis process shown in FIG. 8 as in the case of step S1 in FIG. Analyzes user importance and content importance (content mediation centrality). In step S102, the user importance utilization information generation unit 22 generates user importance utilization information that utilizes the user importance calculated in the process of step S101, as in step S2 of FIG. In step S103, the content importance utilization information generation unit 122 sets the content mediation centrality calculated in the process of step S101 as the content importance, and generates content importance utilization information that uses the content importance. When the process of step S103 is completed, the information processing unit 111 ends the user importance / content importance utilization process.

次に、図13のフローチャートを参照して、図11Bの情報処理部211により実行されるコンテンツ重要度活用処理の流れの例を説明する。   Next, an example of the flow of content importance utilization processing executed by the information processing unit 211 in FIG. 11B will be described with reference to the flowchart in FIG.

コンテンツ重要度活用処理が開始されると、ステップS121において、重要度解析部221のコンテンツネットワーク生成部52は、図9のステップS42の場合と同様に、コンテンツネットワーク43を生成する。S122において、コンテンツ媒介中心性算出部61は、図10のステップS61の場合と同様に、コンテンツ媒介中心性を算出する。ステップS123において、コンテンツ重要度活用情報生成部122は、図12のステップS103の場合と同様に、ステップS122の処理において算出されたコンテンツ媒介中心性をコンテンツ重要度とし、それを活用するコンテンツ重要度活用情報を生成する。ステップS123の処理を終了すると、情報処理部211は、コンテンツ重要度活用処理を終了する。   When the content importance use process is started, in step S121, the content network generation unit 52 of the importance analysis unit 221 generates the content network 43 as in the case of step S42 in FIG. In S122, the content mediation centrality calculation unit 61 calculates content mediation centrality as in the case of step S61 in FIG. In step S123, the content importance utilization information generation unit 122 sets the content mediation centrality calculated in the process of step S122 as the content importance as in the case of step S103 in FIG. 12, and uses the content importance. Generate usage information. When the process of step S123 ends, the information processing unit 211 ends the content importance utilization process.

次に、図14のフローチャートを参照して、図11Cの情報処理部311により実行されるユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理の流れの他の例を説明する。   Next, another example of the user importance level / content importance level utilization process executed by the information processing unit 311 in FIG. 11C will be described with reference to the flowchart in FIG. 14.

ステップS141において、重要度解析部21は、図7のステップS1の場合と同様に、図8に示される重要度解析処理を実行し、ユーザ重要度やコンテンツ重要度(コンテンツ媒介中心性)を解析する。S142において、ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報生成部322は、ステップS141の処理において算出されたユーザ重要度とコンテンツ重要度(コンテンツ媒介中心性)の両方を活用するユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報を生成する。ステップS142の処理を終了すると、情報処理部311は、ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理を終了する。   In step S141, as in the case of step S1 in FIG. 7, the importance analysis unit 21 executes the importance analysis processing shown in FIG. 8, and analyzes the user importance and content importance (content mediated centrality). To do. In S142, the user importance level / content importance level utilization information generation unit 322 uses both the user importance level and the content importance level (content mediation centrality) calculated in the process of step S141. Generate usage information. When the process of step S142 is completed, the information processing unit 311 ends the user importance / content importance utilization process.

なお、ユーザ重要度算出処理において、コンテンツ媒介中心性算出部61が、各コンテンツの、任意の指標に基づく重み係数wを考慮して、コンテンツ媒介中心性を算出するようにしてもよい。重み係数の指標としてはどのようなものであってもよく、例えば、コンテンツの販売価格や人気度(人気順位の逆数)等であってもよい。   In the user importance calculation process, the content mediation centrality calculation unit 61 may calculate the content mediation centrality in consideration of a weighting factor w based on an arbitrary index of each content. Any index may be used as an index of the weighting coefficient, for example, the selling price or popularity (reciprocal of popularity ranking) of content.

例えば、ノードnsの重み係数をwsとし、ノードntの重み係数をwtとするとき、コンテンツ媒介中心性算出部61は、式(1)の代わりに、以下の式(21)を用いてコンテンツ媒介中心性を算出する。 For example, when the weighting factor of the node n s is set to w s and the weighting factor of the node n t is set to w t , the content mediation centrality calculation unit 61 uses the following formula (21) instead of the formula (1). To calculate the content mediation centrality.

Figure 2007233925
Figure 2007233925

ただし、式(21)において、式(1)の場合と同様に、nは、対象となるノードni以外の2つのノードの組み合わせの数を示しており、nstは、ノードni以外の2つのノードであるノードsとノードtの間の、パス長が最も短いパス(最短パス)の本数を示しており、gi (st)は、nstのうち、ノードniを経由するパスの本数を示している。また、値sは値tより小さい。そして、さらに、wstは、wsとwtの和を示している。 However, in Expression (21), as in Expression (1), n indicates the number of combinations of two nodes other than the target node n i , and n st is other than the node n i . The number of paths with the shortest path length (shortest path) between the two nodes s and t is shown, and g i (st) is a path that passes through the node n i out of n st The number of The value s is smaller than the value t. Furthermore, w st indicates the sum of w s and w t .

式(21)に示されるように、コンテンツ媒介中心性Ce(ni)を求める際に、コンテンツ媒介中心性算出部61が、gi (st)/nstに、コンテンツの重み係数に基づくパラメータ(重み係数)wstを乗算するようにしてもよい。 As shown in the equation (21), when determining the content-mediated centrality Ce (n i ), the content-mediated centrality calculating unit 61 uses g i (st) / n st as a parameter based on the content weighting factor. (Weight coefficient) w st may be multiplied.

図15のフローチャートを参照して、この場合のユーザ重要度算出処理の流れの例を説明する。   An example of the flow of the user importance calculation process in this case will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS161において、コンテンツ媒介中心性算出部61は、コンテンツネットワーク43に基づいて、各コンテンツの重み係数を考慮してコンテンツ媒介中心性を算出する。ステップS162において、演算部63は、各ユーザが保持するコンテンツのコンテンツ媒介中心性の合計を算出する。ステップS163において、ユーザ媒介中心性算出部62は、ユーザ媒介中心性を算出する。ステップS164において、演算部63は、ユーザ重要度を算出する。ステップS164の処理が終了すると、ユーザ重要度算出部32は、ユーザ重要度算出処理を終了し、処理を図8のステップS22に戻し、重要度解析処理を終了させる。   In step S <b> 161, the content mediation centrality calculation unit 61 calculates content mediation centrality in consideration of the weight coefficient of each content based on the content network 43. In step S162, the computing unit 63 calculates the total content mediation centrality of the content held by each user. In step S163, the user-mediated centrality calculation unit 62 calculates the user-mediated centrality. In step S164, the calculation unit 63 calculates the user importance level. When the process of step S164 ends, the user importance level calculation unit 32 ends the user importance level calculation process, returns the process to step S22 of FIG. 8, and ends the importance level analysis process.

このようにすることにより、コンテンツ媒介中心性算出部61は、上述したようなコンテンツの流通性(他のコンテンツに与える影響度)以外の基準をコンテンツ媒介中心性に反映させることができる。すなわち、コンテンツ媒介中心性算出部61は、多角的な価値観に基づくパラメータを生成することができる。   By doing in this way, the content mediation centrality calculation unit 61 can reflect the criteria other than the above-described content circulation (influence on other content) in the content mediation centrality. That is, the content mediation centrality calculation unit 61 can generate parameters based on various values.

なお、このコンテンツ媒介中心性の算出の場合と同様に、ユーザ媒介中心性の算出の際に、各ユーザの重み係数を考慮するようにしてももちろんよい。   It should be noted that, as in the case of calculating the content-mediated centrality, it is of course possible to consider each user's weighting factor when calculating the user-mediated centrality.

以上においては、ユーザ重要度を算出する情報処理部11が、ユーザ1に対してユーザ重要度活用情報を提示する分析支援装置1の一部として構成されるように説明したが、これに限らず、情報処理部11は、どのような装置に適用されるようにしてもよい。   In the above description, the information processing unit 11 that calculates the user importance is described as being configured as a part of the analysis support apparatus 1 that presents the user importance utilization information to the user 1. The information processing unit 11 may be applied to any device.

図16は、本発明を適用したネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。   FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a network system to which the present invention is applied.

図16においてネットワークシステムは、ネットワーク410に接続されたコンテンツ配信サーバ411、端末装置412、および端末装置413により構成される。   In FIG. 16, the network system includes a content distribution server 411, a terminal device 412, and a terminal device 413 connected to the network 410.

コンテンツ配信サーバ411は、コンテンツを配信するサーバであり、コンテンツの配信に関する処理を行うコンテンツ配信サービス部421、コンテンツ配信処理のログ情報を作成するログ作成部422、コンテンツの販売(配信)の促進に関する処理を行う販売促進処理部423、情報処理部11、データベースインタフェース部13、およびデータベース14を有している。   The content distribution server 411 is a server for distributing content, a content distribution service unit 421 that performs processing related to content distribution, a log creation unit 422 that generates log information of content distribution processing, and promotion of sales (distribution) of content. It has a sales promotion processing unit 423, an information processing unit 11, a database interface unit 13, and a database 14 that perform processing.

つまり、コンテンツ配信サーバ411は、分析支援装置10のユーザインタフェース12の代わりに、コンテンツ配信サービス部421、ログ作成部422、および販売促進処理部423を有している。   That is, the content distribution server 411 includes a content distribution service unit 421, a log creation unit 422, and a sales promotion processing unit 423 instead of the user interface 12 of the analysis support apparatus 10.

コンテンツ配信サービス部421は、ネットワーク410を介して、端末装置412や端末装置413に対して、それらの要求に基づいて、コンテンツの配信サービスを行う処理部である。コンテンツ配信サービス部421は、その端末装置412や端末装置413からの要求、およびそれに対する処理内容等の情報をログ作成部422に供給する。ログ作成部422は、その情報に基づいて端末装置(またはそのユーザ)と配信したコンテンツに関するログ情報であるユーザログ41を作成し、それをデータベース14に記憶させる。コンテンツ情報42は、予めデータベース14に記憶されているようにしてもよいし、ユーザログ41とともに、ログ作成部422によって、データベース14に登録されるようにしてもよい。   The content distribution service unit 421 is a processing unit that provides a content distribution service to the terminal device 412 and the terminal device 413 via the network 410 based on those requests. The content distribution service unit 421 supplies a request from the terminal device 412 or the terminal device 413 and information such as processing contents for the request to the log creating unit 422. Based on the information, the log creation unit 422 creates a user log 41 that is log information regarding the content distributed with the terminal device (or the user), and stores the user log 41 in the database 14. The content information 42 may be stored in the database 14 in advance, or may be registered in the database 14 by the log creation unit 422 together with the user log 41.

販売促進処理部423は、例えば、コンテンツ配信サービス部421が配信するコンテンツの推薦情報を作成し、それを、コンテンツ配信サービス部421によりネットワーク410に対して公開されている、コンテンツ配信の要求を受け付けるアクセス受付サイトに掲載させたり、ユーザ重要度の高い端末装置412や端末装置413に対して、割引サービスやサンプルデータの提供を行ったりする。その際、販売促進処理部423は、それらの販売促進活動を、情報処理部11により生成されるユーザ重要度活用情報に基づいて行う。   For example, the sales promotion processing unit 423 creates recommendation information for the content to be distributed by the content distribution service unit 421, and accepts the content distribution request published to the network 410 by the content distribution service unit 421. A discount service and sample data are provided to the terminal device 412 and the terminal device 413 with high user importance. At that time, the sales promotion processing unit 423 performs those sales promotion activities based on the user importance utilization information generated by the information processing unit 11.

このようにすることにより、販売促進処理部423は、より効果的な販売促進活動を行うことができる。   By doing in this way, the sales promotion process part 423 can perform more effective sales promotion activity.

なお、以上においては、ネットワークのノードの種類(パラメータの数)が、コンテンツとユーザの2種類(2つのパラメータ)により構成されるように説明したが、ノードの種類(パラメータの数)は3種類以上であってもよい。その場合、情報処理部11が、各種について、それぞれ媒介中心性を算出することができるようにしてもよい。   In the above description, the types of nodes (number of parameters) in the network have been described as being composed of two types (two parameters) of content and user. However, there are three types of nodes (number of parameters). It may be the above. In this case, the information processing unit 11 may be able to calculate the mediation centrality for each type.

また、以上において、媒介中心性や、ユーザ重要度などを算出する式について説明したが、これらは、全て一例であり、情報処理部が、上述した以外の式を用いてコンテンツ媒介中心性、ユーザ媒介中心性、ユーザ重要度、およびコンテンツ重要度等を算出するようにしてもよい。   In the above, expressions for calculating mediation centrality, user importance, and the like have been described. However, these are all examples, and the information processing unit uses contents other than those described above to determine content mediation centrality and user importance. Mediation centrality, user importance, content importance, and the like may be calculated.

さらに、以上においては、ユーザ1が、ユーザ重要度活用情報に基づいて、マーケティングの方針を決定するように説明したが、ユーザ重要度活用情報の用途は、マーケティングに限定されるものではなく、どのような目的で利用されるようにしてもよい。   Further, in the above description, the user 1 has been described as determining the marketing policy based on the user importance utilization information. However, the use of the user importance utilization information is not limited to marketing. It may be used for such a purpose.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。この場合、例えば、図17に示されるようなパーソナルコンピュータとして構成されるようにしてもよい。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. In this case, for example, it may be configured as a personal computer as shown in FIG.

図17において、パーソナルコンピュータ500のCPU(Central Processing Unit)501は、ROM(Read Only Memory)502に記憶されているプログラム、または記憶部513からRAM(Random Access Memory)503にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM503にはまた、CPU501が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   In FIG. 17, a CPU (Central Processing Unit) 501 of the personal computer 500 performs various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 502 or a program loaded from a storage unit 513 to a RAM (Random Access Memory) 503. Execute the process. The RAM 503 also appropriately stores data necessary for the CPU 501 to execute various processes.

CPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504を介して相互に接続されている。このバス504にはまた、入出力インタフェース510も接続されている。   The CPU 501, ROM 502, and RAM 503 are connected to each other via a bus 504. An input / output interface 510 is also connected to the bus 504.

入出力インタフェース510には、キーボード、マウスなどよりなる入力部511、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部512、ハードディスクなどより構成される記憶部513、モデムなどより構成される通信部514が接続されている。通信部514は、インターネットを含むネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 510 includes an input unit 511 including a keyboard and a mouse, a display including a CRT (Cathode Ray Tube) and an LCD (Liquid Crystal Display), an output unit 512 including a speaker, and a hard disk. A communication unit 514 including a storage unit 513 and a modem is connected. The communication unit 514 performs communication processing via a network including the Internet.

入出力インタフェース510にはまた、必要に応じてドライブ515が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア521が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部513にインストールされる。   A drive 515 is connected to the input / output interface 510 as necessary, and a removable medium 521 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is appropriately mounted, and a computer program read from them is It is installed in the storage unit 513 as necessary.

上述した一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   When the above-described series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、例えば、図17に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア521により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに配信される、プログラムが記録されているROM502や、記憶部513に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 17, the recording medium is distributed to distribute the program to the user separately from the apparatus main body, and includes a magnetic disk (including a flexible disk) on which the program is recorded, an optical disk ( Removable media 521 including a CD-ROM (compact disk-read only memory), a DVD (digital versatile disk), a magneto-optical disk (including MD (mini-disk) (registered trademark)), or a semiconductor memory In addition to being configured, it is configured by a ROM 502 on which a program is recorded and a hard disk included in the storage unit 513, which is distributed to the user in a state of being pre-installed in the apparatus body.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

また、本明細書において、システムとは、複数のデバイス(装置)により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus composed of a plurality of devices (apparatuses).

なお、以上において、一つの装置として説明した構成を分割し、複数の装置として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置として説明した構成をまとめて一つの装置として構成されるようにしてもよい。また、各装置の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置の構成の一部を他の装置の構成に含めるようにしてもよい。つまり、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   In the above description, the configuration described as one device may be divided and configured as a plurality of devices. Conversely, the configurations described above as a plurality of devices may be combined into a single device. Of course, configurations other than those described above may be added to the configuration of each device. Furthermore, if the configuration and operation of the entire system are substantially the same, a part of the configuration of a certain device may be included in the configuration of another device. That is, the embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明は、情報処理装置に適用することが可能である。   The present invention can be applied to an information processing apparatus.

本発明を適用した分析支援装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the analysis assistance apparatus to which this invention is applied. 図1のネットワーク生成部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the network production | generation part of FIG. コンテンツおよびユーザをノードとする混合ネットワークの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mixed network which uses a content and a user as a node. 図3のコンテンツをノードとするコンテンツネットワークの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content network which uses the content of FIG. 3 as a node. 図3のユーザをノードとするユーザネットワークの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user network which makes the user of FIG. 3 a node. 図1のユーザ重要度算出部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the user importance calculation part of FIG. ユーザ重要度活用処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a user importance utilization process. 重要度解析処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of an importance analysis process. ネットワーク生成処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a network generation process. ユーザ重要度算出処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a user importance calculation process. 図1の情報処理部の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the information processing part of FIG. ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a user importance and content importance utilization process. コンテンツ重要度活用処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a content importance utilization process. ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a user importance and content importance utilization process. ユーザ重要度算出処理の流れの他の例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other example of the flow of a user importance calculation process. 本発明を適用したネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network system to which this invention is applied. 本発明を適用したパーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the personal computer to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

10 分析支援装置, 11 情報処理部, 21 重要度解析部, 22 ユーザ重要度活用情報生成部, 31 ネットワーク生成部, 32 ユーザ重要度算出部, 51 ログ解析部, 52 コンテンツネットワーク生成部, 53 ユーザネットワーク生成部, 61 コンテンツ媒介中心性算出部, 62 ユーザ媒介中心性算出部, 63 演算部, 111 情報処理部, 122 コンテンツ重要度活用情報生成部, 211 情報処理部, 221 重要度解析部, 231 コンテンツ媒介中心性算出部, 311 情報処理部, 322 ユーザ重要度・コンテンツ重要度活用情報生成部, 411 コンテンツ配信サーバ, 421 コンテンツ配信サービス部, 422 ログ作成部, 423 販売促進処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Analysis support apparatus, 11 Information processing part, 21 Importance analysis part, 22 User importance utilization information generation part, 31 Network generation part, 32 User importance calculation part, 51 Log analysis part, 52 Content network generation part, 53 User Network generation unit 61 content mediation centrality calculation unit 62 user mediation centrality calculation unit 63 calculation unit 111 information processing unit 122 content importance utilization information generation unit 211 information processing unit 221 importance analysis unit 231 Content Mediation Centrality Calculation Unit, 311 Information Processing Unit, 322 User Importance / Content Importance Utilization Information Generation Unit, 411 Content Distribution Server, 421 Content Distribution Service Unit, 422 Log Creation Unit, 423 Sales Promotion Processing Unit

Claims (10)

第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、前記第1パラメータと前記第2パラメータとの関係が前記ノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、前記第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、前記第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成するネットワーク生成手段と、
前記ネットワーク生成手段により生成された前記第1パラメータネットワークおよび前記第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする前記第2パラメータの重要度を算出する第2パラメータ重要度算出手段と
を備える情報処理装置。
A first parameter having only the first parameter as a node from a mixed network in which both the first parameter and the second parameter are nodes and the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. Network generating means for generating a network and a second parameter network each having only the second parameter as a node;
A second parameter importance level for calculating the importance level of the second parameter using the first parameter network and the second parameter network generated by the network generation unit as indicators of the strength of influence on others. An information processing apparatus comprising: calculation means.
前記第2パラメータ重要度算出手段は、
前記ネットワーク生成手段により生成された前記第1パラメータネットワークに基づいて、前記第1パラメータの他への影響力の強さを示す第1パラメータ媒介中心性を算出する第1パラメータ媒介中心性算出手段と、
前記ネットワーク生成手段により生成された前記第2パラメータネットワークに基づいて、前記第2パラメータの他への影響力の強さを示す第2パラメータ媒介中心性を算出する第2パラメータ媒介中心性算出手段と、
前記第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された前記第1パラメータ媒介中心性、および、前記第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された前記第2パラメータ媒介中心性に基づいて、所定の演算を行い、前記第2パラメータの重要度を算出する演算手段と
を備える請求項1に記載の情報処理装置。
The second parameter importance calculating means includes:
First parameter mediated centrality calculating means for calculating a first parameter mediated centrality indicating the strength of influence on the other of the first parameter based on the first parameter network generated by the network generating means; ,
Second parameter mediated centrality calculating means for calculating a second parameter mediated centrality indicating the strength of influence of the second parameter on the other based on the second parameter network generated by the network generating means; ,
Based on the first parameter-mediated centrality calculated by the first parameter-mediated centrality calculating means and the second parameter-mediated centrality calculated by the second parameter-mediated centrality calculating means, a predetermined calculation is performed. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: calculating means for calculating importance of the second parameter.
前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、前記第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、前記対象ノードを経由するパスの割合を求め、前記割合を前記他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、前記第1パラメータ媒介中心性を算出し、
前記第2パラメータ媒介中心性算出手段は、前記第2パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、前記対象ノードを経由するパスの割合を求め、前記割合を前記他の2つのノードの全ての組み合わせについて平均することにより、前記第2パラメータ媒介中心性を算出し、
前記演算手段は、前記混合ネットワークにおいて、前記第2パラメータに対応する第1パラメータの、前記第1パラメータ媒介中心性算出手段により算出された前記第1パラメータ媒介中心性の総和を算出し、前記総和と、前記第2パラメータ媒介中心性算出手段により算出された前記第2パラメータ媒介中心性の和を算出する演算を、各第2パラメータについてそれぞれ行う
請求項2に記載の情報処理装置。
The first parameter mediated centrality calculating means obtains a ratio of paths passing through the target node in a shortest path between the other two nodes of the target node in the first parameter network, and calculates the ratio as the other Calculating the first parameter-mediated centrality by averaging over all combinations of the two nodes of
The second parameter mediated centrality calculating means obtains a ratio of paths passing through the target node in a shortest path between the other two nodes of the target node in the second parameter network, and calculates the ratio as the other Calculating the second parameter-mediated centrality by averaging over all combinations of the two nodes of
The calculation means calculates a sum of the first parameter mediated centrality calculated by the first parameter mediated centrality calculation means of the first parameter corresponding to the second parameter in the mixed network, and the total sum The information processing apparatus according to claim 2, wherein an operation for calculating the sum of the second parameter-mediated centralities calculated by the second parameter-mediated centrality calculating unit is performed for each second parameter.
前記第1パラメータ媒介中心性算出手段は、前記第1パラメータネットワークにおいて、対象ノードの他の2つのノード間の最短パスのうち、前記対象ノードを経由するパスの割合を求める際に、前記割合に、前記第1パラメータの、前記第1パラメータ媒介中心性とは異なる指標の重み係数を乗算する
請求項3に記載の情報処理装置。
In the first parameter network, the first parameter mediated centrality calculating means calculates the ratio of the path passing through the target node among the shortest paths between the other two nodes of the target node. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the first parameter is multiplied by a weighting factor of an index different from the first parameter-mediated centrality.
前記混合ネットワークを生成するための情報である、前記第1パラメータに関する第1パラメータ関連情報、および、前記第2パラメータに関する第2パラメータ関連情報、並びに、前記第1パラメータネットワークおよび前記第2パラメータネットワークを記憶する記憶手段をさらに備える
請求項1に記載の情報処理装置。
First parameter related information related to the first parameter, second parameter related information related to the second parameter, information for generating the mixed network, and the first parameter network and the second parameter network. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing.
前記第2パラメータ重要度算出手段により算出された前記第2パラメータの重要度を活用した第2パラメータ活用情報を生成する第2パラメータ重要度活用情報生成手段をさらに備える
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 1, further comprising: second parameter importance utilization information generation means for generating second parameter utilization information utilizing the importance of the second parameter calculated by the second parameter importance calculation means. apparatus.
前記第2パラメータ重要度算出手段は、前記ネットワーク生成手段により生成された前記第1パラメータネットワークに基づいて、他への影響力の強さを指標とする第1パラメータの重要度をさらに算出し、
前記第2パラメータ重要度算出手段により算出された前記第1パラメータの重要度を活用した第1パラメータ活用情報を生成する第1パラメータ重要度活用情報生成手段をさらに備える
請求項1に記載の情報処理装置。
The second parameter importance calculating means further calculates the importance of the first parameter using the strength of influence on others as an index based on the first parameter network generated by the network generating means;
The information processing according to claim 1, further comprising first parameter importance utilization information generation means for generating first parameter utilization information utilizing the importance of the first parameter calculated by the second parameter importance calculation means. apparatus.
第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、前記第1パラメータと前記第2パラメータとの関係が前記ノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、前記第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、前記第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成し、
前記第1パラメータネットワークおよび前記第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする前記第2パラメータの重要度を算出する
ステップを実行する情報処理方法。
A first parameter having only the first parameter as a node from a mixed network in which both the first parameter and the second parameter are nodes and the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. A network and a second parameter network each having only the second parameter as a node;
An information processing method for executing the step of calculating the importance of the second parameter using the first parameter network and the second parameter network as indices of the strength of influence on others.
第1パラメータおよび第2パラメータの両方をノードとし、前記第1パラメータと前記第2パラメータとの関係が前記ノードを結ぶリンクとして示される混合ネットワークより、前記第1パラメータのみをノードとする第1パラメータネットワークと、前記第2パラメータのみをノードとする第2パラメータネットワークをそれぞれ生成し、
前記第1パラメータネットワークおよび前記第2パラメータネットワークを用いて、他への影響力の強さを指標とする前記第2パラメータの重要度を算出する
ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
A first parameter having only the first parameter as a node from a mixed network in which both the first parameter and the second parameter are nodes and the relationship between the first parameter and the second parameter is shown as a link connecting the nodes. A network and a second parameter network each having only the second parameter as a node;
A program for causing a computer to execute the step of calculating the importance of the second parameter using the first parameter network and the second parameter network as an index of the strength of influence on others.
請求項9に記載のプログラムが記録されている記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 9 is recorded.
JP2006057689A 2006-03-03 2006-03-03 Information processor and information processing method, program and recording medium Withdrawn JP2007233925A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057689A JP2007233925A (en) 2006-03-03 2006-03-03 Information processor and information processing method, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057689A JP2007233925A (en) 2006-03-03 2006-03-03 Information processor and information processing method, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007233925A true JP2007233925A (en) 2007-09-13

Family

ID=38554419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006057689A Withdrawn JP2007233925A (en) 2006-03-03 2006-03-03 Information processor and information processing method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007233925A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101021380B1 (en) 2008-01-30 2011-03-14 엔에이치엔(주) Method and System for Analyzing Diffusion power of Post
JP2011065217A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Rakuten Inc Recommend information generation device, recommend information generation method and recommend information generation program
JP2014132487A (en) * 2014-02-28 2014-07-17 Rakuten Inc Information processor, information processing method, and program for information processor
KR101470890B1 (en) * 2013-01-04 2014-12-09 한국기술교육대학교 산학협력단 Mobile apparatus, method of networking using the same and network system having the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101021380B1 (en) 2008-01-30 2011-03-14 엔에이치엔(주) Method and System for Analyzing Diffusion power of Post
JP2011065217A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Rakuten Inc Recommend information generation device, recommend information generation method and recommend information generation program
KR101470890B1 (en) * 2013-01-04 2014-12-09 한국기술교육대학교 산학협력단 Mobile apparatus, method of networking using the same and network system having the same
JP2014132487A (en) * 2014-02-28 2014-07-17 Rakuten Inc Information processor, information processing method, and program for information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giao et al. The influence of website quality on consumer’s e-loyalty through the mediating role of e-trust and e-satisfaction: An evidence from online shopping in Vietnam
Lim et al. Consumer acceptance and continuance of online group buying
Gudigantala et al. An examination of antecedents of conversion rates of e-commerce retailers
Webster Jr Management Science in Industrial Marketing: A review of models and measurement techniques–new rigor, new sophistication
Pauwels et al. The long-term effects of price promotions on category incidence, brand choice, and purchase quantity
JP5586700B2 (en) Displaying digital coupons to customers
US8352355B2 (en) Configuration pricing strategies for multi-commodity request-for-quotes
Lu et al. FACTORS INFLUENCING ONLINE AUCTION SELLERS'INTENTION TO PAY: AN EMPIRICAL STUDY INTEGRATING NETWORK EXTERNALITIES WITH PERCEIVED VALUE
Silva et al. Using chatbots in e-retailing–how to mitigate perceived risk and enhance the flow experience
Beneke et al. Beyond price-An exploration into the factors that drive young adults to purchase online
Kumar et al. Product recommendations over Facebook: The roles of influencing factors to induce online shopping
Prawira et al. Antecedents of online impulse buying behavior: An empirical study in Indonesia
Li et al. What makes customers shop online?
Wadud et al. The Impact of Islamic Branding on Customer Loyalty with Customer Satisfaction as an Intervening Variable
JP2007233925A (en) Information processor and information processing method, program and recording medium
Manjula et al. An analysis on pricing strategies of software ‘I-Med’in healthcare industry
Moradi et al. A Study of factors influencing online purchasing intention within e-tourism setting
Molla-Descals et al. Determinants of website traffic: the case of European fashion apparel retailers
Wang et al. Consumers' intentions to remain loyal to online reputation systems
Haruvy et al. Does higher transparency lead to more search in Online Auctions?
Salim et al. The Effect of Trust, Perceived Risk and E-Service Quality on the Intention to Purchase of E-Commerce Consumers in Indonesia
Mehta et al. A pathway to technology integration: eliciting consumer’s behavioural intention to use paytm services
Utomo et al. The effect of market orientation on the use of fintech and utilization of online-based marketing technology and its implications on SME marketing Performance
Šneiderienė et al. Factors influencing the decision-making of users of lithuanian e-commerce platforms
Hussain et al. Effects on consumer purchase intentions through online marketing activities: Evidence from Australian retail sector consumers

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512