JP2007230735A - Sheet handling device and image forming apparatus - Google Patents
Sheet handling device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007230735A JP2007230735A JP2006055465A JP2006055465A JP2007230735A JP 2007230735 A JP2007230735 A JP 2007230735A JP 2006055465 A JP2006055465 A JP 2006055465A JP 2006055465 A JP2006055465 A JP 2006055465A JP 2007230735 A JP2007230735 A JP 2007230735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- sheet
- needle
- processing apparatus
- stapler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート束を綴じるシート処理装置と、このシート処理装置を装置本体に装備した画像形成装置とに関する。 The present invention relates to a sheet processing apparatus that binds a sheet bundle, and an image forming apparatus equipped with the sheet processing apparatus in an apparatus main body.
従来、シートに画像を形成する画像形成装置の装置本体には、シート処理装置が内蔵されているか、あるいは、購入選択肢(いわゆるオプション)として装備されていることがある。画像形成装置には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、およびこれらの複合機等がある。また、シート処理装置には、画像形成装置から排出されるシートを受け入れて、整合、仕分け、積載、折り曲げ、封筒詰め、綴じ処理、製本、孔あけ、検査、加工等の少なくとも1つの処理を行うようになっている。 Conventionally, an apparatus body of an image forming apparatus that forms an image on a sheet may include a sheet processing apparatus or may be equipped as a purchase option (so-called option). Examples of the image forming apparatus include a copying machine, a printer, a facsimile, and a complex machine of these. The sheet processing apparatus receives sheets discharged from the image forming apparatus and performs at least one process such as alignment, sorting, stacking, folding, envelope filling, binding processing, bookbinding, punching, inspection, and processing. It is like that.
従来のシート処理装置は、シート束を1箇所綴じ、あるいは2箇所綴じする複数の綴じ手段であるステープラを備えているものがある(特許文献1参照)。このシート処理装置は、例えば、複数箇所綴じするとき、複数のステープラのうち、綴じ針の残量が少なくなったステープラを綴じ位置から退避エリアへ退避させて、残量の多いステープラで複数箇所綴じするようになっている。このため、従来のシート処理装置は、シート処理中に針カートリッジの交換等により綴じ針を補充する機会を少なくして、効率よく綴じ処理を行えるようになっている。 Some conventional sheet processing apparatuses include a stapler that is a plurality of binding means for binding a sheet bundle at one place or two places (see Patent Document 1). For example, when performing binding at a plurality of places, the sheet processing apparatus retracts a stapler having a small remaining amount of binding needles from a plurality of staplers from a binding position to a retreat area, and binds the plurality of places with a stapler having a large remaining amount. It is supposed to be. For this reason, the conventional sheet processing apparatus can efficiently perform the binding process by reducing the chance of replenishing the binding needle by replacing the staple cartridge during the sheet processing.
しかし、従来のシート処理装置は、綴じ針残量の少ないステープラを退避させる退避エリアを必要として、大型で、コスト高であった。 However, the conventional sheet processing apparatus requires a retreat area for retreating a stapler with a small remaining amount of staples, and is large and expensive.
また、従来のシート処理装置は、シート束の複数箇所を綴じるようになっているため、綴じる箇所に応じた数の綴じ針を必要としていた。このため、従来のシート処理装置は、同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、同一ジョブの途中で、綴じ針が無くなり、ユーザが綴じ針を補給しなければならないことがあった。したがって、従来のシート処理装置は、綴じ動作の効率が悪かった。 Further, since the conventional sheet processing apparatus is configured to bind a plurality of locations of the sheet bundle, it requires a number of binding needles corresponding to the locations to be bound. For this reason, when the conventional sheet processing apparatus continuously binds the sheet bundle of the same job, the binding needle is lost in the middle of the same job, and the user has to supply the binding needle. Therefore, the conventional sheet processing apparatus has poor binding operation efficiency.
さらに、綴じ動作効率の悪いシート処理装置を装置本体に備えた画像形成装置は、画像形成動作を中断することが多くなり、画像形成効率が悪かった。 Further, an image forming apparatus provided with a sheet processing apparatus with poor binding operation efficiency in the apparatus main body often interrupts the image forming operation, and the image forming efficiency is poor.
本発明は、簡単な構造で、綴じ針の補給回数を少なくしたシート処理装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a sheet processing apparatus that has a simple structure and reduces the number of times of staple needle replenishment.
本発明は、綴じ針の補給回数を少なくしたシート処理装置を装置本体に備えて、画像形成動作を中断する機会を少なくして画像形成効率を向上させた画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that is provided with a sheet processing apparatus in which the number of times of staple needle replenishment is reduced in the apparatus main body, and that improves the image forming efficiency by reducing the chance of interrupting the image forming operation.
本発明のシート処理装置は、シート積載手段に積載されたシート束の複数箇所を綴じるようになっており、前記複数箇所に対応して固定配設されて、前記シート束を綴じ針で綴じる複数の綴じ手段と、前記複数の綴じ手段の内、少なくとも1つの綴じ手段の前記綴じ針が無くなっても、前記綴じ針が存在する綴じ手段によって綴じ動作を継続させる制御手段と、を備えている。 The sheet processing apparatus of the present invention is configured to bind a plurality of locations of the sheet bundle stacked on the sheet stacking unit, and is fixedly disposed corresponding to the plurality of locations, and binds the sheet bundle with a binding needle. Binding means, and control means for continuing the binding operation by the binding means in which the binding needle exists even if the binding needle of at least one binding means out of the plurality of binding means is eliminated.
本発明のシート処理装置は、綴じ手段が固定配設されているので、構造を簡素化することができる。 In the sheet processing apparatus of the present invention, since the binding means is fixedly arranged, the structure can be simplified.
本発明のシート処理装置は、同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、固定配設された複数の綴じ手段の内、少なくとも1つの綴じ手段の綴じ針が無くなっても、綴じ針の有る綴じ手段で、その綴じ手段が対応するシート束の箇所のみを綴じることができる。このため、本発明のシート処理装置は、従来よりも多くのシート束を綴じることができて、綴じ針の補給回数を少なくすることができ、綴じ動作効率を向上させることができる。 In the sheet processing apparatus according to the present invention, when continuously binding a sheet bundle of the same job, even if at least one binding means out of a plurality of fixedly arranged binding means is lost, the binding with a binding needle is provided. The means can bind only the portion of the sheet bundle corresponding to the binding means. For this reason, the sheet processing apparatus of the present invention can bind a larger number of sheet bundles than before, can reduce the number of times of binding needle replenishment, and can improve the binding operation efficiency.
本発明の画像形成装置は、綴じ針の補給回数を少なくしたシート処理装置を装置本体に備えているので、画像形成動作を中断する機会が少なくなり、画像形成効率を向上させることができる。 Since the image forming apparatus according to the present invention includes a sheet processing apparatus in which the number of times of replenishment of the binding needle is reduced in the apparatus main body, the opportunity to interrupt the image forming operation is reduced, and the image forming efficiency can be improved.
以下、本実施形態のシート処理装置と、このシート処理装置を装置本体に備えた画像形成装置とを図に基づいて説明する。なお、シート処理装置は、シートに画像を形成する画像形成装置の装置本体に購入選択肢(いわゆるオプション)として装備されているが、装置本体に内蔵されていてもよい。 Hereinafter, a sheet processing apparatus according to the present embodiment and an image forming apparatus including the sheet processing apparatus in the apparatus main body will be described with reference to the drawings. The sheet processing apparatus is installed as a purchase option (so-called option) in the apparatus main body of the image forming apparatus that forms an image on a sheet, but may be built in the apparatus main body.
なお、実施形態に記載されている部品の形状、相対配置関係、数値等は、本発明を限定するものではない。 Note that the shape, relative arrangement relationship, numerical values, and the like of the components described in the embodiments do not limit the present invention.
(画像形成装置)
図13は、画像形成装置である例えば複写機のシート搬送方向に沿った概略断面図である。画像形成装置には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、及びこれらの複合機等があり、本発明の画像形成装置は、複写機に限定されるものではない。
(Image forming device)
FIG. 13 is a schematic cross-sectional view along the sheet conveying direction of an image forming apparatus such as a copying machine. Examples of the image forming apparatus include a copying machine, a printer, a facsimile, and a complex machine of these, and the image forming apparatus of the present invention is not limited to the copying machine.
複写機1の装置本体10には、原稿載置台としてのプラテンガラス906、光源907、レンズ系908、シート供給部909、及び画像形成部902等が備えられている。
The apparatus
シート供給部909は、記録用のシートを収納して装置本体10に着脱自在なカセット910,911、ペディスタル912に配置されたデッキ913、及びシートを画像形成部902に送り込む不図示のピックアップローラ等を有している。画像形成部902には、円筒状の感光ドラム914と、その回りに配設された現像器915、転写用帯電器916、クリーナ918、及び一次帯電器919等を備えている。画像形成部902の下流側には、搬送装置920、定着装置904、及び排出ローラ対1a,1b等が配設されている。
The
複写機1の装置本体10に設けられている制御装置930からシート供給信号が出力されると、カセット910,911又はデッキ913からシートPが供給される。一方、プラテンガラス906に載置されている原稿Dに、光源907から当てられて反射した光は、レンズ系908を介して感光ドラム914に照射される。感光ドラム914は、あらかじめ、一次帯電器919により帯電されており、光が照射されると静電潜像が形成されて、次いで現像器915により静電潜像が現像されてトナー像が形成される。
When a sheet supply signal is output from the
シート供給部909から給送されたシートPは、レジストローラ対901で斜行が補正され、さらにトナー像に位置合わせをされて画像形成部902へ送られる。画像形成部902では、感光ドラム914のトナー像が、送られてきたシートPに転写用帯電器916によって転写される。トナー像が転写されたシートPは、分離帯電器917によって転写用帯電器916とは逆極性に帯電されて、感光ドラム914から分離される。
The sheet P fed from the
そして、分離されたシートPは、搬送装置920により定着装置904に搬送されて、定着装置904により転写画像を永久定着される。画像が定着されたシートSは、排出ローラ対1a,1bにより複写機1の装置本体10から排出される。このようにして、シート供給部909から給送されたシートPは、画像が形成されて排出される。
The separated sheet P is conveyed to the
(シート処理装置)
図1、図2に示すシート処理装置2は、複写機1の装置本体10から排出ローラ対1a,1bによって排出されたシートを受け入れて綴じ処理を行うようになっている。なお、本実施形態のシート処理装置2は、ステープラを2つ有しているが、3つ以上有していてもよい。
(Sheet processing equipment)
The sheet processing apparatus 2 shown in FIGS. 1 and 2 receives a sheet discharged from the apparatus
入口フラッパ3は、その回動に応じて、製本モードまたはスタックモードのいずれかを選択するようになっている。入口ソレノイド3dは、入口フラッパ3を回動させる駆動源である。排紙ガイド4は、スタックモードにおけるシートをガイドするようになっている。スタッカ排出ローラ5及びスタッカ排出ころ6は、上下に配置された状態で排紙ガイド4の下流に設けられている。スタッカトレイ7は、スタッカ排出口ーラ5とスタッカ排出ころ6から排出されたシートが積載されるようになっている。
The entrance flapper 3 selects either the bookbinding mode or the stack mode according to the rotation thereof. The
ガイド11,12は、スタックモード時のシートを下方へ導くガイドである。搬送ローラ13は、ガイド11,12の出口部に配設され、対向面に搬送ころ14が押圧接触している。搬送ローラ13、搬送ころ14により、シートを後述するシート積載手段である例えばシート位置決め部材23に搬送するシート導入部が形成されている。上、下切り替えフラッパ15,16には、切り替えソレノイド15d、16dが係合している。上、下切り替えフラッパ15,16は、電気的信号でON/OFFすることにより図に示す破線と実線の2つの位置をとるようになっている。半月ローラ17a,22aは、対向配置された弾性部材17d,22dによって附勢されている。綴じ手段である例えば手前、奥ステープラ111a、111bは、内部に板状の綴じ針と駆動用モータを内蔵している。また、残針を検知する残針検知手段である例えば手前、奥ステープラ針無しセンサ212,215も内蔵している。さらに、手前、奥ステープラ111a、111bは、回転軸18aを中心に揺動可能になっている。アンビル19は、手前、奥ステープラ111a、111bの綴じ針の先端をガイドし、綴じ針の端部を眼鏡状に潰す機能を有している。ガイド20,21は、手前、奥ステープラ111a、111bの下流側に配置されている。シート位置決め部材23は、ガイド20,21間に進入してきたシートの先端を受けて、シートを一時的に載置及び収納するためのものである。
The
シート位置決め部材23は、ガイド20,21間を、図中矢印方向に移動可能に構成されている。シート位置決め部材23は、シート束を手前、奥ステープラ111a、111bで綴じるときと、シート束を突き出しユニット25で折るときの位置決め用の部材である。
The
また、シート位置決め部材23の上部には、シートの先端を検知するシート先端検知センサ33が配設されている。幅寄せ部材24a,24bは、シートを幅方向の両側から押し当てて、シートを幅整合する部材である。
In addition, a sheet leading
突き出しユニット25は、シート束の折りを行う前は、ガイド12,21より下面(外側)に待避している。折りローラ対26,27は、互いに接近する方向に押圧され、所定の回転速度でシート束を搬送するようになっている。排紙ガイド28は、折りローラ対26,27から排出されるシート束を排出ローラ30と排出ころ31とのニップ間に案内するガイド部材である。排紙センサ29は、シート束の先端及び後端を検知するセンサである。排出トレイ32は、シート束が積載されるトレイである。
The
[入口フラッパ駆動機構]
入口フラッパ3は、中心軸3aを中心に揺動可能に設置されている。リンク3bは、図2に示すように、中心軸3aの一端に取り付けられるとともに、ばね3cによって時計方向に附勢されている。入口ソレノイド3dは、リンク3bの一端に係合している。入口ソレノイド3dがONにされると、鉄芯が吸引されて、フラッパ3が上部にはね上がり、図2の一点鎖線で示す位置になって製本モードに切り替わる。入口ソレノイド3dがOFFである場合、図2の実線で示す位置になってスタックモードとなり、シートは排紙ガイド4へ搬入される。
[Inlet flapper drive mechanism]
The
[搬送ローラ、半月ローラ駆動機構]
搬送ローラ13は、その軸13a上に搬送プーリ13bが装着されている。半月ローラ17a,22aは、軸17b,22bに半月ローラプーリ17c,22cが装着されている。
[Conveyance roller, half-moon roller drive mechanism]
The
搬送モータ51は、その出力軸に搬送モータプーリ52が装着されている。搬送モータプーリ52、搬送プーリ13b、及び半月ローラプーリ17cは、それぞれの外周にタイミングベルト53が巻回されている。搬送モータ51が回転すると、その回転は搬送モータプーリ52からタイミングベルト53に伝達する。タイミングベルト53の回転によって、搬送プーリ13b及び半月ローラプーリ17cが回転し、これによって搬送ローラ13が回転する。さらに、タイミングベルト54を介して半月ローラ22cが回転することにより、半月ローラ17a,22aが回転する。
The
[切り替えフラッパ駆動機構]
上、下切り替えフラッパ15,16の回転軸15a,16aは、フラッパリンク15b,16bが装着されている。フラッパリンク15b,16bのそれぞれの一端は、上、下切り替えソレノイド15d,16dに係合している。また、フラッパリンク15b,16bの他端は、ばね15c,16cが係合している。ばね15c,16cの附勢力により、上、下切り替えフラッパ15,16は、図2の位置に保持されている。また、上、下切り替えソレノイド15d,16dが励磁されると、それぞれの鉄心が吸引され、上、下切り替えフラッパ15,16が図1の1点鎖線の位置に保持される。
[Switching flapper drive mechanism]
Flapping
[幅寄せ機構]
幅寄せ機構について図3を用いて説明する。
[Width alignment mechanism]
The width adjusting mechanism will be described with reference to FIG.
幅寄せ部材24a,24bは、前後に配設され、シートの搬送方向と水平でシートの両サイドに垂直な壁面を有して、中央部にラックが形成され、このラックにはピニオンギア24cが係合している。幅寄せモータ24dは、ステッピングモータであり、その出力軸上にはピニオンギア24cが装着されている。
The
幅寄せホームポジションセンサ24eは、フォトインタラプタで構成されている。この幅寄せホームポジションセンサ24eは、幅寄せ部材24a,24bが整合しうる最大シートの幅よりも5mm乃至10mm程度外側に待避しているときに、幅寄せ部材24bの一部に形成されたフラグ24f(図1参照)を検知できる位置に配設されている。
The width-alignment
[シート位置決め駆動機構]
シート位置決めの駆動機構について図1、図3を用いて説明する。
[Sheet positioning drive mechanism]
The sheet positioning drive mechanism will be described with reference to FIGS.
シート位置決め部材23は、ガイド20,21の間に進入してきたシートの先端を受け止めるストッパとして機能している。シート位置決め部材23は、両端に複数のころ23aが回転自在に装着されており、フレーム8に形成されている不図示の溝部を昇降するようになっている。また、シート位置決め部材23は、両端に図1に示すラック23eが形成されており、このラックは左右2つのピニオンギア23bに係合している。左右2つのピニオンギア23bは、中心を軸23cによって連結されている。軸23cは、一端にストッパギア23dが装着されている。シート位置決めモータ61は、ステッピングモータであり、その出力軸にギア62が装着されている。ギア62は、ストッパギア23dに係合している。したがって、シート位置決めモータ61が回転すると、その回転力がギア62、ストッパギア23d、軸23cを介して、左右2つのピニオンギア23bに伝達されて、左右2つのピニオンギア23bが回転する。これによって、左右2つのピニオンギア23bに噛合しているラック23eが昇降する。ラック23eはシート位置決め部材23に形成されているため、ラック23eの昇降によって、シート位置決め部材23が昇降する。
The
シート位置決め部材23は、その一部に図1に示すフラグ23fが形成されている。このフラグ23fは、シート位置決め部材23がホームポジションまで到達したとき、シート位置決めHPセンサ63によって検知される。シート先端検知センサ33は、シート位置決め部材23の先端にシートが到達したことを検知する。
The
[ステープラの駆動機構]
ステープラの駆動機構について、図1、図3を用いて説明する。
[Stapler drive mechanism]
The stapler drive mechanism will be described with reference to FIGS.
手前、奥ステープラ111a、111bは、フレーム8に固定された支持板99に固定されている。手前、奥ステープラ111a、111bは、幅寄せ部材24a、24bで幅整合されたシート束のセンターに対し左右対称の位置に固定配設されており、手前、奥ステープラモータ210,213が回転することによって、クリンチ動作(針打ち込み動作)を行うようになっている。
The front and
[ローラガイドの駆動機構]
ローラガイドの駆動機構について、図1、図5を用いて説明する。
[Roller guide drive mechanism]
A roller guide driving mechanism will be described with reference to FIGS.
ローラガイド201は、ガイド20,21の間に進入してきたシートの折りローラ対26,27側の搬送路に、シートが搬入されないようにする部材である。このローラガイド201には、半月ローラ22aやシート位置決め部材23との干渉を避けるための複数の長孔201aが形成されている。さらに、ローラガイド201は、その一部にフラグ201bが形成されている。このフラグ201bは、ローラガイド201がホームポジションまで到達したときに、図1に示すローラガイドHPセンサ207によって検知される。
The
さらに、ローラガイド201は、両側に1対のラック208が形成されており、この1対のラック208は左右2つのピニオンギア202bにそれぞれ歯合している。この2つのピニオンギア202bは、軸203cの両端に取り付けられている。軸203cの一端には、ローラガイドギア204dが装着されている。ローラガイドモータ205は、ステッピングモータである。ギア206は、ローラガイドモータ205の出力軸に装着されて、ローラガイドギア204dに歯合している。
Further, the
[折り駆動機構]
図1、図4を用いて、折りの駆動機構について詳細を説明する。
[Folding drive mechanism]
Details of the folding drive mechanism will be described with reference to FIGS.
折り突きモータ64は、その出力軸にプーリ65が装着されている。アイドラギアプーリ67は、同一軸上に2列のプーリとギアが設けられている。そのうち、1列のプーリは、プーリ65との間にタイミングベルト66が巻回されている。折りギア68,69は、折りローラ対26,27に装着されており、互いに歯合している。折りギア69は、アイドラギアプーリ67のギア部に歯合している。
The
突き出し板25aは、折りローラ対26,27のニップの間際まで移動して入り込むため、0.5mm程度の板厚のステンレス材等が使用されている。突き出し板25aは、ホルダ25b,25dで保持されている。ホルダ25bは、軸25c,25eに装着されている。その外周には、不図示のころが回転自在に装着されており、このころはフレーム8に形成された溝部8a内をスライドするようになっている。
Since the protruding
ギア73は、その一側面に軸72を有するとともに、アイドラギア75に噛合している。アイドラギア75は、軸76に装着されている。軸76は、電磁クラッチからなる折りクラッチ74aが配設されており、折りクラッチ74aのON/OFFにより、プーリ74の回転が軸76に伝達されるようになっている。
The gear 73 has a shaft 72 on one side surface and meshes with an
プーリ74の外周には、タイミングベルト70が巻き回されており、タイミングベルト70の他方側はアイドラギアプーリ67に巻き回されている。
A timing belt 70 is wound around the outer periphery of the
軸76に固着されているアイドラギア75は、軸73aに固着されているギア73に噛合しており、上記軸73a上には、不図示のフラグが固着されていて、その一部に切り欠きを有している。
The
フラグの切り欠きを検知する位置に、突き出し板ホームポジションセンサ82が配設され、突き出し板25aがガイド12、21の搬送面より最も落ち込んだ位置で検知するように配設されている。
The protruding plate
折り突きモータ64の回転は、プーリ65からタイミングベルト66を介してアイドラギアプーリ67に伝達される。アイドラギアプーリ67の回転は、折りギア69から折りギア68へ伝達されて、折りローラ対27,26が駆動される。一方、アイドラギアプーリ67の回転はタイミングベルト70を介して折りクラッチ74a上のプーリ74に伝達される。
The rotation of the
折りクラッチ74aのON/OFFによって、プーリ74の回転は軸76に伝達されて、アイドラギア75が回転し、この回転によりギア73が回転して軸72は軸73aを中心として円運動をする。
When the folding clutch 74a is turned on / off, the rotation of the
軸72に一端が嵌合しているリンク71は、その他端が軸25cに嵌合している。軸25cは、突き出しユニット25に装着され、さらに、フレーム8の溝部8aに軸25eとともにころを介しているので、溝部8aに沿った直線運動が可能になっている。この直線運動により、突き出しユニット25に設けられている突き出し板25aは、突き出し位置と退避位置との間を直線往復運動するようになっている。
The
[スタッカ排出部駆動機構]
図2に基づいて図1に示すスタッカ排出ローラ5の駆動機構について述べる。
[Stacker ejector drive mechanism]
A drive mechanism of the
シート処理装置2の上部には、スタッカ排出口ーラ5の軸5aが設けられており、この軸5a上にはプーリ98が固着されている。スタック排出モータ95の出力軸上には、プーリ96が固着されている。
A
プーリ96とプーリ98とには、タイミングベルト97が巻き回されている。スタック排出モータ95の回転は、プーリ96からタイミングベルト97を介してプーリ98に伝達され、さらに軸5aを介して、スタック排出ローラ5に伝達される。
A timing belt 97 is wound around the
[折りシート束排出部駆動機構]
図2において、シート処理装置2の下部には、図1に示す排出ローラ30の軸30aが設けられており、この軸30a上にはプーリ30bが固着されている。シート束排出モータ91の出力軸上には、プーリ92が固着されている。
[Folded sheet bundle discharge mechanism drive mechanism]
2, a
プーリ92とプーリ30bには、タイミングベルト93が巻き回されている。シート束排出モータ91の回転は、プーリ92からタイミングベルト93を介してプーリ30bに伝達され、さらに軸30aを介して、排出ローラ30に伝達される。
A
図6に、本シート処理装置の制御に関わるブロック図を示す。 FIG. 6 is a block diagram related to the control of the sheet processing apparatus.
制御手段である例えばCPU150は、通信手段231aによって複写機1の装置本体10の画像形成制御部231に接続されている。画像形成制御部231は、図13に示す制御装置930内に設けられている。CPU150と制御装置930は、いずれか一方が他方に組み込まれていてもよい。
For example, the
CPU150には、CPUl50が実行する制御手順をあらかじめ記憶しているリードオンリメモリ(ROM)152が接続されている。また、CPU150には、CPUl50の演算データ、複写機1から受信した制御データ等の各種データを記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)153も接続されている。
The
CPU150の入力側には、次の各センサが接続されている。
The following sensors are connected to the input side of the
手前ステープラ111aの針打ち待機位置を検知する手前ステープラモータHPセンサ211。手前ステープラ111aの針の有無を検知する残針検知手段である例えば手前ステープラ針無しセンサ212。奥ステープラ111bの針打ち待機位置を検知する奥ステープラモータHPセンサ214。奥ステープラ111bの針の有無を検知する残針検知手段である奥ステープラ針無しセンサ215。複写機1の装置本体10から排出されてきたシートが、シート処理装置2内に進入してきたことを検知する搬送パスセンサ83。シートがシート処理装置2の所定の位置に到着したことをCPUl50に報せるシート先端検知センサ33。シートが排出トレイ32に排出されたことを検出する排紙パスセンサ29。折りローラ対26,27の速度制御をCPUl50に情報を促すための折りローラCLKセンサ216。ローラガイド201のホームポジションを検知するローラガイドモータH.Pセンサ207。シート位置決め部材23のホームポジションを検知するシート位置決めモータH.Pセンサ63。シートの整合を行う整合板のホームポジションを検知する整合モータH.Pセンサ24e。突き出し板25aの位置を検知する突き出し板ホームポジションセンサ82。半月ローラ17a,22aの回転位置を検知する半月ローラセンサ217。トレイの積載オーバーを検知するトレイリミットセンサ218。ジャム処理用の扉の開閉を検知するジャムドアスイッチ219。綴じ針交換補充処理等用扉の開閉を検知する針補充ドアスイッチ220。
A front stapler
CPU150の出力側には、各ドライバーD1乃至D11を介して、次のモータ、クラッチ、ソレノイドが接続されている。
The next motor, clutch, and solenoid are connected to the output side of the
シート処理装置内にあるコピーシートを搬送する搬送モータ51。シート処理装置内にあるコピーシートを折りローラ対からガイドするためのローラガイド板を動かすローラガイドモータ205。シート処理装置内にあるシートを指定位置で保持させるシート位置決めモータ61。シート処理装置内にあるコピーシートを整合するための幅寄せモータ24d。シート処理装置内のシート束をおるための折り突きモータ64。突き出し板25aを動作させるための突き出し板用クラッチ74a。シート処理装置内の搬送パスを切り替える上フラッパ15を動作させる上切り替えソレノイド15d。シート処理装置内の搬送パスを切り替える下切り替えフラッパ16を動作させる下切り替えソレノイド16d。シート束を綴じる手前ステープラ111aを駆動する手前ステープラモータ210。シート束を綴じる奥ステープラ111bを駆動する奥ステープラモータ213。フラッパ3を駆動させる入口ソレノイド3d。
A
[製本処理動作]
図1乃至図5の構成図と、図6の制御ブロック図と、図7乃至図12のフローチャートとに基づいてシートの製本処理動作を説明する。
[Bookbinding operation]
The sheet bookbinding operation will be described based on the configuration diagram of FIGS. 1 to 5, the control block diagram of FIG. 6, and the flowcharts of FIGS.
[実施形態1]
まず、シート処理装置2の綴じ動作を概略説明しておく。シート処理装置2は、図7の処理S100から図8の処理S210に基づいて、1つのシート束に必要な枚数のシートを、シート位置決め部材23に積載して幅整合をする。この間に、CPU150は、処理S142で、手前、奥ステープラ111a,111bに綴じ針が有るか否かを判断する。CPU150は、両方のステープラ111a,111bに綴じ針がある場合には、処理S251から処理S253に基づいて手前ステープラ111aを作動させてから、数ミリ秒後に、処理S254から処理256に基づいて奥ステープラ111bを作動させる。両方のステープラ111a,111bの作動に数ミリ秒の時間差をもうけてあるのは、同時に作動させると、消費電力量が集中して過大になることと、綴じるときシート束に生じる皺を解消することとができないためである。なお、両方のステープラ111a,111bを同時に作動させてもよいことは勿論である。
[Embodiment 1]
First, the binding operation of the sheet processing apparatus 2 will be outlined. The sheet processing apparatus 2 stacks the number of sheets necessary for one sheet bundle on the
CPU150は、処理S142で、一方のステープラ111a(又は111b)にしか、綴じ針が無いと判断した場合は、処理S251から処理S253と、処理S254から処理256とのいずれかに基づいて綴じ針のあるステープラに綴じ動作を行わせる。その後、シート処理装置2は、綴じたシート束を図10の処理S217から処理S232に基づいて、折り曲げる処理をする。
If the
シート処理装置2は、綴じるシート束が無くなるまで、以上の図7に示す処理S100から図10に示す処理S232の動作を繰り返す。しかし、同一ジョブのシート束を綴じ続ける場合、一方のステープラの綴じ針量(数)が所定量(数)以下になったとき、CPU150は、そのステープラの綴じ動作を停止させて、綴じ針が所定量以下になっていないステープラの綴じ動作を継続させる。そして、CPU150は、その綴じ動作を継続しているステープラも綴じ針が所定量以下になった時点で、綴じ動作を停止させる。
The sheet processing apparatus 2 repeats the operations from the processing S100 shown in FIG. 7 to the processing S232 shown in FIG. 10 until there is no sheet bundle to be bound. However, when the sheet bundle of the same job is continuously bound, when the binding needle amount (number) of one stapler becomes a predetermined amount (number) or less, the
したがって、シート処理装置2は、同一ジョブのシート束を複数継続して綴じる場合、最初、複数箇所綴じをし、最終的に1箇所綴じをすることになる。 Accordingly, when the sheet processing apparatus 2 continuously binds a plurality of sheet bundles of the same job, the sheet processing apparatus 2 first binds at a plurality of places and finally binds at one place.
なお、ステープラは、綴じ針が所定量以下になった時点で停止するようになっているが、これは、ステープラの量を検知し易いからであって、所定量をゼロにしてもよい。すなわち、シート処理装置2は、複数のステープラの内、少なくとも1つのステープラの綴じ針が無くなっても、綴じ針が存在するステープラによって綴じ動作を継続し、そして、そのステープラの綴じ針を使い切るまで、綴じ動作を行っても良い。 Note that the stapler is stopped when the binding needle becomes a predetermined amount or less. This is because the stapler amount is easily detected, and the predetermined amount may be zero. That is, the sheet processing apparatus 2 continues the binding operation by the stapler in which the binding needle exists even if at least one staple of the staples is lost, and until the staple of the stapler is used up. A binding operation may be performed.
次に、シート処理装置2の綴じ動作を詳細に説明する。 Next, the binding operation of the sheet processing apparatus 2 will be described in detail.
シート処理装置2のCPU150は、図6に示す通信手段231aを通じて、複写機1の装置本体10の画像形成制御部231から、ジョブの始めのシート(先頭紙)のシート情報を受信する(S100)。シート情報は、シート1枚ごとに複写機1の装置本体10から送信される情報であり、シートサイズコード、シートの種類、後処理指定、ジョブの始めのシート(先頭紙)、終わりのシート(最終紙)等の情報を含んでいる。
The
シート処理装置2は、複写機1の装置本体10から搬入されるシートが、先に受信したシート情報に基づいて、製本モードによって処理されるシートか否かを判断する(S101)。製本モードでない場合(S101でNO)、図2に示す入口ソレノイド3dはOFFのままになっており、フラッパ3はシートを図1に示す搬送ガイド4、スタッカトレイ7に案内する(S130)。搬送されるシートは、スタックされる(S130)。
The sheet processing apparatus 2 determines whether the sheet carried in from the apparatus
製本モードである場合(S101でYES)、CPU150は、シート処理装置2に備えられている手前ステープラ111aの綴じ針残量を手前ステープラ針無しセンサ212で確認する(S140)。また、奥ステープラ111bの綴じ針残量も奥ステープラ針無しセンサ215で確認する(S141)。そして、CPU150は、手前ステープラ111aと奥ステープラ111bとの針残量が充分であるか否かを確認する(S142)。
If it is in the bookbinding mode (YES in S101), the
手前ステープラ111aと奥ステープラ111bがともに綴じ針残量を満たしていない場合(S142でNO)、シート処理装置2は、通信手段231aを通じて、複写機1に針補充を促す情報を送信する(S143)。複写機1は、針補充を促す情報を受信したとき、図1に示す複写機1の表示部40に、針カートリッジ交換を促す表示をする。
When both the
CPU150は、手前ステープラ111aと奥ステープラ111bのいずれか又はともに使用可能であると判断した場合(S142でYES)、綴じ処理を行えることを画像形成制御部231に報せる。そして、シート処理装置2は、シートが複写機1の装置本体10からシート処理装置2に搬入されることを、画像形成制御部231から通信手段231aにより、報される(S102でYES)。
If the
シートがシート処理装置2に搬入されることが通知されると(S102でYES)、CPU150は、図2に示す入口ソレノイド3dをONにして(S103)、フラッパ3を製本モードに切り替える。すなわち、フラッパ3の上流端を上向きにする。また、CPU150は、複写機1の装置本体10より搬入されるシートを図1に示すシート位置決め部材23に搬送するため、図2に示す搬送モータ51を正転させる(S104)。
When notified that a sheet is carried into the sheet processing apparatus 2 (YES in S102), the
製本モードでシート位置決め部材23へシートを搬送するため、CPU150は、図3に示す幅寄せモータ24dを正転させて、ホームポジション(H.P.)に待機している幅寄せ部材24a,24bを互いに接近させる方向に移動させる(S105)。
In order to convey the sheet to the
CPU150は、幅寄せ部材24a,24bを、先に受信したシート情報により入手したシート幅より多少広い位置まで移動させたとき(S106)、幅寄せモータ24dを停止させる(S107)。具体的に、このときの幅寄せ部材24a,24bの間隔は、シートの幅サイズより、例えば、約10mm広く設定されている。
When the
次に、CPU150は、ホームポジション(H.P.)に待機しているシート位置決め部材23を移動させるため、図3に示すシート位置決めモータ61を正転させる(S108)。CPU150は、シート位置決め部材23が、図1に示す手前、奥ステープラ111a、111bのステープルポイント19aより下流の、シート長さの半分の位置に上昇するまで、シート位置決めモータ61の正転を続けさせる(S109)。CPU150は、シート位置決め部材23が、シート長さの半分の位置に上昇すると、シート位置決めモータ61をOFFにする(S110)。
Next, the
それと同時に、CPU150は、折りローラ対26,27に搬送されたシートが折りローラ対26,27にぶつからないようにするため、図1に示すローラガイドモータ205を回転させて、図1、図5に示すローラガイド201を上昇移動させる(S111)。ローラガイドモータ205は、ローラガイド201がホームポジションから所定の位置に移動するまで回転を継続して(S112)、停止する(S113)。
At the same time, the
以上の各部の動作によって、シート処理装置2は、製本モードの待機状態になり、シートが複写機1の装置本体10から搬入されてくるの待つ。
By the operation of each unit described above, the sheet processing apparatus 2 enters a bookbinding mode standby state and waits for a sheet to be carried from the apparatus
複写機1の装置本体10から、図1に示すフラッパ3を通過してシート処理装置2内に搬入されたシートは、搬送ローラ13により下流へと搬送されて、搬送パスセンサ83をONにする(S114)。
A sheet that has passed through the
CPU150は、搬送パスセンサ83がONからOFFになった後(S115)、シートの先端(下端)がシート位置決め部材23に突き当たるまでの時間経過してからt1秒後にシートが整合されるように幅寄せタイマをセットする(S200)。突き当たるまでの時間は、処理S100で得たシート情報によるシート長さに相当する時間である。
After the
CPU150は、幅寄せタイマがタイムアップするのを待ち(S201)、タイムアップしたら幅寄せタイマをクリアし(S202)、シートの幅整合をするため、図3に示す幅寄せモータ24dを正転させる(S203)。CPU150は、幅寄せ部材24a,24bの間隔が、シートの幅サイズよりやや狭くなるまで(S204)、幅寄せモータ24dを正転させ続ける。このときの幅寄せ部材24a,24bの間隔は、シートの幅サイズより、例えば、約2mm狭く設定されている。
The
CPU150は、幅寄せ部材24a,24bの間隔がシートの幅サイズよりやや狭くなると、幅寄せモータ24dを停止させる(S205)。そして、CPU150は、幅寄せ部材24a,24bをシートから離すため、幅寄せモータ24dを逆転させて(S206)、幅寄せ部材24a,24bの間隔が(シートの幅サイズ+約10mm)になると幅寄せモータ24dを停止させる(S207、S208)。
When the interval between the
CPU150は、処理S100で入手したシート情報に基づいて、シート位置決め部材23に搬送したシートがジョブの最終シートであるか否かを確認して、最終シートでなければS114に戻る。そして、CPU150は、最終シートまで処理S114以降、処理S209までの処理を繰り返す(S209)。CPU150は、最終シートであれば、搬送モータ51を停止させる(S210)。
The
次に、CPU150は、手前ステープラ111aが綴じ動作可能か否かを判断する(S251)。
Next, the
しかし、CPU150は、処理S142で2つのステープラの内、いずれかが使用可能であるかと判断しているので、手前ステープラ111aの針残量が少ないと判断していた場合(S251でNO)、処理S251を行わず、処理S254へ移行してもよい。処理S254は、奥ステープラ111bを作動させる処理である。
However, since the
CPU150は、処理S142で、手前ステープラ111aが動作可能と判断していた場合(S251でYES)、図3に示す手前ステープラモータ210を回転させる(S211)。
If the
手前ステープラ111aは、図3の支持板99に固定されており、シートの幅方向(図3の左右方向、図1の紙面の表裏方向)に移動できないようになっている。このため、手前ステープラ111aは、固定状態で、シート束を綴じる。手前ステープラ111aの綴じ動作の終了は、図6に示す手前ステープラホームポジション(H.P.)センサ211で検知される(S212)。CPU150は、手前ステープラ111aの綴じ動作が終了すると、手前ステープラモータ210を停止させる(S213)。
The
そして、CPU150は、図3に示す手前ステープラ針無しセンサ212によって、残針検知を行って、残針量が所定量以下であるか否かを判断する(S252)。CPU150は、残針量が所定量以下になったと判断した場合、RAM153へ手前ステープラ111aの残針量が少なくなったため綴じ動作を禁止することを記憶させる(S253)。但し、この時点で、CPU150は、同一ジョブのシート束のシートが継続して送られてくるというシート情報を受信(S100)している場合には、上記禁止を無視して、手前ステープラ111aに次のシート束に対する綴じ動作を行わせるようにしてもよい。
Then, the
次に、CPU150は、手前ステープラ111aの綴じ動作を禁止されると奥ステープラ111bが綴じ動作可能か否かを判断する(S254)。
Next, when the binding operation of the
また、CPU150は、処理S142で、手前、奥ステープラが使用可能であるか否かを判断済みであり、両方のステープラを使用可能と判断している場合、処理S252に継続して、奥ステープラ111bによる綴じ動作を開始させる(S254でYES)。また、CPU150は、処理S142で、奥ステープラ111bのみ使用可能と判断している場合も、奥ステープラ111bによる綴じ動作を開始させる(S254でYES)。CPU150は、図3に示す奥ステープラモータ213を回転させる(S214)。
Further, the
奥ステープラ111bは、図3の支持板99に固定されており、シートの幅方向(図3の左右方向、図1の紙面の表裏方向)に移動できないようになっている。このため、奥ステープラ111bは、固定状態で、シート束を綴じる。奥ステープラ111bの綴じ動作の終了は、図6に示す奥ステープラホームポジション(H.P.)センサ214で検知される(S215)。CPU150は、奥ステープラ111bの綴じ動作が終了すると、奥ステープラモータ213を停止させる(S216)。
The
そして、CPU150は、図6に示す奥ステープラ針無しセンサ215によって、残針検知を行って、残針量が所定量以下であるか否かを判断する(S255)。CPU150は、残針量が所定量以下であると判断した場合、RAM153へ奥ステープラ111bの残針量が少なくなったため綴じ動作を禁止することを記憶させる(S256)。但し、この時点で、CPU150は、同一ジョブのシート束のシートが継続して送られてくるというシート情報を受信(S100)している場合には、上記禁止を無視して、奥ステープラ111bに次のシート束に対する綴じ動作を行わせるようにしてもよい。
Then, the
したがって、シート束の綴じ処理には、3つの処理があることになる。 Therefore, there are three processes in the sheet bundle binding process.
第1の処理は、処理S251、S211、S212、S213、S252を経て(処理S253を経る場合も含む)、処理254、S214、S215、S216、処理S255(処理S256を経る場合も含む)から図10の処理S217へ移行する処理である。この第1の処理の場合、シート束は、手前ステープラ111aと、奥ステープラ111bとによって、手前側、奥側が綴じられている。
The first process is illustrated from the processes S251, S211, S212, S213, and S252 (including the process S253), the processes 254, S214, S215, S216, and the process S255 (including the process S256). This is a process for proceeding to step S217. In the case of the first processing, the front side and the back side of the sheet bundle are bound by the
第2の処理の場合、第1の処理を繰り返している内に、処理S251、S211、S212、S213、S252(処理S253を経る場合も含む)、処理S254から図10の処理S217へ直接移行する処理がある。この第2の処理の場合、シート束は、手前ステープラによって手前側だけが綴じられていることになる。 In the case of the second process, while the first process is being repeated, the process S251, S211, S212, S213, S252 (including the case where the process goes through S253) and the process S254 are directly transferred to the process S217 of FIG. There is processing. In the case of the second processing, the sheet bundle is bound only on the front side by the front stapler.
第3の処理の場合、第1の処理を繰り返している内に、手前ステープラの針が所定量以下になって(S252でNO)、処理S251から処理S254に直接移行して、処理254、S214、S215、S216、S255から図10の処理S217へ移行する処理である。この第2の処理の場合、シート束は、奥ステープラ111bによって奥側のみが綴じられていることになる。
In the case of the third process, while the first process is being repeated, the staple of the front stapler becomes a predetermined amount or less (NO in S252), and the process directly proceeds from process S251 to process S254, and processes 254, S214. , S215, S216, S255, and the process proceeds to the process S217 in FIG. In the case of the second processing, the sheet bundle is bound only on the back side by the
次に、CPU150は、折り動作準備のため、図5に示すローラガイド201をホームポジションに移動させるため、ローラガイドモータ205を逆転させる(S217)。そして、CPU150は、ローラガイド201がホームポジションに戻ると(S218でYES)、ローラガイドモータ205の逆転を停止させる(S219)。その後、CPU150は、図3に示すシート位置決めモータ61を逆転させて(S220)、シート位置決め部材23を下降させる。CPU150は、シート束の綴じられた部分が、ステープルポイント19aから突き出し板25aに対向する位置に変更できる位置で、シート位置決め部材23の下降を停止させる(S220、S221、S222)。
Next, the
CPU150は、再度、搬送モータ51を駆動してシート束がシート位置決め部材23に突き当たるまでシート束を搬送する(S223、S224)。そして、CPU150は、シート束の先端(下端)がシート位置決め部材23に突き当たったことをシート先端検知センサ33が検知したとき、搬送モータ51を停止させる(S225)。
The
次に、CPU150は、図4に示す突き出し板用クラッチ74aをONにし(S226)、折り突きモータ64を回転させる(S227)。すると、突き出し板25aが突き出しを開始して、折りローラ対26,27のニップにシート束を押し込む。突き出し板用クラッチ74aのONは、突き出し板25aが1往復して突き出し板ホームポジションセンサ82に検知されるまで、継続される(S228、S229)。また、シート束の後端が排紙センサ29によって検知されると(S230)、CPU150は、折り突きモータ64を停止させる(S231)。
Next, the
したがって、シート処理装置2は、1つのシート束を綴じて折り折り曲げて冊子状にして排出トレイ32に排出することができる。もし、次に、綴じて折り曲げるシート束がある場合、シート処理装置2は、処理S100に戻って、同じ処理動作を、シート束がなくなるまで、繰り返す。
Therefore, the sheet processing apparatus 2 can bind and fold one sheet bundle to form a booklet and discharge it to the
(実施形態2)
なお、図11に示すように、図9における処理S252,S253,S254の間に処理S301,S302を加え、処理S216,S256,S217の間に処理S303,S304を加えてもよい。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 11, the processes S301 and S302 may be added between the processes S252, S253, and S254 in FIG. 9, and the processes S303 and S304 may be added between the processes S216, S256, and S217.
この場合、CPU150は、処理S252で、針残量が所定量以下になったと判断した場合(S252でNO)、手前ステープラ111aに残っている針を余すことなく使い切る。このため、ROM152内の残針カウンタ232aには、残り針の所定量(数)の値が、あらかじめ、記憶してある。また、RAM153の残針カウンタ233aには、手前ステープラ111aに充填された針の量(数)が記憶されている。そして、針が使用されると、RAM153の残針カウンタ233aの針の量(数)が減算されていく。減算した値は、RAM153へ保存され、次回の残針カウンタ233の計算に用いられる(S301)。
In this case, if the
そして、CPU150は、残針カウンタ233aの値を判断して(S302)、残針カウンタ233aがゼロになるまで減算していなければ、処理S254以降の処理を行い、残針カウンタ233aがゼロになっていれば、処理S253以降の処理を行う。
Then, the
次に、CPU150は、処理S255で、針残量が所定量以下になったと判断した場合(S255でNO)、奥ステープラ111bに残っている針を余すことなく使い切る。このため、ROM152内の残針カウンタ232bには、残り針の所定量(数)の値が、あらかじめ、記憶してある。また、RAM153の残針カウンタ233bには、奥ステープラ111bに充填された針の量(数)が記憶されている。そして、針が使用されると、RAM153における残針カウンタ233bの針の量(数)が減算されていく。減算した値は、RAM153へ保存され、次回の残針カウンタ233の計算に用いられる(S303)。
Next, when the
そして、CPU150は、残針カウンタ233bの値を判断して(S304)、残針カウンタ233bがゼロになるまで減算していなければ、処理S217以降の処理を行い、残針カウンタ233bがゼロになっていれば、処理S256以降の処理を行う。
Then, the
なお、残針カウンタ232a、233aは、手前ステープラ111a用のカウンタであり、残針カウンタ232b、233bは、奥ステープラ111b用のカウンタである。
The remaining
(実施形態3)
また、図12に示すように、図9における処理S252,S255を処理S305,S306に置き換えた処理にしてもよい。この処理は、図9の処理S142において、綴じ動作可能か否かの判断も行うようになっている。
(Embodiment 3)
Also, as shown in FIG. 12, the processing S252 and S255 in FIG. 9 may be replaced with processing S305 and S306. In this process, whether or not the binding operation is possible is also determined in step S142 of FIG.
CPU150は、手前ステープラ111aと奥ステープラ111bがともに綴じ針ジャムなどにより綴じ動作が行えないと判断した場合、図7の処理S143以降の処理でステープラユニットの確認を促す。そして、図9の処理S213まで処理が同じで、手前ステープラモータ210の動作終了後、手前ステープラモータ210の針ジャム状態を判断して(S305)(図12参照)、針ジャムが発生していなければ、図9で説明した処理S254以降の処理へ移行する。また、針ジャムが発生していれば、図9で説明した処理S253以降の処理へ移行する。
If the
次に、図9で説明した処理S216まで処理が同じで、奥ステープラモータ213の動作終了後、奥ステープラモータ213の針ジャム状態を判断して(S306)(図12参照)、針ジャムが発生していなければ、図10で説明したS217以降の処理へ移行する。また、針ジャムが発生していれば、図9で説明したS256以降の処理へ移行する。
Next, the processing is the same up to the processing S216 described in FIG. 9, and after the operation of the
すなわち、図12に示す処理は、綴じ針が詰まり、詰まり検知手段である例えば手前、奥ステープラモータ210,213に過負荷が加わったことをCPU150が判断し、綴じ針の詰まったステープラを停止させるようになっている。そして、綴じ針の詰まっていないステープラで綴じ処理を継続するようになっている。したがって、シート処理装置は、損傷を防止されて、シート束の綴じ処理動作を継続して動作効率を高くすることができる。
That is, in the processing shown in FIG. 12, the
以上説明したように、従来のシート処理装置の綴じ針の補充は、針残量が所定量以下になり針交換が必要となった場合に予約されているジョブを中断して行われていた。このため、従来のシート処理装置は、ステープルジョブの後に予約されていたジョブ(例えばノンソートジョブなど)までも停止して、針の補充を終えるまで再開することができず、ユーザを必要以上長時間待たしていた。 As described above, replenishment of the binding needles in the conventional sheet processing apparatus is performed by interrupting a reserved job when the remaining amount of the needles is less than a predetermined amount and the needle needs to be replaced. For this reason, the conventional sheet processing apparatus stops even a job reserved after a staple job (for example, a non-sort job) and cannot resume it until the replenishment of the needles is completed. I was waiting for hours.
これに対して、本発明のシート処理装置は、シート束を複数箇所綴じる場合、綴じ処理を実行可能なステープラのみで綴じ処理を実施するので、針補充が必要となったステープラには綴じ動作をさせない。その代わり、針補充がまだ必要になっていない他のステープラで綴じ動作を行うため、予約ジョブを中断することがなく、予約ジョブを数多く処理することができる。よって、綴じ針の補充回数が少なくなり、シート処理装置の動作効率を向上させることができる。 On the other hand, the sheet processing apparatus according to the present invention performs the binding process only with a stapler capable of performing the binding process when binding a bundle of sheets at a plurality of locations. I won't let you. Instead, since the binding operation is performed with another stapler that does not yet require needle replenishment, it is possible to process a large number of reservation jobs without interrupting the reservation job. Therefore, the number of times of replenishment of the binding needle is reduced, and the operation efficiency of the sheet processing apparatus can be improved.
すなわち、本発明のシート処理装置は、同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、固定配設された複数のステープラの内、少なくとも1つのステープラの綴じ針が所定の量(数)になっても、綴じ針が所定の量になっていないステープラで、そのステープラが対応するシート束の箇所のみを綴じることができる。 That is, in the sheet processing apparatus of the present invention, when continuously binding a bundle of sheets of the same job, the binding needles of at least one stapler among a plurality of fixedly disposed staplers have a predetermined amount (number). In addition, it is possible to bind only the portion of the sheet bundle corresponding to the stapler with the stapler in which the binding needle is not a predetermined amount.
また、本発明のシート処理装置は、同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、固定配設された複数のステープラの内、少なくとも1つのステープラの綴じ針が無くなっても、綴じ針の有るステープラで、そのステープラが対応するシート束の箇所のみを綴じることができる。 Further, the sheet processing apparatus of the present invention, when continuously binding a bundle of sheets of the same job, even if at least one staple of the staples arranged in a fixed manner is lost, the stapler with the binding needle is present. Thus, only the portion of the sheet bundle corresponding to the stapler can be bound.
、本発明のシート処理装置は、従来よりも多くのシート束を綴じることができて、綴じ針の補給回数を少なくすることができ、綴じ動作効率を向上させることができる。 The sheet processing apparatus of the present invention can bind a larger number of sheet bundles than before, can reduce the number of times the staple needle is replenished, and can improve the binding operation efficiency.
また、本発明のシート処理装置は、ステープラが固定配設されているので、構造を簡素化することができる。 In the sheet processing apparatus of the present invention, since the stapler is fixedly disposed, the structure can be simplified.
1 複写機(画像形成装置)
2 シート処理装置
10 装置本体
18a 手前、奥ステープラ回転軸
19 アンビル
19a ステープルポイント
23 シート位置決め部材(シート積載手段)
25 突き出しユニット
40 表示部
111a 手前ステープラ(綴じ手段)
111b 奥ステープラ(綴じ手段)
150 シート処理装置のCPU(制御手段)
152 リードオンリメモリ(ROM)
153 RAM
210 手前ステープラモータ(詰まり検知手段)
212 手前ステープラ針無しセンサ(残針検知手段)
213 奥ステープラモータ(詰まり検知手段)
231 画像形成制御部
215 奥ステープラ針無しセンサ(残針検知手段)
232a,232b 残針カウンタ(残針検知手段)
233a,233b 残針カウンタ(残針検知手段)
902 画像形成部
904 定着装置
909 シート供給部
914 感光ドラム
1 Copying machine (image forming device)
2
25 Protruding unit 40
111b Back stapler (binding means)
150 CPU (control means) of sheet processing apparatus
152 Read only memory (ROM)
153 RAM
210 Front stapler motor (clogging detection means)
212 Front stapler needleless sensor (remaining needle detection means)
213 Back stapler motor (clogging detection means)
231 Image
232a, 232b Remaining needle counter (remaining needle detection means)
233a, 233b Remaining needle counter (remaining needle detection means)
902
Claims (5)
前記複数箇所に対応して固定配設されて、前記シート束を綴じ針で綴じる複数の綴じ手段と、
前記複数の綴じ手段の内、少なくとも1つの綴じ手段の前記綴じ針が無くなっても、前記綴じ針が存在する綴じ手段によって綴じ動作を継続させる制御手段と、
を備えたことを特徴とするシート処理装置。 In a sheet processing apparatus for binding a plurality of positions of a sheet bundle stacked on a sheet stacking unit,
A plurality of binding means fixedly arranged corresponding to the plurality of locations, and binding the sheet bundle with a binding needle;
Control means for continuing the binding operation by the binding means in which the binding needle is present even if the binding needle of at least one binding means out of the plurality of binding means is eliminated;
A sheet processing apparatus comprising:
前記複数箇所に対応して固定配設されて、前記シート束を綴じ針で綴じる複数の綴じ手段と、
前記綴じ手段に収納されている前記綴じ針の残量を検知する残針検知手段と、
前記複数の綴じ手段に綴じ動作をさせ、かつ前記残針検知手段によって前記綴じ針の残量が所定量以下になったことを検知された綴じ手段の綴じ動作を停止させる制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記綴じ手段が同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、前記綴じ針の残量が所定量以下になっても、前記綴じ手段に前記綴じ動作を継続させる、
ことを特徴とするシート処理装置。 In a sheet processing apparatus for binding a plurality of positions of a sheet bundle stacked on a sheet stacking unit,
A plurality of binding means fixedly arranged corresponding to the plurality of locations, and binding the sheet bundle with a binding needle;
A remaining needle detection means for detecting the remaining amount of the binding needle stored in the binding means;
Control means for causing the plurality of binding means to perform a binding operation and stopping the binding operation of the binding means detected by the remaining needle detection means that the remaining amount of the binding needle has become a predetermined amount or less. ,
The control unit causes the binding unit to continue the binding operation even when the remaining amount of the binding needle is equal to or less than a predetermined amount when the binding unit continuously binds the sheet bundle of the same job.
A sheet processing apparatus.
前記複数箇所に対応して固定配設されて、前記シート束を綴じ針で綴じる複数の綴じ手段と、
前記綴じ手段に収納されている前記綴じ針の残量を検知する残針検知手段と、
前記複数の綴じ手段に綴じ動作をさせ、かつ前記残針検知手段によって前記綴じ針が無くなったことを検知された綴じ手段の綴じ動作を停止させる制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記綴じ手段が同一ジョブのシート束を継続して綴じるとき、前記残針検知手段によって前記綴じ針が無くなったことを検知されていない綴じ手段に前記綴じ動作を継続させる、
ことを特徴とするシート処理装置。 In a sheet processing apparatus for binding a plurality of positions of a sheet bundle stacked on a sheet stacking unit,
A plurality of binding means fixedly arranged corresponding to the plurality of locations, and binding the sheet bundle with a binding needle;
A remaining needle detection means for detecting the remaining amount of the binding needle stored in the binding means;
Control means for causing the plurality of binding means to perform a binding operation and stopping the binding operation of the binding means detected by the remaining needle detection means that the binding needle is lost,
The control unit continues the binding operation to a binding unit that has not been detected by the remaining needle detection unit that the binding needle has been lost when the binding unit continuously binds the sheet bundle of the same job.
A sheet processing apparatus.
前記制御手段は、前記詰まり検知手段によって前記綴じ針が詰まったことを検知された綴じ手段の綴じ動作を停止させる、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート処理装置。 Each binding means includes clogging detection means for detecting that the binding needles stored in the binding means are clogged,
The control means stops the binding operation of the binding means detected by the clogging detection means that the binding needle is clogged;
The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein the sheet processing apparatus is a sheet processing apparatus.
前記画像形成部によって画像を形成された前記シートを束状にして綴じるシート処理装置と、を備え、
前記シート処理装置が、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート処理装置であることを特徴とする画像形成装置。
An image forming unit for forming an image on a sheet;
A sheet processing apparatus that binds and binds the sheets on which images are formed by the image forming unit,
The image forming apparatus, wherein the sheet processing apparatus is the sheet processing apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055465A JP2007230735A (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Sheet handling device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006055465A JP2007230735A (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Sheet handling device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007230735A true JP2007230735A (en) | 2007-09-13 |
Family
ID=38551718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006055465A Withdrawn JP2007230735A (en) | 2006-03-01 | 2006-03-01 | Sheet handling device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007230735A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008046126A1 (en) | 2007-09-05 | 2009-03-19 | Suzuki Motor Corp., Hamamatsu-Shi | Front part structure of a vehicle body |
JP2018184283A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | キヤノン株式会社 | Post-processing device |
-
2006
- 2006-03-01 JP JP2006055465A patent/JP2007230735A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008046126A1 (en) | 2007-09-05 | 2009-03-19 | Suzuki Motor Corp., Hamamatsu-Shi | Front part structure of a vehicle body |
JP2018184283A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | キヤノン株式会社 | Post-processing device |
US11480908B2 (en) | 2017-04-27 | 2022-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Post-processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100404558B1 (en) | Sheet post-processing apparatus having offset mounting means | |
JP3478720B2 (en) | Sheet bundle folding device and sheet processing device | |
JP3740280B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2003335449A (en) | Sheet stack aligning device, sheet processing device and image forming device | |
JP2007145517A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP4208502B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3559718B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP3363725B2 (en) | Sheet punching device, sheet processing device, and image forming device | |
JPH10218483A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP3432127B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2007076832A (en) | Sheet handling device and image forming device provided with it | |
JP2007261700A (en) | Sheet treatment device and image forming device | |
JP3413056B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2007230735A (en) | Sheet handling device and image forming apparatus | |
JPH10194569A (en) | Sheet processor and image forming device provided therewith | |
JP2007076865A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP2008127140A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JPH09183558A (en) | Sheet post-treatment device and image forming device with it | |
JP3774584B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5383845B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH10181981A (en) | Sheet processor and image forming device provided therewith | |
JP2007069992A (en) | Sheet insertion device and image forming system | |
JP2008105792A (en) | Sheet processing device and image formation device | |
JP4469315B2 (en) | Post-processing device, image forming device | |
JP2006282365A (en) | Sheet processing device, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090512 |