JP2007221777A - 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007221777A
JP2007221777A JP2007015628A JP2007015628A JP2007221777A JP 2007221777 A JP2007221777 A JP 2007221777A JP 2007015628 A JP2007015628 A JP 2007015628A JP 2007015628 A JP2007015628 A JP 2007015628A JP 2007221777 A JP2007221777 A JP 2007221777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access terminal
configuration message
registration
cell
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007015628A
Other languages
English (en)
Inventor
William D Willey
ダニエル ウィリー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2007221777A publication Critical patent/JP2007221777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】アクセス端末の登録を選択的にリクエストするためのアクセス端末装置を提供すること。
【解決手段】アクセス端末の登録を選択的にリクエストするためのアクセス端末装置であって、該アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージの該アクセス端末における受信を検出するように適合される構成メッセージ検出器であって、該構成メッセージはセル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む、構成メッセージ検出器と、該構成メッセージ検出器によって検出される該構成メッセージが該セル内部のイネーブルメント指示を含み、かつ該アクセス端末において受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合において、登録メッセージを生成するように構成される登録メッセージ生成器と、を備える、アクセス端末装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、一般に、アクセス端末が無線通信システムのネットワーク部への登録をリクエストする様式に関する。より詳細に、本発明は、アクセス端末がネットワーク部のネットワーク局に対して好ましく近くに位置された場合に、アクセス端末がネットワーク部に登録することを可能にするための装置および関連方法に関する。
登録は、アクセス端末のセルへのエントリー後すぐ、セルの端部において、生じないが、むしろ、アクセス端末がネットワーク部のネットワーク局に対して好ましく近くに移動するまで遅延される。無線通信システムの動作の間に生成される他の信号との混信を減らして、アクセス端末がネットワーク局に対して近くに位置された場合に、登録信号は、減少された電力レベルにおいて生成されることが可能である。
モバイル通信システムを用いた通信は、現代社会にわたってますます広がっている。モバイル通信システムは、典型的に、オペレーティング仕様において述べられるオペレーティングプロトコルに従って動作可能になるように構成される。各々が関連するオペレーティング仕様のオペレーティングプロトコルに従って動作可能であるモバイル通信システムの代々の世代が、発展および展開された。加入者は典型的に、アクセス端末、すなわち、モバイル局、ならびに、アクセスネットワーク(すなわち、通信ネットワークまたはインフラ)と通信する無線トランシーバの使用を介して通信する。セルラ通信システムのより新しい世代は、一般に、通信技術における進歩を利用し、かつそれらの前世代の対応物にわたって様々な改良が提供される。例えば、CDMA2000TMEVDOとして呼ばれるCDMA(符号分割多重アクセス)システムは、CDMA2000TM1xとして呼ばれる前世代CDMAシステムに対する後継者である。CDMA2000TMEVDOシステムは、EVDO(Evolution Data Optimized)データ通信サービス、高速データ通信サービスを可能にする。
前記CDMA2000TM通信システムのようなセルラ通信システムは、各々がセルとして時々呼ばれるカバレージエリアを規定する複数の基地局を含むアクセスネットワークを含む。アクセス端末は、一般に、アクセス端末が位置するカバレージエリアにおける基地局と通信する。端末が、連続して、異なるセルのカバレージエリア内に位置されるように進んだ場合、異なる基地局とアクセス端末との通信を提供するために、ハンドオフ手順が実行される。一般に、アクセス端末が新しく位置されるカバレージエリアにおける基地局に端末を登録するために、登録手順が実行される。
登録は、時々、サブネットのような、例えば、第1のカバレージエリアと第2のカバレージエリアとの境界をわたることによって、アクセス端末が新しいカバレージエリアに入ったときに実行される。上記EVDOシステムにおいて、時々生じる問題は、アクセス端末が別々のカバレージエリアのアクセスネットワーク部に繰り返し登録することを試みる、いわゆる、「ピンポン」効果である。そのような繰り返し登録は、シグナリング消費であり、アクセス端末を、アクセスネットワーク部に通信されるデータを失くすリスクに曝す。ピンポン効果に関連する問題を緩和するための提案が述べられた。ピンポン効果の発生を減らすために提案された一様式は、3GPP2投稿番号C25−20051130−001に述べられる。そこに述べられる手順は、EVDO通信システムのためにアクセス端末がUATIリクエストを生成する登録方法を提供する。カラーコードは、サブネットに関連する。サブネット間の境界におけるセルを規定する基地局は、1つ以上のセカンダリカラーコードとともに、そのセルに関連するカラーコードをブロードキャストする。アクセス端末が1つのサブネットにページングされると、端末は、その境界サブネットの一部のセル、すなわち、一部の境界セルにもページングされる。それらの境界セルのセカンダリカラーコードは、サブネットのプライマリカラーコードとして同じカラーコードに設定される。アクセス端末は、最後に登録されたカラーコードとの接触を保つ。アクセス端末が、プライマリまたはセカンダリカラーコードのいずれかとして最後のカラーコードを含むセルにアイドルハンドオフを実行した場合、端末は、登録を実行しない。
一般に、アクセス端末が、境界セルを越えて、セカンダリカラーコードをブロードキャストしないセルに移動し、かつそのセルのプライマリカラーコードが最後に登録されたカラーコードではない場合、端末は、UATIリクエストを送信することによってセルにおけるその存在を登録する。境界セルにページングし、かつセカンダリコードを送信することによって、サブネットの境界におけるピンポン効果は回避される。
従来、アクセス端末が新しいセルに入った場合、端末は、モバイル局がセルに入った直後に基地局に登録する。すなわち、端末がセルの端部に位置された場合、アクセス端末は、アクセス端末の新しい位置を基地局に知らせる。登録メッセージは、例えば、セルの基地局にアイドルハンドオフが実行された後、アクセス端末が入ったカバレージエリアにおける基地局に送信される。端末がセルの端部に位置された場合におけるアクセス端末の登録は、しかしながら、登録メッセージが比較的高電力レベルにおいて送信されることを必要とする。高電力レベルにおけるメッセージの送信の必要性は、様々な理由で不都合である。高電力レベルにおけるメッセージの送信は、信号が他の進行中の通信と混信する可能性を増やし、アクセス端末のエネルギー消費を増やし、かつ、特にCDMA型システムにおいては、システム容量低下という結果となる。
ピンポン効果の発生を防ぐための様式が必要とされる一方、アクセス端末が基地局によって規定されるセルの端部に位置される場合よりむしろ、端末が基地局の近くに位置された場合において、アクセス端末の登録を可能にする様式を提供するための継続中の必要性も残る。
無線通信システムにおけるアクセス端末の登録に関連するこの背景情報を考慮して、本発明のかなりの改良が展開されている。
本発明は、従って、アクセス端末が無線通信システムのネットワーク部に対して登録をリクエストする装置および関連方法を有利に提供する。
本発明の一実施形態の動作にわたって、アクセス端末がネットワーク部のネットワーク局に対して好ましく近くに位置された場合、アクセス端末がネットワーク部に登録することを可能にするための様式が提供される。登録は、アクセス端末のセルへのエントリー後すぐ、セルの端部において、生じないが、むしろ、アクセス端末がネットワーク部のネットワーク局に対して好ましく近くに移動するまで遅延される。
登録の前に、アクセス端末を基地局に対して好ましく近くに位置させることによって、アクセス端末による登録メッセージの生成のような、登録に従って生成されるシグナリングは、シグナリングがアクセス端末がセルの端部に位置された場合に生じたときに対し、低下された電力レベルで生成される。低下された電力レベルは、セルにおける他の通信との混信の発生を減少させ、それによって、アクセス端末におけるエネルギー消費を減少させるとともに、結果の通信デグラデーションを回避する。減少されたエネルギー消費は、電池置換または充電の間のアクセス端末の動作のより長い使用期間を可能にする。
本発明の一局面において、基地局は、カバレージエリア内に位置されるアクセス端末による検出のために、そのセルラカバレージエリアにわたってブロードキャストされる構成メッセージを生成する。構成メッセージは、基地局がいつセル内部登録動作をサポートするかの指示を含む。基地局が内部セル登録動作をサポートする場合、さもなければセルの端部におけるセルへの登録メッセージのエントリーの際にアクセス端末によって送信される登録メッセージは、代わりに、アクセス端末が基地局に対して近くに位置されるまで遅延される。構成メッセージは、アクセス端末が登録メッセージをいつ生成および送信するかの決定においてアクセス端末によって使用される信号しきい値をさらに識別する。選択されたしきい値は、例えば、パイロット信号の強さレベルを形成する。アクセス端末によってモニタリングされるパイロット信号が、過度の識別された値における信号の強さを示した場合にのみ、登録メッセージはアクセス端末によって生成される。
構成メッセージは、例えば、プライマリおよびセカンダリカラーコード、または基地局に関連する他の識別子を含む。プライマリカラーコードは、例えば、そこから構成メッセージがブロードキャストされる基地局の配置エリアまたはサブネットを識別し、セカンダリカラーコードは、そこから構成メッセージがブロードキャストされる基地局に対して近い基地局の配置エリアまたはサブネットを識別する。構成メッセージに含まれる場合、セカンダリカラーコードは、例えば、基地局が、構成メッセージをブロードキャストする基地局によって規定されるセルに隣接したセルの一部を形成する配置エリアまたはサブネットを識別する。
本発明の他の局面においては、アクセス端末は、アクセス端末において構成メッセージが一度受信されると、構成メッセージの内容を検出する、検出器を含む。検出器は、構成メッセージがセル内部のイネーブルメント指示を含むか否かを検出する。構成メッセージがセル内部のイネーブルメント指示を含む場合、アクセス端末は、アクセス端末が基地局のカバレージエリアに入ったときに、追加の基準が一致するまでその登録を遅延するように動作する。すなわち、アクセス端末は、セルの端部にてすぐに登録しないが、むしろ、追加の基準が達成されるまで登録を遅延する。構成メッセージが選択されたしきい値、追加の基準を規定する選択されたしきい値をさらに含む場合、検出器は、選択されたしきい値にさらにアクセスする。選択されたしきい値は、アクセス端末が登録手順を開始するべきか否かの決定において使用される。
本発明の他の局面において、アクセス端末は、測定値を選択されたしきい値と比較する比較器を含む。比較器は、測定値がいつ選択されたしきい値より少なくとも大きいか、またはそれと同じくらい良いかの指示を提供する。選択されたしきい値がパイロット信号の強さレベルを規定した場合、比較器によって提供される指示は、パイロット信号の強さの測定値が少なくともいつしきい値と同じくらい大きいか、またはそれ以上であるかを示す。
本発明の他の局面においては、アクセス端末は、登録メッセージを生成するように動作する登録メッセージ生成器を含む。構成メッセージが、そこから構成メッセージがブロードキャストされる基地局がセル内部でイネーブルメント可能であることの指示を含む場合、登録メッセージは、選択された基準が一致した場合に生成される。選択された基準が一致したという決定のもとでのみ、登録メッセージ生成器は、登録メッセージが送信されることを可能にする。選択された基準がアクセス端末の基地局に対する近さを規定した場合、登録メッセージの生成および送信は、アクセス端末が基地局に対して近くなるまで遅延される。登録メッセージは、従って、アクセス端末のセルへのエントリー後すぐ、セルの端部において送信される必要はない。
これらおよび他の局面においては、装置および関連方法は、従って、アクセス端末の登録を選択的にリクエストするために提供される。構成メッセージ検出器は、アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージのアクセス端末における受信を検出するように適合される。構成メッセージは、セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む。構成メッセージがセル内部のイネーブルメント指示を含み、かつアクセス端末にて受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合、登録メッセージ生成器は、登録メッセージを生成するように構成される。
従って、これらおよび他の局面において、更なる装置および関連方法が、ネットワーク局に対して、さらに提供される。構成メッセージ生成器は、セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む構成メッセージを生成するように構成される。セル内部のイネーブルメント指示は、ネットワーク局に対する登録がいつ可能であるかを示す。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
(項目1)
アクセス端末の登録を選択的にリクエストするためのアクセス端末装置であって、
上記アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージの上記アクセス端末における受信を検出するように適合される構成メッセージ検出器であって、上記構成メッセージはセル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む、構成メッセージ検出器と、
上記構成メッセージ検出器によって検出される上記構成メッセージが上記セル内部のイネーブルメント指示を含み、かつ上記アクセス端末において受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合において、登録メッセージを生成するように構成される登録メッセージ生成器と
を備える、アクセス端末装置。
(項目2)
上記構成メッセージ検出器によって検出される上記構成メッセージは、上記選択されたしきい値の値をさらに選択的に含む、項目1に記載のアクセス端末装置。
(項目3)
上記アクセス端末にブロードキャストされる上記ネットワーク信号の上記アクセス端末における受信を検出するように適合されるネットワーク信号インディシア検出器をさらに備える、項目1に記載のアクセス端末装置。
(項目4)
上記パイロット信号インディシア検出器によって検出される上記ネットワーク信号のインディシアを上記選択されたしきい値と比較するように構成される比較器をさらに備える、項目3に記載のアクセス端末装置。
(項目5)
上記登録メッセージ生成器は、上記比較器によって行われる上記比較の指示を受信するように適合され、上記比較器によって行われる比較が、上記ネットワーク信号の上記インディシアが上記選択されたしきい値を超えていることを示した場合、上記登録メッセージ生成器による上記登録メッセージの生成は可能である、項目4に記載のアクセス端末装置。
(項目6)
上記比較器によって行われる比較が、上記ネットワーク信号の上記インディシアが上記選択されたしきい値を超えていること、および上記ネットワーク信号の上記インディシアが所望の様式で変化していることの両方を示した場合、上記登録メッセージ生成器による上記登録メッセージの上記生成は可能である、項目5に記載のアクセス端末装置。
(項目7)
上記ネットワーク信号が変化する所望の様式は、信号の強さレベルを低下させることを含む、項目6に記載のアクセス端末装置。
(項目8)
セカンダリカラーコードの生成をさらに備えるアクセス端末装置であって、上記登録メッセージ生成器は、上記セカンダリカラーコードおよび上記セル内部のイネーブルメント指示の両方が検出された場合、上記登録メッセージを生成するように構成される、項目1に記載のアクセス端末装置。
(項目9)
上記登録メッセージは、UATIリクエストメッセージを含む、項目1に記載のアクセス端末装置。
(項目10)
ネットワーク局のための装置であって、
セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む構成メッセージを生成するように構成される構成メッセージ生成器であって、上記セル内部のイネーブルメント指示は、上記ネットワーク局に対する登録リクエストがいつ可能であるかを示す、構成メッセージ生成器
を備える、装置。
(項目11)
上記構成メッセージ生成器によって生成される上記構成メッセージは、ネットワーク信号に関連するように選択されたしきい値の値をさらに選択的に含む、項目10に記載の装置。
(項目12)
上記選択されたしきい値の値は複数のビット値を含む、項目11に記載の装置。
(項目13)
上記セル内部のイネーブルメント指示は、単一のビット値を含む、項目10に記載の装置。
(項目14)
上記構成メッセージ生成器によって生成される上記構成メッセージは、上記構成メッセージがセカンダリカラーコードをいつ含むかを示すセカンダリカラーコード存在指示をさらに選択的に含む、項目10に記載の装置。
(項目15)
上記構成メッセージ生成器によって生成される上記構成メッセージは、上記構成メッセージが上記セカンダリカラーコード存在指示を含む場合にのみ、上記セル内部イネーブルメント指示を含む、項目14に記載の装置。
(項目16)
登録手順に従った使用のためにネットワーク局によって情報をブロードキャストする方法であって、
セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む構成メッセージを生成する動作であって、上記セル内部のイネーブルメント指示は、上記ネットワーク局に対する登録リクエストがいつ可能であるかを示す、動作と、
上記ネットワーク局のカバレージエリアにわたって上記構成メッセージをブロードキャストする動作と
を包含する、方法。
(項目17)
上記生成する動作の間に生成される上記構成メッセージは、ネットワーク信号に関連するように選択されたしきい値の値をさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
上記生成する動作の間に生成される上記構成メッセージは、セカンダリカラーコード存在指示をさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目19)
アクセス端末によって登録をリクエストする方法であって、
上記アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージの上記アクセス端末における受信を検出する動作であって、上記構成メッセージはセル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む、動作と、
上記検出する動作の間に検出される上記構成メッセージが上記セル内部のイネーブルメント指示を含み、かつ上記アクセス端末にて受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合において、登録メッセージを生成する動作と
を包含する、方法。
(項目20)
少なくとも1つのページングエリアを有する無線通信システムにおいて動作可能であるアクセス端末のための装置であって、
少なくとも第1の信号を受信するように適合される検出器であって、上記検出器は、上記アクセス端末が上記ページングエリアの境界にて位置されるように上記第1の信号が指示するか否かを検出するように構成され、かつセルが上記ページングエリアの上記境界にて配置されているか否かを検出するようにさらに構成される、検出器と、
上記検出器によって行われる検出を受信するように適合される登録メッセージ生成器であって、上記登録メッセージ生成器は、登録メッセージを生成するように構成され、上記登録メッセージの生成は、上記検出器が、上記アクセス端末が上記ページングエリアに残る一方、上記ページングエリアの上記境界にて配置される上記セルにおいて位置されていることを検出した場合、追加の基準の達成に左右される、登録メッセージ生成器と
を備える、装置。
(摘要)
アクセス端末をアクセスネットワークに対して登録するようにアクセス端末による登録メッセージの生成を制御するための装置および関連方法。アクセスネットワーク局によってブロードキャストされる構成メッセージは、ネットワーク局がセル内部イネーブルド可能であり、パイロット信号の強さの最小値のような選択されたしきい値を含むか否かを示す。アクセス端末は、構成メッセージを検出し、アクセス端末によって受信される信号が選択されたしきい値と少なくとも同じくらい大きい特性になるまで登録メッセージを送信することを遅延する。
最初に図1を参照すると、10にて全体的に示される無線通信システムの一部が示される。無線通信システムは、複数のセル12から形成される。セル12の各々は、例示目的のためにセルの各々の中心に表される基地局14のカバレージエリアによって規定される。例示的通信システムにおいては、無線通信システムは、データ通信サービスを提供するCDMA2000TMEVDOに準拠した通信システムを形成する。そのようなシステムのオペレーティングプロトコルは、例えば、3GPP2 C.S0024、リリースAまたはBに述べられる。より一般に、無線通信システムは、カバレージエリアを規定する複数のネットワーク局を使用する任意の無線通信システムの代表であり、関連ネットワーク局のカバレージエリア内のアクセス端末との通信を可能にする。
無線通信システムの例示された部分は、3つの別々のサブネットを示し、セル12の各々は複数のサブネットのうちの1つのうちの一部を形成する。12−1として識別されるセルは第1のサブネットの一部を形成し、12−2として識別されるセルは第2のサブネットの一部を形成し、かつ12−3として識別されるセルは第3のサブネットの一部を形成する。セルの各々に関連する基地局14は、プライマリカラーコードを高速構成メッセージの一部としてブロードキャストし、そうでない場合、それぞれの基地局によってブロードキャストされる制御メッセージにおいてそれら自体を識別する。基地局14のうちのいくつかは、それらのそれぞれの高速構成メッセージのブロードキャストにおいて、他の基地局を識別するセカンダリカラーコードもブロードキャストする。セカンダリカラーコードをブロードキャストする基地局は、ここにおいて、サブネット境界に配置される。
第1のサブネットのセル12−1の基地局は、図1にて「1」によって指定されるプライマリカラーコードを送信する。第2のサブネットのセル12−2の基地局は、図1にて「2」によって指定されるプライマリカラーコードをブロードキャストする。さらに、第3のサブネットのセル12−3の基地局は、図1にて「3」によって指定されるプライマリカラーコードをブロードキャストする。プライマリカラーコードの送信を識別する識別子に続いて、基地局は、そのプライマリカラーコードに加えて、「1」、「2」、または「3」によってさらに適宜指定されるセカンダリカラーコードをブロードキャストする。例えば、第2のサブネットとの境界を成す第1のサブネットのセル12−1は、プライマリカラーコード「1」およびセカンダリカラーコード「2」の送信を示すために数字「1、2」を用いて識別される。第3のサブネットとの境界に位置されるセル12−1は、プライマリカラーコード「1」およびセカンダリカラーコード「3」のブロードキャストを識別するために、「1」および「3」、すなわち、「1、3」を用いて識別される。さらに、セル12−1のうちの1つは、第2のサブネットおよび第3のサブネットの両方におけるセルの境界のため、プライマリカラーコード「1」および2つのセカンダリカラーコード、セカンダリカラーコード「2」およびセカンダリカラーコード「3」、すなわち、「1、2、3」をブロードキャストする。他のセル12は、類似して、それらのそれぞれのプライマリカラーコードのブロードキャストを識別し、適切の場合、セカンダリカラーコードもブロードキャストする。各サブネットは、関連するページングエリアを有する。アクセス端末がサブネットに登録された場合、アクセス端末は、関連するページングエリアにページングされる。サブネットに対するページングエリアは、サブネットにおける全ての基地局を含む。さらに、ページングエリアは、他の隣接するサブネットにおける境界セルも含む。他のサブネットにおける境界セルは、サブネットのプライマリカラーコードと同じセカンダリカラーコードをブロードキャストするセルである。従って、アクセス端末は、アクセス端末が登録されているサブネットのセルおよび他のサブネットにおける境界セルにページングされ得る。
アクセス端末が基地局14によって規定されるセル12に位置された場合、アクセス端末は、基地局による信号のブロードキャストをモニタリングする。例示的インプリメンテーションにおいては、基地局は、プライマリカラーコード、適切な場合、1つ以上のセカンダリコード、基地局がセル内部のイネーブルメントをサポートするか否かの指示、およびサポートする場合、選択されたしきい値をも含む高速構成メッセージ(Quick Config)をブロードキャストする。高速構成メッセージは、オーバヘッドメッセージの内容における変更を示すために、および、頻繁に変更されるタイプである情報を提供するために使用される。アクセス端末は、基地局に登録するために基地局に登録メッセージをいつ送信するかを決定するために、メッセージに含まれる情報を使用する。境界セル基地局がセル内部イネーブルドな場合、登録は、アクセス端末がセルにおけるその存在を検出してすぐに、セルの端部において生じない。むしろ、登録メッセージは、追加の基準、すなわち、選択されたしきい値が少なくとも達成された場合にのみ送信される。選択されたしきい値が基地局によってブロードキャストもされているパイロット信号の電力レベルに対応する場合、登録メッセージ生成は、アクセス端末が基地局に対して好ましく近くなるまで遅延され、それによって、登録メッセージが下げられた電力レベルにて送信されることを可能にする。アクセス端末が、境界セルにおいてセル内部登録をそれまでに実行しないで最後に登録されたサブネット以外のサブネットの非境界セルに届いた場合、アクセス端末がセルの端部にあるにも関らず、アクセス端末は、アイドルハンドオフを実行してすぐに非境界セルに登録することが必要とされる。さもなければ、アクセス端末はページングされることができない。
図2は、図1に示されるような無線通信システムにおいて動作可能であり、本発明の一実施形態に従って動作可能である基地局14およびアクセス端末22の表示を示す。アクセス端末22は、基地局14の通信範囲内に位置され、それによって、ここにおいてセグメント24によって表される高速構成メッセージ、およびここにおいて基地局によってブロードキャストされるセグメント26によって表されるパイロット信号を受信できる。
基地局は、従来の様式における、ここにおいて送信部28および受信部32から形成されるトランシーバ回路を含む。送信部は、基地局にて生成されるか、または基地局に提供される信号を送信するように動作する。さらに、受信部32は、基地局に送信される信号を受信するように動作する。基地局によって送信される信号は、時々、転送リンク信号として呼ばれ、かつ無線エアインターフェースを用いてアクセス端末によって基地局に送信される信号は、時々、リバースリンク信号として呼ばれる。
基地局14は、本発明の一実施形態の装置36も含む。装置は、機能的に表され、かつ処理回路網、ハードウェアデバイス、またはそれらの組み合わせによって実行可能であるアルゴリズムを含む任意の所望の様式においてインプリメントできる。例示的インプリメンテーションの装置36は、構成メッセージ生成器38を含む。メッセージ生成器は、その通常動作の間、基地局によってブロードキャストされる高速構成メッセージを生成する。図2は、プライマリカラーコードを規定する値によって占められるフィールド42、セカンダリカラーコードを規定する値によって占められるフィールド44、基地局がセル内部イネーブルメント可能であるか否かを示すための値によって占められるフィールド46、およびここにおいて最小パイロット信号の強さを表す値である、選択されたしきい値の値によって占められるフィールド48を含む複数のフィールドを含むように示される構成メッセージ24の一部をさらに示す。構成メッセージのフィールドを占める値は、必要な場合、変更可能である。例えば、システム再構成、および通信システムのサブネットの要素の変更の場合においては、カラーコードのアイデンティティ、および選択されたしきい値に対する変更は、基地局において簡単に行われ、一度行われると、そこからブロードキャストされる。
アクセス端末22は、ここにおいて送信部52および受信部54によって表されるトランシーバ回路網も含む。送信部および受信部は、それぞれ、アクセス端末から生じた信号を送信し、かつそこに通信される信号を受信するために、従来の様式において動作可能である。アクセス端末は、本発明の一実施形態の装置56も含む。装置56も、機能的に表され、かつ処理回路網、ハードウェアデバイス、またはそれらの組み合わせによって実行可能であるアルゴリズムを含む任意の所望の様式においてインプリメントできる。
装置56は、構成メッセージに含まれる値を検出するための受信部54に結合される構成メッセージ検出器を含む。検出器58は、フィールド46を選択的に占めるセル内部イネーブルメントビットの指示を検出する要素を表す。検出器がビットの存在を検出した場合、検出の指示が比較器62に提供される。
装置は、ここにおいて構成メッセージのフィールド48を占める選択されたしきい値を形成する値を検出する要素を表す、検出器64をさらに含む。検出器64は、ブロードキャストメッセージを受信する受信部54にも結合される。
比較器は、ここにおいてライン66を用いて提供される測定値を、検出器58がセル内部イネーブルメントビットを検出した場合に検出器64によって提供されるしきい値と比較するように動作する。比較器は、値を比較し、かつ測定値がしきい値を超えたときに指示を提供する。
比較器によって形成される指示は、登録メッセージ生成器72に提供される。登録メッセージ生成器は、例示的インプリメンテーションにおいて、UATIリクエストを形成し、そこからの送信のために送信部52に提供される登録メッセージを生成する。登録メッセージは、アクセス端末を、基地局が一部を形成するサブネットに登録するように生成される。登録メッセージは、アクセス端末がサブネット間の境界をわたり、かつアクセス端末が新しいサブネットの境界セルに位置された場合を除いて、従来の様式において生成される。アクセス端末は、アクセス端末が位置されるカバレージエリアにおける基地局によってブロードキャストされるプライマリカラーコード、およびセカンダリカラーコードがある場合、プライマリコードおよびセカンダリカラーコードの解析を通じて、境界セルにおけるその位置を決定する。そのように位置されると、比較器62によって行われる比較が、ライン66上に提供される測定値がアクセス端末に送信される構成メッセージのフィールド48において識別される選択されたしきい値を超えたことを示した場合のみにおいて、登録メッセージは生成される。それによって、登録メッセージは、しきい値基準が達成された場合のみにおいて生成される。選択されたしきい値が最小パイロット信号の強さレベルを識別した場合、登録メッセージは、アクセス端末が基地局によってブロードキャストされるパイロット信号26を検出するまで生成されず、すなわち、少なくともしきい値と同じくらいに大きい電力レベルがアクセス端末にて検出されたときに生成される。登録メッセージは、アクセス端末の、アクセスネットワークの基地局によって規定されるセルへのエントリー後すぐに生成される必要はないが、むしろ、しきい値を超えているパイロット信号の電力レベルによって規定されるように、アクセス端末が基地局の近くに接近した場合のみに生成される。
通信局14および22が、CDMA2000TM/EVDOオペレーティングプロトコルに対して全体的に適合して動作可能であった場合、高速構成メッセージは、一インプリメンテーションにおいて、以下の通りの以下の長さの以下のフィールドを含むようにフォーマットされる。
Figure 2007221777
ここにおいて:
MessageID
アクセスネットワークによって、0x00に設定される値。

ColorCode
アクセスネットワークによって、プライマリカラーコードとしてこのセクタに対応するカラーコードに設定される値。

SectorID24
アクセスネットワークによって、セクタに対応するSectorID値の最小桁24ビットに設定される値。

SectorSignature
アクセスネットワークによって、送信される次のSectorParameterメッセージのSectorSignatureフィールドの値に設定される値。

AccessSignature
アクセスネットワークによって、Access Channel MAC ProtocolのPublic DataであるAccessParameterメッセージからのAccessSignatureパラメータの値に設定される値。

Redirect
アクセスネットワークリダイレクトを示す値。アクセスネットワークが全てのアクセス端末をアクセスネットワークからリダイレクトする場合、アクセスネットワークは、このフィールドを「1」に設定する。

RPCCount63To0
アクセスネットワークによって、MACインデックス0から63までに関連するForward Traffic Channelsに対応するセクタによってサポートされるRPCチャネルの最大数に設定される値。

ForwardTrafficValid63To0
MACIndex 64−nに関連するForward Traffic Channelが有効であった場合、このフィールドの発生nが「1」に設定されるように、アクセスネットワークによって設定される値。アクセス端末は、このフィールドを用いてForward Traffic Channelの監視を実行する。

RPCCount127To64Included
このフィールドが含まれる場合、RPCCount127To64フィールドがこのメッセージに含まれる場合、アクセスネットワークは、フィールドの値を「1」に設定する。さもなければ、フィールドは、値「0」に設定される。

RPCCount127To64
RPCCount127To64Includedフィールドが省略されるか、またはRPCCount127To64Includedが「0」であった場合、このフィールドは省略される。さもなければ、アクセスネットワークは、このフィールドを、MACインデックス64から127までに関連するForward Traffic Channelに対応するセクタによってサポートされるRPCチャネルの最大数に設定する。

ForwardTrafficValid127To64
RPCCount127To64Includedフィールドが省略されるか、またはRPCCount127To64Includedが「0」であった場合、このフィールドは省略される。さもなければ、アクセスネットワークは、MACIndex 128−nに関連するForward Traffic Channelが有効であった場合、このフィールドの発生nを「1」に設定する。アクセス端末は、Forward Traffic Channelの監視を実行するためにこのフィールドを使用する。

InnerCellUATIRequestEnabled
SecondaryColorCodeIncludedが「1」に設定された場合、アクセスネットワークは、セル内部UATIRequestがサポートされているか否かを示すようにこのフィールドを設定する。このフィールドが「1」に設定された場合、ATはセル内部UATIRequestをイネーブルする。さもなければ、ATは、セル内部UTAIRequestをディスエーブルする。SecondaryColorCodeIncludedが「0」に設定された場合、アクセスネットワークは、このフィールドを省略する。

InnerCellUATIRequestPilotThresh
InnerCellUATIRequestEnabledが含まれ、かつ「1」に設定された場合、アクセスネットワークは、アクセス端末がセル内部UATIRequestを始動するためのパイロットの強さの上のパイロットの強さを示すようにこのフィールドを設定する。アクセスネットワークは、このフィールドを、[−2x10xlog10Ec/I0]と等しい符号なし2進数として表される、セル内部UATIRequestパイロットの強さのしきい値に設定する。アクセス端末によって使用される値は、このフィールドの値の−0.5dB倍である。アクセス端末は、このフィールドによって特定される全ての有効な値をサポートする。SecondaryColorCodeIncludedまたはInnerCellUATIRequestEnabledのいずれかが「0」に設定された場合、アクセスネットワークはこのフィールドを省略する。

SecondaryColorCodeIncluded
SecondaryColorCodeCountフィールドが含まれる場合、このフィールドの値は、「1」になるようにアクセスネットワークによって設定される。さもなければ、このフィールドの値は「0」に設定される。

SecondaryColorCodeCount
SecondaryColorCodeIncludedが「1」に設定された場合、アクセスネットワークは、このフィールドを、このセクタを覆うセカンダリカラーコードの数を示すように設定する。このフィールドが「000」に設定された場合、アクセス端末は、セカンダリカラーコードのセットに含まれるプライマリカラーコード以外のColorCodeに対する全ての可能な値を考慮いれるべきである。SecondaryColorCodeIncludedが「0」に設定された場合、このフィールドは省略される。

SecondaryColorCode
SecondaryColorCodeCountが含まれ、かつ「000」より大きい値に設定された場合、このフィールドは、アクセスネットワークによって、セカンダリカラーコードセットのメンバとして考慮されるべきであるカラーコードの値に設定される。さもなければ、このフィールドは省略される。

Reserved
このフィールドにおけるビットの数は、メッセージの長さをオクテットの整数にするために必要である数と等しい。アクセスネットワークは、このフィールドをゼロに設定する。アクセス端末はこのフィールドを無視する。
本発明の更なる実施形態においては、アクセス端末による登録メッセージの生成の前に満たされるべきである追加の要件が述べられる。例えば、一インプリメンテーションにおいては、アクセス端末22は、古い登録メッセージ、OLD UATIを新しい値UATIに設定し、4つの条件が満たされた場合、UATIリクエストメッセージを送信する。第1に、UATIサブネットマスクによって特定されるUATIおよびそのサブネットマスクのビット論理and演算の結果は、サブネットマスクによるセクタIDおよびそのサブネットマスクのビット論理AND演算の結果(セクタIDおよびサブネットマスクがアクティブセットにおけるセクタに対応する)と異なる。すなわち、ATは、ATが最後に登録されたものとは異なるサブネットにある。アクセス端末にそのときに有されるUATIカラーコードは、構成における任意のセカンダリカラーコード、例えば、高速構成メッセージと一致する。すなわち、ATは、ATが異なるサブネットの境界セルにあることを決定した。イネーブルされたセル内部UATIリクエスト、すなわち、構成メッセージにおいてフィールド46が占める値は、論理1値に設定される。そうでない場合は、基地局が内部セルイネーブルドであることを指示する。アクティブセットパイロット信号のパイロット信号の強さは、セル内部UATIリクエストパイロットしきい値、すなわち、フィールド48を占める値より大きい。アクティブセットパイロット信号の連続パイロットの強さ測定は、パイロット信号の強さが低下していることを示す。すなわち、アクセス端末は、基地局に対して最も近くに移動し、ちょうどそこから離れ始める。ATにそのときに有されるUATIカラーコードが構成における任意のセカンダリカラーコードと一致するか否かをチェックするより、ATが異なるサブネットの境界セルにあるか否かを決定するためにATが使用できる他の可能な方法がある。例えば、ATは、ATがその最後に登録されたサブネットとは異なるサブネットにあるか否か、および構成において何らかのセカンダリカラーコードがあるか否かをチェックできる。両方ともそうであった場合、ATは、ATが境界セル内にあることを決定できる。同様に、ATは、その最後に登録されたコードが構成におけるプライマリカラーコードと異なるか否かをチェックでき、かつ構成において何らかのセカンダリカラーコードがあるか否かもチェックできる。両方ともそうであった場合、ATは、ATが境界セル内にあることを決定できる。
代替のインプリメンテーションにおいては、アクセス端末は、基地局からしきい値またはイネーブルメント指示を受信せずに、セル内部UATIリクエストパイロットしきい値に対してハードコーデッド値を使用する。内部セル登録境界にセルラオペレータ柔軟性を与えるため、基地局からしきい値を送信することが好ましいが、アクセス端末におけるハードコーデッド値は、システムの構成メッセージにしきい値またはイネーブルメント指示を含まないシステムにおいて価値あるものになる。
代替のインプリメンテーションにおいては、基地局または他のアクセスネットワーク局は、基地局に関連する位置情報または他の物理的位置をブロードキャストする。位置ロケーションは、例えば、緯度のおよび経度の値ならびに登録距離の値を含む。基地局によってブロードキャストされる位置情報は、アクセス端末によって検出され、かつそこにおいて格納される。さらに、アクセス端末が他の基地局のカバレージエリアに入った場合、アクセス端末は、新しいカバレージエリアを規定する基地局によってブロードキャストされる位置情報も検出する。受信される位置情報に基づいて、アクセス端末は、現行の基地局とアクセス端末が最後に登録された基地局との間の距離を計算できる。アクセス端末は、計算された距離を、アクセス端末が最後に登録された基地局によってブロードキャストされる登録距離と比較する。計算された距離が登録距離より大きい場合、アクセス端末は基地局に登録する。さもなければ、アクセス端末は、登録メッセージを生成することを遅延する。
すなわち、基地局が最後に登録された基地局によって送信される登録距離は、ページングエリアを規定する。アクセスネットワークは、このページングエリア内のセルにわたってアクセス端末をページングすることを知っている。アクセス端末がページングエリアを越えて移動した場合、アクセス端末は、もうページングされることができない。アクセス端末は再度登録し、新しいページングエリアは、アクセス端末の後のページングのために形成される。本発明のこの実施形態の動作において、追加の距離(セル内部登録距離)は、基地局によってブロードキャストされる。追加の距離は、登録距離によって規定されるページングエリアの半径寸法より小さい半径寸法のページングエリア内部を規定する。アクセス端末がサブページングエリアとページングエリアとの間に位置された場合、アクセス端末は、ページングエリアの境界に位置される。そのように位置された場合、前述されたように、アクセス端末が位置されるセルを規定する基地局がセル内部イネーブルドである場合における様式において、セル内部登録が可能である。基地局からブロードキャストされる内部セル登録距離は、その基地局によってブロードキャストされる登録距離より短い。アクセス端末が最後に登録された基地局と現行の基地局との間の距離がセル内部登録距離を超えた場合、アクセス端末は、アクセス端末がページングエリアの境界にあることを決定する。
他の代替のインプリメンテーションにおいては、アクセス端末は、アクセス端末が位置されているセルが軽く(lightly)ロードされた場合に、指示が提供されるか否かを決定することがさらに可能である。このインプリメンテーションにおいては、アクセス端末は、アクセス端末がセルのセル内部に位置されていることを、例えば、GPSデータによって、その配置を決定することもできる。そのように位置されると、アクセス端末は、例えば、基地局によってブロードキャストされるパイロット信号のパイロット信号の強さよりむしろ、セルローディング条件に基づいて登録メッセージを生成する。更なるインプリメンテーションにおいては、登録メッセージをいつ生成するかの決定は、セルローディング条件およびパイロット信号の強さの組み合わせに左右される。
更なる実施形態においては、アクセス端末は、WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)のような第2の通信技術を使用する第2の通信システムにおける動作が可能であるマルチモード可能デバイスを形成する。このインプリメンテーションにおいては、アクセス端末は、第2の通信システムの通信メカニズムを使用してその登録をする。アクセス端末は、アクセス端末がセルのセル内部に位置されていることを決定することに基づいて、かつ第2の通信技術によってメッセージを送信する可用性によって登録をトリガする。さらに、別々の通信システムのネットワーク部は相互接続され、そうでない場合、第2の通信システムを用いて行われる登録が第1の通信システムに提供されるように相互運用可能である。
他のブロードキャスト情報を使用する他の様式も類似して、アクセス端末が基地局に対して好ましく近くなるまでアクセス端末の登録を遅延するために使用され得る。
図3は、78にて全体的に示される、図2に示される通信システム12および22の例示的動作を表す。ここにおいて、基地局12は、ブロック82によって示されるように、セル内部のイネーブルメント指示、および最小パイロット信号の強さの値または他の位置的インディシア値を含む構成メッセージを生成する。メッセージは、一度生成されると、ここにおいてはアクセス端末22であるアクセス端末による検出のために、ここにおいて示されるセグメント84によってブロードキャストされる。
ブロック86によって示されるように、アクセス端末は、ブロードキャストメッセージを受信し、ブロック88によって示されるように、セル内部のイネーブルメント指示および選択されたしきい値の値を含むメッセージの値は検出される。ブロック92によって示されるように、端末はさらに、基地局によってブロードキャストもされるパイロット信号の測定値を構成メッセージに含まれるしきい値と比較する。決定ブロック94によって示されるように、パイロット信号の強さの測定値が選択されたしきい値より大きいか否かの決定が行われる。大きくなかった場合、いいえのブランチがとられ、手順は続く。しかしながら、測定値が少なくともしきい値と同じくらい大きい場合、はいのブランチがとられる。ブロック96によって示されるように、登録メッセージは生成され、セグメント98によって示されるように、基地局に送信される。アクセス端末の基地局への登録が実行される。
図4は、102にて全体的に示される、本発明の一実施形態の動作の方法の代表を示す。方法は、アクセス端末のアクセスネットワークへの登録を容易にする。
第1に、ブロック104によって示されるように、構成メッセージが生成される。構成メッセージは、セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む。セル内部のイネーブルメント指示は、アクセスネットワークに対する登録リクエストがいつ可能になったかを示す。次いで、ブロック106によって示されるように、構成メッセージは、アクセスネットワーク局のカバレージエリアにわたってブロードキャストされる。
次いで、ブロック108によって示されるように、アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージのアクセス端末において受信が検出される。さらに、ブロック112によって示されるように、構成メッセージがセル内部のイネーブルメント指示を含み、かつアクセス端末にて受信されるパイロット信号が選択されたしきい値を超えた場合、登録メッセージは生成される。
それによって、登録メッセージがアクセス端末によっていつ送信されるかをより良く制御する一方、アクセス端末のアクセスネットワークへの登録を提供するための様式が提供される。登録メッセージは、アクセス端末がセルの端部に位置された場合に送信される必要はないが、むしろ、アクセス端末がアクセスネットワークに対して所望の位置に位置された場合に送信される。
前述の説明は、本発明をインプリメントするための好ましい例であり、本発明の範囲は、この説明によって必ずしも限定されるべきではない。本発明の範囲は、上記の特許請求の範囲によって規定される。
図1は、本発明の一実施形態が動作可能であるマルチサブネット、マルチセル無線通信システムの機能的ブロック図を示す。 図2は、本発明の一実施形態の無線通信システムの一部を形成するアクセスネットワークのアクセス端末および基地局の機能的ブロック図を示す。 図3は、図2に示されるアクセス端末および基地局の例示的動作を表すメッセージシーケンス図を示す。 図4は、本発明の一実施形態の動作の方法を表す方法フロー図を示す。
符号の説明
14 基地局
22 アクセス端末
24、26 セグメント
28、52 送信部
32、54 受信部
36、56 装置
38 構成メッセージ生成器
42、44、46、48 フィールド
58、64 検出器
62 比較器
66 ライン
72 登録メッセージ生成器
26 パイロット信号

Claims (20)

  1. アクセス端末の登録を選択的にリクエストするためのアクセス端末装置であって、
    該アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージの該アクセス端末における受信を検出するように適合される構成メッセージ検出器であって、該構成メッセージはセル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む、構成メッセージ検出器と、
    該構成メッセージ検出器によって検出される該構成メッセージが該セル内部のイネーブルメント指示を含み、かつ該アクセス端末において受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合において、登録メッセージを生成するように構成される登録メッセージ生成器と
    を備える、アクセス端末装置。
  2. 前記構成メッセージ検出器によって検出される前記構成メッセージは、前記選択されたしきい値の値をさらに選択的に含む、請求項1に記載のアクセス端末装置。
  3. 前記アクセス端末にブロードキャストされる前記ネットワーク信号の該アクセス端末における受信を検出するように適合されるネットワーク信号インディシア検出器をさらに備える、請求項1に記載のアクセス端末装置。
  4. 前記パイロット信号インディシア検出器によって検出される前記ネットワーク信号のインディシアを前記選択されたしきい値と比較するように構成される比較器をさらに備える、請求項3に記載のアクセス端末装置。
  5. 前記登録メッセージ生成器は、前記比較器によって行われる前記比較の指示を受信するように適合され、該比較器によって行われる比較が、前記ネットワーク信号の前記インディシアが前記選択されたしきい値を超えていることを示した場合、該登録メッセージ生成器による該登録メッセージの生成は可能である、請求項4に記載のアクセス端末装置。
  6. 前記比較器によって行われる比較が、前記ネットワーク信号の前記インディシアが前記選択されたしきい値を超えていること、および該ネットワーク信号の該インディシアが所望の様式で変化していることの両方を示した場合、前記登録メッセージ生成器による前記登録メッセージの前記生成は可能である、請求項5に記載のアクセス端末装置。
  7. 前記ネットワーク信号が変化する所望の様式は、信号の強さレベルを低下させることを含む、請求項6に記載のアクセス端末装置。
  8. セカンダリカラーコードの生成をさらに備えるアクセス端末装置であって、前記登録メッセージ生成器は、該セカンダリカラーコードおよび前記セル内部のイネーブルメント指示の両方が検出された場合、前記登録メッセージを生成するように構成される、請求項1に記載のアクセス端末装置。
  9. 前記登録メッセージは、UATIリクエストメッセージを含む、請求項1に記載のアクセス端末装置。
  10. ネットワーク局のための装置であって、
    セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む構成メッセージを生成するように構成される構成メッセージ生成器であって、該セル内部のイネーブルメント指示は、該ネットワーク局に対する登録リクエストがいつ可能であるかを示す、構成メッセージ生成器
    を備える、装置。
  11. 前記構成メッセージ生成器によって生成される前記構成メッセージは、ネットワーク信号に関連するように選択されたしきい値の値をさらに選択的に含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記選択されたしきい値の値は複数のビット値を含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記セル内部のイネーブルメント指示は、単一のビット値を含む、請求項10に記載の装置。
  14. 前記構成メッセージ生成器によって生成される前記構成メッセージは、該構成メッセージがセカンダリカラーコードをいつ含むかを示すセカンダリカラーコード存在指示をさらに選択的に含む、請求項10に記載の装置。
  15. 前記構成メッセージ生成器によって生成される前記構成メッセージは、該構成メッセージが前記セカンダリカラーコード存在指示を含む場合にのみ、前記セル内部イネーブルメント指示を含む、請求項14に記載の装置。
  16. 登録手順に従った使用のためにネットワーク局によって情報をブロードキャストする方法であって、
    セル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む構成メッセージを生成する動作であって、該セル内部のイネーブルメント指示は、該ネットワーク局に対する登録リクエストがいつ可能であるかを示す、動作と、
    該ネットワーク局のカバレージエリアにわたって該構成メッセージをブロードキャストする動作と
    を包含する、方法。
  17. 前記生成する動作の間に生成される前記構成メッセージは、ネットワーク信号に関連するように選択されたしきい値の値をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記生成する動作の間に生成される前記構成メッセージは、セカンダリカラーコード存在指示をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. アクセス端末によって登録をリクエストする方法であって、
    該アクセス端末にブロードキャストされる構成メッセージの該アクセス端末における受信を検出する動作であって、該構成メッセージはセル内部のイネーブルメント指示を選択的に含む、動作と、
    該検出する動作の間に検出される該構成メッセージが該セル内部のイネーブルメント指示を含み、かつ該アクセス端末にて受信されるネットワーク信号が選択されたしきい値を超えている場合において、登録メッセージを生成する動作と
    を包含する、方法。
  20. 少なくとも1つのページングエリアを有する無線通信システムにおいて動作可能であるアクセス端末のための装置であって、
    少なくとも第1の信号を受信するように適合される検出器であって、該検出器は、該アクセス端末が該ページングエリアの境界にて位置されるように該第1の信号が指示するか否かを検出するように構成され、かつセルが該ページングエリアの該境界にて配置されているか否かを検出するようにさらに構成される、検出器と、
    前記検出器によって行われる検出を受信するように適合される登録メッセージ生成器であって、該登録メッセージ生成器は、登録メッセージを生成するように構成され、該登録メッセージの生成は、該検出器が、該アクセス端末が該ページングエリアに残る一方、該ページングエリアの該境界にて配置される前記セルにおいて位置されていることを検出した場合、追加の基準の達成に左右される、登録メッセージ生成器と
    を備える、装置。
JP2007015628A 2006-02-17 2007-01-25 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法 Pending JP2007221777A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06250866A EP1821560B1 (en) 2006-02-17 2006-02-17 Providing inner-cell registration of access terminal in a radio communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200887A Division JP2009284546A (ja) 2006-02-17 2009-08-31 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221777A true JP2007221777A (ja) 2007-08-30

Family

ID=36649579

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007015628A Pending JP2007221777A (ja) 2006-02-17 2007-01-25 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法
JP2009200887A Pending JP2009284546A (ja) 2006-02-17 2009-08-31 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200887A Pending JP2009284546A (ja) 2006-02-17 2009-08-31 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法

Country Status (13)

Country Link
EP (2) EP1821560B1 (ja)
JP (2) JP2007221777A (ja)
KR (2) KR100880283B1 (ja)
CN (1) CN101026879A (ja)
AT (2) ATE401757T1 (ja)
AU (2) AU2007200353B8 (ja)
BR (1) BRPI0700416A (ja)
CA (1) CA2577966A1 (ja)
DE (1) DE602006001843D1 (ja)
HK (2) HK1106977A1 (ja)
MX (1) MX2007001782A (ja)
SG (2) SG135095A1 (ja)
TW (1) TWI350667B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284546A (ja) * 2006-02-17 2009-12-03 Research In Motion Ltd 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法
JP2010081456A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 無線通信システム、呼処理制御装置及び呼処理制御方法
JP2011501505A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド フェムト環境におけるアイドル登録及びアイドルハンドオフのための方法
US8489102B2 (en) 2007-10-12 2013-07-16 Alcatel Lucent Methods of locating, paging and routing calls to wireless users in femto system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160024B1 (en) 2008-09-08 2012-04-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for handoff at inter-radio-network-controller boundary
CN102469485B (zh) * 2010-11-18 2014-05-07 普天信息技术研究院有限公司 一种控制大量ue集中注册的方法
US10380910B2 (en) 2013-07-01 2019-08-13 Lumos Labs, Inc. Physically intuitive response inhibition task for enhancing cognition
US10484999B2 (en) 2016-09-29 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Triggers for user equipment transmissions to support uplink based mobility

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035497B2 (ja) * 1995-08-18 2000-04-24 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動局のモード切り換え方法
US5930710A (en) * 1996-03-07 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Control/pilot channel reselection between cells belonging to different registration areas
GB2322767B (en) * 1997-03-01 2001-05-16 Motorola Ltd A method of transmitting call information
WO2000028768A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Use of mobile station positioning for hand-off
DE69913698T2 (de) * 1999-10-22 2004-10-07 Lucent Technologies Inc Teilnehmerregistrierung und Aufenthaltsverwaltung für mobile Telekommunikationssysteme
US7769378B2 (en) * 2003-08-26 2010-08-03 Motorola, Inc. System and method to improve WLAN handover behavior at entry/exit points
US7962148B2 (en) 2004-07-20 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Controlling and managing access to multiple networks
ATE401757T1 (de) * 2006-02-17 2008-08-15 Research In Motion Ltd Bereitstellen von zell-interner zugangsendgeräte- registrierung in einem funk-kommunikationssystem

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284546A (ja) * 2006-02-17 2009-12-03 Research In Motion Ltd 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法
JP2011501505A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド フェムト環境におけるアイドル登録及びアイドルハンドオフのための方法
US8489102B2 (en) 2007-10-12 2013-07-16 Alcatel Lucent Methods of locating, paging and routing calls to wireless users in femto system
US8811334B2 (en) 2007-10-12 2014-08-19 Alcatel Lucent Methods for idle registration and idle handoff in a femto environment
JP2010081456A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Hitachi Ltd 無線通信システム、呼処理制御装置及び呼処理制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009284546A (ja) 2009-12-03
CN101026879A (zh) 2007-08-29
SG135096A1 (en) 2007-09-28
HK1106977A1 (en) 2008-03-20
AU2007200353B8 (en) 2009-09-17
BRPI0700416A (pt) 2007-11-06
EP1942697A2 (en) 2008-07-09
HK1120984A1 (en) 2009-04-09
ATE401757T1 (de) 2008-08-15
KR20080083244A (ko) 2008-09-17
KR100880283B1 (ko) 2009-01-28
AU2007200353A1 (en) 2007-09-06
EP1942697A3 (en) 2008-07-23
TWI350667B (en) 2011-10-11
AU2007200353B2 (en) 2009-02-12
ATE540545T1 (de) 2012-01-15
EP1821560A1 (en) 2007-08-22
EP1821560B1 (en) 2008-07-16
TW200746859A (en) 2007-12-16
CA2577966A1 (en) 2007-08-17
SG135095A1 (en) 2007-09-28
AU2009201021A1 (en) 2009-04-02
EP1942697B1 (en) 2012-01-04
KR100906444B1 (ko) 2009-07-09
MX2007001782A (es) 2008-11-18
KR20070082855A (ko) 2007-08-22
AU2009201021B2 (en) 2011-03-31
DE602006001843D1 (de) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070197220A1 (en) Apparatus, and associated method, for providing inner-cell registration of access terminal in a radio communication system
US11838958B2 (en) UE access method and apparatus
US9414268B2 (en) User equipment and a radio network node, and methods therein for device-to-device communication
US10142815B2 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, and mobile communication system
KR101134847B1 (ko) 시스템 간 핸드오버를 용이하게 하기 위한 방법 및 시스템
JP2009284546A (ja) 無線通信システムにおけるアクセス端末のセル内部登録を提供するための装置および関連方法
US8175601B2 (en) Method of detecting incorrect cell identity in wireless communication systems
JP2006174447A (ja) ネットワーク共有システムにおける端末機により選択されたコアネットワークを無線アクセスネットワークに通知する方法及び装置
US7440418B2 (en) Accelerating discovery of access points in a wireless local area network
CN106576296B (zh) 取决于终端与接入点之间的相对速度的小区选择
KR20150112897A (ko) 네트워크 검출 및 선택 정보와 트래픽 라우팅 정보를 갱신하는 방법
US8971910B2 (en) Network element, cellular communication system and method therefor
WO2006113058A1 (en) Determination of a network identity for a network access point
JP5097819B2 (ja) 隣接セルのシステム情報の読み出し
JP2004187292A (ja) マルチモードの遠隔通信ネットワークにおけるハンドオーバの方法
US8817743B2 (en) Systems and methods for informing serving cell of target cell handover capability
JPWO2010067686A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局、移動端末、無線通信方法、プログラム
CN112714405B (zh) 小区选择方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100226