JP2007232473A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007232473A JP2007232473A JP2006052481A JP2006052481A JP2007232473A JP 2007232473 A JP2007232473 A JP 2007232473A JP 2006052481 A JP2006052481 A JP 2006052481A JP 2006052481 A JP2006052481 A JP 2006052481A JP 2007232473 A JP2007232473 A JP 2007232473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semi
- display
- print layer
- display device
- indicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 74
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 74
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
- Details Of Measuring Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源からの照射光線で表示板を透過照明する表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device that transmits and illuminates a display plate with light rays emitted from a light source.
従来、たとえば建設機械などの特殊車輌や船舶、あるいは自動車、オートバイなどに装備される計器装置として、速度計,回転計,燃料計などの計器類や各種装置の状態を運転者に知らせるための警報装置などが合成樹脂製の計器ケース内に収納されている。この場合、たとえば自動車などの車輌に装備される各種走行情報を表示する計器装置の一般的な構成としては、図6および図7に示すように、計器装置の計器ケース1内には、速度計、回転計、燃料計などの車輌の運転状況を指示する指示計器が収納され、この指示計器における表示装置として、図示しない計器本体の前面側に透光性の基板2Aからなる表示板2を取り付け固定し、計器本体に形成された指針3の指示を前記表示板2の表面に設けた目盛や数値などの指標部4と対比して読み取ることができるように構成している。
Conventionally, as an instrument device installed in special vehicles such as construction machinery, ships, automobiles, motorcycles, etc., an alarm for informing the driver of the status of instruments such as speedometers, tachometers, fuel gauges, and various devices Devices and the like are housed in an instrument case made of synthetic resin. In this case, for example, as shown in FIGS. 6 and 7, as a general configuration of an instrument device that displays various traveling information equipped in a vehicle such as an automobile, a speedometer is provided in the instrument case 1 of the instrument device. An indicator instrument for instructing the operation status of the vehicle such as a tachometer and a fuel gauge is housed. A
また計器ケース1の内部には、エンジンの油圧の状態,ライトの点灯状態,エンジンオイルレベルの状態,あるいは燃料残量表示などの各種車輌状態を光源となる発光ダイオード5などを点灯させて知らせる表示装置などが設けられており、この場合、前記車輌などの状態を知らせる表示項目数と同数に各々区画して発光ダイオード5の照射光線が外部へと漏れ出ないように隔絶し、前記表示装置側へ光線を案内する略筒状からなる壁部6を設け、この壁部6の下方にはそれぞれ発光ダイオード5が回路基板7上に配設されるとともに、計器装置の表面側すなわち筒状の各壁部6の上方には前記表示板2の表面に、たとえば図形化した絵表示による表示部(指標部)8を印刷して表示装置を構成している。
Also, inside the instrument case 1, a light-emitting
このような従来の表示装置によれば、表示部8が通常有彩色に着色印刷されたものであるため、光源である発光ダイオード5の不点灯時であっても、表示板2に設けられた表示部8が視認され、その存在が目立ってしまい、外観意匠上好ましくないという問題があった。
According to such a conventional display device, since the
そこで、この点を考慮するものとして、特許文献1のように、光源の不点灯時において表示部である指標部が見えないようにし、光源が点灯した時にのみ表示部である指標部が照明表示されるようにしたものが提案されている。
しかしながら、上述した特許文献1などの表示装置においては、透明な基板の表示窓部の範囲に黒色半透明層が塗布され、この表示窓部の部分を抜いて黒色艶消し層が印刷などの手段によって設けられている。これにより光源の不点灯時において表示部である指標部(表示窓部)が見えてしまうことがないため、表示窓部のブラックフェイス化が一層優れたものとなるという効果が得られるものの、表示基板の表面部分が単に黒色系の表示面となるために高級感が得られない表示パネルになってしまうといった問題が残されている。 However, in the display device such as Patent Document 1 described above, a black translucent layer is applied to the range of the display window portion of the transparent substrate, and the black matte layer is printed by removing the display window portion. Is provided by. As a result, the indicator part (display window part), which is the display part, is not seen when the light source is not lit, so the display window part can be made more black-faced. Since the surface portion of the substrate simply becomes a black display surface, there remains a problem that the display panel cannot be provided with a high-class feeling.
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、表示装置の基板に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる表示装置を提供することを目的とする。 Therefore, in order to address the above-mentioned problems, the present invention forms a printing layer itself applied to the substrate of the display device based on a semi-transparent metallic tone printing layer, thereby providing a high-quality metallic tone material. An object is to provide a display device capable of obtaining a feeling.
本発明は、前述した課題を解決するため、請求項1では、透光性の基板に指標部が設けられた表示板と、この表示板の背後側に設けられた光源と、を備えてなる表示装置において、前記表示板には、その表面に施した金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層と、その第1の半透過性金属調印刷層と同色にて第1の半透過性金属調印刷層の表面上に前記指標部の形状部分を除いて施した金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層と、からなることを特徴とする表示装置である。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes a display plate in which an indicator portion is provided on a translucent substrate, and a light source provided on the back side of the display plate. In the display device, the display plate includes a first semi-transmissive metal tone print layer containing metal powder applied to a surface thereof, and the first semi-permeable metal tone print layer having the same color as the first semi-permeable metal tone print layer. A display device comprising: a second semi-permeable metal-like print layer containing metal powder applied on the surface of the semi-permeable metal-like print layer excluding the shape portion of the indicator portion. .
また請求項2では、請求項1に記載の表示装置において、前記第2の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率を、前記第1の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることを特徴とするものである。
Moreover, in
また請求項3では、請求項1または請求項2に記載の表示装置において、前記表示板の背面には、前記第2の半透過性金属調印刷層に合わせて前記指標部の形状部分を除くように遮光印刷層を施してなることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the display device according to the first or second aspect, on the back surface of the display plate, the shape portion of the indicator portion is removed in accordance with the second semi-permeable metallic tone print layer. Thus, a light-shielding printing layer is applied.
また請求項4では、透光性の基板に指標部が設けられた表示板と、この表示板の背後側に設けられた光源と、を備えてなる表示装置において、前記表示板には、その表面部分に少なくとも前記指標部の領域に対応して金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層を設けるとともに、その第1の半透過性金属調印刷層と同色にて前記指標部の形状部分を除いて金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層を設け、前記第2の半透過性金属調印刷層の透過率を前記第1半透過性金属調印刷層より低く設定してなることを特徴とする表示装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, in a display device comprising: a display board provided with an indicator portion on a translucent substrate; and a light source provided on the back side of the display board. A first semi-permeable metallic tone print layer containing metal powder corresponding to at least the area of the indicator portion is provided on the surface portion, and the indicator portion has the same color as the first semi-permeable metal tone print layer. A second semi-permeable metallic tone printing layer containing metal powder is provided except for the shape portion of the first semi-permeable metallic tone printing layer than the first semi-permeable metallic tone printing layer. The display device is characterized by being set low.
また請求項5では、請求項4に記載の表示装置において、前記第2の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率を、前記第1の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることを特徴とするものである。
Further, in
また請求項6では、請求項4または請求項5に記載の表示装置において、前記表示板の背面には、前記第2の半透過性金属調印刷層に合わせて前記指標部の形状部分を除くように遮光印刷層を施してなることを特徴とするものである。
Further, in
本発明では、表示板には、その表面に施した金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層と、その第1の半透過性金属調印刷層と同色にて第1の半透過性金属調印刷層の表面上に指標部の形状部分を除いて施した金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層と、からなることを特徴とする表示装置であるため、金属調の装飾的効果を実現できるとともに、光源の不点灯時において表示部である指標部が見えないように形成し、光源が点灯した時にのみ表示部である指標部が透過照明表示されるものであり、これにより初期の目的を達成することができる。 In the present invention, the display panel has a first semi-transmissive metallic tone print layer containing metal powder applied to the surface thereof, and the first semi-permeable metallic tone print layer in the same color as the first semi-permeable metallic tone print layer. Because it is a display device characterized by comprising a second semi-permeable metal-like print layer containing metal powder applied on the surface of the transparent metal-like print layer excluding the shape portion of the indicator portion, A metallic decorative effect can be realized, and the indicator part that is the display part is not visible when the light source is not lit, and the indicator part that is the display part is transmitted and displayed only when the light source is lit Thus, the initial purpose can be achieved.
本発明の請求項1では、透光性の基板に指標部が設けられた表示板と、この表示板の背後側に設けられた光源と、を備えてなる表示装置において、前記表示板には、その表面に施した金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層と、その第1の半透過性金属調印刷層と同色にて第1の半透過性金属調印刷層の表面上に指標部の形状部分を除いて施した金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層と、からなることを特徴とする表示装置であるため、金属調の装飾的効果を実現できるとともに、光源の不点灯時において表示部である指標部が見えないように形成し、光源が点灯した時にのみ表示部である指標部が照明表示されるものであり、これにより、表示装置の基板に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる表示装置を提供することができる。 According to claim 1 of the present invention, in a display device comprising: a display plate provided with an indicator portion on a translucent substrate; and a light source provided on the back side of the display plate, the display plate includes The surface of the first semi-permeable metallic tone print layer having the same color as the first semi-permeable metallic tone print layer containing the metal powder applied to the surface The display device is characterized by comprising a second semi-permeable metallic tone print layer containing metal powder applied excluding the shape portion of the indicator portion on the top, thereby realizing a metallic tone decorative effect In addition, the indicator portion which is the display portion is not visible when the light source is not lit, and the indicator portion which is the display portion is illuminated and displayed only when the light source is turned on. The printing layer itself applied to the substrate is formed based on the semi-permeable metallic tone printing layer. And it makes it possible to provide a display device capable of obtaining the material appearance of metallic feeling of luxury.
また、請求項1に記載の表示装置において、第2の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることにより、光源の点灯時において表示部である指標部を指標部以外の箇所より明るく透過照明することができる。(請求項2) Further, in the display device according to claim 1, the content of the metal powder contained in the second semi-permeable metallic tone print layer is the content of the metal powder contained in the first semi-permeable metallic tone print layer. By setting it higher than this, it is possible to illuminate and transmit the indicator part, which is the display part, brighter than the part other than the indicator part when the light source is turned on. (Claim 2)
また、請求項1または請求項2に記載の表示装置において、表示板の背面には、第2の半透過性金属調印刷層に合わせて指標部の形状部分を除くように遮光印刷層を施してなることにより、光源の点灯時において表示部である指標部のみを明るく透過照明することができる。(請求項3)
Further, in the display device according to
また、本発明の請求項4では、透光性の基板に指標部が設けられた表示板と、この表示板の背後側に設けられた光源と、を備えてなる表示装置において、前記表示板には、その表面部分に少なくとも前記指標部の領域に対応して金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層を設けるとともに、その第1の半透過性金属調印刷層と同色にて前記指標部の形状部分を除いて金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層を設け、前記第2の半透過性金属調印刷層の透過率を前記第1半透過性金属調印刷層より低く設定してなることを特徴とする表示装置であるため、金属調の装飾的効果を実現できるとともに、光源の不点灯時において表示部である指標部が見えないように形成し、光源の点灯時に表示部である指標部が明るく透過照明表示されるものであり、また表示装置の基板に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる表示装置を提供することができる。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a display device comprising: a display plate provided with an indicator portion on a translucent substrate; and a light source provided behind the display plate. The surface portion is provided with a first semipermeable metallic tone print layer containing metal powder corresponding to at least the area of the indicator portion, and the same color as the first semipermeable metallic tone print layer. A second semi-permeable metallic tone printing layer containing metal powder is provided except for the shape portion of the indicator portion, and the transmittance of the second semi-permeable metallic tone printing layer is determined by the first semi-permeable metal tone. Since it is a display device characterized by being set lower than the tone print layer, it is possible to realize a metallic effect and to prevent the indicator part from being seen when the light source is not lit. When the light source is turned on, the indicator part, which is the display part, is brightly lit and illuminated. In addition, by providing the printing layer itself applied to the substrate of the display device based on the semi-transparent metallic tone printing layer, a display device capable of obtaining a high-quality metallic tone material feel is provided. can do.
また、請求項4に記載の表示装置において、第2の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることにより、第2の半透過性金属調印刷層の透過率を第1の半透過性金属調印刷層の透過率より低く抑えられるように設定することができ、これにより光源の点灯時において表示部である指標部を指標部以外の箇所より明るく透過照明することができる。(請求項5)
5. The display device according to
また、請求項4に記載の表示装置において、表示板の背面には、第2の半透過性金属調印刷層に合わせて前記指標部の形状部分を除くように遮光印刷層を施してなることにより、光源の点灯時において表示部である指標部のみを明るく透過照明することができる。(請求項6)
Further, in the display device according to
以下、添付図面に基づいて、本発明の表示装置を車輌用の計器計器に適用した実施例として説明する。なお、前述した従来例と同一あるいは均等箇所には同一符号を用いて説明する。 Hereinafter, based on the attached drawings, an embodiment in which the display device of the present invention is applied to an instrument for a vehicle will be described. Note that the same reference numerals are used for the same or equivalent portions as in the conventional example described above.
本発明の第1実施例を図1および図2に示す。この種の計器装置に組み込まれる表示装置として、中央に速度計からなる指示計器と、左側に回転計からなる指示計器と、右側に燃料計からなる指示計器と、走行距離表示器やギヤポジション表示器や各種検出表示器などの表示装置が配置され、それぞれが計器ケース1内に収容されている。 A first embodiment of the present invention is shown in FIGS. As a display device incorporated in this type of instrument device, an indicator instrument consisting of a speedometer in the center, an indicator instrument consisting of a tachometer on the left side, an indicator instrument consisting of a fuel gauge on the right side, a mileage indicator and a gear position display Display devices such as instruments and various detection indicators are arranged, and each is accommodated in the instrument case 1.
この場合、指示計器における表示装置として、図示しない計器本体の前面側に表示板2を取り付け固定し、計器本体に形成された指針3の指示を前記表示板2の表面に設けた目盛や数値などの指標部4と対比して読み取ることができるように構成している。
In this case, as a display device in the indicating instrument, the
また従来例と同様にして、計器ケース1の内部には、エンジンの油圧の状態,ライトの点灯状態,エンジンオイルレベルの状態,あるいは燃料残量表示やシートベルトの装着状態の表示などの各種車輌状態を、光源となる発光ダイオード5などを点灯させて知らせる表示装置が設けられており、この場合、前記車輌などの状態を知らせる表示項目数と同数に各々区画して発光ダイオード5の照射光線が外部へと漏れ出ないように隔絶し、前記表示装置側へ光線を案内する筒状からなる壁部6を設け、この壁部6の下方にはそれぞれ発光ダイオード5が回路基板7上に配設されるとともに、計器装置の表面側すなわち筒状の各壁部6の上方には前記表示板2の表面に、たとえば図形化した絵表示などによる表示部(指標部)8が施されている。
Similarly to the conventional example, the instrument case 1 includes various vehicles such as an engine oil pressure state, a light lighting state, an engine oil level state, a fuel remaining amount display and a seat belt display state display. A display device is provided for informing the state by turning on the
表示板2は透明な合成樹脂からなるほぼ平板状の基板2Aからなり、その表示板2上の表示装置の領域には、表示板2の表面部分にアルミによる金属粉を含有したシルバー色の第1の半透過性金属調印刷層11を印刷形成し、その第1の半透過性金属調印刷層11表面上に、図形化した絵表示などによる表示部(指標部)8の形状部分を除いて第1の半透過性金属調印刷層11と同色で、かつアルミによる金属粉を含有したシルバー色の第2の半透過性金属調印刷層12が印刷形成されている。
The
また、この第1実施例にあっては、第2の半透過性金属調印刷層12に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層11に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定している。
Moreover, in this 1st Example, the content rate of the metal powder contained in the 2nd semi-permeable metallic
従って、光源である発光ダイオード5が不点灯時にあっては、同色からなる第1の半透過性金属調印刷層11と第2の半透過性金属調印刷層12とによって表示板2の表面部分を覆うことによって表示部である指標部8がほとんど見えない状態となり、金属調の装飾的効果を実現できるとともに、表示装置の基板2Aに施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層11,12を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる。
Therefore, when the
また光源である発光ダイオード5の点灯時にあっては、表示部である指標部8が照明表示されるものであり、この場合、第1実施例では第2の半透過性金属調印刷層12に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層11に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることにより、第2の半透過性金属調印刷層12の透過率を第1の半透過性金属調印刷層11の透過率より低く抑えられるように設定することができ、これにより、単に半透過性金属調印刷層を重ね印刷するよりも、第2の半透過性金属調印刷層12の透過率を第1の半透過性金属調印刷層11の透過率より低く抑えらるように設定することによって、光源である発光ダイオード5の点灯時において表示部である指標部8を指標部8以外の箇所より明るく、指標部8以外の箇所を比較的暗く透過照明することができるものであり、明暗による透過照明によって指標部8箇所を明確に照明表示することができるという効果がある。なお、この際、透過率を任意に設定することにより第1の半透過性金属調印刷層11と第2の半透過性金属調印刷層12を重ね印刷することによって不透過状態にも設定することが可能である。
Further, when the
図4は、本発明の第2実施例を示す表示板2の概要を示す要部の断面図であり、この場合、表示板2は、前述した第1実施例と同様にして、表示板2の表面部分にアルミによる金属粉を含有したシルバー色の第1の半透過性金属調印刷層11を印刷形成し、その第1の半透過性金属調印刷層11表面上に、図形化した絵表示などによる表示部(指標部)8の形状部分を除いて第1の半透過性金属調印刷層11と同色で、かつアルミによる金属粉を含有したシルバー色の第2の半透過性金属調印刷層12が印刷形成されている。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the main part showing the outline of the
また表示板2の背面には、第2の半透過性金属調印刷層12の印刷領域に合わせて指標部8の形状部分を除くように黒色インクなどからなる遮光印刷層13を施して構成している。
Further, a light-shielding
従って、光源である発光ダイオード5が不点灯時にあっては、前述した第1実施例と同様に、同色からなる第1の半透過性金属調印刷層11と第2の半透過性金属調印刷層12とによって表示板2の表面部分を覆うことによって表示部である指標部8がほとんど見えない状態となり、金属調の装飾的効果を実現できるとともに、表示装置の基板2Aの表面に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層11,12を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる。
Therefore, when the
また光源である発光ダイオード5の点灯時にあっては、表示部である指標部8のみが透過照明表示される。すなわち、表示板2の背面に形成された遮光印刷層13によって光源8からの光線が遮断されるため、発光ダイオード5の点灯時において表示部である指標部8のみを明るく透過照明することができる。
In addition, when the light-emitting
図5は、本発明の第3実施例を示す表示板2の概要を示す要部の断面図であり、この場合、表示板2には、その表面部分に少なくとも指標部8の領域に対応して金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層11を設けるとともに、その第1の半透過性金属調印刷層11と同色にて指標部8の形状部分を除いて金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層12を設け、第2の半透過性金属調印刷層12の透過率を第1半透過性金属調印刷層11より低く設定してなるように構成している。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part showing the outline of the
この際、透過率の設定手段として、この第3実施例においては第2の半透過性金属調印刷層12に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層11に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることにより、第2の半透過性金属調印刷層12の透過率を第1の半透過性金属調印刷層11の透過率より低く抑えられるように設定している。
At this time, as a means for setting the transmittance, in the third embodiment, the content of the metal powder contained in the second semi-permeable metallic
従って、光源である発光ダイオード5が不点灯時にあっては、前述した各実施例と同様にして同色からなる第1の半透過性金属調印刷層11と第2の半透過性金属調印刷層12とによって表示板2の表面部分を覆うことによって表示部である指標部8がほとんど見えない状態となり、表示装置の基板2Aの表面に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層11,12を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる。
Therefore, when the
また光源である発光ダイオード5の点灯時にあっては、表示部である指標部8が照明表示されるものであり、この場合、第1実施例では第2の半透過性金属調印刷層12に含まれる金属粉の含有率を、第1の半透過性金属調印刷層11に含まれる金属粉の含有率よりも高く設定してなることにより、第2の半透過性金属調印刷層12の透過率を第1の半透過性金属調印刷層11の透過率より低く抑えられるように設定することができ、これにより光源である発光ダイオード5の点灯時において表示部である指標部8を指標部8以外の箇所より明るく透過照明することができる。
Further, when the
図6は、本発明の第4実施例を示す表示板2の概要を示す要部の断面図であり、この場合、表示板2は、前述した第3実施例とほぼ同様にして、表示板2には、その表面部分に少なくとも指標部8の領域に対応して金属粉を含有した第1の半透過性金属調印刷層11を設けるとともに、その第1の半透過性金属調印刷層11と同色にて指標部8の形状部分を除いて金属粉を含有した第2の半透過性金属調印刷層12を設けて構成している。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the main part showing the outline of the
また表示板2の背面には、第2の半透過性金属調印刷層12の印刷領域に合わせて指標部8の形状部分を除くように黒色インクなどからなる遮光印刷層13を施して構成している。
Further, a light-shielding
従って、光源である発光ダイオード5が不点灯時にあっては、前述した各実施例と同様にして同色からなる第1の半透過性金属調印刷層11と第2の半透過性金属調印刷層12とによって表示板2の表面部分を覆うことによって表示部である指標部8がほとんど見えない状態となり、表示装置の基板10の表面に施される印刷層自体を半透過性金属調印刷層11,12を基調として形成することにより、高級感のある金属調の材質感を得ることのできる。
Therefore, when the
また光源である発光ダイオード5の点灯時にあっては、表示部である指標部8のみが透過照明表示される。すなわち、表示板2の背面に形成された遮光印刷層13によって光源8からの光線が遮断されるため、発光ダイオード5の点灯時において表示部である指標部8のみが明るく透過照明される。
In addition, when the light-emitting
なお本発明は、前述した実施例に限定されるものではなく本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。たとえば、実施例においては、光源である発光ダイオード5の照明色について指定はしなかったが、表示部8(指標部)の内容に合わせて適宜照明色を青、緑、青、白など適宜設定して透過照明するようにしても良いものであり、また光源である発光ダイオード5自体を3原色の発光が可能な光源を用いることによって照明色を切り換えることも可能であり、また光源の色合いを白色とし、たとえば表示板2の裏面にカラーフィルタやカラー印刷により照明色を設定するようにしても良いものである。また半透過性金属調印刷層11,12の透過率を設定する手段として実施例では金属粉の含有量を任意に変えながら設定することにより行っていたが、印刷の厚みを変えたりあるいは重ね印刷を施すことにより透過率を変えることも可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention. For example, in the embodiment, the illumination color of the light-emitting
表示装置として、車輌の状態や異常時において警報表示して知らせる表示装置を例にして説明したが、指示計器の走行状態を指示する計器の指標部の表示や車輌以外のリモコンの表示部の照明,表示を行う表示装置やコピー機械の操作スイッチ類の表示部の透過照明用としての表示装置などにも適用することが可能である。 The display device has been described as an example of a display device that displays a warning in the event of a vehicle condition or abnormality, but the display of the indicator part of the instrument that indicates the running state of the indicator instrument or the illumination of the display part of a remote controller other than the vehicle The present invention can also be applied to a display device for performing display, a display device for transmitting illumination of a display unit of operation switches of a copy machine, and the like.
1 計器ケース
2 表示板
2A 基板
3 指針
4 指標部(目盛,数値)
5 発光ダイオード5(光源)
6 壁部
7 回路基板
8 指標部(絵表示などによる表示部)
11 第1の半透過性金属調印刷層
12 第2の半透過性金属調印刷層
13 遮光印刷層
1
5 Light-emitting diode 5 (light source)
6
11 1st translucent metallic
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052481A JP4797696B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052481A JP4797696B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007232473A true JP2007232473A (en) | 2007-09-13 |
JP4797696B2 JP4797696B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=38553206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006052481A Expired - Fee Related JP4797696B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797696B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236745A (en) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Olympia:Kk | Display part and game machine |
US9205775B2 (en) | 2013-10-01 | 2015-12-08 | Denso International America, Inc. | Prism for light reflecting/diffusion between LED's |
JP6370426B1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-08-08 | Nissha株式会社 | Display panel |
EP3647837A1 (en) * | 2018-10-30 | 2020-05-06 | Koninklijke Philips N.V. | Display unit comprising a stack of layers |
JP2020533703A (en) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | コーニング インコーポレイテッド | Dead front and related methods for displays with touch panels on decorative glass |
US11919396B2 (en) | 2017-09-13 | 2024-03-05 | Corning Incorporated | Curved vehicle displays |
US12103397B2 (en) | 2017-10-10 | 2024-10-01 | Corning Incorporated | Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same |
US12122236B2 (en) | 2017-07-18 | 2024-10-22 | Corning Incorporated | Cold forming of complexly curved glass articles |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59170227U (en) * | 1983-04-29 | 1984-11-14 | 日本精機株式会社 | display board |
JP2002162480A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | Timepiece dial |
JP2004101712A (en) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Three M Innovative Properties Co | Light transmissive colored film, light transmission masking film, and image display |
JP2005049725A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nippon Seiki Co Ltd | Indication plate |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006052481A patent/JP4797696B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59170227U (en) * | 1983-04-29 | 1984-11-14 | 日本精機株式会社 | display board |
JP2002162480A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | Timepiece dial |
JP2004101712A (en) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Three M Innovative Properties Co | Light transmissive colored film, light transmission masking film, and image display |
JP2005049725A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nippon Seiki Co Ltd | Indication plate |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236745A (en) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Olympia:Kk | Display part and game machine |
US9205775B2 (en) | 2013-10-01 | 2015-12-08 | Denso International America, Inc. | Prism for light reflecting/diffusion between LED's |
DE112018001375B4 (en) | 2017-03-16 | 2023-10-26 | Nissha Co., Ltd. | DISPLAY PANEL |
CN110402460B (en) * | 2017-03-16 | 2021-09-28 | 日写株式会社 | Display panel |
JP2018155862A (en) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | Nissha株式会社 | Display panel |
CN110402460A (en) * | 2017-03-16 | 2019-11-01 | 日写株式会社 | Display panel |
US10618408B2 (en) | 2017-03-16 | 2020-04-14 | Nissha Co., Ltd. | Display panel |
JP6370426B1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-08-08 | Nissha株式会社 | Display panel |
WO2018168188A1 (en) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | Nissha株式会社 | Display panel |
US12122236B2 (en) | 2017-07-18 | 2024-10-22 | Corning Incorporated | Cold forming of complexly curved glass articles |
JP2020533703A (en) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | コーニング インコーポレイテッド | Dead front and related methods for displays with touch panels on decorative glass |
US11713276B2 (en) | 2017-09-12 | 2023-08-01 | Corning Incorporated | Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same |
JP7335872B2 (en) | 2017-09-12 | 2023-08-30 | コーニング インコーポレイテッド | Dead front and related methods for displays with touch panels on decorative glass |
US12012354B2 (en) | 2017-09-12 | 2024-06-18 | Corning Incorporated | Deadfront for displays including a touch panel on decorative glass and related methods |
US12110250B2 (en) | 2017-09-12 | 2024-10-08 | Corning Incorporated | Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same |
US11919396B2 (en) | 2017-09-13 | 2024-03-05 | Corning Incorporated | Curved vehicle displays |
US12103397B2 (en) | 2017-10-10 | 2024-10-01 | Corning Incorporated | Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same |
EP3647837A1 (en) * | 2018-10-30 | 2020-05-06 | Koninklijke Philips N.V. | Display unit comprising a stack of layers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797696B2 (en) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4797696B2 (en) | Display device | |
CA2308134A1 (en) | Improved gauge instrument for use in a motor vehicle | |
JP4957468B2 (en) | Display device | |
JP5218194B2 (en) | Mobile instrument | |
JP6367608B2 (en) | Vehicle display device | |
JP5064894B2 (en) | Instrument device and vehicle | |
JP5139741B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2006003341A (en) | Display | |
JP4619247B2 (en) | Display board | |
JP2009058357A (en) | Indication plate | |
US8308312B2 (en) | Vehicle meter | |
JP2006027546A (en) | Vehicle display device | |
JP5105057B2 (en) | Instrument device | |
JP2003159960A (en) | Vehicle instrument | |
JP2019011952A (en) | Vehicle display device | |
JP2008014639A (en) | Vehicular display plate with metallic feeling | |
JP3480413B2 (en) | Vehicle instrument | |
JP4725426B2 (en) | Display device | |
JP2010127679A (en) | Measuring instrument display device | |
JP5509613B2 (en) | Display device | |
JP2005338059A (en) | Measuring instrument device | |
JP7283344B2 (en) | Display device | |
JP2003315112A (en) | Display device | |
KR101524983B1 (en) | Instrument panel of vehicle | |
JP2005049725A (en) | Indication plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |