JP2007221674A - Electronic camera and transfer information management program - Google Patents

Electronic camera and transfer information management program Download PDF

Info

Publication number
JP2007221674A
JP2007221674A JP2006042540A JP2006042540A JP2007221674A JP 2007221674 A JP2007221674 A JP 2007221674A JP 2006042540 A JP2006042540 A JP 2006042540A JP 2006042540 A JP2006042540 A JP 2006042540A JP 2007221674 A JP2007221674 A JP 2007221674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
job
transfer
information
electronic camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006042540A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4654935B2 (en
Inventor
Keiichi Hirose
恵一 広瀬
Kazuya Umeyama
一也 梅山
Hirokazu Miura
宏和 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006042540A priority Critical patent/JP4654935B2/en
Publication of JP2007221674A publication Critical patent/JP2007221674A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4654935B2 publication Critical patent/JP4654935B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To properly handle job information included in files of a different form to determine transfer/non-transfer of an image file. <P>SOLUTION: The electronic camera 10 is provided with a transfer information file (TRANS.NJB) including transfer information of an image file in addition to a job designation file (AUTPRINT.MRK) of the DPOF form in which transfer information and other job information (print information) are described. When the electronic camera 10 records the transfer information file (TRANS.NJB) at transfer setting processing, the electronic camera 10 deletes the description of the transfer information described on the job designation file (AUTPRINT.MRK). In the image file transfer processing, the electronic camera 10 refers to no job designation file (AUTPRINT.MRK) of the DPOF form. Further, when no transfer information file (TRANS.NJB) used by the electronic camera 10 exists or other electronic camera describes the transfer information file (TRANS.NJB), the electronic camera 10 transfers no image file but displays a message of "no transfer image". <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子カメラおよび転送情報管理プログラムに関する。   The present invention relates to an electronic camera and a transfer information management program.

ジョブ情報(ジョブ指定ファイル)をDPOF(登録商標)形式のファイルとして記録する技術が知られている(特許文献1参照)。   A technique for recording job information (job designation file) as a DPOF (registered trademark) file is known (see Patent Document 1).

特開2004−240944号公報JP 2004-240944 A

ジョブ情報をDPOFと別形式のファイルに記録したいという要望がある。ジョブ情報を含む複数形式のファイルが存在する場合、いずれのジョブ情報を参照すべきかが問題となる。本発明は、異なる形式のファイルに含まれるジョブ情報を適切に扱うことを課題とする。   There is a desire to record job information in a file of a different format from DPOF. When there are a plurality of types of files including job information, it becomes a problem which job information should be referred to. An object of the present invention is to appropriately handle job information included in files of different formats.

本発明による電子カメラは、外部機器との間で通信を行う通信回路と、所定のファイルに含まれるジョブ情報を参照し、ジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する転送画像ファイル決定手段と、転送画像ファイル決定手段によって決定された画像ファイルを通信回路から送信させる画像ファイル転送制御手段とを備え、(1)ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルと、第1のジョブ指定ファイルと異なり、ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルとが存在する場合、第1のジョブ指定ファイルのジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定し、(2)ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルが存在しない場合、第2のジョブ指定ファイルの有無にかかわらず全画像ファイルを非転送と決定するように転送画像ファイル決定手段を構成したことを特徴とする。
請求項1に記載の電子カメラにおいて、ジョブ情報は電子カメラのモデル情報を含んでもよく、この場合の転送画像ファイル決定手段はさらに、第1のジョブ指定ファイルのジョブ情報に含まれるモデル情報が当該電子カメラのモデル名と合致しない場合、全画像ファイルを非転送と決定してもよい。
請求項1または2に記載の電子カメラはさらに、ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルを作成もしくは更新するジョブ指定ファイル作成手段を備えてもよい。このジョブ指定ファイル作成手段は、第1のジョブ指定ファイルを作成もしくは更新した際に第2のジョブ指定ファイルにジョブ情報が含まれている場合、当該ジョブ情報から画像ファイルの転送/非転送に関する内容を削除することが好ましい。
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子カメラはさらに、存在するファイルの一覧情報を作成するファイル一覧情報作成手段を備えてもよい。このファイル一覧情報作成手段は、外部機器からの要求に応じてファイル一覧情報を作成する際、第2のジョブ指定ファイルの有無にかかわらず第2のジョブ指定ファイルを一覧情報から除外することが好ましい。
他の発明は、所定のファイルに含まれるジョブ情報を参照し、ジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する転送情報管理プログラムに適用され、ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルの有無を判定する処理と、第1のジョブ指定ファイルと異なり、ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルの有無を判定する処理と、ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルが有る場合に当該第2のジョブ指定ファイルに含まれるジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する処理と、ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルが無い場合に第1のジョブ指定ファイルに含まれるジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する処理と、ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルおよび第1のジョブ指定ファイルのいずれも無い場合に全画像ファイルを非転送と決定する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
An electronic camera according to the present invention refers to a communication circuit that communicates with an external device, and a transfer image file that refers to job information included in a predetermined file and determines transfer / non-transfer of an image file according to the job information An image file transfer control means for transmitting the image file determined by the transfer image file determination means from the communication circuit; (1) a first job specification file including job information; and a first job specification Unlike the file, if there is a second job specification file including job information, transfer / non-transfer of the image file is determined according to the job information of the first job specification file, and (2) the job information is included If the first job specification file does not exist, the transfer image is determined so that all image files are determined as non-transfer regardless of the presence or absence of the second job specification file. And wherein the configuring the file determining means.
The electronic camera according to claim 1, wherein the job information may include model information of the electronic camera, and the transfer image file determination unit in this case further includes the model information included in the job information of the first job designation file. If it does not match the model name of the electronic camera, all image files may be determined not to be transferred.
The electronic camera according to claim 1 or 2 may further include job designation file creation means for creating or updating a first job designation file including job information. This job designation file creation means, when job information is included in the second job designation file when the first job designation file is created or updated, the contents relating to transfer / non-transfer of the image file from the job information Is preferably deleted.
The electronic camera according to any one of claims 1 to 3 may further include file list information creation means for creating list information of existing files. The file list information creating means preferably excludes the second job designation file from the list information regardless of the presence or absence of the second job designation file when creating the file list information in response to a request from the external device. .
Another invention is applied to a transfer information management program that refers to job information included in a predetermined file and determines transfer / non-transfer of an image file according to the job information, and includes a first job designation file including job information Different from the first job specification file, the processing for determining the presence or absence of the second job specification file including job information, and the second job specification file including job information. Included in the first job designation file when there is no second job designation file including job information and processing for determining transfer / non-transfer of the image file according to the job information contained in the second job designation file Processing for determining transfer / non-transfer of an image file according to job information, a second job designation file including job information, and a first job specification Characterized in that to execute a process of determining the non-transfer all the image files to the computer in the absence any files.

本発明による電子カメラでは、異なる形式のファイルに含まれるジョブ情報を適切に扱って画像ファイルの転送/非転送を決定できる。
他の発明による転送情報管理プログラムでは、異なる形式のファイルに含まれるジョブ情報を適切に扱って画像ファイルの転送/非転送を決定できる。
In the electronic camera according to the present invention, transfer / non-transfer of an image file can be determined by appropriately handling job information included in files of different formats.
The transfer information management program according to another invention can appropriately determine the transfer / non-transfer of an image file by appropriately handling job information included in files of different formats.

以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態による電子カメラシステムを説明する図である。電子カメラシステムは、電子カメラ10とパーソナルコンピュータ(以下PCと呼ぶ)50とで構成される。PC50には画像ファイルの転送管理を行う転送管理プログラムがローディングされ、当該プログラムが実行される。PC50へのプログラムのローディングは、プログラムを格納した記録媒体をPC50にセットして行ってもよいし、ネットワークを経由する方法でPC50へローディングしてもよい。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining an electronic camera system according to an embodiment of the present invention. The electronic camera system includes an electronic camera 10 and a personal computer (hereinafter referred to as PC) 50. The PC 50 is loaded with a transfer management program for managing the transfer of image files, and the program is executed. The loading of the program onto the PC 50 may be performed by setting a recording medium storing the program on the PC 50, or may be loaded onto the PC 50 by a method via a network.

PC50は電子カメラ10との間で通信可能に構成される。両者間の通信は、図1のようにケーブルを用いた有線通信でも、不図示の無線端末を介する無線通信でもよい。   The PC 50 is configured to be able to communicate with the electronic camera 10. The communication between the two may be wired communication using a cable as shown in FIG. 1 or wireless communication via a wireless terminal (not shown).

<電子カメラ>
電子カメラ10は、撮影モードと再生モードとが切替え可能に構成される。撮影モードは、被写体像を撮影し、撮影画像のデータをメモリカードなどで構成される記録媒体(図2の符号30)に画像ファイルとして保存する動作モードである。静止画撮影の場合は静止画像ファイルを保存し、動画撮影の場合には動画像ファイルを保存する。
<Electronic camera>
The electronic camera 10 is configured to be switchable between a shooting mode and a playback mode. The photographing mode is an operation mode in which a subject image is photographed and the photographed image data is saved as an image file on a recording medium (reference numeral 30 in FIG. 2) constituted by a memory card or the like. A still image file is stored for still image shooting, and a moving image file is stored for moving image shooting.

再生モードは、撮影済みの画像データを記録媒体30から読み出すなどして、画像データによる再生画像を液晶モニタ(図2の符号21)に表示するモードである。再生表示するデータに関連づけられたオーディオ(音声)データが記録されている場合には、後述するサウンド再生部(図2の符号25)からオーディオ(音声)再生も行う。   The reproduction mode is a mode for displaying a reproduced image based on the image data on the liquid crystal monitor (reference numeral 21 in FIG. 2) by reading the captured image data from the recording medium 30 or the like. When audio (sound) data associated with data to be reproduced and displayed is recorded, audio (sound) reproduction is also performed from a sound reproduction unit (reference numeral 25 in FIG. 2) described later.

以下、電子カメラ10についてさらに詳細に説明する。図2は、電子カメラ10の要部構成を説明するブロック図である。図2において、タイミングジェネレータ(TG)15は、メインCPU18から送出される指示に応じて、タイミング信号をドライバ14、AFE(Analog Front End)回路12およびA/D変換回路13へ供給する。ドライバ14は、撮像素子11で必要な駆動信号を供給する。AFE回路12は、撮像素子11から出力される光電変換信号に対するアナログ処理(ゲインコントロールなど)を行う。A/D変換回路13は、アナログ処理後の撮像信号をディジタル信号に変換する。   Hereinafter, the electronic camera 10 will be described in more detail. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of the electronic camera 10. In FIG. 2, a timing generator (TG) 15 supplies a timing signal to a driver 14, an AFE (Analog Front End) circuit 12 and an A / D conversion circuit 13 in accordance with an instruction sent from the main CPU 18. The driver 14 supplies drive signals necessary for the image sensor 11. The AFE circuit 12 performs analog processing (such as gain control) on the photoelectric conversion signal output from the image sensor 11. The A / D conversion circuit 13 converts the image pickup signal after analog processing into a digital signal.

メインCPU18は、各ブロックから出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各ブロックへ出力する。画像処理回路16は、たとえばASICとして構成され、A/D変換回路13から入力されるディジタル画像信号に対する画像処理を行う。画像処理には、たとえば、輪郭強調や色温度調整(ホワイトバランス調整)処理、画像信号に対するフォーマット変換処理が含まれる。   The main CPU 18 inputs a signal output from each block, performs a predetermined calculation, and outputs a control signal based on the calculation result to each block. The image processing circuit 16 is configured as an ASIC, for example, and performs image processing on the digital image signal input from the A / D conversion circuit 13. The image processing includes, for example, contour enhancement, color temperature adjustment (white balance adjustment) processing, and format conversion processing for an image signal.

画像圧縮回路17は、画像処理回路16による処理後の画像信号に対して、JPEG方式で所定の圧縮比率の画像圧縮処理を行う。表示画像作成回路20は、撮像画像を液晶モニタ21に表示させるための表示データを作成する。   The image compression circuit 17 performs image compression processing at a predetermined compression ratio on the image signal processed by the image processing circuit 16 by the JPEG method. The display image creation circuit 20 creates display data for displaying the captured image on the liquid crystal monitor 21.

記録媒体30は、電子カメラ10に対して着脱可能なメモリカードなどで構成される。記録媒体30には、メインCPU18からの指示によって撮影画像のデータおよびその情報を含む画像ファイルが記録される。記録媒体30に記録された画像ファイルは、メインCPU18からの指示によって読み出しが可能である。   The recording medium 30 includes a memory card that can be attached to and detached from the electronic camera 10. The recording medium 30 records captured image data and an image file including the information in accordance with an instruction from the main CPU 18. The image file recorded on the recording medium 30 can be read by an instruction from the main CPU 18.

記録媒体30にはさらに、メインCPU18からの指示によって転送情報が記録される。転送情報は、記録媒体30に記録されている画像ファイルのうち、PC50などの外部機器への転送が指示(設定)されている画像ファイルを示す情報である。記録媒体30に記録された転送情報は、メインCPU18からの指示によって読み出しや変更(記録内容の更新)、消去が可能である。   Further, transfer information is recorded on the recording medium 30 in accordance with an instruction from the main CPU 18. The transfer information is information indicating an image file instructed (set) to be transferred to an external device such as the PC 50 among the image files recorded on the recording medium 30. The transfer information recorded on the recording medium 30 can be read out, changed (update of recorded contents), and erased according to an instruction from the main CPU 18.

バッファメモリ19は、画像処理前後および画像処理途中のデータを一時的に格納する他、記録媒体30へ記録する前の画像ファイルを格納したり、記録媒体30から読み出した画像ファイルを格納したりするために使用される。   The buffer memory 19 temporarily stores data before and after image processing and during image processing, stores an image file before recording on the recording medium 30, and stores an image file read from the recording medium 30. Used for.

操作部材22は、電子カメラ10の操作ボタン類に対応し、各ボタンの押下操作に対応する操作信号をメインCPU18へ出力する。AF装置24は、メインCPU18から送出される指示に応じて撮影レンズ(不図示)のフォーカス調節状態を検出し、検出結果に応じてフォーカスレンズを光軸方向に進退駆動させることにより、フォーカス調節を行う。   The operation member 22 corresponds to the operation buttons of the electronic camera 10 and outputs an operation signal corresponding to the pressing operation of each button to the main CPU 18. The AF device 24 detects the focus adjustment state of the photographic lens (not shown) in accordance with an instruction sent from the main CPU 18, and performs focus adjustment by driving the focus lens forward and backward in the optical axis direction in accordance with the detection result. Do.

外部インターフェイス回路23はPC50などの外部機器と接続され、所定の通信プロトコルで通信を行う。電子カメラ10は、画像ファイル、PJファイル、およびMUSICファイル内のデータおよび情報を、PC50との間で外部インターフェイス回路23を介して送受信が可能である。   The external interface circuit 23 is connected to an external device such as the PC 50 and performs communication using a predetermined communication protocol. The electronic camera 10 can transmit / receive data and information in the image file, PJ file, and MUSIC file to / from the PC 50 via the external interface circuit 23.

サウンド再生部25はスピーカおよびアンプ回路を含み、メインCPU18からの指示に応じてオーディオデータを再生する。   The sound reproduction unit 25 includes a speaker and an amplifier circuit, and reproduces audio data in response to an instruction from the main CPU 18.

<転送情報>
転送情報についてさらに詳細に説明する。転送情報の記録場所は、たとえば、記録媒体30におけるディレクトリMISCの下位に記録される。ディレクトリMISCは、ルートディレクトリの下位にディレクトリDCIMとともに設けられる。ディレクトリDCIMは画像ファイルを格納するディレクトリの上位ディレクトリである。画像ファイルは、ディレクトリDCIMの下位ディレクトリ(たとえば100NIKON)の中に記録される。
<Transfer information>
The transfer information will be described in further detail. The recording location of the transfer information is recorded, for example, below the directory MISC in the recording medium 30. The directory MISC is provided with the directory DCIM below the root directory. The directory DCIM is an upper directory of a directory for storing image files. The image file is recorded in a lower directory (for example, 100NIKON) of the directory DCIM.

本実施形態の電子カメラ10は、転送情報を上記ディレクトリMISCの中にマークアップ言語(たとえばXML(extensible markup language))で記述したファイル(たとえば、ファイル名をTRANS.NJBとする)として記録する。   The electronic camera 10 of this embodiment records the transfer information as a file (for example, the file name is TRANS.NJB) described in a markup language (for example, XML (extensible markup language)) in the directory MISC.

電子カメラ10のメインCPU18は、操作部材22を通して転送設定操作が行われると、記録媒体30のディレクトリMISCに転送情報ファイル(TRANS.NJB)を作成(既に作成されている場合を除く)する。転送情報ファイル(TRANS.NJB)は記録媒体30の中で1つ作成される。転送情報ファイル(TRANS.NJB)は、ファイル内容の変更(編集)やファイルそのものの消去が可能である。   When a transfer setting operation is performed through the operation member 22, the main CPU 18 of the electronic camera 10 creates a transfer information file (TRANS.NJB) in the directory MISC of the recording medium 30 (except when it is already created). One transfer information file (TRANS.NJB) is created in the recording medium 30. The transfer information file (TRANS.NJB) can change (edit) the file contents and delete the file itself.

電子カメラ10への転送設定は、たとえばメニュー操作の中で行われる。メインCPU18は、操作部材22からの操作信号によってメニュー設定モードへの切替えが指示されると、液晶モニタ21にメニュー設定用の画面(不図示)を表示させる。メインCPU18はさらに、メニュー設定画面において操作部材22からの操作信号によって「転送設定」が指示されると、液晶モニタ21に画像選択画面(不図示)を表示させる。   The transfer setting to the electronic camera 10 is performed, for example, during a menu operation. When the main CPU 18 is instructed to switch to the menu setting mode by an operation signal from the operation member 22, the main CPU 18 displays a menu setting screen (not shown) on the liquid crystal monitor 21. Further, when “transfer setting” is instructed by an operation signal from the operation member 22 on the menu setting screen, the main CPU 18 displays an image selection screen (not shown) on the liquid crystal monitor 21.

メインCPU18は、記録媒体30に記録されている撮影画像の縮小画像(サムネイル画像)を画像選択画面に順次表示し、操作部材22から「登録」を指示する操作信号が入力された場合に、カーソルで選択されている縮小画像に対応する画像ファイルを、外部機器へ転送する対象の画像ファイルとして登録する。   The main CPU 18 sequentially displays reduced images (thumbnail images) of captured images recorded on the recording medium 30 on the image selection screen, and when an operation signal instructing “registration” is input from the operation member 22, The image file corresponding to the reduced image selected in is registered as an image file to be transferred to the external device.

メインCPU18は、登録された情報に基づいて、以下の転送情報を転送情報ファイル(TRANS.NJB)として記述する。
(1)電子カメラ10のモデル名
(2)転送対象の画像ファイル数
(3)転送対象の画像ファイルの格納場所
The main CPU 18 describes the following transfer information as a transfer information file (TRANS.NJB) based on the registered information.
(1) Model name of the electronic camera 10 (2) Number of image files to be transferred (3) Storage location of image files to be transferred

転送情報ファイル(TRANS.NJB)は、DPOF(登録商標)形式で記述されるファイルとは異なるファイルである。DPOF(digital print order format)では、ジョブ指定ファイル(ファイル名はAUTPRINT.MRK)がディレクトリMISCの下位に作成される。ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)では通常、(A)印刷種類、(B)印刷部数、(C)印刷対象の画像ファイルの格納場所が、印刷情報として指定される。このジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に転送情報が指定される場合もある。この場合には、上記(A)〜(C)の印刷情報の他に上記(1)〜(3)の転送情報がジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記述される。本実施形態の電子カメラ10は、上記転送情報を転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記述する。   The transfer information file (TRANS.NJB) is a file different from the file described in the DPOF (registered trademark) format. In DPOF (digital print order format), a job specification file (file name is AUTPRINT.MRK) is created under the directory MISC. In the job specification file (AUTPRINT.MRK), (A) the print type, (B) the number of copies, and (C) the storage location of the image file to be printed are normally specified as print information. Transfer information may be specified in this job specification file (AUTPRINT.MRK). In this case, in addition to the print information (A) to (C), the transfer information (1) to (3) is described in the job designation file (AUTPRINT.MRK). The electronic camera 10 of this embodiment describes the transfer information in a transfer information file (TRANS.NJB).

図3は、メインCPU18が行う転送設定処理の流れを説明するフローチャートである。図3による処理は、上記「転送設定」が指示されると起動する。図3のステップS11において、メインCPU18は、画像選択操作されたか否かを判定する。メインCPU18は、画像選択画面を表示中に操作部材22から「選択」指示信号が入力された場合にステップS11を肯定判定してステップS12へ進み、「選択」指示信号が入力されない場合にはステップS11を否定判定し、当該判定処理を繰り返す。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the flow of transfer setting processing performed by the main CPU 18. The process shown in FIG. 3 starts when the “transfer setting” is instructed. In step S11 of FIG. 3, the main CPU 18 determines whether or not an image selection operation has been performed. When the “selection” instruction signal is input from the operation member 22 while the image selection screen is displayed, the main CPU 18 makes an affirmative determination in step S11 and proceeds to step S12. If the “selection” instruction signal is not input, the main CPU 18 performs the step. S11 is negatively determined and the determination process is repeated.

ステップS12において、メインCPU18は、転送設定がオンか否かを判定する。メインCPU18は、記録媒体30のディレクトリMISC内の転送情報ファイル(TRANS.NJB)に、表示中の縮小画像に対応する画像ファイルについて記述が存在すればステップS12を肯定判定してステップS14へ進む。一方メインCPU18は、表示中の縮小画像に対応する画像ファイルについて記述が存在しない場合(転送情報ファイル(TRANS.NJB)が未作成の場合も含む)には、ステップS12を否定判定してステップS13へ進む。   In step S12, the main CPU 18 determines whether or not the transfer setting is on. If the transfer information file (TRANS.NJB) in the directory MISC of the recording medium 30 contains a description of the image file corresponding to the reduced image being displayed, the main CPU 18 makes a positive determination in step S12 and proceeds to step S14. On the other hand, if the description does not exist for the image file corresponding to the reduced image being displayed (including the case where the transfer information file (TRANS.NJB) has not been created), the main CPU 18 makes a negative determination in step S12 and performs step S13. Proceed to

ステップS13において、メインCPU18は、当該画像ファイルを転送対象に加えてステップS15へ進む。ステップS14において、メインCPU18は、当該画像ファイルを転送対象から除外してステップS15へ進む。なお、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合はそのままステップS15へ進む。   In step S13, the main CPU 18 adds the image file to the transfer target and proceeds to step S15. In step S14, the main CPU 18 excludes the image file from the transfer target and proceeds to step S15. If the transfer information file (TRANS.NJB) does not exist, the process proceeds to step S15.

ステップS15において、メインCPU18は、転送設定終了か否かを判定する。メインCPU18は、「転送設定終了」を指示する操作信号が操作部材22から入力されると、ステップS15を肯定判定してステップS16へ進み、「転送設定終了」を指示する操作信号が入力されない場合にはステップS15を否定判定し、ステップS11へ戻る。ステップS11へ戻る場合は転送設定操作が繰り返される。   In step S15, the main CPU 18 determines whether or not the transfer setting is completed. When the operation signal instructing “end of transfer setting” is input from the operation member 22, the main CPU 18 makes an affirmative determination in step S15 and proceeds to step S16, and the operation signal instructing “end of transfer setting” is not input. In step S15, a negative determination is made, and the process returns to step S11. When returning to step S11, the transfer setting operation is repeated.

ステップS16において、メインCPU18は、転送情報が変更されたか否かを判定する。メインCPU18は、転送情報に変更がある(新規作成を含む)場合にステップS16を肯定判定してステップS17へ進み、転送情報に変更がない場合にはステップS16を否定判定し、図3による処理を終了する。   In step S16, the main CPU 18 determines whether or not the transfer information has been changed. When there is a change in the transfer information (including new creation), the main CPU 18 makes a positive determination in step S16 and proceeds to step S17. When the transfer information does not change, the main CPU 18 makes a negative determination in step S16, and the process shown in FIG. Exit.

ステップS17において、メインCPU18は、転送情報を記述した転送情報ファイル(TRANS.NJB)を記録媒体30のディレクトリMISCに記録(更新もしくは新規作成)してステップS18へ進む。ステップS18において、メインCPU18は、ディレクトリMISC内にDPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在するか否かを判定する。メインCPU18は、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在する場合にステップS18を肯定判定してステップS19へ進み、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在しない場合にはステップS18を否定判定し、図3による処理を終了する。   In step S17, the main CPU 18 records (updates or newly creates) a transfer information file (TRANS.NJB) describing the transfer information in the directory MISC of the recording medium 30, and proceeds to step S18. In step S18, the main CPU 18 determines whether or not a DPOF format job designation file (AUTPRINT.MRK) exists in the directory MISC. If the job designation file (AUTPRINT.MRK) exists, the main CPU 18 makes an affirmative decision in step S18 and proceeds to step S19. If the job designation file (AUTPRINT.MRK) does not exist, the main CPU 18 makes a negative decision in step S18. The process according to FIG. 3 ends.

ステップS19において、メインCPU18は、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に転送情報が記述されているか否かを判定する。メインCPU18は、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に転送情報が記述されている場合にステップS19を肯定判定してステップS20へ進み、転送情報が記述されていない場合にはステップS19を否定判定し、図3による処理を終了する。   In step S19, the main CPU 18 determines whether transfer information is described in the job designation file (AUTPRINT.MRK). When the transfer information is described in the job designation file (AUTPRINT.MRK), the main CPU 18 makes a positive determination in step S19 and proceeds to step S20. If the transfer information is not described, the main CPU 18 makes a negative determination in step S19. Then, the processing according to FIG.

ステップS20において、メインCPU18は、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)から転送情報の記述を削除して、図3による処理を終了する。図3による処理では、変更後の転送情報もしくは新たな転送情報を記述した転送情報ファイル(TRANS.NJB)を記録媒体30へ記録する場合に、転送情報ファイル(TRANS.NJB)と異なる形式で記述される転送情報を削除する。また、転送情報ファイル(TRANS.NJB)を変更(記録)しない場合には、転送情報ファイル(TRANS.NJB)と異なる形式で記述される転送情報に対して何も行わない。   In step S20, the main CPU 18 deletes the description of the transfer information from the job designation file (AUTPRINT.MRK), and ends the process shown in FIG. In the process shown in FIG. 3, when the transfer information file (TRANS.NJB) describing the changed transfer information or new transfer information is recorded on the recording medium 30, it is described in a format different from that of the transfer information file (TRANS.NJB). Delete transfer information When the transfer information file (TRANS.NJB) is not changed (recorded), nothing is performed on the transfer information described in a format different from that of the transfer information file (TRANS.NJB).

<転送マーク表示>
電子カメラ10は、再生モードにおいて再生画像(縮小画像)を液晶モニタ21に表示する際、当該画像が転送対象に含まれる場合は表示画像に重ねて転送マークを表示する。転送マークは、表示中の縮小画像に対応する画像ファイルが転送対象として設定されていることを示すものである。なお、転送マークは、再生モード時の他、上述した転送設定時に画像選択画面として表示される縮小画像にも重ねて表示される。
<Transfer mark display>
When the electronic camera 10 displays a reproduction image (reduced image) on the liquid crystal monitor 21 in the reproduction mode, if the image is included in the transfer target, the electronic camera 10 displays a transfer mark on the display image. The transfer mark indicates that an image file corresponding to the reduced image being displayed is set as a transfer target. Note that the transfer mark is displayed not only in the playback mode but also on the reduced image displayed as the image selection screen when the transfer is set as described above.

図4は、メインCPU18が行う転送マーク表示処理の流れを説明するフローチャートである。図4による処理は、電子カメラ10が再生モードへ切替指示されると起動する。図4のステップS51において、メインCPU18は、ディレクトリMISC内に転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在するか否かを判定する。メインCPU18は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在する場合にステップS51を肯定判定してステップS52へ進み、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合にはステップS51を否定判定し、ステップS54へ進む。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of transfer mark display processing performed by the main CPU 18. 4 starts when the electronic camera 10 is instructed to switch to the playback mode. In step S51 of FIG. 4, the main CPU 18 determines whether or not a transfer information file (TRANS.NJB) exists in the directory MISC. If the transfer information file (TRANS.NJB) exists, the main CPU 18 makes a positive determination in step S51 and proceeds to step S52. If the transfer information file (TRANS.NJB) does not exist, the main CPU 18 makes a negative determination in step S51. Proceed to step S54.

ステップS52において、メインCPU18は、転送情報のモデル名が電子カメラ10のモデル名と同じか否かを判定する。メインCPU18は、転送情報に含まれるモデル名がメインCPU18内にあらかじめ保存されているモデル名と合致する場合にステップS52を肯定判定してステップS53へ進む。一方メインCPU18は、両モデル名が合致しない場合にはステップS52を否定判定してステップS54へ進む。ステップS52を否定判定する場合は、電子カメラ10と異なる電子カメラによって転送情報ファイル(TRANS.NJB)が記録媒体30に記録されている場合である。   In step S <b> 52, the main CPU 18 determines whether or not the model name of the transfer information is the same as the model name of the electronic camera 10. When the model name included in the transfer information matches the model name stored in advance in the main CPU 18, the main CPU 18 makes a positive determination in step S52 and proceeds to step S53. On the other hand, if the model names do not match, the main CPU 18 makes a negative determination in step S52 and proceeds to step S54. The negative determination in step S <b> 52 is a case where the transfer information file (TRANS.NJB) is recorded on the recording medium 30 by an electronic camera different from the electronic camera 10.

ステップS53において、メインCPU18は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)の転送情報をバッファメモリ19内に読み込んでステップS55へ進む。ステップS54において、メインCPU18は、転送情報の記述を削除、または転送マーク付きファイルが全て無いものとしてステップS55へ進む。転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合はそのままステップS55へ進む。   In step S53, the main CPU 18 reads the transfer information of the transfer information file (TRANS.NJB) into the buffer memory 19, and proceeds to step S55. In step S54, the main CPU 18 deletes the description of the transfer information or determines that there are no files with transfer marks, and proceeds to step S55. If the transfer information file (TRANS.NJB) does not exist, the process proceeds directly to step S55.

ステップS55において、メインCPU18は、記録媒体30に記録されている撮影画像の縮小画像(サムネイル画像)を液晶モニタ21に表示させてステップS56へ進む。表示する画像ファイルは、操作部材22からの操作信号に応じて切替える。   In step S55, the main CPU 18 displays a reduced image (thumbnail image) of the captured image recorded on the recording medium 30 on the liquid crystal monitor 21, and proceeds to step S56. The image file to be displayed is switched according to an operation signal from the operation member 22.

ステップS56において、メインCPU18は、当該画像ファイルが転送対象か否かを判定する。メインCPU18は、表示中の縮小画像に対応する画像ファイルが転送対象であることがバッファメモリ19内に読み込まれた転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記述されている場合、ステップS56を肯定判定してステップS57へ進む。ステップS57において、メインCPU18は、液晶モニタ21に表示中の縮小画像に重ねて転送マークを表示させ、ステップS58へ進む。   In step S56, the main CPU 18 determines whether or not the image file is a transfer target. If the transfer information file (TRANS.NJB) read in the buffer memory 19 describes that the image file corresponding to the reduced image being displayed is to be transferred, the main CPU 18 makes a positive determination in step S56. Then, the process proceeds to step S57. In step S57, the main CPU 18 displays a transfer mark on the liquid crystal monitor 21 so as to overlap the reduced image being displayed, and proceeds to step S58.

一方メインCPU18は、表示中の縮小画像に対応する画像ファイルが転送対象であることがバッファメモリ19内に読み込まれた転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記述されていない場合、ステップS56を否定判定してステップS58へ進む。   On the other hand, if the transfer information file (TRANS.NJB) read in the buffer memory 19 does not describe that the image file corresponding to the reduced image being displayed is to be transferred, the main CPU 18 makes a negative determination in step S56. Then, the process proceeds to step S58.

ステップS58において、メインCPU18は、表示終了か否かを判定する。メインCPU18は、撮影モードへ切替指示する操作信号が操作部材22から入力されると、ステップS58を肯定判定して図4による処理を終了する。メインCPU18は、表示中の画像ファイル切替えを指示する操作信号が入力される場合にはステップS58を否定判定し、ステップS55へ戻る。ステップS55へ戻る場合は、液晶モニタ21に表示中の縮小画像に代えて、他の画像ファイルによる縮小画像が液晶モニタ21に表示される。   In step S58, the main CPU 18 determines whether or not the display is finished. When the operation signal for instructing to switch to the photographing mode is input from the operation member 22, the main CPU 18 makes a positive determination in step S58 and ends the process of FIG. When the operation signal instructing switching of the image file being displayed is input, the main CPU 18 makes a negative determination in step S58 and returns to step S55. When returning to step S55, instead of the reduced image currently displayed on the liquid crystal monitor 21, a reduced image based on another image file is displayed on the liquid crystal monitor 21.

<転送情報ファイルの送信>
図5は、電子カメラ10およびPC50間の転送情報送信処理の流れを説明する図である。電子カメラ10は、あらかじめ上述したように転送情報ファイル(TRANS.NJB)を作成し、記録媒体30に保存している。本実施形態では、PC50からの要求に応じて電子カメラ10が転送情報ファイル(TRANS.NJB)を送信する例を説明する。
<Transmission information file transmission>
FIG. 5 is a diagram for explaining the flow of transfer information transmission processing between the electronic camera 10 and the PC 50. The electronic camera 10 creates a transfer information file (TRANS.NJB) in advance as described above and stores it in the recording medium 30. In the present embodiment, an example in which the electronic camera 10 transmits a transfer information file (TRANS.NJB) in response to a request from the PC 50 will be described.

電子カメラ10は、PC50からの要求に応じて記録媒体30に保存されているファイル一覧を示す情報を送信する(C1)。このとき、DPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)については、記録媒体30に保存されている場合でもファイル一覧から除外しておく。   In response to a request from the PC 50, the electronic camera 10 transmits information indicating a file list stored in the recording medium 30 (C1). At this time, the DPOF format job specification file (AUTPRINT.MRK) is excluded from the file list even if it is stored in the recording medium 30.

電子カメラ10は、PC50からの要求に応じて転送情報ファイル(TRANS.NJB)を記録媒体30から読み出して送信する(C2)。   In response to a request from the PC 50, the electronic camera 10 reads the transfer information file (TRANS.NJB) from the recording medium 30 and transmits it (C2).

一方、PC50は転送管理プログラムが実行され、電子カメラ10との間の転送情報の取得を指示されると、電子カメラ10へファイル一覧情報を要求する(P1)。PC50は、要求に応じて電子カメラ10から送信されたファイル一覧の情報を受信し、PC内へ取り込む。PC50はさらに、ファイル一覧情報から転送情報ファイル(TRANS.NJB)の有無を確認する(P2)。   On the other hand, when the transfer management program is executed and the PC 50 is instructed to acquire transfer information with the electronic camera 10, the PC 50 requests file list information from the electronic camera 10 (P1). The PC 50 receives the file list information transmitted from the electronic camera 10 in response to the request, and takes it into the PC. The PC 50 further confirms the presence / absence of the transfer information file (TRANS.NJB) from the file list information (P2).

PC50は、ファイル一覧情報から転送情報ファイル(TRANS.NJB)の存在を確認した場合、電子カメラ10へ転送情報ファイル(TRANS.NJB)を要求する(P3)。PC50は、要求に応じて電子カメラ10から送信された転送情報ファイル(TRANS.NJB)を受信し、PC内へ取り込む。   When the PC 50 confirms the presence of the transfer information file (TRANS.NJB) from the file list information, the PC 50 requests the transfer information file (TRANS.NJB) from the electronic camera 10 (P3). The PC 50 receives the transfer information file (TRANS.NJB) transmitted from the electronic camera 10 in response to the request and takes it into the PC.

PC50は、取得した転送情報ファイル(TRANS.NJB)の転送情報を、画像ファイル転送時や転送マーク表示時に使用する。たとえば、PC接続モード(後述)において電子カメラ10からPC50へ画像ファイル転送を行うとき、転送対象として設定されている画像ファイルの送信を電子カメラ10へ要求する。また、電子カメラ10から取り込んだ撮影画像をPC50側の表示装置50A(図1)に表示させる場合には、転送対象にされている表示画像に重ねて、転送マークを表示させる。   The PC 50 uses the acquired transfer information file (TRANS.NJB) transfer information when transferring an image file or displaying a transfer mark. For example, when an image file is transferred from the electronic camera 10 to the PC 50 in the PC connection mode (described later), the electronic camera 10 is requested to transmit an image file set as a transfer target. When a captured image taken from the electronic camera 10 is displayed on the display device 50A (FIG. 1) on the PC 50 side, a transfer mark is displayed on the display image that is a transfer target.

<画像ファイルの転送>
電子カメラ10からPC50へ画像ファイル転送を行う場合、電子カメラ10側で行われた指示に応じて転送を開始する方法(カメラモード)と、PC50側で行われた指示に応じて転送を開始する方法(PC接続モード)とのいずれかの方法で転送を行う。本実施形態では、カメラモードについて説明し、PC接続モードの説明を省略する。
<Transfer image file>
When transferring an image file from the electronic camera 10 to the PC 50, a method of starting transfer (camera mode) in response to an instruction made on the electronic camera 10 side and a transfer starting in response to an instruction made on the PC 50 side Transfer is performed by any one of the methods (PC connection mode). In the present embodiment, the camera mode will be described, and the description of the PC connection mode will be omitted.

図6は、メインCPU18が行う画像ファイル転送処理の流れを説明するフローチャートである。図6による処理は、たとえば、電子カメラ10およびPC50間で通信が可能にされると起動する。図6のステップS61において、メインCPU18は、PC50からのコマンドを受信したか否かを判定する。メインCPU18は、コマンドを受信した場合にステップS61を肯定判定してPC接続モードの処理へ移行する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of the image file transfer process performed by the main CPU 18. The process according to FIG. 6 is activated when communication is enabled between the electronic camera 10 and the PC 50, for example. In step S61 of FIG. 6, the main CPU 18 determines whether or not a command from the PC 50 has been received. When the main CPU 18 receives the command, the main CPU 18 makes an affirmative determination in step S61 and proceeds to the PC connection mode processing.

メインCPU18は、PC50からのコマンドを受信しない場合にはステップS61を否定判定し、ステップS62へ進む。ステップS62において、メインCPU18は、転送指示されたか否かを判定する。メインCPU18は、操作部材22から転送指示信号が入力されるとステップS62を肯定判定してステップS63へ進み、転送指示信号が入力されない場合にはステップS62を否定判定してステップS61へ戻る。   When the main CPU 18 does not receive a command from the PC 50, the main CPU 18 makes a negative determination in step S61 and proceeds to step S62. In step S62, the main CPU 18 determines whether or not a transfer instruction has been issued. When the transfer instruction signal is input from the operation member 22, the main CPU 18 makes a positive determination in step S62 and proceeds to step S63. When the transfer instruction signal is not input, the main CPU 18 determines negative in step S62 and returns to step S61.

ステップS63において、メインCPU18は、記録媒体30のディレクトリMISC内に転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在するか否かを判定する。メインCPU18は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在する場合にステップS63を肯定判定してステップS64へ進み、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合にはステップS63を否定判定し、ステップS71へ進む。   In step S63, the main CPU 18 determines whether or not the transfer information file (TRANS.NJB) exists in the directory MISC of the recording medium 30. When the transfer information file (TRANS.NJB) exists, the main CPU 18 makes a positive determination in step S63 and proceeds to step S64. When the transfer information file (TRANS.NJB) does not exist, the main CPU 18 makes a negative determination in step S63. Proceed to step S71.

ステップS64において、メインCPU18は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)の転送情報を読み込んでステップS65へ進む。ステップS65において、メインCPU18は、転送情報のモデル名が電子カメラ10のモデル名と同じか否かを判定する。メインCPU18は、転送情報に含まれるモデル名がメインCPU18内にあらかじめ保存されているモデル名と合致する場合にステップS65を肯定判定してステップS66へ進む。一方メインCPU18は、両モデル名が合致しない場合にはステップS65を否定判定してステップS71へ進む。ステップS65を否定判定する場合は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が電子カメラ10と異なる電子カメラによって記録媒体30に記録されている場合である。   In step S64, the main CPU 18 reads the transfer information in the transfer information file (TRANS.NJB), and proceeds to step S65. In step S <b> 65, the main CPU 18 determines whether or not the model name of the transfer information is the same as the model name of the electronic camera 10. When the model name included in the transfer information matches the model name stored in advance in the main CPU 18, the main CPU 18 makes a positive determination in step S65 and proceeds to step S66. On the other hand, if the model names do not match, the main CPU 18 makes a negative determination in step S65 and proceeds to step S71. The negative determination in step S <b> 65 is a case where the transfer information file (TRANS.NJB) is recorded on the recording medium 30 by an electronic camera different from the electronic camera 10.

ステップS66において、メインCPU18は、転送指示されたことをPC50へ知らせるイベントを外部インターフェイス回路23からPC50へ発信させてステップS67へ進む。ステップS67において、メインCPU18は、液晶モニタ21にメッセージ「転送中」を表示させてステップS68へ進む。   In step S66, the main CPU 18 transmits an event notifying the PC 50 that the transfer instruction has been issued from the external interface circuit 23 to the PC 50, and proceeds to step S67. In step S67, the main CPU 18 displays the message “Transferring” on the liquid crystal monitor 21, and proceeds to step S68.

ステップS68において、メインCPU18は、PC50から指定された転送対象の画像ファイルを記録媒体30から読み出し、読み出した画像ファイルをPC50から送信されるコマンドに応じてPC50へ送信させてステップS69へ進む。ステップS69において、メインCPU18は、転送終了か否かを判定する。メインCPU18は、PC50から転送終了コマンドを受信した場合にステップS69を肯定判定してステップS70へ進む。メインCPU18は、PC50から転送終了コマンドを受信しない場合にはステップS69を否定判定し、ステップS68へ戻る。ステップS68へ戻る場合は、未転送の画像ファイルの転送が繰り返される。   In step S68, the main CPU 18 reads the image file to be transferred designated from the PC 50 from the recording medium 30, transmits the read image file to the PC 50 in accordance with a command transmitted from the PC 50, and proceeds to step S69. In step S69, the main CPU 18 determines whether or not the transfer is complete. When the main CPU 18 receives a transfer end command from the PC 50, the main CPU 18 makes a positive determination in step S69 and proceeds to step S70. If the main CPU 18 does not receive a transfer end command from the PC 50, the main CPU 18 makes a negative determination in step S69 and returns to step S68. When returning to step S68, the transfer of the untransferred image file is repeated.

ステップS70において、メインCPU18は、液晶モニタ21にメッセージ「転送終了」を表示させて図6による処理を終了する。ステップS71において、メインCPU18は、液晶モニタ21にメッセージ「転送画像なし」を表示させて図6による処理を終了する。ステップS71へ進むメインCPU18は転送情報なしと判定し、記録媒体30の全画像ファイルを非転送画像ファイルとする。   In step S <b> 70, the main CPU 18 displays a message “transfer end” on the liquid crystal monitor 21, and ends the processing of FIG. 6. In step S <b> 71, the main CPU 18 displays a message “No transfer image” on the liquid crystal monitor 21 and ends the processing of FIG. 6. The main CPU 18 proceeding to step S71 determines that there is no transfer information, and sets all image files on the recording medium 30 as non-transfer image files.

<PCの転送情報管理>
図7は、図5におけるPC50側の処理P1〜P3の詳細を説明するフローチャートである。図7のステップS81において、PC50は、電子カメラ10へファイル一覧を示す情報を要求し、電子カメラ10が送信したファイル一覧情報を受け取ってステップS82へ進む。
<PC transfer information management>
FIG. 7 is a flowchart for explaining the details of the processes P1 to P3 on the PC 50 side in FIG. In step S81 of FIG. 7, the PC 50 requests information indicating the file list from the electronic camera 10, receives the file list information transmitted by the electronic camera 10, and proceeds to step S82.

ステップS82において、PC50は、ファイル一覧のうち、記録媒体30のディレクトリMISC内に存在するファイル名を取得してステップS83へ進む。ステップS83において、PC50は、ディレクトリMISC内にDPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在するか否かを判定する。PC50は、ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在する場合にステップS83を肯定判定してステップS84へ進み、ファイル(AUTPRINT.MRK)が存在しない場合にはステップS83を否定判定し、ステップS86へ進む。   In step S82, the PC 50 acquires a file name existing in the directory MISC of the recording medium 30 from the file list, and proceeds to step S83. In step S83, the PC 50 determines whether or not a DPOF format job designation file (AUTPRINT.MRK) exists in the directory MISC. If the file (AUTPRINT.MRK) exists, the PC 50 makes a positive determination in step S83 and proceeds to step S84. If the file (AUTPRINT.MRK) does not exist, the PC 50 makes a negative determination in step S83 and proceeds to step S86.

ステップS84において、PC50は、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に転送情報が記述されているか否かを判定する。PC50は、ファイル(AUTPRINT.MRK)に転送情報が記述されている場合にステップS84を肯定判定してステップS85へ進み、転送情報が記述されていない場合にはステップS84を否定判定し、ステップS86へ進む。   In step S84, the PC 50 determines whether transfer information is described in the job designation file (AUTPRINT.MRK). If the transfer information is described in the file (AUTPRINT.MRK), the PC 50 makes a positive determination in step S84 and proceeds to step S85. If the transfer information is not described, the PC 50 makes a negative determination in step S84, and proceeds to step S86. Proceed to

ステップS85において、PC50は、ファイル(AUTPRINT.MRK)の転送情報を読み込んで図7による処理を終了する。具体的には、電子カメラ10へファイル(AUTPRINT.MRK)を要求し、電子カメラ10が送信したファイル(AUTPRINT.MRK)を受け取る。   In step S85, the PC 50 reads the transfer information of the file (AUTPRINT.MRK), and ends the process shown in FIG. Specifically, the electronic camera 10 is requested for a file (AUTPRINT.MRK), and the file (AUTPRINT.MRK) transmitted by the electronic camera 10 is received.

ステップS86において、PC50は、ディレクトリMISC内に転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在するか否かを判定する。PC50は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在する場合にステップS86を肯定判定してステップS87へ進み、転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合にはステップS86を否定判定し、ステップS88へ進む。   In step S86, the PC 50 determines whether or not the transfer information file (TRANS.NJB) exists in the directory MISC. If the transfer information file (TRANS.NJB) exists, the PC 50 makes a positive determination in step S86 and proceeds to step S87. If the transfer information file (TRANS.NJB) does not exist, the PC 50 makes a negative determination in step S86. Proceed to S88.

ステップS87において、PC50は、転送情報ファイル(TRANS.NJB)の転送情報を読み込んで図7による処理を終了する。具体的には、電子カメラ10へ転送情報ファイル(TRANS.NJB)を要求し、電子カメラ10が送信した転送情報ファイル(TRANS.NJB)を受け取る。ステップS88において、PC50は転送情報なしと判定し、図7による処理を終了する。   In step S87, the PC 50 reads the transfer information of the transfer information file (TRANS.NJB), and ends the process shown in FIG. Specifically, the transfer information file (TRANS.NJB) is requested from the electronic camera 10 and the transfer information file (TRANS.NJB) transmitted by the electronic camera 10 is received. In step S88, the PC 50 determines that there is no transfer information, and ends the process of FIG.

以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)電子カメラ10は、画像ファイルの転送情報(ジョブ情報)を含む第1のジョブ指定ファイル=転送情報ファイル(TRANS.NJB)を、転送情報および他のジョブ情報(印刷情報)が記述されるDPOF形式の第2のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)と別に設けるので、転送情報を単独のファイルとして管理できる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) In the electronic camera 10, a first job designation file including transfer information (job information) of an image file = transfer information file (TRANS.NJB), transfer information and other job information (print information) are described. Since it is provided separately from the second job specification file (AUTPRINT.MRK) in the DPOF format, transfer information can be managed as a single file.

(2)電子カメラ10は、転送設定処理時において転送情報ファイル(TRANS.NJB)を記録(更新記録もしくは新規記録)する場合(ステップS17以降)、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記載されている転送情報の記述を削除する。これにより、転送情報がDPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記録されていても、転送情報を異なる形式の複数のファイルに混在させることなく、電子カメラ10が使用する転送情報ファイル(TRANS.NJB)へ簡単に移行できる。また、ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)からは転送情報の記述のみを削除するので、他のジョブ情報(印刷情報)に何ら影響を与えない。 (2) When the electronic camera 10 records the transfer information file (TRANS.NJB) (update recording or new recording) during the transfer setting process (after step S17), it is described in the job designation file (AUTPRINT.MRK). Delete the transfer information description. Thus, even if the transfer information is recorded in the DPOF format job specification file (AUTPRINT.MRK), the transfer information file (TRANS) used by the electronic camera 10 can be used without mixing the transfer information in a plurality of different formats. .NJB). Also, since only the transfer information description is deleted from the job specification file (AUTPRINT.MRK), it does not affect other job information (print information).

(3)電子カメラ10は、転送マーク表示処理において、DPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)を参照しない。さらに、電子カメラ10が使用する転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合、もしくは転送情報ファイル(TRANS.NJB)が他の電子カメラによって記述されている場合に、転送情報ファイル(TRANS.NJB)の転送情報の記述を無効とした(ステップS54)。電子カメラ10において転送設定した場合を除いて転送情報を無効にする(ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)内の転送情報の記述は参照しないで転送情報なしとして扱い、他の電子カメラによって転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記述された内容は無効とする)ことにより、使用者の意図に反して転送マーク表示することを防止できる。 (3) The electronic camera 10 does not refer to the DPOF format job designation file (AUTPRINT.MRK) in the transfer mark display process. Further, when the transfer information file (TRANS.NJB) used by the electronic camera 10 does not exist or when the transfer information file (TRANS.NJB) is described by another electronic camera, the transfer information file (TRANS.NJB) ) Is invalidated (step S54). The transfer information is invalidated except when the transfer is set in the electronic camera 10 (the transfer information description in the job specification file (AUTPRINT.MRK) is not referred to, it is treated as no transfer information, and the transfer information file is transferred by another electronic camera. (The contents described in (TRANS.NJB) are invalid), and the transfer mark can be prevented from being displayed against the user's intention.

(4)電子カメラ10は、画像ファイル転送処理において、DPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)を参照しない。さらに、電子カメラ10が使用する転送情報ファイル(TRANS.NJB)が存在しない場合、もしくは転送情報ファイル(TRANS.NJB)が他の電子カメラによって記述されている場合に、全画像ファイルを非転送にして「転送画像なし」のメッセージを表示した(ステップS71)。電子カメラ10において転送設定した場合を除いて転送情報を無効にする(ジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)内の転送情報の記述は参照しないで転送情報なしとして扱い、他の電子カメラによって転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記述された内容も転送情報なしとして扱う)ことにより、使用者の意図に反した画像ファイルの転送を防止できる。 (4) The electronic camera 10 does not refer to the DPOF format job designation file (AUTPRINT.MRK) in the image file transfer process. Furthermore, when there is no transfer information file (TRANS.NJB) used by the electronic camera 10 or when the transfer information file (TRANS.NJB) is described by another electronic camera, all image files are set to non-transfer. The message “No transfer image” is displayed (step S71). The transfer information is invalidated except when the transfer is set in the electronic camera 10 (the transfer information description in the job specification file (AUTPRINT.MRK) is not referred to, it is treated as no transfer information, and the transfer information file is transferred by another electronic camera. (The content described in (TRANS.NJB) is also handled as no transfer information), so that it is possible to prevent transfer of image files against the user's intention.

(5)電子カメラ10は、PC50からの要求に応じてファイル一覧情報を送信する際、DPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)の情報を一覧から除外した(C1)。これにより、PC50は、電子カメラ10と接続されている場合に転送情報ファイル(TRANS.NJB)のみを参照すればよく、PC50側の処理が簡単になる。また、PC50に電子カメラ10と同じ転送情報ファイル(TRANS.NJB)を参照させることができる。 (5) When transmitting the file list information in response to a request from the PC 50, the electronic camera 10 excludes the DPOF format job designation file (AUTPRINT.MRK) information from the list (C1). Thus, the PC 50 only needs to refer to the transfer information file (TRANS.NJB) when connected to the electronic camera 10, and the processing on the PC 50 side is simplified. Further, the PC 50 can refer to the same transfer information file (TRANS.NJB) as that of the electronic camera 10.

(6)PC50は、転送情報がDPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記録されている場合は転送情報をジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)から読み込むので、転送情報をDPOF形式のジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記録する電子カメラと接続した場合にも、転送情報を転送情報ファイル(TRANS.NJB)に記録する電子カメラ10と接続した場合にも、それぞれ適切に転送情報を取得し、転送情報を管理できる。 (6) When the transfer information is recorded in the DPOF job specification file (AUTPRINT.MRK), the PC 50 reads the transfer information from the job specification file (AUTPRINT.MRK), so the transfer information is specified in the DPOF format job specification. Transfer information is appropriately acquired both when connected to the electronic camera that records in the file (AUTPRINT.MRK) and when connected with the electronic camera 10 that records the transfer information in the transfer information file (TRANS.NJB). , Manage transfer information.

(変形例)
上述した説明では、転送設定処理時において転送情報ファイル(TRANS.NJB)を新たに記録(もしくは更新記録)する場合にジョブ指定ファイル(AUTPRINT.MRK)に記載されている転送情報の記述を削除した。この代わりに、メインCPU18が記録媒体30の認識処理時(電子カメラ10の電源オン処理時や、記録媒体30の装填検出時など)に上記転送情報の記述を削除するように構成してもよい。
(Modification)
In the above description, when the transfer information file (TRANS.NJB) is newly recorded (or updated) during the transfer setting process, the description of the transfer information described in the job specification file (AUTPRINT.MRK) has been deleted. . Instead, the main CPU 18 may be configured to delete the description of the transfer information when the recording medium 30 is recognized (when the electronic camera 10 is turned on or when the recording medium 30 is detected to be loaded). .

以上の説明はあくまで一例であり、上記の実施形態の構成に何ら限定されるものではない。   The above description is merely an example, and is not limited to the configuration of the above embodiment.

本発明の一実施の形態による電子カメラシステムを説明する図である。It is a figure explaining the electronic camera system by one embodiment of this invention. 電子カメラの要部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the principal part structure of an electronic camera. メインCPUが行う転送設定処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the transfer setting process which a main CPU performs. メインCPUが行う転送マーク表示処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the transfer mark display process which a main CPU performs. 電子カメラおよびPC間の転送情報送信処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the transfer information transmission process between an electronic camera and PC. メインCPUが行う画像ファイル転送処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the image file transfer process which main CPU performs. PCの転送情報管理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining transfer information management of PC.

符号の説明Explanation of symbols

10…電子カメラ
50…PC
18…メインCPU
21…液晶モニタ
22…操作部材
23…外部インターフェイス回路
30…記録媒体
10. Electronic camera 50 ... PC
18 ... Main CPU
21 ... Liquid crystal monitor 22 ... Operation member 23 ... External interface circuit 30 ... Recording medium

Claims (5)

外部機器との間で通信を行う通信回路と、
所定のファイルに含まれるジョブ情報を参照し、前記ジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する転送画像ファイル決定手段と、
前記転送画像ファイル決定手段によって決定された画像ファイルを前記通信回路から送信させる画像ファイル転送制御手段とを備え、
前記転送画像ファイル決定手段は、(1)前記ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルと、前記第1のジョブ指定ファイルと異なり、前記ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルとが存在する場合、前記第1のジョブ指定ファイルのジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定し、(2)前記ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルが存在しない場合、前記第2のジョブ指定ファイルの有無にかかわらず全画像ファイルを非転送と決定することを特徴とする電子カメラ。
A communication circuit for communicating with an external device;
Transfer image file determining means for referring to job information included in a predetermined file and determining transfer / non-transfer of an image file according to the job information;
Image file transfer control means for transmitting the image file determined by the transfer image file determination means from the communication circuit,
The transfer image file determining means includes (1) a case where there is a first job designation file including the job information and a second job designation file including the job information unlike the first job designation file. The transfer / non-transfer of the image file is determined according to the job information of the first job designation file. (2) If the first job designation file including the job information does not exist, the second job designation An electronic camera characterized in that all image files are determined to be non-transferable regardless of the presence or absence of files.
請求項1に記載の電子カメラにおいて、
前記ジョブ情報は電子カメラのモデル情報を含み、
前記転送画像ファイル決定手段はさらに、前記第1のジョブ指定ファイルのジョブ情報に含まれるモデル情報が当該電子カメラのモデル名と合致しない場合、全画像ファイルを非転送と決定することを特徴とする電子カメラ。
The electronic camera according to claim 1,
The job information includes model information of an electronic camera,
The transfer image file determining means further determines that all image files are not transferred when the model information included in the job information of the first job designation file does not match the model name of the electronic camera. Electronic camera.
請求項1または2に記載の電子カメラにおいて、
前記ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルを作成もしくは更新するジョブ指定ファイル作成手段をさらに備え、
前記ジョブ指定ファイル作成手段は、前記第1のジョブ指定ファイルを作成もしくは更新した際に前記第2のジョブ指定ファイルにジョブ情報が含まれている場合、当該ジョブ情報から前記画像ファイルの転送/非転送に関する内容を削除することを特徴とする電子カメラ。
The electronic camera according to claim 1 or 2,
Job specification file creation means for creating or updating a first job specification file containing the job information;
The job designation file creation means, when job information is included in the second job designation file when the first job designation file is created or updated, transfer / non-transfer of the image file from the job information. An electronic camera characterized by deleting contents related to transfer.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、
存在するファイルの一覧情報を作成するファイル一覧情報作成手段をさらに備え、
前記ファイル一覧情報作成手段は、前記外部機器からの要求に応じてファイル一覧情報を作成する際、前記第2のジョブ指定ファイルの有無にかかわらず前記第2のジョブ指定ファイルを一覧情報から除外することを特徴とする電子カメラ。
In the electronic camera as described in any one of Claims 1-3,
It further comprises file list information creating means for creating list information of existing files,
The file list information creation means excludes the second job designation file from the list information regardless of the presence or absence of the second job designation file when creating the file list information in response to a request from the external device. An electronic camera characterized by that.
所定のファイルに含まれるジョブ情報を参照し、前記ジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する転送情報管理プログラムにおいて、
前記ジョブ情報を含む第1のジョブ指定ファイルの有無を判定する処理と、
前記第1のジョブ指定ファイルと異なり、前記ジョブ情報を含む第2のジョブ指定ファイルの有無を判定する処理と、
前記ジョブ情報を含む前記第2のジョブ指定ファイルが有る場合に当該第2のジョブ指定ファイルに含まれるジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する処理と、
前記ジョブ情報を含む前記第2のジョブ指定ファイルが無い場合に前記第1のジョブ指定ファイルに含まれるジョブ情報に応じて画像ファイルの転送/非転送を決定する処理と、
前記ジョブ情報を含む前記第2のジョブ指定ファイルおよび前記第1のジョブ指定ファイルのいずれも無い場合に全画像ファイルを非転送と決定する処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする転送情報管理プログラム。
In a transfer information management program that refers to job information included in a predetermined file and determines transfer / non-transfer of an image file according to the job information,
Processing for determining the presence or absence of a first job designation file including the job information;
Unlike the first job designation file, a process for determining the presence or absence of a second job designation file including the job information;
Processing for determining transfer / non-transfer of an image file in accordance with job information included in the second job specification file when there is the second job specification file including the job information;
A process for determining transfer / non-transfer of an image file according to job information included in the first job specification file when there is no second job specification file including the job information;
Transfer information management characterized by causing a computer to execute a process of determining that all image files are not transferred when neither the second job specification file including the job information nor the first job specification file is present. program.
JP2006042540A 2006-02-20 2006-02-20 Electronic camera and transfer information management program Expired - Fee Related JP4654935B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042540A JP4654935B2 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Electronic camera and transfer information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042540A JP4654935B2 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Electronic camera and transfer information management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221674A true JP2007221674A (en) 2007-08-30
JP4654935B2 JP4654935B2 (en) 2011-03-23

Family

ID=38498391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042540A Expired - Fee Related JP4654935B2 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Electronic camera and transfer information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4654935B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102694416A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 珠海优特电力科技股份有限公司 Plate error prevention device and working method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141005A (en) * 2001-11-02 2003-05-16 Canon Inc Data transfer device, image input and output device, data transfer control method, storage medium and program
JP2003298995A (en) * 2002-02-22 2003-10-17 Eastman Kodak Co Image application software providing list of user selectable tasks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141005A (en) * 2001-11-02 2003-05-16 Canon Inc Data transfer device, image input and output device, data transfer control method, storage medium and program
JP2003298995A (en) * 2002-02-22 2003-10-17 Eastman Kodak Co Image application software providing list of user selectable tasks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102694416A (en) * 2011-03-23 2012-09-26 珠海优特电力科技股份有限公司 Plate error prevention device and working method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4654935B2 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143956B2 (en) Image display device and image management program
US8583940B2 (en) Electronic camera, storage medium, and data transfer method
JP2004194013A (en) Image data display system in imaging apparatus
TWI446792B (en) Image transmission system, method for image information transmission, and electronic apparatus
JP5571944B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP4587178B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4665793B2 (en) Moving image file generation program and electronic camera
JP2018186467A (en) Communication device, control method therefor, and program
JP2011176716A (en) Electronic apparatus, camera, and image processing program
JP4654935B2 (en) Electronic camera and transfer information management program
JP4677373B2 (en) Imaging apparatus, system, control method therefor, program, and storage medium
JP2009020876A (en) File management device, file transfer method, and imaging apparatus
JP2005117487A (en) Image storing device, imaging device, image photography storing system, image storing method, photographed data transferring method, image photography storing method, and program
JP7380025B2 (en) Imaging device, information processing method, program
JP2021035025A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2005175957A (en) Image management device, digital camera, and image management method
JP2004229021A (en) Method for additionally writing metadata and information processing unit
JP2004200997A (en) Information processor
JP7256671B2 (en) Communication device and its control method and program
JP5024173B2 (en) Server apparatus, mobile storage apparatus, and album information update method
JP2005276016A (en) File management device
JP2007181964A (en) Digital camera, printer, and recorder
WO2021039057A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2004158943A (en) Digital camera
JP2004312299A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4654935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees